-
1. 匿名 2024/12/15(日) 23:57:29
交通心理士で近畿大学物理工学部准教授の島崎 敢先生は「あくまでも1つの解釈」としながらも、「意地でも道を譲らない」ドライバーは「他車が自分の車線に入ってくることは、目的の達成を妨げる不快な出来事」として捉えているのではないか、と話します。
「自分より明らかに速い速度で走行しているクルマに対しては、そのクルマが車線変更をした後も、自分の走行ペースを乱さないことが予測できるため、比較的容易に道を譲るかもしれません。
一方、自分よりも遅い速度で走行しているクルマが前に入ろうとする場合、その後、そのクルマに追従せざるを得なくなることが予想されます。『このような状況は避けたい』という心理が働き、『速度を上げ車線変更を妨害する』という行動につながっている可能性があります」(島崎先生)+73
-8
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:08
こういうスポーツカーって危ない運転ばかりしてるよね+17
-28
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:36
>>1
交通心理と物理工学が何の関係があんねん+7
-12
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:47
頭悪そうだなって思ってる
+225
-6
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:03
とにかく性格が悪くて心が狭い人だと思う+318
-4
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:04
ただ単に余裕のある運転できてないだけ+98
-3
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:04
安全運転で行こうよー+58
-0
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:17
ただのキチガイ。
こういうのっていい年したジジイが多い+86
-27
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:21
>>2
なんとなくボロい車のほうが、余裕をもってウィンカー上げても譲ってくれない事が多い気がする。+112
-17
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:25
駅やスーパーで歩いてて道を譲らない女って
免許持ってないから思いやりがないんだと思う+23
-30
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:35
>>1
みんなが思いやりを持って、交通ルールを守りながら運転できればいいね!+50
-2
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:45
>>2
この場合、軽自動車の事だよ+52
-3
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:50
追い抜くためだけに車線変更繰り返す車と信号待ちで追いつくと
😏ってなる+187
-8
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:57
急いでるのか知らないけど車線変更しまくってぶっ飛ばしてる車は邪魔したくなるわ+28
-11
-
15. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:06
体感だけど、女性ドライバーの方が譲ってくれない
マジで+158
-10
-
16. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:06
>>9
ボロいスポーツカーってなんか無駄にこだわり強そうだもんね+3
-11
-
17. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:06
普通の車線変更は入れる、合流とかの交互になってるときも交互に進む。工事中の合図が散々あってるのにブーーーンってぎりぎりまで行ってチカチカしてる人は入れない。+168
-8
-
18. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:52
でも譲らなきゃいけないっていうルールもないよね
先行ってのランプとか行かせてくれてありがとうのランプとか、やらなきゃやらないでいろいろ言われるの多いし複雑すぎて分からない+8
-13
-
19. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:55
車欲しいよー
ランクル250の丸目ライトのやつ+3
-7
-
20. 匿名 2024/12/16(月) 00:01:26
>>12
軽が前のワゴンを抜かそうとしたら青いスポーツカーが妨害してるんじゃないの?+4
-12
-
21. 匿名 2024/12/16(月) 00:01:38
女は自分優先だから譲らないよね
「わたし女よ」って感じの運転する
周りは運転席まで見えてないからドライバーの性別なんか見てないのに+16
-16
-
22. 匿名 2024/12/16(月) 00:01:48
車道に入れて貰おうと駐車場から出るとき、手を上げて合図したら、ブラジル人の運転手に身振りでNOと断られた。
日本に生まれて良かったとつくづく思った+6
-5
-
23. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:03
私の車の後ろがガラガラなのに、何故私の前の狭い空間に無理に割り込んできたのさ
って体験、結構ありません?
あれ何なんだろうなあ+221
-4
-
24. 匿名 2024/12/16(月) 00:02:40
でっかいトラックの運転手さんの方がスムーズに譲ってくれるイメージがある+85
-6
-
25. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:11
>>20
軽が車線跨いで追い越し妨害してるじゃん+14
-1
-
26. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:12
>>17
めっちゃ分かる。でも結局誰かが入れざるを得ない。それが分かってるから、そういう奴らが後を絶たないんだよね。+80
-4
-
27. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:15
>>18
相手に譲れば事故らないから双方にメリットあるんだよ+4
-1
-
28. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:52
>>23
危なっかしい運転の車の後ろは怖いなーと思ったことはある!+26
-0
-
29. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:07
>>20
あなたの言う通りだったとしたらだよ…?
軽とワゴンとの距離より、軽と青いスポーツカーとの距離の方が、圧倒的に近くてめちゃくちゃ危険なんだけど、青いスポーツカーが妨害してる事になるのは何でwww+4
-0
-
30. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:31
>>1
まあ何でもええけど、仲良く並走するのやめろ+10
-0
-
31. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:42
>>24
仕事中の業者は事故やクレーム来たら終わりだから譲ったほうが早いんだよ+28
-0
-
32. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:48
>>1
バカみたいに「意地でも入れない」って感じで車間距離詰めるヤツって人間が小さいよね+66
-3
-
33. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:49
>>28
わかる
抜いた方がいいですよね、そういう車の場合+5
-1
-
34. 匿名 2024/12/16(月) 00:05:13
車線変更させてくれないのは、圧倒的におばさんが多い。
たぶん前しか見えてないからだと思う。+34
-4
-
35. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:00
>>2
全く逆だと思う
スポーツカーは左走って大人しくしてるケースの方がおおい。ノーマルミニバンとかの方がかっ飛ばしたりマナールール無視した運転してる方が多い+21
-7
-
36. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:29
ウンコ漏れそうなんだって思うようにしてる
コンビニに急いで入っていったときは、譲ってあげてよかったと良いことした気分になる+28
-0
-
37. 匿名 2024/12/16(月) 00:08:43
>>24
物流トラックは業界のルールなのか知らないけど、他の物流トラックが後ろから来たらすぐ譲るよね
なので遅いトラックが前にいたら、後ろからトラック来ないかな〜って期待してしまうw
ただし同じトラックでも、工事関係車両はあまり譲らない…+1
-2
-
38. 匿名 2024/12/16(月) 00:08:59
まぁ前に入ってこないで欲しい車ってのはいるよね…
意地悪でスピード上げてブオーーン!!みたいなことはしないけど、こっちは並んでるのに、すいてる車線をスーーッと走ってギリギリになってから入り込もうとしてくる車とか、ふらふら変な運転してる車とか…+48
-1
-
39. 匿名 2024/12/16(月) 00:09:24
>>24
毎日国道走ってるけどまじで会社による
大きい会社のドライバーはその傾向強いけど小さい会社(○○運輸、運送)とかのところはまじで我先運転しかしない+24
-1
-
40. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:09
>>29
軽自動車が余裕を持って車線変更したら、スポーツカーが追い上げてきたんじゃないの?+2
-4
-
41. 匿名 2024/12/16(月) 00:12:21
>>15
ベタ付けして来るのも女性ドライバーが結構多い。
ピッタリくっついていないと不安なのかな、気持ち悪い🤮+60
-3
-
42. 匿名 2024/12/16(月) 00:12:50
途中から入ってくるのが図々しいんだよ
最初からその車線で走っとけ+7
-4
-
43. 匿名 2024/12/16(月) 00:13:08
>>1
この距離感なら前の軽が悪いと思うよ+8
-2
-
44. 匿名 2024/12/16(月) 00:15:20
1台入れるとその後続も調子に乗って入ってくるじゃん
キリがないし自分が走ってる後ろの車にも迷惑がかかる
それがムカつくからなるべく入れないように車間は詰める+2
-4
-
45. 匿名 2024/12/16(月) 00:16:14
>>40
軽が余裕持って車線変更してないから、こういう画になるんだよ
スポーツカーが時速150キロとかで爆走でもしてたら、あなたの言う通りだけど、このドラレコ画像取った後続車も同じくらいの速度出さなきゃこの画が撮れないよ
自分があり得ない話してるのわかるかな?
せめて免許取ってから、このトピに来たらどうかね+4
-4
-
46. 匿名 2024/12/16(月) 00:17:25
合流とか車線変更しようと思ってウインカー出した瞬間に前進して距離詰めるヤツ本当多いよねw
性格悪いしダサいな〜って思っちゃう+5
-0
-
47. 匿名 2024/12/16(月) 00:19:35
先に行った方が入りやすいかなと思って速度上げる人もいると思う+6
-0
-
48. 匿名 2024/12/16(月) 00:20:05
新潟バイパスにたまにいるぞ。
ウインカー出したら加速してきたからなんだコイツ、単独で事故ってシねと思ったわ。+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/16(月) 00:23:13
総体的に見たらやっぱトラックやダンプの運ちゃんやタクシードライバーなどより一般車の方が譲らないね。
ドライバー同士の暗黙の了解的な譲り合いのセンスが無い。
譲ってもらった時、一回だけでもハザードを点けるとか、譲ってもらった相手が対向車なら軽く手を上げるとか、ピッ!と軽くクラクションを鳴らすとか、お礼の気持ちさえ持っていない。
特におばさんやチー牛みたいな顔のドライバーは譲って貰って当たり前みたいに無表情で何のリアクションもない。
多分、AT限定という緩い免許証が良くないんだわ。
後は在日支那人なんかも日本の交通ルールや運転マナーを知らないのが多いんじゃないか?
公明党は責任取れよ?って感じ。+12
-3
-
50. 匿名 2024/12/16(月) 00:24:21
私の後ろにいくらでも入れるスペースあるのに私と前走車の間の狭いところにわざわざ入ろうとしてくる車にはイラッとする+35
-1
-
51. 匿名 2024/12/16(月) 00:24:36
前方どころか「後方にすら入れさせない」意味不明のDQNってのが時々いる。
DQN車が十数m先まで進んでいったことをしっかり目視した状態で、ウインカーを出して後方に入ろうとした途端に急激に減速して車線に絶対入れさせない奴。
ウチの車が後方に入ったところでお前の走行には1ミリも影響しねえだろうが。あたおか。+8
-0
-
52. 匿名 2024/12/16(月) 00:25:08
商業施設に入る右折レーンとか明らかに並んでる所に割り込もうとするやつは絶対入れない
並べ+11
-0
-
53. 匿名 2024/12/16(月) 00:25:45
>>10
私常に譲る側だから、ほとんど譲られたことない。
なぜだろう+12
-0
-
54. 匿名 2024/12/16(月) 00:26:44
「負けたくない!」というヘンな脳汁がでてるだけ+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/16(月) 00:27:08
>>15
狭い道で、そっちが進んでこなきゃ(止まってれば)かわせる広さにいるくせに突っ込んで来るのも女性が多い+76
-2
-
56. 匿名 2024/12/16(月) 00:29:20
車間を全然開けないタイプで、日常的に煽ってる状態のおばさんいるよね+6
-0
-
57. 匿名 2024/12/16(月) 00:29:24
>>8
ここも最早そういうおじさんばっかってわかってコメントしてる?+2
-3
-
58. 匿名 2024/12/16(月) 00:29:35
>>53
私もだよ。モヤモヤしかないよね。+7
-0
-
59. 匿名 2024/12/16(月) 00:33:09
>>1
左前方をふらっふらゆっくり運転してる車が右折車線に入ってこようとすると恐ろしい。そういうの高齢者が多いんだけど、周り見てなくて強引に入ってこようとする。+9
-0
-
60. 匿名 2024/12/16(月) 00:34:47
派手な色の車ほど運転は荒い+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/16(月) 00:35:41
>>15
まじで女性ドライバーほど悪気なく嫌な運転してくる事が多いからしんどい。きちんと周りみて配慮してる人少ないんじゃないかな…。運転上手くないのにぐいぐい来たり図太いよね。+63
-1
-
62. 匿名 2024/12/16(月) 00:36:09
>>55
これおばちゃんが多い無理なら大通り走って狭いところ入ってこないでほしい+18
-0
-
63. 匿名 2024/12/16(月) 00:37:30
>>1
高速道路の時右側でのろく走るトラックとかもうはぁって思う。+0
-0
-
64. 匿名 2024/12/16(月) 00:38:13
>>17
わかるー!
地元民しか通らないような道路で二車線から一車線に幅員減少するのを知ってるだろうに、ギリギリまで走ってきて急にウィンカー出して割り込みしてくる車は入れたくない!
あと工事現場で一車線になるときも交互に1台ずつ入れて行ってるのに我先にと1台に続けと割り込みする車もムカつく+81
-4
-
65. 匿名 2024/12/16(月) 00:38:28
>>34
運転上手くないおばさんはウインカーに気付いてなくて結果自分優先、おっさんは気付いた上でわざと距離詰めて譲らない人が多い気がする+16
-0
-
66. 匿名 2024/12/16(月) 00:39:44
>>17
ギリギリまで行くやつ本当にズルイですよね。渋滞してる時とか余計にイラっとくる。+69
-8
-
67. 匿名 2024/12/16(月) 00:43:23
1台ずつ交互に入るのが暗黙のルールなのに、ツーリングの集団は自分たちの隊列を崩されたくないからかわざとらしく詰めてきて入れてくれないことが多い+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/16(月) 00:45:27
いやいや、この画像の軽は右後方ちっとも見てないでしよ。
無謀だよ。+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/16(月) 00:47:19
>>17
物理的にはファスナー合流の方が正しいけど
心情はね。分かる。+45
-2
-
70. 匿名 2024/12/16(月) 00:50:55
こういう人を反面教師にしてウィンカーが見えたら譲るようにしてる
人にされて嫌なことをするなって思う+3
-0
-
71. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:32
>>1
いるよね意地でも譲らない車
車線変更したくてウインカーしばらく前から出してるのに全然譲らなかったりクラクション鳴らしてくるの
(すいていたりその車が速ければやり過ごせばいいんだけど、そうじゃないから止むを得ず入ろうとしてるのに)
対向車が右折しようとしてずっと待っているような状況で、前が詰まってるのに道を譲らず通り道塞ぐような車も同じで、そういう車って周り全然見てないのと気遣いができなすぎて察せないんだろうなって思う+4
-0
-
72. 匿名 2024/12/16(月) 00:56:33
>>65
女性の方が視野が狭い人が多い気はする
男性はわかってて意地悪するよね+9
-0
-
73. 匿名 2024/12/16(月) 00:58:01
>>70
そもそも明らかに前方に位置する車のウインカーを無視するってなんなんだよと思う
ものすごい急ブレーキふまないといけない状況じゃない限りは入れるよね+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/16(月) 00:58:52
>>13
バイパスでそれやってた車いたけど、しばらく先で覆面に捕まってたときもそれ思った!+22
-0
-
75. 匿名 2024/12/16(月) 01:05:01
>>1
この画像をみるとスズキハスラーのノーズが左へ向いているから後方から追い上げて来たスカイラインに道を譲ろうと左へ車線変更をしている最中と見られる+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/16(月) 01:13:04
心が狭いんだろな+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/16(月) 01:15:03
合流ヶ所では譲らないと違反。渋滞中はどう判断されるか分らないけど+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/16(月) 01:19:30
>>18
他の進行を妨げてはいけないっていうのがあるから、本来ならウィンカーに気づいたら可能な限りだけど譲るのが原則
+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/16(月) 01:21:18
>>2
こうゆう軽って危ない運転している自覚ないよね+0
-2
-
80. 匿名 2024/12/16(月) 01:25:23
>>1
後ろの詰まり具合から80km/hくらいで、色や車種から察するに高齢者
左右どっちかに寄るような こういう人いますよ
それより黒軽のナンバー無し+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/16(月) 01:34:15
>>8
がる民もでしょ+6
-1
-
82. 匿名 2024/12/16(月) 01:42:13
>>20
これは何か写真が分かりにくいけど20さんの認識で合ってると思う
右に車線変更しようとしてる軽を後ろから来た右車線走ってるスポーツカーが入れない様に妨害しているって言いたい写真じゃない?
記事の内容的にもこの認識が合ってると思う
> 目当ての車線に入ろうとしたところで、後方のクルマが「絶対に入れてやらんぞ!」と急加速。結果的に「車線変更を諦めざるを得ない」場面があります。
記事を一部引用したけど「後方のクルマ」って書いてあるからこの場合はスポーツカーが意地でも譲らないドライバーじゃない?+4
-0
-
83. 匿名 2024/12/16(月) 01:49:03
地元を他県ナンバーが走ってたらルール知らないからしょうがないかって入れてあげる
+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/16(月) 01:49:26
ウインカー出さずに幅寄せしてくるだけの奴もいるからなぁ
まず合図しろや入りたいのかただ下手なだけか分からん+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/16(月) 02:11:41
>>10
免許持ってる持ってない以前に、マウンティングの勝ち負けに拘るようなクソ女率が高いらしい
道譲る人を見下してるんだってさー+6
-3
-
86. 匿名 2024/12/16(月) 02:27:01
>>36
これマジなんだけど暴走者に譲ったら前方の家から煙出てたことがある 自宅の火事で慌ててたんだね、、+7
-0
-
87. 匿名 2024/12/16(月) 02:32:31
>>1
これから冬休みになると
都内に地方ナンバーの車も増えるけど
首都高環状線は右合流もあるから
ナビが「合流あります」って言ったら
減速してちゃんと合流させて下さい
右は追い越し車線だと勘違いしてるのか
合流させない地方ナンバー多すぎ
あと、地元ルールでは出さないのかもしれないけど
東京では車線変更の時はウィンカー出して下さい
特に三重、大阪、名古屋のナンバーが出さないの多いイメージ
+4
-1
-
88. 匿名 2024/12/16(月) 02:33:36
>>15
周り見る余裕がないとか判断が遅いとかありそう+13
-1
-
89. 匿名 2024/12/16(月) 02:51:04
>>15
YouTubeに女同士が細い道で車の中から怒鳴りあってる動画何本かあったけど余裕ない人多いよね
そういうひと車乗らないで欲しい+9
-0
-
90. 匿名 2024/12/16(月) 03:40:51
>>9
そうそう
寧ろ加速してきたりするしね
お金にも気持ちにも余裕が無い貧乏人だろうなと思って見送ってるよw+13
-2
-
91. 匿名 2024/12/16(月) 03:43:11
オバさんと貧乏くさいワンボックスカー一家が当てはまる+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/16(月) 03:53:51
>>23
ある!!
怖いよね どんだけせっかちなんだって思う+15
-0
-
93. 匿名 2024/12/16(月) 04:44:39
>>15
認知能力の問題もあると思ってる+12
-0
-
94. 匿名 2024/12/16(月) 04:51:35
男性の場合、ぶつかりおじさん系の車ver. が多い
若い女性の軽だとやたら強気になれるけど
怖い人が乗ってそうな車には同じ事しないの
ガルちゃんに来てそうな人+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/16(月) 05:04:38
>>17 手前からひとつの車線に集まったら渋滞するのよ。知らないの?+17
-5
-
96. 匿名 2024/12/16(月) 05:38:32
>>14
車線変更しまくってる車って、車種関係なくダサいしバカっぽく見える+6
-0
-
97. 匿名 2024/12/16(月) 05:42:49
初心者マークの時にされたことある。最低。+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/16(月) 05:44:22
>>94
だから軽や可愛い車種は絶対買わない
好みもあるけどいつもイカつい車に乗ってる
でも見てると、意地悪な運転する人はどんな車にでも意地悪してるよ
相手が軽だろうが高級外車だろうが関係なし
ちなみに都内です+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/16(月) 05:46:30
>>23
それだけ余裕がないんだろうね+9
-0
-
100. 匿名 2024/12/16(月) 05:57:05
>>2
>>3
逆に意地でも入ろうとする方にも問題あるでしょう
車線変更なんだからタイミングを待てば良いだけで、なんで入れてくれる事が当たり前と考えるのかが不明
何台か待てばいいのに+3
-5
-
101. 匿名 2024/12/16(月) 05:59:54
>>48
新潟バイパスやばいやつよくいるよね。
ここはサーキットじゃねーよ!って思う。
もっとパトカー走らせておけばいいのに。
+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/16(月) 06:10:38
がるってこういうの加害側多そう+1
-3
-
103. 匿名 2024/12/16(月) 06:15:32
>>10
バックで駐車するため頭を振ったところで車の後ろと前を自転車が通過した
何事かと思った
おそらく大学生
免許まだなのはわかるけどさ+7
-0
-
104. 匿名 2024/12/16(月) 06:29:39
>>23
分かる
そういう車に限ってノロノロ運転してるからイライラする+29
-0
-
105. 匿名 2024/12/16(月) 06:41:11
>>15
でもだいたい顔見るとみんな不機嫌そうな顔してるから「あー人生楽しくないんだろうな…」って思うw+24
-0
-
106. 匿名 2024/12/16(月) 06:41:45
>>23
おじさんおばさんに多いイメージ+9
-0
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 06:44:39
>>23
ある!
私の後ろ1台もいないのになんで!?
どーゆー意味なの!?+24
-0
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 06:51:18
>>17
これ
合流しなきゃいけないのわかってて自分だけすいてる方をギリギリまで悠々と走行してるやつ自己中だから嫌いだし入れたくない
みんな並んでるんだから横入りみたいなことすんなと思う+13
-11
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 06:53:25
>>60
赤い車には要注意と聞いた
実際に事故率高いらしい+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 06:58:46
>>87
環状線は都内ナンバーでも慣れてないとそんな感じ
個人的には足立、相模、春日部、あと千葉県全てのナンバーに気をつけてる
全般的にマナー悪いから+3
-1
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 07:02:42
>>85
それ都心は男も多いよ
スマホ見ててわざとゆっくり横断歩道渡ったりしてる
車買えないから嫌がらせかなーと思ってる+4
-1
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 07:04:32
>>1
ケースバイケースじゃない?
写真の道路が高速道路だどしたら、追い越し車線の車が通り過ぎて安全を確認してから車線変更するべきだし、一般道だとして、この先右折考えているとしても、やはり、車線変更は安全を確認してから。
この先で、道路工事で合流があるとしても同じ。
その車が入れてくれなくても、次の車が入れてくれるだろうし、イライラしなくてもいいでしょ。+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 07:09:02
おっさんって譲らない人多すぎ。
左車線に路駐車がいたから
後方との距離確認しながらウインカーだして
右車線に入ったら後ろから来たプリウスに
クラクション鳴らされた。
そいつわたしが入るの分かってて加速してきてた
からね。横並びになった時に睨まれたから
わたしも睨み返したけど、助手席に大人しそうな
奥さんいてインテリ系のやつだった。
+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/16(月) 07:10:17
東京は『わ』ナンバーすごく増えてるから怖いよ
挙動不審な車増えてるから車間距離取ってるけど+4
-0
-
115. 匿名 2024/12/16(月) 07:11:19
>>113
仕方ないよ
だってプリウスだもん+2
-1
-
116. 匿名 2024/12/16(月) 07:17:20
>>15
周りが見えてない女性は多いからな…
情報処理の能力というか、地図が読めない女性が多いとも通じるものがある+10
-2
-
117. 匿名 2024/12/16(月) 07:20:24
3車線の高速道路で80kmで追い越し車線ずっと走ってる車、あの人達の頭の中どうなってるんだろう。
そのせいで無駄に渋滞になる。
真ん中車線から追い越す訳にもいかず、もちろん煽る訳にいかず、仕方ないから後続からスポーツ車やイカつい車が来たら、真ん中車線に避けて、その車に威嚇してもらう。
多少自分の思い通りにならなくても、車の流れを意識して運転して欲しい。
+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/16(月) 07:23:32
>>14
その先にバナナ置いてあれば良いのに!って思っちゃう+5
-0
-
119. 匿名 2024/12/16(月) 07:24:39
偏見といえば偏見だけど
兵庫県民に多いのよ
悪名高い京都の私から見てそう思うんだから遭遇率高いと思うよ
意外となにわナンバー優しい+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/16(月) 07:25:52
免許取ってすぐアクアライン通って千葉行こうとして、アクアラインは左車線なんだけど、すごい前から並んでてその後ろにつくのは気がつけなくて、だいぶ前の方であ、左の行列だったのかーって思ったけどなかなか入れてもらえなかったわ。ムズイって。+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/16(月) 07:36:00
都心ナンバーの車や高級車、ヤンキー車や大きめのファミリーカーなどは譲ってくれないこと多い。
譲ったら負けだと思ってそう。
歩いてる時もそう。
向こうから歩いてきた人とぶつかりそうになっても意地でも避けない人いるよね。
あれも同じ心理だと思う。
小さいなーと思って、こっちはあえて譲るようにしてる。+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/16(月) 07:39:36
>>59
そう言う車はマイペースに運転するから急に止まったりして本当に怖い。
私もそういう車には前に来て欲しくないと思ってしまう。+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/16(月) 07:42:44
>>21
そんな女見たことない+1
-3
-
124. 匿名 2024/12/16(月) 07:47:10
>>5
合流でも意地でも入れない奴いるよね
なんなんだろうね?+7
-0
-
125. 匿名 2024/12/16(月) 07:49:01
>>66
渋滞中は、一番先まで行って入れってガルで見たけど+16
-2
-
126. 匿名 2024/12/16(月) 07:51:14
>>52
いるいる!
軽に乗ってるとそーゆーのによく遭遇する!
絶対入れないけど+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/16(月) 07:52:58
>>8
ついこないだ、店から出てすぐの交差点で右折したかったからそちらの車線に入りたくてウインカー出したのに、デブスな40代くらいの女から入るなとクラクション鳴らされた。今までの経験から女性の方が意地悪でおじさんの方が優しいイメージ。+5
-1
-
128. 匿名 2024/12/16(月) 07:56:55
>>5
そういう人は職場やご近所で嫌われたり、浮いたりしてそうだよね。+4
-1
-
129. 匿名 2024/12/16(月) 07:57:00
>>1
単純にバカなんだと思う。
低レベルのバカ。
近所にわりと流れのいい二車線の上り坂があるんだけど‥見てるとスゴいよ。
先を競うようにして煽り合ってる。
+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/16(月) 07:58:15
>>69
ファスナー合流しててるよ、皆
一車線になってるのはファスナーが閉じたあとなんだよ
ファスナーと同じ様に合流するところがどんどん移動するからさ+0
-3
-
131. 匿名 2024/12/16(月) 07:58:44
>>15
眉間に皺寄せて詰めて来たりするよね。
で、何気に飛ばしてるのも女が多いイメージ。
煽ってくるのもいる。
私生活満たされてないんだろなと。+5
-0
-
132. 匿名 2024/12/16(月) 08:02:23
基本は譲ってあげるし、譲れたらきちんと
ハザードをだしてお礼をするけど
急なな割り込み
ハザードお礼がないと
イラッとする
+3
-0
-
133. 匿名 2024/12/16(月) 08:02:43
>>117
自分だけ安全運転、ってやつよ。
変な理屈こねるんだよね。
そういう人って。
高速は80キロ以上出しちゃいかん!と。
旦那がそのタイプだから‥ぶっちゃけ高速乗るの怖い。
せめて周りに流れ合わせろって言っても聞かない。+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/16(月) 08:13:44
>>5
横断歩道で歩行者がいても絶対止まらなそう+3
-0
-
135. 匿名 2024/12/16(月) 08:14:01
交差点でこっちは一番前で停まっててあらかじめ左折するためのウィンカー出してるのに青信号になった途端に我先にと対向車が右折してくるの腹立つ。
こっちが優先だし危ないしめちゃくちゃ腹立つ。+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/16(月) 08:19:44
>>132
わかる。
無理やり割り込んでくる人ってだいたい譲ってもらって当たり前みたいな態度でお礼しないよね。
イラッとする。+5
-0
-
137. 匿名 2024/12/16(月) 08:21:32
>>9
毎日、車乗る仕事だけど本当に車で親切さが違う。
業者さんっぽいのはお互い様〜って入れてくれる。
あとベンツ、BMさんは本当優しい人多い。
すごい嫌な感じなのはアウディとレクサス!レクサスは本当に運転最悪だからなるべく近寄らないようにしてる。+16
-5
-
138. 匿名 2024/12/16(月) 08:27:19
>>9
高級車もマナー良い記憶ないけどなあ
+5
-1
-
139. 匿名 2024/12/16(月) 08:27:20
>>32
ほんとつまんない事で譲らないヤツって絶対車両事故起こしてる確率高いよね
なんで普通に「はいどうぞー」が出来ないのか+5
-0
-
140. 匿名 2024/12/16(月) 08:38:32
>>21
この前色んな中受塾がたくさん入ってるビルのロータリーに入るとき、並ばずに、反対車線から強引にグイグイ入れてくるレクサスの女性、仕方ないから入れてあげたけど、こういう時には大体スミマセンくらいの合図を送るのが一般的と思うけど、目も合わせない、
やっぱり同性だけど感じ悪かったわ
私は女よ!なのかな?
まあ確かにお母さん年齢ではキレイにしてる感じだった+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/16(月) 08:43:08
右車線が混んでてのろのろと並んでるのにすいてる左車線走ってきて横入りする車には腹立つかも+0
-1
-
142. 匿名 2024/12/16(月) 08:50:36
>>111
横、大阪、信号の無い横断歩道では絶対歩行者には渡らせん!車が1番偉いんじゃって感じで突っ込んでくるよ。これから動画撮ってやろうかな+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/16(月) 09:01:53
>>32
あと、途中で1車線→2車線→1車線になる道の場合(高速とか登坂の追い越し車線)、1車線の時はトロトロしてんのに、2車線になるとブーンて一時的に速くなる車いるよね。
広くなると安心してスピード出すのか知らんけど、だったらそのスピードのまま1車線の時も走ってくれ。+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/16(月) 09:09:20
だんだん質の悪いドライバーが増えて来て、自分がペーパードライバーで良かったわ
高速逆走とかもあるしね
貰い事故なんてしたくない+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/16(月) 09:19:33
>>66
先頭で合流するもんだよ…
渋滞中合流地点すぐから合流しようとしたら、後ろがめちゃくちゃ詰まるよ+8
-3
-
146. 匿名 2024/12/16(月) 09:51:06
>>9
黒塗り高級車の方が多いと思う!!
1台づつ入れてくれる暗黙のルールの合流場所で、入れてくれないのは高級車。
合流する側が高級車の時は、早い段階でハイビームで威嚇してくる。+5
-2
-
147. 匿名 2024/12/16(月) 09:54:29
ガルでこの地名出すと荒れるからぼかすけど、とある市に生まれ育ったところは車の運転手性格悪すぎた。
それを自覚するのは大人になって近隣の市へ引っ越したとき
+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/16(月) 09:56:47
>>1
遅い車は入れたくないよ。
前を延々低速度で走られたらかなわんもの。+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/16(月) 09:58:12
>>144
ペーパードライバーがもらい事故の心配とか。+2
-0
-
150. 匿名 2024/12/16(月) 10:03:22
>>23
ある~
それで低速で走るかすぐ右折で止まるんだよね+9
-0
-
151. 匿名 2024/12/16(月) 10:06:39
次から次へと何台も譲ってる車の後ろにいるとイライラしてくる時ある+1
-0
-
152. 匿名 2024/12/16(月) 10:12:28
「事故になったら」って思い付かないの?+0
-0
-
153. 匿名 2024/12/16(月) 10:24:20
>>127
どんな車乗ってる?
車の見た目でも判断されそう+0
-0
-
154. 匿名 2024/12/16(月) 11:09:55
正直前にいれたくないなって車種や特徴の車はある+1
-1
-
155. 匿名 2024/12/16(月) 11:15:14
>>61
わたしまだ免許とって2ヶ月なんだけど、入りたいのに入れない時とかほんとにどうしようってパニくる。
多少の図太さがないと運転できないんだなって思ってるとこ...
普通に運転できるようになる日はくるんだろうか...+3
-0
-
156. 匿名 2024/12/16(月) 11:15:56
>>9
古い型や不人気車種の更に変わった色の車
中古市場で安く買えるから、車種にこだわり無いし運転も気を使わない人が乗りがちなのかと
ずっと右車線に遅い車が居て軽く渋滞してたり、遅い自覚あるのか追い越し出来ない道で譲って来たり、合流や車線変更すれば良いのに何故かセンターライン付近をウロウロしてる車はそういうのが目に付く+1
-0
-
157. 匿名 2024/12/16(月) 11:16:38
>>3の理解の範疇を超える高度な学問領域
理解したければ入学しなよ+0
-1
-
158. 匿名 2024/12/16(月) 11:34:07
>>155
免許取って20年近く立つけどペーパーでもないのに合流苦手だよ
高速は怖くて運転できないし+5
-0
-
159. 匿名 2024/12/16(月) 11:40:18
>>41
そういう自覚がないんだよ。
レジでくっつくみたいなもんかな。+1
-0
-
160. 匿名 2024/12/16(月) 11:46:44
>>5
私が車線変更車を入れてあげると、それが気に入らなかったのか私の後ろの車が直後にブオォォーーンッてすごい加速して追い抜いて行く事がたまにある(たいてい男性が乗ってる)。
入れたくない人って自分だけでなく自分の前の車が入れてあげるのも嫌なんだなと。+10
-0
-
161. 匿名 2024/12/16(月) 11:48:19
>>15
女の方がたちが悪いからね。
+6
-0
-
162. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:20
>>151
変な所で譲ったりする人もいるしね。
こっちが店から出たいから待ってたら入れてくれたんだけどその人店に入るわけではなかった。
はぁ?ってなった。
+0
-0
-
163. 匿名 2024/12/16(月) 11:59:06
>>52
旦那そういうの入れるんだよ💢
入れんでもいいって言うけど、腹立つよね。+0
-0
-
164. 匿名 2024/12/16(月) 12:02:09
>>23
嫌がらせです。
頭悪いばかだからやるんだよ、気にせず。
+4
-0
-
165. 匿名 2024/12/16(月) 12:06:15
>>2
スポーツカー乗ってるの車好き多いだろうから、変な奴に愛車を当てられたくなくてしっかりマナー守って運転してるイメージある。+4
-0
-
166. 匿名 2024/12/16(月) 12:10:44
>>14
ウインカーも出さずに車線変更繰り返して追い抜きまくる奴いるよねー
「運転上手な俺カッコいい〜〜〜!!!」って思ってんだろうけど周りが馬鹿に関わらないように避けてくれてんだよw+1
-0
-
167. 匿名 2024/12/16(月) 13:10:12
>>24
トラックの運転手さん、バスの運転手さんは、マジで優しい
若葉マークつけてた時に、いつも痛感してた
でも他にも優しい車達が沢山いました+1
-0
-
168. 匿名 2024/12/16(月) 13:18:15
>>153
アウディS3です+0
-0
-
169. 匿名 2024/12/16(月) 13:19:17
そんなやつ免許持つ資格ねーわ+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/16(月) 15:26:40
左から追い越してくるやつに対しては速度上げて妨害するかも。+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/16(月) 15:29:24
>>23
似たパターンで、追い越してすぐ左折するやつ
こっちは急ブレーキ
どっちも一瞬待てばいいだけなのにね+5
-0
-
172. 匿名 2024/12/16(月) 18:14:16
こっち見もしないでじりじりと道路沿いの店から車道に入り込んでくる車も、大体おばちゃん+0
-0
-
173. 匿名 2024/12/16(月) 18:25:59
>>15
横断歩道で歩行者優先せずに突っ込んでくるのも9割女だよ。
毎回運転手の顔見てやるけど「やっぱ女かよ」て思うもん。+5
-0
-
174. 匿名 2024/12/16(月) 18:26:30
>>161
そのうえ、いつも「あたし悪くない」精神なんよね+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/16(月) 22:19:59
>>105
厚かましい運転してる人、みんな顔からしてふてぶてしいし周りから好かれてなさそうなオーラが出てるよね+1
-0
-
176. 匿名 2024/12/16(月) 22:41:43
これは信号の無い横断歩道と似てるね。止まる人はだいたい譲れる人。時と場合にもよるが。止まらない人は周り見てない、見る気がない。特に女性は次の人が止まってくれる!と、思ってる人が多いね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「車線変更?絶対入れてやらん ブォォォン!!」 意地でも譲らないドライバーの“アタマのなか” 交通心理士がズバリ解説 | 乗りものニュース