ガールズちゃんねる

まだまだ男尊女卑・性差別があるなと感じたこと

1575コメント2025/01/17(金) 21:05

  • 1501. 匿名 2024/12/19(木) 12:45:39 

    >>1467
    男尊女卑からくる息抜きまでしなくちゃいけない辛い事ってなに?
    どうせ、サベツガー!のサヨでしょ

    +0

    -4

  • 1502. 匿名 2024/12/19(木) 12:48:00 

    姑からの威圧
    舅の過干渉
    義実家からの泊まりの強要と、皿洗い

    姑や小姑からの、地味な嫌がらせ


    子なしですし、もう何年も会ってません

    私、40代半ば、義父母は60代、70代
    小姑は40前半

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2024/12/19(木) 12:49:14 

    >>1
    今まさに。自分が言われたわけではないけど、ランチで並んでたら前の男が連れの人に「一人っ子は可哀想だし、子供は3人ぐらい欲しい」「今うちの子は4ヶ月だけど子育ては全然大変じゃない」って言ってて。
    平日のオフィスにいるってことはそいつは働いてるし、奥さんが育休取得中らしい。そりゃ自分で育ててないんだから大変じゃないよな。しかも、それで奥さんがゆるふわ事務職とかパートならまだしも、某大手金融のバリキャリらしく、年収もその人より高いらしい。なんで年収低い方のこいつが育休取って育児やるってことにならないのかな?ハイスペでも女が育児やるものってこと?それでいて自分で産むわけでもないのに3人も欲しいって…
    他所の家庭のことながら、なんだかモヤモヤしたわ。同時に、自分の夫がこういう男じゃなくて良かったと思えた。

    +3

    -1

  • 1504. 匿名 2024/12/19(木) 12:52:09 

    >>34
    誰の支えで外で目一杯仕事できてんねんって話やわ

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2024/12/19(木) 12:55:27 

    >>554
    それは自分がその程度としか結婚出来ないだけだよね

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2024/12/19(木) 12:58:17 

    長男が家を継ぐ

    時代遅れすぎる。

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2024/12/19(木) 13:00:13 

    >>19
    元夫とその実家がその考え。
    私はフルタイム正社員で勤務。勤務地が遠くて、毎日元夫より早く家を出て遅く帰って来る生活だった。朝は、自分と元夫のお弁当作って、朝ごはん準備してゴミ捨てしてバタバタ出勤。急いで帰ると、夕飯はこれから準備するの?なんで帰り遅いと分かっているのに準備して家を出られないの?床が汚いんだけど?
    と。急いで夕飯準備しながら、掃除機かけて雑巾がけ。お風呂も準備しているとき、元夫はスマホいじっている。遅いから手伝ってあげるよ、何も出来ない人だね、と嫌味吐く。
    元夫の素晴らしいお家では、それが当たり前だったらしい。義母は義父が起きる前に朝ごはんもお弁当も準備して、メイクも完璧な状態だったらしい。義母の帰宅は23時とかだったらしいけれど、夕飯は全て出来ていて、温めるだけだったって。それで、文句も言わずにお父さんが沢山稼いでくれてありがたいね、と言っていたらしい。
    私が無能すぎて、そもそもフルタイム正社員でも年収が元夫の半分しか稼げず、頑張って働いても年収300万とか。しかも、絶望的なのがいわゆる高学歴な大学出ててそれ。かといって満足に家事ができず。嫁としても人としても失格の烙印を元夫と義家から押され離婚にいたりました。何かの病気なの?とか、発達障害あるの隠して結婚したんじゃない?とか色々言われたよ。
    私は、社会人としても嫁としても能力が低く努力不足のようなので、もう諦めて独身でいます。

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2024/12/19(木) 13:01:09 

    >>988
    家庭のこともできないぐらい、激務・長時間労働なのに生産性は低い、って日本の男って会社で何してるんだろうねw

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2024/12/19(木) 13:01:30 

    今は女尊男卑だよ

    +3

    -4

  • 1510. 匿名 2024/12/19(木) 13:01:53 

    >>63
    これ聞かれたら一発でその人のこと嫌いになる自信がある
    こういう価値観の人、無理

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2024/12/19(木) 13:02:11 

    >>1347
    よこ
    もちろんそれもあると思うけど、そのうちの大半は飲み会なんか出たくないんだと思う

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2024/12/19(木) 13:04:55 

    >>1481
    いやそれはどちらかに統一した方がいいよ

    +1

    -1

  • 1513. 匿名 2024/12/19(木) 13:08:31 

    >>1504
    ほんで専業主婦やとガルで死ぬほど叩かれるわ

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2024/12/19(木) 13:08:43 

    >>86
    それで稼いでくれるならまだしも、男に限定しても平均年収600万もいかないっていう。そういうことはとりあえず1,000万超えてから言おうね?笑

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2024/12/19(木) 13:11:02 

    >>38
    森と柳沢が酷すぎると思う。女性を何だと思ってるんだ!子ども産めない人が言っていいことじゃない!
    老害でしかない。
    森なんか、子どももたないor独身男性はどうなんだ?!って思う。この人の親戚は本当に可哀想だと思う。恥ずかしすぎる。

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2024/12/19(木) 13:13:06 

    >>200
    むしろ女子枠とか女子学生だけ補助金ある大学増えてるけど

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:04 

    >>1495
    だから、この人は分かりやすく今まで通りの旧姓をつかってたんでしょ。
    それを、どこからともなく勝手に仕入れた情報で、本人が名乗ってもいない新姓で呼び掛けてるのが気持ち悪いって言ってるんだよ。
    どちらを使うべきという話じゃない。

    +3

    -1

  • 1518. 匿名 2024/12/19(木) 13:14:48 

    >>1
    クリニックに勤務してきましたが、女医のクリニックにはめちゃくちゃタチが悪い患者が一定数いる
    男性の医者のクリニックは患者がおとなしい
    結局女ってナメられてるよね

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2024/12/19(木) 13:17:23 

    >>1517
    屁理屈

    +1

    -3

  • 1520. 匿名 2024/12/19(木) 13:18:39 

    >>1518
    男性であろうと女性であろうと、患者は病気治してもらう側なんだから、医者には謙虚に接しなきゃダメだよね。

    +0

    -1

  • 1521. 匿名 2024/12/19(木) 13:19:56 

    >>1388
    そんな難アリの独身男性が徴兵されて国内から出ていけば平和だよね

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2024/12/19(木) 13:20:37 

    >>1
    この間久しぶりにお局って言われたよ笑
    周りがドン引きしてるのに気づいたのか笑って誤魔化してたけどね

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2024/12/19(木) 13:23:26 

    >>1521
    昨今じゃ女性も徴兵される国増えてるけど
    軍隊もジェンダー意識 欧州など、女性の徴兵広がる - 日本経済新聞
    軍隊もジェンダー意識 欧州など、女性の徴兵広がる - 日本経済新聞www.nikkei.com

    「男女の性差なく、国を守る」――。様々な分野で女性の社会進出が進むなか、欧州などで国防分野でも女性の活躍に期待が高まっている。オランダでは男女を問わず17歳以上の国民が徴兵リストの志願対象になったほか、韓国でも女性の徴兵制を求める声が出ている。背景に...

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2024/12/19(木) 13:23:45 

    >>1421
    私も職場では旧姓のままだけど、周知してないのに突然新姓宛てで来たらキモッて思うわ
    どこかで誰がが自分のこと話してるっていうのがわかって嫌
    苗字が変わりました的な事を書いてくる方が稀にいるけど、結婚したのかなそれとも離婚…?て一瞬思っちゃうのもだるい
    そもそも馴染みのある名前の方が圧倒的にやりやすいし
    余計なことしないでほしいね

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2024/12/19(木) 13:26:02 

    >>86
    今でも95%近くの夫婦が夫の方が稼いでるけど
    既婚女性の7割扶養内パートだし
    まだまだ男尊女卑・性差別があるなと感じたこと

    +2

    -2

  • 1526. 匿名 2024/12/19(木) 13:27:44 

    >>1519
    よこ
    自分が賛同できない話は全て屁理屈で片付けてそう

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2024/12/19(木) 13:31:59 

    >>1505
    人にそう言うってことは、あなたの旦那さんはさぞかし有能で素敵な人なんでしょうね笑

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2024/12/19(木) 13:35:00 

    日本の女は生意気。女とうどんは叩くほどうまくなるってことわざがあるほど

    +0

    -4

  • 1529. 匿名 2024/12/19(木) 14:01:52 

    >>152
    しかもコロナを武漢ウイルスって言ってアジア人差別を悪化させた張本人だよね
    あれなんで日本人は怒らなかったのか謎すぎる
    自分らを名誉白人だと思ってるの痛すぎる

    +0

    -1

  • 1530. 匿名 2024/12/19(木) 14:11:53 

    >>1207
    私のコメントにそんなこと一言も書いてないんだから関連づけるのやめてもらえます?
    ちなみに私は大手の正社員で出産を経てもキャリア続けてるので、「女も同等に稼げばいい」派ですよ

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2024/12/19(木) 14:11:57 

    >>1150
    ブルセラや援交が流行ったのが90年代で今から30年以上前の話だから、今の若い子たちが生まれる前、親世代からそういう概念があるってことなんだよね

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2024/12/19(木) 14:31:09 

    男性は産休が1年間も取れない。

    +0

    -1

  • 1533. 匿名 2024/12/19(木) 14:33:07 

    >>168
    子供の送迎はしても家の中では何もしないのもいる。

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2024/12/19(木) 14:50:08 

    家事や子育てなどは無給だけど立派な仕事です。
    小学校の家庭科の授業か何かで叩き込んだらどうだろうか。

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2024/12/19(木) 14:53:00 

    >>1062
    私はむしろ「女の敵は女」と言ってる女性がすごく敵に思える

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2024/12/19(木) 15:12:01 

    >>1478
    家でぐーたらできるね!!

    +1

    -1

  • 1537. 匿名 2024/12/19(木) 15:17:58 

    私は男女「差」を区「別」するという意味で差別はあったほうがいいと思う
    生理痛がひどい時は楽な仕事をまわしてほしいし、その分感謝の気持ちを込めて男性の雑用を請け負う、みたいなことを平等ととらえてる
    取引先との電話で、女じゃ話にならん、男を出せとか言われるのは一方的な思い込みだから不当
    生理痛もなくて妊娠出産の予定もなく、バリバリ働きたい女性が男性同様に能力を評価されるなら、あとは各々良きバランスで生きていったらいいじゃん…

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2024/12/19(木) 15:59:19 

    >>1536
    専業主婦=グータラと言いたいだけで草

    +1

    -2

  • 1539. 匿名 2024/12/19(木) 16:33:39 

    >>1468
    その代わりに老害とかクズとか無能とか言われるよ

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2024/12/19(木) 16:36:22 

    >>1477
    男女平等なのに奥さんが財布の紐を…?妙だな…

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2024/12/19(木) 16:41:01 

    >>1491
    そもそも選べるのか問題だけどね
    結局天皇陛下や宮内庁が探して許可した人としか結婚出来なそう

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2024/12/19(木) 17:38:25 

    >>1523
    人口が減ればね!

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2024/12/19(木) 17:43:39 

    >>1410
    稼いでいるホストでもないのに?高級車欲しがるバカな男と変わらないね。

    +1

    -1

  • 1544. 匿名 2024/12/19(木) 17:46:41 

    >>1389
    割り勘で結構です。ただし当日すっぴんジャージスニーカーで行きますと宣言すれば、大半の男性側は断るよね?ならやはり女性のお洒落に関するコスト分は自分が男だったら出そうと思うけどな

    +1

    -3

  • 1545. 匿名 2024/12/19(木) 17:48:51 

    >>1389
    男もトータル何百万も掛けて女のコーディネートより男の方が上回れば女が全額出す側になるって考えるなら男女平等では

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2024/12/19(木) 17:49:51 

    >>1544
    男のオシャレに掛けるコストが女を上回れば女がその分出すの?

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2024/12/19(木) 18:50:18 

    >>1350
    知人も見る目ないね。
    自分がその立場になるかもしれないって考えないのかな。

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2024/12/19(木) 18:52:17 

    >>1278
    底辺の集まる会社ってこんななの?
    普通の会社だとパワハラ案件で当たり前に処罰対象だよ。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2024/12/19(木) 18:58:36 

    >>1296
    え?物凄く頭悪いね。稼いでる側は選択肢があるんだよ??パートに落ちてもいいし。専業主婦やってもいいし。逆は難しいよ?w

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2024/12/19(木) 19:10:09 

    >>1544
    それでいいって男性も結構いそうな気はする

    +0

    -1

  • 1551. 匿名 2024/12/19(木) 19:11:45 

    >>930
    プラス何回押しても足りないぐらい同意
    これだから九州人大嫌いなんだよね
    九州育ちなのがかなりコンプレックス

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2024/12/19(木) 19:37:25 

    >>1513
    自分がしんどい思いしてるからちゃう?
    共感してほしい生き物やから女は

    専業主婦は普通に羨ましい

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2024/12/19(木) 19:38:07 

    >>762
    最初は最低な父親!妻子を捨てるなんていつか罰が当たるよ!って言ってもその次には、でも男はそんなもんだよねーそんな奴さっさと忘れて子供と一緒に頑張った方がいいよ。

    で、終わり。

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2024/12/19(木) 21:25:37 

    >>1445
    そういう事例も中にはあるかもしれないけど、他の国の男尊女卑が酷いから日本は全体で見たらいい方だと思う。まだ改善しないといけない部分があるのは間違いないとしても「日本は男尊女卑、世界では~」という人は井の中の蛙に思う。
    アメリカやヨーロッパの男尊女卑は酷いよ?
    レディーファーストとか言ってるけど内情は凄い男社会。

    +1

    -1

  • 1555. 匿名 2024/12/19(木) 21:48:04 

    >>1552
    2000万世帯の専業主婦は羨ましいけど、1000万程度だったら羨ましくはないな。住んでるエリアにもよるだろうけど

    +0

    -3

  • 1556. 匿名 2024/12/19(木) 22:03:12 

    >>1554
    アメリカやヨーロッパの男尊女卑はいい男尊女卑
    日本の男尊女卑は悪い男尊女卑と思ってるガル民とかフェミとか多そう

    +0

    -4

  • 1557. 匿名 2024/12/19(木) 23:33:45 

    >>1550
    私がそんな貧しい男お断り

    +2

    -1

  • 1558. 匿名 2024/12/20(金) 00:55:46 

    >>1538
    その通りじゃない笑

    +1

    -1

  • 1559. 匿名 2024/12/20(金) 05:16:26 

    離婚時の親権は、必ず女
    いつ平等になる時代が来るのか

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2024/12/20(金) 06:43:50 

    >>602
    すまんが、そんな職場があるか?例え話なんだろうけど、何を言いたいのかが伝わってこない。
    うちの息子と似たモノを感じるな。ダラダラ例え話をしたがるけど、例える能力がいまひとつだから、ストレートに言えよ!って感じ。知能が低いわけではない。アスペっぽい。

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2024/12/20(金) 10:55:50 

    >>1521

    男性だけじゃないよ。女性もだよ。
    どちらも行ってくれば?

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2024/12/20(金) 11:19:21 

    >>1388
    その人達は人生経験が不足してるか、都合の良い所しか目に入らないのかも
    働いたことあれば「この人と結婚した人がいるんだ」と不思議に思う人達も結構いるよ

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2024/12/20(金) 13:31:20 

    >>140
    >>317
    もうご覧になられていないかもしれませんが…
    本日精神科で適応障害の診断が出ました
    休職して今後どうするか考えていきたいと思います
    レスありがとうございました
    元気もらえました

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2024/12/21(土) 02:23:30 

    >>407
    煩わしくて縁切った

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2024/12/21(土) 09:18:30 

    男性は男性の被害だけ騒ぐよね
    女性の性被害については無知

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2024/12/21(土) 09:19:43 

    >>1553
    男性には優しいよね笑

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2024/12/21(土) 09:21:22 

    未成年女子が触られて断れなくても付き合えと命令口調で罵る人が多いし
    我慢し過ぎて洗脳状態にあったとしても理解不能なんだよね

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2024/12/21(土) 09:22:48 

    >>1553
    どうせ貴方はその男性の味方なんでしょ?

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2024/12/21(土) 09:25:42 

    あー大阪ね

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2024/12/21(土) 09:25:50 

    同意があったって無条件に日本人女性は何も知らなくても許せって言うのかな?外国人男性が被害者ならもっと炎上するでしょ

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2024/12/24(火) 11:25:51 

    >>1508
    少なくともあなたよりは生産性高いことやってると思いますよ。🙄

    +0

    -1

  • 1572. 匿名 2024/12/24(火) 12:03:25 

    >>1571
    男並みに働いた上、家事育児もやってる私よりも?すごいな。もしそうだとしたら、なんで日本の生産性はここまで低いんだろうね。

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2024/12/31(火) 05:20:11 

    >>1222
    一緒に受付の席に座らされて
    説明受けてからの書類記入だったよ

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2025/01/15(水) 05:12:25 

    >>776
    妊娠、出産によって女性は収入が減る期間があるし、ケチな男性かどうかを見極める一つの判断基準として大事だと思う。

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:19 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード