ガールズちゃんねる

母親は娘より息子が可愛いって思われてるのどう思いますか

1071コメント2025/01/05(日) 07:48

  • 1. 匿名 2024/12/18(水) 20:33:22 

    逆も然りです。
    私は男の子も女の子も育てていて可愛さの違いはあれど度合いは同じです。
    やっぱり男の子の方が可愛いでしょ?て聞かれたり、メディアなどでも異性の子供への愛情の方が強い的な事が上がってるとうんざりします。
    どっちも同じだと言うと、女の子と男の子育ててる人に聞くとほぼ男の子の方が可愛いって言ってるよ?と言われた事もあり、そう言わないといけないのか⁈と思ったりもします。
    親からしたらどちらも変わりないと思うのですが。
    皆さんはどう思いますか

    +254

    -63

  • 2. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:01 

    人による

    +415

    -7

  • 3. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:12 

    物わかりが良い方のが可愛いと思うときある

    +742

    -9

  • 4. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:17 

    異性は可愛い
    同性は楽しい

    +602

    -31

  • 5. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:19 

    どちらも可愛い

    +245

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:24 

    長男教ってあるよね〜義母がそう

    +257

    -14

  • 7. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:31 

    >>1
    どっちも平等に愛す!

    +76

    -14

  • 8. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:32 

    その通りです。

    +9

    -9

  • 9. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:33 

    自分の子供はそんなこと思ってないはずだから別にいい。

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:36 

    弟にあまいよ
    でも、頼ってくるのは娘

    +446

    -8

  • 11. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:38 

    結婚してからは娘の子の方が可愛いとはいうよね
    息子の子は息子の嫁の子、ってなるらしい

    +271

    -19

  • 12. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:47 

    ガルちゃんは女児に厳しくて男児に甘いね

    +72

    -24

  • 13. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:48 

    小さな彼氏とか理解できない

    +301

    -21

  • 14. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:49 

    そうだと思います。

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:50 

    別に良くない?って思う

    +8

    -19

  • 16. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:53 

    うちの姉は完全に息子贔屓。
    よそは知らない。

    +88

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:53 

    手間がかかると愛情が深くなる?

    +23

    -5

  • 18. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:54 

    違う可愛さがあるよね。

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:56 

    そんな事言われたことがない
    古い感覚

    +5

    -16

  • 20. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:56 

    父親は息子より娘が可愛い、もあるよね
    人によるとしか言いようないわ

    +113

    -29

  • 21. 匿名 2024/12/18(水) 20:34:59 

    娘しかいないからわからないけどなんとなく息子は違うんだろうなという態度のママ友は何人か知ってる
    普通は男女差はつけないと思う

    +49

    -12

  • 22. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:00 

    子供との相性による

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:01 

    >>1
    性別より子供との相性な気がする

    +160

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:11 

    男の子の反抗期はマジで気持ちがやられる
    かわいいと思えない

    +96

    -18

  • 25. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:12 

    息子は小さい恋人みたいな事言ってるタイプは痛い

    +145

    -12

  • 26. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:13 

    その傾向が強いってだけで人によるのは当然

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:15 

    >>1
    母親は娘より息子が可愛いって思われてるのどう思いますか

    +21

    -7

  • 28. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:15 

    母親は娘より息子が可愛いって思われてるのどう思いますか

    +59

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:16 

    うちは三姉妹だからなんとも。

    +13

    -6

  • 30. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:17 

    夫婦仲が悪くて母親が息子をパートナーのように扱うようになり、息子が自立できなくなったケースを見た事がある

    +110

    -6

  • 31. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:38 

    >>4
    これだ。

    息子はかわいい
    娘はたのしい

    愛情度は変わらない感じする

    +242

    -26

  • 32. 匿名 2024/12/18(水) 20:35:43 

    私もよくそれ言われるけど別にどうでもいいや
    同じだけ好きって、自分と子供がわかってればそれでいい

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:00 

    自分の子どもなら雌雄同体でも可愛いですよ
    と言えば次からは何も言われなさそう

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:02 

    兄にめちゃくちゃ甘いよ
    仕事しなくても何も言わなかった

    +84

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:04 

    >>1
    その人によるでしょ
    私は娘の方が可愛いよ
    息子のことは放っておいてる、男だから自立してほしいし

    +98

    -27

  • 36. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:04 

    うちの姉は娘より息子のが可愛いって堂々と公言しててひいた

    +56

    -4

  • 37. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:10 

    どっちも可愛い

    自分の母はハッキリ兄贔屓だった
    それがわかるから自分の子供たちにはしない

    最後、兄は兄嫁の言いなりとなり(それが悪いとは言わない)1人ほっとかれた
    笑うた

    +81

    -6

  • 38. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:13 

    >>13
    パパが娘を小さい彼女とかいうと震え上がるのにママが息子を小さい彼氏って言うのはSNSでよくあるよね。

    +125

    -9

  • 39. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:24 

    >>24
    うち逆だー

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:27 

    >>25
    わかる
    娘は我が家のアイドル
    とかも寒いし気持ち悪い

    +69

    -13

  • 41. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:42 

    >>1
    子供は一男一女だけどやっぱり可愛さはそれぞれ違う

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/18(水) 20:36:56 

    母親はどっちも同じって思ってるけど、はたから見たら、やっぱり男の子の方をかわいがってるなーって見える。
    言うと、男の子の方がやんちゃで見てないと心配だから…とか、男の子の方が病気しやすくて心配なだけ…とか返ってくるけど、女の子の方が心は繊細だったりするのに、そこは気にしないんかい!ってなる。

    +165

    -8

  • 43. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:07 

    うちは長女と長男は可愛いけど次女が可愛くない

    +4

    -13

  • 44. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:11 

    2人とも成人済
    どっちも大事だけどうちは性格の相性が息子と合わなすぎるので娘の方が可愛げがあると感じることが多いよ。息子は何かと論破してこようとするので一緒にいると疲れるし喧嘩になる笑
    小さい時は息子のほうが単純で娘のほうが口が達者だったから逆だったけど、高校くらいからは逆転したな〜
    まあ大切さに差はないです!

    +72

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:14 

    逆に芸能人に娘が生まれたってトピにはパパが溺愛しそうだねってコメがよくある。
    男の子でも女の子でも溺愛するでしょって思ってる。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:29 

    >>1
    母親にずーっとずーっと
    生まれてからアンタより(娘)弟のほうが可愛いと言われて育った
    あんたはなんでそんな意地悪なの性格ひねくれてるの、弟くんのほうが可愛いに決まってるでしょ
    そんなひねくれてるのなら、とか、
    弟が産まれたらもう既にアンタがいたのよ
    弟が産まれるまで2年間あんたは親の愛情を独り占めしたのよだから弟は可哀想なの
    アンタより2年短いの親といる時間、だから弟のほうが可愛い

    そんなこと言われて育ったよ
    おかげで子供は一人っ子よ
    兄弟作って母親みたいな気持ちになったらつらすぎる

    +110

    -10

  • 47. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:37 

    母親見るとそんなことことないな
    姉と私とは仲いいけど
    兄とは普通
    兄嫁と仲良くしたがってるけど煙たがれてる

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:42 

    >>1
    1歳上の兄がいた者です
    幼少期に兄の方ばかり可愛いと褒められてました
    兄妹だから似た顔なんですけどね
    あの時の感情が子供だから理解できなかったけれど、私は可愛く無いのかな?とは感じてました…。

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:51 

    >>1
    自分が犬だとしたら犬を可愛いと思わないよ。

    そういう意味で異性は可愛いんだよ

    +1

    -18

  • 50. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:03 

    自分が第一子で下が弟二人で娘が第一子で下に弟だからいつも可哀想という概念がある
    なのに上の子だからか下の子より厳しくしてしまった罪悪感もありもちろん可愛い気持ちもありなんか複雑なのよ

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:06 

    性別や生まれた順ではなく気が合うか合わないかの違いかと。

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:11 

    >>40
    恋人っていうのと、我が家のアイドルっていうのは違うくないか。
    別にアイドルなのは、それほど気にならない。

    +34

    -16

  • 53. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:11 

    >>1
    父は私に甘い

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:25 

    まあ実際息子の方が可愛いからしゃあない
    本能だよ
    逆に父親は娘大好きなこと多いしね

    +14

    -27

  • 55. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:52 

    >>2
    それ言ってるママ友いるけど、自分に似てこしゃまくれた娘だからだと思う

    +15

    -7

  • 56. 匿名 2024/12/18(水) 20:38:59 

    >>52
    こういうのって女の子が可愛がられるパターンだと許されるんだよね〜
    母親が息子を可愛がるのだけ異常に叩く

    +20

    -21

  • 57. 匿名 2024/12/18(水) 20:39:12 

    >>17
    病弱とかそういうのなら分からないけど、やっぱり素直で育てやすい子の方が可愛いと思うよ。叱られる事ばっかりされたり、反抗期がキツいとかは疲れて可愛いと思う余裕もない。

    +45

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/18(水) 20:39:12 

    >>1

    「私は男の子も女の子も育てていて可愛さの違いはあれど度合いは同じです。 」

    うちの母もこう主張してるけど、明らかに弟に甘いし圧倒的にお金のかける。弟も自分の方が大事にされてると自覚捨ててきょうだい喧嘩の時は母に訴えて勝つことを幼少期からずっとしてる

    親が平等に愛してると言うのは子供側の意見も聞かないと信じられないと思ってる。

    +105

    -4

  • 59. 匿名 2024/12/18(水) 20:39:19 

    まぁ相性じゃない?
    うちの母親は弟の方が気に入ってそう。
    私は相性が悪いからそれが気に入らないとかはない。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/18(水) 20:39:39 

    これ言うタイプは男好き

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2024/12/18(水) 20:39:43 

    「かわいい」の種類が違う

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/18(水) 20:39:58 

    >>10
    散々格差つけておいて歳とって娘を頼るのあるあるだね

    +243

    -5

  • 63. 匿名 2024/12/18(水) 20:40:05 

    うちの旦那は女子が生まれても別にそこまで可愛がらないと思う。そもそも育児しないからな…。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/18(水) 20:40:17 

    周りは明らかに男の子贔屓だよ、同じく可愛いんだろうけど日常会話から溢れる内容からわかる。

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/18(水) 20:40:21 

    娘可愛いって言ってる人の中にも
    大人になっても束縛してやろうとしてる下心見えて
    嫌になる時もあるよね
    娘をなんだと思っているのか

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/18(水) 20:40:28 

    >>4
    娘と買い物したり学校の話とか聞いてるのは楽しい。
    服選びも楽しい。

    息子はつまらん。

    でもめんどくさいのも娘

    楽なのは息子

    +230

    -13

  • 67. 匿名 2024/12/18(水) 20:40:38 

    どっちも可愛いでいいのにね

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:03 

    うちは娘が気難しいからおおらかな息子のほうが正直可愛い
    性別ではなく相性ってあるよね

    +9

    -7

  • 69. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:09 

    >>19
    本当に古いわここ
    昭和の大昔の長男贔屓、優先の時代の人なのか?
    今の時代は男女平等、娘も息子も平等だよ

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:16 

    >>10
    全てが集約された回答

    +134

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:22 

    >>52
    よこ付けろよ 

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:30 

    ただの軽い雑談だから気にしないよ
    どっちも違う可愛さがある

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:32 

    >>1
    息子の方が可愛いというか娘はやたら母親に反発したりしてくるからね
    その分対応は厳しくなるし、それが差別と捉えられたりするかもしれないけど愛情は変わらないと思うよ

    +8

    -19

  • 74. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:51 

    まあ、父親は娘の方が可愛いと思われているからトントンじゃない?

    +7

    -11

  • 75. 匿名 2024/12/18(水) 20:41:53 

    >>4
    いいコメント!

    +22

    -17

  • 76. 匿名 2024/12/18(水) 20:42:06 

    パート先の人が娘の話しばかりで3年経った時に初めて長男がいる事を知った
    下の子の方が手が掛かって話題が多かっただけかなと思うけど

    +7

    -4

  • 77. 匿名 2024/12/18(水) 20:42:21 

    異性は自分と同線上にいる感じ、異性は対面にいる感じ

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/18(水) 20:42:24 

    >>4
    「楽しい」は何かをしなければそう思ってもらえなさそうだけど、「可愛い」はただ存在しているだけでそう思ってもらえそうなイメージ。
    「可愛い」の方がお得そう。

    +161

    -6

  • 79. 匿名 2024/12/18(水) 20:42:27 

    岩井志麻子が息子のほうが可愛いってハッキリ言ってたよ
    自分の母親見てても思うし
    やっぱそうなんだーって

    +17

    -4

  • 80. 匿名 2024/12/18(水) 20:42:53 

    >>10
    まさに。
    兄ファーストすごすぎたよ。
    学歴社会だからと兄に金をたくさんかけてた。
    わたしは女だからって全然。
    でも大きくなったら頼ってくるのは私。

    +173

    -3

  • 81. 匿名 2024/12/18(水) 20:42:57 

    >>52
    なんかどっちも子どもの人格無視してる感じは似たようなもんかと

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2024/12/18(水) 20:43:10 

    2人目の娘がかわいすぎて3人目も女の子がいい〜って思ってたよ
    出来なかったけど

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2024/12/18(水) 20:43:16 

    >>62
    まじそれ。心底嫌だよね

    +85

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/18(水) 20:43:26 

    >>43
    うちも長女長男は愛してるけど次男は可愛く思えないんだよね

    +1

    -8

  • 85. 匿名 2024/12/18(水) 20:43:39 

    >>55
    こましゃくれるでなくて?

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:06 

    >>38
    横。どっちも震え上がるわ、私。

    +27

    -4

  • 87. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:18 

    娘は分身、息子は彼氏

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:22 

    >>34
    これか!
    「やっぱり息子の方が可愛いでしょ」
    というおばさんは、きっと自分が子どもの時に母親に差別された人なんじゃない?
    お兄ちゃん、もしくは弟の方ばかり可愛がられた。
    自分が嫌われてたのではなく男の子だから、性別のせいで母から選ばれなかったと思ってるから、異性の子どもの方が可愛い説をずっと言うし他人にも押し付けるのかもね。
    その説を否定されたら自分の過去が否定されたも同然ってことか

    +6

    -12

  • 89. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:36 

    >>80
    結局最後まで面倒ごとは逃げ切らせるつもりだよね兄とか弟には。幸せだよね男って

    +89

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:41 

    >>20
    これはそうでもない気がする
    父親も娘より息子の方に特別な感情を抱いてる気がする
    息子って特別な存在なんだと思う

    +105

    -9

  • 91. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:47 

    >>12
    これって息子より娘のほうが母親に厳しいとかのケースもあると思う

    +7

    -8

  • 92. 匿名 2024/12/18(水) 20:44:58 

    >>78
    「楽しい」は共通点や共に時間をすごせるなどあっての感情だもんね

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/18(水) 20:45:23 

    >>74
    トントンじゃないな
    父親だし

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/18(水) 20:45:31 

    私は社会人になっても結婚してからもずっとまめに会いに行っていたのに、母の亡くなる寸前にそれ言われた。それからずっと不幸せ。何をやっても報われないと思って生きてる

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/18(水) 20:45:41 

    報われない娘多すぎる。兄弟の組み合わせは女は辛い

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2024/12/18(水) 20:45:47 

    >>79
    西原理恵子とかも露骨だよね
    男にだらしない毒親は息子を彼氏とか言って執着してるだけ
    まともな親はどっちも可愛いし愛してるよ

    +27

    -4

  • 97. 匿名 2024/12/18(水) 20:46:24 

    >>94
    娘のやってきたことってクリアされるよね。積み重ねてもらえない

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/18(水) 20:46:51 

    >>80
    だって男は女と違って一生働き続けて家族を養えるようにならなきゃいけないのに学歴無かったら悲惨じゃん

    +7

    -27

  • 99. 匿名 2024/12/18(水) 20:46:54 

    >>78
    女の子は一緒におしゃれできるとか大人になっても構ってくれるとか○○してくれる(だいたいは親にとって都合のいいこと)だからいい、みたいに言われてるイメージ、男の子はアホだけどなんだかんだ可愛い、みたいに言われるイメージ

    +92

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/18(水) 20:47:16 

    小中学生の女子は妹の女児に厳しい

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/18(水) 20:47:29 

    >>1
    男の子が可愛い、女の子が可愛い
    のでなく我が子が可愛い

    +34

    -3

  • 102. 匿名 2024/12/18(水) 20:47:35 

    >>1
    どちらも自分の大切な子供だから人から決めつけのように言われてもどうでもいいかな。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/18(水) 20:47:55 

    うちは5歳女の子2歳男の子だけど、女の子めちゃくちゃ可愛いよ〜
    確かにませてるし我儘だし口が達者だけど寧ろそこが可愛いし、お姫様!って感じで守りたくなる
    上の子は我が家のアイドル
    息子も姉の下僕みたいになってるけど、姉のことが大好き
    男の子は単純で楽だけど、女の子は生意気でもしっかりしていて寄り添ってくれる
    元から同性を敵対するタイプの女の人には女の子育児が苦痛ってだけだと思う
    心から女の子がいてよかったなと思う
    息子も笑わせてくれるし可愛いけどね

    +14

    -16

  • 104. 匿名 2024/12/18(水) 20:48:05 

    >>74
    それだったらいいけど、息子が一人だと両親共に息子にオールインしがち

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/18(水) 20:48:37 

    >>10
    うちも 辟易してる
    兄と弟には無償の愛を与えてたけど、娘の私はどうせ嫁いでどっか行くんだからあんたに投資はしないよとはっきり言ってた

    だけど結局嫁さんには頼れないから実子の私に頼ってくる。息子には嫌われたくないからいい顔ばっかり
    さっさと消えて欲しい

    +190

    -4

  • 106. 匿名 2024/12/18(水) 20:48:50 

    これが嫌だから2人目産むのやめたんだよね
    もし2人目が男の子だったら絶対溺愛しちゃうって自分で分かってたから

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2024/12/18(水) 20:49:30 

    >>78
    ほんとそれ

    私は女の子だから母の手伝いをしたり一緒に買い物に行ったり母の愚痴を聞いたりケアやサポートを期待されて、そのとおりにしないと「わがまま」呼ばわりだったけど、兄は気が利かなくても母に家事を丸投げしても無条件にすごくかわいがられてた。

    +103

    -4

  • 108. 匿名 2024/12/18(水) 20:49:30 

    母親は弟が可愛いんだなって物心ついた頃からわかってた。その気持ちは今も変わらない。何事にも弟には永遠に勝てないし並ぶことすら無理だなあ

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/18(水) 20:49:41 

    またこの手のトピ
    自分の子なら何言われようが男の子も女の子もかわいいかわいいしてたらいいじゃん
    男の子ままがまるで空気読めないみたいなな同調圧力感じるトピ立てる女も無理勘違いされるからやめて欲しい

    +7

    -10

  • 110. 匿名 2024/12/18(水) 20:50:09 

    息子は気楽な相手というかんじかな、異性だからそもそも分かり合えない部分があるって意味で諦めている部分があるからだと思う。
    娘は1人目だからというのもあって思い入れが強い。息子は可愛いけど、娘とは育児にかけてきた悩みや情熱が全然違う

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2024/12/18(水) 20:50:17 

    男子はおバカ可愛いんだよね
    女子は生意気だと思うことがたびたび

    +7

    -12

  • 112. 匿名 2024/12/18(水) 20:50:33 

    >>56
    男女問わず、アイドルはありじゃない。
    恋人は一対一の性的な関係って感じがする(他の女に取られてたまるか)けど、アイドルはただ家族みんなに愛されてますってイメージ。

    +19

    -7

  • 113. 匿名 2024/12/18(水) 20:50:35 

    >>107
    兄、弟だと
    も〜♡なのに、私にははぁ…って感じよね。悲しいわあ

    +65

    -6

  • 114. 匿名 2024/12/18(水) 20:50:45 

    >>46
    私は言葉では無かったけど、兄と母と私の写真を私だけ塗り潰した写真を大切とって置いたり色々あった。
    うちも選択ひとりっ子なんだけど、私自身そうした理由もあるのかも。
    兄弟いなくて可哀想とか微塵にも思わないんだよね。

    +45

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/18(水) 20:50:49 

    >>65
    今はひとり産むなら女児のほうが人気って聞くけど、老後の面倒見てくれるとか娘欲しがる理由がクソなんだよ

    +43

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/18(水) 20:51:11 

    母親どころか父親も兄LOVE
    私は最初からいなかったかのよう

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/18(水) 20:51:49 

    +0

    -8

  • 118. 匿名 2024/12/18(水) 20:51:55 

    >>1
    子供に差をつけてはいけないけど…性別で言うなら反対に父親は娘の方が可愛いと言うしね
    母は息子で父は娘ならある意味平等じゃないかな

    +7

    -7

  • 119. 匿名 2024/12/18(水) 20:52:29 

    >>114
    家の中に飾ってあるものでもわかるよね。うちも私の展示物0ですべて弟の作品が飾られてる。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/18(水) 20:52:38 

    女二人と末っ子は男の子だから弟は凄く可愛がられてる。いつまでも末っ子だし。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/18(水) 20:52:55 

    >>15
    お局的思考

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2024/12/18(水) 20:53:15 

    >>118
    常に共にいる母から愛情貰えないのってきつかったよ。たまにいる父より母の方がそばにいる時間長いじゃん?

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2024/12/18(水) 20:53:47 

    私自身が弟贔屓の家で育って、割と親を恨みがちで育った。
    自分のことは誰も必要としてない!って病んで精神科行く程度には歪んだけど、男女産んでちょっと親の気持ちを理解できるようになってきた。

    全部とは言わないけど誤解もあったかもな。
    娘には誤解されんようにしとこって気をつけてる。
    具体的には意識的にはっきり言葉で伝えるとか。

    病んだ時にカウンセラーから「覚えてないだけで、あなたが生まれた時はお姫様のようだったはずなのよ」って言われたのを覚えてて、娘産んだ時になるほどなーって感じだったな

    +7

    -8

  • 124. 匿名 2024/12/18(水) 20:54:26 

    >>46
    それは、貴女のお母様が息子を産まれた瞬間から恋愛対象として見てる変態ババアなだけ

    +13

    -6

  • 125. 匿名 2024/12/18(水) 20:54:34 

    少なくともうちはそうだった。もちろん母親はそんなことないって言い張ってるけどね。
    大人になった今でも会社の知名度も肩書きもお給料も私の方が弟より上だけど、母は弟は仕事頑張ってて私は暇で楽な事務職だと思ってる。
    この愛情不足感ってもう一生解消されないんだろうなー。

    +14

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/18(水) 20:54:56 

    息子大好きだけど、息子の子(孫)が大好きかと言われれば普通
    でもその方が過干渉しないしお嫁さん的にも楽なのかとも思う

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/18(水) 20:55:54 

    またこの話題
    どっちも違う感覚で可愛いと何回かコメントしてる

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2024/12/18(水) 20:56:31 

    >>11
    息子の子供も可愛いよ
    でも子供だから可愛いって感じで孫だから可愛いって感じではない

    +15

    -8

  • 129. 匿名 2024/12/18(水) 20:57:04 

    >>10
    めちゃくちゃわかる!私兄と弟いるって言ったら他人には「女の子1人じゃ可愛がられたでしょ〜!」って言われるけど、初めての子供(兄)と私の3つ下でできた末っ子の男が1番可愛がってて甘い。
    なのに兄も弟も頼りないから年老いた母は今更私に媚売って介護させる気満々

    +105

    -2

  • 130. 匿名 2024/12/18(水) 20:57:25 

    >>98
    女も一生働きますけど

    +32

    -5

  • 131. 匿名 2024/12/18(水) 20:57:29 

    >>121
    母親も人間だからね
    どちらのほうが…っていう気持ちが出てきちゃうのは理解できるよ
    私も実家で弟ばかり可愛がられて空気だったタイプだけど、恨むとか根に持ってるとかよりも「まぁ事実として弟の方が可愛いんだろうから何言っても仕方ないよね」って思ってた

    +5

    -6

  • 132. 匿名 2024/12/18(水) 20:58:05 

    >>4
    私の母は私といてもそんな楽しそうじゃ無いけどな
    不仲ってわけでも無いけど

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/18(水) 20:59:01 

    >>1
    娘は眠くなったら自分で横になって目をつむる
    息子はひたすら私の周りでぐずりまくる

    楽なのは間違いなく娘で顔が整ってるも娘
    超可愛いしこの子の親になれてよかった
    息子は目が合った時の笑い方とか首に腕を回す力の強さが必要とされてる感や愛されてる感すごくて承認欲求にダイレクトアタック突き刺さるのがハマると危険だなと思う
    私の場合だけかもしらんけど

    +5

    -10

  • 134. 匿名 2024/12/18(水) 20:59:05 

    親がわのコメントは、ほとんどが「どっちもかわいい」。子供がわのコメントはほとんどが「差別されてた」になるあたりがそういうことだよってなる。

    弟いたけど、私の方がかわいがられてたよってコメントは滅多にない。

    +45

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/18(水) 20:59:26 

    >>114
    塗りつぶすならまだまし
    私なんか私の部分切って
    弟の部屋に飾ってあった

    そんなに私のこと可愛くないの?って悲しいの通り越して呆れたね

    +23

    -5

  • 136. 匿名 2024/12/18(水) 21:00:51 

    >>73

    娘は反抗するから可愛くないってよく言う母親がいるから観察してて思うんだけど、お母さんが娘には厳しいってのが先に来て、娘さんはそれを感知してお母さんに反抗するってケースが結構ある

    特に女の子が上の場合。幼い子供なのに女性だからと過剰に下の子の世話をさせたり母親の気持ちを分かれと娘に圧力をかける

    将来娘さんからそっぽ向かれないようお母さんから歩み寄って見た方が長い人生、老後もいいと思うよ

    +38

    -4

  • 137. 匿名 2024/12/18(水) 21:03:36 

    上が男で下が女の子だけど下の子めっちゃ可愛い
    わがまま思わず聞いちゃうもの
    中学生なんだけどね
    性格的に愛嬌あってちゃっかりしてるのも可愛い

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2024/12/18(水) 21:04:10 

    娘の被害妄想も多そう

    +7

    -8

  • 139. 匿名 2024/12/18(水) 21:04:38 

    息子に甘い母親って多数なのか?
    ドラえもん見てるとのび太の母親も
    ジャイアンの母親も息子には厳しいし
    スネ夫のママも溺愛してるように
    見えて厳しい時は厳しいし
    クレヨンしんちゃんだってみさえは
    しんのすけに厳しいし、サザエさん
    もフネはカツオに厳しいかは知らんが
    別に甘やかしてるわけでもない

    +3

    -6

  • 140. 匿名 2024/12/18(水) 21:04:42 

    >>1
    ちゃんと育てないと犯罪者になりやすいのは男ではあるね

    +8

    -10

  • 141. 匿名 2024/12/18(水) 21:04:49 

    >>1
    周りの男女ママ見てたら息子より娘のほうが可愛がってる。
    男の子は予想外のことして手かかるし、小学生になって話す内容も母親が興味ないゲームの話ばかりだから。

    +13

    -5

  • 142. 匿名 2024/12/18(水) 21:05:28 

    変な先入観とか持たれたらモヤモヤしたり納得できなかったりするのは、まあ分かる
    だけど世の中そんなこといちいち気にしてても仕方ないんだよね
    自分も女だから何でも許されると思って調子乗ってるんだろとか、兄が複数いる妹だから甘やかされたんだろとか、性別に関する決めつけされてきたけど、物事を見たいようにしか見れない人なんだなと「あーはいはい勝手にそう思ってれば」と心の中で関係切るしかないよね・・・
    同じ土俵に乗らない


    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/18(水) 21:06:04 

    >>1
    北米南米イギリスフランスとかは父親が息子より娘が可愛いっての多い
    そういやアメリカドラマって母よりも父が目立ってる
    日本韓国中国は母が目立つが

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2024/12/18(水) 21:06:08 

    >>134
    平等にしてても女はひねくれてて僻みっぽく被害妄想が強いからね

    +11

    -13

  • 145. 匿名 2024/12/18(水) 21:07:04 

    母親が性差で愛情が違うことを認めてる人はいない。
    どちらも同じように可愛がってるつもりだよ。
    明らかに違っても本人だけは平等のつもり。
    だから主さんも子供側の意見はまた違うかもしれない。
    息子の方が可愛い!と口に出して言う母親はいない

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/12/18(水) 21:07:20 

    >>1
    周りの友達もそうだし自分もなんだけど末っ子をいつまでも小さい子扱いしちゃう。男女関係なく末っ子を可愛い~っていつまでもやってしまう

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/18(水) 21:07:53 

    >>130
    パートでしょ?笑

    +4

    -11

  • 148. 匿名 2024/12/18(水) 21:09:10 

    >>90
    娘には甘くて、息子には厳しい父親多いよ。
    最近なんて男性でも女の子欲しがる人昔より明らかに増えた。

    +28

    -18

  • 149. 匿名 2024/12/18(水) 21:09:17 

    >>84
    次女は愛せないけど一応平等には接してます

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2024/12/18(水) 21:09:24 

    子供の頃は息子
    大人になると娘
    にべったりな人が多いと思う

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2024/12/18(水) 21:09:47 

    >>4
    私の場合は

    息子は面白い(異性だから新鮮)
    娘は楽しい(同性だから共有できる)

    +54

    -5

  • 152. 匿名 2024/12/18(水) 21:10:24 

    >>90
    周りもこっちの方が多い
    何故だろう?男の子だと同士という気持ちになるのかな
    母親娘はそういう感情にならないけど

    +27

    -7

  • 153. 匿名 2024/12/18(水) 21:10:55 

    説明できないけど、どっちも可愛いけど男女で可愛いの意味が違う
    差別してないつもりでもお互い「○○ばっかりいいな」みたいに思ってることもあるっぽい
    ただ息子は私に、娘は夫に甘えるのがうまい
    何かあると息子は私に頼みごとしてくるから
    出掛けて楽しいのは娘だよ、息子とは話からして何言ってるのか分からないし(夫と釣りの良さを語りあってる)

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/18(水) 21:11:35 

    >>4
    これだねー
    娘は小さい頃からおしゃべりだし、大きくなるにつれて友達みたいな関係になって楽しい
    息子はずっと赤ちゃんの時と変わらない可愛さがある

    +13

    -15

  • 155. 匿名 2024/12/18(水) 21:11:36 

    >>147
    正社員で働いてる人たくさんいるよ
    もう昔と違うんだよ
    主婦年金廃止されるかもしれないし

    +13

    -3

  • 156. 匿名 2024/12/18(水) 21:11:57 

    戦争の歴史で培われた遺伝子が男を必要とするんだよ

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2024/12/18(水) 21:12:13 

    >>136
    下の子を世話させたりとか家事をさせたりとかはしてないけど、男女平等に育てるというのは無理がある。
    娘が外出したら息子以上に心配もするし、その分口うるさくもなるでしょう。
    それが娘から疎ましく思われるのも然り。

    +4

    -12

  • 158. 匿名 2024/12/18(水) 21:14:19 

    >>145
    こういう場では本音を言ってほしいわ
    でも無自覚な人がほとんどなのかな

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/18(水) 21:14:40 

    >>3
    相性が合わない親子って、軽く悲劇
    私と母がそうで、ほぼ連絡し合わない
    姉とはべったり

    +110

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/18(水) 21:14:49 

    >>3
    そうなんです…
    2歳の姉は賢いけど
    ずる賢くてワガママ。
    0歳の弟は大人しくて優しい。

    嫉妬しないように
    姉のを優先的に可愛がるようにしたけど
    こっちも限界。
    2人とも可愛くて大好きだけども
    弟の方をより可愛がりたくなる。


    +10

    -29

  • 161. 匿名 2024/12/18(水) 21:15:47 

    >>24
    それはその子によるような
    育てやすい気質、自分との相性、学業などが優秀か
    みたいなものは男女差より個体差が大きい

    +42

    -4

  • 162. 匿名 2024/12/18(水) 21:15:50 

    >>98
    女もフルタイムで働いてる上に家事育児やって家族を養ってるよ

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/18(水) 21:15:57 

    >>2
    そう、人による
    私は娘を溺愛してる、多分旦那より結婚相手に厳しくなってしまいそう
    まぁ心の中に留めておくけど

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/18(水) 21:16:04 

    お父さんが娘の方が可愛いと言うと
    当然だよね微笑ましいってなるけど
    お母さんが息子の方が可愛いと言うと
    マザコンだとか差別だとか親失格だとか
    厳しくないか?

    +9

    -6

  • 165. 匿名 2024/12/18(水) 21:16:42 

    >>1
    でも現代は圧倒的に女の子人気だよな。
    男の子しかいないと負け組扱いだし、男児だと分かると泣き崩れる母親もいる。

    +8

    -9

  • 166. 匿名 2024/12/18(水) 21:17:36 

    >>119
    うちは長女が初めての子供だったから赤ちゃんの頃スタジオで写真撮ったり小学校入学もスタジオで写真撮って額縁で飾って作品もとっておいたりしてたけど2歳下の弟はスマホで撮った写真しかないw作品も可愛いね~って写真撮るだけになっちゃってたな。2人とも大好きなんだけど1人目の方が初めての事ばかりで気合い入りがちだった。最近、下の弟に僕の写真少なくない?って言われた。うちは珍しいタイプなのかな?

    +6

    -5

  • 167. 匿名 2024/12/18(水) 21:18:04 

    >>1
    普通だと思う
    逆もあるよね
    男兄弟より父親から溺愛されるし

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2024/12/18(水) 21:20:02 

    >>103
    ガルで女の子もいてよかったっていうと男の子しかいないママから嫉妬されてマイナスつけられるよ。

    +5

    -8

  • 169. 匿名 2024/12/18(水) 21:20:15 

    どっちも可愛い。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/18(水) 21:20:24 

    どちらも可愛い
    どちらも大切
    比重の差はない

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/18(水) 21:20:36 

    >>1
    親からしたらどちらも変わりない

    これも決めつけじゃん
    子どもを差別してる親なんてたくさん居る
    ガルのトピでも平等にできる?ってあったけどできない人たくさんいたよ。

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2024/12/18(水) 21:21:09 

    >>160
    そりゃ0歳だもん。
    0歳の弟も2歳になったらわがままになるよ。
    2歳って一番大変な時だよ~。
    弟2歳で姉4歳になったら姉が良い子で可愛くなるよ。

    +49

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/18(水) 21:22:07 

    >>165
    勝手に言っとけ
    そんなアホあこと言ってるのはお前だけ

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2024/12/18(水) 21:22:48 

    >>165
    ブスだよ悲惨よ
    潰しが効かない

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2024/12/18(水) 21:23:03 

    >>171
    人による

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/18(水) 21:23:37 

    幼少期思い出すと、息子との遊びは興味がなくつまらない笑(車や電車など)

    娘との遊びはおもしろい(おままごと、赤ちゃん人形のお世話など)

    愛情、可愛さは一緒だよ!

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/18(水) 21:25:16 

    女の子は小さい頃から口が達者だし、精神的に大人でよく大人な行動とか見てて気が抜けないとこあるよね。
    それに比べて男の子は単純だしくだらないことではしゃいだり、小さい頃は男の子のほうが可愛く思える時があるんじゃないかな。
    大人になったら分かり合える女の子っていいけどね。
    けど同性同士って楽しいけど辛辣なときあるから、男の子に癒しを求める時があるかもw

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2024/12/18(水) 21:26:19 

    娘と息子いるけど、息子(弟)の方が姉を見てる分要領いいなと思う。娘は長子ゆえ失敗も多いから親としては娘の方に肩入れしちゃう。
    どっちも同じくらい可愛いし好きだけど、同性なぶん娘の心配が多いかも。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/18(水) 21:26:21 

    >>155
    今の時代、元気なのになぜか家事育児介護もボランティアも全くせず、
    定年後60歳から30〜40年もずーっと毎日遊び続けてる爺ってあまりにもふざけてない?
    世の中の自分の立ち位置とか、自分の頭で考えないのかな
    元気なのに一切働かないとか、あまりにもふざけた属性の連中
    社会のゴミ
    >>1

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2024/12/18(水) 21:26:43 

    荒れるトピ立てるなよ
    運営バイト?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/18(水) 21:27:12 

    >>172
    思春期になったらまず「クソババア💢」って暴れるのが男子だしね、、(個人差あり)
    女子も反抗期激しい子はいるけど、男子とは腕力が比べ物にならない

    +8

    -5

  • 182. 匿名 2024/12/18(水) 21:27:48 

    息子しかいないから会話とか娘さんのが弾みそう?かな、息子可愛いていうか娘さんもある程度責任あるから大変だよね

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/18(水) 21:27:51 

    >>11
    内孫贔屓する人だっているし人それぞれじゃない?

    +23

    -6

  • 184. 匿名 2024/12/18(水) 21:28:02 

    >>148
    ドラマとかでよく父親が
    「こんな可愛い娘をどこの
    馬の骨かもわからんような男に
    渡したくない!!」って父親
    よく見るけどリアルでもいるのかな

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2024/12/18(水) 21:28:17 

    >>12
    逆でしょ
    このトピだって男児叩かせたいの見え見え

    +12

    -16

  • 186. 匿名 2024/12/18(水) 21:28:39 

    >>148
    分かる。父親は娘にはすごく甘いけど息子にはすごく厳しいよね。それ娘だったら許してるじゃんって事ある。本人に言ったら無自覚みたい。平等だよって言ってた。差別してる側は無意識なのかもね。

    +21

    -4

  • 187. 匿名 2024/12/18(水) 21:28:48 

    娘可愛いって言ってた友達が男の子産まれた途端にわかりやすく息子溺愛してた。 
     
    女の子しか生まれないところは娘可愛がるし、男女両方産んだところは両方可愛いよと言いつつ、結局息子を溺愛してるように見える。(お金のかけ方が違う。息子だけ私立中高とか)

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2024/12/18(水) 21:29:13 

    >>24
    最近は娘の反抗期しんどい系のトピよく立ってない??

    +28

    -3

  • 189. 匿名 2024/12/18(水) 21:30:19 

    >>86
    うん。私も無理。でも父親より堂々という母親多い。

    +18

    -2

  • 190. 匿名 2024/12/18(水) 21:30:48 

    >>13
    理解できなくてもそのくらい言わせとけばよくない?
    ガルはすぐ性的虐待だ!とか騒ぎすぎ

    +13

    -12

  • 191. 匿名 2024/12/18(水) 21:31:40 

    >>56
    それな
    ガル民はクソ旦那とクソ義母もちばっかなのがよくわかる

    +2

    -6

  • 192. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:07 

    息子は母ちゃんを裏切らないって言うよね
    実際は嫁側につく気がするけど

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:16 

    >>181
    女の子の反抗期のほうがパパ活とかに行くから厄介。
    孕んだら大変なのは女の子の方だしね。

    +4

    -6

  • 194. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:17 

    >>46
    自分の親で判断してる人が多いよね
    昔は長男教だったし、今の親に当てはめられても困るわ

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2024/12/18(水) 21:32:19 

    娘と息子いるけどどっちも可愛い。
    可愛いの種類が違うというか。
    息子はストレートに
    ママ大好き。かわいい。おしゃれ。と口に出すから
    やっぱ男子は素直で可愛いなとは思う。

    そのうち反抗期来るだろうけど。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2024/12/18(水) 21:33:54 

    >>1

    こういうのってさ、子供側に評価させないと意味ないと思うよ。

    うちの母親も明らかに兄を贔屓しまくってたのに、『子供たちは平等に愛してきた!』って言い張ってるからね

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:10 

    親は平等に可愛いって言ってても本当かは子供のほうに聞いてみないとわからないよね

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/12/18(水) 21:34:50 

    >>65
    今日まさにそんなトピ立ってたじゃん
    娘に期待しすぎた親の悲惨な末路みたいなの

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:26 

    >>3
    男女差じゃなく性格だよね
    ニコニコな娘は可愛いし、大人になって温泉とか一緒に行くの楽しみだよね

    +94

    -3

  • 200. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:30 

    >>115
    そして小さいときは着せ替え人形ね。
    そんなんだから女児欲しがる親ってなんかお察しって感じ

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2024/12/18(水) 21:35:44 

    >>193
    そんなこと言い出したら男の子は闇バイトに行ったりするぞ?どっちも大変。

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2024/12/18(水) 21:36:34 

    女は被害妄想と察してさんが多いから娘側の勘違い、母親側の言葉数の少なさが関連勝てるかも

    +3

    -5

  • 203. 匿名 2024/12/18(水) 21:36:35 

    >>6
    長男教なんて絶滅危惧種でしょ
    あとは滅びるだけよ

    +30

    -19

  • 204. 匿名 2024/12/18(水) 21:37:07 

    男に甘くて娘に厳しいとか都合のいいとこは頼る系の母親は昔から気が合わないと感じる

    自分の母親じゃなくても、職場でも男には声色変えて媚びうってキャハキャハして女性には社員だろうがバイトだろうがライバル視して睨んだり虐めたり、大抵は同じタイプなんだよな

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/18(水) 21:38:38 

    >>192
    義実家と上手く行ってない嫁のほうが多いからなんだかんだ息子は母親庇うんじゃないの?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/18(水) 21:39:59 

    つい最近も似たようなトピ立ってなかった?
    性別論争は伸びるからわざと?

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/18(水) 21:40:23 

    結婚前は男の子の方が可愛い期間が長いと聞いて男の子欲しいなーと思っていましたが、いざ娘が生まれてみるととっても可愛いし大好きです。

    男の子しか育てていない義母にやっぱり男の子が良いわよ!と言われましたがそんなことない、男の子も勿論可愛いけど女の子も可愛い!とちょっと不快に感じました。

    もちろん子どもとの相性もあると思いますが男の子の方が可愛い!って言うタイプのお母さんは娘に対抗心抱くタイプじゃないのかなと思います。



    +8

    -5

  • 208. 匿名 2024/12/18(水) 21:40:58 

    >>82
    1人目は…?

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/18(水) 21:43:05 

    まあ末っ子長男とかはわかりやすい地雷だよね

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/18(水) 21:43:25 

    >>208
    男なんでしょ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/18(水) 21:46:48 

    >>112
    例えでしょ
    息子と本当に性行為してるとでも思ってるの?
    その考えの方がヤバい

    +2

    -10

  • 212. 匿名 2024/12/18(水) 21:47:08 

    >>148
    うちの場合は娘の私にも容赦なくぶん殴ってくる父だったな

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:21 

    >>193
    ちゃんと真っ当に育てたらそんな方へ行かないのが大半だから大丈夫だよ
    自身の若い頃を鑑みても我が子がやりそうなタイプなら要注意だけど

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2024/12/18(水) 21:48:53 

    >>130
    大卒の専業主婦だっていっぱいいるよ

    +3

    -4

  • 215. 匿名 2024/12/18(水) 21:49:43 

    >>144
    特にガルだとその傾向が顕著w

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2024/12/18(水) 21:51:15 

    よく聞くけどうちは娘の方が相性いいと思う。
    息子は言うこと聞かなくて毎日反抗的。疲弊してますわ。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/18(水) 21:51:19 

    >>157

    娘さんにお母さんがうるさく言う意図が通じてたら、それはそれでいいんじゃない?

    通じてないのに、男女平等は無理だという対応を母親がしてたらそれは必ず帰ってくるよ。

    世の親で老後頼りになるのはどっちか聞いたら何故か圧倒的に娘が多い。男女差はあるのだろうけれど男女差を言い訳に面倒なことは娘に、息子はどうせできないだろうから甘やかす一方という扱いを一生してしまうことはしない方がいいと思う

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2024/12/18(水) 21:53:00 

    うちの子は兄妹で、どっちも愛情は同じような感じだけど、
    兄が中学生だからか純粋に妹の方が可愛い。
    あと、周りよく見てるからか、妹の方が世渡り上手。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:02 

    >>62 
    しかも親はどっちも平等に育てた!差別ととらえるあんたが捻くれてる、とか言うよね。
    じゃあ、介護も平等に兄弟に頼めよと思うのに、結局「やっぱりもつべきは娘よねー」と平気で言ってきてとうとう認知症になったので施設に入れた。
    せいせいしてるけど、罪悪感がつきまとい矛盾しているけど、親が亡くなるまでずっと苦しむ。

    +81

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/18(水) 21:54:33 

    なんかこの話題にだけ突っかかる人が多い印象。

    例えば、異性の親に顔が似るとかって話もよく聞くけど、それに対しては「うちは当てはまらないな」が許容されるのに、娘息子問題なると急にうちは違う発言を許せない人が増えるイメージ。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/18(水) 21:55:35 

    >>160
    0歳に優しいとかある?

    +34

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/18(水) 21:56:20 

    >>4
    それだ!

    +3

    -7

  • 223. 匿名 2024/12/18(水) 21:57:26 

    >>1
    息子2人に娘1人だけど
    聞き分けのいいお世話好きな娘と一緒にいる時の方が心地良いよ
    息子達は確かに優しいし素直だけど雑だしいつも砂まみれだし詰めが甘いしとにかくうるさい
    成長すればする程旦那に似てきたし先を読んで行動できないからイライラする
    嫌いとかじゃないけど明らかに手がかかるししんどい

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2024/12/18(水) 21:57:59 

    >>58
    うちも全く同じです!
    なのに私は地元に残して国立大→公務員になり、銀行員の夫と結婚して母と一緒に暮らして子供はおばあちゃんが育てるとかお花畑プランを提案されたので、逃げて一人息子と結婚しました。

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:47 

    >>148
    甘いのか、どう対応していいのか分からず言いなりなのか

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2024/12/18(水) 21:58:48 

    若い頃は息子の方がカワイイんだろうけど、息子が結婚して息子嫁ができて離れるからなぁ
    親が年を取ると話相手になるのは娘。息子の嫁でさない。

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2024/12/18(水) 21:59:35 

    >>13
    服に必ず米粒ついてて、ズボンからシャツの裾が出てる彼氏とか嫌だわ

    +44

    -2

  • 228. 匿名 2024/12/18(水) 22:01:23 

    >>112
    それわかるわ
    「恋人」の単語に性的なイメージが多少なりとも含まれるから気持ち悪いよね

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:14 

    >>165
    負け組とか言うお前みたいな奴がいるから男児親が肩身狭くなるんだよ

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:19 

    >>217
    というか先ほどからやたら老後の心配をしてらっしゃいますが、娘に厳しくして更に老後を頼ろうとも思ってませんが。
    なぜそこを終着点にしてるかも謎です。

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2024/12/18(水) 22:03:45 

    >>12
    定期的に男はゴミ、クズ、死滅すればいい。男児産んだ人は可哀想とか言ってくる頭おかしい人湧くけど。

    +5

    -10

  • 232. 匿名 2024/12/18(水) 22:04:36 

    >>168
    なんで嫉妬って決めつけるの?
    そういうとこだよ

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2024/12/18(水) 22:05:29 

    子供が多い地域なんだけど
    小学生男子は一言で言うと「アホ」
    喋ってる内容もアホだし、とにかく同年代の女子より精神年齢が幼くて可愛いって思う人が多いんじゃないかなあ
    中高生以上は知らん

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:02 

    >>181
    女の子が生理始まる頃の反抗期クソめんどくさいよ…

    +1

    -6

  • 235. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:14 

    >>6
    義理は世代的にそうかもね

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/18(水) 22:06:41 

    >>56
    何だろう、周り見ていても愛されて育った女の子って優しい子が多いけど、男の子だと自己愛強くなるだけのような
    女の子は自分がしてもらった事を周りにも共有する、男の子は自分だけ特別扱いが当たり前になる、このパターンが多いんだよね
    ちょっとぐらい厳しく育てられて下の子の世話や家の手伝いさせられてたぐらいの男子の方が優しい

    +25

    -8

  • 237. 匿名 2024/12/18(水) 22:08:18 

    >>207
    男の子いる母親に嫉妬してるのバレバレw

    +2

    -11

  • 238. 匿名 2024/12/18(水) 22:09:20 

    子供の同級生の母親見てると自分のコンプレックス受け継いでる子を虐めてる人いた
    「〇〇(息子)は(たぶん夫に似てて?)パッチリ二重で可愛いけど、お姉ちゃん(娘)は腫れぼったい目だからブスだし、逆だったら良かったのに」っていつも貶してる人いる
    陰口じゃなくて娘本人いるところで言ってた

    あと悲しいかなその逆もある
    芸能人みたいな小顔ですらっとした顔も可愛くて優しいお母さんに、お父さん似の娘が「お母さんと一緒に歩きたくない!見られたくない!」って落ち込む感じで吐き捨てて、母親より早く歩いて距離とってた子いた

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/18(水) 22:09:23 

    >>172
    4歳は4歳で大変じゃない?隠し事したり生意気なこと言ってみたり天使の4歳なんてもんじゃなかった

    +0

    -9

  • 240. 匿名 2024/12/18(水) 22:11:18 

    >>237
    横だけどぜんっぜんそんなふうには感じないけどw
    そんなに男のママって嫉妬してほしいのかな

    +10

    -4

  • 241. 匿名 2024/12/18(水) 22:11:51 

    まあ母親は娘より息子を甘やかしがちだとは思う
    最近たったトピだと成人した息子のパンツを買ってくるガルちゃん民の多さにドン引きしたわ

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/18(水) 22:14:04 

    >>6
    うちは実父がそうで、母親が逆らえない感じ。
    もう15年あってない

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/18(水) 22:15:09 

    >>226
    遠くに嫁にいっちゃう娘だってたくさんいるよ?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/18(水) 22:19:55 

    私自身女姉妹で、子供は2人男のみ。だから息子が可愛い娘がかわいいって差はよく分からないけど、男女持ちでも男の子のみでも下が男の子だと甘やかされてるなと差は感じる。うちも多分そう。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/12/18(水) 22:20:58 

    >>1
    娘に厳しく息子に甘い母親って
    いつまでも女でいたいチヤホヤされたい
    自己顕示欲の高いタイプか
    異性に相手すらされなかった
    嫉妬深いタイプよね。

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2024/12/18(水) 22:21:46 

    >>1
    娘がかわいい。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2024/12/18(水) 22:23:29 

    >>239
    2歳よりは楽かと

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/18(水) 22:24:04 

    >>1
    うちは兄弟差別が酷かったので実際あると思います 母親が一番上の兄だけ別格扱いしてた 兄だけに高価な物を買って下2人の姉と私には安い物すら買ってくれない 女の子の事は便利に使う感じですかね

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/18(水) 22:24:08 

    >>4
    男の子ママだけど、同性は楽しいって素敵だなって思った。

    +66

    -3

  • 250. 匿名 2024/12/18(水) 22:24:32 

    >>10
    大学に行った弟に全部やらせろって言ったわ。

    +48

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/18(水) 22:26:43 

    自分自身が男女の双子だったけど、母親はめちゃくちゃ弟のこと溺愛してたよ。○○(弟)はかわいいけど、あんたはかわいくない、産まなきゃ良かった、双子なんか欲しくなかったって面と向かって何度も言われたし。
    私は双子産んで産後うつになって統合失調症になって人生めちゃくちゃになったんだから、あんたが私の老後の世話しろよって恩着せがましく言ってきて、今は音信不通にしてる。

    +18

    -2

  • 252. 匿名 2024/12/18(水) 22:27:44 

    女、男、男
    だけど

    性別じゃなくて真ん中の息子と気が合う。
    たぶん性格的な話かな。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2024/12/18(水) 22:31:03 

    息子2人しかいない義母は、私に女の子希望してきて、男の子も可愛いですよね、と言ったら、可愛いと思った事1回もない、と言われて驚きました

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2024/12/18(水) 22:31:46 

    >>58
    男はお金稼がないといけないからね
    女の子は結婚したらどうせパートとかになるんだから高卒でいいけど

    +2

    -13

  • 255. 匿名 2024/12/18(水) 22:32:18 

    義母は義姉にも夫にも愛情はあるけど
    夫が末っ子で男の子だからかわいがってる感じあったな。
    でも何か相談したり頼るのは義姉より夫って感じで、甘やかされてるともまた違う感じ。
    義父が適当人間だからその役割を夫(息子)に求めてる感じがした。
    私は姉妹しかいないから娘だから息子だからとかその感覚よくわからないわ。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/18(水) 22:32:49 

    両方育ててるけど、どうも思わない

    そういう、子育てにおいて「こうでしょ?」みたいなのはほぼ聞き流してる
    意味ないし

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/18(水) 22:33:14 

    >>1
    私は、結婚直前に両親と3人で食事に行った際に、両親から「正直、○○(弟)の方が可愛かったなあ」ってしんみり言われたよ
    別にそれで傷付くほどメンタル弱くはないけど、わざわざそれを私にいう意味って何だろう?とは思った
    その後、私は選択ひとりっ子(娘)を貫いたのだけど、私が49歳になるまで、母親からそれを責められた
    で、何でそんなに2人目2人目と言うのかとLINE(因みに両親はスマホ共用してる)で聞いたら「1人目の子育ては初めての体験で失敗ばかりだけど、2人目は1人目と同じ轍を踏まないようにして失敗を避けられたし、気持ちの余裕が出来るから存分に可愛がれた。あなたにもこの気持ちを知って欲しい」という内容の長文返信がきた
    なるほど…、と思い、両親との連絡手段を絶った

    あ、弟はいい奴だけど、母親が敷いたレールにすんなり乗って、母親の望む大学に入り、大学繋がりで母親が理想の娘とする女の子と結婚した
    で、今現在、私が弟の奥さんに嫉妬していると両親は思っているらしい
    強がりでも何でもなく、私は彼女に全く嫉妬していないし、どちらかというと弟一家に興味が無い

    +22

    -3

  • 258. 匿名 2024/12/18(水) 22:33:29 

    >>36
    引くよねぇ
    きっしょと思う
    お姉さん元々男好きか恋愛脳だったりする?

    +9

    -4

  • 259. 匿名 2024/12/18(水) 22:38:11 

    >>1
    男の子の方が断然可愛いです
    娘いないから比較できないけど
    エコーで男の子と言われてテンション上がりました
    2人目ももちろん男の子がいいです

    +8

    -17

  • 260. 匿名 2024/12/18(水) 22:38:12 

    >>3
    手がかからない子って楽だよね。親の遺伝とか親の躾とか思われて親も鼻高々だし、単なる子供の実力なんだけど

    +58

    -1

  • 261. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:12 

    8歳の娘はしっかりしてるのに甘えん坊な所が可愛くて、6歳の息子は無邪気なのに意外に頼りになる所が可愛い。
    我が子は性別関係なくどちらも可愛いよ。

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:39 

    >>230

    老後子供に頼る気がないと言うけれど、入院や施設に入る時の保証人は?身の回りの着替えとか差し入れてもらうのは?

    それらも子供に絶対頼らないって豪語するなら余程準備とお金が必要よ

    それくらいいいじゃんって人はズルズル子供に頼ってる

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/18(水) 22:41:21 

    >>240
    それは女の子ママでしょ
    なんでも嫉妬!ってすぐ騒ぐ

    +3

    -7

  • 264. 匿名 2024/12/18(水) 22:42:36 

    >>11
    子供産んで初めの頃、義母がすごい遠慮しててウチの旦那が「抱っこでもしなよ」って言ったら、義母に「そんな、ええわぁ。よその子やし」って言われた笑 よその子っていう単語を自分の孫に使うってすごいトンチンカンすぎて度肝抜かれたんだけど、地方の方言的なものだったのかな…初対面の時に義父に「おたく」って言われたのもすごくショックで驚いて、東京帰ってから姉とか母に言った笑 そしたらひどいねー笑 って笑ってたけど。ウチの親は初めから孫は溺愛だった。実の娘が産んだから好き勝手出来るというのはあるみたいだね。

    +61

    -21

  • 265. 匿名 2024/12/18(水) 22:45:45 

    >>1
    世間の解釈では、女の子産めた人が、勝ち組ママって事になってるようだけど、息子の方が可愛いの?

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/18(水) 22:52:08 

    顔が可愛い男の子だったら可愛いだろうなと思う
    ブサメンだったらやだなぁ

    女の子もだけどそれ以上にブサメンに拒否反応が
    きっと坊主とかぼっちゃんがりとかにしてキャラぽくして可愛がるかな…

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/18(水) 22:52:55 

    >>4
    そうだね
    息子は可愛いけど心配で信用ならん
    だから可愛いのかもしれない
    娘は可愛いというより楽しくて気が合うし信用してる
    2人でずっとお茶してられる
    息子とは絶対無理

    +45

    -4

  • 268. 匿名 2024/12/18(水) 22:53:20 

    両方いるが
    確かに男の子かわいい
    いつまでも幼いというか
    ママ!!ママ!!の熱量が女の子と違うかな

    だからといって教えなきゃいけないことは教えてます

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2024/12/18(水) 22:53:38 

    >>265
    息子には愛情注ぎ続けるだけで見返りはないから得はないのでは?

    娘は愛情注げば仲良くなれるし老後も頼めて、孫ともかかわれるみたいな見返りがあるから勝ちなのかなと

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/12/18(水) 22:53:50 

    >>1
    主さんと同じ感覚
    両方育ててるママ友たちが「男の子の方が可愛いよね〜」と話題を振ってくるのも苦手
    生まれ順や性別でこっちの方が可愛いとか言っちゃう人、親失格だと思ってるし軽蔑してる

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/18(水) 22:58:00 

    >>103
    姉弟も年齢差も関係性もおんなじで笑っちゃった
    お姉ちゃん可愛いよね

    +5

    -6

  • 272. 匿名 2024/12/18(水) 23:02:09 

    >>136
    知り合いが末っ子なんだけど上の子に「お姉ちゃんなんだから!」って怒ってるの他意を感じて怖かったわ

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2024/12/18(水) 23:02:33 

    >>262
    いやいや、何故老後の話にこだわってきてるのか謎だと言ってるの
    トピチなんだよ
    男女それぞれの愛情のかけ方があるという話をしてるだけなのにぐちゃぐちゃと

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2024/12/18(水) 23:09:21 

    >>1
    同僚の女性が娘は同性だから何か敵対してくるところがあるけど息子はそれがないからかわいいって言ってた。2人とも自分の子供だからかわいいけど息子の方が可愛いって。

    +5

    -4

  • 275. 匿名 2024/12/18(水) 23:12:17 

    >>1
    子供の立場からしたら変わりあるよ
    圧倒的に息子の方をより可愛がってる母親が多いね
    でも主が自分は違うと思うのならそう思っておけばいいんじゃない

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2024/12/18(水) 23:12:28 

    >>6
    まあ昔は長男に家督を譲ってたからね
    ガルの年代の義母なら世の中がそうだったから

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2024/12/18(水) 23:17:56 

    わたし、両方いるけど
    息子より娘の方がキュンキュンする。
    お手がみくれたり、わたしをいつも気遣ってくれる。
    可愛すぎて恋をしてるような、好きすぎてたまりません。
    もちろん息子も好きだけど、もう高校生だしおっきいとあんまり話さないし行動も別になるし…
    珍しいのかな?仕事中も娘のこと考えてキュンキュンしてる

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2024/12/18(水) 23:20:03 

    >>6
    73歳の義母がそう。内孫、長男が大好き。でも同年代の私の母は「私たちの年代で内孫なんて言葉が出る人も珍しい、戦中生まれくらいの感覚だよ」って言ってる。

    +24

    -3

  • 279. 匿名 2024/12/18(水) 23:21:45 

    >>257
    酷い親。何がいいたいんだろう?
    たぶん競ってるんだよね。わたしのほうが幸せ、って思いたいのかな。コメ主のほうが幸せそうに見えて悔しいのかも。

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2024/12/18(水) 23:22:52 

    >>251
    捨てていんだよ、間違ってない。
    遠く離れて幸せになって

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/18(水) 23:23:42 

    私は兄3人の四兄妹ですが、母親からしたら娘より息子が可愛いんだろうなーとは思いますよw
    もちろん父は私に甘いですが、母からしたら息子の方が可愛いんだと思います。女同士めちゃくちゃ仲は良いですが、子供は男女で違う感情はあると思います。

    兄が結婚してお嫁さんが来るようなことがあれば、母が鬼姑にならないよう私が見守らないとと思ってます

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/18(水) 23:24:49 

    兄私弟

    ある。強く思う。
    明らかに違ったし、個人的にこの組み合わせは同じ組み合わせの友人見てても絶対に真ん中の女が悲しい思いすると思う。自分だったらこの組み合わせだけは避けたい。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/12/18(水) 23:26:50 

    >>98
    まあそんな兄は結婚もしてないんですけどね

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/18(水) 23:30:24 

    >>24
    姉弟だけどどっちもどっちでしんどい。
    お姉ちゃんは口が達者だから何倍にもなって返って来てそこまで言ってないじゃんってなるし、弟は喋らないし無言で土掘り出したりするし犬か!って思いながらこっちが穴埋めてわけわからん反抗でめんどくさい。

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2024/12/18(水) 23:30:37 

    >>19
    今を知らない古い人だよね
    70歳以上かな

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2024/12/18(水) 23:34:27 

    >>269
    可愛い服着せたり、女の子のおもちゃも可愛い!ママの夢のプリンセスの格好させて〜。習い事はバレエにピアノ、物分かりが良いから楽で、小さな時から一緒に買い物!一緒にカフェ!大きくなったら彼氏の話!母子温泉旅行!みたいな事かと思ってました。男の子じゃ落ち着かないだろうし、可愛い服なんかないし、一緒にお茶もプリンセスも出来ないし、ママのやりたい夢は叶わないからかと…

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2024/12/18(水) 23:43:05 

    甥姪のうち、甥は母や姉や婆に可愛がられてると思う。姪も可愛がられているけど、なんかかわいがる雰囲気が違う
    あーこりゃ男は悉くマザコンになるわけだわって感じの可愛がり方
    私は姪の方がかわいいし話しやすいし楽しい

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/18(水) 23:52:09 

    >>89
    ヨコだけど介護とかは息子の方が薄情なことが多いよね
    娘は毒親でも見捨てられずに介護しちゃうイメージ

    +34

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/19(木) 00:24:43 

    >>11
    実の娘ファミリーが近くに住み
    結果いいようにこき使われた母親たちが嘆いてるという記事からの
    トピが今日あったけど辛辣だったな
    あんまり見なかったけど



    +2

    -2

  • 290. 匿名 2024/12/19(木) 00:28:44 

    >>10
    めっちゃこれ。
    弟はまだ実家に住んでて私はもう実家を出て長いのに、わからないことがあると私になんでも聞こうとして要領の得ないラインや電話をしてきたり、「私が実家に帰ってきたら聞くことリスト」がどっさり出てきたりする。
    進路の自由度やお小遣いの有無(差額じゃなくて有無)などものすごい差をつけられてきたことは薄れることはあっても一生消えないと思ってる。

    +39

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/19(木) 00:30:22 

    >>49
    意味不明

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/19(木) 00:37:45 

    >>107
    娘は品行方正でなおかつ親に代わって介護とか金の工面とかやって当たり前、それで感謝されることなんてない、やらないと責められる
    息子に対してはまるで召し使いみたいに世話焼いたりご機嫌とったり、果ては不登校とか家庭内暴力とかになっても息子には甘いんだよね

    +28

    -5

  • 293. 匿名 2024/12/19(木) 00:40:04 

    うちの親は長男教
    孫になると娘の子供が好き

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/19(木) 00:42:15 

    >>279
    酷いでしょw
    私の両親(特に母親)は、とにかく私を母親の理想の女の子にしたかったんだよね
    具体的には、学年トップレベルの学力で、他人に媚びず、プライドが高く、教室で休み時間に同級生達と群れずに1人で読書してる、みたいな
    もうね、私が友達とカメラ目線で✌️して撮った写真見せようものなら「みっともない」って両親して怒るのw
    カメラ目線もピースも俗っぽいとw
    うちの実家って意識高いインテリ系で、お勉強よく出来る人達なんだけど、ちょっと選民意識があるというか、スノッブというか…私の実家だけでなく、両親の実家も似たような感じで、親族の中では私は浮いてた確かに
    因みに、私は父親と相似の容姿なので、托卵とか養子ではない

    ま、両親の理想の娘にならなかった私は失敗作って事らしいけど、私自身はそれなりに面白おかしく生きてる

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/19(木) 00:43:21 

    >>221
    ない
    大人しいか活発かしかない

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2024/12/19(木) 00:47:28 

    >>6
    娘教もあると思う

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2024/12/19(木) 00:49:13 

    姉妹→姉「妹に甘い」妹「姉に甘い」
    兄弟→兄「弟に甘い」弟「兄に甘い」
    兄妹→兄「妹に甘い」妹「兄に甘い」
    姉弟→姉「弟に甘い」弟「姉に甘い」

    こう思ってる兄弟姉妹も多そうだ

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2024/12/19(木) 00:53:38 

    私は娘のほうが可愛いし一緒に居て癒される
    親子も相性があるなぁと思う

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/19(木) 01:20:54 

    >>89
    逃げ切らせるっていうか、男って口だけで実際動かんやつ多いからね。介護も見舞いも。

    +28

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/19(木) 02:31:37 

    >>237
    男児ママに嫉妬する人なんかいないでしょ

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/19(木) 02:32:32 

    >>3
    一緒に死のうかと思うほど、発達で子育て苦労した息子が今は普通に働いてて、愚痴言い合ったり、家事分担したりしてくれて助かる〜ってなってる。
    持病があって寄り添って育てた娘が、今は鬼畜か⁈ってくらい横暴で嫌になる。

    こういっちゃ元も子もないけど、自分と気が合う方が仲良くなるからかわいいと思うこと多いよ。

    男だから、女だからではないと思う。

    末の娘はまだ12だけど、理解力あって話がポンポン進むから話してて面白い。

    +37

    -2

  • 302. 匿名 2024/12/19(木) 02:42:57 

    女・男・男3人の子持ちの友人にLINEで言われたことあるよ。「でもね〜、男の子は可愛いんだよ〜」って母親の立場として。私が夫の浮気未遂で悩んでいて義母は完全に旦那の味方…って話をしていた時に。(うちは子供いない)

    その子も若い頃に彼氏から浮気されて私も相当話聞いて完全に彼女の味方だったんだけど、そんなことも忘れちゃったんだろうな…ってそれ以来距離を置くようにしてる。

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/19(木) 02:44:28 

    >>292
    甘いっていうかもう怖いんだと思うわ。
    息子といえど大きくなったら腕力かなわないし殺される可能性あるし。
    実際親を殺したりするのほぼ男だし。

    +10

    -11

  • 304. 匿名 2024/12/19(木) 02:46:54 

    あれど

    って使う?
    ガル民って特徴ある話し方する人
    良く出てくるよね
    田舎のお年寄りのような

    +1

    -7

  • 305. 匿名 2024/12/19(木) 02:53:58 

    >>54
    本能、その通り
    異性の可愛さは同性の可愛さと比べものにならないくらい可愛い

    +3

    -10

  • 306. 匿名 2024/12/19(木) 03:16:51 

    >>164
    女児のみママの嫉妬すごいよね…

    +4

    -6

  • 307. 匿名 2024/12/19(木) 04:04:05 

    息子はバカで素直で可愛い
    娘は賢くて天邪鬼で可愛い
    どっちもかわいいよー

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2024/12/19(木) 04:52:41 

    >>278
    63歳の義母「………」

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/19(木) 05:04:03 

    ・父親に愛されず、反面教師にしてる母親
    ・男性のせいで怖い思いをしたことがある母親
    ・美人な母親

    ...は、息子より娘を可愛がってるケースが多いように思う。

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2024/12/19(木) 05:43:04 

    真っ赤な嘘、少数派(冷たい息子が多いから)

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/19(木) 05:44:35 

    母は息子が可愛い?
    男がそう思いたいから言いふらしてるだけ。母子家庭だけだよ
    息子はクソ生意気で冷たいのに可愛い理由がない

    +3

    -5

  • 312. 匿名 2024/12/19(木) 05:46:36 

    >>311
    しかも結婚したら嫁を絶賛して、母親や父親に冷たいクソ息子も多い
    何人も知ってる。最悪だ

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/12/19(木) 05:47:49 

    母親は息子が可愛い…そんなこと誰も思ってない
    「○○さんは娘さんがいていいね」とか言われる話が多い
    娘の方がまし

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2024/12/19(木) 05:49:06 

    ハーフや外国人みたいに母親思いの息子なら可愛いかもね
    日本ではほとんどいない息子(野球のヌートバー選手とか)

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/19(木) 05:52:30 

    母に優しくもないのに息子が可愛いわけないだろ、ふざけんな男ども。愛され妄想を書くな。すぐババア、一緒には出歩かない、連絡なし、嫁家族びいき。これが冷たい日本の息子

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/19(木) 06:05:48 

    >>187
    よくあるパターンだよね
    男女いるママはみんな息子の方可愛がってるわ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/19(木) 06:40:41 

    私弟2人いるけど
    母にはっきり言われたよ
    男の子の方が可愛いって

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/19(木) 06:42:42 

    結局懐っこい子はどちらでも可愛い

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/19(木) 07:04:10 

    >>1
    女の子だと同性だから見ててムカつく。
    たまたま男の子しか生まれなくて
    よかったと思ってる。

    +1

    -7

  • 320. 匿名 2024/12/19(木) 07:05:12 

    >>10
    それをやってきた母親と数年前に縁を切った。
    孫に会わせろ、孫にばあばとひいばあちゃん(私から見て祖母)に孝行させろ、育てた恩を返せとか言ってきたり、勝手に私の子供を車で三時間の距離のところに連れて行こうとしたりしてもう無理と思った。
    LINEはいまだに来るときあるけど鬱陶しいけど無視してる。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/19(木) 07:05:47 

    息子がまだ喋れないせいもあるかも知れないけど、ある程度言葉が分かるようになってベルトで拘束しなくても立ち歩かなくなった娘の方が可愛いのが現状だな
    叫んだり大人しく座ってないのがいるとファミレスもおちおち行けないという苛立ちの方が大きい
    2人とも4歳以上になったらまた違うんだろうか

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/19(木) 07:24:42 

    >>1
    娘と息子がいるけど
    娘の方が可愛い

    娘の方が先に生まれたからか
    初めての子だからかわからないけど
    娘の方が可愛い

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/19(木) 07:43:07 

    >>1
    そう言わないといけないのではなく実際息子の方が可愛いからみんなそう言ってるだけだよ

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2024/12/19(木) 07:49:05 

    男児ママ❤️
    くちゅー❤️
    中学生でも女湯に入れたい❤️

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/19(木) 07:57:30 

    >>300
    独身婆嫉妬乙

    +0

    -5

  • 326. 匿名 2024/12/19(木) 07:58:16 

    息子も可愛いけど、
    同居の相談も、病院の決め方も、旅行も全部
    娘(義姉)夫婦で先に決めて、
    ウチは後から「こうなったんでヨロシク」みたいに言ってくる。
    息子(夫)が会社休んで通院に付き合っても、
    妹(伯母)や親戚に
    「息子(夫)が帰ってこない」と訴える。
    何か買って来て、と頼まれて買って行くと、
    嫁と孫の買ったものが気に食わなくて、
    改めて娘(義姉)に頼み直す。
    (同居は断った)

    こんな感じだたけど、遺産相続はきっちり半分で
    分けるように遺言してくれたわw
    なんなんだろうねw

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/19(木) 07:59:10 

    子どもの立場で、兄がいる妹だったけど、どちらの親からも愛情の差を感じたことなんて無いよ
    でも、父と兄は男同士だから男同士の距離感だし、父と私は異性だからそういう距離感になるだけ
    母親とも同様
    性別だけじゃなくて、その子の性格によって微妙に接し方は変わるでしょ
    それだけ
    愛情の問題じゃない

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/19(木) 08:03:58 

    >>325
    男女いるよ。兄妹。
    でも男の子羨ましいは1度も言われたことない。
    逆に産み分けした?どうやったら女の子生まれる?とかは男児ママによく聞かれた。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2024/12/19(木) 08:04:31 

    >>244
    下が男でも女でも親は基本下に甘くない?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/19(木) 08:05:17 

    >>300
    むしろ憐れみで見るよね

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2024/12/19(木) 08:19:10 

    今回も男児可愛い許せない勢がわらわらw
    男の子産めない人の嫉妬ってすごいな

    +1

    -6

  • 332. 匿名 2024/12/19(木) 08:20:27 

    >>10
    気持ち悪いよな
    そういう情けない親には長子男、第二子以降は女って決まって産まれて欲しいわ

    長男教とかもあるだろうけれど、上が女で下が男の場合で親が幼稚だとひたすら気持ち悪い。

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2024/12/19(木) 08:23:48 

    >>25
    わかるー
    最後の彼氏、とかもね

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/19(木) 08:29:27 

    >>1
    1人目男の子、2人目女の子だったからよく聞かれたよ〜。
    小ちゃい彼氏って感じ?って。
    私は逆で、娘が可愛くて仕方ない。
    もちろん平等に愛情表現はしてるし、気付かれないようにしてるつもり。
    兄妹の差で悩んだ時期もあるけど、血の繋がった我が子とはいえ、やはり相性あるよなぁ、と思って。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/19(木) 08:30:37 

    >>259
    男の子可愛いよね!
    こういうこと言うとマイナスの嵐なのが嫉妬を物語ってるよね笑

    +7

    -4

  • 336. 匿名 2024/12/19(木) 08:32:53 

    >>265
    産む前は女の子、産んだ後は男の子
    男女ママはみんな男の子の方を溺愛してる

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/19(木) 08:38:30 

    >>330
    男女いるけど、男の子のみの家庭は内心可哀想だなと思う。態度には出さないけど。

    +5

    -5

  • 338. 匿名 2024/12/19(木) 08:43:32 

    >>337
    男女関係なく一人っ子の方がよっぽど可哀想…

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2024/12/19(木) 08:45:48 

    >>1
    人によるのだけど、娘に嫉妬して娘は大事にしない母親が居る

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/19(木) 08:48:32 

    >>338
    一人っ子のほうが、親と相性悪くても比較される対象がない分マシだと思うわ。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2024/12/19(木) 08:52:10 

    >>264
    確かにおたくは無いわ
    それとよその子
    京都の人かな?

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/19(木) 08:54:08 

    >>336
    ガルでも弟や兄ばかりひいきする母親が多いしね
    父親は息子より娘が可愛いようだからお相子だね

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/19(木) 08:55:59 

    >>297
    これ見ると以下に親に可愛がられたいかわかるね
    早い話が「やきもち」じゃん

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/19(木) 09:00:12 

    >>337
    女の子のみの家庭は?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/19(木) 09:03:36 

    うちの母親はタイトルの典型です。
    大人になった弟にお母さんは、よかれと思ってやってるんだろうけど俺の事ダメにするよと言われて、何でも弟にやってあげるって行為は少しマシになったきもします。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/19(木) 09:08:16 

    >>297
    このパターンが多いと思う
    5ちゃんだと姉、妹の方が可愛がられてたってよく見る

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/19(木) 09:10:17 

    >>344
    女子のみ?いいじゃん。
    パパが少し肩身狭いかもだけど。

    +4

    -4

  • 348. 匿名 2024/12/19(木) 09:10:44 

    >>344
    女の子のみの家庭は男児上げコメントにマイナス連打してそう

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2024/12/19(木) 09:15:29 

    >>328
    たまたまあなたの周りが将来娘に面倒見てもらいたいクソ親だっただけでしょ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/19(木) 09:16:19 

    >>300
    コメ主はもともと男児欲しがってたんだから嫉妬だろ

    +1

    -3

  • 351. 匿名 2024/12/19(木) 09:16:57 

    >>337
    そんな狭い視野の親から産まれたお前の子供達が可哀想

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2024/12/19(木) 09:17:14 

    >>338
    これはさすがに昭和の価値観w

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/19(木) 09:18:04 

    >>344
    女同士嫉妬でドロドロ
    姉妹のママとか女の嫌なところ煮詰めたような人ばっかだし

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2024/12/19(木) 09:18:39 

    >>348
    女の子ママって定期的に男児下げないとやっていけないくらいストレスたまってそうだから闇深い

    +8

    -8

  • 355. 匿名 2024/12/19(木) 09:20:54 

    >>346
    現実はこれ多いよね
    ドラマとかでも結局はお互いが羨ましくてバチバチになってるし

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/19(木) 09:23:27 

    >>354
    ブーメランじゃない?あなたが定期的に女児ママ下げないとやってられないんだね

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2024/12/19(木) 09:24:48 

    なんで息子可愛いコメだけマイナス??

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2024/12/19(木) 09:25:40 

    >>352
    昭和平成令和ずっと子どもは2人以上希望、内訳は男女1人ずつ希望、が大半占めてるよ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/19(木) 09:25:59 

    >>306
    てか女子のみママって子供の性別とかだけじゃなくて全てにおいて嫉妬深くて見栄っ張りな人多い

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2024/12/19(木) 09:26:34 

    >>357
    娘可愛いコメにもマイナス

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2024/12/19(木) 09:27:32 

    >>312
    えーでも親を大切にしたら嫁側の立場からクソ旦那とか叩かれるんでしょ
    なんか男が可哀想になってくるわw

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/19(木) 09:29:11 

    >>356
    先に男児下げしてるのは女児ママだよ?

    +3

    -5

  • 363. 匿名 2024/12/19(木) 09:30:03 

    >>358
    それはあくまで親の希望でしょ?w
    子供側からしたらきょうだいほしいかなんてわからないし

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/19(木) 09:30:47 

    何がなんでも息子は可愛くないって結論にもってきたい勢がいて怖い

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2024/12/19(木) 09:38:04 

    >>359
    子供の性別より本人の性格じゃない?男女ママの友達で見栄っぱりで嫉妬深い子いるよ。男の子ママだってスポ少ママエグいやん。女の子ママは女の子ママで自分の娘が一番だからそりゃドロドロした部分はあるけど、その部分は男の子ママには向けられてないし男の子ママにどうこう言われるものじゃないよ。女児ママ目の敵にしてる男児ママガルでもよく見るけど、こっちは男児ママを目の敵にするほど興味ない。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/19(木) 09:40:12 

    出来の悪い息子は可愛いらしいよ
    しっかり者の長女には頼りたいみたいだけど
    息子がおじさんになっても変わりない

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2024/12/19(木) 09:44:18 

    >>363
    うん、その通り親の希望だよ?w
    だから大人から見て一人っ子は可哀想

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2024/12/19(木) 09:45:32 

    >>1
    育児漫画や育児ブログよく見るけど、ある程度子供が大きくなった男女ママは、娘とのエピソードばかりの人多い。
    たまーーに息子の話が出て、え、この人息子いたんだって初めて知ったり。
    可愛いのは自分の子だからどちらも可愛いんだろけど、男の子は大きくなると親との関わりが薄いんだなとは思う。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2024/12/19(木) 09:47:20 

    >>361
    あなたと旦那の関係がそうなの?
    うちは義母大切にしてる旦那だけどいい旦那としか思ったことなかったわw

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/19(木) 09:49:33 

    >>364
    本当にそれで笑える
    男の子産めない勢の熱量www

    +2

    -6

  • 371. 匿名 2024/12/19(木) 09:58:32 

    >>365
    は?ここで男児叩いてるの女児ママなんですけど

    +1

    -5

  • 372. 匿名 2024/12/19(木) 10:06:35 

    >>370
    あとは自分が女だから結局は女アゲ男サゲしたいんだろうなって

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2024/12/19(木) 10:07:43 

    息子は可愛くない。無愛想で感じ悪いだけ。優しくない

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2024/12/19(木) 10:08:12 

    >>369
    うちはそもそも義母いないのでw
    ガルなんて義母叩きばっかじゃん
    周り見ててもクソ義母って親の暴走止められないクソ旦那もセットだから

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/19(木) 10:08:12 

    >>109
    ほんとこの話題何回目?だよね。
    どっちが可愛いでバトルして何になるの?笑
    こんなんだから過疎るんだよ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/19(木) 10:09:00 

    >>371
    男児叩いてるコメに女の子だけママって書いてる?独身子なしが面白がって書いてるかもしれないよ。男児ママいつもすぐ釣られるから煽られるんじゃない?
    女の子と女の子ママ目の敵にしてる男児ママは嫌いだけど、娘のクラスの男の子とかは可愛いと思うけどね。まああなたみたいな人は女の子ママが何言っても気に入らないんだろうけど。

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2024/12/19(木) 10:09:48 

    >>376
    あなたみたいな人は男児ママが何言っても否定するんだろうね

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2024/12/19(木) 10:10:32 

    >>375
    これくらいしか盛り上がれる話題ないガルまじで終わってんな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/19(木) 10:15:44 

    >>274
    ああ うちの娘よく夫に私とママどっちが好き?とか1番はだれ?と聞いていて、私にすればお腹の中で育てて頑張って産んで母乳あげて体を張った愛、こんなにも愛しているのに敵対される事がショックだったわ..まあそれでもどうしても可愛いから愛し続けるけどさ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/19(木) 10:32:32 

    >>10
    何かの漫画で見たわ
    娘は実用品って

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/19(木) 10:41:17 

    >>289

    うちも結構近くの母頼ってるけど、将来介護の手伝いや細々した事をこっちもする様になるからお互い様じゃない?今手伝ってもらって、将来はこっちが手伝うって感じだと思うよ。

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/19(木) 10:46:00 

    >>79

    今ググったんだけど、うちの義母そっくり。
    そして娘よりも息子可愛がってるのもそっくり。
    娘はグレて大変だったらしい。
    どっちの方が可愛いって公言する親駄目だ。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/19(木) 10:47:06 

    >>86

    そう感じてしまう事があるのは分かる。でも絶対に人前で公言しないし、してほしくもない。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/19(木) 10:47:15 

    正直息子のほうがかわいい
    でもまだ喋れないからかもと思う

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/19(木) 10:48:44 

    息子が可愛いのはいいけど、男の子だからしょうがないと甘やかさないで欲しい
    ろくでもなかった男の母親、皆息子に甘い人ばかりだった
    出会って本当に人間できてるなって思った男の人は、母親が甘やかしてなかった、女性への扱いとか責任感とか、家事も体験させてた
    息子持ちの方々、未来のクズ男を産み出さないようにご教育よろしくお願いします

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2024/12/19(木) 10:50:13 

    私は娘がいないから分からなくて申し訳ないんだけど、母親って人によっては娘を女として敵視するような人いない?パート先の同僚もそうだし、うちの母親も(片親だった)私が幸せそうにしてると嫌な顔したり、彼氏ができて全く母親との時間を作らなくなった時、途端に冷たくなったり嫌味言われたりした記憶ある。本心は分からないけど、「お母さん、夫がいないから嫉妬してるのかな?」と思ったりしてた。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/19(木) 11:02:39 

    >>371
    レス内容だけで家庭環境わかるのすごいねお薬もらってきたら?

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/19(木) 11:04:03 

    >>386
    そんな人漫画でしか見たことない。
    あなたのお母さんの場合はむしろあなたに嫉妬してるんじゃなくて、あなたに構ってもらえなくなることに焦りを感じているように見える。
    シングルは子供が離れるとひとりぼっちだから男女どちらでも子供を側に置きたがる人いがち。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2024/12/19(木) 11:04:33 

    >>96
    息子はママのとこで役員待遇なんだっけ?娘に対してはずっとバチバチしてる。散々マンガのネタにして稼いできたくせに扱いひどいよね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/19(木) 11:10:27 

    ガルのこの話題の時に毎回思うけど
    ”母と息子”より”母と娘”の方が仲良いと思うけどな〜
    私の周りでも母親と二人で買い物いったり、中には海外旅行まで行く母娘の話を
    よく聞くけど、母と息子ではあまり聞いたことないよ

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/19(木) 11:10:54 

    >>374
    まぁクソからはクソしか産まれないんじゃない?
    良い旦那や良い義母に恵まれてよかった〜

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/12/19(木) 11:13:18 

    >>1
    母親自身が自分を愛してるかによる

    自己愛があれば分身でもある娘好き
    なければ依存先になる息子好き

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/19(木) 11:16:32 

    >>386
    人によるだろうね。娘に対してじゃなくても、職場とかでも若い子に張り合うおばさんもいれば若いってだけで可愛いと一線引いて微笑ましく見守るおばさんもいるし。
    うちは娘だけど、自分になかった素敵な部分や優秀な部分を見たら誇らしくなるし、綺麗になっていく娘をみる事が嬉しい。私は兄妹育ちで一家の姫wみたいに育ったワガママ娘だったけど、自分に娘ができたら娘達が一番可愛い。何してても可愛い。嫉妬はない。私の可愛い要素なんてなくなった。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/19(木) 11:25:07 

    >>380
    息子の方を可愛がって結局頼りにするのは娘って女児哀れすぎw

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/19(木) 11:29:42 

    >>390
    可愛いかどうかのトピだから

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/19(木) 11:30:28 

    >>301

    話が違ってすまんが、発達関連で。

    発達障害は0.7かけって言われているらしいのを最近知った。今二十歳なら精神年齢は14歳みたいな。だからあなたのお子さんは幼少期はとても大変だったのかもしれないが、精神年齢が成熟したのでは。(祝)

    六歳の子ならば精神年齢が四歳で、
    周りに迷惑かけて手もかかって大変かもしれないけれど本人も周りに付いていこうと一生懸命頑張っていると思うと、発達障害の人に対して思う気持ちが自分の中で変わった。
    発達の大人にも少し若い感性よりに噛み砕いた説明というか、伝え方をすると響くことも発見した。


    因みに、アメリカで既に添加物などで後天的に発達になる事がだいぶ前から発表されていて国内では売れないのでユルユル日本へ沢山来てますのでこれも気をつけたほうが良いかと。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/19(木) 11:34:11 

    >>390
    まあ大人になっても母親と息子が仲良かったら周りからやばいマザコン扱いされるからね。
    息子も彼女できたら母親とかどうでもいいし。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/12/19(木) 11:40:58 

    >>1
    3人のうち真ん中男の子だけど、別に特別可愛いとかは無い。
    3人それぞれ考え方や感性が違うし。それぞれ可愛いと思う所が違うよ。
    ただ、力仕事の時は女の子に頼むのは何故か可哀想と思ってしまうので頼ってしまう

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/19(木) 11:46:10 

    >>394
    それな
    女児アゲしてる母親は娘にとっては毒親でしかないよ

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2024/12/19(木) 11:47:48 

    >>1
    ウチの母親は男の子は可愛いけど女の子はグニャグニャしてて気持ち悪かったって言ってた。実家に電話した時弟がそばにいるとテンション上がってて、妹がいる時とは明らかに違ってた。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/19(木) 11:48:33 

    >>1
    主さんと同じで私も両方可愛いです!!

    が、私自身も姉弟の姉側なので、娘の方に少し肩入れしそうになる点は気をつけなければなと思っています。
    あと、弟の成長過程(思春期大荒れ)や仕上がり(世間的には超エリートだけど自己中で薄情)も見ているので、たまに息子(1歳)をあやしていても、弟を思い出して心がスンッ……となる時がありますwほんとよくないのですが…

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2024/12/19(木) 11:49:02 

    男女の幼児のこどもがいるけど、正直、娘の方がかわいい…娘の方が手がかからないから余計かも。
    息子は手がかかるし癇癪もすごかったし男の子らしくガサツなところもあるし…結構大変だったわ

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2024/12/19(木) 12:00:40 

    男しかいないから、実際娘だったらどうなってたんだろって思う時がある。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/19(木) 12:03:09 

    >>1
    女の子は生意気、男の子は単純で可愛いとか言うけどさ
    あれも気質によると思うわ

    うちは男の子2人だけど、どちらもインドアで大人しいタイプ
    おっとりしてて、攻撃性のコの字もないから可愛いと心底思う

    でも学校の他の男子とかで、攻撃的ですぐに他の子を蹴ったり押したりする男子がいて、そう言うのはマジで害悪としか思わない
    うちの子がやられた時は張り倒したいと思ったわ
    そんな外でトラブルばっか起こす乱暴者の親も、我が子なら可愛いと思うのかな?
    疑問だわ…

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2024/12/19(木) 12:03:12 

    >>387
    じゃあなんで女児サゲコメントは男児ママの嫉妬だと決めつけるの?

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2024/12/19(木) 12:05:06 

    >>13
    私は息子の手が不意に胸に当たっただけでウワッて嫌悪感あるんだけど、それが普通の感覚なのかどうか分からない
    けど小さな彼氏って表現は本当に気持ち悪い

    +20

    -3

  • 407. 匿名 2024/12/19(木) 12:05:22 

    >>404
    男の子ってかわいいの?正直、男の子ママ見ると可哀想って思っちゃう

    +7

    -5

  • 408. 匿名 2024/12/19(木) 12:06:07 

    >>404
    オカマみたいにナヨナヨした子供だなw

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2024/12/19(木) 12:08:33 

    >>404
    そんな自慢の君の息子も、周りからはやっぱり男の子って可愛くないって思われてるよw

    +1

    -4

  • 410. 匿名 2024/12/19(木) 12:09:31 

    >>359
    そうかな?
    そんなん全く思った事ないけど
    あなたの周りだけじゃないの?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/19(木) 12:10:28 

    >>164
    >お父さんが娘の方が可愛いと言うと
    当然だよね微笑ましいってなるけど

    いやいや、ならないわ。
    父か母かとか、子どもの性別とか関係なく、上の子の方が可愛いとか下の子の方が可愛いとか公言してる人いたら、普通に引くけど。
    微笑ましい~は無いわ。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/12/19(木) 12:13:48 

    母親は息子がかわいいとか言う謎の人いるけど、それならなぜ今は世間的には女の子のこどもばかり望まれるの?
    3人目を産み分けするために産婦人科に通っていた時、主治医から「産み分け希望のママさんの9割以上が女の子希望」って聞いて笑ってしまったよw
    正直、男の子だとハズレ、男の子きょうだいだと大ハズレの風潮あるよね
    男の子女の子がいる家が勝ち組

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2024/12/19(木) 12:15:50 

    >>136
    女の子はできて当たり前みたいな感じなのに、男の子だとたまに何かしただけで過剰に褒める母親多いと思う
    年頃の女の子が下品なこと言ったらやばい子扱いなのに、男の子の場合だといくつになってもおバカで可愛いってなってるのも理解できない

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/19(木) 12:25:37 

    >>24
    息子3歳から何年もずっと反抗期なんだ。どうすればまともな大人に育つのか育て方を暗中模索してる感じがずっと続いてるから、可愛いと思う心の余裕があまりない。

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:49 

    >>161
    本当それ
    素直で可愛げがあれば男でも女でも可愛いわ

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2024/12/19(木) 12:28:52 

    次に産まれてくる時は、ここのお母さんたちの子に生まれたい。母はわたしを憎み虐待し、弟を溺愛して育てました。未だに傷は癒えてない

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2024/12/19(木) 12:31:55 

    >>133
    わかる。息子ってものすごく母のこと愛してくれる。大きくなったらどうかは知らん。
    娘はまだ産んでないのでわかりません。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2024/12/19(木) 12:34:25 

    >>10
    食事や旅行に一緒に行きたいのは息子。

    美味しかった、楽しかったを聞かされ、通院に駆り出されるのは娘。

    馬鹿馬鹿しくてやってられない。

    +29

    -2

  • 419. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:02 

    >>396
    周りの子よりゆっくりなとこ、全然できない事もあれば、めちゃくちゃ得意な事もある。
    それが発達の凸凹なんだと間近で見てるとよくわかりますよ。3人とも発達凸凹あって問題あるけど、全員理系脳です。文系脳の私とは相容れないところいっぱいあります。

    個人的に、環境って大切だと本当に感じます。自分で選んだ高校に通い、自分で選んだバイトをするようになってめちゃくちゃ成長しました。
    中学卒業まで放課後デイに通ってて、高校生になってからそこでアルバイトさせてもらうようになってから、周りが驚くくらいものすごいスピードで成長しました。物欲の権化みたいな子なので、自分でお金を稼いで自分で好きなものを買うっていう成功体験がすごく良かったんだと思います。

    今でも仕事が休みの日に、時々バイト先に顔を出すなんて事も自主的にできるようになりました。そんな気配りできるようになったの?!って私が1番驚きました。

    できないことはできないままのところもありますが、他はゆっくりでも成長していけるのだと思います。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:57 

    主同様うんざりです。
    娘とはお買い物したりスイーツ食べたり、女子同志でキャッキャ出来る楽しみもある。
    息子がスポーツで活躍している姿はたしかに胸踊る。

    でも娘は日々送り迎えが必要だし、なにかと心配でお金もかかる。
    息子の部活着の洗濯や弁当作りの日々は果てしない。

    どっちもどっちよーーーーー

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/19(木) 12:35:59 

    >>406
    そっちのほうが息子を異性として見てて気持ち悪い

    +3

    -8

  • 422. 匿名 2024/12/19(木) 12:36:24 

    >>407
    こういう視野狭い奴のほうが可哀想だわ

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/12/19(木) 12:36:55 

    >>409
    あんたの娘だってブスで可哀想って思われてるかもよw

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2024/12/19(木) 12:37:55 

    >>412
    だから女の子は可愛いじゃなくて便利だからだよ

    +4

    -5

  • 425. 匿名 2024/12/19(木) 12:38:39 

    >>416
    毒親ばっかだからやめとけww

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/19(木) 12:39:29 

    >>403
    わかる。正直可愛がれた自信がない

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2024/12/19(木) 12:40:10 

    >>407
    正直、異性の可愛さを味わえないまま人生終わる女児ママって哀れだなと思っちゃう…

    +5

    -5

  • 428. 匿名 2024/12/19(木) 12:43:03 

    上の子可愛く無い症候群とかの長女の恨みは根強いけど。、
    上 ガル子 下 男の子
    のコンボはえぐいと思う

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:05 

    >>90
    うちの旦那も最初から男児希望って感じだった
    息子を自分と同じ業界についてほしいとか思ってるみたい

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:24 

    >>278
    そんな事ないよ
    いまだにある

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/19(木) 12:46:57 

    >>427
    めっちゃわかる
    息子からママ大好き!って言われる喜びは格別

    +4

    -6

  • 432. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:25 

    >>428
    上の子可愛くない症候群は長女が多いんだってね。
    ここで男児叩いてる女の子ママも下に男産まれればそうなるよ

    +3

    -4

  • 433. 匿名 2024/12/19(木) 12:51:47 

    >>388

    それ凄く分かる。私の母親、家を出るって言ったら物凄い不機嫌になって、最後まで反対だった。「もう大人なんだから勘弁してよ。こどもじゃないんだから離れたいんだよ。」って事まで言って出ていった。やっぱりこういう感覚の人、シングルに多いよね。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/19(木) 12:55:21 

    >>407
    男の子すっごく可愛いよ
    あなたの心が可哀想ね

    +3

    -3

  • 435. 匿名 2024/12/19(木) 12:55:37 

    >>421
    老若男女問わず、彼氏以外の人に胸に触れられたら気持ち悪いけどね
    それが異性として意識してるってことになるの?
    実の父親とかでも、もし手が当たったらと想像すると気持ち悪いよ

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/19(木) 12:59:09 

    >>424
    女の子可愛いよ。
    娘いないから分かんないだろうけど。
    男女ママでもし3人目生むならみんな女の子って言ってるわ。

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2024/12/19(木) 13:02:57 

    >>399
    横だけどこれ
    女児ママが悪ということは無いが女児が勝ち組と思ってる親は毒

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2024/12/19(木) 13:03:53 

    >>437
    まず子供で勝ち組とか言う頭が残念すぎるよね

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/19(木) 13:05:10 

    >>435
    いや相手子供だよ??

    +2

    -5

  • 440. 匿名 2024/12/19(木) 13:07:59 

    >>439
    横だけど私も流石に元コメが気持ち悪いと思う
    そもそも授乳してたやろと思うし
    ここ高齢の人多いから、息子(30)とかかもしれんけど

    +3

    -4

  • 441. 匿名 2024/12/19(木) 13:11:13 

    ガルで叩かれる上女の子、下男の子の姉弟構成だけど、当たり前にどちらも可愛いよ。
    今なにしてるかなって常に頭の中にいるのは娘の方かな。
    息子の方が、まぁ大丈夫でしょっていう謎の安心感?ある。
    どちらも大好きだよ。自分の子だから当たり前じゃないの?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/19(木) 13:11:41 

    >>330
    >>337
    母親が子供の性別ごときで勝手に人を見下してる時点であんたの家庭が可哀想だよ

    +3

    -3

  • 443. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:04 

    >>440
    5歳の息子が乳首クリクリしながらじゃなきゃ寝られないから触らせながら寝てる。こなれた手つきでめっちゃ可愛い。ってコメ見たことあるけど、正直ゾッとしたよ。普通平気なんだ。

    +4

    -3

  • 444. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:33 

    大人になってからは絶対娘の方がありがたみを感じるよ。
    息子はしょせん嫁側につくし、なんなら息子は実家よりも義実家の嫁の両親との方が仲良くなるし、孫に会うにも嫁に気は遣うし…

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2024/12/19(木) 13:15:29 

    >>418
    いい年齢のくせして母親と旅行に行ってる息子がいたらマザコン確定でドン引きなんだが

    +6

    -3

  • 446. 匿名 2024/12/19(木) 13:17:20 

    >>418
    いやほとんどの人が食事や旅行は息子より娘と行きたいと思う。実際そういう母娘多いし。
    買い物やカフェも。

    +7

    -2

  • 447. 匿名 2024/12/19(木) 13:18:20 

    このスレ特殊でオモロイ。どのトピも世間的にも女の子がいる母親がマウントを取りがちで優位についているけどなぜかここは男の子で良かったという主張w
    男の子で良かったと聞いても強がりにしか聞こえないのが不思議。
    みんな女の子ほしいって言うよね。男の子欲しがってる妊活中の小梨の人みたこと無いw

    +3

    -4

  • 448. 匿名 2024/12/19(木) 13:19:33 

    >>421
    異性として見てるとかじゃなくて、本能的なものじゃないかな?それがたとえ小さな子供でも。
    人によるのかもだから、そのぐらいでって思う人もいれば、なんか嫌だなって思う人もいるとおもう。

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2024/12/19(木) 13:20:46 

    自分上の子可愛くない症候群、息子にたいしてだったわ

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2024/12/19(木) 13:22:53 

    >>445
    だよね。
    昔いた会社で、アラサー男性で母親と二人でユニバ行くって人がいて周りの男性も女性も引いてた。
    まあその男性社員は結婚するつもりないし、結婚できない人間だからって自分から言ってたから、まあ独り身なら御勝手にって感じだったけど。
    聞いたらシングルの母親だったからお察し。

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/12/19(木) 13:24:21 

    >>90
    男性の友人とか同僚は大体男の子1人は欲しいって言ってる
    女児しかいないと家がアウェーみたいな感じがするらしい
    そこはやっぱり子の性別に関わらずメインで育児する母親との違いなんじゃないかと思う

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/19(木) 13:29:00 

    >>447
    リアルは圧倒的に女の子人気だからなー。老後うんぬん差し引いても。

    +1

    -5

  • 453. 匿名 2024/12/19(木) 13:31:07 

    >>443
    それは元コメとはまた違う話だろ
    元コメはわざとじゃないみたいだし

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/19(木) 13:31:43 

    >>447
    わたし妊活中から男の子ほしかったけど…

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2024/12/19(木) 13:32:04 

    >>447
    女児希望が1位なのは間違いないんだけど、男児希望とどちらでも良いで過半数なんだよ
    兵庫県知事選で当選したのは斎藤さんだけど斎藤さんに投票してない人の方が多いみたいな話
    女児希望のうち半数が女児を産んでるとすれば、女児マウントが効くのは女児希望で女児が産まれなかった一部の人だけというのは理解しといた方が良い

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/12/19(木) 13:32:58 

    >>447
    だから女児ママがマウント撮ってる時点で異常ですし…

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/19(木) 13:35:12 

    >>445
    男女差別じゃん
    なんで男女で母親を大事にする気持ちに差をつけないといけないの?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/19(木) 13:35:58 

    >>442
    それな
    親がこんな価値観の時点で子供がマトモに育つわけがない

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/19(木) 13:36:54 

    >>443
    それはもし娘だとしてもキモイよ…

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/19(木) 13:37:27 

    >>446
    自分の考えをほとんどの人に当てはまるなよ

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2024/12/19(木) 13:38:03 

    >>1
    6歳娘と4歳息子がいるけど、娘は同姓親ならではのプレッシャーを感じる。息子は異性だし別の生き物感あるし、男の子ならではの教育は夫に投げちゃうとこあるから気楽さはあるなー
    可愛さはどっち、とかない。どっちも可愛く愛しくて大事な存在!

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/19(木) 13:42:56 

    >>447
    あなたがここでそういう事言う時点で負け惜しみだなぁってw

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/19(木) 13:44:25 

    >>455
    これ?
    母親は娘より息子が可愛いって思われてるのどう思いますか

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2024/12/19(木) 13:47:01 

    >>457
    と言いつつ、自分の旦那が義母と仲良くしてたらマザコンって批判するのがガル民

    +2

    -3

  • 465. 匿名 2024/12/19(木) 13:47:19 

    >>259
    一緒一緒!
    エコーで男の子と分かった日はずっとるんるんしてた

    +3

    -4

  • 466. 匿名 2024/12/19(木) 13:48:09 

    >>464
    批判する奴らだけが男児とその母親叩いてるんでしょ

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2024/12/19(木) 13:49:25 

    >>335
    それ!
    娘可愛いならそう思ってればいいだけなのに、なぜわざわざ男の子下げるんだろうね?
    なんかお察し笑

    +5

    -5

  • 468. 匿名 2024/12/19(木) 13:50:16 

    >>465
    うちも
    性別わかった日の帰り道ニコニコしながらめっちゃお腹に話しかけた

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2024/12/19(木) 13:51:43 

    >>461
    うちも息子は旦那に丸投げだから楽だわ。
    男チーム女チームでそれぞれ行きたいとこにお出かけ。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/19(木) 13:54:02 

    >>259
    2人目も男の子であること祈っておきますね。

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2024/12/19(木) 13:57:17 

    >>467
    本当に
    なぜわざわざ母親は娘より息子が可愛いトピに来るんだろうねw

    +6

    -3

  • 472. 匿名 2024/12/19(木) 13:58:32 

    実際に周りでそう言ってる人が何人かいるんだよね残念ながら
    息子に可愛い可愛い言ってる親の多いことよ…

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/12/19(木) 13:58:48 

    >>207
    最後の一言で男の子が欲しかったことが非常によく伝わりました。
    自分が手に入らなかったからって手に入れた側の人を悪く言うなんてね、おつ✋

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2024/12/19(木) 14:00:22 

    >>335>>465>>470
    ガルでは女の子ほしいとか可愛いっていうと叩かれないのに何故か男の子だと叩かれる
    菊地亜美は姉妹を欲しがってたらしいけど、ガルでは寧ろ賛同されてた
    これが兄弟がほしいと言ってたなら批判されそう

    +6

    -4

  • 475. 匿名 2024/12/19(木) 14:00:30 

    >>184
    うちの父親、旦那が結婚の挨拶に来た時に
    嫌だァァァーー!帰ってーー!って、こどもみたいに泣いたよ。引いたけど、まあ愛されてるなとは多少嬉しくなった
    ちゃんと入籍して式をしてからは子離れもできて旦那とも仲良くしてる。

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2024/12/19(木) 14:02:35 

    >>3
    で、物わかりがいいのは息子のほうなんだよたいてい
    息子はある時点からは母親に対しては保護する対象というか下に見るようになるからね
    対等じゃなくなる
    ハイハイオカン分かった分かったみたいになる
    娘は大人になってもいつまでも友達みたいに接してくるから面倒くさいしこじれる

    +4

    -11

  • 477. 匿名 2024/12/19(木) 14:03:30 

    娘も息子もどっちも可愛いし楽しいけど、それはどちらとも気が合うから楽しいのであって、私は人間できてないから、どちらかと気や話が合わなかったら可愛さは一緒でも一緒にいて楽しい方に少し傾いていたかもしれない。お陰様で比べたらことはないが、ただ幸運なだけなのだと思う。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/19(木) 14:04:33 

    >>474
    義実家から跡取りお願いねと言われて嫌な思いしてる人が多いんだよ
    ずっと言われるんじゃないの
    墓はどうするんだとかさw
    どうにでもなるんだけどね

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2024/12/19(木) 14:05:56 

    >>12
    そんなことないでしょ
    がるちゃん見てれば男の子ってだけでリスクありありなの分かりすぎるよ
    男の子=甘やかすのは昭和の子育てじゃない?
    令和の男の子育ててる母親はもうちょっとピリッとしてるよ
    女の子は可もなく不可もなくで行くけど、男の子は良いか悪いか二極化激しいってのが最近よく見る定説だもん

    +5

    -4

  • 480. 匿名 2024/12/19(木) 14:07:38 

    >>474
    叩かれるというか、強がってるなという風には見られるね。
    ゆうこりんや平愛梨も2人目から女の子欲しい欲しい言ってたしね。
    男の子だけ欲しいってママ珍しいから。

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2024/12/19(木) 14:12:59 

    >>479
    うん、息子も大事にはしてるけど今はもっと厳しく躾けてるわ。甘い人ってちょっと古い。

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2024/12/19(木) 14:17:35 

    女の子に厳しいは不公平に見えても、その子の心身を守らなきゃその子自身にも守らせなきゃという愛情の生きすぎがこじれてる場合が多い。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/19(木) 14:18:10 

    >>482
    行き過ぎ、でした

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/12/19(木) 14:19:33 

    >>439
    母親は、息子が10歳過ぎたあたりから一緒に入浴することに抵抗を感じる人が多いって記事見たけど、別に変な目で見てるからってわけじゃないでしょ。
    すまんけど、抵抗がある=息子を異性として意識してるんでしょ!って思考の方が気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/19(木) 14:22:14 

    >>474
    同調圧力やばいよね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/19(木) 14:23:04 

    【母から娘へ】「育ててもらった感謝はないのか」「親を財布としか見ていない」「孫の世話が終わったら鍵を取り上げられた」「もっと話がしたい」
    【母から娘へ】「育ててもらった感謝はないのか」「親を財布としか見ていない」「孫の世話が終わったら鍵を取り上げられた」「もっと話がしたい」girlschannel.net

    【母から娘へ】「育ててもらった感謝はないのか」「親を財布としか見ていない」「孫の世話が終わったら鍵を取り上げられた」「もっと話がしたい」 <娘よ、なぜ冷たく不機嫌で、感謝が足りないの?> ・独立し一人で暮らしているのは褒めてやりたいが、欲しいモ...

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/19(木) 14:28:54 

    >>484
    むしろ10歳くらいまで抵抗感じない人多いもんなの?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/19(木) 14:30:24 

    >>414
    それは反抗期ではありません
    お風呂1人で入れる?
    何かあったらお母さんに助けを求めるんでしょ?
    思春期はそれをしないし、全て知る事ができないから辛いのです

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2024/12/19(木) 14:32:41 

    >>288
    snsで看護師の嫌いなものあるあるで、「普段来ないくせに口だけ出す息子」ってめちゃくちゃ共感されてた。
    娘は割と普段から親を気にかけて来るけど、息子は見舞いとかも全然来ないくせに親が死んだ後とかにちゃんと治療したのか!とか医師や看護師に楯突く人多くてうんざりって。

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/19(木) 14:33:04 

    >>6
    義両親が多分それ

    私にも優しかったけど
    ○○は女の子だから〜とか
    なにかにつけて大学行くの反対されたり
    地元出ななくていいでしょ?って言われたり
    結局祖父母が大学まで出してくれた
    祖父母の方が理解あったよ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/19(木) 14:33:27 

    >>3
    しかも年齢で変わる。
    イヤイヤ期や反抗期真っ只中の時だとそうじゃない方が可愛いと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2024/12/19(木) 14:36:13 

    >>447
    そうなの。男女ママのコメントが多くない?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/19(木) 14:36:25 

    >>480
    珍しいというか男の子欲しいってのは言いにくい雰囲気だから言えない

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2024/12/19(木) 14:38:11 

    >>161
    それはそうなんだけど、男の子は体格は成人と同じだし、体力も敵わないし、下手な事言えないのよ
    威圧感がすごい
    伝わるかな?

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2024/12/19(木) 14:39:55 

    >>148
    父親が息子に厳しいのは期待が大きいからだと思うけどね
    息子には学歴や良い仕事に就くことを期待してるけど娘にはそうでもないから甘いんだよ

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2024/12/19(木) 14:39:57 

    >>341

    よその子はないけどおたくって失礼なの?
    辞書でも敬意を込めてって出てくるし普段もそう認識してた
    たしかに若い人は使わないけど。

    +15

    -2

  • 497. 匿名 2024/12/19(木) 14:40:20 

    >>455
    >>463
    4分の1の人に効くってむしろ多く感じる
    あと第1子はどちらでも良くても、第2子は上の子と違う性別を…って望む人は多いと思うけど、そこで同性続いた人にも効きそう

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/19(木) 14:43:36 

    >>494
    うん、下手したら殺されるよね。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2024/12/19(木) 14:46:02 

    >>493
    なんで言いにくいの?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/19(木) 14:48:17 

    私息子しかいないけど娘がいたら絶対娘が可愛くて息子を蔑ろにしてしまいそうだから娘が授からなかったんじゃないかと思う…

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード