ガールズちゃんねる

長い間連絡をとってない姉妹、兄弟がいる人

135コメント2024/12/20(金) 20:59

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:32 

    アラサー主です。この度姉が結婚すると母から聞きました。私と姉は10年以上連絡をとっていません。姉側は分かりませんが私は姉の連絡先等は全て消去しています。理由は幼少期から姉に苛められ暴言を吐かれていたためです。
    両親は水に流せ、お祝いの気持ちはないのか、これからのことも考えて交流を持ってほしいと言われていますが冠婚葬祭以外は正直難しいと思います(冠婚葬祭も今から不安です)。情けないですが、今は恨みよりもお祝いのお金も包むけれど姉には会いたくない、関わりたくない、怖いという感情のほうが大きいです。
    皆さんは長い間連絡をとっていない姉妹兄弟はいますか?両親の介護や遺産やその他どのような感じですか?

    +214

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:36 

    勝氏

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:36 

    私の母親。
    3姉妹の長女だけど、妹2人と絶縁状態。
    数年間は連絡を取っていない。

    母方の祖父母が亡くなったらどうするんだろう。

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:47 

    宮迫

    +1

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:55 

    実家の取り合いで冷戦状態です、今度会う時はやるかやられるからです。

    +125

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:18 

    長い間連絡をとってない姉妹、兄弟がいる人

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:21 

    お祝いあげて、会わないでOK

    +152

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:21 

    向こうからも連絡無いなら、わざわざ連絡とらなくてもいいんじゃない

    +227

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:27 

    長い間連絡をとってない姉妹、兄弟がいる人

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:30 

    不仲ではないけど5年以上連絡取っていない兄がいる

    理由は特に連絡を取る必要性がないから
    両親から兄家族の話を聞くくらいで十分

    介護については他にも兄弟がいるからその時に考えるしかないと思ってる

    +93

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:42 

    >>1
    会わなくていいよ、お祝いのお金も包まなくていいよ

    +191

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:45 

    >>1
    私も姉が嫌いだから結婚報告されても
    お金包まずお祝いもしてない

    自分の良い時だけ報告ばっかりして

    +159

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:23 

    >>1
    お姉さんにされたことは一生忘れられないよね
    トピ主さんが今後もお姉さんと交流を持つ気がないなら、
    お祝いも出さないでいいのでは
    私は弟たちと妹たちもいますが誰とも連絡取ってません
    取る必要がないのでこのままでいいと思ってます

    +154

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:26 

    そういうのは他人の話を聞いてもしょうがないのよ
    自分はやるかやらないかってだけ

    許せないならそれでいいんじゃない

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:37 

    姉とは元旦に実家では会うけど、連絡はしたことないし、連絡もらったこともない
    別に仲悪くもないけど、10年以上そんな感じ

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:45 

    >>1みたいな場合って結婚式挙げないパターン多いのかな

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:46 

    >>13
    本当に余計なお世話だね
    自分の心配したら?

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:57 

    大学生の時に盗撮して逮捕されて退学した1歳下の弟がいる。
    それまではわりと仲良いつもりだったけど嫌悪感すごくてもう18年連絡取ってない。
    死んでほしい。

    +133

    -4

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:16 

    >>1
    いるよ。姉が刃物持ち出したから警察呼んでそれっきり。もう二度と関わりたくないし、親も何も言わない。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:36 

    >>1
    主さんと同じ。私が妹側で、姉とは絶縁してる。
    両親は存命だけど、同じように「何でお前はそんな態度なんだ」「家族でしょ?」「将来面倒になるかも知れないんだから(私は独身、姉は既婚子持ち)関係を持っておけ」と強要してきます。なので、親とも10年ぐらい会っていません。
    今どき、何とかなるし冠婚葬祭なんか関係ないから、自分の納得できるようにするのが良いかと。

    +122

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:39 

    妹と高校時代から口聞いてない
    弟の結婚の時は両方出席した
    妹は写真だけで済ませた
    次口聞くなら両親の他界だろう

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:38 

    年子の姉が居るけど、私も数年連絡とってない。
    仲悪い訳ではないけど良くもない。子供生まれたのも後から知ったぐらい。さすがに親が死んだら連絡しようかなと思ってるけどね。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:52 

    アラフォーで8年くらい連絡取ってない妹がいる。
    私が離婚したとき、もう6歳くらいで言葉わかってる子供本人に向かって「かわいそうだね」と言ったから。
    離婚なんて子供がかわいそうだよって私に言うならまだいいけど、子供に言うのがほんと無理だった〜

    +24

    -26

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 22:17:49 

    >>1
    まともな方を嗜めてくるんだよね
    ほんと勘弁して欲しいわ
    こっちに何か言ってくる前に向こうにこそ言うべき事があるんじゃないのって思う
    そのまま、疎遠続行で良いかと

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:03 

    >>13
    結婚って運とタイミング次第だよ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:26 

    >>1
    連絡しないのは勝手だけど姉と付き合いたくないを理由に介護しないつもりならお金はちゃんと出すんだよ

    +7

    -17

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:57 

    現在37歳、兄とは22年、姉とは20年会ってない

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 22:19:25 

    姉と妹がいるけど、もう何年も連絡とってない
    3人とも仲悪いし会いたいなんて全然思わない
    両親から、妹が病気になった(今は完治したらしい)って聞いた時も、口には出さなかったけど「ふーん。どうでもいい」だった

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 22:19:31 

    >>1
    取ってないよ
    うちは両親も理解を示してる
    上の結婚の時は親がわたし名義で祝儀を出してくれたし、上もそれ分かってるかんじだった
    もちろん出席もしてない
    主さん冠婚葬祭とはいえそこは我慢しようとする気持ち凄いなと思う

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 22:20:01 

    >>21
    今のうちに縁切りしといてあげて
    他の家族のためにも
    既婚ならわかるけど独身ならいやでも周りが巻き込まれるんだよ

    +10

    -16

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 22:20:09 

    弟がいるけど、
    中学生の頃、私が寝ている間に弟が性的加害をしてきて、
    それ以来 会話する事は無くなったよ。
    親にも性的加害の事は言ってない…というか言えない。
    親は私達が会話しないのは「思春期特有のいざこざか何かで、それが続いてるんだろう」と思ってるみたい。
    弟は地元から離れて暮らしてる。
    もう20年くらいこんな状態。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 22:20:58 

    >>1

    え、私だったらお祝い出さないな。
    後、姉との関係わかってて、許せとか
    言う親も無理
    相続放棄するか弁護士たてるつもりで
    実家とは縁切りするわ

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:29 

    >>1
    連絡とってなかったけど、姉に子供産まれて顔見に行ったよ
    好奇心の方が勝った 暫く交流してたけど、また没交渉になった… ウチの場合は姉もちょっとアレだけど、私が思うに1番のガンはやっぱり親なんだよね 家族間の根深い確執って根っこは親が原因のような気がする

    +106

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:35 

    義理は全切りした。
    すべてから名前を外した。
    申し訳ないが警察と役所に委ねた。
    関わる以前に限界だった。
    痴呆からの闇バイト、賭け事に多額のお金を
    出す、暴言、家の両親や親戚に精神病院への入院しろと言ったり、お金をたかったり、夢と現実の
    区別がつかない。闇バイトの指示したり、もう、本当に無茶苦茶だった。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:46 

    だいたい両親がちゃんと面倒見なかったせいでいじめられていたんだよね。なのに虫が良すぎる。自分たちの面子保ちたいだけでしょ

    わたしも兄からパシリというか奴隷みたいな扱いされてたからわかるよ、謝られたけど許してない

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 22:22:35 

    家族だからって思ったこと何でも言っていいって思ってる人いるよね
    親しき仲にも礼儀ありだなって思う
    大人になったら程よい距離感じゃないと喧嘩の元になりそう

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 22:23:22 

    >>21
    ムキになってくる親どもに逆に聞きたい。
    今までなんの連絡も取り合わなかったきょうだいの片割れが、『将来なんらかの世話になるかもしれないから』という理由で、関係を持とうとしてたらソレはどうのかとは思わないのか…
     
    将来、金目当て&介護してもらう気なら連絡なんていらんっつーの!!

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:40 

    きょうだいは他人の始まり

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:48 

    私的には配偶者に家族仲が悪いと言われれば、え?この家族大丈夫?って不信に思うので、
    主が姉を許せないっていうなら、一切関わらないってのが最大の仕返しなのではないかと思う

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 22:25:10 

    父親違いの弟と20年以上会ってない。
    母親がだらしないタイプで、私は完全に見捨てたけど、父親に引き取られた弟は寂しさもあるのか母親と連絡を断てないみたい。
    弟のことが心配だけど、私自身シングルで子供二人育てていて、人の世話まで責任持てない状況…

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 22:25:54 

    お祝いだけでいいと思う。
    介護については、その時の話しだし(必ずしも必要とは限らない)、遺産は弁護士さんを挟めばいいよ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:15 

    25年妹と会っていません。最初は妹の家出でしたが妹に子どもが産まれてからは実家に来ることもあるようです。(私はその日は避けているので会っていない)
    私の名義勝手に使って携帯契約したり、人に言えない仕事したりしてたので今後も会う気はありません。たまに事情をよく知らない親戚に許してやれと言われますが、許すとか許さないとかそういう問題ではないです。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:25 

    兄とは親を介してじゃないと連絡取らないしそもそも連絡する用事もない
    ここ数年で唯一連絡してきたのが「お金貸して」

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:27 

    >>32
    親ってさ、兄妹(姉弟)の性被害を軽く考えてるよね
    私は母に思い切って言ったけど兄擁護したから母とも疎遠にした

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:40 

    >>1
    兄が嫌いなのでその息子がもし私を結婚式に招待してきても欠席する 嫌いな奴の息子なんてどうでもいい 葬式もでない お金も包まない 今のところ生前整理で断捨離進行中

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 22:26:59 

    >>36
    私はまだ兄から謝られてないよ
    兄夫婦が貧困でどうなろうと知ったことではないからもうどうでもいいけどね

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 22:27:08 

    一番上の兄と20年以上会ってない。
    私のすぐ上の兄が、自殺し亡くなった時も連絡してないし、母親が生活保護になったときも、連絡が取れなくって。まあその一番上の兄も自己破産してるけど。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 22:28:45 

    そもそも社会人になって仲良い兄弟の方が珍しい
    連絡先も勤務先すら教えてないし、向こうが生きてるかどうか知らないし興味がない

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 22:28:45 

    虐められてたのに水に流せと言う親も同罪じゃない?
    主には申し訳ないが親は主の気持ちより姉をとったってことだよね
    私が主なら親と姉と絶縁するわ
    介護も姉にやってもらったらいいよ

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:42 

    >>1
    本人同士の関係がこじれてるんだし、親の要望に応える必要ないでしょ
    お祝いも出さなくていい
    向こうはいじめたとも思ってないかもしれない

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:26 

    姉が絶縁状態です
    姉だけが家族と縁を切ってる状態で、父が危篤の時にも唯一連絡先を確保してる兄が連絡しても無視され
    闘病や介護も母兄私だけで乗り切り葬儀にも顔を見せませんでした
    でも、遺産分割だけはそうもいかず
    姉は弁護士に依頼したので姉とは連絡を取らずに全て弁護士経由で終わらせました
    子供がいない伯母の代襲相続の時も弁護士経由でしたね

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:50 

    >>1
    うちの姉もニコニコ顔でめっちゃマウント取ってくるよ!
    気の弱い男と再婚したら発作治ってるけど、絶対再発するわ、あいつ

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:51 

    姉と10年以上は絶縁状態
    結婚式も出てないし連絡も繋がってない
    親は私の味方してくれてるから先のことは心配してない

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:21 

    主です。皆様コメントありがとうございます。

    お祝い金については両親の強い希望(私が包まなければ両親が私名義で包むとのこと)と今後下手に恨みをかうようなことがないようにするため渡しておこうかな、と思っていました。姉は結婚に対して強い憧れを抱いていのでお祝い金がないとなにをされるか・・と悩んでいましたが渡さない選択もあることに皆様のコメントで気がつきました。
    両親の介護も私がするし遺産的なもの(多分そこまでないかもしれませんが)もいらないので姉とは会いたくないです。ただ、現実問題そういうわけにもいかないとも分かっています。介護、両親が亡くなったときの諸々など話し合いのとき実際にどう対応したか経験した方がいらっしゃいましたらお話しいただけると幸いです。

    暴言内容については「○ね」「なんで生きてるの?」や無視を毎日されていました。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 22:33:40 

    >>1
    主の時に貰ってたならあげる
    貰ってないなら無しでOK
    主のお祝いの時にくれると思う?

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 22:34:14 

    姉2人いるけど1人は5年以上会ってない、1人はたまたま母のところに行ったらいたくらいでたいした会話もないしギクシャクした感じ
    お歳暮、お中元届いたらありがとうラインくらい
    仲悪いとかないと思うけど私だけが気づいてないのかな
    身内になんかあった時は…その時はその時でなるようになるかなって感じで

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 22:34:50 

    >>1
    水に流せって言われた時点で両親もあっち側と思うから両親ごと嫌いになる

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 22:35:50 

    >>1
    絶縁のままの方が平和と思う。
    主さんと同じく、幼少期から殴る蹴るされてきて身体的にも精神的にも関わると怖いと思ってる。

    姉が自己愛性〜の特徴強く、記憶捏造し被害妄想で破壊攻撃するトラブルメーカーで数年前から実家も出入り禁止の絶縁状態。
    実家は新幹線の距離。母が認知症で介護必要になり、地元離れたく無いなら近くの姉に助けを借りるか、施設かどちらが良いか尋ねると、姉の暴力は鮮明に覚えていて施設の方がマシ!と言うのでグループホーム探し入居した。
    近居の姉には一切連絡取ってない。もう何年も。
    遺産相続は、する財産も無いし関わりたく無いから放棄一択。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:09 

    ひと回りほど上の姉が二人いますが
    幼少期から当たりが強かったのが大人になっておかしい!と気付き疎遠です
    各々の姉数年連絡とってません。想像やドナーが必要になったとき以外関わるなと片方には伝えてます。もう片方は絶縁状態です。

    アラサーですが姉に否定されない生活が快適でもっと早くから距離を置いていればよかったと後悔してます

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:37 

    >>8
    たしかに。自分の結婚なんだから姉が連絡するべきで、それが来ないのにこちらから会わなくていいんじゃないの。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:51 

    >>1
    親って何もわかってないよ
    自分の思い通りにならないと感情的になって
    自分の意見をぶつけてくるだけ
    あなたのことを思って言ってるわけではない
    だからしんどければ自分の気持ちを大切してね
    自分軸で生きていけばいいんだよ

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 22:39:10 

    >>19

    ご両親も大変だったでしょうね‥。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 22:39:46 

    >>44
    そうそう
    連絡先知ってたって「〇〇行ってきたからお土産買ってきた」とかの良い話じゃなくて「困ったから助けて」っていう連絡しか来ないんだろうな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 22:40:51 

    >>34
    わかる
    特に母親

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 22:42:00 

    私も姉と不仲です。
    コロナ以前に姉が結婚し、ハワイで家族だけでの式、国内で友達呼んでカジュアルな感じのレストラン挙式をしましたが私はどちらも不参加です。

    ハワイについての私の費用は全額、母が負担を申し出てきましたが拒否しました。
    私は海外旅行は一度しかしたことなく、ハワイは行ったことなくて姉の結婚式はついででタダで出来る旅行だ!と思おうとしましたが、それでも行けませんでした。

    無理しなくていいと思いますよ。ご自身のお気持ちを1番大切にしてください。
    生きたくない人生を生きても、誰も責任とってくれないからさ。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 22:42:22 

    たいして仲良くもないので、
    数年連絡をとっていない兄がいます。
    一応兄が結婚した時にはお祝いをあげたけど、
    私が結婚した時は兄からは何もなし。
    子どもの頃からそんな感じだったけど、
    親も特に兄を咎めてこなかったから
    兄妹仲がさして良くない要因は
    うちの場合は親にもあると思ってる。
    だから今更親に何か責められてもね…。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 22:43:11 

    >>51
    うちだわ。
    私だけが父親から暴力うけたのに、母親に言ってもなにも伝わらない。
    言っても昔のことだから忘れたと言われ、愚痴はきくよ?って体。愚痴は聞くやなくてなんで逃げてくれなかった?「虐待」だと私は認識してるのに母親のなかでは「けんか」ってとらえてるのもいや。
    わかりやすい暴力の父親はもちろん嫌いだが、自分に災難がないからと他人事みたいに私は何もしてませんって母親もなかなかだったわ

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:01 

    >>59
    うちなんか遺産放棄するって言ってるのに、そんなややこしいことしなくてもハンコ一つで済むのにって母が私に言ったよ。
    プラスなのに放棄されるって気づいてほしいわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:40 

    >>1
    水に流せって勝手だよね
    そもそも子どもの頃の姉妹の不仲って親の育て方のせいなのにさ
    うちも同じような感じだよ

    でも結婚式に出ないと姉のお相手のご両親も不審に思うだろうし、それで恨まれるのも今後に響くだろうから式の1日は義務だと思って出た方がいいんじゃないかな
    その後はまた没交渉で

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:15 

    >>52
    私、姉立場でまさしく私だけが絶縁してるんだけど色々あったんよ。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:57 

    幼少の頃の話って、正直親が悪いね。意地悪な姉を野放しにしたのは親。
    それでまた、親に仲良くしてと言われてんでしょう。
    だから、別に親の顔立てなくてもいいよ。
    お姉さん自身が一旦頭下げられるまでに成長したか否か。
    結婚は他人の家族巻き込むことだからね。恥をかくのはお姉さんとご両親だし。
    ただ、縁を切るとあなたも女だから将来のお相手と釣り合わなくなる覚悟は必要。理不尽だけど家族と問題ある人との結婚はハードだよ。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:31 

    >>1
    姉が5人と兄が1人、4番目の姉しか連絡取ってないです、両親は早くに他界、1番上が16離れてるので父親の時もお任せして、あとは数年に一回の人もいれば何十年も音沙汰無い人もいます。

    ほとんど会わないし、うちは3人子供がいて、その度にお祝いなどお互いお金もかかるので知らせませんでした、冷たい関係かもしれないけど、何も言ってこないし、それでいいかなと思ってる。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:55 

    >>71
    私も色々ありました
    姉にも色々あったんでしょうが、だからといって放棄していい訳では無いレベルを放棄してある宗教にハマっています
    あなたにも色々あったとは思いますが、勝手に姉に投影して共感しないでください

    +8

    -5

  • 75. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:37 

    >>31
    横だけど、兄弟いるけどどこにいるかわからんって人介護で結構いるし、どこいるかわからん兄弟に連絡とりようがないから大丈夫だよ。これからマイナンバーカードとかで無理やり連絡ついてくとかなったら知らんけど、そこまでのことはできないと思う。市の職員さんとかケアマネさんとかソーシャルワーカーさんとか入って後見人つけたりとか、なんとかなってくよ。

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:22 

    >>1
    子どもの頃の記憶って特に夜とかになるとフラッシュバックして辛いよね
    うちの兄はおじさんになった今でもモラハラDV野郎だよ
    人って簡単に変わらないし昔の事だからって許す必要ないと思う
    アドバイスになってなくてごめんね

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:02 

    >>1
    三姉妹
    私より大きい真ん中の妹に殴る蹴るされて全治1ヶ月の怪我したが謝罪もなければ親たちもお姉ちゃんなんだから我慢しろと言われて以来真ん中の妹とは連絡は取っていない。
    で今年身内が亡くなったのだが真ん中の妹が葬式に出ると。
    親2人は暴行受けたことないから殴る蹴るされて怪我して妹に会うのに恐怖であることを理解してくれもせず、そんなところでまた暴行なんかしないだろ、お姉ちゃんなんだから忘れてあげなよという始末。
    一番下の妹も親側に付いていたので結局葬式は行かなかった。
    そんな妹を庇う親の葬式など私はやりたくはないが長女だからやらなければならないのだろうかとずっと悩んでる。
    そして2人の連絡先など知らないのでそうなったときどうすりゃいいんだろうか。
    そんな親たちより私自身早く亡くなりたいと思ってる。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:36 

    三兄弟で私だけ結婚して実家を出たから実家に帰る時には兄弟と両親に靴下やスリッパなどプレゼントしてたんだけど、こないだ帰ったら妹や母が兄の社員旅行のお土産の靴下を履いてたうえに兄から「上司の娘(会社事務)の誕生日プレゼントを毎年あげてるんだけど、どんなのがいいかな」って相談された。(色恋ではなく単純に古株仲間だから)
    私は兄から何も貰ったことないのになんかすっげームカつく。
    連絡先も知らないし両親死んだら絶縁でいいや。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:13 

    姉と絶縁しました。とても仲良かったけど、お金を騙し取られ、今も返さずゆうゆうと普通の生活を送っていることが許せません。お金は姉の旦那が返してくれるとの話ですが、金額も大きいし、返ってこないかもと思います。
    数十年、そんなことをする人じゃないと思っていましたし大好きな姉でしたがあっさり裏切られたことが辛い。それをなんとも思っていないことがまた悲しくて。

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:43 

    >>1
    この場合、母親の思いだけで姉がどうしたいのかどう思っているのか分からない。姉が自分から連絡取ってきたわけでもなく母親に言われただけでこちらが折れる必要はないと思う。結婚式に来てというなら本来姉自身が連絡してくるべきだし。姉と母親がひっついてるなら母親とも疎遠になるかもしれないね。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:20 

    >>1
    姉側の意見ですが、嫌いなら嫌いでいいかな。妹さん側が結婚した時に同じ返し方してもいいならね。
    大人になってわかるのは、きょうだいの不仲って親が原因。あんな親でなければ、もっと仲良くできたかなって思うわ。

    +7

    -8

  • 82. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:45 

    大嫌いな兄が結婚するって聞いても会わなかったしお祝いもしてない
    コロナ禍and引きこもりだったからそれで許された
    兄に子供も生まれたけど、これからも兄一家とは会うつもりはない

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/15(日) 23:13:36 

    私も弟と色々あって5年完全に疎遠だった。
    5年ぶりに家族の集まりでどうしても会わないといけなくなってしまって、会う直前はすごく嫌だったけど、会ったら元気な姿を見てホッとした気持ちになった。私と弟が会話してる姿を見て感激する両親にも涙が出そうになったし、こんなに温かい気持ちになるなんて思いもしなかったから、会ってよかったと思ってる。

    +4

    -14

  • 84. 匿名 2024/12/15(日) 23:15:27 

    姉と数年連絡取ってないし、今後も取るつもりないです。
    子ども頃から食い尽くし系で私のご飯やおやつを奪い取り、大人になったら親の病気でかかったお金を騙して私だけに負担させたり。
    ネットビジネスの詐欺にひっかかり数百万の借金を作って、自己破産してるし。
    そのネットビジネスを始める時に、最初にパソコンが使えるかどうかのテストがあったらしく、新しくパソコンを買ったから設定を教えて欲しい等と嘘をついてパソコンに詳しい私の旦那にテストを受けさせていたことが判明。
    その後もゴミをおさがりをあげると言って勝手に送って来てお礼に高級肉を要求したり、うちに遊びに来たいと勝手に計画し、高級な宿やレストランを手配するように要求(勿論お金は出さない)等。
    挙句にさんざん子供の面倒を見させておきながら、私は親の面倒は見れないからねとわざわざ電話をかけてきた。
    一生関わりたくないです。




    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:17 

    >>1
    親御さんは姉妹で仲良くしてくれたら自分達も安心だというのが大きいだろうけど、主さん自身の偽りの無い心情と意志が最優先です

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:40 

    >>13
    >>14
    妹にされたことだって忘れないわ
    何でも年上なんだから我慢してあげなさいって馬鹿か

    +20

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/15(日) 23:21:52 

    親御さんはそりゃ心配だろうね
    でも合わないのに姉妹だからといって仲良くする必要もない
    お互いにエネルギーのぶつかり合いとなって疲弊しちゃう
    距離を持っているのもお互いの幸せのため

    うちは兄と合わず、絶縁してます
    50で独身の兄に、もし何かあっても連絡してこないでくださいと言ってあります
    幼少期から大人になってまでも散々イジメられたので当然です

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/15(日) 23:23:28 

    弟がいるけど、こっちは旦那の母(いい人)と同居するべく二世帯の家を買った
    それまで散々母に尽くしてきた
    家族と過ごす時間も犠牲にして実家に泊まり込んだり母の通院にも付き添って薬の管理もしてきた
    それでも好き放題生きてる弟を思う言葉しか出なかったから「お母さんはあなたと一緒にいるのを望んでる」と言って母のあれこれからは手を引き、弟にすべて投げた
    一応連絡を取れる状況にはしてあるけど、母からも弟からも連絡はないから仲良くやってるんだと思う
    我ながらもうやれることはやったから後悔する日は来ないだろうな
    恨まれてるかもしれないけど、そんなことも気にならないくらいの関係
    所詮その程度だったと割り切って私は私の時間を楽しんでるよ
    母の葬式も末席で結構

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:18 

    >>1
    10年も連絡とってなかった姉に、御祝包む必要ないやろ!
    ましてや不仲の事情が姉にあるのに、今迄通り無視し続ければいいじゃん。
    不仲でも冠婚葬祭だけは別だと言うけど、私には関係ない。なんぼ亡くなっても香典も包まないわ。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:08 

    消息不明の姉がいます。2000年に合ったのが最後。
    姉がセレブと結婚して舞い上がり、金銭感覚が狂ったり勘違い発言が多くなってきたことをきっかけにどちらともなく疎遠になりました。
    共通の知人から聞いた話では、結婚生活は2年ともたなかったそうで、その後は所在が不明です。
    心配していた両親も亡くなり、たぶんこのまま一生会わないのだろうと思っています。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:03 

    >>34
    原因を作っているのは親。本当にそう思う。特に母親。私は3人兄弟の姉で妹と弟がいる。母親にとっての私は夫(父)の愚痴の聞き役、八つ当たり役、バカにして見下される役目で、妹のことは自分に似ているとえこひいきして可愛がっていた。同じように妹も私のことをバカにしている。私が抜けようとしているのが気に入らず、あの手この手で連絡してきて、それでも断ったら、大人がなくて協調性のない私に手を焼いていることにして、また思い出した頃に同じことをしてくる。とりあえず母が死ぬまで続くんだろうなと憂鬱ではあるけど、折れる気はない。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:44 

    >>1
    私は兄とは20年以上もまともに会話してないです。
    理由は兄が内弁慶で殴るわ、私の金盗むわ、下着触るわで親に訴えても、父は長男教、母は父の言いなりで、取り入って貰えないし、兄弟なんだから仲良くしろと私が怒られます。
    一人暮らしして、実家とは一切連絡してません。
    兄が結婚するから祝いに来いと父から手紙で来てましたが、無視しました。あんな奴祝いたくないし、金も渡したくありません。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:47 

    薄々気づいてはいたけど、私が家を建てる話した時
    全力で否定して反対してくる形相見てあっ、私が自分(姉)を越す事が反射的に嫌で妹の幸せは望んでなくて
    一生姉より下でいて欲しいんだと気づいてから
    近寄らない事にした。くわばらくわばら。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:00 

    家族でも距離を置く、縁を切るに至った背景には本当に他人には簡単な説明では済まない事情があるからなんだよね。
    そこに至るまでは、ただ仲が悪いだとか相性がよくない、ってレベルではない様々な事情がある。もう縁を切らないと自分の人生が壊されるし、今までも壊されてきたから。自分の人権を蹂躙してくるような相手は、家族だろうが他人だろうが拒絶。

    家族だからー兄弟だからー、って言ってくるお幸せな他人の圧力も困る。時には頼んでいない余計なことをしてきて、余計にややこしい状況にさせられる。で、引っかき回した他人は無責任だから逃げちゃうんだよね。

    以前は家族だから仲良くの圧力が現在よりもあったけれど、最近は段々と様々な家族関係があることが知られつつあるようには思う。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:58 

    母とは絶縁。
    母と同居の弟はいる。彼とは10代のころから話が噛み合ったことはない。色々目をつぶって仲良くしようとも思ったこともあるけど、人として正直いうと関わりたくはないし、連絡はない。
    彼一人の親ではないので、お互い氷河期だし、何かあったとき最低限の手は貸そうと思ってはいるけど、連絡はない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:06 

    自分の母親にDVしていて自○にまで追い込んだ従姉妹です
    彼女は昔から頭が良くて私はよく比較されて笑いものになっていたけど一時は心臓外科医の名医と呼ばれていてまあ少しは尊敬していた

    叔母はDVを受けていることを親族の誰にも言わずにひとり大好きだった長崎に行って入水自○した
    遺言は残されていてまた従姉妹が私にカミングアウトしてきたからこの事実がわかりました

    叔母の変化に気付かず助けられなかったうちの家族は罪悪感に押しつぶされそうです

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/15(日) 23:49:01 

    距離は徒歩5分ですが5年以上連絡取ってません。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/15(日) 23:56:17 

    姉2人とも疎遠。年に数回会うか会わないかぐらい。毒なので会うのは避けてる。両親が一時的に介護になったが、嫌いなほうの姉が意外とやってくれた。しかしもう1人の姉が手伝わないのでいつものきっついモラハラしてた。本格的な介護になったらと思うと今から怖い

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/15(日) 23:56:47 

    >>56
    同じこと思った
    どうなんだろうね
    勝手な想像だけど、身内に悪いことする人って外面は良さそう
    だからお祝い金は出すかも
    でも主さんの夫となる人にあることないこと言ったりしそう
    本当に勝手な想像だけど

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:26 

    私も、兄と絶縁一歩手前までの状況だった時期があった。特に金銭問題で助けて来たり、良く口論して、会う機会があっても一言も喋らなかたっり!
    両親も、見るからに兄よりの味方でホント悔しい思いをした。父親の他界を機に絶縁するまでにいたらなかったけど。
    散々、私からお金絞り取っているくせに、一切悪そびれた気持ちすらない人間。他にも言いたい事ある。
    母親が亡くなったら絶縁する。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/15(日) 23:59:34 

    兄弟の連絡先一切知らない
    仲良くも悪くもないけど、関わる事無いし連絡先知らなくても全く問題ないけど、親に何かあった時に困るなぁと最近考えてる

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:38 

    >>1
    関わりたくなかったので、自然とフェードアウトして親もどこで何してるか分からないって状況です

    通じない相手にこっちの気持ちを伝える事すら面倒なので、介護もしませんし、相続も放棄する予定です

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:47 

    >>1
    姉と縁を切り10年になりますが、先日知らない番号から携帯に着信があり、子供がおりますので学校絡みかと出てみれば姉でした。
    お金の無心で100万貸して欲しいとのこと。
    この人は何も変わっていないなと思い貸しませんし、もう電話しないでくださいねと言い切りました。
    両親の介護は、両親共に姉よりで姉の子供達とばかり交流してますので私にその義務は無いと思っています。姉達が介護をろくにせずとも、両親の撒いた種ですので仕方ないのではないかな?私が負うことではありません。
    遺産は私は必要ありません。そこに執着はありません。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/16(月) 00:05:38 

    弟と色々あって2度と関わりたくないと思って連絡を絶って10数年。親とは連絡取ってたから、親伝えに向こうの様子は聞いてたんだけど、直接会う事なくそのまま親が亡くなり諸々の手続きやお葬式やらで再会しました。

    会わない間に少し丸くなり、過去の事も謝罪もされ、事情を知らない子供同士は仲が良いから年に数回会うようになった。でも、過去のことが完全に昇華出来てるわけでもなく、誘われたら会うけどこちらから積極的に連絡を取ることはありません。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:10 

    >>1
    私は3人の兄がいるが長男のことは大嫌いだよ。
    12歳年が離れているんだけど、私が生まれる時と兄の中学受験の時期が被っているらしい。父の母校に頑張って合格したのに両親の関心は待望の娘に完全にうつり、産後まもないことから母が卒業式と入学式に出席出来なかったことを根に持ってた。お前なんか生まれて来なきゃ良かったんだ!と兄の人生で上手くいかないことがある度に八つ当たりで殴られた。私の婚約が決まった頃に兄は離婚が決まり、兄の不幸があるのにお前が結婚するのはおかしい!別れろ!と殴られた。父も兄が可愛いものだから結婚を延期にしてくれという始末で夫となる彼氏がわが家に来てくれて父を説得し、兄と2人きりで話し合ってくれ説得してくれて結婚して実家から出ることが出来た。いやもう大嫌いです。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 00:12:16 

    お祝いもいらなくない?

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 00:14:49 

    >>96
    知性も名誉もお金もある人が自分の母親に暴力振るってたの?
    何がしたかったんだろう

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 03:35:52 

    >>107
    叔母が反対する人と結婚したかった
    子供の頃から親の言うとおり勉強ばかりして大人になっても生活にくちだししたからだって言ってた
    そんな事がDVの理由になるって信じられないけど本人にとってはそんなに耐えられない事だったのか

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 03:43:26 

    >>39
    親を看取った今本当にそう思う。介護の時は全然関わらなかったくせに相続では主張するんだから。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 04:25:28 

    兄弟仲が悪いと、親の入院や介護や葬儀や相続などの時に困るよね
    大変でした

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 04:46:16 

    10年以上、連絡していない弟がいます。
    「母の介護は、姉に任せれば良い」などと言われ、実家から1400キロ離れた私が二拠点生活で面倒を見ています。彼は実家から160キロ離れているとはいえ、私より遥かに近いです。

    うちには多少、不動産があります。母は管理できないし、亡くなった父の名義のままです。それを誰かが管理しなくてはならないのですが、話し合いもできない。専門家を通して、話をするしかない状況です。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 04:48:16 

    >>109
    うちもそんな感じ。ずうずうしいにも、ほどがある。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 05:03:35 

    負の遺産しか無いくせ
    威張っている
    孫にも嫌がらせをする
    とんでも義理親
    頭がおかし過ぎて理解不能。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 05:49:25 

    弟が近くに住んでお互い家族いて年齢変わらん子どもいるけど、父の葬儀キッカケで付き合い辞めたな
    実家と弟は去年の今頃ハッキリと切ったかな
    高圧的な言動と度重なる金銭無心

    私は母の最後の時が来ても連絡したくない
    あの夫婦目の色変えてきそうだから
    おまけに仏壇も墓の世話も嫌だって言いそうだし
    また香典取り込まれるの見るの嫌だし

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 05:56:00 

    早く○ね流産しろと思っている

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 06:54:28 

    >>6
    こんな説明っぽい発言しないよww

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 08:01:15 

    >>77

    うちも三姉妹、私は真ん中です。
    姉は自己愛で妄想を現実と信じて
    他人に噂ばらまいて攻撃するタイプ。
    妹は甘やかされて金銭感覚バグってる感じで
    親の年金チューチューしてる。
    親は手のかかる子供がかわいくて好きだから、
    現実的なヘルプ(金銭面とか介護まわり)は、
    私に頼ってくる。
    長年、家族だから~、て言葉や重みに悩んできたけど、
    正直、自分が被害うけるだけの家族なんて
    血が繋がってるだけの他人だから
    何かする必要ないと結論がでた。
    親がかわいがって恩恵与えた人に、介護や
    金銭援助をしてもらえばいいって思うから
    疎遠にして連絡たてばいいのじゃないかな。
    長女だからなんかやらなきゃいけないなんて
    ないと思うわ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 08:09:22 

    >>109
    わかるよ。
    看取り、葬儀までは何度も協力要請や分担をふっても、何もしない。
    しかし、相続手続きが始まると皆勤賞レベルで参加してくる。そして、全てを押しつけた私に相続放棄を迫ってきたよ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 09:12:10 

    >>105
    兄貴キチガイやな。
    あなたは旦那さんと幸せにね🥰

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/16(月) 09:48:35 

    同時期に帰省しないし異性だと二人で会おうともならなくて何年も会ってない。連絡したら無視はされないけど用事がないし。決定的に何かあったわけではないけど正直気まずい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/16(月) 10:06:51 

    母とは8年
    兄とは14年
    妹とは4年 
    連絡とってない

    なにしてるか知らない

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/16(月) 11:03:30 

    弟ができ婚した親の脛をかじり病気に
    まで追いやっても自分が1番可愛い我儘
    をごり押ししてたもう話す事もないと思う

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/16(月) 11:17:44 

    姉とは数年前に祖父母の葬式で会ったけどそれも数年ぶりの再会だったな。仲悪い訳ではないけど良くもないからどう接していいかわからなかった。遠い親戚って感じかな。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/16(月) 11:40:05 

    私も妹家族は全然会ってない。
    コロナ前は正月は実家で集まってたけどそれ以来集まりなくなって←今もコロナとか感染症あるし年老いた両親に移すと怖いので。

    まあ結婚前からお互い仲良くなかったしそんなものかな。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 14:39:06 

    >>1
    親って水に流せ!許してやりなさい!とか言うよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/16(月) 14:42:26 

    姉ばっかり叱らない姉が自己中なことを主張しも
    何やっても私のせいにしたり
    妹だから我慢しろとか親からよく言われました
    姉がそんなにかわいいなら姉と姉の旦那と一緒に面倒でも見たらいいとおもってます

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/16(月) 14:45:07 

    勝手に怒ってると思われてます
    自分から連絡もする努力してこないくせに
    都合が悪くなると〇〇が怒ってるからってさ
    勝手に私のせいにしてます

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 14:47:12 

    兄が二人いる。兄同士は仲が良い。
    私は、どちらとも会うと緊張して上手く話せない。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/16(月) 14:58:54 

    主です。皆様たくさんのコメントありがとうございます。

    どなたかが指摘されていましたが、たしかに姉本人から連絡や言伝があったわけでないと冷静になりました。とりあえず姉の機嫌を損ねないようにしないと、また苛められたらどうしよう、将来のあれこれのためにと今パニックになるのもやめようと思います。
    今回は母の独り言と捉えあとは傍観します。もし直接姉からアクションがあった場合のみ対処します。「姉からも同じことを~あなたの相手の家族が~親戚が~」というコメントもありますが、今回私がいくら完璧に対応しても姉が同じことをしてくれる保証はどこにもありません。何より姉本人から特に連絡も言伝もなく、現在の住所も職業も姉の結婚相手、結婚スケジュールも何も分からない状況で今の私に出来ることは特にないのかなと冷静になりました。と、いいつつ恨まれたくないという気持ちと戦っていますが・・。

    相続や介護の話し合いなどに関しては難しいのであれば行政や専門家を間にいれようと思います。皆様のコメント本当にありがとうございました。
    最後に。苛めをした姉には姉なりの理由があったのかもしれません。しかし、24時間人の顔色を伺わず罵られない今の生活は幸せです。血縁がある以上縁を切るのは難しいですが、自分の幸せを守りながらその中で果たせる分の義理は果たしていこうと思います。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 15:59:55 

    >>1
    式場で自分ところの家族紹介と相手の親族紹介はしないのですか?
    相手の親族にも悪いでしょう

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/16(月) 18:55:53 

    私も姉と連絡とってない。

    姉、子供を産んでから性格が豹変した。

    「私はガル子の母親にはなれないからね!」

    いや。こちらこそ姉には、母親にはなって欲しくない。
    「ガル子、あの頃は可愛かった」
    これは、子供を産む前からのくちぐせ。

    ものすごい仲良かったんだけどな。

    恩人ではある。
    それは忘れない。

    でもきらいになっちゃった。

    嫌い、と思う事が何回かあって、ついに終了の回数を迎えた。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/16(月) 19:07:32 

    姉との縁を切り、全然大丈夫である事に気づいた。

    姉から入って来てた情報が、今は入って来なくなり
    ラクになった。

    いざという時には恩返しをしよう、いざという時が来るまでに、
    恩知らずな自分から、恩返しする自分に成長していたいと思う。

    けど、今は、今日は無理だ。

    トピ主さんとか、コメントしてる人達は、絶縁して全然いいと思う。

    加害者とわざわざ付き合うこと無いし。

    でも私は、姉が居なかったら普通にしんでたから、

    それぐらい恩があるから。

    しかも、姉は恩着せがましくないから
    余計にいつかは恩返しをできるようになりたい。

    でも今はきらい。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/16(月) 19:11:26 

    >>6
    似てて笑う

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/17(火) 15:45:47 

    >>133
    鏡なんだよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/20(金) 20:59:29 

    弟と絶縁
    弟が結婚する女がたちが悪いと会社で有名だったから(私の知人が在籍)
    止めようとしたけど逆恨みされた
    会いたくないけど親が死んだら会うよなとは思う程度の仲悪さ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード