-
1. 匿名 2024/12/16(月) 11:51:34
ことの発端は、あるXユーザーが
「ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」
とポストしたこと。
これに反応するかたちで、アパレルブランドの『Tabio 靴下屋』公式Xが
「何回も言うけど、「破れないストッキング」は都市伝説、陰謀論の領域です。作れるんなら作ってます。」
「工場さんもよく言います。「そんな繊維でストッキングとか靴下作ったら、指飛ぶで?」っと。」
「何度も何度も言いますが、耐久性を求めるなら、肌色タイツ、ストッキング感覚の靴下を使ってください。
耐久性はあります。
耐久性を求めるならストッキングではなくてこちらを使ってください。」
などと投稿。
出典:pbs.twimg.com
これに対し納得・賛同する声もあれば、
「すごく感じ悪い。こんな物言いされて、靴下屋で靴下買いたい人いる?ただ破れにくいストッキング作ってほしいって要望を、物を知らないワガママみたいに受け取ってるよね。指飛ぶで?で、顧客をバカにした笑いをしてるんだろうなぁ。」
「なんでみんなこんな怒ってるかって言うと男性と違って履かなきゃいけない場面がたくさんある(冠婚葬祭や仕事でスーツや制服でも)ただのファッションならこっち選べばいいはわかるけど、履きたくもない、温かくもない、夏はぴっちり不快をわざわざ金払って履かなきゃいけない」
「「技術的に破れにくいストッキングは実現が難しいのですが、弊社では代わりにこんなものを作っています!お困りの皆さん是非使ってみてください!」でよかったくない?
靴下屋さんがディスられてた訳でもないのに勝手に参戦してきて、顧客に嫌味吐き散らかしてんの意味分かんないんだけど(笑)」
など批判の声も。
なおその後、公式Xでお詫びが投稿されました。
「Tabio 靴下屋」1号さん、また炎上。ストッキングに関する消費者の声に高圧的対応 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com炎上の経緯の説明のためのまとめ。そのため批判意見が多めです。
+61
-1009
-
2. 匿名 2024/12/16(月) 11:52:39
電線しないストッキング、
パンクしない自転車のタイヤ
ないよね~+2927
-105
-
3. 匿名 2024/12/16(月) 11:52:59
別にそんなに高圧的とは感じなかったけどな+4414
-1574
-
4. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:05
もう公式は宣伝以外ポストするのやめたらいいのに。自我を出すからこうなる。+3814
-47
-
5. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:08
SNS担当が個人の裁量だけで投稿しちゃってるのがビックリ+3490
-25
-
6. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:22
どこの企業もSnsが好き、詳しいからって簡単に広報担当にさせてるのかな+1463
-21
-
7. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:27
ストッキングって破けてほしくないときに破けるよね
就活のとき伝線してるの会場で気付いて悩んだけどトイレで脱いで面接に挑んだわ+1585
-20
-
8. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:28
もうタイツ履いとけ+42
-175
-
9. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:31
またこれも男だったよね。
履かない男にはきっと分からないよね。+2164
-83
-
10. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:34
Xの女ってカルシウム不足すぎない?+85
-340
-
11. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:34
うるさいなー+27
-149
-
12. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:41
2年前に会長が事故で亡くなったよね
なんか変わっちゃったのかな+857
-17
-
13. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:41
そんな嫌な物言いか?+140
-189
-
14. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:52
今タイツ買ってきたよ。感じのいい店員さんだった。中の人が向いてないんだよ+1007
-47
-
15. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:52
橋本環奈ちゃんのマネージャー?みたいな物言いだな
広報向いてないから違う人に任せた方がいいかと思う+796
-17
-
16. 匿名 2024/12/16(月) 11:53:58
高圧的とは思えない。
「ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」
とかの言いがかりがどうかと思うよ。
+1332
-628
-
17. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:00
>>1
発信者がクビ飛んでないといいね+372
-47
-
18. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:00
ファミマの公式も気持ち悪いときあるわ
普通に明るく情報を流せばいいのに、オタクみたいなノリでうわーってなる+531
-7
-
19. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:06
>>4
バキ童の企業アカウント炎上回見るとどれもそれ。
+217
-6
-
20. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:07
昔釘で引っ掻いても丈夫なストッキングをテレビで見たんだけど、あれは幻だったのかな
20.30年前+268
-8
-
21. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:08
タビオ側の言いたいことも分からないことはない+359
-182
-
22. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:09
「破れないストッキングが欲しい!」ならいいけど
「買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」は嫌味すぎると思う
そりゃ靴下屋も反論したくなるわ+888
-391
-
23. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:10
>>1
ヘンに疑うようなコメントしたからでしょう
元コメした人が感じ悪いよ+107
-99
-
24. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:12
だからガルちゃん好きなんよ
公式が出張ってこないものw+15
-30
-
25. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:13
何個かツイート見て、「なんでこんな客を馬鹿にしたような言い方する会社から買わなならんの?」ってなった。
説教おじさんみたいな人は不可避的に日常でくわすから、自分で選べる買う物はそういうおじさんとは無縁なところから買いたいです。+869
-45
-
26. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:15
アツギとかもそうだけど、企業SNS辞めればいいのに+640
-5
-
27. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:20
公式のXで中の人が人格出すの辞めた方がいい+928
-4
-
28. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:23
ここで一つも買ったことがない奴が騒いでいるだけw+23
-144
-
29. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:30
靴下屋そんなに悪い態度かな?
+70
-140
-
30. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:34
いい加減SNSで自我を出す人使うのダメだって学んだ方がいいと思う。こう言うの何度目よって話だよ。公式と関係ない裏垢でやれせめて潰す気かって+656
-5
-
31. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:45
広報の人絶対男だよね
女を小馬鹿にしてるのが文章に出てる+834
-30
-
32. 匿名 2024/12/16(月) 11:54:50
言ってることは正しいかもしれないけど公式アカウントでやるなよ+219
-19
-
33. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:00
>>5
他企業のX担当もちょっとやりすぎじゃん?っての結構いるよね。+699
-6
-
34. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:00
>>10
女だけじゃないよ
チー牛も些細なことで文句うるさいししつこい
Xは精神的に幼稚なネット弁慶多すぎ+309
-15
-
35. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:02
>>4
ちょっとウケるとすぐ調子に乗るよね
公式同士の馴れ合いとかと見てらんない+796
-10
-
36. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:12
X見たら、ユーザーがストッキングの厚紙いらないだの、発信者の顔晒されて文句ばかり言っていた+40
-12
-
37. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:24
>>14
1人のせいで企業全体のイメージが悪くなるのはもったいないよね…+611
-5
-
38. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:31
>>22
個人のアカウントみたいだったよ、言葉選びが。
+386
-7
-
39. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:42
>>20
あったとしても昔のダサいストッキングじゃない?
肌色タイツみたいな
今みたいな薄くて綺麗なカラーで頑丈なストッキング作るのは難しそう+173
-4
-
40. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:45
>>1
>「「技術的に破れにくいストッキングは実現が難しいのですが、弊社では代わりにこんなものを作っています!お困りの皆さん是非使ってみてください!」でよかったくない?
素晴らしいセールストークだと思う
だが
>よかったくない?
とは。最後で台無しに。
+498
-48
-
41. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:46
>>4
バカ丸出し+10
-34
-
42. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:49
>>33
個人垢でやれって感じの公式ウジャウジャいるね
靴下屋も時間の問題だったんだろう+435
-3
-
43. 匿名 2024/12/16(月) 11:55:52
名指しじゃなかったんなら、出てこないほうが良かったね+247
-2
-
44. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:03
>>3
そうか?
すいません、何度も何度も
とか公式にあるまじき物言いだったよ+1041
-152
-
45. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:06
>>24
たまに回し者か?ってコメントもあるけど本当のところはわからんからね+19
-0
-
46. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:08
アツギがやらかしたとき好感度上げてなかったっけ靴下屋+96
-1
-
47. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:11
>>2
パンクしないタイヤはあるよ
耐久は8000キロくらいだけど+487
-2
-
48. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:12
>>9
元々ストッキングは男性が履くものだったんだけど、女性が奪ったんだよね+7
-267
-
49. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:14
>>16
靴下屋のストッキングは〜とかリポストされてだったらわかるけど、一般論として根拠ない情報を情弱が流してるだけだから、わざわざ公式が噛み付いていくもんでもないかなと思う+792
-35
-
50. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:26
別に引っかかるような物言いか?と思うけど+24
-67
-
51. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:40
>>4
何でもかんでもすぐイチャモンつけるのも嫌だなーて思う
イチャモンつけてんのって大抵最近SNS触り出したおじおば多いし
この層に見つかるとなんでも終わるんだよなー+25
-93
-
52. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:44
>>22
公式が普通に返してたらこれ書いた人が炎上してそうだね。嫌な言い方だし+174
-5
-
53. 匿名 2024/12/16(月) 11:56:59
>>2
自転車のタイヤはかなり前からある+464
-0
-
54. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:07
確かに頑丈な硬めのストッキングに限って毎回指死にそうになるからタビオが言うことはよく分かる
吹っかけてる方が感じ悪い、消費者は神様ではない+7
-53
-
55. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:10
>>4
中の人のよもやま話とかマジいらないよね。
商品情報とキャンペーンだけ教えてくれればOK。+372
-0
-
56. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:11
>>4
コンプライアンス部門とかないんだろうか?
うちの会社はちらりとでも社外に出すものは全てチェック入るんだけど+233
-1
-
57. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:16
アツギのやばすぎるので麻痺して、なんだ何も内容問題ないじゃんって思っちゃった。
でも冷静に読み返すと公式にしては雑だし嫌な感じかも。+130
-0
-
58. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:17
企業のアカウントなら言葉ぐらいちゃんとして欲しいね。+495
-14
-
59. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:19
夜の10時30分に公式アカウントがTwitter更新してるのもやばいと思う。+243
-1
-
60. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:22
なんかみんなギスギスしててやだね😣SNSなんかやるもんじゃないな+13
-27
-
61. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:22
>>1
靴下屋は日本製にできるだけこだわるメーカー
日本から工場撤退させたアツギと違い対して問題あるTweetしてないよ
靴下屋を応援する+31
-64
-
62. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:32
>>4
いかにすごいかって事だけ宣伝すりゃ良かったのに一般人のメンションされたわけでもない投稿に全否定で突っかかるのが良くなかったよね。
宣伝したいならそんなのに乗っからずにやれば良かっただけなのに。
物申したくなっちゃったんだろうね。+361
-1
-
63. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:33
買わせるためにわざと不良品作ってるようなこと言われたら、
真面目に製造してる企業なら反論したくなるわな+28
-28
-
64. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:40
>>28
ですよね
靴下屋の靴下はしっかりしていて好きです🧦+7
-55
-
65. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:52
「買わせるためにやぶれやすくあしてる」とか言うからでしょ
ボッタクリ言ってるようなもんだからね+18
-29
-
66. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:00
>>29
Twitter民のいちゃもんみたいなところもあったけど、煙が立っちゃった時点で、すぐ火消しすればよかったのにと思う。
対応遅すぎ、1号を放っておきすぎ。+133
-3
-
67. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:03
男性だったのかな?女性ならある程度理解できるだろうしこんな書き方しなかっただろうね。+158
-9
-
68. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:06
>>35
なんか寒いよね
あとすき家ファンとかメンチ切りの人に絡みにいったり+214
-2
-
69. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:20
ストッキングを必要としてないおじさんが突然「何度も言ってますけど〜」って突然上から目線で語り出したからイラつかれたんだよ
別のおじさんの「破れない素材は危ない」に対しての「そうなんです!」とかさ+310
-10
-
70. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:27
>>58
トル しつこい! 好き😂+396
-2
-
71. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:28
>>28
靴下屋間違えて入って3足1000円だと思ってお会計したら4000円とかで、ギョッてなったけど買って履いてるけど可愛いし丈夫だよね。
ストッキングは買ったことないけど。
元の言い方がやっぱ悪いと思うし言いたくなる気持ちは激しく同意だけど≪靴下屋≫に対して言ったわけじゃないならいちいち拾わなくても良いとも思う。+146
-3
-
72. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:28
>>22
これ言い出したアカウントに直接リプしたらいいのにね+162
-4
-
73. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:28
私からしたら厚紙出す時とか一回履いただけで伝線させちゃう人の方が都市伝説だわw
ただのガサツなんよw+7
-59
-
74. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:44
>>24
どう考えても関係者のツイートっての多い
特に政治関係とかマイナー芸能人を褒め称えてる人+15
-0
-
75. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:45
>>23
コメって別に靴下屋さんのポストにコメしたりリプしたわけではないんだよね
靴下屋のストッキング、と名指ししたわけでもない
単なるポストに噛み付いたのは企業の方では+302
-2
-
76. 匿名 2024/12/16(月) 11:58:54
担当者が個人的な思考判断的ノリで公式回答しちゃうのがダメ
看板デカデカとある営業車やタクシーとかで違反したり煽ったりするおバカと同じ+136
-1
-
77. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:18
>>62
企業アカウントがお気持ち空リプすんなよと思う+152
-2
-
78. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:21
>>44
文面で「すいません」使ってる時点であーあって感じ
新人ならまだしも中の人おっさんバレしてたし+544
-9
-
79. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:34
靴下屋とはいえ、男性がストッキングについて何が分かるんだろう。他の一般男性よりかは分かるかもだけど、このSNS担当の人がリツイートしたアカウントも男性で、あの紙から外すだけで伝線したり、色んな不都合を日常的に感じてないだろう人達がメインたる女性顧客のこと馬鹿にしてどうするんだろうね?って感じ。+238
-6
-
80. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:40
ストッキング界隈の企業ってこれまで結構炎上してるけど、ぶっちぎりで気持ち悪かったのはATSUGIだった。
靴下屋は感じ悪いけど、アツギよりはましかな。+154
-9
-
81. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:50
>>58
先生優しい😭♡+253
-3
-
82. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:04
>>1
企業側の反論したくなる気持ちはわかるけど、言い方って大事よ。企業としての発言になるわけだし。+191
-2
-
83. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:04
炎上するほどのことかな?
破れにくいストッキングはあっても、破れないストッキングの開発はできていないんだろうし。
バカにしているように見えるとか勘繰り過ぎのようにも思えるし、公式さんも感情を入れずにもっとドライに対応していたらよかったのかなと思う。+8
-66
-
84. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:23
確かに最近タイツめっちゃ高い…太ももあたりに細かい横線が何箇所もいってしまいズボンの下にしか履けなくなるのばかり。+7
-2
-
85. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:24
この中の人は過去同じことを何度も言われて嫌気がさしていて「何回も言う」「何度も何度も言う」状態だったんだろうけど、当のXユーザーは特に今までこの人と関係のなかった人なんだからふと思いついたことをつぶやいていきなり「何回言えば分かるんだ!」とブチ切れられたら困惑すると思う+235
-3
-
86. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:27
X見てて思ったけど、たしかにストッキングの中の厚紙っていらないよね。
あれ出す時にストッキング破れたことあるから、本当にやめてほしい。+241
-2
-
87. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:29
これ高圧的?
この程度にヤイヤイ噛み付く人間って、職場や学校で人に揉まれて生きていけるか?+9
-69
-
88. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:50
文面だけ見ればどっちもどっちな感じがするな。投稿者も誰に聞いたんだよって感じだし企業もわざわざ反応することない。聞かれたら答えればいいだけって感じ。しかし破れないとなればあのコントで着る全身タイツみたいな素材になるんでは?+2
-46
-
89. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:56
っと。+3
-1
-
90. 匿名 2024/12/16(月) 12:00:59
>>35
私は最近紀文のノリが無理w+207
-1
-
91. 匿名 2024/12/16(月) 12:01:41
>>40
誤字脱字の類いじゃないの?+3
-76
-
92. 匿名 2024/12/16(月) 12:01:54
靴下屋の中の人がSNS向いてないのはよーく分かった+81
-2
-
93. 匿名 2024/12/16(月) 12:02:41
>>3
高圧的ってほどではないと感じたけどキレ散らかしてはいると思った
それは最適とは言えないし、結局叩かれるのは企業側になっちゃうんだよな
担当者の独断か企業の方針かはわからないけど、同じ内容でももっと冷静に反論した方が賢いよね(言われるまま黙ってろと言うことではなく)+841
-18
-
94. 匿名 2024/12/16(月) 12:02:55
>>4
だよね
中の人は淡々と広告だけしてればいいと思う+121
-1
-
95. 匿名 2024/12/16(月) 12:03:19
>>58
あまりございません
ってことはあるんじゃんね。+236
-1
-
96. 匿名 2024/12/16(月) 12:03:21
とりあえず信念を持って仕事している人達を怒らせるな
バカな要求をしつこくしつこくするからだ
挙句の果てに「感じ悪い?」
傲慢なのは消費者だ
冬に履ける肌色の地厚タイツを販売してくれる時代が到来した時は嬉しかったな
販売当初から何処のメーカーも若者が穿いても老けて見えない自然な色合いと質感をしていて、座ると足首が見えてしまうパンツコーデの日は重宝している
+4
-78
-
97. 匿名 2024/12/16(月) 12:03:23
>>83
靴下屋名指ししたわけでも無いのに絡んできてしかもあの文面だったからねえ+124
-7
-
98. 匿名 2024/12/16(月) 12:03:25
>>16
でもそれも呟いただけでしょ+45
-61
-
99. 匿名 2024/12/16(月) 12:03:46
ストッキングは破れやすいのもあるけど、冬は寒いし夏は蒸れる+33
-0
-
100. 匿名 2024/12/16(月) 12:03:54
>>75
噛みつくなら個人でやれば良かったのに何でわざわざリスクある企業の公式でしたんだろ+124
-1
-
101. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:15
客商売ならもうちょい下手に出た言葉遣いのほうがベターではとは思った
元々のポストが感じ悪いからイラッとしたんだろうなというのは伝わる
がそれが伝わっちゃうのは客商売としてはまずいというか+83
-2
-
102. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:21
先に言いがかりつけといて?
+4
-39
-
103. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:29
>>49
これが発端だよね
それも公式が突然
表現も友達に言ってるようなワードのセンスで
何度も何度も…の部分が強目に感じる人はいただろうと思う+283
-4
-
104. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:40
リプ欄女対男みたくなってたな。+7
-1
-
105. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:49
>>85
同意
いい加減にしてくれ!って気持ちもわからなくはないけど、店側の事情なんて客は知らないからねえ+107
-3
-
106. 匿名 2024/12/16(月) 12:04:55
>>28
そもそもここに言ってるの?ストッキングって〜みたいなボヤキなのかと思ってた+90
-1
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:03
>>3
高圧的ではないかもしれんが感じはクソ悪い+944
-50
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:29
>>16
だから無視するか冷静に返せば良かったんでしょ
家電も今は買い替えのために◯年で壊れるようになってる、とかよく言われてるけど、名指しもされてないのにいきなりメーカーが噛み付いてきたら印象悪くなるじゃん
+488
-20
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:43
>>78
38さいのおぢでSNS担当って窓際なのかな+219
-12
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:54
>>1
ストッキング破れないと指千切れるみたいなツイートがあって、このとんでも理論はワコールの時の「お前が生理のとき下着買いに行ってやらないからな!」系と同じだなーって感じた。
+138
-7
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 12:05:56
ただの個人のポストに絡んだのは靴下屋
ストッキングを履かない男性の的外れの意見に賛同してたのも感じ悪い
破れないストッキングで指が飛ぶなら作業服でも飛ぶだろ
ピアノ線を使って編めって言ってるんじゃないんだからさぁ+186
-2
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:11
>>86
私もあの厚紙いやだから3個セットとかの厚紙ない奴選んでる
厚紙から外すのメッチャストレスだよね引っ掛けないようそーっと剥がさないといけないしさ
でもストッキング一個だけでいいときは必ず厚紙ついてきちゃうもんね+113
-0
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:14
>>28
元々靴下屋へのポストじゃないのに何言ってるんだ??
+109
-0
-
114. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:45
>>18
XのALT悪用してたの会社としてどうなのかと思った
おもちゃにしていいものじゃないのに+22
-0
-
115. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:50
>>22
とは言え、そこで「反論」にしか見えない言い方したら上手い宣伝にはならないわよ
広報が反感買ってどうするよ
+250
-4
-
116. 匿名 2024/12/16(月) 12:07:16
1号
って何?+22
-0
-
117. 匿名 2024/12/16(月) 12:07:23
>>1
指飛ぶって、具体的に?
繊維が強すぎてしめつけるの?+84
-3
-
118. 匿名 2024/12/16(月) 12:07:31
>>110
すごく分かる。おじさん同士で女バカにしてる感じが酷くて、靴下屋もう二度と行かねーって思った
高校生の時から愛用してたけど残念です+182
-8
-
119. 匿名 2024/12/16(月) 12:07:33
こんな発言した靴下屋の人、めっちゃ怒られただろうなー。+20
-0
-
120. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:06
>>100
1号くんがキモいおじさんだからね+81
-0
-
121. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:24
>>58
夏井がしゃしゃり出てきた草+90
-22
-
122. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:28
>>116
中の人が何人かいるっぽい+19
-0
-
123. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:30
陰謀論信者も言い返しちゃう公式もどっちもやばい+8
-2
-
124. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:45
>>17
簡単にクビ飛ばさないよ
配置転換は必要+198
-2
-
125. 匿名 2024/12/16(月) 12:08:46
>>31
特定されててヒゲの男性だったよ+167
-2
-
126. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:00
>>106
言ってないよ。ここ、頭の弱い女に俺が教えてやらないとなガル男もかなり来てると思う+84
-0
-
127. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:06
>>100
感情が先に立っちゃったのと、先のこと想像できなかったんだろうね
SNSに向いてないタイプ+84
-0
-
128. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:08
>>108
他のストッキングメーカーが沈黙してるのが答えだよね。
名指しされたわけでもないんだからスルーすれば良かっただけの話。+286
-1
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:10
>>96
>とりあえず信念を持って仕事している人達を怒らせるな
>バカな要求をしつこくしつこくするからだ
>挙句の果てに「感じ悪い?」
>傲慢なのは消費者だ
これ靴下屋の工作員だったら終わってるね+68
-0
-
130. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:10
>>119
休み明け月曜日に何かしらお叱り受けるだろうなって言ってた人いたからな。早かったね。裏ではなあなあで済ませてそうな気もするけど、とりあえず中の人さっさと変えたほうがいい+61
-0
-
131. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:11
間抜けな質問だな+1
-1
-
132. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:16
>>44
何回も言うけど→だから〜、って言ってるみたいよね+339
-7
-
133. 匿名 2024/12/16(月) 12:09:25
>>119
どうだろうね?古い体質なら何も言われないんじゃないの+32
-1
-
134. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:00
今の時代や技術なら電線しないストッキング出来るはずとXで上げるなら自分で開発してそんな夢の様なストッキングを販売して欲しいよ
出来てるなら店側もそれをウリにして販売するでしょ
返答も高圧的には感じなかったけどなぁ+1
-35
-
135. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:03
>>22
反論するにしてもこれは駄目だろ。+142
-4
-
136. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:09
>>1
まったく高圧的じゃないよねw
普通の「反論」。反論されて悔しくて「高圧的だ!」と言ってる負け犬の遠吠えですね。+9
-81
-
137. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:17
>>4
不思議なんだけどSNS担当って一人が単独でやってるの?何人かでチェックしないの?
これだけあちこちで燃えてるのに、明日は我が身と思わないものなのかな。+229
-0
-
138. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:46
>>93
同じく。
買わせるためにすぐ穴があく生地にしてる、そんな噂広められて腹立つのはわかるけど、公式では気持ち抑えた言い方で伝えないとね。
しかし、お客様センターのクレーム対応電話なら直接言い掛かりつける人もいるでしょうし、私には絶対無理だ。+82
-1
-
139. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:52
>>1
どっちも喧嘩腰じゃねーか
怒られたらムッとして子どもかよ。
+6
-38
-
140. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:59
>>5
公式アカで投稿するということはその会社の方針ととられかねないことなのにね
しかもSNSは易々と炎上するというのに
担当者に任せていきなり投稿ではなく何人かでチェックしたほうがいいと思う+358
-1
-
141. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:02
>>110
確かに女性ならしない内容のツイートだし、ここまで攻撃的になるかなって感じ
まあ女性でも居なくはないけどもうちょいやんわりした言い回しになるかなと思う+96
-5
-
142. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:14
もうストッキングなんかやめてパンツスーツでいいわ+28
-0
-
143. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:14
公式担当のコメントした人、仕事出来ないね〜。会社に謝罪させちゃった。誰かもコメしてたけど勝手に参戦してきて不快感与えて謝罪するって···何やってんのwレベル。+137
-1
-
144. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:17
>>1
靴下屋って前も何かで炎上してなかったっけ+26
-1
-
145. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:25
>>1
それやってるのはAppleでしょ+0
-1
-
146. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:29
今の世の中は「馬鹿に見つからないようにする」これが得策ですよ、企業さん。
馬鹿に関わらなければ勝利もないが敗北もありません。+3
-32
-
147. 匿名 2024/12/16(月) 12:11:38
>>137
会社によるんじゃない?+4
-6
-
148. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:08
>>1
何で炎上か正確に書いて欲しい
ねとらぼがXの陰謀論を取り上げ、TABIOにコメントを求める
↓
TABIOの公式が記事をRTして「何度も言うけど」作れるんなら作ってます
ここまでなら言い方が何かカチンとくるけど、そこまで燃える案件じゃなかった
関係無い男のアカがつぶやいた「そんな強度のストッキング履いたら足がミンチになる」みたいなアホなポストをRTして、指飛ぶで?みたいな便乗をしたのが一番の原因+103
-8
-
149. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:09
靴下屋の靴下好きだから履くよ
最近、何が何でもストッキングじゃないと行けない場面なんてそんなにある?
むしろなくなって行く方向に向かってるんじゃないかと思うのに何を目くじら立てて批判してるのかよくわからん+1
-44
-
150. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:25
>>27
公式が商品案内以外をしてくれるのは好き
でもそれはチームでやってチェックした上で投稿して欲しい
チームも馴れ合って来ると碌なこと無いからたまに入れ替えて欲しい+45
-0
-
151. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:28
その後の投稿の「すいません」のほうが気になる+44
-1
-
152. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:30
>>61
本当に応援してるならわざわざ関係ないアツギの名前ださずに応援だけ書きなよ+41
-4
-
153. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:33
「ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」←靴下屋よりもこっちの方がイラッとするのは私だけ?
確かにストッキングってもっと伝染しにくくなればそりゃ嬉しいけど、こんな喧嘩売るような言い方しなくてもいいでしょ+5
-42
-
154. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:34
>>144
それアツギかどっか別のとこだったんじゃないかな+27
-0
-
155. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:35
>>3
高圧的というかヒステリック
ヒステリックになった瞬間、言われた方は気持ちをシャットアウトする
言いたい気持ちはわかるけど、言い方間違えてて馬鹿だなぁとは思った+635
-38
-
156. 匿名 2024/12/16(月) 12:12:41
>>28
出たー!笑+34
-1
-
157. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:11
なんで女性用下着商品にオッサンが広報してんの?+108
-2
-
158. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:19
>>17
上の人じゃないの?
だから飛ばないよ+81
-3
-
159. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:25
>>1
何度も言うけど→何度も言いますが
作れるんなら作ってます→作れるなら作ってます
ちょとした言葉使いの印象だね+69
-9
-
160. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:33
アツギといいストッキングの会社ってキモオタチー牛みたいなの多いイメージ+52
-3
-
161. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:40
>>154
萌えキャラみたいなの広告でつかってたんだっけ?+5
-0
-
162. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:46
>9
女にモノづくりできる能力がないからね
文句言うだけ
+0
-40
-
163. 匿名 2024/12/16(月) 12:13:58
>>1
指とぶで?の意味がわからない+81
-3
-
164. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:03
「これ別に高圧的に感じなかったけどなぁ」って人、これが企業の公式SNSだって分かってるのかな?
だとしたら仕事ちゃんとやれてるのか謎なレベルだし、今の時代わかってなさすぎてびっくり+146
-1
-
165. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:13
>>50
引っ掛かるよ+16
-3
-
166. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:16
>>2
頻度が全然ちがうし+141
-3
-
167. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:18
>>4
中の人らしさを出してリポストするとしても
そんなストッキングを作る技術がこの世に存在するなら喉から手が出るほど欲しいです…!
みたいな遠回しにそんなもんないんすよ感出せばよかったのにと思う+215
-3
-
168. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:40
今の技術で破れない物作れるもんならお前が作れ+0
-36
-
169. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:44
>>54
タビオに噛み付きに行ったわけじゃないよ?
タビオが勝手に見つけて噛み付いて来たんだよ+87
-0
-
170. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:55
靴下屋が炎上したのは中の人の言い方が少し高圧的だったのもあるけど一番はXで顧客や実際に靴下屋のストッキングを履いて感じた意見ごとカスハラ扱いしたのが良くなかった
(このポストは削除済み)
+143
-3
-
171. 匿名 2024/12/16(月) 12:14:57
>>108
古くは有名な『ソニータイマー』という言葉がありまして(笑)
頭に血上らせてムキになって反論する人は客商売向いてない+122
-1
-
172. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:04
>>159
注意されないポジションの人なんだろね+58
-0
-
173. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:09
>>137
若者はSNS得意だから〜と若手に任せてるんかね
タビオは昔からある日本製の多い実直な靴下メーカーというイメージだから応援したい企業なのにたった一人の従業員のせいで炎上して残念だ+123
-0
-
174. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:13
>>125
11月14日の靴下屋のポストに1号本人が名前出してるし+86
-0
-
175. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:24
たしかにエッ◯スユーザーの書き方は
陰謀論者の言い方に似ている+1
-10
-
176. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:27
>>119
このオッサンの上がオッサンなら、「あーあw何やってんだよw」くらいに終わってそう+60
-0
-
177. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:31
アラフォーが5歳くらいの頃、実演販売のおじさんが破れないストッキング売ってたよ。釘で引っ掻いたりしたけど破れてなかった。
母が買ってたけどあれどうなったんだろう+16
-0
-
178. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:41
>>3
嫌味たっぷりじゃない?
+596
-22
-
179. 匿名 2024/12/16(月) 12:15:42
>>1
ストッキングなんか不要じゃないかな
何のためにはくんだろ
私ははいてない
はかないといけない文化をやめたらいいと思うんだよね
すぐ破れてエコじゃないし高いし無駄+28
-13
-
180. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:16
>>161
それも含め何回か炎上してた気がする
懲りないなーと思った記憶ある+8
-0
-
181. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:25
>>3
Xの野良おぢ→「破れないストッキングは事故が起きた時にミンチになるから危険が危ない」
靴下屋→「そうだそうだ!指飛ぶで!」
ストッキングとは無縁のおじさんの投稿に嬉しそうに引用ポストしてるのを見ると普段からネットで女性を見下してると思うから担当を変えた方がいい+696
-18
-
182. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:30
覆面にスピード違反で捕まった時と同じだね。
「黒い車(覆面)のクラウンが後ろから煽ってきたと思ったので、
早く一般車線に戻らなきゃ、早く譲らなきゃと思ってスピードを出しました」
と言い訳した際、殆どの覆面は切符を切りませんが、
それでも他の違反(車高等)を見つけて切符を切ろうとします。
反論されて悔しくて、「高圧的だ!」と言ってるのでしょうね。+0
-30
-
183. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:53
>>9
なぜか履かない男性のポストを引用してたのがちょっとね
+448
-2
-
184. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:55
>>61
今回問題あるツイートして炎上してネットニュースになってるからあなたもここにコメント出来てるという事実があるのだが+25
-2
-
185. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:59
>>168
素人にそれを言ったら終わり+24
-0
-
186. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:03
>>170
悪手過ぎるwww
大手企業はネットリテラシーや堪え性ない人
自己顕示欲強めの人にX担当させちゃだめって何故学ばないのだろうね+206
-1
-
187. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:07
>>5
弊社のガイドラインとやらは、作っただけで本社の社員にすら届いてなさそう
地方の店舗店員がSNS公式してるわけでもないだろうに+179
-2
-
188. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:10
>>173
2008年入社で役職ついてるよ+25
-0
-
189. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:17
>>153
貴方だけとは言わないけど、ストッキングの伝染のしやすさにイラッとする人、名指したわけでもないのに勝手に絡んできた方にイラッとする人のが多いと思う+60
-0
-
190. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:21
>>144
同じ担当が妻を嫁と書いて燃えた
それに関しては何も思わないけど、女性と相性悪そうな担当だからそこで変えとけば良かったのにねTabio 靴下屋 on Xx.comこちらのツイートで、「妻」とするところを「嫁」としてしまい、不適切な表現となってしまいました。 ご指摘いただきまして誠にありがとうございます。 今後気をつけて参ります。 1号 https://t.co/mRXAoaxIcz
+89
-1
-
191. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:26
>>3
私も別に普通じゃね?と思った
これを感じ悪いって言ってる人、要は「企業はヘコヘコしてろ!反論すんな!」って事でしょ
靴下屋にキレてる人はカスハラ気質あって怖い+65
-231
-
192. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:26
>>179
はきたくなくてもはかざるを得ない職種もあるのよ
徐々に少なくなってはいるけど+42
-1
-
193. 匿名 2024/12/16(月) 12:17:42
>>157
正直引くよね+41
-1
-
194. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:00
けど、なんで誰だかわからない陰謀論みたいな人のつぶやきを拾うんだろう?
無視すりゃいいのに
+51
-1
-
195. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:27
>>4
なんでそんなに我を出したいのかね。芸能人でもないのに自己顕示欲強すぎるでしょ。+143
-0
-
196. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:29
>>28
中学生の頃から靴下屋好きでおばさんになった今でも冬にタイツ買ったりしてるけど、この件は残念だなと思っているよ(でも最近の靴下屋は若者ターゲットみたいなのでおばさんの意見なんか無用だろうけど)+31
-0
-
197. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:49
>>93
結局言い方よね
「何度も言ってますけど」みたいなのは特に駄目
「ストッキングのあの薄さで履き心地も考慮して破れないというのはどうしても難しいんです💦 耐久性をお求めならこちらがオススメです!」
くらいにしとけばよかったのにね
そもそも個人のポストに絡みに行くこと自体良くないけど+226
-3
-
198. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:51
>>1
発信者が、ストッキングにスカート履いて就活して気付けば破れてたり、急いでるときに限って伝線したり、些細なことでわざとかってくらい破れる苦労をしてきた訳でもないのに、陰謀論とか指飛ぶとか言われたら
指飛ぶような危険物作れなんて言ってねーわ、もう少しなんとかしてほしいって意味だわ!
とむかつく。
あと、ストッキング風靴下じゃ仕事でストッキングが必要な場面では使えません。
+113
-7
-
199. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:57
靴下屋は前からちょいちょい炎上してたよね
これを機に中の人間が自我出すのまじでやめて欲しい
新商品やキャンペーンとか新店舗のお知らせだけでいいんだよ+71
-0
-
200. 匿名 2024/12/16(月) 12:18:59
>>179
スクール水着みたいに変わって行くといいよね+27
-2
-
201. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:03
>>35
わかる
淡々とお知らせのみでいい
別に中の人に興味はないし+246
-0
-
202. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:05
>>3
逆ギレして罵倒してる雰囲気は出てるよ+350
-15
-
203. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:06
>>3
「公式」だからなあ+429
-7
-
204. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:08
>>188
えー!
役職持ちがこれか…+83
-0
-
205. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:21
>>170
特に何があったわけでも名指しでもないのにこれは沸点低すぎるな+190
-0
-
206. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:42
>>168
カナダだっけ、もう開発されてあるらしいよ+20
-1
-
207. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:47
もう批判とかやめようよ+0
-31
-
208. 匿名 2024/12/16(月) 12:19:53
>>37
大丈夫
炎上した丸亀もダイハツも今は激混みなの見ると、この靴下屋の件もみんなすぐ忘れるよ+2
-46
-
209. 匿名 2024/12/16(月) 12:20:16
>>1
私こういう対外的な資料やSNSをチェックする部門にいるから“ガイドライン”とかも想像つくんだけれど、人を変えない限りこういう事態はまた起こるよ。“ガイドライン”って法令違反がないか、事実誤認がないか、他者や競合を不必要に中傷・誹謗するものではないかっていう点がメインだけれど、今回のポストに関しては「言い方が良くない」っていう極めて主観的な点に問題があるわけで、これはもう広報部門のセンスの問題。このポストだっておそらく通常通りのフローで部門責任者の承認を得ているはずだし、審査部門は法令違反や事実誤認、明らかな誹謗中傷がなければ、個人的に不快だと思う表現があっても「あとはビジネスの責任」って言うしかないよ、部門の権限上。
端的に言えば、広報部門にセンスが無い。+108
-4
-
210. 匿名 2024/12/16(月) 12:20:36
爪や角質に引っかかったり履き方が雑だとすぐでんせんする+25
-0
-
211. 匿名 2024/12/16(月) 12:20:45
>>3
繊維関係じゃないけど似た主旨のクレーム電話は結構あるある
何故デンセンしないストッキングを作らない。日本の技術なら作れるはずだ
何度も買わせて儲けるツモリだろう、ふざけるな!
なんて電話が多いんでしょう(確信)
デンセンしないストッキングは出来ない
繊維を重ね厚手にした靴下ならあるけどストッキング形状にしたらスキニーパンツ
+5
-96
-
212. 匿名 2024/12/16(月) 12:20:59
>>35
よほどネットリテラシーある担当者じゃないとヤバそうだよね
よく自由にさせてるなーと思うときある+183
-1
-
213. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:04
顧客が女だから内心見下してる面が、怒りスイッチが入って出ちゃったんでしょ。+91
-1
-
214. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:11
>>4
これ系の自我の濃い公式持ってるところのものは段々選ばなくなる
靴下屋は物はいいのに残念ですね+170
-1
-
215. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:16
>>197
上から話す人は客を怒らせるよね
接客向いてない+142
-0
-
216. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:29
そもそも前からツイートの感じ良くないよね
炎上する下地があったパターン+56
-0
-
217. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:36
ストッキングは高いのにすぐ破けるからコスパ悪いね
スラックスにしたらストッキング買わなくて良いよな+38
-0
-
218. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:40
>>159
企業公式なんて初見の人が多いだろうに、何度も言いますがは無いわ
言葉遣いが悪いのは論外
現場の販売員がこんな物言いしたら即刻クレーム入る案件+113
-1
-
219. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:47
>>79
これから男性もフォーマルな仕事や公式の場ではストッキング着用してみたらいいよね
もちろん膝下ストッキング、靴下、タイツ禁止
男性下着のように前にスリットは入れてはダメ
トイレのときは女性のように下ろすこと!
この下ろすときに指の力加減で腰の部分が破れやすいことを体験してほしい+139
-4
-
220. 匿名 2024/12/16(月) 12:21:55
>>197
横。それでいてストッキングには縁もゆかりも無いオッサンと盛り上がってて、本当に向いてないと思った+169
-1
-
221. 匿名 2024/12/16(月) 12:22:26
>>47
戦場で使うやつとかね+50
-2
-
222. 匿名 2024/12/16(月) 12:22:40
>>200
ビニール袋の百倍無駄だと思うわ
+3
-2
-
223. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:04
>>209
わかる
法的に問題なくても、言い方が悪ければ炎上するもんね
今回の件だって内容そのままで丁寧に返していればさほど問題になるようなことじゃなかっただろうし+68
-2
-
224. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:07
>>170
念の為とかどこから目線だよ笑+180
-0
-
225. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:07
>>216
1件の重大な事故の前には300件のヒヤリが隠れている…的な+25
-0
-
226. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:08
>>17
今更処分するのかな
フォローしてたけど、この1号って社員さんが高圧的、ちょっと嫌味っぽいのは前からなので会社は問題視してない気がする+219
-2
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:20
中の人が出張ってくるアカは嫌い+46
-1
-
228. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:29
>>191
いやいや…これ公式だからね
つまり広報であって、会社の顔でもあるのよ
一個人の勝手な感情で顧客(すべての国民は顧客になりうる)に対してこんな対応を取るべきではない
企業としてはあるまじき行為なの+144
-12
-
229. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:33
企業公式で馴れ合ってるのとか高圧的なのとか見たくない+41
-0
-
230. 匿名 2024/12/16(月) 12:23:39
>>219
分かるー!よく指で穴開けちゃうのよね〜+34
-0
-
231. 匿名 2024/12/16(月) 12:24:55
ストッキングかタイツの履き心地のレビューまでカスハラ扱いして炎上してたよねここ。いつまで同じ社員にやらせてんの?ゆるくやってんのか知らないけど、会社側もいい加減見直しなよ。+76
-0
-
232. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:15
>>87
別に個人アカウントで呟く分にはいいけど、あんな口調を企業アカウントで呟くとか社会人力低すぎて頭湧いてんのかと思うわ+51
-0
-
233. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:22
でも破れにくさを追求する気がないのは、ほんとだと思います。
日本のトップ層は男ばっかりだから、女性のための商品を本気で開発する気はないんだと思います。
医療だってそうじゃないですか。女性に特有の生理痛はほとんど研究が進んでない。+79
-4
-
234. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:32
>>3
高圧的というよりバカにしてたよね。ちゃんとした意見なのにカスハラ認定したり。一個人としてのアカウントならまだしも、企業の名前であれやったら反感かうよ。+431
-21
-
235. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:41
>>9
ネットに生きてるオッサンぽい物言いだったよね
中の人知らなかったけど炎上ポスト見てすぐ分かったわ+374
-5
-
236. 匿名 2024/12/16(月) 12:25:44
>>189
今はこんな無茶苦茶な意見も「え!ストッキングってわざと破れやすくしてるんだ!」って真に受ける人がたくさんいるからじゃないの?
実際、このポストにいいねたくさんついてバズってたよ+2
-22
-
237. 匿名 2024/12/16(月) 12:26:04
>>78
すみませんを使えない人いるよねー+175
-0
-
238. 匿名 2024/12/16(月) 12:26:10
>>226
普段もそういう感じで普通の仕事させるのもアレだから
Xに張り付いてもらってお茶濁してる感じなのかな
それだともうどうしようもないよね
あーでもやらかしポイント溜まってたら解雇出来なくもないか+128
-1
-
239. 匿名 2024/12/16(月) 12:26:52
多分これ見て1号くん発狂しちゃったんだろうけど、色んな女の子のX舐め回すように見ているんだろうね。BeBeBe on Xx.com最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は本当に最低。 ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。 https://t.co/0qmbOQWPGi
+35
-0
-
240. 匿名 2024/12/16(月) 12:26:54
>>204
よこ
写真見たけど、オシャレでも何でもないおじさんだった
女性用品を作ってる会社にお勤めなら、もう少し子綺麗な男性かと思ったよ+82
-1
-
241. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:05
>>25
企業も損失だろうし、こちらも消費者として不愉快な思いをしたくないので、SNS担当を複数にしてツイートする前にチェックするようにして頂きたい。
うんざり!+111
-2
-
242. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:19
>>173
38歳係長(♂️)だそうです+52
-0
-
243. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:20
>>2
海外にあるらしいよ+8
-19
-
244. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:27
>>79
亀田製菓の役員がインド人だったのを知った時と同じ感覚。お前におかき文化の何がわかるんだよって思ったし。+77
-5
-
245. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:35
言い方ってほんと大事だよね
そんなことも分からない🐎🦌が広報やってるなんてさ+11
-0
-
246. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:44
>>233
昔に比べたらめちゃめちゃ破れにくくなったし伝線しにくくなったよ
未だにやっすいストッキングはビリビリに伝線するけど+5
-2
-
247. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:59
>>244
えーそれは海外展開をするためじゃないの?+2
-21
-
248. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:50
>>49
ホントそう
ほっとけばいいのに
どうしても何か言いたいなら、会社関係ない個人アカウントでやれよ+159
-4
-
249. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:59
>>247
移民をどんどん入れるしか日本に道は無いとか言ってるインド人だよ。+35
-0
-
250. 匿名 2024/12/16(月) 12:29:32
靴下屋、高めだよね?
対応はこんなチャラっとしてる会社なんだ+41
-0
-
251. 匿名 2024/12/16(月) 12:29:51
どうでもいい。靴下やストッキングなんてお店をわざわざ選ぶほどじゃないし、Xの投稿で左右はされない。品質が全て。
病院のレビューで医療事務に文句が書いてあっても担当医師が信頼出来るなら行くのと同じ。
+2
-38
-
252. 匿名 2024/12/16(月) 12:29:53
爪とかぶつかったりしてストッキング破けるのはイラっとするけど厚紙とっただけで破けるのは自分の責任というか考えたら分かるじゃん
厚紙でストッキング破れたことないからびっくりした
私は履いた時の色味確認したい+2
-51
-
253. 匿名 2024/12/16(月) 12:30:04
>>3
高圧的とは思わなかったけど、公式で発言するには稚拙だなと思った。書いた中の人がガルちゃんでレスバするみたいな感覚で書いてるんだろうなー。会社を背負った発言という自覚なく。バカを雇うと大変だね。+404
-8
-
254. 匿名 2024/12/16(月) 12:30:06
>>49
情弱?ほんとかもしれないじゃん。
本当は作れる可能性がゼロだと決めつける根拠もないんじゃない?+6
-62
-
255. 匿名 2024/12/16(月) 12:31:05
公式が自我を出すのをキャッキャと持て囃してたノリは過ぎ去って今は古いんだけど気が付かない中の人が悪ノリ続けて炎上パターン
これ流れを読まない企業も必要以上に持ち上げては飽きたら掌返しする周りどっちにも問題あると思うね+72
-0
-
256. 匿名 2024/12/16(月) 12:31:34
言い方はともかく気持ちはわかる
あんな薄っぺらいものは破れやすいにきまってる
無茶言ってんなーと
都市伝説とか信じ込む輩には企業も辟易してると思うよ
すんごい伝播力だからさ+2
-28
-
257. 匿名 2024/12/16(月) 12:31:53
電化製品も永遠に潰れなかったら儲からないから
わざと10年前後で潰れる設計にしてあるとか言うよね+19
-1
-
258. 匿名 2024/12/16(月) 12:31:56
今回炎上した、靴下屋のXの中の人(1号と名乗ってる人)。
この人前からずっと危うさを指摘されてたけど会社も何も対策せず放置してたもんね。+158
-5
-
259. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:12
>>46
こういうのは巡り巡っていくよね
今回も「靴下屋とは違ってこのブランドは」と持ち上げられてるところがあるけど、どこも長所が違うってだけなんじゃないかな…と思ってる
靴下屋の店舗で嫌な思いをしたことはないし、SNSの担当者の問題が大きい気が+67
-0
-
260. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:38
安物買いなのでは+0
-12
-
261. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:40
>>159
言い方を正しくというか外部に向けた言葉遣いに変えても、消費者に対して適切な態度とは思えない
勝手に絡みに行ってることと、相手が靴下屋の発信を読んだこと無い可能性を無視してることも+70
-0
-
262. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:43
絶対に破れないストッキング作れと言ってるわけではなく、破れにくいストッキングを作って欲しいという話なのに
極端な話にすり替えて相手を攻撃するやり方だね+67
-2
-
263. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:57
>>244
経営と商品開発は別だからなぁ+9
-9
-
265. 匿名 2024/12/16(月) 12:33:08
>>258
あー見た目のまんまだね、文章+308
-0
-
266. 匿名 2024/12/16(月) 12:34:23
>>2
パンクしないタイヤの自転車めっちゃタイヤ重くて、普通のタイヤに換えたわ
やっぱ普通がいい+265
-6
-
267. 匿名 2024/12/16(月) 12:34:29
破れにくいつったって個人の使い方の差もあるしなぁ
+1
-16
-
268. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:01
アツギとかの件に比べたらそんな炎上するような内容か?と思う+1
-23
-
269. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:22
海外に1足5000円とかの防弾チョッキ素材のストッキングがあるらしい
でも履き心地は悪く絶対破れないというわけではないらしい
まあ靴下だって破れるときは破れるしね+16
-0
-
270. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:30
>>263
経営が変わったら味の質が落ちることはよくある。別なんてありえない。+17
-2
-
271. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:46
>>257
医療機器かなんかでそういうのが発覚した事件あったよね?+5
-0
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 12:36:03
>>1
X民「『破れない』ストッキングくらい作れるはずなのに、メーカーは『わざと』破れやすくしてる!」
靴下屋「すでにベストは尽くされているし、『破れない』ストッキングは作れない」
クレーマー「『一回で破れない』ストッキングが欲しいって話なのに、曲解して文句言うなんてサイテー!」
ひどい話。+8
-38
-
273. 匿名 2024/12/16(月) 12:36:05
作れるなら作ってる
そりゃそうだ
添加物とかと同じでよくすればするほど身体に悪そうなものを使いそうだし、頑丈だと痛そう+1
-16
-
274. 匿名 2024/12/16(月) 12:36:11
>>209
センスないよね。
ストッキングのメイン顧客たる女性を小馬鹿にする言い方しておきながら(本人に悪意がないならなおまずい)、男性のツイートには「その通り」って書いちゃう。
それで、お前ら男がストッキングの不便さの何が分かる?って更なる反感を買う。+111
-0
-
275. 匿名 2024/12/16(月) 12:36:28
作っている方は日々一生懸命にしているものなんだし、そんなに高くもないものにそこまでのものを求めるなとは思うよね
何回かははけるものだしね
運が悪いと、1回でダメになることもあるけど
バブル期には1万円ぐらいする釘を指しても破けないストッキングみたいなのあったような気がするけど、その当時でもさすがに高いと、それでもやっぱり伝線はしないけど破れたとかはあって廃れた気がするよ+0
-31
-
276. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:06
>>33
そのせいでマイナスイメージ持った所が何社かあるわ+155
-1
-
277. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:09
>>258
パーカーで炎上してたけど、やっぱり私は嫌だなぁ、Tシャツとひげ面の男がオフィスうろちょろされてると。+203
-2
-
278. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:12
>>269
絶対に穿きづらいだろうな〜
弾性ストッキングですらぐぬぬ…ってなるもんね
柔らかく穿きやすいのと丈夫で長持ちは両立しないんだろな+5
-1
-
279. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:18
>>4
正しい日本語で、淡々と商品やサービスの説明を投稿してくれればそれでいいし、それが読みやすいんだよね
私が好きな店のインスタのアカウントはそういう感じの投稿をしてるから、今後も路線変更しないでほしい+99
-1
-
280. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:20
>>272
『わざと』破れやすくしてる!なんて言われたら反論したくもなる+9
-13
-
281. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:27
>>170
ユーザーが過去のポストを引っ張り出して来て「クレーマー扱いされた!」とかじゃなく
このタイミングで靴下屋担当者が「クレーマーに絡まれたw」って意味を含んで再度上げたってこと?+146
-0
-
282. 匿名 2024/12/16(月) 12:37:34
>>267
なら破れにくい厚紙の取り出し方や扱い方ポストすれば良かったんじゃないの
あんな嫌味っぽい内容じゃなくてさ+37
-0
-
283. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:14
>>269
チャコットも破れにくいらしいね。舞台用だからかな?+2
-0
-
284. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:16
>>262
いやストッキング業界の陰謀だ的な言い様だったみたいよ
でもいちいち嫌みったらしい返しはしない方がよかったかな
ただ炎上するほどではないと個人的には思う+5
-31
-
285. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:31
靴下屋の方こそ「破れないストッキング作れ、作らないのは儲けるため」と言われたから、そんなん無理やろって言ってるだけなのに、後者だけ切り取られてヒスってる構図めんどくせーな。
こうやって簡単に「私が不快だから正しい」という小娘な思想の大人が増えるほど生きづらくなるんだわ。+0
-36
-
286. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:41
>>33
Jリーグ好きで見てるんだけど、スポンサーがチーム全体の応援呟くのはいいんだけど選手とかチームへの個人的感情を企業アカウントで呟くのやめたらいいのにって思う+76
-0
-
287. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:45
わざと破れやすくしているっていうのも失礼な話だよね
そんなことはないでしょ
そんなこと言われたら腹立つのはわかるけど、反応の仕方、はあると思うけどね+7
-0
-
288. 匿名 2024/12/16(月) 12:38:50
>>1
靴下屋のストッキング全然伝線せずに長持ちするけどな!この手の炎上で文句言ってる人はもともと買ってないだろうから外野はいちいち出てこないでほしい+3
-34
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:12
>>3
担当者が何人かいて、今回の1号って人が元々女性をバカにする言い回しが多かったんだってね
過去の呟き貼ってる人いたけど、日頃からターゲットの女性客を煽るようなツイート繰り返してて今回の会社の謝罪文がこれだったから、会社もろくに管理してないのかなあと思ったよ+415
-9
-
290. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:21
>>179
私はストッキング合わせる服装好きだし必要なんでこれからも履く
職場の強要が無くなれば良いだけ+11
-0
-
291. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:27
「本当は破れないストッキングを作れるけど売れなくなるからすぐに破れるように作ってるんだ」
こういう馬鹿の陰謀論にうんざりして
靴下屋さん「何度も言うけどそれは無理です」
これで
「ギャオオー! ジョセイベッシ! 買わない! みんなも買わないよね!」
になるの
ヒステリックすぎない?+6
-48
-
292. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:30
もう10年以上主にここで買ってて
その間に何回か炎上…
そもそも製品は良いから買い始めたけど
もういい加減に付き合いきられへんわ
日本製の靴下、頑張って欲しいと思ってたけど
こんなむなしい運営費に消えるならよそでいいや+50
-2
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:44
>>2
例え下手かな+151
-11
-
294. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:55
ストッキング嫌いなので冠婚葬祭以外は履かない
仕事はパンツスーツに靴下でローファー履いてる+7
-1
-
295. 匿名 2024/12/16(月) 12:40:57
こんなんで炎上すんの?
みんな繊細だね+1
-23
-
296. 匿名 2024/12/16(月) 12:41:12
>>244
これから新潟にインド人
関西に韓国人
北海道に中国人が入り込んでいくのか
+18
-4
-
297. 匿名 2024/12/16(月) 12:41:37
>>264
いえ、そんなもの作れません
都市伝説です
と回答してたら炎上してない+7
-26
-
298. 匿名 2024/12/16(月) 12:41:40
>>285
靴下屋に言ってるポストどこにあった?見つからない。+16
-0
-
299. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:15
ストッキングを使用したこともない男性ポストに賛同して顧客であろう女性に対してとるべき対応じゃなかったね。ただたんに使用感聞いただけでクレーム扱いとかも上からすぎた。担当者を野放しにしてた会社も問題だったと思うわ。+62
-0
-
300. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:28
正に金儲け+3
-1
-
301. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:35
>>289
破れやすい破れにくいの前に、相手が男性だったら言いそうにない物言いをするから反感買うんだよ。絶対買わないわ。+252
-1
-
302. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:42
>>258
顧客の大半が女性なのにね
チュチュアンナで買い物するよ+245
-3
-
303. 匿名 2024/12/16(月) 12:42:48
+26
-83
-
304. 匿名 2024/12/16(月) 12:44:00
上層部がデジタルに弱いと、とりあえずデジタルに強そうな下の世代に丸投げして現場がどうなってるのかは知らんまま適当に任せてトラブルが起こっても表面的に対応、みたいなのは割とあるある+28
-0
-
305. 匿名 2024/12/16(月) 12:44:04
返答がめんどくさいなら放置するかありがとうございますとかコピペしておけばいいのに+9
-0
-
306. 匿名 2024/12/16(月) 12:44:15
えっ?
これ、靴下屋は何も悪くないよね?
言ってること間違ってないじゃん?+4
-50
-
307. 匿名 2024/12/16(月) 12:44:24
>>297
女性が求めてるのは厚紙出しただけで破れるのは辞めて、一回履いたくらいで伝染するのやめてってレベルなのに「絶対破けないのは無理です」だから意味不明なんだよ
しかも靴下屋名指ししたわけでもないんだから、絡みたいなら「今後も消費者の皆様の期待に添えるよう努力してまいります」くらいで充分+100
-5
-
308. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:10
>>303
靴下屋ってどこに書いてある?+108
-2
-
309. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:21
>>305
そもそも靴下屋へのポストではない
ただの愚痴なんだから、返す必要すら無かった+57
-0
-
310. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:27
>>3
高圧的というか馴れ馴れしい、何目線で物言ってんのって印象+255
-7
-
311. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:31
靴下屋好きだったけど、22cm~がないからチュチュアンナで買うようにしてる。+8
-2
-
312. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:44
チュチュアンナ持ち上げられてるけどあそこも前なんかでトラブルになってなかったっけ+15
-1
-
313. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:59
厚紙鬱陶しいよね
1号はそういうのも分からないだろうね+34
-0
-
314. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:24
>>312
イラストパクったやつ?
ちゃんと謝罪してたよね+23
-0
-
315. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:38
>>240
髭モジャモジャで清潔感無いよね
広報なんてやらせて大丈夫って雰囲気のクセの強そうなおじさんだった
+83
-0
-
316. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:40
>>213
悪手ムーブ繰り返してるのとか、変な男のツイートに賛同とか
日頃(プライベートとか)どんなXの使い方してるんだろうと思うわ
同じ考えのお仲間に囲まれてるから感覚麻痺してるんだろうね+53
-1
-
317. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:42
正論を言われたら逆ギレして発狂する
だから女って性別だけで馬鹿にされるんだよな+1
-47
-
318. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:52
>>307
違いますよ。元は「破れないストッキングを作れるのに作らない!」「海外では破れないのが売っている」ってポストがバズってあたかもそれを真実だとするポストも増えてから、今回の靴下屋のポストです。
「破れにくい云々」は後付けです。+7
-39
-
319. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:55
商売人がケンカしてもなにも良いことないのに+36
-1
-
320. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:57
>>16
そう思う。
発端はこのツイートだったのに、知らない人を筆頭にいつのまにか「破れないストッキングをなんて言ってない!破れにくいやつだ」って怒り狂っててびっくりした。
タビオの説明不足感もあるけど「破れないストッキングは」って断定してツイートしてるのに、勝手に言葉をすり替えて受け取って攻め立てるのはよくないなあと思う。+33
-127
-
321. 匿名 2024/12/16(月) 12:47:17
>>258
いかにも理詰めで攻めてきそうだわw
マニアックな分野にライトなファンなんかが口出しすると「このシロウトが!」とか言ってキレ出す人いるけど、そういうのは趣味の分野だけにしてほしい。ストッキングなんてだいたいがライトなユーザーなんだから。+188
-2
-
322. 匿名 2024/12/16(月) 12:47:38
>>203
公式はダメよ
批判ダメダメ
黙って聞いていればいいの公式は。何かあれば開示請求してさ。正論言っても言い方とかでこうなっちゃうもん+88
-2
-
323. 匿名 2024/12/16(月) 12:47:54
>>317
論点そこじゃないからね+28
-2
-
324. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:02
>>223
内容そのままはちょっと燃えるかもしれない+7
-1
-
325. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:21
>>308
業界を担う一社としてツイートしたんじゃない?+4
-56
-
326. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:24
>>308
それな…w+52
-0
-
327. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:32
>>7
女を屈辱的な気分にさせる装置だよね
ストッキング文化+477
-9
-
328. 匿名 2024/12/16(月) 12:48:42
謝罪文も拙くて、取り敢えず出しましたって感じ。+20
-0
-
329. 匿名 2024/12/16(月) 12:49:21
>>320
iPhoneもそういう事言われてるけどアップルの広報がキレ散らかしてるの見たことある?+169
-9
-
330. 匿名 2024/12/16(月) 12:49:40
>>58
夏井先生の通り投稿してたら炎上しなかったろうね。さすが。+226
-2
-
331. 匿名 2024/12/16(月) 12:49:56
なんだろう、ガル民みたいな書き方って思った+5
-2
-
332. 匿名 2024/12/16(月) 12:49:57
>>318
その後の男のポストRT後の指飛ぶで?があったから、そんな極端な話してないよ!って女性達が怒ってるんだよ+58
-6
-
333. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:12
>>3
モラハラっぽい感じ
家族や会社にいると周りは萎縮しそう+220
-6
-
334. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:24
感謝は大事+0
-1
-
335. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:39
>>22
すべては言い方・伝え方なんだよ
個人のアカウントじゃないんだからさ+138
-4
-
336. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:39
>>9
なんで男って、わからないことに口を挟むのかがわからない。+529
-5
-
337. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:46
>>306
「間違ってないから発信して良い」とは限らない。
思うのは自由だ。でも公式アカウントでそれを発信する事でどんな影響があるかを考える必要があったのよ。+30
-1
-
338. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:50
>>323
そこだよ
靴下屋のツイート内容は何も間違ったこと言ってないんだから
あとは「何で炎上したか」が論点
それは「女は正論言われたら逆ギレ発狂する生き物だから」に他ならない+5
-44
-
339. 匿名 2024/12/16(月) 12:50:52
>>325
会社判断であのツイートってこと?+48
-0
-
340. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:09
タイツは絶対靴下屋で買うけど、そういえばストッキング買ったことない
あんまりストッキングを全面に押し出してない印象+4
-0
-
341. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:15
>>29
これが企業の公式としておかしくないと思うなら
まともな企業で働いた事がない人なのかな?
そもそも働いた事すらないのかな?とは思う+58
-2
-
342. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:23
>>246
値段相応と思って使ってるな
ただ毎日履くわけではないから、毎日の人にしたら要望は切実だよね+17
-0
-
343. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:27
やっぱりガルちゃんて女の女嫌い多いなぁと思った
Xだと靴下屋1号に賛同してる女の人いないもん+8
-14
-
344. 匿名 2024/12/16(月) 12:51:40
>>339
余計にだめで草よね+59
-0
-
345. 匿名 2024/12/16(月) 12:52:09
靴下屋の言いたいこともわかる
だけど、企業の公式アカウントであの物言いはダメだ+2
-2
-
346. 匿名 2024/12/16(月) 12:52:59
自分は1号という者ですよとわざわざ主張してた所が、わかってて煽ってる感じではあった+27
-0
-
347. 匿名 2024/12/16(月) 12:53:08
>>343
ここでもいないよ
女ガー!フェミガー!言ってるのは弱ガル男でしょ+41
-3
-
348. 匿名 2024/12/16(月) 12:53:22
>>332
そこすっ飛ばして「オンナさんがヒステリー起こしてるww」みたいになってるんだよね
あの気持ち悪いおっさん同士の絡み合いが靴下屋の本音かよ…+83
-3
-
349. 匿名 2024/12/16(月) 12:53:46
2代目社長も17ライバーに1億近く投げ銭してたしな…
フェチ要素見いだしやすい商材の会社だからなんか変わった男が集まるのかな+15
-0
-
350. 匿名 2024/12/16(月) 12:53:56
>>203
会社や商品名指ししたわけじゃないしね
呼ばれてないのにしゃしゃり出て「だからさぁ」って企業の公式アカウントで言ったら炎上するの当たり前だろうに
製品が良くてもSNSの使い方ゴミで消し炭になった同業者がいるのに何故学習しないのか+182
-1
-
351. 匿名 2024/12/16(月) 12:54:17
>>18
マクドナルドも気持ち悪い時ある。+124
-0
-
352. 匿名 2024/12/16(月) 12:54:25
>>344
靴下屋間違ってないなら謝罪なんて出さなきゃ良いのに
買い支えてくれるファンがいるでしょ+1
-46
-
353. 匿名 2024/12/16(月) 12:54:35
>>284
返しも何も靴下屋に対して言ってきたわけじゃ無いのに
+61
-1
-
354. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:01
言いたいことはわかるけど、喧嘩売るような感じ悪い物言いは、客に反感と不快感を与えるよ+24
-0
-
355. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:05
>>4
こんなにおちゃらけたワタシ!オレ!
感が見えてくると冷めるよね。
うわってなる。+129
-0
-
356. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:10
>>3
よくあるSNSの表現って感じだけどね。+4
-95
-
357. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:36
>>289
謎のおじさんアカウントをリツイートしたのがダメだったね。
あれは感じ悪い。+198
-1
-
358. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:39
>>353
この手の陰謀論らしきものって今は特にSNSで色々あるけど、こんな絡み方しないよね
イメージ悪くなるの分かりきってるし+33
-1
-
359. 匿名 2024/12/16(月) 12:55:45
>>344
今回はその買い支えてるファンを怒らせたんでしょ+28
-0
-
360. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:22
>>163
私も高圧的うんぬんよりそこが分からなかった。
靴下とかタイツとか普通に製造されてるけど、私たちが知らないだけでどこかの誰かの指が飛んでる(??)のかな?
指とぶって一体?+73
-3
-
361. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:25
>>35
中はただのオジオバのくせに自分が有名人になった錯覚起きてる人いるよね。+200
-0
-
362. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:27
>>3
SNSやネット民の一般人ならよくある言葉使いだよね
そんなものかと思ってたので炎上するんだと驚き+3
-92
-
363. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:54
>>306
どっちが正しいってより技術的に無理っていう企業側の事情を消費者の陰謀論って返してるから
わざと破れやすいって話はまぁ失礼だけど破れにくい商品が欲しいって消費者の要望は普通にあると思う+23
-0
-
364. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:55
>>359
352 だけど嫌味ってか皮肉ですよ
買い支えてくれるファン=賛同してたおっさん
ってこと+11
-0
-
365. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:56
罰として1ヶ月ストッキングを履いて出社!!
支給は1枚のみ!!+43
-0
-
366. 匿名 2024/12/16(月) 12:57:05
>>307
てか靴下屋ってストッキングも売ってるんだね。買ったことないから知らなかったけど、その名の通り靴下しか売ってないのかと思ったw
+9
-1
-
367. 匿名 2024/12/16(月) 12:57:23
>>362
公式アカウントだよ?+54
-0
-
368. 匿名 2024/12/16(月) 12:57:34
>>324
だから
さほど
よ〜+5
-0
-
369. 匿名 2024/12/16(月) 12:57:59
>>317
指飛ぶで?が正論だと思ってるんだw
さすがこの時間からガルに張り付いてる弱者男性だけあるね+52
-1
-
370. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:09
>>3
企業の公式アカウントが、「ストッキングが破れやすい」「(少しの引っ掻きで)破れないストッキングを作って欲しい」という客の声を「クレーム」って言ってるのはヤバい
販売や接客では、仮に心の中ではクレームを受けたと思っても、対外的には「お客様の声」と言うのが普通
+353
-7
-
371. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:13
スリコの
◯◯店maiko(仮)だとかちょっと気取った感じで投稿してるのも寒いなと思う+17
-0
-
372. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:16
陰謀論なんて世の中たくさんあるよね
企業アカウントがいちいち反応するからこうなる+16
-3
-
373. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:45
>>320
この人に直接リプしたらいいのにね。いきなり発狂しても意味わからないよ。+132
-5
-
374. 匿名 2024/12/16(月) 12:59:29
厚紙なんとかしますぐらい言ってくれよ+19
-0
-
375. 匿名 2024/12/16(月) 12:59:47
よかったくない?
こういう言葉使いの人に添削されるなんて世も末だな笑+24
-0
-
376. 匿名 2024/12/16(月) 12:59:52
パンツスーツにすればいいじゃんって言いたくなるくらい、どーでもいいこと+1
-17
-
377. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:39
>>338
よこ
こういう考えだと今回みたいに炎上するわけよ、勉強になるよね+36
-2
-
378. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:50
>>9
異性のよく分かってない事にあれこれ口出すのって女性から男性へもあるのかな?
それとも男性の方がそうなりがちなのか+193
-7
-
379. 匿名 2024/12/16(月) 13:01:23
>>6
担当を作るのがそもそもだめなんじゃ、と自分がした時の経験から思う。チェック態勢作っても、上司なら面倒くさそうに付き合わなくなるし、似た者同士なら馴れ合いで注意ができなくなっていく+132
-0
-
380. 匿名 2024/12/16(月) 13:01:30
陰謀論じみたツイートから始まって企業のX担当者がやらかして話が捻じ曲がってフェミニストが怒り出して部外者の男が面白半分で拡散して
全てが今のネットの地獄を現してる+5
-18
-
381. 匿名 2024/12/16(月) 13:01:37
>>283
チャコットのはそもそもタイツだよ
確かに破れにくいけど毛玉になる
逆に言うと毛玉出来るまで長く使える
あとは普段使いのタイツに2,500円以上出せるか
+13
-0
-
382. 匿名 2024/12/16(月) 13:01:51
企業アカウントを自分の個人アカウントだと勘違いしてる社員が多すぎる
靴下屋に関しては、同じ社員が度々炎上させてるにも関わらず、野放しにしてたんだから会社側もどうかと思うわ+61
-0
-
383. 匿名 2024/12/16(月) 13:02:01
>>201
公式に反応してるだけなのに、自分のフォロワーだと勘違いしちゃうのかな。すべてがさむいわ。+76
-0
-
384. 匿名 2024/12/16(月) 13:03:02
>>288
じゃあ靴下屋の中の人も黙ってれば良かったんだよ+38
-1
-
385. 匿名 2024/12/16(月) 13:04:16
>>288
田口がいきなり発狂したんだよ+26
-0
-
386. 匿名 2024/12/16(月) 13:04:51
>>3
靴下屋だけに軽くあしらってるね+0
-46
-
387. 匿名 2024/12/16(月) 13:05:07
>>370
ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く
↑
これへの返答なんでしょ
そりゃ少しムッとするのもわからなくもない+8
-81
-
388. 匿名 2024/12/16(月) 13:05:51
この1号って人何度か炎上してるけど炎上商法が会社の方針だったのかね?それともアカウント私物化してただけ?+30
-0
-
389. 匿名 2024/12/16(月) 13:05:54
>>352
そうそう
ここにも靴下屋賛同者、擁護者だんだん湧いてきたよね〜
タイツと靴下とストッキングの区別つくのか、本当に使うのか、あげる相手が居るのか知らないけど+51
-1
-
390. 匿名 2024/12/16(月) 13:05:56
>>18
SNS慣れした人の独特なノリってあるよね。おじさん投稿者の一人称が「小生」みたいなゾワッと感。+140
-4
-
391. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:03
>>107
それ。口調も主張も個人アカウントのノリでやばい。
しかも「わかっていない女性にわからせてあげるけど」のニュアンスだったので中の人はすぐ男だとわかった。公式が「パンが無ければケ-キを食べればいいじゃない」みたいな事言うのって相当ヤバいよね。でもこれだけ歪んでる人にどれくらいおかしい事を言っているのかわかってもらうには骨が折れそう。できればソイツよおり立場が上の男性から諭してやってほしいな。女の言う事はまず聞かなそうなタイプだから。
+214
-4
-
392. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:23
>>336
マンスプってやつね
+131
-1
-
393. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:26
>>3
職人さんなんだなって感じだし、真摯に靴下作りに取り組んでるんだなって思った!私は一生懸命さが伝わって良い印象。+6
-105
-
394. 匿名 2024/12/16(月) 13:07:38
>>292
ストッキング業界、なんか他でも炎上していたし、単なる消耗品と言えばそうだけど、フェミとか絡めやすいアイテムなんだなぁって遠巻きに見てる感じだよ+9
-5
-
395. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:11
>>389
靴下屋は男性用の靴下も売ってるし田口を擁護したい弱者男性が沢山買ってくれるんじゃない?靴下の強度はしまむらと大差無いけど。+41
-0
-
396. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:21
>>317
破けないストッキングで指飛ぶならタイツは?
着圧ソックスは?
わかんないことにわざわざ首突っ込んでくれなくていいですよ、ミスター。+53
-2
-
397. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:21
>>6
バズらせるのが得意な人に任せるんじゃない?SNS触れない人はRTされやすいネタとか流行りミームとか全く分からないだろうし
ただそういうバズり慣れしてる人が企業の看板ですごい数のフォロワーがついた時に自我と承認欲求を抑えられず毎回自滅パターンな気がする+109
-0
-
398. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:58
>>387
文脈読め無さ過ぎ
こういう方が靴下屋1号擁護してるのね+72
-5
-
399. 匿名 2024/12/16(月) 13:10:17
沈黙は金
グンゼ「……」
FUKUSUKE「……」+23
-0
-
400. 匿名 2024/12/16(月) 13:11:21
>>398
国語力が同じぐらいなんだろうね+32
-1
-
401. 匿名 2024/12/16(月) 13:11:34
>>1
靴下屋は悪くないな
わざと破けやすくしてるとか陰謀論そのもの
モンスタークレーマーが逆ギレしてるだけだね+10
-44
-
402. 匿名 2024/12/16(月) 13:11:36
ガル民も大概ヒステリックだよ?+1
-17
-
403. 匿名 2024/12/16(月) 13:12:10
>>1
絶対に破れないものじゃなくて、新品を履く時に破れるような脆さは勘弁してくれって言ってるだけなのに
なんか変換してキレてて草
中の人おっさんなのかなぁって思った+77
-1
-
404. 匿名 2024/12/16(月) 13:12:34
安くても500円、中価格帯で1,000円くらいはする物が、袋から出すだけとか一回使ったらダメになるのが嫌だって言ってるのに
それを子供の屁理屈みたいに破れないストッキングなんてあったら指が飛ぶとか、いや誰もそんな話してないですけど?って感じ
靴下屋のTwitterからは「これだから女は馬鹿なんだよな(ドヤァ)」って姿が透けて見えて本当に無理+78
-0
-
405. 匿名 2024/12/16(月) 13:12:35
>>3
一企業としての公式の口調とは思えないけど。品がなさすぎる。+225
-4
-
406. 匿名 2024/12/16(月) 13:13:05
>>1
高圧的か?+3
-21
-
407. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:13
>>264
最初の「破れない」発言したツイートは靴下屋名指しなんてしてないのに噛みついて、都市伝説とか言いながら「破けないストッキング」の海外会社を昔取り上げてたし、ストッキングなんて買わない層と一緒に盛り上がってたからここまで炎上したんでしょうよ。
女性がーって人はいつも一定層いるけど、これに関しては会社のアカウントで、その辺にいる女さんがーみたいなツイートしちゃう中の人が問題すぎる。
すみませんをすいませんって書くから余計盛り上がってんだよね。+115
-3
-
408. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:19
>>2
タイヤの場合は丈夫なのにしても見た目が変わらないからな。+6
-1
-
409. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:24
>>399
女性を採用しないグンゼと結婚式は脚品評会の福助か
何で女性向けレッグウェア業界こんなところばかりなんだろ+36
-0
-
410. 匿名 2024/12/16(月) 13:14:52
>>398
>「ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く」
↓
私たちはただ破れにくいストッキング作ってほしいって要望を出しただけ!
無理ありすぎで草
文脈も何もないんで嘘つくのやめましょーねー+3
-56
-
411. 匿名 2024/12/16(月) 13:15:01
>>360
破れない素材で履ける伸縮性=足全体を壊死するまで圧縮する程(分厚いゴムみたいなイメージ)ってこと?
「事故の時」ってワードも出てて謎
絶対破れない=鉄みたいな硬さ、で曲げられない程だから一カ所に負荷がかかると折れるしかないということ?
+31
-0
-
412. 匿名 2024/12/16(月) 13:15:02
>>393
むしろ開発・製造の人たちの努力をぶち壊してるでしょ…+87
-1
-
413. 匿名 2024/12/16(月) 13:15:39
>>288
フィットしなくない?
靴下屋はあくまでも"靴下"屋なんだなと思う+7
-0
-
414. 匿名 2024/12/16(月) 13:15:45
>>306
ストッキング破りたくなきゃ肌色タイツかそれっぽい靴下にしろの部分は間違ってるでしょ
今時ストッキングを選ぶ人は就活とかオフィスコード厳しい会社の人か綺麗めファッションをしたい人で、そういう人にとってはいかにも厚手に見える生地やパンプスから靴下部分がはみ出るカジュアルなものは代用品にならないよ
本人が男だし、同僚が自社の派手な靴下を自由に履いてるからそういう発想に至らないんじゃないかな+36
-0
-
415. 匿名 2024/12/16(月) 13:16:08
>>412
いや、本当コレ
自社の製造業貶めてるの分からんのかな+50
-0
-
416. 匿名 2024/12/16(月) 13:16:15
>>393
職人さんなら、指飛ばず丈夫なストッキング作る方に頑張って欲しい。+33
-0
-
417. 匿名 2024/12/16(月) 13:16:19
>>25
アツギや福助に次いでまた選択肢が減っていくね…+147
-4
-
418. 匿名 2024/12/16(月) 13:16:32
>>360
ピアノ線とかで作ってはくときに自分の指切るような素材とかなんじゃない?
スパッと切れるから
悪趣味
+0
-9
-
419. 匿名 2024/12/16(月) 13:16:41
破けないストッキングで指飛ぶで?とはどういうことなんだろ
タイツはやぶけないけど指飛ばないし
ストッキング並みの薄さで耐久性だすと指が危ないってこと?履く過程のどこで飛ぶんだろ+43
-1
-
420. 匿名 2024/12/16(月) 13:17:05
靴下屋日本製で質は良いんだけど不景気で買わなくなったなぁ
結局消耗品だししまむらでいいやってなる+1
-1
-
421. 匿名 2024/12/16(月) 13:17:18
>>3
記事にするレベルじゃない
+4
-44
-
422. 匿名 2024/12/16(月) 13:17:55
フェミニストと関係ないフェミ嫌いが混じって盛り上がるから、本当の購入層は余計に離れていくんだと思うわ。あと「私は味方です」みたいな自分の宣伝画像つき便乗が混ざるとさらに。
その場を提供する私物化企業アカウントはもうこうなっても仕方ない。+28
-0
-
423. 匿名 2024/12/16(月) 13:17:55
まあストッキング履かなくて良いブーム起きたら助かるよな
夏は暑いし冬は寒い。良いこと無い
+31
-0
-
424. 匿名 2024/12/16(月) 13:18:13
>>407
靴下屋の公式って前からバズってる投稿に駆けつけて、こういう商品ありますってPRしてさらにバズったりして「さすが靴下屋」みたいな褒められ方してたんだよね
だから今回も呼ばれてもないのに出てきてドヤった挙句に炎上したんだよね
公式が承認欲求高めると危険+73
-0
-
425. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:01
>>303
靴下屋名指しじゃないし
企業アカウントが広報活動の一環として取る態度じゃないでしょ+92
-2
-
426. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:09
>>403
>新品を履く時に破れるような脆さは勘弁してくれって言ってるだけなのに
後付けの言い訳で草
企業はすぐ穴があくようにしてるから許せない!とは言ってるけどね
普通に誹謗中傷の類なんだから反論されるわ+1
-32
-
427. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:11
>>387
ムッとしたとしても自分に話しかけてもない他者に噛み付く公式はきもいわ
個アカから反論すればよかったのに
普段から個人でこうやって女見下すようなやりとりやってんだろうね+84
-1
-
428. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:18
>>393
職人じゃないよ
これ客をこき下ろすブラックジョークだよ
指切るのは客側
靴下屋は手仕事でストッキング編んでるわけじゃないから+37
-2
-
429. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:20
>>69
アツギの時は擁護派に後ろから撃たれてる感じだったけど、今回は公式側が肩組みに行ってるからなぁ
ミンチとか指飛ぶとかに「靴下で指飛んだ奴いるのか」って突っ込まれてて笑った+107
-1
-
430. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:45
>>410
トピ一周して熟読から書き込めば
それでも理解出来無いなら小学生から国語の勉強やり直しな+38
-2
-
431. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:34
>>25
わかる
説教おじさんだよね
おじさんがヒステリー起こしてる絵面が浮かんでしまう+129
-6
-
432. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:38
>>427
こういうオッサンいるよね。女同士で普通に会話してるだけなのに勝手に入ってきて説教始めるの。邪魔+69
-0
-
433. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:47
接客業向いてない人が営業や接客しちゃだめよ
適材適所守らないと会社ごと滅びるよ+9
-0
-
434. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:48
>>387
本人に返答しなきゃ意味わからないよ+19
-0
-
435. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:49
>>25
名誉毀損というか誹謗中傷みたいなことしといて被害者ヅラはないわー+6
-42
-
436. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:57
前職のSNS担当も自我出して会社の愚痴とかツイートし出したからクビになってた。
会社の看板背負って発信してる自覚がないの不思議。+16
-0
-
437. 匿名 2024/12/16(月) 13:21:14
>>1
よかったくない?
がウザすぎて全部吹き飛んだ+20
-4
-
438. 匿名 2024/12/16(月) 13:22:01
破れない靴下がないのと同じで破れないストッキングなんてありえないのは当たり前+0
-7
-
439. 匿名 2024/12/16(月) 13:22:05
>>2+97
-18
-
440. 匿名 2024/12/16(月) 13:22:52
ストッキングなんて履かなくていい社会にすればいい
冬なんてみんな極厚タイツでいいし、夏は暑いから履かない+17
-0
-
441. 匿名 2024/12/16(月) 13:23:10
絶対に破けるなとは言わないから
あまりにも破けやすいのはどうにかしてほしい
買って数回、最悪初めて足入れた瞬間爪に引っかかってゴミになる商品なんて他にありえる?
毎日ストッキング履いてる人なら絶対経験してるよね
破けやすい生地で作ってるっていう陰謀めいた話は消費者のそうした怒りからきてるんだから
そんなものない!なんて開き直るところではないでしょ+44
-0
-
442. 匿名 2024/12/16(月) 13:23:22
>>9
そらそうでしょ
頭おかしい陰謀論なんてまともな人間には理解不能+3
-65
-
443. 匿名 2024/12/16(月) 13:23:28
>>403
いつそんな事言った?+3
-16
-
444. 匿名 2024/12/16(月) 13:23:39
>>378
マンスプレイニングみたいに定義はされてないね
ブラタモリとかもろマンスプレイニング仕草で個人的には観てられなかった+14
-24
-
445. 匿名 2024/12/16(月) 13:24:12
>>415
靴下屋が消費者をこうやって馬鹿にしてるんだっていうのがよく分かった
ストッキングをよく使う人の意見をクレームと言って、社内では「指飛ぶで」とか「そんなに文句言うならストッキングじゃなくて肌色のタイツ履けば良いのに」って愚痴ってるんだろうね+57
-3
-
446. 匿名 2024/12/16(月) 13:24:59
>>163
このアカをRTしての発言
これが実質上の炎上の発端だよね+75
-2
-
447. 匿名 2024/12/16(月) 13:25:17
>>16
クレーマーの相手って大変だよね+68
-64
-
448. 匿名 2024/12/16(月) 13:25:20
実際破けないストッキング販売したら
買う頻度減って売り上げ作れなくなるの?+0
-1
-
449. 匿名 2024/12/16(月) 13:25:32
公式垢でよくある中の人の昼飯事情とかほんといらんよな+16
-0
-
450. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:11
>>40
ちょっと真面目に意見しちゃったから、最後ちょっとアホっぽく〆たんじゃない?
靴下屋のポストよりは大人に感じた+142
-10
-
451. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:24
>>204
寧ろ、いい歳した爺だからこそのネットリテラシーの無さだと思う
芸能界も中年以降の失言率が高い気がする+75
-1
-
452. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:37
>>1
SNSで注目される内容を求められる結果
普通の投稿ができないんじゃないの?
変わった内容じゃないと
これだと普通
って言われそうだし+7
-1
-
453. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:39
>>409
どのジャンルの業種でも「女が主張する」その事自体に反発があるんだと思うよ
女性をターゲットにした商品だから女性からの声が挙がりやすいってだけで+52
-1
-
454. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:52
>>178
バカな女がからんだせいだよ+4
-97
-
455. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:52
>>1
スラックスが、一回履いただけ、もしくは履くために広げただけで破けたら困るでしょ?
そうしたら、「こんなに脆いなんて敢えて破れるようにしてない?」って思うでしょうに。+52
-0
-
456. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:33
>>439
だったらこれ買えばいいだけじゃないの?+12
-56
-
457. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:12
>>22
だよね笑
広報も切れてるけど気持ちわかる。でも双方ともに言い方には気を付けようよと思う笑+9
-50
-
458. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:18
>>446
一度もストッキング履いたこともなくストレス感じたこともない男が消費者見下して喋ってるから伝わんないんだと思う+216
-3
-
459. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:18
「「技術的に破れにくいストッキングは実現が難しいのですが、弊社では代わりにこんなものを作っています!お困りの皆さん是非使ってみてください!」でよかったくない?
よかったくない?って言う話し方する人本当に頭悪そう+19
-13
-
460. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:44
>>446
豚アイコンがまずストッキングがどういうものか分かってない+158
-1
-
461. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:48
>>2
二十年前くらいからあるよ、私中学生になるとき通学用の自転車選ぶのに悩んだら、お店の人が重いからやめとけって。
空気が入ってなくて、全部ゴムでできてるんだったかな。+111
-1
-
462. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:15
>>163
ストッキングだけが巻き込まれるような事態が想像できないよね
そうなる時はすでにパンツやスカートも巻き込まれてるはずだし
パンツやスカートをよけてストッキングだけに狙ってくる恐ろしい機械ってなんだ+46
-2
-
463. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:20
Tabioでたまに買うけど、スポーツタイプね
高ーいて思うけどね
ストッキングは正直アツギとかの方が優秀かなーて思う
でも今ってストッキング履かないからな滅多に。+8
-0
-
464. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:31
>>3
最初にこの文章見たとき一般人のアカウントかと思った。まさか公式とは。「何度も言うけど、〜」とかこんな口調で今までも運用してたってこと?考えられないわ。他社の公式アカウントとか全く見ないのかな。
そもそも公式アカウントの存在意義は何か、から見つめ直した方がいいと思った。ファン増えないどころか不買されそう。+275
-2
-
465. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:38
>>439
そんな大したもんじゃないって一瞬でバレてるんだけど
しかも値段が20倍
マサ?【マッスルファーム草抜き係】 on Xx.com破れない、じゃなくて破れにくい、ですね。本当に破れないなら、繊維が切断出来ないって事なので加工出来ないですし。 で、あの値段で買うんですか?今の10~20倍ですよ。 ストッキングに2万円超って日本でそんなに売れるとは思いませんが…。 商売なので良くても売れ...
+48
-3
-
466. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:02
>>3
>「技術的に破れにくいストッキングは実現が難しいのですが、弊社では代わりにこんなものを作っています!お困りの皆さん是非使ってみてください!」
まさにこの例文くらいの柔らかい表現でよかったと思うわ
+ ワザと破れるように作ってるんじゃないんですよ
を頭につけるくらいかな
学校でもそうだけど一人世の中に迷惑かけると組織全体が非難されてしまう
企業としては任せたのも雇ったのも大失敗だったよね+228
-1
-
467. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:40
ネクタイが一度や二度の使用で千切れたら不満くらい言いたくならない?+36
-0
-
468. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:54
創業者夫婦の交通事故も思い出したけど二代目社長の投げ銭7000万で文春に取材されたのも思い出した
靴下という狭い業界で更にニッチな高級路線を仕掛けた二代目は特にフリーダムだな
まあこのSNS担当さんはちょっと異動とか再研修とかした方が今後の為とは思うよ+8
-0
-
469. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:18
>>258
ストッキングとかは女性に任せれば良いのに+161
-0
-
470. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:22
>>336
知ったかぶり多いよね+146
-0
-
471. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:27
>>446
靴下くらい強くしてくれなんて誰が言ったんや+118
-2
-
472. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:28
これだけでも嫌味っぽいなーと思ったし、他の投稿も製作側の「破れない丈夫な繊維扱ったら指飛ぶわ」にほらねーみたいにリポストしたり、肌色の膝下靴下に「これ膝上かもっと長めの出来ないかな」って投稿に「伸縮性が無いので無理です、うちは『靴下屋』ですから」っていちいち終始嫌味っぽかった
素人の〜だったら良いのに、にいちいちイラついてそう
正論ではあるんだろうけど印象は良くない
なんか「前も言いましたよね?」って言いそうな人だなと思った+50
-2
-
473. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:32
>>69
馬鹿男ども、医療用弾性ストッキングの存在を知らない
折れたりせんわ
その程度で靴下屋を名乗るなよ
+85
-1
-
474. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:05
>>465
靴下屋よりはマシじゃない?指飛ぶんでしょ?+49
-10
-
475. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:37
>>16
客の方はテキスタイル関連の仕事してる人で実際にそういう技術があるの確信して言ってるなら言いがかりとは言えないけど、生地も糸も分かってなさそうな客だよね。
+26
-28
-
476. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:53
>>38
そこで逆ギレする女に問題あるよね
最近変なおばさんが増えてる気がする
フェミなのかな+5
-56
-
477. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:59
>>387
仮にムッとしても、公式アカウントで全世界に個人のお気持ち表明するのは無いわ
そしてもし本当に「クレーム」として捉えているのなら、それこそ企業の顔として相応の態度で返すべき
クレームへの返し方って相当神経使うのに、ムッとしたからって勢いでそのまま返事する企業は普通ないでしょ
現に、初手で対応間違えてるからここまで炎上してる訳だし+73
-1
-
478. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:24
>>264
嫌がらせだと思う程にユーザー当事者にとって不便があるパッケージングや構造になってるのに、「破れない物を作るなんて無理」とかそっちに食いついた時点でアウトだよね。「そのようなお声は多々頂いており、弊社としても早急に取り組むべき課題と認識しております」くらい言えなくてどうする・・+61
-4
-
479. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:29
陰謀論みたいなおかしな奴に反論したら生意気だって炎上させられるの嫌過ぎ+2
-21
-
480. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:30
もうストッキング自体をボイコットしたい+23
-0
-
481. 匿名 2024/12/16(月) 13:34:00
>>472
医療用の頑丈なストッキング持ってるけど指は飛ばんよwww
痛いけどな
そんな発言してる時点で素人
オッサンどもは何でマウント取ろうと思ったのか
+39
-0
-
482. 匿名 2024/12/16(月) 13:34:21
>>35
タカラトミーとかね……+48
-0
-
483. 匿名 2024/12/16(月) 13:34:36
>>114
私は軽度の視覚障害者なんだけど、フォロワーさんが読み上げ機能使う人で、延々と「唐揚げ唐揚げ唐揚げ唐揚げ………」みたいなことを読み上げてて、本当に酷いと思った。+23
-2
-
484. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:05
じゃあ服とかも全部破れやすいようにしないと危ないよね+97
-2
-
485. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:19
>>471
横だけど靴下くらい強くしないと無理だよ。
糸の細さと織りを繊細にすればするほどダメージに弱くなる。
ストッキングに限らず生地は大体そう。+5
-22
-
486. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:28
>>35
日清と紀文とタニタ、本当寒い。+90
-0
-
487. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:41
>>462
工場で作るときの話かなと思った
製造過程で機械動作がスピードのあるときに間違って触れたり、切れた時の反発がすごいってことかと+4
-0
-
488. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:11
>>6
うちは暇そうにしてたらやってって言われる
つまり暇な人がしてる+90
-0
-
489. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:17
>>446
保険適用の商品作ったことない連中がホラ吹いてるだけやん
浅い知識で技術職のふりすんなよ
+90
-2
-
490. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:19
>>474
指飛ぶってコレ?>>446
無理して強力な繊維を使ったら危ないって言ってるんだから靴下屋とは関係ないじゃん
国語苦手そう+13
-62
-
491. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:45
>>446
何回説明してもとか伝わらないってあたりにおじさんのヒステリーを感じる…+150
-2
-
492. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:59
>>25
別に企業の中に数人傲慢な人がいるのはどこも同じだと思う
出来上がった商品が誠実ならそれでいいじゃん
いなばみたいなところだったら何も買いたくないけど+5
-40
-
493. 匿名 2024/12/16(月) 13:38:02
>>454
絡んだのはタビオの方から+90
-0
-
494. 匿名 2024/12/16(月) 13:38:35
ポストした内容もだけど、靴下屋が返信してたコメント欄が企業垢とは思えないくらいめちゃくちゃ感じ悪かったんだよね
+22
-0
-
495. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:02
「ソニータイマー」って造語があるように、買ってもすぐに壊れるなら「企業は壊れないものを作れるのに、わざと壊れやすく作ってるんじゃないか?」って消費者が疑うのは当たり前
だって靴下もストッキングも、破れなきゃ買い変えるなんてないからね
一足が5年も10年も持つものだったら、企業は潰れてしまう
その辺は消費者もある程度は理解してるけど、ストッキングは酷すぎる
ほぼ使い捨てが当たり前みたいになってる+35
-1
-
496. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:35
企業はXアカウントを作らない方がいいと思う
どこかの会社の社長や社員も名乗らない方がいい。マイナスな結果になることが多いし、顔や名前を出した実名アカウントなのに罵詈雑言する人も結構いて、それだけで嫌悪感が出る。+11
-1
-
497. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:51
>>170
カスハラ云々の前にSNS教育が必要+112
-1
-
498. 匿名 2024/12/16(月) 13:40:02
+137
-1
-
499. 匿名 2024/12/16(月) 13:40:28
>>460
「ミンチの出来上がり、となる。」
だって爆笑。
ミンチになる前に脚入らねー+128
-0
-
500. 匿名 2024/12/16(月) 13:41:02
>>496
某IT企業の社員アカウント
意識高い系っぽいけど無断転載が多くて社員教育どうなってんだ?といつも思う+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する