-
1. 匿名 2024/12/17(火) 10:41:31
ありますか?
しまいっぱなしの結婚指輪…婚約指輪
価値ないだろうけど、それくらいです笑+10
-15
-
2. 匿名 2024/12/17(火) 10:42:02
ニンテンドーSwitch+40
-3
-
3. 匿名 2024/12/17(火) 10:42:25
家と土地
でも田舎+29
-2
-
5. 匿名 2024/12/17(火) 10:43:03
親が原野商法で騙された土地が二つあります!+12
-2
-
6. 匿名 2024/12/17(火) 10:43:13
欲しい+48
-1
-
7. 匿名 2024/12/17(火) 10:43:29
>>4
地元はどちら?+2
-1
-
8. 匿名 2024/12/17(火) 10:43:30
>>4
秋田ちゃんトピズレしてるよ+1
-4
-
9. 匿名 2024/12/17(火) 10:43:36
株ちょっと
ブランドの小物ちょっと+8
-2
-
10. 匿名 2024/12/17(火) 10:43:39
実家のあった土地+3
-1
-
11. 匿名 2024/12/17(火) 10:44:03
個人年金。20代前半くらいから払ってるよ。+18
-4
-
12. 匿名 2024/12/17(火) 10:44:26
証券+9
-1
-
13. 匿名 2024/12/17(火) 10:44:30
おばあちゃんから親から私への資産移譲待ち。土地に製薬関連株に別荘2軒にマンション、実家に高級腕時計に預貯金…。長生きしてほしいから欲しいようないらないような。+3
-4
-
14. 匿名 2024/12/17(火) 10:44:50
k18のアクセサリーくらいだな
それでも多分今の相場で20万いかない程度+26
-1
-
16. 匿名 2024/12/17(火) 10:45:10
アメリカ株を7年前くらいに500万ほど、
投資信託を200万ほど買って放置していたら老後資金が貯まった。+51
-1
-
17. 匿名 2024/12/17(火) 10:45:30
ドル建てとかもそうなのかな?+3
-1
-
18. 匿名 2024/12/17(火) 10:45:45
株とビットコイン
あとは昔集めたアニメグッズ(たまにフリマアプリに出すと買った時の10倍とかで売れる)+11
-2
-
19. 匿名 2024/12/17(火) 10:45:47
5年以上前ガルのトピで勧められた銘柄
投信で300くらいだけど買ってよかった
詳しくないけどなんか当時株トピとか見ててよかった+23
-1
-
20. 匿名 2024/12/17(火) 10:46:08
日本橋の貸しオフィス
10億くらい
相続税が悩みのたね+8
-3
-
21. 匿名 2024/12/17(火) 10:46:28
抜けた銀歯と金歯+3
-2
-
22. 匿名 2024/12/17(火) 10:46:58
>>1
投資信託(積立NISA)、株、暗号資産、債券に分散してます
逆に現金は300万ぐらいしかないです+25
-1
-
23. 匿名 2024/12/17(火) 10:47:00
動産は
投資信託
米ドル
日本円
外国企業債券
仮想通貨
の順多い
あと片田舎の戸建て住宅くらい
+2
-1
-
24. 匿名 2024/12/17(火) 10:47:31
預託してる純金、株式、投資信託
あとはバブル時代のプロ野球選手みたいな金のネックレスがある+2
-2
-
25. 匿名 2024/12/17(火) 10:47:44
>>1 それ金融資産じゃなくて現物資産。+14
-1
-
26. 匿名 2024/12/17(火) 10:48:33
国債
半年に5000円入ってくる+8
-1
-
27. 匿名 2024/12/17(火) 10:48:52
家と車と株ぐらいかな+4
-1
-
28. 匿名 2024/12/17(火) 10:49:23
>>1
資産...???+5
-1
-
29. 匿名 2024/12/17(火) 10:49:35
今年はNISAはじめた人多いから、みんな投資信託持ってるんじゃない?+16
-1
-
30. 匿名 2024/12/17(火) 10:50:55
投資信託240万円、銀行預金100万円、地金のアクセサリー&ジュエリー20〜30万円+2
-1
-
31. 匿名 2024/12/17(火) 10:51:54
>>1
私の曽祖父が当時、
竹藪だらけのゴミみたいな広大な土地を
いくからで引き取って家族全員に非難されたんだけど
20年ほど前から発展してきて
一気に資産価値が上がって今じゃ数十億円の資産ある
大阪、吹田市のエキスポシティ近くの大きな土地+42
-1
-
32. 匿名 2024/12/17(火) 10:52:20
>>6
投資信託で持ってます。今のところ10万円分あり、少額ずつ積立をしています。
でも現物は憧れます。+4
-1
-
33. 匿名 2024/12/17(火) 10:53:33
>>1
金(きん)400グラム
25年前にグラム約4500円で購入。昨日の価格が約14300円。300万円以上は、もうかっている。+15
-3
-
34. 匿名 2024/12/17(火) 10:53:48
ロレックス、カルティエ、ヴァンクリーフ+1
-1
-
35. 匿名 2024/12/17(火) 10:55:06
マンションが私名義です!
中古なので3千万くらい。
まだローンは700万残ってる!+2
-2
-
36. 匿名 2024/12/17(火) 10:55:06
母からもらった真珠の指輪
つけることはないけど+5
-1
-
37. 匿名 2024/12/17(火) 10:59:03
>>15
なまはげブスすっこんでろ+2
-2
-
38. 匿名 2024/12/17(火) 10:59:11
抜けた銀歯と金歯+2
-1
-
39. 匿名 2024/12/17(火) 10:59:28
>>2
あるけどこれが金融資産になるの?+2
-1
-
40. 匿名 2024/12/17(火) 11:00:31
>>6
25年前から少額だけど積み立てしてる。
あとその頃に購入した1オンス金貨が3枚ある。+1
-2
-
41. 匿名 2024/12/17(火) 11:00:42
30代専業主婦
つみたてゴールド
株
生命保険つみたて
仮想通貨
投資信託
3000万ぐらい+13
-1
-
42. 匿名 2024/12/17(火) 11:01:48
米株中心の株式インデックス、債券インデックス、ゴールド、リート
全部投信。+2
-2
-
43. 匿名 2024/12/17(火) 11:01:59
積み立て保険 50万 預金 200万 株式、投資信託100万 車 LEXUS 26歳+4
-1
-
44. 匿名 2024/12/17(火) 11:02:14
確定拠出年金でもいいのかな?
100万くらいよ+1
-1
-
45. 匿名 2024/12/17(火) 11:02:22
>>6
昔はグラム1000円以下の時代もあったんだよね
積立してるけどもっとドカンと買っておけばよかったわ+8
-1
-
46. 匿名 2024/12/17(火) 11:02:29
>>1
不動産や貴金属は金融資産じゃないよ。
金融資産は株とか投資信託とか。+9
-1
-
47. 匿名 2024/12/17(火) 11:02:44
「資産」なら不動産や現物の金、宝石、美術品も入るけれど、「金融資産」なら預貯金、株や債券、暗号資産なんだけど…。+6
-1
-
48. 匿名 2024/12/17(火) 11:02:55
>>31
じいちゃんすごいな
お目が高い+31
-1
-
49. 匿名 2024/12/17(火) 11:03:40
主は、現金以外の資産といいたかったのでは?
ローンは差し引いて書いてほしいね+3
-1
-
50. 匿名 2024/12/17(火) 11:03:51
>>16
思考盗聴の技術って脅迫以外に、窃盗や詐欺にも使えるよね
ターゲットの頭に浮かぶ暗証番号も読み取れるし+0
-8
-
51. 匿名 2024/12/17(火) 11:05:42
純金融資産
みなさんは世帯でどこですか?
不動産含めないで、ローン差し引いた金額+1
-1
-
52. 匿名 2024/12/17(火) 11:06:26
>>48
曽祖父も全く予想してなくて
元々の所有者が要らないから引き取って欲しいと言ってきていくから払って引き取ってあげたんだって+12
-1
-
53. 匿名 2024/12/17(火) 11:07:02
ローン引いたら金融資産マイナス家庭が半分なんだおー。+11
-3
-
54. 匿名 2024/12/17(火) 11:08:25
>>50
どういうこと?+3
-1
-
55. 匿名 2024/12/17(火) 11:08:27
個別株900万
iDeCo800万
小規模400万
経営セーフティ420万
積立ニーサ120万
現金以外だとこのくらいしかない
+2
-1
-
56. 匿名 2024/12/17(火) 11:08:45
私自身かな+6
-2
-
57. 匿名 2024/12/17(火) 11:08:57
不動産を含めた資産と金融資産は全然違うよ。
金融資産は余裕の資産。
不動産は維持しないと生活が詰むから、それが2000万円でも2億円でも関係なく、ただ有るだけのもの。+1
-3
-
58. 匿名 2024/12/17(火) 11:09:09
小さな家と貴金属
地価上昇してるから
葬式金にはなるだろう+1
-1
-
59. 匿名 2024/12/17(火) 11:10:12
ジュエリーとかもいれていいならプラス700万はいくわ…+1
-1
-
60. 匿名 2024/12/17(火) 11:10:42
天皇在位60年金貨持ってたのに、ずいぶん前に現金で両替しちゃったんだよね
今は価値が上がってるのに…
500円の銀貨だけ残ってる+2
-2
-
61. 匿名 2024/12/17(火) 11:11:39
暗号資産+2
-1
-
62. 匿名 2024/12/17(火) 11:13:35
いま米国株持ってる人は資産増えただろうね。
昨日だけで20万稼いだ、
専業主婦だけど、いくら稼いでも扶養内+1
-4
-
63. 匿名 2024/12/17(火) 11:15:10
>>31
おお、有名な竹藪御殿
母の知り合いにもいた+12
-1
-
64. 匿名 2024/12/17(火) 11:19:58
パライバトルマリンのリングなら8個ほど持ってます
「水色が薄いけど、私が買えるのはコレくらいだなぁ」と
アクセサリーレベル(鑑別書はある)で頑張って買った
今は、私が持ってるよりも色の薄いパライバトルマリンがジュエリーレベルになって、高く売ってる…
私のパライバがなかなか良く見えるまで来た
お金貯めて、いずれは色の濃いパライバを!って思ってたけど、もう買えないかもしれないから、そっちが残念+2
-1
-
65. 匿名 2024/12/17(火) 11:20:37
金融資産が何かわかってない人がいるのか+6
-1
-
66. 匿名 2024/12/17(火) 11:22:05
>>1
投資信託と相続した土地くらいかな。
土地は田舎だったんだけど最近開発が進んで地価が爆上がりしてるから、街の開発が終わった頃くらいに売るか考える。+3
-2
-
67. 匿名 2024/12/17(火) 11:22:52
>>51
不動産持ってない(賃貸暮らし)から準富裕層だけど、家買ったらマス層だよ。+5
-1
-
68. 匿名 2024/12/17(火) 11:25:32
401Kが510万
積ニー(投資信託)が390万
株が50万
もっと個別株増やしたいけど
買うタイマングとか考えると全然手が出せない!
背中押してくれー!+1
-3
-
69. 匿名 2024/12/17(火) 11:27:20
ビットコインがすごい値段になった
トランプありがとう+10
-1
-
70. 匿名 2024/12/17(火) 11:28:15
うちはすでに廃業した親戚がやってた工場付きの会社がある土地を持ってるよ。
無駄に広いけど取り壊すのにもお金かかるし、とりあえず放置。
田舎だから価値なんてほぼないんだろうなぁ。
多分建売分譲とかにしたら、20軒くらい家が建ちそう。+0
-4
-
71. 匿名 2024/12/17(火) 11:29:37
>>16
私も2011年の1ドル80円代の時にドル建ての保険一括で払ったから、今すごいことになってる+21
-1
-
72. 匿名 2024/12/17(火) 11:30:35
>>10
私もそのうちもらう予定。
都内下町だけど。+2
-1
-
73. 匿名 2024/12/17(火) 11:35:29
>>3
家と土地は実物試算であって金融資産じゃないのでは?+3
-1
-
74. 匿名 2024/12/17(火) 11:40:22
>>31
本当に土地ってわからないよね、だから手放せない。持っていませんが…+8
-1
-
75. 匿名 2024/12/17(火) 11:40:43
山持ってます+3
-1
-
76. 匿名 2024/12/17(火) 11:45:56
>>45
身内が1000円の時に延べ棒買ってて今相当額になったけど売ってまで欲しい物がもう無いって言ってるわ
その人は買った株も凄いし買え買えって言われてる時に買っておけば良かった…+4
-1
-
77. 匿名 2024/12/17(火) 11:46:03
>>5
その土地を活用しませんかって第二の詐欺があるらしいから注意してください+9
-1
-
78. 匿名 2024/12/17(火) 11:46:51
>>49
タイトルには金融資産と書いてはあるけど、トピ主が指輪って言ってしまってるので物品もOKと思っちゃってる+2
-1
-
79. 匿名 2024/12/17(火) 11:47:22
民間個人年金
10年間毎月95000円貰えるけど税金引かれる
掛け金は年末調整で少し控除される
それと個別株と個人向け国債
変動してるので正確な金額分からない
+1
-1
-
80. 匿名 2024/12/17(火) 11:54:02
>>67
確かに高額商品だから転がり落ちるよね。
実家も富裕層だけど家建てなおしたから落ちた感じ。
私はマス層。+3
-1
-
81. 匿名 2024/12/17(火) 12:01:15
株、投資信託、仮想通貨
単価は高くないけど老後もできる仕事の技術+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/17(火) 12:07:27
子供と銀歯くらいかな+0
-4
-
83. 匿名 2024/12/17(火) 12:07:42
ない+0
-1
-
84. 匿名 2024/12/17(火) 12:15:30
>>39
ジョークやないかい+3
-2
-
85. 匿名 2024/12/17(火) 12:19:01
>>42
追記。
ヘンな書き方をしてしまいました。
投信全ツッパではありません。
これらはNISA口座だけで運用しているため、まだあまり積み上がっていません。
まだ3分の2は預金です。
+0
-1
-
86. 匿名 2024/12/17(火) 12:26:44
車、中古で売ったら150万ぐらいかな
投資信託、株で200万
貴金属積立で200万
個人年金とか積立保険があと10年で1000万
あとは現金がいくらかあるな
今まで割と好きに使ってきたからあまり貯まってないけど、60歳まであと10年あるので、あと1000万ぐらい貯めたい。+1
-2
-
87. 匿名 2024/12/17(火) 12:42:45
>>77
そうなんですね!気をつけます。ありがとうございます!+2
-1
-
88. 匿名 2024/12/17(火) 12:48:32
保険商品を定期代わりにしてる
+0
-1
-
89. 匿名 2024/12/17(火) 13:01:20
タンクルイカルティエ180万
質屋入れたら50万くらいになるかな?+1
-1
-
90. 匿名 2024/12/17(火) 13:05:35
>>16
500万ドルあったら老後資金なんて考えなくてよくない+4
-4
-
91. 匿名 2024/12/17(火) 13:23:59
20歳の時に半分騙されて買った宝石
鑑定書はあるけど
今価値はないだろうな
金ではないし。+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/17(火) 13:25:45
仮想通貨、まだ利確出来ないけど
50万がこの間300万になった
老後に換金したいな。+3
-0
-
93. 匿名 2024/12/17(火) 13:35:51
眠らせてる定期預金には気をつけて!国の物になるよ!+3
-0
-
94. 匿名 2024/12/17(火) 14:09:45
>>5
市町村に寄付するとか出来ないのかな。+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/17(火) 15:42:50
日本株800万
米国株4700万
投資信託3100万
金プラチナ150万
不動産1000万(推定)
ウイスキーカスク350万(推定)
合わせてほぼ1億
現金は50万程度。+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/17(火) 17:20:16
ビットコイン、ハイブランドバッグ、アクセサリー、💎+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/17(火) 20:40:02
>>1
ガルの富裕層トピだと「私は富裕層」「私も富裕層」と
ワラワラ出て来て「ガルに富裕層多すぎない?」って思ってたけど
このトピ見てなんとなく理解したわ
土地家屋や貴金属を”金融資産”だと思ってる人が
多数紛れてるからなのね+7
-0
-
98. 匿名 2024/12/18(水) 01:44:35
20代です。
積立ニーサ、401やってます。
資産形成でおすすめなのがあったら教えてください。+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/17(金) 00:25:21
>>51
世帯でなら富裕層
夫婦別々なら準富裕層とアッパーマス
持ち家は都内でキャッシュで買った
夫の実家に建てたから上物だけだけど+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/17(金) 09:59:48
これから通貨の価値がどんどん落ちていく時代になる
ドルはギリギリセーフかもしれないけど円は間違いなく価値が下がってる
キャベツ一個1000円だって別にキャベツの価値が上がったわけじゃなくて円の価値が落ちて今までみたいに300円で買えなくなっただけなんだよ
この先天候不順が解消されたらキャベツの価格も多少は落ち着くだろうけど今までみたいに300円で買える時代に戻ると思わないほうがいいね
+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/17(金) 10:00:58
>>91
鑑定書があるなら期待してもいいかもよ
今はジャンク品の時計ですらお金になる時代ですからね+0
-0
-
102. 匿名 2025/01/17(金) 10:24:59
>>6
ゴールドは20年前から積立してる
それとは別にちょこちょこ現物でスポット買いもしてるのでちゃんと数えてないけど時価増額だと約800万円分くらいになると思う
少なくとも資産の2割は現物資産で持っておきたいから金投資はこれからもコツコツ続けていく予定+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する