ガールズちゃんねる

塾の先生に舐められてる気がする。

160コメント2025/01/07(火) 15:13

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 16:28:21 

    子供が塾に通い始めて二回目の個人面談がありました。1回目は主人が行っており、かなり成績のことで褒められて、この成績ならここが狙える…等盛り上がったそうです。
    しかし私の時はとてもサラッとしたもので、成績は何も問題ないと思います…授業も静かに聞いてます…など当たり障りない事だけ言われて、質問は?とすぐに言われて15分の面談のところ5分で切り上げられてしまいました。
    確かに私は他のお母さんほど熱心ではなく、大量に出される宿題に丸つけして送迎するだけでいっぱいいっぱいです。(パートをしており、兄弟2人の習い事の送迎が週5である)
    学歴も高いわけでもなく、見た目も舐められがちな所があります。
    ただ、私がサピに通ってるようなお母さんのように学歴高く宿題も完璧に管理できるような親なら、きっと先生からも舐められないんだろうなとふと思いました。

    皆さん、塾の先生からの対応どうですか?

    +14

    -93

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 16:28:51 

    父母揃っていこう!

    +122

    -6

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 16:29:33 

    舐められてるとかいう発想がヤンキー上がりですか?

    +226

    -32

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 16:29:34 

    どこの田舎の塾の話だよって思ったらサピで横転

    +41

    -18

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 16:29:44 

    塾の先生に舐められてる気がする。

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 16:29:44 

    舐め返してやれ

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:08 

    >>4
    例えじゃない?

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:08 

    舐めてるとかではないと思う。

    +117

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:10 

    サピってなに?

    +35

    -9

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:13 

    私がサピに通ってるようなお母さんのように学歴高く宿題も完璧に管理できるような親なら、きっと先生からも舐められないんだろうなとふと思いました


    別にサピに通わせてる親がみんなそうとは限らんし。

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:24 

    まず舐められない見た目になるよう努力したら?

    +4

    -10

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:28 

    サピぐぐっちゃったじゃん。ビフィックス食べて元気をお出し

    +5

    -9

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:36 

    父と母の学歴を提出してるわけでもないんでしょ?
    旦那さんも自分から質問とかしたから盛り上がったのでは?

    +109

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:39 

    >>1
    私がサピに通ってるようなお母さんのように学歴高く宿題も完璧に管理できるような親なら、

    サピだってそんなお母さんばかりじゃないですよ…

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:41 

    見た目でなんとなく賢いかわかるもんね
    結局、遺伝だから
    親がいい教育を受けてるいい頭があると
    優遇されるよね
    親が医師ですなんていうと対応違うよ

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:42 

    「質問は?」と言われて、
    主はどんな質問したの?

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:44 

    塾の先生に舐められてる気がする。

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:56 

    こちらもある程度知識はつけておかないとそれなり話はお互いできないかも

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 16:30:58 

    成績も授業態度も問題がないのなら、先生としても話すことはないよね。

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:01 

    さぴーーーー

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:04 

    オーラで馬鹿とバレそうな私でも舐められてるとは感じませんよ。塾からしたらお客様ですからね。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:09 

    >>1
    舐めてるんですか?
    って聞いてみたら?

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:32 

    無駄な闘争心やプライドが高いのかな?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:35 

    >>1
    "当たり障りない事だけ言われて、質問は?とすぐに言われて15分の面談のところ5分で切り上げられてしまいました。"

    質問はなんて答えたの?先生は「お子さん普段問題無いから質疑応答に時間を割こう」と思ったのかもよ

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:42 

    確かにトピ文を読む感じでは舐められそうな主ではある

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 16:31:51 

    異性の親とは、必要以上に話さないとかもあるよ。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 16:32:02 

    父親が窓口になってるだけじゃないの?
    親の片方がしっかりしていればそれでいいと思う

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 16:32:03 

    面談なら何か質問は用意して行くかな私は。
    ほっとかれると塾から何も連絡来ないし、こちらからも連絡ってしないし。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 16:32:09 

    1回目にある程度伝えたから2回目はそんなものでは?

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 16:32:38 

    >>1
    旦那さんと盛り上がったのは旦那さんの方も何かと質問したからで、先生の方から話すべきこと、伝えるべきことは伝え終えて、主さんの方から特に質問や疑問もなかったらそれで終わりになるのは普通なんじゃない?
    予定時間15分なのは質疑応答があればそのくらい時間必要になるから設けてるだけで、5分だろうが10分だろうがそれ以上お互い話すことなくなれば終わるでしょう、そこで

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 16:32:57 

    >>3
    でもガルって陰キャぽい人ほどいい歳して舐められてるってよく言うよね

    +37

    -8

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 16:32:58 

    先生も人間なんだから一方的に盛り上がるのは無理なんよ。初見の挨拶から笑顔や楽しい雰囲気で話が盛り上がりそうなタイプっているじゃん。その差だと思う。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:11 

    塾はビジネスだからね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:19 

    >>1
    切り上げられたって、あなたも質問しなかったんじゃないの?

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:25 

    そりゃ熱意のある相手には熱意をもって応えなきゃ、とは思うだろう。
    主の見た目とか言うより、姿勢の問題じゃないの?
    この親御さんはそんなに気にしてなさそうと思われたら、それなりの対応になるでしょ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:27 

    アスペかもしれないとよく観察しておこう

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:31 

    客なんてカモだからね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:36 

    1回目と2回目の面談は同じ講師?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:46 

    面談は母親を品定めする場ではないと思うので、普段聞けない事や、受験について知識がないなら質問として持って行った方が良いと思いますよ。

    まして他の母親に劣等感?とかって全然子供に関係無いですよね?

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:03 

    頭いい人ってちょっと話しただけで分かるよね
    だから相手に舐められない
    でも質問がズレてたり当たり前のことを聞いてきたりする人って頭悪いのかなって思われて舐められるのはあるよ

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:10 

    私もフルタイムで働いててきょうだいの習い事送迎週5でしてる熱心じゃない母だけど、先生に舐められてると感じたことないし、面談ではいつも小さい頃からの成長とか最近頑張っていることとか具体的に教えてくれる。
    主のせいではなく、その先生が男女で態度変える薄い人間なだけじゃない?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:12 

    SAPIXは昔からそういう雑な対応された話は聞くね

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:16 

    >>1
    多分相手の先生には悪気はないと思う。舐められてるという思考になりやすい主さんの心に問題がある気がする。
    自分がそうだからってだけだから違ったら申し訳ないんだけど、私は劣等感がすごいから雑談の中の些細な発言でも、見下されてる?ってモヤることがよくあるよ。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:21 

    ガルでよく見るけど、他人に舐められるとかなんとか
    感じたこともないけど考えたこともないな

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:24 

    主が熱心じゃないならそれ以上伝えられなかっただけじゃない?
    熱心に色々質問してもサラッとしか言われないなら舐められてるかもしれないけど

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 16:34:50 

    フルタイムで子供を受験塾に通わせていましたが丸つけだけじゃなく、スケジュールも組み立て、自宅学習も分からないところの箇所も穴があくまで見てました。弱点も把握してたし。計算ミスも何個したか分かるし。ミスの傾向も掴んで進路も色々調べて。しんどいけど、面談も質問や不安なことを沢山メモして持っていきますよ。
    私もその辺の短大しか出てない人間です。
    舐められるとかそんなプライドじゃなくて、子供さんへの勉強に対する熱量の問題じゃない?

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:04 

    >>1
    サピに通ってるの?

    たしかにサピは教育熱心なお母さんもいるけど、わりとのびのびした家庭の方もいるし色々だよ。
    上位クラスは学ぶこと好きで子供自ら進んで勉強する子も多いから、親がそこまできちきち管理してない子もいると思う。

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:11 

    >>1
    1回目はけっこういろいろ聞かれるし提案されるよ
    2回目は特に塾で問題行動やトラブルがある、態度が悪いとかがないのなら現状の説明と志望校の確認くらいしか話すことがないです
    悪く取りすぎ
    話が盛り上がったら尊重されてる、短かったり盛り上がらなかったら舐められてるっていう認識がおかしいです

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:21 

    >>16
    そこが気になる
    塾では、○○ができてるようなんですが、家では苦手みたいでー、私が指摘しないと、つい忘れるとこもありまして

    だけで、話は広がりそうな気がする。
    質問というなら、前回は○○が狙えそうって話だったんですがー だけで会話が繋がりそうだけど

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:22 

    >>1
    ちょっと様子を見てみたら?
    5分話しただけで全てを決めつけるのは早すぎるような

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:33 

    >>9
    サピックス
    親の頭が悪そう

    +4

    -12

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:37 

    塾の先生に舐められてる気がする。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 16:35:50 

    >>1
    主さんはまずお子さんのための面談だということを忘れてない?
    自分が舐められてる、とか他のお母さんのようにとかは二の次だよ。
    お子さんの成績とか塾への取り組みとかが一番大事じゃないの?

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 16:36:07 

    >>1
    習い事でも学校の面談でも父親出てくると全然対応違うよね
    スポンサーは父親って感覚があるんじゃないかな

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 16:36:55 

    質問がないならそれで良いのでは。塾の先生もお父さんと話しやすかったのかもしれないですね。次回からはお父さんに行ってもらったらいいよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 16:36:55 

    >>44
    舐められてるんじゃなくて、熱意が感じられないからサラっと終わった気がする
    相手にされないのは、興味が無さそうにしてるからだと思うわ

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:02 

    >質問は?とすぐに言われて15分の面談のところ5分で切り上げられてしまいました。


    切り上げられたというより質問が無いから終わっただけじゃないのかな
    私の場合は一通り先生から話聞いたらこちらから質問してそこからまた話が続いて、て感じだよ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:08 

    主さんが、というより父親が相手だと丁寧にする先生なのかも
    母親だとサラッと流す
    優等生で問題ない子だと実際はさほど言う事ないだろうから



    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:17 

    >>40
    そう、頭悪い人はちょっと
    話しただけでわかる。
    語彙、内容、表現力、
    親との会話質問に教養でるから。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:17 

    通い始めってことは4年生くらい?
    正直今の時点での成績なんていくらでも覆るからどこどこ狙えますねーなんて初回ならそんなもんかもしれないけど
    継続出来てて家での勉強もやってて宿題もちゃんとこなしてるなら特に言うことないんじゃない?
    つまり完璧なんだよ、よかったね

    普通はさ、この分野が苦手です、とか、ここをもう少しアップさせたいとかそういう話がこっちからも出るのに、それもないんでしょ?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:19 

    ここまできて、主は舐められて当然かもしれないって趨勢になってる。
    とりあえず、卑屈なところが読み取れるから、それ無くしたほうがいいんじゃない?
    親の学歴とか関係ないよ。
    かくいう私の親も中卒だけど、私は慶応出てるわ。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:31 

    どの世界にも女だからと舐めてくる人は一定数いるよね。

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:38 

    主自身、自分は他のお母さんほど熱心じゃないって自覚あるんでしょ?熱心じゃない親だから、面談で聞きたいこともそんなになさそうだと塾側に思われたんじゃない?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 16:37:56 

    舐めてくる人には勝手に舐めさしとく
    そこに張り合ったり心煩わせるのは嫌なので

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 16:38:31 

    塾の懇談は、親としてこどもに普段のテストでどこまでの成績を求めるのか、受験ならば高校や大学を狙ってほしいのか、というのがあってそれに対してここを補強したほうがいいとか、ここは今のままだと無理だとか話すから、主さんがそれらを頭にいれていかないと塾側も話せないかもね。わからないならわからないなりに、この高校、大学に受かるにはどうだろうか?という質問からでもいいとおもう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 16:38:32 

    主がもう少し前のめりで聞いたり質問したらよかったんじゃない?
    私別に必死じゃないんでー みたいな空気だしてたら相手だって話しにくいと思うよ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 16:39:06 

    1回目は初めましてだから先生側も気合い入れて丁寧に報告しただけという可能性も
    その内容から変化なく問題ないから、2回目は先生側も言うことがなかったのかな?

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 16:39:21 

    >>1
    「宿題の丸つけだけで手一杯な状況ですが、他にも家庭でサポートしたほうがよいところはありますか?」とか、
    「宿題をみるかぎり、◯◯が少し苦手なようですけど、どうですか?」とか聞こうと思えばいくらでも聞けるし、話題も広がる

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 16:39:24 

    >>1
    >15分の面談のところ5分で切り上げられてしまいました。

    切り上げたって言うか、最大値が15分なだけでは?逆に先生も話しきって、主さんも質問もなくお互い話すことないのに残り10分なにするの?

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 16:40:03 

    サピが分からないから調べたらMicrosoftが開発したAPI とでてきた
    主が言っている内容はプログラミング系の塾ではなさそうだしなぁ…

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 16:40:14 

    お母さんの面談ではなく子供についての面談

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 16:41:34 

    >>15

    子どもの画塾で
    サブカル好きですね。私もです。って講師に話しかけられるよw
    むさ?たま?って
    いいえ、女子しかいないとこです
    って

    +0

    -9

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 16:41:35 

    >>1
    夫のときもそうだけど、夫が具体的にいろいろきいただけなんじゃないの?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 16:41:42 

    >>3
    ヤンキーくずれだよ

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 16:42:11 

    >>1
    うちの親は必死過ぎて逆に要注意リスト入りしてたかもwそういう親よりいいんじゃない?

    先生たちに「この親はうるせぇから気を付けて」なんて情報共有されても、腫れ物扱いされるだけ損じゃん。

    なら、好印象でお子さんの成績アップに熱心になってくれた方がお金を払う価値があるってもんじゃない?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 16:42:14 

    とりあえず、外で夫のこと主人って言ったり、3点リーダー多用するのをやめたらいいと思う。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 16:42:31 

    >>4
    読解力梨子さん

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 16:42:33 

    >>1
    辞めたら?
    塾が村に一軒とかじゃなければ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 16:42:44 

    塾の面談って冬期講習とかの営業のためだと思ってた。
     弱い所とか話をして、長期休みに補うために授業時間を増やしましょうみたいな話をする場じゃないのか…
     塾の宿題に丸付けなんてした事ないけど…親がするのが当たり前なの??

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 16:42:45 

    >>24
    うちもこちらの要望を聞いてもらいたいときには夫に行ってもらった。
    男親が行っただけで、すんなり通るよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 16:43:02 

    どういう対応をして欲しかったのだろうか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 16:43:18 

    >>40
    かなり頭良い先生が生徒に舐められてた
    頭良すぎてもその凄さが理解出来ない相手は舐めてくるよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 16:43:51 

    >>3
    劣等感があると、舐められてる、バカにされてる、見下されてると思いがち

    +30

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 16:44:37 

    >>31
    横だけど、ガルってすぐに舐められてるとか言う人多くてびっくりする。
    他人の行動をいちいち攻撃的に取って何なんだろうね。

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 16:45:00 

    >>15
    それは権威主義なだけじゃん笑

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 16:45:22 

    >>1
    サピ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 16:45:52 

    >>70
    さぴ 塾 で検索したらでてきたよ
    中学受験向けの塾だってさ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 16:46:09 

    >>1
    確かに塾の先生はお父さんとは話が長いと思う。お父さんて質問攻めする人多くない?うちは次の面談待ちしてたんだけど、前の子がお父さんが面談してて声めっちゃ大きくて外まで聞こえてたし、時間大幅に延長されてまだ終わらないのか?と待ち長かった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 16:46:33 

    塾の先生、学校の先生、タクシーの運転手、住宅メーカー、車のディーラー、、他にもあるけど女1人だと舐めてかかってくる人多いんだよね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 16:47:14 

    >>19
    学校の面談でも、特に問題なければお互い話す事ないからすぐ終わったりするよね。
    舐められてるとか被害妄想だと思う。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 16:47:31 

    >>1
    気がする。だけです。
    学校の面談でもいるよね。前の人盛り上がってたのに先生なにも話してくれなかったーとか。
    先生は全員に同じような内容(問題がある場合は別として)をはなして、それに対して質問や反応する親との会話してるだけだから。そりゃ主がリアクションや質問しなければ終わるよね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 16:47:56 

    >>81
    15分間、独り言で盛り上げて欲しかったんだと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 16:48:54 

    >>9
    私もよくわからないからググったらサピックスってなってるけど、塾なの?
    日能研みたいな

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 16:49:38 

    >>1
    あなたのコンプレックスが発動しただけでは

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 16:52:40 

    >>24
    主です。前回のテストを受けて〇〇の教科が苦手なようなんですが、家ではどう対策すればいいですか?と質問しましたが、とにかく間違えたところの復習をするしかないですね〜。と一言言われたのみでした。
    あとは他の習い事があり宿題との兼ね合いに苦労している話をしたら、うちでは習い事やりながら塾通ってる子は下位のクラスにしかいませんね、と言われ終了。
    そんな感じです。他の方が仰るように私の熱意が無いのを感じられたのかもしれません。ちなみに通わせているのはSAPIXではないです。

    +5

    -8

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 16:52:43 

    >>25
    なんか自分を客観視できないんだろうなあという印象

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 16:56:41 

    まあ、対面したからこそ感じるものがあるのかもしれないけど…
    盛り上がらないのは先生だけのせいではないよね?
    特に話す事ないなら学校の個人懇談だってそんなもんでしょ?
    質問ないから切り上げただけだろうに、舐められてるとか…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 16:57:16 

    サピに通わせてる母親、学歴たいして高くない人たくさんいる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 16:57:34 

    いやらしい関係かな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 16:57:38 

    私なら特に話す事ないならそもそも面談なんて早く終わらせたいのに、主みたいな人まあまあいるよね不思議だわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 16:58:19 

    舐められてるから何なの?
    それで不利益でも被ったの?
    何を気にしてるのかわからない・・

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 16:58:33 

    >>1>>24>>95

    その2つで質問終了なら確かに5分で終わるね。他の習い事と塾との兼ね合いは家庭内で調整する事なのでは…。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 17:02:25 

    >>95
    まず舐められるとか被害妄想やめよう。もういい大人だし。子供に悩んでないならいいことだよ。ほんとに悩むのは受験シーズンじゃない?
    あと旦那さんだけが面談にくるの珍しいし色々説明を兼ねて長く話してくれただけでは。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 17:02:38 

    >>95
    横だけど、そういう回答なら確かに
    「あれ?それだけ?」
    って思うかも。
    でも、舐めてるのかどうかは何とも言えないな。
    もしかしたら他の習い事と掛け持ちしてるから塾は二の次と主さんが思ってるって塾の先生に思われてるんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 17:04:44 

    >>8
    主が熱心じゃないからさらっと終わらせてくれただけだよね
    盛り上がりたいなら主からも積極的に質問したりすりゃいいのに舐められてるとか卑屈すぎる

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 17:05:45 

    >>1
    あれは、課金ビジネスだから。
    先生も課金ノルマがあったりする塾もあるから
    課金してくれなさそうな人に時間をかけるのは無駄だと思う人も多い
    課金課金、土日も、冬期講習も全部取って課金しましょう
    熱心に話してくれると思います。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 17:09:28 

    >>83
    私は劣等感を逆手にとってます

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 17:10:27 

    >>95
    そんな事言われても知らんがなレベルの相談だね
    他の習い事がーとか言われても家庭でなんとかしてよってことだし塾の先生が言われても困るじゃん
    他の保護者はもっと勉強に対して熱意があるでしょうな

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 17:12:33 

    舐めてるとか舐められてるで思い出したけど、
    「だから舐められるんだよ」
    ってたまに言われる事があるのがすごく嫌。
    なんでなのか説明が難しいんだけど、その人にとって自分の事が「舐められる人」認定されてるってのがなんかショックというか、見下されてると感じるというか、舐められてるのに気付かない鈍い奴と言われてる気分というか。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 17:13:26 

    >>107
    ワガママばかりだね、君。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 17:18:36 

    >>95
    中学受験塾かな。
    うちの子受験生だけど45分の面談20分だった。特に聞くこともなかったのでまあいいかと。
    4、5年だとそんなもんかと。なんだかんだ親が復習範囲把握してやらせるしかない。6年も一緒だよー。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 17:20:36 

    >>110
    ♪隠し持った母性本能は強い〜

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 17:23:43 

    >>108
    苦手な教科どうしたら伸びるのか相談するのも知らんがなって言われるの? 逆に熱心なお母さんはどんな事聞いてるんだ。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 17:30:19 

    >>19
    そうねー
    しかも2回目だし、1回目とさほど変わってなければ言うこと無くない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 17:31:07 

    >>113
    「間違えたところを復習するしかない」
    って言われてるじゃん。それが答えだよ。

    苦手な教科なら間違えたところの復習をしなければ進めないからね。苦手なのにどんどん新しいことやったって無駄。
    先生は復習という当たり前のことをまずやってくれと言ってるんでしょ。

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 17:32:34 

    >>113
    某大手塾の面談の先生は、初っ端から個別か家庭教師いるのか聞いてきて、
    相談したらそれは個別か家庭教師にみたいな遠回しに言われたことあったなー。

    熱心なお母さんは別で課金してると思う。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 17:33:43 

    >>1
    学校の三者面談と同じく問題ないし質問もないから設定時刻より早く終わっただけでしょ?
    塾の面談長引くのって問題ある場合や保護者からの質問が多い場合じゃない?
    後は受験校決める時とか相談ある時じゃないかな
    塾は子ども主体なので親がなめられるとかそんなんほぼないと思うw
    考えすぎ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 17:39:05 

    >>95
    成績あげる=できない部分を無くしていくことだし、習い事との兼ね合いは家庭内でしか調整出来ないからそれしか言えないよね
    うちも中学の時部活との兼ね合いでギリギリだけど塾に相談はしなかったなぁ
    どういう答えが欲しかったんでしょうか

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 17:48:10 

    >>1
    お子さん成績いいみたいだから「〇さんのお母様ですか😊いつも〇さんはすごくて~」みたいな対応されると思っていたのかな
    個人塾ならありえるかもだけど集団塾ならそういう対応はしないと思いますよ
    成績いい子の親には神対応‼️とかそんなことしてたら問題になるでしょ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 17:52:44 

    子供が問題行動がなくていい子って事だよね
    なんで舐められてるって思うんだろ…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 17:54:37 

    被害妄想がきついと言うか
    なんでそこまで悪く受け取れるんだろ、不思議

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/19(木) 18:10:00 

    サピの保護者、母親は高学歴じゃない人も多いよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/19(木) 18:12:21 

    >>3
    昔、北斗晶が「舐められるのが一番やだ」と言ってたのを思い出した。
    ヤンキーは毎日が勝負で疲れそう。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/19(木) 18:19:11 

    >>84
    心に余裕がなかったり、過去に嫌な扱いを受けたのが原因で気を張ってる人もいると思う。
    好きで攻撃的になってるわけでもないいんじゃないかなあ。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/19(木) 18:24:53 

    >>1
    じゃ、その旨を相手に伝えれば?
    実際のやり取りは分からないし
    あなたが舐められやすい雰囲気かどうかなんてここでは判断出来ない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/19(木) 18:29:47 

    >>53
    そうそう。
    お母さんと雑談するために時間設けてる訳ではないし、とくに問題なさそうだから予定より早く終わったんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/19(木) 18:33:08 

    >>11
    見た目、服装はみんなどんな服で行くんだろう。
    舐められる舐められないでいうと、普段着よりもオフィスカジュアルやスーツがいいかな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/19(木) 18:34:02 

    >>5
    いやいやいや懐かしいなぁ!なめ猫

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/19(木) 18:35:58 

    >>119
    >1回目は主人が行っており、かなり成績のことで褒められて、この成績ならここが狙える…等盛り上がったそうです。

    なので、トピ主の時も会話が盛り上がるだろうと思ったのでは

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/19(木) 18:38:45 

    >>1
    それだけで舐められてると思うんだ。
    プライド高すぎない?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 18:40:23 

    >>1
    今度は質問を用意して行くといいかもね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 18:41:08 

    >>30
    塾講師側ですが、30さんが言いたいこと全部言ってくれました
    よっぽど授業態度とかに問題がない限りそんなにお話しできることって少ないです、成績安定してるならなおさらです。
    保護者の方から積極的に質問あれば長くなりますが

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 18:44:12 

    >>84
    勘違いされる方も問題ありだと思う

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 18:46:25 

    >>95
    >他の習い事があり

    中受を舐めてるのは主たちだったってオチ

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:18 

    >>1
    旦那さんは、自分からも話したりして講師から見て喋りやすかったから盛り上がったのでは?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:54 

    主は先生に全然舐められていないと思うよ。
    私は逆におしゃべりすぎて話が長くなりがちなので、主みたいな人を目指してるけどね。
    話が長いからかいつも順番を一番最後にされていて恥ずかしいよ。私こそ先生にあいつは話が長くて困ると思われてると思う。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 18:54:40 

    >>105
    興味ないくせに、もっと盛り上げてよ!私とは話す事ないってこと!?
    なんてどんだけかまちょなんだよって感じだよね
    扱いづらいったらないわ
    質問があるなら質問すりゃいいだけだよね

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/19(木) 18:55:26 

    今後、成績と希望校や反抗期などで悩み始めると、現在の何も話す事が無かった時期は幸せだったと思うよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/19(木) 19:05:52 

    >>95
    他の習い事の兼ね合いを塾の先生に相談したって、答えようがないじゃん

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/19(木) 19:23:38 

    >>53
    よく状況がわからないけど、塾や学校の面談って聞きたい質問が色々あるから、舐める舐めない関係なく、質問しまくって、時間ギリギリまで時間を使うかな。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/19(木) 19:39:03 

    ガンガン質問しようぜ主!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/19(木) 19:49:10 

    >>1
    私が送迎時に先生や受付の人に会えば必ず「いつもありがとうございます」ってお伝えするので、先生から話しかけてくれます。
    送迎時は車で待機してたり、スマホ見てたり、他の保護者と喋ってたりして、先生が校舎の外に見送りに出ても無反応な親が多いから、このお母さん話しかけやすいって思ってもらってるかもしれません。

    あと、懇談では質問してることや家での様子を伝えてることが多いです。
    でも、先生は直接子どもと話してくれてるみたいですよ。調子が悪い時は「これやってこいよ」とか調子が良ければ「最近頑張ってるな」とか。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2024/12/19(木) 20:34:06 

    >>139
    じゃあ、他の習い事辞めるかうち辞めるかどっちかにしたら?って話だよね。
    そう言えないから、やんわりと両立は難しいと伝えてる感じがする。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/19(木) 20:57:56 

    旦那と自分で先生の態度が違う…みたいなのもあるのかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/19(木) 21:42:30 

    >>113
    苦手みたいなので家でも簡単な問題集から買って、やろうと思うのですが、どうですか?とか、○○が苦手みたいなので、家用の宿題を増やして貰えますか?私が見ますので。
    とかあるんじゃね?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/19(木) 21:46:42 

    >>143
    だよね。
    習い事したら、下位クラスですけど?って、先生的には答えてるよね。これを舐められてるって思う主はやばい。
    先生からしたら、受験舐めてんだろって感じだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/19(木) 21:55:08 

    は?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/19(木) 22:15:41 

    >>1
    まぁなんか、わかる。
    保育園とか学校の先生でも、旦那にはすごく気を遣ってるのが伝わって来るんだけど私だけの時は雑な感じに思うことが結構あったり、不動産屋とかあからさまに私には高圧的な態度とったりしてた。(そいつから家買うのやめた)
    ガルちゃんでよく出てくるディーラーの話と同じ感じかなと思ってる。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/19(木) 22:48:23 

    ご主人との面談の時には成績を褒められて、どこの学校を狙えるとかで盛り上がったのに、主さんが習い事との兼ね合いについて相談したら
    「他の習い事やってる子は下位クラスにしかいない」
    って言われたの?
    なんか辻褄合わないような。
    …というか、何年生なんだろう?
    5年までは上位校狙いで成績優秀な子も習い事と掛け持ちしてる子ばかりじゃない?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/19(木) 23:25:20 

    塾講師だけど話題無い子っているよ
    問題起こすわけでも無し、志望校に対して偏差値が足らないわけでも無し、
    そして親からも質問無いならもう雑談しかやることない
    そこで親が口ベタっぽいとこっちとしても「何を話せば…?」となる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/20(金) 04:18:25 

    >>113
    〇〇の教科が苦手なようなんですが、家ではどう対策すればいいですか?

    質問がざっくりしすぎというか相手任せすぎる。
    ひとつの教科が苦手ならとことんやれ以外のなんでもないよ。その教科のどういうところが苦手、とかここの部分が理解出来ていないとか、家ではこういうやり方をしてるんですがって詳細を言わないと先生も端的な答え方しか出来ないよね。この質問の仕方じゃ「ただ子供を塾に通わせているだけの興味がない親」という印象になると思う。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/20(金) 08:22:23 

    私、塾でも学校でも3分で終わるタイプだけど不満に思ったことなかった。問題も質問もなければ話すことないよね?むしろ忙しいから早くて助かる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/20(金) 08:33:21 

    >>1
    発想がチー牛

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/20(金) 09:07:21 

    >>86
    SAPIXのことだよ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/20(金) 13:33:15 

    塾の教室長です。5分で話すことありません、と貴重な面談を終了するのは教室長としてどうなのかと感じました。成績や志望校だけではなく、家での様子など話すことはたくさんあると思います。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/20(金) 23:29:18 

    >>68
    だよね。
    具体的な質問をしなかったから、用事がないと思われて切り上げられたのか、塩対応な先生にたまたま当たったのかなと。
    丸つけで精一杯なら、子どもに何か聞いてほしいこととか困ってることはある?って聞いてみてもいいと思います。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/22(日) 08:42:16 

    >>1
    15分を5分切り上げはなめられてんね
    理由はわからないけど費用払ってんだから仕事してほしいね
    別な塾にかえたら? 

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/22(日) 08:42:54 

    >>155
    ほんとこれ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/03(金) 13:24:57 

    >>1
    世の中はみーんなそんなもんです

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/07(火) 15:13:29 

    男親にはいい顔するんだな。そいつ男?なめかえしてみては?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード