ガールズちゃんねる

インフルの夫がリビングに居座る

223コメント2024/12/23(月) 20:39

  • 1. 匿名 2024/12/17(火) 18:40:05 

    現在インフルの夫がいます。賃貸でかなり狭く(転勤中で社宅)リビングと廊下をはさんで部屋がひとつあります。子どもたちに移さないように私達はリビングで生活していて、夫は部屋に隔離していたのですが三日目の今日体調が戻ったらしくリビングに居座っています。隔離した意味もなにもかもなくなる為イライラします。
    皆さんの所はどうですか

    +94

    -171

  • 2. 匿名 2024/12/17(火) 18:40:30 

    インフルの夫がリビングに居座る

    +165

    -22

  • 3. 匿名 2024/12/17(火) 18:40:52 

    離婚しな

    +110

    -18

  • 4. 匿名 2024/12/17(火) 18:40:57 

    >>1
    家族のインフルエンザ今日うつりました

    +242

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:10 

    >>1
    部屋に戻ってって言ったら、どういう反応なの?

    +334

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:12 

    わがままだね、実際に映ったらどうするんだか

    +67

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:17 

    RIKON SHINA

    +29

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:22 

    優しくキスしてあげな

    +7

    -38

  • 9. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:26 

    インフルの夫がリビングに居座る

    +30

    -11

  • 10. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:35 

    インフルの夫がリビングに居座る

    +1

    -11

  • 11. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:47 

    それ本当にうつるやつ

    +194

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:57 

    >>1
    換気のため常に窓を開けておく

    +210

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/17(火) 18:41:59 

    夫に言えばいいやん
    ここで言っても解決しないよ

    +226

    -7

  • 14. 匿名 2024/12/17(火) 18:42:02 

    >>10
    えのぴょん💗

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/17(火) 18:42:17 

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2024/12/17(火) 18:42:28 

    婚姻関係解消検討

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/17(火) 18:42:51 

    夫婦なんだから共有しなさい

    +1

    -19

  • 18. 匿名 2024/12/17(火) 18:43:18 

    バカなんかな。子供たちが高熱出てしんどい思いしてもいいと思ってるのかな?めちゃくちゃ自分勝手だね。

    +230

    -4

  • 19. 匿名 2024/12/17(火) 18:43:28 

    >>1
    なぜその旨を旦那に伝えずネットの掲示板に書き込むんだろ??

    +114

    -6

  • 20. 匿名 2024/12/17(火) 18:43:36 

    まだ3日目だし、元気になったと思っても今日はゆっくりしてた方がいいよ。寝ててね。って言う。

    +5

    -13

  • 21. 匿名 2024/12/17(火) 18:43:36 

    うちは去年旦那だけインフルになった。一応自分の部屋に隔離させたけどちょいちょい頭が痛い、熱が何度になったとか報告しにリビングに来てうざかったw

    +201

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/17(火) 18:43:50 

    実家に帰るかホテルに泊まったら?旦那が居座るなら。

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:25 

    >>2
    これすぐに書く人って絶対独身だよね?

    +9

    -14

  • 24. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:31 

    >>1
    気持ちは分かるけど自分も子供居たらきっちり1週間部屋にこもってられなくない?

    子供に移ったらお前が見ろという前提で手洗いうがいと消毒こまめにしてマスクしてればいいかな

    +5

    -28

  • 25. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:33 

    >>1
    バッドダディ注意報

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:40 

    >>1
    男ってそんなもん
    覚悟して結婚すべし

    +28

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/17(火) 18:44:42 

    >>8
    笑った
    感染するw

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/17(火) 18:45:17 

    インフルではないけど、旦那の風邪がうつって今日仕事休んだ。
    年末になって来て忙しい時期なのにマジ最悪!!
    同僚も旦那と子供がインフルでうつったらしいし、どこんちも大変だなって思ったよ…

    +84

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/17(火) 18:45:21 

    >>8
    そしてギュっと抱きしめてあげな

    +9

    -10

  • 30. 匿名 2024/12/17(火) 18:45:28 

    >>1
    加湿、加湿、加湿
    インフルは解熱後の鼻水にいちばんウイルス多いってきくよ
    鼻かんだらティッシュはビニールに入れて密封だけは自分でやってもらおう

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/17(火) 18:45:35 

    >>1
    「あー!インフルの旦那がリビングにいる!」

    「(カチャカチャカチャカチャ)よし!トピ申請!」

    +5

    -16

  • 32. 匿名 2024/12/17(火) 18:46:04 

    >>19
    なぜ旦那に伝えていないと断定するんだろ??

    +62

    -6

  • 33. 匿名 2024/12/17(火) 18:46:12 

    隔離でしょ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/17(火) 18:46:19 

    うちは娘がそうだよ
    赤ちゃんいるから二階いてっていってるけど降りてきてる

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2024/12/17(火) 18:46:24 

    まさにウチもそう
    世の夫の感染対策意識の低さは共通なのか(呆れ)

    +81

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/17(火) 18:46:27 

    こういうときって旦那が気を使いすぎて、こっちが気に掛けるくらいがベスト
    こういう鈍感野郎は一生イライラさせられる

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/17(火) 18:46:27 

    >>13
    こういうのって言えばいいじゃんっていつも思うんだけど聞いてもらえないとか逆ギレされるとかなのかな

    +93

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/17(火) 18:47:08 

    >>1
    家族なのだからともに苦労すべきだろう、自分だけ免れて終わるなくらいに思っている。コロナの時にそれをされて、出てこないように言うとバイキン扱いされた!仕事してうつったのに(真相は不明)誰のために働いてやってると思ってるんだ!この仕打ちは一生忘れないからな!と大騒ぎ。その後離婚したけれど。ほかにも手洗いをかたくなにしないとかコロナは大きなきっかけだったな。

    +73

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/17(火) 18:47:18 

    >>5
    そうだね、単純に知識がないのかも「まだ3日目は感染力あるから5日目までは接触しないで」って伝えてみたらいいと思う

    +191

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/17(火) 18:47:32 

    >>1
    あるあるだよね
    お金あるなら、子どもとともにホテルにGOする。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/17(火) 18:47:36 

    ちょうど3日目って症状軽くなって暇になる時期だよねw
    別にそこまで怒ることじゃないと思う。移る時は何しても移るし免疫次第。リビングいるならマスクくらいしてって言えば?

    +2

    -18

  • 42. 匿名 2024/12/17(火) 18:48:14 

    >>24

    え…

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/17(火) 18:48:15 

    >>32
    状況が変わってないのと、文面から予測できる
    伝えたなら「言っても聞きません」とか言いそうじゃない?

    +23

    -6

  • 44. 匿名 2024/12/17(火) 18:48:42 

    >>8
    ドリカムかよw

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/17(火) 18:48:45 

    うちは子供が先にかかって、大した世話もしてないのに夫が感染しました。
    別室にいるよう言ってたのに、寂しいから、テレビないからとリビングに来て同じベッドで寝てました。
    私はずっと抱っこでいつ罹っても不思議じゃないから、接触少ない夫をもし救急に走る時とかに置いておきたかったのに…
    今、熱何度、とか言ってくるけど自業自得すぎてめっちゃ腹立つ。

    +92

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/17(火) 18:48:52 

    隔離の意味をわかってなさそう。
    おそらく、
    「俺の身体を心配して別室で寝てろって言ったんだろうな。体調戻ったし、リビングでテレビ見よーっと」
    てな感じなんじゃないかな。

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/17(火) 18:48:57 

    >>43
    だからなんで決めつけるん?

    +5

    -15

  • 48. 匿名 2024/12/17(火) 18:49:58 

    うちの父もです。自分は熱が下がったから大丈夫。とか意味わからないこといって見たいテレビ観てました。その他が仕事もあるのでうつりたくなくて早めに解散になったら不機嫌になりました。しかもマスクもしていません。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/17(火) 18:50:08 

    >>5

    横だけど、主の夫みたいな夫いたけど(離婚した)、隔離したいからベッドルームに戻ってって言っても狭いベッドルームだと息が詰まるとか言ってリビングに居座った。

    受験生の子供がいても平気で出て来て、子供も自室から出ず、私も息子も自宅でマスクして過ごす羽目になった。

    家族が我慢すれば良いんだって人いるよ。特に昔は自分は外で苦労してるから家の中ではリラックスするんだって自分だけリラックスする人

    +318

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/17(火) 18:50:30 

    男性って、自分の病気を他人にうつすという概念わかってない人多くない?

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/17(火) 18:51:20 

    >>1
    うざすぎる
    聞いてるだけで腹立つわ

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/17(火) 18:51:44 

    >>1
    うちもインフルうつりました
    社宅で狭いし、実際隔離難しい

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/17(火) 18:52:06 

    これ逆だったら徹底的に防備する旦那っぽい
    「俺」に移ったらどうするの?
    的な

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/17(火) 18:52:10 

    子どもにうつしたらって考えたら怖くないのかね
    その思いやりのなさに呆れる

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/17(火) 18:52:10 

    >>18
    女ってこういう自分勝手な事しないよね。
    男って本当にこの世にいらない。
    わたしは男が嫌いすぎて同性が恋愛対象になったけど、みんなこうだったら世界は平和になるし臭くてデリカシーなくて女を傷つけるばかりの生き物がいなくなるのっていい事だらけだと思う。
    幼稚園とかの男でさえゾッとするし、寿司屋なんて男が握ってるから一生入らない。
    わたしみたいな女の人、最近すごく多いって聞いた。みんなで集まりたい。

    +28

    -21

  • 56. 匿名 2024/12/17(火) 18:52:43 

    >>8
    罰ゲームやんw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/17(火) 18:52:49 

    >>1
    わかる〜
    なんでなん?夫ってなんで我慢できないの?自分の部屋のテレビ見たら良いのに、大きいのが見やすいとか言って、リビングにいるのよ。
    気を遣いながら言葉選んで、まだ心配だから部屋にいてって言っても「楽になったから大丈夫」か言う。
    そんな事心配してるんじゃないわ!

    +64

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/17(火) 18:53:04 

    なんでリビング来るんだろうね。
    隔離してくれて、ずっと寝させて貰えるなんて最高なのに。スマホでも見とけばいいのに。

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/17(火) 18:53:21 

    >>19
    主さんが旦那さんとどの程度話してるかは、わからない

    でも、どんなに近い間柄でも互いの体調や機嫌で、話せない・話せても通じない事は普通にあるよ

    狭い空間で互いに逃げ場が無いと尚更

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/17(火) 18:53:41 

    >>1
    旦那という生き物はこういうところあるよね
    自分はもう大丈夫なんだろうけど、人に移すかもしれないっていう頭がないんだよね
    会社で「リスク管理が〜」とか言ってても家の事になると途端に頭馬鹿になる

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/17(火) 18:53:55 

    >>51
    男ってマジで反吐が出るよね。。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/17(火) 18:54:15 

    >>49
    自分のために妻や子が我慢すればいいという人。
    ほんとそれ。私も離婚した。

    +159

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/17(火) 18:55:01 

    >>2
    縦書きのほうがいいな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/17(火) 18:55:28 

    >>1
    まだ家族が感染する可能性があるから、家族のために部屋に戻って!と強めに言うよ

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/17(火) 18:56:32 

    >>55
    同士!!
    男ってだけで幼児とか赤ちゃんレベルでも無理
    存在が不要。

    +5

    -9

  • 66. 匿名 2024/12/17(火) 18:56:36 

    ママはピンピン、子供と旦那ダウンってあるあるw
    父がダウンすることあっても母が寝込んだこと一度もないや

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/17(火) 18:57:04 

    医療関係の仕事してて、今インフルの患者さんがかなり来るんだけど、インフルなのにマスクしてないのってほぼ男性だよ。
    感染力高いから咳や会話した時の飛沫で他の人に感染させる事がありますって説明してもシラーッと他人事だったり、マスク着用お願いしたら逆ギレしたり。
    言い方悪いけどバカ?って思う。

    +76

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/17(火) 18:57:57 

    >>1
    うちなんてコロナうつされた。
    私の具合悪くなったけど洗濯してくれたから許すわ。布団類の大物も洗ってくれたわ。
    子どもはまだ感染してないけど学校でインフルの学級閉鎖が出始めたからそっちも心配。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/17(火) 18:58:09 

    >>24
    私もこちらかな
    マスク2重にしたり出来る限りの対策をするなら3日目で良くなってきているのなら少しくらいリビングokよ夫も子供も皆んな同じ

    +3

    -16

  • 70. 匿名 2024/12/17(火) 18:59:49 

    >>35
    うちの夫は違うよ まだうつる可能性ある期間だよと言ったら、慌てて部屋に戻ったよ。家族にはうつさないよう気を遣ってくれる

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/17(火) 18:59:52 

    >>69
    主さんの夫は「居座ってる」んだって。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/17(火) 18:59:53 

    >>49
    自分勝手だよね。腹立つ

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/17(火) 19:00:01 

    言ったら言ったで俺をバイ菌扱いするんじゃねーって返ってくるやつ
    めんどくさいけど子供がいるんならケンカになってもいい

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/17(火) 19:01:30 

    >>1
    我が家のインフル対策は感染者の鼻水、痰のティッシュは専用ポリ袋に入れて何回か分入れたら縛って捨てる。
    家族全員手洗いマスク着用必須。感染者が解熱しても5日間マスク着用継続程度で、感染拡大したことない。
    寝転がったままは体力落ちるし、早期離床は家庭でも基本かと。
    なので解熱した家族がリビングにいるから何なん?って思いました。

    +0

    -16

  • 75. 匿名 2024/12/17(火) 19:02:14 

    >>13
    ほんとここで書くことそのまま言えばいいのに、ての多すぎ。夫婦で話し合いも出来ないのか?

    +12

    -11

  • 76. 匿名 2024/12/17(火) 19:02:57 

    正直狭い賃貸の部屋でトイレも
    お風呂も共有で使ってるなら
    移る時は移ると思う。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/17(火) 19:03:20 

    >>11
    某インスタントラーメンみたいwww

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/17(火) 19:03:49 

    >>45
    病院勤務してるけど個人的に1番面倒臭いのが寂しがり屋の患者だわ

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/17(火) 19:03:51 

    素晴らしきクズ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/17(火) 19:04:55 

    うちもそんな感じです
    もううつるの覚悟してるのでなんでもいいです笑

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/17(火) 19:05:25 

    >>1
    この後大変なことになるけど、看病はお前がするんだぞ?と言えばノコノコ逃げるだろ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/17(火) 19:05:58 

    >>78
    自分が寂しいんだから察しろと主張したり、周りに迷惑かけるのも寂しいせいにするんだから、まあ自己中だよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/17(火) 19:06:39 

    >>49
    夫じゃなくて上司だけど、インフル2日目に熱が下がったからとノーマスクで出勤してきた
    こっちが予防のため急遽マスクしたのを気付いても、自分が楽でいたいからノーマスクを貫いて、時々くしゃみや咳もするから、こっちはストレスで免疫下がりそうだったわ

    +114

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/17(火) 19:07:21 

    >>65
    ありがとうございます。
    このトピの人たち多数にも言えますけど、男と結婚してること自体がすでに異常ですよね。
    化粧自体が男に媚びてることなのでわたしは化粧もしません。特に生活に問題もありません。

    +4

    -9

  • 85. 匿名 2024/12/17(火) 19:07:22 

    >>2
    トピを開く前にタイトルと画像で完結していたわ

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/17(火) 19:09:25 

    >>21
    うちもそれ
    どんだけさみしがり屋だよw寝とけ!!と思ってたらまぁわたしにも子どもにもうつったよ
    以来めっちゃ窓開けて換気するようにしてる

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/17(火) 19:09:37 

    うちの旦那、自らふとんを別室に移して、加湿器にヒノキのバイ菌除菌する液入れて、一人でこもってた。基本食べたいもの、必要なものはLINEで私に伝えてもらって、こっちから持っていってた。

    主さんの旦那さんもそうしてほしいね。
    家族全員インフルで全滅は辛いぞ…。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/17(火) 19:10:04 

    うちさあ、「風邪っぽいわー後で病院行くね」って言いながら、行ってきますのちゅーしてきて(わたしはイヤ)、帰ってきたらコロナだったってさ!!!
    まじでふざけんなだよ

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/17(火) 19:10:22 

    >>48
    うちの父親もそうだった
    寂しい!労ってほしい!けどマスクはしんどいから嫌だ(家にいるのにマスクしたら息苦しいとか言い出す)ってタイプ
    家族全員にインフルうつしたときは流石に少し反省したかと思いきや、一番最初に全快したのに家族の世話一切しないどころか「またダルいな…ガル子にインフルうつされた」などと言いやがった

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/17(火) 19:10:52 

    >>1
    来たら全員でもうひとつの部屋に行く

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/17(火) 19:13:22 

    うわあ、変な自演みつけちゃった
    自分にレスつけて気持ち悪い…

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/12/17(火) 19:14:03 

    >>16
    新しい言い方www

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/17(火) 19:14:29 

    >>8>>29の流れ
    クッソくだらないのにジワジワくる

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/17(火) 19:14:45 

    >>19
    伝えても理解できない、伝わらない相手っているんだよ

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/17(火) 19:15:22 

    >>35
    たしかに男の方が子育てに関して危機管理能力低いから、鼻水出てたり咳出てても子供の前でマスクしないし、食事中めっちゃ喋ってきたりして、自分だったらもっと対策するのに…と思うとイライラすること沢山ある!
    でも、気付いてないってパターンが多いから、言えばやってくれたりするよ

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/17(火) 19:15:26 

    >>4
    何日目でうつりましたか?
    娘が今日インフルと診断されたのですが、息子と私は罹りませんようにと思っています。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/17(火) 19:16:44 

    皆さんの会社では家族がインフルになったら
    自身はピンピンしてたら出勤しますか?
    今出勤してきてる同僚がおります…

    +1

    -7

  • 98. 匿名 2024/12/17(火) 19:18:04 

    >>12
    そして寒くて風邪をひく

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/17(火) 19:19:10 

    >>88
    とんでもない無意識テロ体質な旦那で草生えないわ
    どんまい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/17(火) 19:20:13 

    >>1
    うちはほぼ100%、子・私・夫の順番でかかるから、
    夫がかかる頃にはもう家庭内に誰も移る人がおらん状態になってる…

    でもインフルって3日じゃまだウイルス排出しまくりだよね
    あなたがリビングくるならうちら寝室行くわって再隔離はどうでしょうか

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/17(火) 19:20:17 

    >>45
    男ってすぐ感染するよね。使えないゴミ

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/17(火) 19:20:27 

    >>97
    元気なら別にいいんじゃない?
    私の職場もそんな感じだよ。
    ただ、私だったら家族がインフルってあえて言わないかな。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/17(火) 19:20:29 

    >>4
    家族総出ででかけて周囲に拡散しないでね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/17(火) 19:20:53 

    >>98
    巣へおかえりと戻してあげる優しさまでがセット

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/17(火) 19:21:35 

    >>18
    「だって俺は看病しないから関係ないですし」「嫁が仕事休むから俺は関係ないですし」
    これが全て。

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/17(火) 19:22:15 

    インフルって何日間部屋を分けなきゃいけないの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/17(火) 19:23:22 

    >>97
    会社の規定に従う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/17(火) 19:24:22 

    隔離されるのを嫌う=俺の家なのに!

    って亭主関白からきてると思う。一種のモラ。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/17(火) 19:24:22 

    わかる
    マスクもしないで馬鹿でかい咳するしね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/17(火) 19:25:56 

    >>103
    クソだるいコメントで草
    出かけません

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2024/12/17(火) 19:26:18 

    >>103
    あなた友達いなそう🥺

    +4

    -6

  • 112. 匿名 2024/12/17(火) 19:27:30 

    >>96
    旦那がなった翌日の夜高熱が出ました

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/17(火) 19:31:19 

    >>4
    旦那にうつされると何か殺意わく、不思議!

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/17(火) 19:31:20 

    >>83
    私の同僚は「家族がインフルぽくて病院連れて行くから」って途中抜けたんだけど、マスクもしないで戻ってきた。
    抗議するのも面倒なので仕方なく「マスクさせてもらうね」って言うと、「自分は病院内に入らず、車で窓開けて待ってただけだから」
    軽自動車に一緒に乗って行き来したんだよね?みんな怖いから早退すすめたのにわざわざ戻ってきて、迷惑以外何ものでもなかった。

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/17(火) 19:32:43 

    うん、わかる。私家にTV一台しかないからコロナ罹った夫が初日からリビング鎮座して年始わたし感染
    一生忘れない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/17(火) 19:33:09 

    >>1
    居間にいても部屋にいてもあまり変わらないと思うよ。家族でトイレ、洗面所、お風呂場は共同だもん。一応、胃腸炎とかインフルとかになったら、こまめに掃除して除菌はしてる。
    ちなみに、今までコロナは感染してない。
    我が家は、感染者は家庭内でマスク免除、その他の家族がマスクするルール。(発熱してる人、息苦しい人にマスクは可哀想って理由です。)

    +2

    -12

  • 117. 匿名 2024/12/17(火) 19:33:20 

    >>5
    うちの旦那は家族からバイ菌扱いされたと拗ねて逆ギレして不機嫌全開で自室に籠るわ。子供の方がまだ考え方が大人。

    +183

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/17(火) 19:34:27 

    >>106
    平熱まで下がってから3日間は外出禁止
    トータルで5〜6日間は登校・出勤不可だよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/17(火) 19:34:52 

    リビングの中に子供が入るような小さい旦那隔離用の家を作る。ごはんは小さい小窓から渡す。トイレはおまる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/17(火) 19:35:53 

    悔しいねー
    世の中、頭がいい人が勝つし
    正しい方が勝つのよ
    日本まだまだ、学歴社会なのよ
    張りぼての塗り絵では
    無理。
    やれる事やった、謝る、欲しい物は与える、
    譲る全部した。無理。
    執着し過ぎ
    泣きすぎ
    もう、周りも無理ーってなってるよ
    しんどい😓w
    自分に問いなさい。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/17(火) 19:36:03 

    >>117
    ムカつくね
    インフルエンザなんだからバイ菌じゃんね笑

    +79

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/17(火) 19:37:28 

    コロナ禍経験した割に無頓着な旦那さんだね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/17(火) 19:41:20 

    >>5
    マンションだし、結局隔離したとてトイレも一個しかないからうちは諦めてる。

    +3

    -8

  • 124. 匿名 2024/12/17(火) 19:42:36 

    >>55
    そんな話聞いてない

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/17(火) 19:42:56 

    >>13
    愚痴くらい言わせてあげようよ。

    +13

    -5

  • 126. 匿名 2024/12/17(火) 19:43:06 

    そんなの決まってる
    コ⬜︎スしかない

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/17(火) 19:43:55 

    >>4
    私はインフルかマイコプラズマか分からないけど39℃発熱中。
    寒いから電気毛布にカイロにあずきの温めてつかうやつで温めてるけど悪寒が凄い。家族はなってないけどインフルかなぁ…久々に満員電車乗ったからかなマスクしとけば良かった…
    子供にお買い物ごっこやろうと言われたけど手が震え過ぎて無理だった。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/17(火) 19:44:41 

    >>55
    何言ってんだ、なら生活どうしてんだよ、運転手、警察官、消防士、ほぼ男性だぞ

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2024/12/17(火) 19:45:55 

    >>83
    人事に報告しなかったの?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/17(火) 19:46:21 

    >>4
    家族で感染病かかる家って不潔だよね

    +2

    -14

  • 131. 匿名 2024/12/17(火) 19:46:54 

    >>101

    免疫学では女性の方が免疫力が高いんだよね。だから101さんのコメントを興味深く読んだわ。

    女性の方が免疫が強すぎて、そのせいで自己免疫の病気は圧倒的に女性が多い。

    病気って結構男女差があるものがるのよね

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/17(火) 19:47:35 

    >>120
    少なくともこのトピ主の夫は馬鹿だし間違ってるよ
    あ、トピ主が勝つって言いたいの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/17(火) 19:50:51 

    >>105
    なんで男って王族にでもなったのかと思うような手厚い看護を妻に求めるくせに、妻や子どもには奴隷のような扱いを平気で出来るのか理解出来ない。

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/17(火) 19:51:06 

    >>101
    ハッキリと辛辣でわろた

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/17(火) 19:51:52 

    >>19
    ガル民あるあるネットの中だけ強くて夫に蔑ろにされてる妻じゃないの?
    家族が大事だと思っている人なら出社停止期間にリビングに居座らないし

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/17(火) 19:52:22 

    >>116

    インフルもコロナもそうだけど、家庭内感染防止の指針って出てるからちゃんと読みなよ。

    別の部屋で隔離するのが意味ないなんてことないのよ

    お風呂も一番最後に入るとか、トイレも流すときに蓋閉めるとか扉やの取ってとか電気スイッチはアルコールで拭くとか色々ちゃんと書いてある

    ちゃんとやりなよ

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/17(火) 19:53:43 

    男って自分中心でしか考えないよね。
    体調戻っても家族を思えばうつさないように気をつけないといけないのに、自分が大丈夫なら他も大丈夫と思うところある。
    後先を考えないのか想像力に欠けるのか腹立つ

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/17(火) 19:56:30 

    いやだな、そんな男。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/17(火) 19:57:48 

    >>133
    自分は構ってアピールすごいのに、反対の立場になると「なんでオレ?」みたいな逃げの姿勢よね

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/17(火) 20:00:04 

    >>65
    おじいちゃんいないの?おとうさんは?あなたはどうやって生まれたの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/17(火) 20:01:17 

    >>71
    家がかなり狭いのに、みんな仕事やら保育園やら学校やらに行ってるなら出たくなる気持ちも分かるけどね

    部屋数が多くて広いならまだしもそんな狭い家で水周りも全て共有だろうに移る時は移るよ

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/17(火) 20:01:35 

    文句言う人、なぜ結婚したの?

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/12/17(火) 20:03:06 

    >>21
    あれ本当になんなんだろう
    いい大人なのにいちいち報告してくるよね?
    たかだかインフルや熱くらいでこの世の終わりみたいなテンションになるの本当にうざい

    +58

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/17(火) 20:04:49 

    >>1
    もう終わったね、、、
    うつってるよ、、

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/17(火) 20:05:56 

    >>96
    インフルは潜伏期間が1日から2日だよ。
    早い。
    だから3日過ぎても症状なければ大丈夫かも。

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/17(火) 20:07:20 

    >>145
    >>112
    ありがとうございます。
    娘と息子の年齢的に3人同部屋で寝るしかないのでとても心配ですが、加湿換気とマスクをしっかりして過ごしていきたいと思います。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/17(火) 20:09:48 

    >>55
    >>65
    やばいくらい自己中じゃん

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/17(火) 20:10:21 

    >>146
    隔離するのが一番だけどね。
    家の中でも自分だけずっとマスクとか。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/17(火) 20:10:37 

    >>142
    誰も最初から文句言おうと思って結婚してないんじゃない?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/17(火) 20:13:25 

    >>1
    旦那がリビングに来たら、コート着て窓を空ける。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/17(火) 20:19:29 

    >>132
    ね?脳みそある?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/17(火) 20:19:40 

    >>150
    寒くしたら部屋に戻るかもね。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/17(火) 20:20:02 

    話が通じない旦那だと家族も辛いね

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/17(火) 20:22:06 

    >>117

    うちの旦那かと思った
    最低だよね
    しかもうち受験生いるんだよ

    +72

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/17(火) 20:22:56 

    >>1
    家族でホテル連泊

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/17(火) 20:25:04 

    >>148
    ありがとうございます。
    娘と私はマスクをしています。
    2歳の息子がマスクが難しいので感染しないことを祈るのみです。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/17(火) 20:27:00 

    >>117

    ウチと一緒だわ。
    トイレが一つしかないから、夫が入る度に便座やドアノブ消毒してたら「俺はバイ菌かよ!」ってブチ切れされた。

    +68

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/17(火) 20:27:32 

    >>156
    娘さんの咳を浴びさせないように寝させるしかない。
    健闘を祈ります!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/17(火) 20:28:58 

    >>1
    うちもそういうタイプ。
    指摘すると逆ギレ。自分がバイキン扱いされてると思い込んで(インフルなら実際バイキンなのに)俺が汚いのか、とか言う。
    本人に言っても伝わらないんだよねー
    ここで愚痴吐くくらいいいじゃん。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/17(火) 20:30:00 

    >>1
    ふつうの戸建てだけど、前にこれやられた
    次のシーズン以降はコロナも含め、待機期間は厳重に隔離してる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/17(火) 20:32:23 

    >>21
    うざっ!!笑
    黙って寝とけと思うわ

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/17(火) 20:33:02 

    昨日もこんな感じの自己中旦那トピなかった?
    臭いから寝室別にしたいのに許されないみたいな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/17(火) 20:34:02 

    >>157
    お前がやれよ!って言いたくなるよね!

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/17(火) 20:35:41 

    >>21
    で、家族感染したの?してないの?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/17(火) 20:38:50 

    >>151
    そうだね
    トピ主の夫と>>120さんは、脳みそ萎縮してそうだね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/17(火) 20:40:49 

    もやが出来るくらい加湿器稼動させる

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/17(火) 20:44:59 

    インフルエンザはバイ菌なのにバイ菌扱いされて怒るのが謎ですね
    労ってほしいのでしょうけど、こういう人が広げてるんでしょう
    と言ってる私も今風邪をひいてて、トイレや家事の時はマスク必須で、療養は別の部屋に自ら隔離しています

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/17(火) 20:46:29 

    >>117
    本当にさ、すぐ拗ねるよね…逆ギレしたり悲しんだりしてきて、正直うざい。子供より子供なの。本当になんでなんだ。

    +68

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/17(火) 20:48:22 

    >>37
    そうだと思う。
    オレは3日も苦しんだんだよ?なぜいたわらないの?
    って思考。
    うちの話しだけど。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/17(火) 21:06:25 

    >>1
    主さんのお宅、ベランダはありますか?
    お布団一枚ぐらいは敷けると思うんだけど

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/17(火) 21:07:45 

    >>131
    自己免疫疾患あると、風邪とかは罹りにくいってあるのかな。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/17(火) 21:08:47 

    >>1
    ビジネスホテルに行ってもらう

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/17(火) 21:10:41 

    >>158
    ありがとうございます😭✨

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/17(火) 21:11:20 

    >>51
    私は本人に言わないでイライラしている主にイライラする
    ガルにぶちまける前にする事ないのか?

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2024/12/17(火) 21:11:42 

    >>21
    ラインで送ってくれればいいのにね
    高校生の娘は自主的に自分の部屋に隔離して用があったら電話で伝えてきてたよ
    なんで大人ができないんだか

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/17(火) 21:13:33 

    >>137
    ほんとにそう。
    熱が下がったからもう治った!感染しない!ってしょっちゅうリビングくるからその度に注意したら、私のこと潔癖症扱い。
    案の定7歳の子供がインフルで40度越え。
    薬飲んだけど3日下がらなくてやっと下がったと思ったら1日後にまた熱。
    咳もひどいからもう2週間近く学校休んでる。
    だからあれほど部屋から出てこないでって言ったのに。
    あーむかつく、腹立つー!!

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/17(火) 21:15:22 

    >>44
    (一応)ただ1人の運命の人だしね…

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/17(火) 21:18:47 

    >>97
    うちの職場の先輩も昨日、妻子(未就学児2人)がインフルなのにノーマスクで出勤して来て
    体調が悪いと言い出して
    色んな意味で、大丈夫か?と思いました。
    そして今日、休んでて熱が40度あるそうです。
    会社の規定では、インフルは濃厚接触とかの定義ないので、駄目ではないんですが
    この人はコロナの時も同じことして、周りの同僚は気が気じゃなかった。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/17(火) 21:18:48 

    >>174
    言っても聞かない旦那さんなんじゃない?
    私は主の気持ちすごくわかるよ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/17(火) 21:20:40 

    >>105
    本当むかつく
    わざとなの?うつしたいの?てくらい体調悪いとか言ってるときに限って子供にベタベタしたり
    顔の目の前で話したり、咳したり、鼻水ズルズルしてるくせに鼻を触ってそのまま子供に触れたり
    子供にうつったら可哀想とか思わないんだろうね
    そして子供から絶対にわたしにうつるし
    なんで自分だけで終わらせようとしないのかな
    マスクもしないし

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/17(火) 21:24:10 

    >>83
    こういうの、傷害罪で現行犯逮捕されればいいのに

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/17(火) 21:27:06 

    ウチもそう。
    子供はいないけど近寄ってきたら逃げる。でも家が狭いから絶対移ってる、もう喉が痛くなってる。今日夜薬飲んで熱下がったからって遊びに出掛けた、バカなのかな

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/17(火) 21:27:48 

    >>179
    そうだよね
    ごめんなさい
    私はコロナ移ったかもしれない事を隠していたダンナに物をぶん投げた事があった
    こういう事って許せない…

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/17(火) 21:28:30 

    >>171

    自己免疫疾患があっても風邪にかかりにくいかは別問題。

    慢性の自己免疫疾患だと体の免疫力が既に疲弊してて免疫力に余力がない場合もあるから逆にかかりやすいこともある

    あと普通の風邪もウィルスが原因だから多くのウィルスが体内に入ったりするかなどの条件も色々ある

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/17(火) 21:42:50 

    近所の人、カラオケで観戦した旦那を
    隔離して閉じ込めてたって言ってた
    家庭内別居だふざけんな!って。
    実際に奥様と娘さんは無事で
    本当に隔離したんだと思った

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/17(火) 21:56:05 

    >>1 わかります!
    うちなんて、ひどい咳しているのに、病院に行けと言っても行かないしマスクせずにリビングに居座ってるから、私が自分の仕事部屋にこもってリビングに行く時はマスクしてる。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/17(火) 21:57:39 

    >>157
    そうだよ!バイキンだよ!だよね。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/17(火) 22:13:01 

    >>1
    私はコロナうつされた。奴は年中咳してるのにマスクしてとお願いしても拒否するし、換気もしない、リビングに居座る。一言も謝りもしない。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/17(火) 22:14:26 

    >>77
    それ絶対うまいやつwww

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/17(火) 22:17:17 

    >>180
    そういう夫って世の中多いよね。
    以前、ネットの書き込みで流血の怪我をした旦那さんをゴム手袋して処置したら「家族なのに手袋して処置なんてして俺が汚いっていうのか!冷たいヤツだな!」と激怒されたというのを見て、風邪ひいてやたら子供や配偶者にベタベタしたり無駄にリビングに長居したりする人って、こういう心理があるのかもなと思った。
    「俺を病原体扱いするの許さない!俺は汚くないぞ!」っていう自分本位な感情が脳内を占めて「感染したら困る」「子供、ましてや家庭をまわしている妻が感染したら立ち行かなくなる」という現実を一切見えなくなる。

    そして自己評価は高いから「俺が風邪なんてひいたら、稼ぐ奴がいなくなって大変だから労わってもらえるのが当然」と思っているので、労わる側になる発想すらない。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/17(火) 22:25:48 

    >>152
    換気が第一。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/17(火) 22:27:05 

    >>96
    横ですが、
    私が熱を出した三日後に夫も熱を出しました。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/17(火) 22:31:49 

    >>49
    受験生いてそれは本当腹立つね。
    自分さえよければいいんだろうね

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/17(火) 22:50:43 

    >>2>>9
    こんなの出来たのか、ついにww
    じゃないと本気で返してくる人いるもんね

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/17(火) 23:11:14 

    ベランダで過ごしてもらお

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/17(火) 23:27:10 

    >>127
    コロナじゃない?私今絶賛隔離中だよ。
    39度越えが2日続いたけど、なぁにガルちゃん出来るなら大丈夫だ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/17(火) 23:30:59 

    >>154
    邪魔でしかないよね。腹立つ

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/17(火) 23:39:44 

    >>157
    あなたがバイ菌なんじゃなくて、バイ菌に感染したことでばら撒く状態になってるから拭いてるんですが?って冷静に言ってやりたい

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/17(火) 23:45:46 

    >>176
    子供にうつればどうなるか考えろと思うよね。
    万が一を考えて「来ないで」と言ってるのに「大丈夫」って。何を根拠に大丈夫なのよ(怒)

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/17(火) 23:52:24 

    >>9
    夫「おれ大丈夫だから」

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/18(水) 00:22:45 

    お金かかるけど主と子供たちはビジホに泊まるとか
    旦那は社宅で隔離

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/18(水) 00:45:30 

    >>38同じく!!!まだコロナ禍になったばかりの頃、うちには1歳児がいて。元旦那が最初にコロナになって、怖いから自分の部屋に籠もってもらっていた。3日したら熱が下がり、「リビングで生活したい」と言い出してきて、「5 日間は我慢してほしい」と伝えたら、物凄い力で倒されて髪の毛掴まれて暴言吐かれた。1歳の子どもの前で。それがきっかけになって離婚した。

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/18(水) 01:30:58 

    お互いの部屋ない家って不便だよね。
    うち去年旦那がコロナ感染して私も移されたけどお互いの部屋ないから旦那に義実家帰って隔離生活してもらったよ…

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/18(水) 01:48:13 

    離し婚な

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/18(水) 02:21:56 

    >>17
    感染症まで?!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/18(水) 03:02:05 

    >>49
    「じゃあ健康の自衛の為に私達(妻と子供)はホテルに避難しますね」
    1週間でウィークリーマンションでも良いね家具家電付きだし

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/18(水) 05:11:40 

    このトピのコメントそのまま見せてみては?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/18(水) 07:06:50 

    >>202
    うわーーー最低な人間だね(ごめんね)
    なんで一番身近な家族を大事にできないんだろう..離れて安静にしててって事の何が間違っているんだろう
    少し体調が戻ったとしても、ウイルスに感染してるんだから暫く隔離されて当然でしょうに
    当時はあれだけニュースでも言って亡くなった方も大勢いたのに
    お子さんの前でもそうじゃなくても、まずそんな事する人だったっていうのがあり得ない
    そんな事されてしんどかったね...ショックも大きいよね
    離れられて良かった
    これからはあなたとお子さんが幸せでありますように

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/18(水) 08:21:59 

    >>1
    夫がインフル持って帰ってきて明日まで隔離中
    2階のトイレと寝る部屋のみの移動を許しててゴミ袋渡して食器とかは使い捨てにしてる
    今回が2回目でコロナで夫が持ち込んだ時も同じようにしてた
    そのお陰か私はコロナも今のところインフルもなってない

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/18(水) 09:03:46 

    >>1

    うちもそうだった

    最近やっと移されるのがイヤで(子供が大きくなって行動範囲が広がってもらうようになった)避けるようになったけど

    みんなのコメみて、神経質ではなかったのだと思った
    小さい子供に移っても可哀想って思わないヤローだったというか、1人ご飯も隔離も飽きちゃうんだろうね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/18(水) 10:21:47 

    >>202
    あれほどテレビやネットでも「感染拡大を防ぐために5日は隔離」と言われてたのに自分勝手なヤツだね。
    1歳の子供にうつしたらどうなるかとか思いやりに欠ける。別れて正解

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/18(水) 12:48:18 

    みなさん、ワクチン打ってないの?

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2024/12/18(水) 13:42:19 

    >>67
    男はバカじゃない

    ちんぽが馬鹿なんだ!

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2024/12/18(水) 14:36:27 

    >>49
    いるね
    うちの夫もナチュラルにそういう思考してた。 義父も。 おかしさを説明したら理解できたみたいだけど、ぶつくさ文句言ってた。 ど田舎の土人。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/18(水) 16:53:49 

    >>39
    いくつだよ…
    病院行ってもお母さんが説明聞くから、僕ちん話聞かず理解しなくてもいいもんねってこと?
    脳みそ2歳が下半身だけ大人になって子ども作るなや

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/18(水) 17:36:12 

    インフル、インフルで何故止める?インフルエンサーなのかインフルエンザなのか?w

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/18(水) 18:35:58 

    >>169
    うちも同じく、、。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/19(木) 06:00:16 

    うちは旦那がコロナになった時はもう5日で良いって言われてる時期だったけど2週間2階に隔離した
    普段旦那の行動には口挟まないけど、隔離のことだけははっきり「トイレ、お風呂以外は出てこないで。出る時は手袋して」って言ったら大人しく籠もってた

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/19(木) 09:54:12 

    >>157
    今朝まさに俺はばい菌かと叫んで出て行って車で寝てる。ホテル行けばいいのに嫌味かよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/19(木) 22:26:13 

    うちの旦那もだよ。
    寝室にご飯運んだら、「ここで1人寂しくくえってか」って嫌味言われた。
    旦那だけインフルだし、0歳児いるんだから一緒に食べるわけないだろが

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/20(金) 09:18:30 

    ほんっっとウィルスまき散らしてきもち悪い。
    ホテルでも行ってくれればいいのに高いから行けないだと。
    ○ねばいいのにとさえ思う。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:16 

    自分と子供寝室一緒の場合、どうしたら良いんだろ?
    日中隔離で寝室いてもしょっちゅう遊びに来られるし、旦那の部屋にベッド移動は至難の業だし。。
    旦那インフルの時は簡単に隔離出来たんだけどな。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:55 

    今現在!高熱あるのに居間で一緒に食事しようとしてる夫がここにいます
    マスクしてとか、部屋別にしてて
    は、イジメだそうです
    自分が良けりゃ移してもいいって人は居るって話で…
    私は2日後位に発熱でしょうかね😑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード