
一時は観光客激減の絶景スポット、SNSで注目集め若者続々 死亡事故起きても危ない巨岩で動画を撮るケースも…「せっかくのチャンス」自治体は対策検討
49コメント2024/12/16(月) 20:48
-
1. 匿名 2024/12/16(月) 14:24:56
出典:image.shinmai.co.jp
一時は観光客激減の絶景スポット、SNSで注目集め若者続々 死亡事故起きても危ない巨岩で動画を撮るケースも…「せっかくのチャンス」自治体は対策検討(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長野県上松町小川の国指定名勝「寝覚(ねざめ)の床(とこ)」が、SNS(交流サイト)で注目を集め、若者を中心に訪れる人が増えている。
実際にSNSでは、岩の突端から木曽川をのぞき込むように撮った動画や巨岩の縁から脚を投げ出して座る若者、ヒールの高い靴を履いてポーズを取る人らの姿が複数投稿されている。担当者は「人と違う映像を撮りたい人がいるのではないか」とみる。
一方、夕方に寝覚の床を訪れた大学生が暗くなって道に迷い救助要請をした例や滑って転び手足をけがをして救急要請する事例も出ている。11月3日には男性2人が岩場から木曽川に転落する水難事故が発生。うち1人が2週間後に遺体で見つかった。
町は「観光客が増えるのはありがたい限り。せっかくのチャンスを生かしながら、より安全に滞在していただく方策を考えたい」としている。+14
-2
-
2. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:28
SNS見て行きたくなる人たちって人というよりは虫に似てるよね、光に向かって集まる的な+207
-8
-
3. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:28
どうでもいいけどトピタイ長い+10
-8
-
4. 匿名 2024/12/16(月) 14:26:57
ヒールの高い靴を履いてポーズを取る人
↑
なに考えてんだこの女は+147
-0
-
5. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:14
>>3
死亡者がいたのかと思ったけど違ってたw+1
-19
-
6. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:37
高所恐怖症だから行けないわ+16
-0
-
7. 匿名 2024/12/16(月) 14:27:58
ラノベかな?+0
-0
-
8. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:00
中国のは立ち入り禁止になったっけ+8
-0
-
9. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:10
映えのために命かけて承認欲求を満たすんだな……
死んじゃったら元も子もないじゃん+70
-0
-
10. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:37
>>2
今まで知らなかった魅力、見方を変えた改めて気付く魅力を教えてくれて私は好きだよ+19
-15
-
11. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:39
>>1
SNSの撮影で死ぬような人などは禁止したって挑んで来るからもう放置で良いと思う。
神聖なところで死なれたら穢れになるから嫌だけど+42
-0
-
12. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:44
安全対策なんかしなくていいよ
ここで怪我したら罰金とりますの方がいい+58
-0
-
13. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:28
もしもの時も救助しないで下さいって一筆書かせたら+20
-0
-
14. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:37
>>4
バカ丸出し+17
-1
-
15. 匿名 2024/12/16(月) 14:30:09
>>5
>11月3日には男性2人が岩場から木曽川に転落する水難事故が発生。うち1人が2週間後に遺体で見つかった。
+25
-0
-
16. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:16
>>4
よくこの場所までヒールで来ようとするよね
+38
-1
-
17. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:37
>>2
朝虫は死んでるね+14
-0
-
18. 匿名 2024/12/16(月) 14:32:00
>>2
行きたくなる場所を探してる+6
-0
-
19. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:06
サスペンスドラマで犯人が最後に追い込まれそうな場所だなぁ+7
-0
-
20. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:30
>>2
映えたい蝿+17
-1
-
21. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:36
>>16
長野といえば戸隠神社でもワンピースにヒールで来てる人いたな
下調べしたほうが良いね+12
-0
-
22. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:39
>>2
テレビや旅行雑誌見て行先決めるのと何が違うんだ??
何も見ずに旅行先決める人なんて居ないしどの時代も昭和から観光のトレンドがあってそこに人は群がるよね
ブームだけが先行して今はゴーストタウンの観光地とかたくさんあるし+10
-4
-
23. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:56
>>2
そんな嫌味効かないよ+2
-2
-
24. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:46
観光客ってもSNSの若者、それもバカかあ…
若者お金ないしそういう連中って宿も取らなそうだしお金落とさないからむしろ迷惑なのでは
廃墟マニア()みたいなもん+14
-1
-
25. 匿名 2024/12/16(月) 14:41:45
こんなところ日暮れ後に救助にいく方も命がけだろう
いい加減にしろ
午後4時になったら夕焼け小焼けの音楽を
大音量で流しといたら+7
-0
-
26. 匿名 2024/12/16(月) 14:43:20
>>9
命を賭けてでもやらなくちゃいけないこと+0
-8
-
27. 匿名 2024/12/16(月) 14:44:03
>>10
同意
SNSも悪くないと思ってる+1
-6
-
28. 匿名 2024/12/16(月) 14:44:40
>>1
暗くなって道に迷った人には一晩待ってもらえば?
お天道さんが昇ったら道がわかるじゃん+11
-0
-
29. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:22
>>2
なんでそんな捻くれた見方するの+5
-6
-
30. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:58
>>5
ちゃんと読んだ?死亡者出てるよね
+8
-0
-
31. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:57
>>2
確かに!
バブルのソバージュボディコン女も2000年前後の金髪ショート女も虫に似てるよね+7
-1
-
32. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:57
>>19
よくドラマって崖とか海の波打ち際で話したりするシーンあるけど
そこに行く迄に何話しながら行ったんだろうとか、会話しないで無言でそこまでいったのかな?とか気になっちゃう+6
-0
-
33. 匿名 2024/12/16(月) 14:50:15
>>9
ある意味本望でしょ
死んだら全国に自分の名が知れ渡るんだし+20
-0
-
34. 匿名 2024/12/16(月) 14:54:17
遠いけど県内住みだから何回か行ったことある。
ヒールは無理だと思うわ。岩から岩へ飛び移るみたいな体感アスレチックみたいな。マリオにでもなった気分というか…一歩間違えたら落ちるし全部がデカい石だからヤバイなぁ怖いなぁと感じるんだけど、異世界というか異空間で非日常感あってちょっと楽しいんだよね…。初見だと結構テンション上がっちゃうとは思う。変に柵とか看板とかロープとかもなくて、ほんとに自然がそのままあるから。
これ転落者とか危険行為者のせいでロープ張られたり規制されたら凄く勿体ない。+9
-0
-
35. 匿名 2024/12/16(月) 14:54:53
>>2
だね、ちょっとスポットあたった場所とかワラワラといくもんね+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/16(月) 14:57:27
>>12
そうそう所詮いっときの興味本位でしかない
人気だと思うしね
+4
-0
-
37. 匿名 2024/12/16(月) 15:00:56
>>22
よこ
テレビ雑誌は観光地側も正式に取材受けて把握してるし、昔はちゃんと宿に泊まったり紹介されたレストランに行ったりしてたんだよ
もちろんこういうバカもいなかったわけじゃないと思うけど+4
-0
-
38. 匿名 2024/12/16(月) 15:03:43
>>1
自己責任で。+0
-0
-
39. 匿名 2024/12/16(月) 15:04:39
>>2
承認欲求。いいねたくさん欲しいんだろう。+9
-0
-
40. 匿名 2024/12/16(月) 15:07:07
この先で事故が発生した場合責任は負いません
という看板を立てておく+2
-0
-
41. 匿名 2024/12/16(月) 15:15:57
>>2
snsに限らず、人が沢山いると寄っていきたくなる人が多いんだと思う。群れで生きる本能なのかな。
私にはその本能あんまないけど。+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/16(月) 15:20:41
寝覚めの床?
+3
-0
-
43. 匿名 2024/12/16(月) 15:34:52
>>42
せやね+0
-0
-
44. 匿名 2024/12/16(月) 15:38:08
>>12
普通の人は「危ないから近寄らない。ケガも罰金もイヤだ」だけど、おバカさんは「罰金?犯罪じゃないから行く!うわケガした施設の責任だ。訴える!」だから厄介疫病神なのよね+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/16(月) 18:33:05
>>1
ここ小学生のとき社会か理科の教科書に載ってて、大人になったら行ってみたいって思ってた
10年くらい前に行ってみたけど、階段とか坂が多くて中々大変だったw
でも本当にすごい場所だと思う
水が濁ってて底が見えないから、結構怖かった
+2
-0
-
46. 匿名 2024/12/16(月) 19:58:10
>>21
厚底サンダルの女の子もいたわ+0
-0
-
47. 匿名 2024/12/16(月) 20:08:03
迷惑行為をして撮った映像には何の価値もない。+2
-0
-
48. 匿名 2024/12/16(月) 20:39:10
>>2
だから蠅って言われるンだわ+0
-1
-
49. 匿名 2024/12/16(月) 20:48:56
>>2
ここはその虫の親ばっかり集まってない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する