-
1. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:25
二人目以降は何かと忙しいと思いますが、一人目の妊娠中は準備終われば割と自由時間ありますよね。
私はアマプラ見ながらひたすら刺繍してました。良い時間だったなあ~出典:www.olympus-thread.com
+51
-5
-
2. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:51
写経してた+3
-1
-
3. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:53
+1
-7
-
4. 匿名 2024/12/18(水) 10:53:59
編み物+5
-0
-
5. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:17
ベビー服作ってた、肌着とか、おくるみとか+30
-3
-
6. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:20
生活をしていました+5
-5
-
7. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:23
20キロ以上太った+24
-1
-
8. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:27
仕事辞めてからは鬱っぽくなってベッドに三角座りしてた+6
-3
-
9. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:47
ひたすら安静。1人目より切迫でお腹張って辛かった。+12
-11
-
10. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:48
アマプラでアニメずっとみてた
今二人目妊娠中ずっとゲームしてる(子供幼稚園+15
-0
-
11. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:54
赤ちゃん用ニットの本買って、チマチマ編み物やってた。
初心者だから自己満なんだけどね。+9
-1
-
12. 匿名 2024/12/18(水) 10:54:55
>>5
自分で作るのはいいけど、
義母の手編み🧶🧶🧶ってメチャクチャ怖いよね!?+4
-15
-
13. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:02
不倫+1
-6
-
14. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:10
ひたすら散歩
むかしはなぜか体重管理が厳しかった+28
-0
-
15. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:23
>>7
これって普通なん、、、?+2
-2
-
16. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:35
>>1
切迫早産で動けなかったから、どうぶつの森をずっとしていたなー。あとは名前考えたり。
みんな妊娠中に色々動いたり写真撮ってたりして羨ましかった。妊娠中は入院してた思い出しかないよ笑+26
-0
-
17. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:35
裁縫苦手だけど、インスタ見てどうしても作りたくてサニーマット作った!
3ヶ月使わなかったけど(笑)+5
-0
-
18. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:40
つわりで特別なことは何もできなかった💦水ものめなかったので生命維持するのに精一杯て感じでした
本当は赤ちゃんのくつ下とか作ってみたかったな+26
-0
-
19. 匿名 2024/12/18(水) 10:55:58
仕事辞めて切迫で入院していた
入院生活暇だったな+8
-0
-
20. 匿名 2024/12/18(水) 10:56:03
ひたすら桃鉄してたw+2
-0
-
21. 匿名 2024/12/18(水) 10:56:10
実家に里帰りした時に学生時代に集めてた漫画達を一気読みしてた!あの時間すごく幸せだった!w+19
-1
-
22. 匿名 2024/12/18(水) 10:56:28
ギリギリまで在宅で仕事+8
-0
-
23. 匿名 2024/12/18(水) 10:56:40
海外ドラマを一気見してた+3
-1
-
24. 匿名 2024/12/18(水) 10:57:00
ゲームオブスローンズ一気見してました笑
でも睡眠サイクルは整えておくべきだったと後悔してる。その方が病院生活でも苦がないし、お産の前の晩とかもよく眠れるし。私は遅寝遅起きが定着しちゃってたから、消灯後も全然落ち着かなくて、授乳の合間も寝付けず。+2
-0
-
25. 匿名 2024/12/18(水) 10:57:09
義両親、義姉と同居だったので全ての家事が終わったらひたすら部屋に篭っていた
散歩に行くとどこに行ったか何をしていたか全て聞かれるし編み物してたら、遊んでてお気楽でいいねと義姉に言われるしでテレビ見るかボーっとしてた+8
-0
-
26. 匿名 2024/12/18(水) 10:57:13
>>15
普通じゃない+12
-0
-
27. 匿名 2024/12/18(水) 10:57:37
仕事やめて毎日自由だったので、凝った晩ご飯作ったりお菓子作りしたり、近所のショッピングモールで散歩したり、公園行って紅茶飲んだり、ゆっくりと時間を堪能してたよ。
生理こなくなってメンタル安定して、毎日別人みたいににこやかに過ごせてた。笑+14
-0
-
28. 匿名 2024/12/18(水) 10:57:47
初めてのゲームで、初めてのドラクエやってた。子供の時からゲーム漬けの夫より進んで裏ボスまで倒して爆笑されたw+6
-0
-
29. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:02
バリバリ仕事してて産休育休手当満額もらいました+9
-3
-
30. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:10
つわりがなかったので妊娠中もずっと仕事してたな+11
-0
-
31. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:22
情緒が安定しないからガルちゃんで毎日のように絡んでレスバ仕掛けてた+4
-1
-
32. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:28
ひたすら牛すじ煮込んでた
圧力鍋持ってなかったから普通の鍋で+6
-0
-
33. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:30
一人目妊娠中はまだ狭い家に住んでたからひたすら断捨離して赤ちゃんとの生活スペース作ってた
いらないものはどんどん捨てるかメルカリ!
地味に結構稼いだと思う。しょっちゅう配送手続き師に出かけてたから+7
-0
-
34. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:33
作ったスタイとか、つかわなかったな、恥ずかしくて。+1
-0
-
35. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:39
しんどくてずっと横になってた
何も出来なかったな+12
-0
-
36. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:45
保活の下調べしてました+4
-0
-
37. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:50
>>1
最初の数ヶ月は悪阻で寝てばかり、そのあとは切迫で産むまで入院でした。+11
-0
-
38. 匿名 2024/12/18(水) 10:58:51
>>22
同じく
当日まで仕事して日付またいで産んでその日から仕事してた+2
-0
-
39. 匿名 2024/12/18(水) 10:59:14
ガルちゃんで不妊治療のトピを見て優越感に浸ってた。
+0
-10
-
40. 匿名 2024/12/18(水) 10:59:29
ギリギリまて仕事してた
最終日も9時近くまで残業してたなぁ…
仕事辞めてから出産準備して、ウォーキングで体力づくり
予定日過ぎても生まれなくて毎日5キロ以上歩いてた+4
-0
-
41. 匿名 2024/12/18(水) 10:59:50
>>22
令和の勝ち組〜!+1
-4
-
42. 匿名 2024/12/18(水) 11:00:12
眠りづわりって言うらしいけど、とにかく眠くて眠くて一日中寝てた+7
-0
-
43. 匿名 2024/12/18(水) 11:00:41
>>33
配送手続き師ってかっこいい+11
-0
-
44. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:15
つわりが辛くて、にちゃんねるのつわりスレ読んでたよ
ちょうど男梅キャンディが出始めた頃で、美味しいと書かれてて買って食べてた+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:26
安定期入るまでは悪阻で寝込んでたけど、安定期以降落ち着いたらゲームしてた
+3
-1
-
46. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:31
編み物してた。
2色でベスト編んだけど、今はもう編める気がしない。
本が良かったのかな。+1
-0
-
47. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:31
たまひよ読みながらワイドショー見てた+1
-0
-
48. 匿名 2024/12/18(水) 11:01:56
毎日歩いてた。野菜中心にカロリー制限しつつご飯作ったり。太りたくなくて。
結果子どもは低出生だわ2週間早く産まれちゃうわで大変だったので、多少太ってもいいからもう少しゆったりしてれば良かった+5
-0
-
49. 匿名 2024/12/18(水) 11:02:06
仕事やめて家の片付けやベビーグッズ買いそろえ、よしのんびりしよー♪と思ってたら1ヶ月も早く産まれちゃってやりたいことはできずに終了してしまった。。+3
-0
-
50. 匿名 2024/12/18(水) 11:02:06
横になって韓流ドラマ見てた。
出血してたので。
あと震災きたのでお腹さすってた。
無事に産まれてよかった。+4
-0
-
51. 匿名 2024/12/18(水) 11:02:14
ゲームと手の込んだ料理してた。
+1
-0
-
52. 匿名 2024/12/18(水) 11:02:15
一人しか産んでないけど切迫で安静期間が長くて何もできなかったなー
ひたすら横になってラジオで甲子園聴いてたw+5
-0
-
53. 匿名 2024/12/18(水) 11:02:31
+1
-2
-
54. 匿名 2024/12/18(水) 11:02:38
>>1
11年前だから全然覚えてないかも
動画配信サイトなんて全然普及してなかったし、なにしてたんだろう
昼間は働いて、旦那が帰ってくる23時頃までは、プレステ3やってたか、mixiに入り浸ってた気がする+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/18(水) 11:03:29
検診帰りはカウンターしかないラーメン屋で食べたな
+0
-0
-
56. 匿名 2024/12/18(水) 11:03:38
>>22
わたしもそれ。
産休入ってからは最後のチャンスだと思ってやりたかったゲームずっとやってた。+2
-1
-
57. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:09
>>14
散歩ってたくさんして良いのですかね?
私は今1人目妊娠中で食べづわりなので体重が増えてきて・・
妊娠前からウォーキングはやっていたから多少散歩はしているのですが、心配で抑えてる。
今度の検診で医師に確認するつもりだけど、もっとたくさん歩きたい+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:23
>>33
師匠!私も配送手続き師になりたいです!!!
意外と配送手続きも慣れないと困るのよね〜+3
-0
-
59. 匿名 2024/12/18(水) 11:04:32
>>1
小説書いたり音楽聞いたり散歩したりしてた+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/18(水) 11:06:52
>>29
まるまる5ヶ月休職したから産休育休手当減額するだろうなーと思ってたけど普通に満額貰えた
さすがに休職中は傷病手当しか貰ってないけど+7
-0
-
62. 匿名 2024/12/18(水) 11:07:57
>>1
もう20年前。結婚して新しい土地に引っ越して来て仕事もしないまま妊娠したので友達もおらず、親元からも離れ、ペーパードライバーだったのでどこにも行けず。
毎日何も買わないけど歩いて行けるホームセンターウロウロしてスーパーで買い物して今みたいにスマホもないし家でずっとゲームしたり漫画読んでた+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:14
眠気が強過ぎて気絶するようにひたすら寝てた。+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:19
昼寝ばっかりしてた+3
-0
-
65. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:30
>>1
うちは丘の上に家があってそこから太平洋が一望できるからずーっとソファーに座って毎日海ばかり見てた笑
それか旦那の趣味で海水魚を飼ってるからカクレクマノミとイソギンチャクのイチャイチャを見てるとか+0
-0
-
66. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:44
>>52
分かる。
横になってんのも意外とつらいよね。
トイレもなんか怖いし。
10ヶ月長いなぁって。
産まれたら大変だから忘れるっていうけど、出産までもきつかったな。+3
-0
-
67. 匿名 2024/12/18(水) 11:08:59
自営だからギリギリまで仕事してたな。
動き回ってたわりに予定日超過したw+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/18(水) 11:09:22
>>61
休職にしたらその月含めない計算にしてくれるんだよね!
私知らなくて有給と病欠でやりくりしてたから、育休手当ちょっと減ってしまった。
思い切って休職にすればよかったと後悔。+4
-0
-
69. 匿名 2024/12/18(水) 11:09:38
産休入るまではずっと仕事
休み入ってからは夫がいる時じゃないと外出できなかったから(ちょうど冬で滑って転倒すると危ないから)、家でゲームしたりジグソーパズルしてた+2
-0
-
70. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:16
>>1
今まさに!
明後日出産です。
手術室でかけるプレイリストを作ってます。+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:33
>>54
えー。YouTubeもニコニコもあったよね?
うちも同じくらいだけど見てたような。
勘違いか(><)
+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:43
>>12
横だけどなんで?
義母が手編みの帽子くれたけど可愛かったよ。はじめて編んだって言ってたけど嬉しかった。+13
-0
-
73. 匿名 2024/12/18(水) 11:10:48
>>58
>>43
まてまて!誤字やっちゅうねんwww+3
-0
-
74. 匿名 2024/12/18(水) 11:11:01
持病があったのでかかりつけ医の指示のもと、仕事を休職してました。
午前中は家事を終わらせて、午後はゆっくり2chの既婚女性板でいろんな人と雑談したり、妊娠出産に関する漫画を読んだりしてた。あの頃の2chは楽しかった。今はもう無理だねw おかしな広告ばかり。+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/18(水) 11:11:38
仕事して好きなもの食べて好きな映画や漫画見て
わんこたちをたくさん可愛がってた。
1人目は生まれてからも生活変わらなかった。
2人目生まれたら忙しくて自分後回し。+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/18(水) 11:11:59
ずっと具合悪くて寝てた
臨月はずっと逆子を治すための鍼灸院や体操
全く楽しい思い出はないや+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/18(水) 11:12:17
>>70
がんばれー!!+3
-0
-
78. 匿名 2024/12/18(水) 11:13:34
>>57
横だけど、医者がokしたならやった方がいいと思う
妊婦向けのストレッチやヨガもいいと思う。
※もちろん、どれも医師に確認してからね!!+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/18(水) 11:14:32
>>7
同士よ🥹+2
-1
-
80. 匿名 2024/12/18(水) 11:14:34
>>57
横
やったことのない運動は慣れてなくてバランス取れないから転倒リスク高くてNGだけど、
歩くとか、転倒しても怪我するリスクのない水中ウォーキングとかはオッケーと言われた。
その産科は月2回のマタニティビクスもやってて、体を捻るのと両足ジャンプ以外はオッケーとも言ってた。
私は妊娠前から激しめのズンバやってたから、両足ジャンプとか、上級のやつは避けて妊娠中向けのズンバやダンスエクササイズやりまくってたよ。
日本語だと妊娠中の運動会の動画少ないけど、アメリカ人のやってる動画はケトルベルとかダンベルまで持ってリアル妊婦さん(エアロビ講師)が実演してたから、安心して真似してた。
「これが楽に感じる人はこれをやってみて」と3段階の強度も見せてくれた。+4
-0
-
81. 匿名 2024/12/18(水) 11:14:40
私もアマプラ
猫とソファでゴロゴロ
たまに散歩+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/18(水) 11:14:45
1人目妊娠中のときガルに出会って毎日ひたすらガルってた
もう8年前よw+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/18(水) 11:15:05
>>71
横だけどネトフリとかじゃね?+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/18(水) 11:15:16
>>60
お口とか+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/18(水) 11:17:24
やたら眠くて昼寝ばかりしてた。
あとコナンの映画にハマって最初から全部見た+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/18(水) 11:17:47
つわりやばすぎて毎日吐きまくってた
ベッドとトイレの往復
何もできなかった+5
-0
-
87. 匿名 2024/12/18(水) 11:20:02
>>71
YouTubeは見てたよー!ごめんね、83さんの言うようにネトフリやアマプラのことだった!
でも今みたいにハマっては見ていなかったなぁ
あ、眠れないこと多くて、睡眠導入の動画とかは見てた気がする!+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/18(水) 11:21:39
>>1
なんとなーく「日商簿記2級とれればなぁ」とぼんやり思ってたけど、妊娠したら「生まれたら絶対勉強なんて出来ない!」と思ってつわりが終わった5ヶ月くらいから仕事休みの日は勉強してました。
ただ1度集中しすぎて倒れてしまったので、やっぱり妊娠は病気じゃないけど身体は異常なんだなと思いました汗
全然優秀じゃないのですが、臨月で無事に合格できて良かったです泣+9
-0
-
89. 匿名 2024/12/18(水) 11:22:05
>>77
ありがとうございます!!
全力で頑張ります!!+3
-0
-
90. 匿名 2024/12/18(水) 11:23:37
>>70
頑張って!+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/18(水) 11:25:26
編み物始めたいけどおすすめのYouTubeある?
今はパンチニードルをちまちまやってる〜+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/18(水) 11:27:30
普通に生活をしていました。北海道で妊娠したので外に出るときもなるべく転けないように気を使いながら生活をしていました。妊娠8ヵ月で里帰り出産をするために飛行機で帰りました。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/18(水) 11:29:02
体調悪くて仕事するだけで精一杯
あまり楽しく無かった+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/18(水) 11:31:19
あみものとかおくるみ作る人本当凄いと思う
ずっとサブスクで映画かYoutubeしかしてなかった
あとはひたすら寝るくらい+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/18(水) 11:31:35
スタイや体温調節のベスト、チューリップハットとか
、オーガニックコットンのにぎにぎの玩具とか手作りしてたなぁ
ちょっと大人っぽい色柄でお出かけ用のセットぽく作ったり
市販の地味なものに刺繍入れたりも+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/18(水) 11:35:24
産休までガッツリ働き、休みに入ったらマタニティビクスでぴょんぴょん飛び跳ねたりマタニティヨガしたり民間の母親教室に行ったりアクティブに動き回ってた
でも家では取り憑かれたようにクラフトバンドでカゴを作ってた
おむつ入れ、オモチャ入れ、赤子の洋服入れ、などカラーボックスにすっぱり入るほどの割と大きめのカゴを10個くらいせっせと作り、予定の数を作り終えた次の日に陣痛が来て産んだ
運動のおかげか、家で「あれ?お腹ちょっとくだした?」程度の軽い痛みから20分後に分娩台でおぎゃあ(産院は3軒隣)
+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/18(水) 11:36:40
体外受精のホルモン補充周期で授かったのですが、色々なリスクがあると最近知り怖くなって調べまくってます😢
かかりつけのクリニックではホルモン補充周期一択でメリットしか説明されなかったです…
私は排卵も来ているし、仕事も退職して頻繁にクリニックに通えるので自然周期でも良かった気がします。
不妊治療専門のクリニックで全国的な有名なクリニックで経験を積んだ先生がされてる所なので安心していました…
自分の事なのでキチンと調べるべきでしたし、もちろん無事授かれたのはクリニックのおかげで、感謝しています。
ですが、クリニックの都合で色々なリスクを背負わされた感じがして…
産院を選ばなきゃなんですが、妊娠中も出産時もリスクが高くなるので選択肢が限られるなーなんて思ったり…
もう授かったので、受け入れて対策しかないとですよね💦+0
-4
-
98. 匿名 2024/12/18(水) 11:40:21
寝まくってたよ
あとは犬と散歩していっしょにカフェに行ったり。優雅な時間を過ごしてた
ちょうどこの時期に臨月だったからなつかしいな+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/18(水) 11:40:55
フェルト絵本作ったり、余った材料でメリー作ったりしたよ。その後管理入院になった時も刺繍してた+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/18(水) 11:43:14
7ヶ月か8ヶ月まで仕事してて、退職して色々準備しよーと思ってたけどずーっとツワリが終わらなくて毎日死んでた+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/18(水) 11:45:13
内職と資格勉強しながらひたすら食べてた+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/18(水) 11:46:26
念仏を唱えてました+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/18(水) 11:47:16
切迫流産・早産だったから最初は入院してて、病室で携帯でドラクエをずっとやってたらレベル99くらいになった。
退院してからもずっと安静なので、家でケーブルテレビの映画を見まくってて年間200本くらい見てしまった。
+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/18(水) 11:49:03
>>21
めっちゃ楽しそう+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/18(水) 11:50:11
>>90
ありがとうございます!!
怖いですが、会える楽しみの方が大きいので早く明後日になってほしい。+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/18(水) 11:53:55
>>1
今まさに1人目妊娠中だけど何もしていない
NIPTの結果待ちだから怖い+7
-0
-
107. 匿名 2024/12/18(水) 11:56:57
ずっとつわり続いてたから布団に横になってたな。+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/18(水) 12:03:04
コタツ入ってイヤホンで音楽聴きながら、雑誌のロジックパズルしてた
誰にも邪魔されない自由な時間だったなぁ…+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/18(水) 12:03:16
あつ森🎮+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/18(水) 12:06:43
里帰りしてて衣食住も困らなかったし最高だったな。アマプラでデスパレートな妻たち見て、図書館に散歩して読書してブレワイ(ゼルダ)やってた。
今は2人目育休中だけどマジで一人目の産前がゆっくりできる最後だったなぁと思う。お腹重いし体きつかったけど。+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/18(水) 12:09:48
産休手当て?だっけあれが出るまで働いてたよ。
産む一ヶ月半前だっけ+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/18(水) 12:10:13
2人目は大丈夫だったんだけど、1人目は初期から全身リンパ液が出てただれて、包帯巻いたり取ったりで一日中追われてた
あと痒くて辛くて辛くて
本当辛い妊娠期間だった+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/18(水) 12:12:29
8か月に入る頃まで仕事していたよ+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/18(水) 12:13:16
>>1
確定と同時に切迫流産、後に切迫早産になったから自宅安静中でトイレとご飯以外ひたすら横になってた。
ゲオでDVD借りてきて見てたよ+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/18(水) 12:17:25
普通は仕事してるだろ?
じゃないと育休とか無理じゃない?+1
-2
-
116. 匿名 2024/12/18(水) 12:19:46
生むまで悪阻が続いてずーっと気持ち悪く、なぜか金田一少年の事件簿ばかり読んでた+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/18(水) 12:27:50
>>1
切迫流産で入院して退院後も薬飲んでたから、お腹が張ってとにかく苦しかった記憶しかない。
そんな中、部屋の片付けだけは頑張ってた。
住んでたところが狭くて収納スペースが全然なかったから。+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/18(水) 12:39:03
こんなこと聞いていいのかわかりませんが、私は出産経験ないのですがパートナーが求めてきた時はどうしたら良いのでしょうか?経験が無いので軽々に質問するのは失礼かもしれませんが少し怖くて+0
-1
-
119. 匿名 2024/12/18(水) 12:39:29
とにかく眠くて眠っていた
動けてる人すごいな+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/18(水) 12:47:55
安定期入ってから体調もかなり良くなったし体重も問題なかったからカフェとかラーメン行きまくり
臨月入ってからは股関節が痛すぎてあんまり出掛けられなくて寝てばっかり+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/18(水) 12:48:08
1人目の時はほんとゆっくりしてた+3
-0
-
122. 匿名 2024/12/18(水) 12:50:36
普通に仕事してたし、出産直前まで週1〜2で飲みに行ってたな
もちろんアルコールは飲んでないけど、飲み会もしばらく行けないと思って
でも、産んだら産んだで赤ちゃんの時は普通に飲み会くらい行けたね
+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/18(水) 12:50:43
真夏だったのにひとりで京都旅行した
今、1ヶ月の子どものママ
行っといて良かった〜🚅+0
-1
-
124. 匿名 2024/12/18(水) 12:52:27
ムダにむちゃくちゃ話しかけてた!
生まれてから2か月で水戸黄門見てキャッキャって笑ってビックリしたw+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/18(水) 13:08:31
>>7
食べずわり大変だよね+5
-0
-
126. 匿名 2024/12/18(水) 13:15:39
1人目妊娠中安定期に入ったけど毎日働いてて本当にしんどい。
仕事以外は寝てるだけの生活。
出産、産後の準備も進んでない。
仕事しないで過ごせる人が本当に羨ましい。+7
-1
-
127. 匿名 2024/12/18(水) 13:22:52
ロイヤルマッチひたすらしてた+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/18(水) 13:23:32
おむつは布が一番❗️と姑に言われ、縫っては洗いを繰り返していた。でも、産まれた子は肌が弱く、布おむつは「欲しい」と言った友人にあげた。息子は、パンパースで育ちました。+1
-0
-
129. 匿名 2024/12/18(水) 13:39:42
>>15
普通は増えても10キロ前後かと+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/18(水) 13:44:55
今まさに産休中。体調良かったからギリギリまで働いてた。今は出産準備しつつ、夫がテレワークだからご飯作ったり家事してたら一日終わる…
お散歩もするけど、地元に飽きてきたところ。+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/18(水) 13:47:51
32週で産休入って、それからは近くを散歩したり1人でランチしたりゆっくり家で過ごしたり最高だったなぁ
産前1ヶ月の時に里帰りしたけど、父と大喧嘩して折り合い合わなくて2週間でまたアパートに戻った
+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/18(水) 13:57:26
キングダムハーツ3やってた+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/18(水) 14:31:32
切迫早産だったこともあってあんまり動けないからゲームして漫画読んでた+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/18(水) 14:40:19
2000ピースパズル。白の部分が多くて絶望しそうになった。+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/18(水) 15:25:49
>>1
今9ヶ月妊婦だけど、結局振り返ったら何もしなかったなー。資格取ろうと思ったけど、お金掛かるし妊婦だからか体力も集中力も減って出来なかった
一人時間をかなり満喫しただけ!+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/18(水) 15:43:01
ミスドのエンゼルクリームばかり食べてた
無性に食べたくなってしまって。
注意されたので(当然😅)我慢しました+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/18(水) 15:44:55
いつも通り仕事してました。
7:00~23:00まで接客販売
暇な時は座ってていいよって言ってもらえてたのでほぼ座ってました。ヒマな店🤣+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/18(水) 15:50:24
和食中心にした+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:22
>>1
1人目の産休入ってからはやる事もなく冬で寒かったのであまり出歩かず部屋でダラダラ過ごしすぎて急に体重が増えました。
せめて散歩くらいすれば良かったかな。+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/18(水) 19:35:36
色んな事情で、出産の3週間前までがっつり仕事してた。妊娠中のとき、仕事色々覚えたころで、忙しくて記憶ないくらい仕事してた。+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/18(水) 20:37:25
>>1
入籍1か月後、8カ月後挙式ってところで妊娠判明。
妊娠初期に切迫流産と体調不良(つわりではない)で会社退職。
夫と相談して8カ月後の挙式を前倒しして3か月後挙式。式場はほぼ決まっていたからすぐに日取りを決めて参列者に連絡。結婚式の準備を家で進め、安定期入るか入らないかくらいに式披露宴を無事に終了。
式の1週間後夫が骨折し、新婚旅行が流れ入浴や着替えの介助スタート。
その2か月後。妊娠後期に入る頃には東日本大震災。自宅もだし分娩予定している病院周辺も計画停電があって不安だった。+0
-4
-
142. 匿名 2024/12/18(水) 21:23:47
出産2日くらい前まで仕事してました。なかなか代わりの人が見つからずに、妊娠出産が初めてなのもあって働けるし働いとこーみたいなノリでした。+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/18(水) 21:38:48
旦那見送ったら寝て 起きて 食べて 寝て ショッピングモールウロウロして 晩御飯の買い出しして 旦那寝たら 寝てた+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/18(水) 21:52:43
産休に入るまで働いてた。保育士だったから走ったり子供達抱っこしたりも普通にしてたし。
産休に入ってからは散歩したりとにかく歩いてた。あとはスタイ作った。+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/18(水) 22:38:01
仕事も辞め(タイミング的に退職と被った)引っ越し先で知り合いもおらず、車社会で車もなかったから鬱みたいになってずっと寝てた。
何の気力も沸かなくて辛かった。
旦那が帰る少し前に起きて、ご飯作って、旦那が仕事行ってから寝るみたいな昼夜逆転生活。
有意義に過ごしてた方が羨ましい…。+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/18(水) 22:39:33
めっちゃ時間あるよね!ゲームしたり昼寝したり最高だった~!
今3人目の娘が2歳だけど、退院して早速長男のお弁当作りだったもん 笑
もっと入院したい!!上の子たちのお世話しないで赤ちゃんともっと2人でいたい~!!って思ってた 笑
静かな部屋で誰にも邪魔されず3食、おやつ、お祝い善。最高!+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/18(水) 23:35:51
>>78
>>80
ご教示いただきありがとうございます!
アドバイスいただいたことを参考に、医師に確認して運動しようと思います!+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/19(木) 01:36:33
オイルを買って
会陰マッサージしてた
だけど帝王切開したので無意味でした…+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/19(木) 08:10:14
>>3
ダンソン!!
+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/26(木) 00:06:57
>>25
辛すぎませんか?😢+0
-0
-
151. 匿名 2025/01/07(火) 07:34:56
>>97
そもそもリスクのないお産なんてないですし、自然周期だと移植のタイミングが本来より遅くなるのでホルモン補充周期と違って着床率が優位に下がりますよ
お産のリスクはお産までたどり着けなければ話にならないですし
もともと自然妊娠では厳しかったからクリニックに通ったんですよね?
自分からクリニックに通っといて妊娠したとたん被害者ヅラはあんまりだと思いますよ+0
-1
-
152. 匿名 2025/01/12(日) 21:44:08
>>1
産休入るまではひたすら仕事!
産休入ってからは徒歩5分のショッピングモールまで毎日散歩してたなあ。+0
-0
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 02:14:28
中期までは、ジムに通って
妊娠糖尿病になってしまったので、食事後は即運動をしないといけなかったので(ワタシの場合)
ジム解約して即運動
糖質制限とか辛かったなあ中期以降は+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する