-
1. 匿名 2024/12/17(火) 16:29:17
“国産牛すき焼きセット”1980円
「1980円のセットでは大きな1枚の薄切り肉を半分にカットした2切が出てきます。それに生卵、ご飯、味噌汁、おしんこ、卵かけごはんのお供、ミニソフトクリームがつく。ごはんと味噌汁は1回おかわりができます」
公式HPには【肉の味に集中していただくために、あえて野菜は入れません。】とあるが、
《野菜は必須だろうが》
《ネギがないすき焼きなんて…》
おかわり1回無料のご飯にも
《おかずになる肉が2切れなのに、ご飯おかわり自由は笑えるw 煽り営業ですね》
《肉のおかわり注文を狙ってるんでしょ》
と、何についてもツッコミの声が挙がっている状況だ。+210
-4
-
2. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:15
しかも美味しそうな肉じゃない+455
-2
-
3. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:16
>>1
宮迫がやってそう+125
-9
-
4. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:21
シワシワの最低な肉で中途半端に高い+207
-1
-
5. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:24
コレは笑った+103
-0
-
6. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:24
吉野家の牛鍋膳の方がマシ+275
-3
-
7. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:28
美味しくなさそう…+107
-2
-
8. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:32
いい肉なのかもしれないけど、物足りない。お腹いっぱいにならないから、わざわざ行かないなあ+183
-0
-
9. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:41
焼肉きんぐで炙りすき焼きカルビ食べた方が100万倍いい+212
-3
-
10. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:51
もう調理済みの丼ものを出してくれた方が気楽でいいんだけど+199
-1
-
11. 匿名 2024/12/17(火) 16:30:58
198円なら行く+54
-8
-
12. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:09
>>1
卵かけご飯でお腹満たすしかないな+38
-1
-
13. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:21
>>1
こことか焼肉ライクとか
安っちいのに値段微妙なの嫌だわ+41
-1
-
14. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:24
大きな薄切り肉🥩面白い響き。
焼くとこんなに小さくなるんだね。とても高いと思う。+136
-3
-
15. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:29
これで1980円も払うなら、スーパーでA5の国産黒毛和牛でも買って食べたほうが全然いいじゃん。+342
-0
-
16. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:37
>>2
スーパーで牛肉買った方が豪遊できる。+147
-1
-
17. 匿名 2024/12/17(火) 16:31:48
団子を売ってよ+2
-0
-
18. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:02
アメリカ人が見たら激怒しそう+15
-1
-
19. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:12
すき家の牛すき鍋の方が美味しそう+42
-0
-
20. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:18
ペッパーランチ+33
-1
-
21. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:26
二千円で肉屋でいい肉買って焼くわ+68
-1
-
22. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:27
スーパーで買ってきた肉を美味しく焼いてくれるサービスの方が良さそう+23
-1
-
23. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:32
>>10
確かに。わざわざこの肉1枚焼くための手間を客一人一人がかけるの無駄な気がする+85
-0
-
24. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:39
>>1
スーパーで1980の牛肉のパック買ったほうが圧倒的に満足度高い+100
-0
-
25. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:52
>>1
「1980円!お得じゃん!」って思ったけど食べ放題じゃないのか+10
-2
-
26. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:52
これは酷い+34
-0
-
27. 匿名 2024/12/17(火) 16:32:54
すたみな太郎の縮み具合を思い出す+5
-0
-
28. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:01
>>1
本能が求めるって
そりゃ二口くらいしか出てこなかったら本能でもっと肉だせってなるな+23
-0
-
29. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:11
そんな縮む?と思ったけど別の画像でも小さかったw
+107
-0
-
30. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:17
>>1
これは何やねん、何を食わされとるんや?💦+21
-0
-
31. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:18
これで米と卵食べ放題ならありじゃない?+2
-14
-
32. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:25
いきなりステーキは過去に色々やらかしてるのにいまだに残ってるのは凄いわ
+67
-1
-
33. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:29
すき焼きは野菜の旨みも重用なのに。
味のこと何も解ってないんだね。
こんな縮むペラペラの肉1枚で1980円て。+99
-0
-
34. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:41
こんなん実質肉もあってないようなもんやからただの卵かけ定食やん
野菜もないし肉もこれだけでこの値段は高すぎるわ+43
-0
-
35. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:50
貧乏な日本人を相手にしてないだけでしょ
海外からの旅行客向け+1
-2
-
36. 匿名 2024/12/17(火) 16:33:53
こんなもん3分で食べ終わるわ+15
-0
-
37. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:14
良い肉を買って家ですき焼きした方が余程良い。+27
-0
-
38. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:18
>>2
美味しいかもだけど、すき焼きの肉って感じじゃない+7
-0
-
39. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:28
>>18
マックくらいの値段だろうしお米お代わりできるなら怒らないんじゃない?+1
-5
-
40. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:28
ガル民のクリスマス初デートのお店はここで決まりだね!+0
-5
-
41. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:36
しゃぶしゃぶじゃないんだから調理して出せば良いのに+6
-0
-
42. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:39
>>2
20%くらい脂だよね
わざとだろうけど+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/17(火) 16:34:50
>>29
たまごは美味しそうだね
卵かけご飯にして食べよ+3
-9
-
44. 匿名 2024/12/17(火) 16:35:02
ペッパーランチのイメージがあるから利用したくない+36
-1
-
45. 匿名 2024/12/17(火) 16:35:04
たしかにご飯おかわりしてもおかず少ないw+3
-0
-
46. 匿名 2024/12/17(火) 16:35:11
日本料理屋とか
今半とかも1人前だと2枚位なんもんだよね
野菜はあるけど+6
-1
-
47. 匿名 2024/12/17(火) 16:35:25
ほぼ油だから溶けちゃったってこと?+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/17(火) 16:35:37
スーパーに並ぶ国産牛肉高いよね
だからと言ってアメリカ、オーストラリアのお肉は買わないけど
お肉は半額のときしか買えないし外食は高くてなかなか行けない+5
-0
-
49. 匿名 2024/12/17(火) 16:35:38
>>1
肉に対して皿が大きくない?
食べかけかと思ったよ+8
-0
-
50. 匿名 2024/12/17(火) 16:36:06
びろーんとしたお肉がちぢむのめっちゃ凹むよね
w+11
-0
-
51. 匿名 2024/12/17(火) 16:36:31
これなら普通に吉野家とか松屋が出してる季節のメニューのすき焼き定食系頼んだろうが安くてお腹いっぱいになるじゃない?
すき焼き定食系のメニューのが野菜がちゃんと入ってるしさあ+15
-0
-
52. 匿名 2024/12/17(火) 16:37:34
>>43
すき焼きのたれもかけようよ
その上に肉を乗せてすき焼き卵かけご飯にしても良さそう+3
-0
-
53. 匿名 2024/12/17(火) 16:38:03
>>1
野菜がなきゃすき焼きじゃなくない?+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/17(火) 16:38:05
>>15
高級卵ついてくるで🤗+2
-10
-
55. 匿名 2024/12/17(火) 16:38:09
デパートに入ってるちゃんとしたお店とかでも1600円くらいで野菜や椀ものとかもついた牛鍋やすき焼きが食べられるってXで次々と比較のお店が上がってたけど本当にそうだと思う+21
-0
-
56. 匿名 2024/12/17(火) 16:38:45
>>29
ちっさw+19
-0
-
57. 匿名 2024/12/17(火) 16:39:19
>>15
すき家のミニ牛丼390円より肉少なそうだし、これに2千円出すならスーパーで2千円の肉買うよね+51
-0
-
58. 匿名 2024/12/17(火) 16:39:52
うっそ〜んって思わず笑っちゃった+1
-1
-
59. 匿名 2024/12/17(火) 16:40:36
なんて質素な食事なんだ…+7
-0
-
60. 匿名 2024/12/17(火) 16:40:39
>>29
加熱したあとだとこうなるってこと?
これじゃ卵かけご飯定食についてくる小鉢のお肉だね+46
-1
-
61. 匿名 2024/12/17(火) 16:41:22
>>43
お値段なんと1980円+11
-0
-
62. 匿名 2024/12/17(火) 16:41:46
いきなりはいつも見当違い。
いきなりが営業不振で閉店続きの時も、
社長が食べに来てくださいとか言って。
違うじゃん、値段の割に美味しくないから客足遠のいてるのにさ、
それなら値段安くするとか値段相応の肉出すとかやりようがあるのに、
何も理解せず何の変更もせず食べに来いとか、
行くわけないじゃん、アホかと。+26
-0
-
63. 匿名 2024/12/17(火) 16:42:15
ほぼほぼ卵かけご飯定食じゃない?+8
-0
-
64. 匿名 2024/12/17(火) 16:42:34
>>15
➕1000 ですね+13
-0
-
65. 匿名 2024/12/17(火) 16:43:50
>>1
インフル連中がこぞってステマしてたね。
ほんまにインフル連中が紹介してるものは、悪いという例。+16
-0
-
66. 匿名 2024/12/17(火) 16:43:52
>>55
木曽路のランチのすきやき定食が1300円くらいなんだよ
大盛でも1800円位で国産牛なら1700円位
いきなりステーキ系列で1600円も払うんだったら木曽路行くわ
1600円払うならすき焼きじゃなくてお刺身ついてくる定食ランチあるからそっちでもいいしさ+20
-0
-
67. 匿名 2024/12/17(火) 16:44:48
高級な物を気軽に的なコンセプト好きだよねえ
めんどくさい工程を盛り込んだりするのも悪い癖+4
-0
-
68. 匿名 2024/12/17(火) 16:44:52
これで1980円?!
貴族の食べ物だわ+4
-1
-
69. 匿名 2024/12/17(火) 16:44:57
>>66
いきなり…のほうの店は1980円だよ+3
-0
-
70. 匿名 2024/12/17(火) 16:46:49
>>69
勘違いしてたわ
高かった
木曽路なら刺身と天ぷらのランチ食べられる値段だ+6
-0
-
71. 匿名 2024/12/17(火) 16:49:42
>>1
行くかよこんな店w+7
-0
-
72. 匿名 2024/12/17(火) 16:50:50
>>15
スーパーで仙台牛安い時に買うけど一枚でもこんなに縮まないけどね。二千円だしてこれは辛い+23
-0
-
73. 匿名 2024/12/17(火) 16:51:37
>>3
+4
-2
-
74. 匿名 2024/12/17(火) 16:53:22
>>46
今半のは良いお肉過ぎて、何枚か食べたらお腹いっぱいになるような…すき焼きって甘い味付けだし、そんなに食べられない。+5
-0
-
75. 匿名 2024/12/17(火) 16:53:52
すき焼きのタレを付けた卵かけご飯だよね+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/17(火) 16:54:35
>>12
1杯目は卵かけご飯
2杯目はタレご飯+1
-1
-
77. 匿名 2024/12/17(火) 16:54:36
爆笑した。これで2000円は草。
吉野家で食べるわw+9
-0
-
78. 匿名 2024/12/17(火) 16:56:52
貧乏性だから外食ですき焼き食べようってならない
スーパーで黒毛和牛の良いお肉と今半とかの割下、新鮮な卵を用意して食べれば同じ値段で倍以上食べられるし+2
-0
-
79. 匿名 2024/12/17(火) 16:57:17
飯田圭織のバスツアーに出てきそう+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/17(火) 16:57:29
焼く前の肉を見ると、値段こんなもんじゃない?ってなったんだけど
焼いた画像見たら高杉でしょってなった
こんなに縮むの?+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/17(火) 16:58:45
ひとくちで終わりやんけ🤣+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/17(火) 17:00:06
>>29
久しぶりに声出してわろた+6
-1
-
83. 匿名 2024/12/17(火) 17:00:13
安楽亭の一番安い焼肉セット(税込500円代?)の家でも食べられる食材の方が全然マシ。
+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/17(火) 17:01:53
>>72
プロ()が目の前で肉縮めてくれるってどんな店だよねって思う+17
-1
-
85. 匿名 2024/12/17(火) 17:04:32
野菜が無いすき焼きなんか要らない+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/17(火) 17:08:28
>>73
これは和牛じゃなくて、交雑種やわ
+12
-1
-
87. 匿名 2024/12/17(火) 17:13:56
>>29
食通気取りのアホが縮んだ肉を噛み締めて「うーん、やっぱりいい肉は違うなぁ…」って悦に浸るんやろなw+8
-3
-
88. 匿名 2024/12/17(火) 17:15:49
>>1
吉野家の牛すき鍋御膳の方が満足度高そう+6
-0
-
89. 匿名 2024/12/17(火) 17:16:57
>>66
木曽路て食べ放題じゃないのに昼間からよく車止まってるな〜セレブ〜て思ってたけどランチもあるんだ+8
-0
-
90. 匿名 2024/12/17(火) 17:21:07
>>1
すき焼きならフライパンごとテーブルにどん!って一人で食べてるわw
この価格ならそれなりに満足度高い肉用意できるし+4
-0
-
91. 匿名 2024/12/17(火) 17:21:39
これならやよい軒のすき焼き行くわ
ご飯食べ放題だし。+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/17(火) 17:22:18
>>1
分量的に肉乗せTKG定食じゃん+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/17(火) 17:24:09
>>1
牛が可哀想+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/17(火) 17:25:16
2回目は無いかも+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/17(火) 17:25:40
インバウンド目当てなんだろうけど、あの人たちもコスパ意識日本人と変わらないくらい強いよ+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/17(火) 17:25:52
春菊がないだと!+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/17(火) 17:28:05
>>89
高いランチもあるけどそれでも定食じゃないすきやきやしゃぶしゃぶが5000円出すと特選和牛になるよ
国産牛ロースなら3000円ちょっと+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/17(火) 17:29:30
>>95
コンビニとかで買ってすますから無駄にうじゃうじゃいて邪魔だけで飲食に金落とさないよね+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/17(火) 17:30:46
どん亭の牛すき鍋膳のが安くてボリューミー。
ちなみに卵もおかわり自由。+24
-1
-
100. 匿名 2024/12/17(火) 17:31:39
>>10
今半で
鍋に残ったすき焼きのタレに溶き卵いれて
ふわふわの玉子丼出してくれるけど
メイン以上に楽しみなくらい美味しい+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/17(火) 17:33:46
確かにすごく霜降りの良いお肉なら一枚で充分だったりするけど
それでも野菜が欲しいわ
野菜のないすき焼きなんて+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/17(火) 17:35:48
>>84
プロって本物の料理人なのかな?バイトじゃなくて?+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/17(火) 17:36:04
>>60
卵かけ定食に国産牛小鉢付きってことで税込550円ならありです!
卵美味しそうだし+5
-1
-
104. 匿名 2024/12/17(火) 17:36:19
高いよ!+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/17(火) 17:36:44
>>33
お肉の旨みが染み込んだ野菜やお麩、白滝が美味しいんだよね
クタクタのネギとか最高+12
-0
-
106. 匿名 2024/12/17(火) 17:38:52
>>43
卵そんな美味しそうな感じする?
オレンジだから美味しそうとか?色は餌で変わるけど+2
-1
-
107. 匿名 2024/12/17(火) 17:41:11
>>89
ランチは安いよ!
しゃぶしゃぶとすき焼き、野菜が多くてめっちゃお腹いっぱいになる
国産ロース肉なら十分な枚数あって私には満足な量
追加肉はちょっと割高になる
出来たやつでいいならすき焼き定食の国産ロースおすすめ。ご飯のおかわりはいつでも無料だよ。+6
-0
-
108. 匿名 2024/12/17(火) 17:41:18
>>43
今半風にふわたま丼にしたい+3
-1
-
109. 匿名 2024/12/17(火) 17:41:36
>>74
そうそう。食べる前は少ないかな、追加したいなとか思うけど食べ終わる頃には満足しちゃう
その後お楽しみのたまご丼もある
今半はザクも美味しいし+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/17(火) 17:45:11
肉の旨みが染み込んだ野菜が美味しいんだよ?+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/17(火) 17:47:16
>>2
ほんとに国産なのか疑う+10
-0
-
112. 匿名 2024/12/17(火) 17:48:57
>>109
ヨコ
今半のたまご丼って何であんなに美味しいんだろ
家で真似してもあの味になぜかならない
タレが残った鍋に溶き卵いれてふわふわにしてるだけだよね+4
-1
-
113. 匿名 2024/12/17(火) 17:53:34
いい肉だと思うけど
焼いたら少ないね+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/17(火) 17:54:47
>>66
まだ1300円でやってるのかな?
10年くらい前に食べた時1300円だった
木曽路のすき鍋ランチはめっちゃコスパ良いと思う
ご飯食べ放題ですき鍋の量もたっぷり+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/17(火) 18:01:02
>>39
アメリカの家の近くにバーガーキングあるけどそんなに高くないよw
1000円ぐらいでセット食べられる
マックは行かないから分からないけど
でもアメリカの外食クオリティはなかなかヤバいので、>>1でも怒らないかもしれない+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/17(火) 18:01:57
>>33
もうYoutuber用のネタとしてやってるとしか思えない+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/17(火) 18:04:38
インスタで流れてきて美味しそうに見えたけど、いきなりステーキ系列と聞いてこんなことだろうと思った。+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/17(火) 18:06:45
>>29
これ肉なの?食べ終わった皿に残ったタレに見えたわ+10
-0
-
119. 匿名 2024/12/17(火) 18:10:28
>>1
どこの系列の店なの?
これはアカン+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/17(火) 18:10:54
>>43
値段やすくしてたまごごはん屋にしたらブーイングもなかったろうにな+0
-1
-
121. 匿名 2024/12/17(火) 18:11:03
>>114
ごめん自主レス
レスした後、久しぶりに食べたいなーと思って調べたら、今でも1300円だった!
流石に昔の違って肉の量減ったり質落としたりしてるかな…
米も肉も値上がりしてるのに値上げしてないのすごいわ笑
木曽路のすき焼きランチ、うどんまで入ってるんだよ笑
この値上げラッシュの中、10年間お値段据え置きすごない?
完全にすき焼きの口になってしまったし、質とか量も変わらずなのか明日食べてくるわ笑+10
-0
-
122. 匿名 2024/12/17(火) 18:11:19
>>29
食べかけって言われたら信じるわ+9
-0
-
123. 匿名 2024/12/17(火) 18:17:07
>>12
1980円で卵かけご飯…+9
-0
-
124. 匿名 2024/12/17(火) 18:24:32
海外客からみたら千円くらいの感覚ですきやき体験できるから需要はあるんじゃない?
生卵大丈夫かどうかわかんないのにいきなり専門店はハードル高いだろうし+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/17(火) 18:25:15
自分で国産の良い肉2千円出して買ってすき焼きしたほうがよほど良い
+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/17(火) 18:28:40
>>2
サシの入り方が…ってか脂身が多い+13
-0
-
127. 匿名 2024/12/17(火) 18:30:14
>>29
スーパーのすき焼き用の切り落とし肉でも、ここまでならないし味もしっかりしていて歯ごたえもあって満足感ある!
半額の1,000円でも行かない!行きたくない!+13
-0
-
128. 匿名 2024/12/17(火) 18:36:10
>>26
肉の量もだけど、実はよく読めば…っていうルールも酷い+2
-0
-
129. 匿名 2024/12/17(火) 18:49:05
家族四人で食べたら約8000円?
それならもっといいもの食べれる+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/17(火) 18:51:47
良い肉食べたい人はわざわざこんな感じの店行かずに普通に高級店行くよね
こういう感じ中途半端じゃない?
SNSのネタで一回だけ行く人しかいなさそう+5
-0
-
131. 匿名 2024/12/17(火) 18:53:33
野菜、ネギと春菊くらいはほしい
でソフトクリームはいらない
肉は1枚千円でおかわりできるようになってたらいいのに+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/17(火) 18:55:12
すきはなの「はな」は、韓国語の1を表してるのではないだろうか?
韓国がらみならやりかねん+6
-1
-
133. 匿名 2024/12/17(火) 19:09:25
>>89
木曽路行っただけでセレブと思われるの?!w
家族で夕食時、高校の先生一家と偶然出会したこともあるしそんな珍しいことじゃないでしょ+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/17(火) 19:37:06
1980円くれたら、これよりは満足感あるもの作ってあげるよ+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/17(火) 19:37:36
>>101
野菜はなくてもしらたきは欲しい
しらたきさえあれば良い…+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/17(火) 20:00:43
こんなに縮むなら580円くらいでだしてくれたら頼むかも…+3
-0
-
137. 匿名 2024/12/17(火) 20:14:53
>>133
セレブ〜は当たり前ながらネタだけど
個人的に木曽路が気軽に外食行く店の中には入ってないからランチも手ごろ価格である事に驚いた+5
-0
-
138. 匿名 2024/12/17(火) 20:26:38
>>133
横だけど夜の値段だけしか知らなかったらそれを昼から行くなんて金あるなあとは思うよ
実際はお昼の木曽路はお手頃だけど+4
-0
-
139. 匿名 2024/12/17(火) 20:36:24
試作の段階で誰も止める人いなかったのかな+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/17(火) 20:43:54
薄切り2枚で1900円って、頼む人いるの?+2
-0
-
141. 匿名 2024/12/17(火) 20:47:36
Googleのレビュー見たら肉が少ないって外国人がキレてたw+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/17(火) 21:00:27
こんなに小さくお肉が縮んじゃったら、白米を一杯食べるにも足らないよね
もっとお肉食べたい+4
-0
-
143. 匿名 2024/12/17(火) 21:30:51
いきなりステーキは好きな芸能人がすごい好きで通ってるってテレビで言ってたから、「あの子が行ってるんだったら私も行ってみよう」って思って行ったけど全然口に合わなくて美味しくなくて残念だけど私には合わなかったって思ったけど、やっぱ凋落がひどくて、その子も発信しなくなったからよくないっていうことに気づいてくれてちょっと嬉しい+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/17(火) 21:42:59
こんな肉1枚で終わるなんて拷問だよ。
誰が流行るって考えたんだよ?ばかなの?+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/17(火) 22:59:00
>>1
怒って帰る人いそう
ここで働くバイトも嫌じゃない?+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/17(火) 23:07:44
しゃぶ葉で片側すきやきだしにします+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/17(火) 23:17:05
しゃぶ葉行ってお腹いっぱい肉食べるわ。+2
-0
-
148. 匿名 2024/12/17(火) 23:37:16
>>29+0
-8
-
149. 匿名 2024/12/18(水) 04:08:12
>>121
レポしてね+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/18(水) 08:39:50
バイトの誰でも同じ味になるように割り下で作るのかな
普通のすき焼き屋みたいにネギ焼いて砂糖かけて始まるエンタメ性が欲しい+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/18(水) 09:33:11
>>1
近所にA5ランクのブランド牛の店があるけど
同じくらいの値段のすき焼き定食でもっと大きくて良い肉が三枚出て来て
一人用の鍋が肉でいっぱいになるくらいボリュームがあるよ
こんな丸まったしょぼい肉ではない
いきなりステーキ系列の店が近くになくて良かった
こんな店に間違って入ったら一生思い出しては文句言うと思う
+1
-0
-
152. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:02
確かに肉と向き合う、ってことならもうちょっといい肉だとコンセプトわかるんだけどね。
ただ行った人がネギ欲しいだの言うのは何で?わかってて行ったんじゃないんかい!って思う。+0
-0
-
153. 匿名 2024/12/19(木) 00:19:10
すき家の牛たまかけ朝食は400円で食べれるぞ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いきなりステーキを運営するペッパーフードサービスが2024年12月6日、東京・新橋に新業態の1人すき焼き専門店『すきはな』をオープン。...