-
1. 匿名 2024/12/15(日) 22:05:40
火車+216
-26
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 22:06:20
三体
面白かった+43
-7
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 22:06:21
ナイルパーチの女子会
面白かった+61
-5
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:15
白夜行+166
-9
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:20
京極堂シリーズ+83
-5
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:25
ブレイブストーリー
宮部みゆき
宮部みゆきの小説は全部面白いのに
何故か内容を全て忘れてしまう
そしてまた読み返す+101
-9
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:31
不信のとき+12
-1
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:35
押井守 Avalon
すごい面白かった+4
-2
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:38
女王の百年密室+6
-1
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:38
ソロモンの偽証+18
-8
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 22:07:41
流星の絆+39
-1
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:02
十二国記+124
-5
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:13
姑獲鳥の夏+71
-6
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:21
+72
-1
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:22
馳星周
不夜城三部作+26
-1
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:24
テスカトリポカ+15
-1
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:25
東野圭吾の手紙+95
-4
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:30
グロテスク
靴下に刺繍するの忘れられないよー+83
-4
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:38
透明な夜の香り+18
-2
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:44
ハリー・ポッターシリーズは毎年発売されるのを心待ちにしてたなぁ。夢中で読んでたよ。+112
-8
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:50
児童文学かもだけど、モモ+65
-8
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:55
模倣犯+92
-4
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 22:08:56
ナオミとカナコ
最終ページは過呼吸寸前!+48
-1
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 22:09:02
ジェーン・エア+26
-3
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 22:09:12
冷静と情熱のあいだ+19
-8
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 22:09:15
ダレン・シャン+26
-3
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 22:09:21
森博嗣の四季シリーズ+28
-0
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:02
>>4
えー。高齢者の性描写が無理だったわ。+6
-3
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:20
青島武先生の追憶+1
-1
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:24
貫井徳郎さんの愚行録と慟哭+62
-1
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:24
人間革命
基本的にジャッポスの書いた本は全部ゴミだけどこれは格別+0
-16
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:43
風と共に去りぬ 映画観て感動して新潮文庫で5巻あったのを一気に読んだ+32
-3
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:45
スカイクロラ+5
-2
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:52
古典部シリーズ
(「氷菓」)+8
-1
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 22:10:57
新宿鮫シリーズ+17
-1
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:02
奥田英朗 最悪
京極夏彦 魍魎の匣
我孫子武丸 殺戮にいたる病
貴志祐介 天使の囀り
平山夢明 独白するユニバーサル横メルカトル+46
-4
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:06
コインロッカーベイビーズ
熱量、刺激、すべてが凄かった。+27
-10
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:17
殺戮にいたる病
我孫子武丸+42
-3
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:37
流
東山彰良+7
-1
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 22:11:57
池井戸潤
不祥事+4
-1
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:14
西の善き魔女
不憫なツンデレメガネ男子が可愛すぎて+16
-2
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:14
夏と花火と私の死体+24
-6
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:47
レディジョーカー
何度もドラマ化されてるだけに、面白かった。会社の休憩時間まで惜しんで読書したのは、これだけ。+29
-1
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:52
佐藤正午さんの身の上話+9
-1
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:03
有川浩さんの図書館戦争
長編だけど面白くてどんどん読めた+31
-5
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:20
シドニィシェルダン
何度徹夜したか+66
-1
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:24
顔長族
貧乏だし
親二人とも偏差値38 なかなかいないぜ
はっきり言って二人ともグレーゾーン
だいぶヤバい
尚且つ、バチクソ田舎者+0
-9
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 22:13:53
古いけど高木彬光の神津恭介シリーズが好き+8
-1
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:09
国盗り物語 司馬遼太郎 作+16
-1
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 22:14:28
模倣犯+30
-1
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:04
グイン・サーガ
終われないなら作者が亡くなった時点で未完でよかったのに+20
-0
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:07
>>15
合本版買ってあるのに積読になってる
3年前くらいに買ったのにまだ1巻のインドのところ
思い出したから読み進めてみようと思う+7
-0
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 22:15:42
桐野夏生「アウト」
面白すぎる+59
-2
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:05
ムーミンシリーズ+11
-0
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:24
小野不由美さんの屍鬼
+48
-2
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:37
>>5
厚くて読む気にならないけど、読み始めたら夢中になれるだろうか。+39
-1
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:44
+2
-32
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:45
居酒屋ぜんやシリーズ
ここじゃマイナーかもだけど
一気に読んじゃった。+8
-1
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:46
>>1
文学少女だけどページをめくる手がもどかしいという思いをしたのはこの本だけだった+9
-10
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 22:16:54
+20
-0
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 22:17:20
非色+12
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 22:17:22
>>21
クリスマスプレゼントだった✨️
嬉しかったなぁ~
1年かけて大事に読もうと思ってもすぐ読んじゃってさ+6
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:08
>>43
乙一さんもう書いてないのかな
zooの7roomsが衝撃的で好きだったんだけど+29
-0
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:12
>>38
自分も読んで腰を抜かした
この先どの本を読んでもあの時の衝撃には出会えないと思う+7
-1
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 22:18:50
風と共に去りぬ
私はスカーレットの気性の激しさはあんまり好きになれないけど+10
-0
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 22:19:05
模倣犯+7
-1
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 22:19:34
カポーティの冷血+7
-0
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 22:19:36
>>49
墨野隴人シリーズから読み始めたので
墨野隴人の最後でいまいち驚きを感じることができず残念だった思い出+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:04
なんて素敵にジャパネスク+39
-0
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:22
初めて夢中になって休憩も取らずに一気読みしたのは
新井素子 ……絶句+14
-0
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 22:21:33
優しい煉獄
ミステリー小説で面白かった。表紙を描いてた人はのちに「終わりのセラフ」をヒットさせた+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 22:22:00
グイン・サーガ
どっぷり世界にハマった
もう一つの世界があるくらいにリアルに感じていた+11
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 22:22:29
村上春樹全般。なんか引き込まれる。
最新の、壁の話、良かった+14
-7
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 22:22:48
伊坂幸太郎 マリアビートル
続編のトリプルセブン777見てからもう一度見返したいと思った🚄→🏨+17
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 22:23:00
山崎豊子の長編
「白い巨塔」
「大地の子」
「華麗なる一族」
「沈まぬ太陽」等々
どれもドラマ化されているけど、原作はやっぱり面白いです。+47
-1
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 22:23:27
>>5
20代の頃に徹夜して一気に読んだ笑
今は老眼がひどくて無理だ涙
+22
-1
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:21
薬丸岳作品全般+9
-0
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:40
吉川英治の宮本武蔵+6
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 22:27:09
無間地獄 新堂冬樹+4
-0
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 22:27:22
ジョン・グリシャムの依頼人
これがきっかけでジョン・グリシャムの本読みまくった+6
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 22:27:33
ガダラの豚+21
-0
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 22:27:53
>>16
なんか、読まないとソワソワして眠れなくなる。+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 22:28:57
>>7
同じです。
3回くらい読んでやっと人に内容を説明できるようになる。+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 22:29:17
>>16
最後がホモとヤクザの話で読めなくなった+4
-0
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:13
モンスターマザー
殺戮に至る病
墜落遺体+7
-0
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:38
>>49
読みたいんだけど近くの図書館にないんだよねー。
+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:41
私も 風と共に去りぬ だな
メラニーは良い人だけど意外と腹黒だと思う
スカーレットといいコンビ
あのラストがあるから何回も読んだり映画見たりしちゃう+14
-0
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 22:30:54
45歳だけど、世代的に小説といえば
村上春樹、村上龍、吉本ばなな、山田詠美、あたりはみんな読んでた気がする。
+14
-1
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:14
ITと呼ばれた子、ペルザー家の虐待の連鎖
虐待被害者の実話の小説
泣きながら読んだ
なんで自分の子供にこんな酷いことができるのかと悲しくなった+10
-0
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 22:31:51
王子と乞食。
完全版で挿し絵も素敵。+11
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:02
シドニー・シェルダンははまったなー+25
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:25
佐藤究さんの幽玄F+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 22:32:58
>>6
巷説シリーズも好き!又市さん。+11
-1
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 22:33:45
シドニーシェルダン
一時期流行って読み漁った
ここからミステリー好きになったかも+20
-1
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 22:33:58
高野和明 ジェノサイド、13階段
垣根涼介 ワイルドソウル、ヒートアイランド
中島らも ガダラの豚
井上夢人 ラバーソウル
また没頭できるくらい面白い読書がしたいな
最近は本を読む元気もない
+18
-3
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 22:35:03
>>36
面白いですよね!
先日、以前この作者の講演会が近くであったので行ったことがあります。楽しかったですよ。+2
-1
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 22:35:07
アガサクリスティのカーテン
一気に読んだ
オリエント急行の方が全然好きだがなぜか読んでしまった+10
-1
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:04
OUT+9
-0
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 22:36:33
恩田陸さんの夜のピクニック
最後泣いてしまった。
+10
-1
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:06
>>17
めちゃくちゃ面白いんだけどバイオレンス過ぎいかれ過ぎで他人には中々勧めづらいw
川崎出身メキシコ行った事もあるから情景が物凄く想像出来た+10
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:09
>>76
「不毛地帯」も長いけど読み始めると面白かった。山崎豊子さんはすごいね。+25
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:29
>>16
スイッチ消して暗闇で目を閉じて待機して喧嘩の優位を高める主人公が印象的
冷徹な人物になる過程が色々凄かった+6
-0
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:29
>>47
私もです!
高校の時に流行っていて、借りたり買ったり。
読みやすかった。
懐かしいなあ。+11
-2
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 22:37:35
新宿鮫シリーズ+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 22:39:13
>>1
図書館で出会って、何度も借りて読んで、結局買った。+9
-6
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 22:40:17
小野不由美 屍鬼+18
-1
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 22:40:35
柴田よしきさんの緑子シリーズ
そして『聖なる黒夜』
ものすごく好みでした!
よしきさんは近年はライトなものが多いけど、またこういうの書いて欲しいな。+11
-1
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 22:40:45
>>1
模倣犯。
ストーリーを追うのはもちろんだけれど、全編を貫く作者の憤りの感情と一体化した使命感のようなものに突き動かされて読んだ経験はあれが最初で最後。+41
-5
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 22:41:06
貴志祐介の初期のホラー。
怖くて怖くて、でも止められなかった。
ISOLA
黒い家
クリムゾンの迷宮
天使の囀り+45
-1
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 22:41:11
+7
-0
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 22:41:57
最近だと辻村深月とか、町田その子、面白い+7
-3
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 22:42:17
>>57
とりあえず読み始めてみることをお勧めします!+11
-0
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 22:43:30
東野圭吾は、何冊か読んだけど私は合わなかった。
+26
-0
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:09
>>68
面白いよね。映画も良かった。+3
-1
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:14
思春期に出会った吉本ばななは夢中になったな
あの時代、自分が若い女で、グズグズしている感じ、ハマるのは簡単だった
装丁にも惹かれたな+17
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:19
>>1
こんなに分厚い本、最後まで読めるかな??
と心配ありながら読み始めたけど、もうページめくるのが止まらなくって夢中で読んだ。
あと、東野圭吾の白夜行も、同じ頃に一気読みした。+42
-4
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:31
ガフールの勇者たち
おもしろいー!そして長い!自分が子供の頃にはなかった児童文学を探索するのも楽しいよ+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:33
>>57
大丈夫、夢中になれる。おもしろいよ。+25
-0
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:05
海外のものも面白いけど、翻訳が間に入ってるから雑味が混じるし本当のよさまでわからないのがもどかしい。翻訳でもあれほどの魅力あるハリーポッターはイギリス育ちならもっと旨味を感じるだろうから羨ましい。+7
-0
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:28
澪つくし料理帖+12
-0
-
122. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:05
おいしいごはんが食べられますように
主人公ウザすぎて結末が気になって止まらなかった+6
-0
-
123. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:51
『ハサミ男』(殊能 将之)
ガルで知ったんだけど、テンポ感良くて一気に読んだミステリ。+14
-2
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:53
>>91
この話のラストシーンがとても好き
マークトゥエイン素敵よね+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:00
乃南アサさん 風紋 晩鐘
読み返すには気力が必要+12
-0
-
126. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:30
マークスの山+9
-1
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:43
初期の村上春樹作品+13
-0
-
128. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:46
>>17
完全同意なんだけど、夢中になって読んでる途中で、これ残りページ内でお話終わるの?大丈夫?って心配になりませんでした?
わたしはなりました(笑)+3
-0
-
129. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:10
谷崎潤一郎の『卍』+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:12
>>57
読みやすいよ+9
-1
-
131. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:56
>>76
山崎豊子は引き込むよね。
+14
-1
-
132. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:17
>>7
すごくわかる(笑)なので、基本的に手放せない(笑)出してる本が多いから、本棚が圧迫されるされる(笑)
この前久々にこの世の春を、完全新作を読む感覚で再読して、お得な買い物したなぁとホクホクでした(笑)+7
-1
-
133. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:57
>>1
火車面白かった
ただよくこの本はクレジットカード借金!ていう見出しつくけど、クレカ使い過ぎて転落という話ではないよね+33
-4
-
134. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:07
北方謙三の水滸伝。
一気読みして廃人になった。+6
-0
-
135. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:24
ストロベリーナイトシリーズ+8
-0
-
136. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:41
>>33
わたしは映画は見てないけど、新潮文庫は一気読みしました(笑)名作ですよね!(笑)+7
-0
-
137. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:05
単独行者+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:38
>>22
わかる〜。はてしない物語もだけど、ミヒャエル・エンデの作品は本当に引き込まれますね。わたし的には、読んでいると時を忘れちゃう作家のひとりです!+16
-0
-
139. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:35
>>57
相当読みやすいので、厚さは読み始めたら気にならないと思います!レッツチャレンジ!👍+14
-0
-
140. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:16
カー『ユダの窓』+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:17
>>31
私も貫井徳郎さんならその2つが好き
気が合いそう+7
-0
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:10
>>40
これめちゃくちゃ面白いよね
登場人物もみんな個性があって魅力的
読書スレにはあまり出てこないのが不思議+4
-0
-
143. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:35
>>47
帯か裏表紙に「今夜あなたは眠れない」みたいな事が書いてあって、本当に寝れねーってなった+16
-1
-
144. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:54
シェーラ姫の冒険は夢中になって読んでたな
佐竹美保の挿し絵も好きだった+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:10
>>68
ガルでオススメされてるのを見て初めて知って、喜び勇んで読んだらものっそい落ち込んでしまった(笑)迫力すごすぎて、引き込まれるべきじゃないところまで引き込まれてしまった模様😂+4
-0
-
146. 匿名 2024/12/15(日) 23:04:28
江戸川乱歩『陰獣』+5
-0
-
147. 匿名 2024/12/15(日) 23:05:38
アゴタクリストフの悪童日記+9
-0
-
148. 匿名 2024/12/15(日) 23:05:57
人間失格+5
-0
-
149. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:08
52ヘルツのクジラたち+7
-7
-
150. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:34
畑野智美「消えない月」
ストーカの話なんだけど、される側とする側のそれぞれの目線で話が進んでいく。
ストーカする思考がどういうふうになってるのかがよく分かる。ラストは息をのんだ。+14
-0
-
151. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:34
アナザヘヴン
当時中学生で全く本を読まない子どもだったのにこの小説だけは先が気になって一気に読んだ
怖くて1人で眠れなくなるくらい没頭したよ+8
-0
-
152. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:28
東野圭吾の「彷徨う刃」
一気に読んだ。
DVDも観たけど、全然違っててガッカリした。+16
-0
-
153. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:26
氷点+14
-0
-
154. 匿名 2024/12/15(日) 23:15:22
山本文緒のあなたには帰る家がある+11
-0
-
155. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:37
星へ行く船シリーズ+8
-0
-
156. 匿名 2024/12/15(日) 23:17:34
そして誰もいなくなった+24
-0
-
157. 匿名 2024/12/15(日) 23:24:56
>>38
同じく。情景や人々、事態を想像しながら夢中になって読んだ+6
-1
-
158. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:19
>>50
まさに今読んでる!+5
-0
-
159. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:28
>>17
カヌーのシーンが美しすぎる
大好きな作品+2
-0
-
160. 匿名 2024/12/15(日) 23:28:44
>>66
だけどタラとタラの人たちを守ったのはスカーレットのパワーだよね+10
-0
-
161. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:29
正体
まるで映画を観ているように登場人物の顔や情景が浮かんで没頭できた+14
-0
-
162. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:41
>>75
いいよね
シリーズで一番好きなのマリアビートル+7
-0
-
163. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:54
>>57
寝不足にならないよう三連休の夜くらいから読むのをおすすめする+9
-0
-
164. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:02
泣いたねー…
ドラマはひどかった。+10
-0
-
165. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:02
泣き虫弱虫諸葛孔明
あらゆる三國志関連の創作物で一番面白いと思う。三國志知らない人でも絶対面白く読めるので超おすすめ。作者の酒見賢一さん唯一好きな現代作家だったのに亡くなってしまって悲しい。+1
-1
-
166. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:48
>>133
住宅ローンだよね+3
-0
-
167. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:02
天使と悪魔
ラングドンシリーズ全般+12
-0
-
168. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:29
>>69
それは本当に残念だったね
墨野隴人なら大東京四谷怪談、何度読んでも面白い+3
-0
-
169. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:18
>>1
本当にガル民この小説好きだよね…それとも同じ人がいつも上げるのかな?
本のトピで絶対上がっているから、正直「もう良いよ…」って感じなんだよ…
+15
-20
-
170. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:25
>>57
つい一昨日読み終わった。普段は会社の休憩時間に読んでるだけなんだけど、この本は気になってしまい土日や帰宅後にも読んでたから、あっという間に読み終わった。年内に読み切れないと思ってたのに。+5
-0
-
171. 匿名 2024/12/15(日) 23:41:42
>>44
私もこれだわ
金曜の会社帰りに買って読み終わったのは日曜日深夜だったけど寝食忘れて没頭した+5
-0
-
172. 匿名 2024/12/15(日) 23:42:08
蝉しぐれ+6
-0
-
173. 匿名 2024/12/15(日) 23:50:07
ミレニアム ドラゴンタトゥーの女三部作+19
-0
-
174. 匿名 2024/12/15(日) 23:50:26
燃えよ剣
新選組血風録+12
-0
-
175. 匿名 2024/12/15(日) 23:55:18
ねじまき鳥クロニクル+17
-0
-
176. 匿名 2024/12/15(日) 23:55:37
嵐が丘 ブロンテ姉妹のどっちだっけ? キャシーとヒースクリーフのめくるめく怒涛のイギリス中世期の時代劇+6
-0
-
177. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:02
トムは真夜中の庭で
読み始めたら止まらなくて夜が明けた。+3
-1
-
178. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:23
蒼穹の昴
方舟
悪童日記
グロテスク
十二国記
京極堂シリーズ
死の泉
黒い家
項羽と劉邦
butter
短編マニアの私が夢中で読めた長編を集めてみた+16
-1
-
179. 匿名 2024/12/16(月) 00:19:51
>>66
そのじゃじゃ馬のスカーレットがバトラーに抱き上げられて部屋に連れ去られて無理やりやられちゃうのに翌朝ルンルンしてて、これが男と女か!って衝撃うけた+7
-0
-
180. 匿名 2024/12/16(月) 00:32:55
>>43
犯人かなり若そうなのに工場の冷凍庫独り占め出来る立場なのか疑問だった+4
-0
-
181. 匿名 2024/12/16(月) 00:38:00
愛ある世界+2
-0
-
182. 匿名 2024/12/16(月) 00:38:02
薬丸岳さんの「神の子」
+7
-0
-
183. 匿名 2024/12/16(月) 00:41:24
>>78
特にオススメは何ですか?私は神の子が好きです。+5
-0
-
184. 匿名 2024/12/16(月) 00:45:09
蟹工船
弁当工場で低賃金の過酷な労働を強いられていた時に読んで、感動のあまり涙が出たのを覚えている。+5
-0
-
185. 匿名 2024/12/16(月) 00:46:48
氷点+9
-0
-
186. 匿名 2024/12/16(月) 00:48:36
連続殺人鬼カエル男
どんでん返しの凄さに唖然。中山七里に嵌まって、著書26冊を連続して読んだ。+9
-0
-
187. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:51
守り人シリーズ+8
-0
-
188. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:16
>>1
最後をもっと書いてほしかった+13
-2
-
189. 匿名 2024/12/16(月) 00:55:05
山崎豊子
沈まぬ太陽
ほんとうに日本航空って酷い会社。たったひとりで、そんな会社の過酷な弾圧と闘う主人公の姿に胸熱になったよ。+8
-0
-
190. 匿名 2024/12/16(月) 00:59:40
桐野夏生
OUT
主婦たちの犯罪は残虐だけど、動機には共感したね。+20
-0
-
191. 匿名 2024/12/16(月) 01:03:05
真梨幸子の作品
嫌な女たちが悪いことしまくるけど、なぜか清々しい気分になるんだわ。+10
-0
-
192. 匿名 2024/12/16(月) 01:05:55
握る男+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/16(月) 01:17:16
江戸川乱歩
屋根裏の散歩者
中学生の頃、地域の図書館で題名に引かれて借りた。殺人の手法の見事さに唖然とした。それからは、図書館の乱歩の蔵書を片っ端から読んだ。母は少年探偵団シリーズ以外は読むのは、まだ早いと言ってたな。+5
-2
-
194. 匿名 2024/12/16(月) 01:37:26
京極夏彦の巷説百物語シリーズ。
とくに最初の巻は何度も何度も読んでいるせいでボロボロ。+5
-0
-
195. 匿名 2024/12/16(月) 01:49:36
>>16
何回も読んだ‼︎特に一作目+3
-1
-
196. 匿名 2024/12/16(月) 01:55:38
>>76
大地の子のラストは泣いたなぁ
不毛地帯も好きです+6
-0
-
197. 匿名 2024/12/16(月) 02:17:41
>>57
厚くて読む気にならないけど、読み始めたら夢中になれる、それが東野圭吾だと思ってる。
薄くても読みにくかったり自分には合わない本ってあるけど、読みやすくて、バランスが良くて、続きが気になって次々読み進めちゃう。
+17
-1
-
198. 匿名 2024/12/16(月) 02:26:40
>>175
村上春樹は好みが分かれるというか、読む人を選ぶようなところがあると思うんだけど、ねじまき鳥クロニクルだけはなぜか面白くて、学生時代夢中になって読んだ。+5
-0
-
199. 匿名 2024/12/16(月) 02:51:19
>>144
フォア文庫だよねー懐かしい!
私は背表紙の絵の宝石に憧れてた💎+2
-0
-
200. 匿名 2024/12/16(月) 03:50:02
>>4
岸惠子
↑
コレ見た瞬間「ああ、また例のコメ主ね。」
ってなってマイナス押した。岸惠子の画像をガルにしつこく載せる人。+4
-0
-
201. 匿名 2024/12/16(月) 03:56:20
失楽園
途中で性描写のしつこさで飽きてきて何度か脱落しそうだったけど妥協して最後まで読んだ。
男女心中するには動機が浅いし自己中カップルだな〜って感じ。感情移入する価値無し。
前半のが面白かった。+2
-1
-
202. 匿名 2024/12/16(月) 03:59:52
>>159
カヌーのシーンどんなのですか?教えて欲しいです。+0
-0
-
203. 匿名 2024/12/16(月) 04:54:06
カリスマ+0
-11
-
204. 匿名 2024/12/16(月) 05:03:10
>>21
原書版で読んでたから、学校の友達にネタバレしたくていつもウズウズしてた(笑)+2
-6
-
205. 匿名 2024/12/16(月) 05:05:45
>>169
今はマイナンバーの時代だからね。他人に成りすますというのがありえなくなったし、いろいろ古臭い。いかにも昭和の終わり頃という感じ。かといって古典的名作でもないし。好きな人は昭和から平成初期の生まれかな。ガルのボリュームゾーンだから何度もトピになるのか。
+9
-2
-
206. 匿名 2024/12/16(月) 05:08:32
>>205の訂正。昭和の終わりではなく平成初期だった。+0
-0
-
207. 匿名 2024/12/16(月) 05:25:58
>>15
これは小説じゃないです+6
-1
-
208. 匿名 2024/12/16(月) 05:51:22
>>1
火車は人生のバイブル
(カードも借金も作らない人生にした)
最後はなんとなく羅生門の「杳として知れない」感があって好き
他に長くて夢中で読んだのは銀河英雄伝説
新しい版が出ないかな+4
-6
-
209. 匿名 2024/12/16(月) 05:53:55
聖なる黒夜+2
-0
-
210. 匿名 2024/12/16(月) 06:11:20
最近体調に問題が出て家にいがちになって読み始めたのが江戸川乱歩
久々に本を読むワクワク感を味わった
中でも「孤島の鬼」は断トツに面白い
あと村上春樹の1Q84や騎士団長殺し+7
-0
-
211. 匿名 2024/12/16(月) 06:12:38
>>64
いろんな名義で書いてる(山白朝子とか中田永一とか)
一見何人もの作家さんによる短編集かと思いきや中身全員乙一、って本もでてる
乙一名義でも書いてるよー+11
-0
-
212. 匿名 2024/12/16(月) 06:20:43
>>205
横
それを言う人の感性なら松本清張さんの作品も時代遅れになるね
+1
-1
-
213. 匿名 2024/12/16(月) 06:22:45
>>212
自己レスだけど、検索してみたら火車って宮部みゆきさんの作品だったのね
じゃあどうでもいいです
+3
-3
-
214. 匿名 2024/12/16(月) 06:34:09
>>148
暗いけど面白いよね+2
-0
-
215. 匿名 2024/12/16(月) 06:36:08
>>156
名作ですね+2
-0
-
216. 匿名 2024/12/16(月) 06:37:34
>>177
私も好き+1
-0
-
217. 匿名 2024/12/16(月) 06:39:06
>>176
あの激しい感じに惹かれる+1
-0
-
218. 匿名 2024/12/16(月) 06:40:10
ミヒャエルエンデ
「はてしない物語」+7
-0
-
219. 匿名 2024/12/16(月) 06:46:29
安部公房『砂の女』。特に後半。+7
-0
-
220. 匿名 2024/12/16(月) 06:47:24
麻耶雄嵩『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』+3
-0
-
221. 匿名 2024/12/16(月) 07:09:11
>>36
あれ?どこまで読んだっけかな?
桃井課長が亡くなったところまでは覚えてる。+5
-0
-
222. 匿名 2024/12/16(月) 07:15:34
映画化されて冒頭の新宿の路地裏の場面に馳星周さんご本人がチラッと出てる+1
-0
-
223. 匿名 2024/12/16(月) 07:23:36
桐野夏生の「OUT」+14
-0
-
224. 匿名 2024/12/16(月) 07:47:12
ジョーカーゲームシリーズ
新作出ないかな〜+2
-0
-
225. 匿名 2024/12/16(月) 08:00:18
>>16
最後がホモとヤクザの話で読めなくなった+2
-2
-
226. 匿名 2024/12/16(月) 08:11:26
ウィリアム・アイリッシュ『幻の女』
スコット・トゥロー『推定無罪』
文字通り時間を忘れて夢中で読んだ+3
-0
-
227. 匿名 2024/12/16(月) 08:20:03
真田太平記
鬼平犯科帳+2
-0
-
228. 匿名 2024/12/16(月) 08:34:54
浅田次郎の「降霊会の夜」。ストーリーが面白いだけでなく戦後から高度経済成長期の社会がどうだったのかよくわかるので、あの時代を全く知らない若い人におすすめしたい(私はアラカンなのであの時代の雰囲気は多少わかる)。ただし基本的にホラーだから怖いのが超苦手な人にはダメかも。+9
-1
-
229. 匿名 2024/12/16(月) 08:48:26
燃えよ剣
土方歳三大好きだから読む手が止まらなかった+9
-0
-
230. 匿名 2024/12/16(月) 09:15:26
>>2
気になってた。
読んでみます。+2
-0
-
231. 匿名 2024/12/16(月) 09:37:31
セブン+0
-0
-
232. 匿名 2024/12/16(月) 10:37:19
>>71
私はグリーンレクイエムを一晩で
遠隔地の大学入試に出発する前の日だった
数ページだけ読もうと思って開いて気がついたら朝だった
大学は奇跡的に合格したけど今思うと何をやってたんだろう+6
-0
-
233. 匿名 2024/12/16(月) 10:38:19
>>6
先日から1~読んでます!面白いですが関口が嫌で…
今は鉄鼠読んでます。+6
-1
-
234. 匿名 2024/12/16(月) 10:46:19
柴田哲孝 GEQ+1
-1
-
235. 匿名 2024/12/16(月) 10:52:31
村上春樹ならこれだけ大好き+8
-1
-
236. 匿名 2024/12/16(月) 10:54:11
>>235+1
-0
-
237. 匿名 2024/12/16(月) 10:56:03
村上春樹のカンガルー日和
まともに本を読まんかった私がカンガルー日和の世界観に引き込まれた。
吉本ばななしか読まなかったけど、春樹の短編も読めてよかった。+4
-0
-
238. 匿名 2024/12/16(月) 10:57:22
>>221
櫻井課長
良い味出してたよね。警察で鮫の唯一の理解者で。
ホントの意味でイケオジ。+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/16(月) 10:58:55
+0
-8
-
240. 匿名 2024/12/16(月) 11:09:01
>>114
東野作品は当たり外れ激しいイメージ
個人的には当たりは学生街の殺人、十字屋敷のピエロ、11文字の殺人、ガリレオシリーズ、荘シリーズはお馴染みのあのオチさえなければいいのになという感じ+6
-0
-
241. 匿名 2024/12/16(月) 11:11:15
子子家庭は危機一髪+3
-0
-
242. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:07
>>6
800ページくらいからもうページをめくる手が止まらなくなっちゃうよね。今邪魅読んでるけど早く続き読みたくて仕方ない。+6
-0
-
243. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:02
エデンの東+2
-0
-
244. 匿名 2024/12/16(月) 12:20:57
永遠の0+4
-4
-
245. 匿名 2024/12/16(月) 12:44:29
ピエールルメートル=その女アレックス
パトリシアコーンウェル=検視官シリーズ
高野和明=ジェノサイド
宮部みゆき=理由+4
-0
-
246. 匿名 2024/12/16(月) 13:04:30
>>1
昔に読んでなんとなくしか内容覚えてないけど
父親の名前が死亡者リストに載ってるか必死に探してて婚約者にドン引きされるシーンは覚えてる+5
-0
-
247. 匿名 2024/12/16(月) 13:08:43
横溝正史とスティーブン・キング+6
-1
-
248. 匿名 2024/12/16(月) 13:09:40
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド+10
-0
-
249. 匿名 2024/12/16(月) 13:20:28
宮本輝の青が散る+5
-0
-
250. 匿名 2024/12/16(月) 13:59:48
車輪の下+6
-0
-
251. 匿名 2024/12/16(月) 14:00:37
>>114
そんなに種類読んでないけど
クズが幸せになっていい人が報われないのやめてほしいわ
しんどくて読めない+5
-0
-
252. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:04
>>37
あなたとなら何時間でも本について語り合えそう。+6
-1
-
253. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:28
ライト文芸だけど初恋ロスタイム+1
-6
-
254. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:55
村上春樹のカンガルー日和
森絵都のリズムゴールドフィッシュ
ワンスアホなタイム+2
-1
-
255. 匿名 2024/12/16(月) 14:52:04
ガルでは不評だけど、私は夢中になれた。
確かにケータイ小説みたいだ言われてたけど泣けた。+3
-2
-
256. 匿名 2024/12/16(月) 15:19:11
マイナーだと思うけど、
茅田 砂胡さんの「スカーレットウィザード」かなぁ+3
-0
-
257. 匿名 2024/12/16(月) 15:20:41
>>169
オススメされたら読まなきゃいけない訳でもなし、ガルの読書トピが固定メンバーで回されてる訳でもない。
それだけ名作ってことなんだなぁ〜で流したらいいのに。
ちなみにわたしは、宮部さんの初期作品なら火車より魔術はささやく派だけど、火車もすごく面白く読みましたよ〜。あのひとは本当に作文がお上手ですね。何の苦も無く文章が頭に流れ込んでくる。
ガチの読書家さんも、読書はほとんどしたことないけど気が向いたから読んでみようかなぁっていう初心者(?)さんも、皆が楽しめるトピになったらいいですね🤗+23
-5
-
258. 匿名 2024/12/16(月) 15:29:34
池袋ウェストゲートパーク
当時大好きだったな+5
-2
-
259. 匿名 2024/12/16(月) 16:12:50
>>153
ヘビーな内容だけど、文章は読みやすいよね。+3
-0
-
260. 匿名 2024/12/16(月) 16:15:37
>>210
「孤島の鬼」面白いよね。+7
-0
-
261. 匿名 2024/12/16(月) 16:21:33
>>113
>>119>>130>>139>>163>>170>>197
コメントくださった方々ありがとうございます。
こんなにも勧める声があったので、先ほど買ってきました。
夜お風呂から上がったら読みたいと思います。+18
-1
-
262. 匿名 2024/12/16(月) 16:37:00
>>261
横だけどみんなも勧めるだけあって東野圭吾の中でも3本の指に入る傑作だと思う
もし気に入れば、続編と言われる幻夜もまだなら読んでみてほしい
それからドラマはドラマで別物ではあるけど名作なので見てほしい!
楽しんでね+6
-1
-
263. 匿名 2024/12/16(月) 17:09:31
>>62
プエルトルコ人を追いかけてきたお嬢さんが悲惨だった。
有吉佐和子は女性同士のヒリヒリした空気を読ませてくれる。
和宮様御留も面白い+6
-0
-
264. 匿名 2024/12/16(月) 17:14:01
三浦しをんの恋愛短編小説「君はポラリス」の中の一編「冬の一等星」これからの季節にぴったりの物語。読む度に切なくなる。最近この話に出てくる男性キャラに重なってしまうアイドルを見つけてしまって、どうか彼で映像化してほしいなと切に願っている。+7
-0
-
265. 匿名 2024/12/16(月) 18:06:09
>>261
私も読み返そうかな
何度読んでも新たに考察するところが出てくる
原作の昭和の感じがいい+6
-0
-
266. 匿名 2024/12/16(月) 18:25:13
>>55
ムーミン一家が登場しない
「ムーミン谷の11月」が一番好き
北欧の晩秋の寂しい寒々とした雰囲気+5
-0
-
267. 匿名 2024/12/16(月) 18:27:16
人間標本
湊かなえ+4
-0
-
268. 匿名 2024/12/16(月) 18:27:37
流浪の月+7
-1
-
269. 匿名 2024/12/16(月) 18:39:28
開かせていただき光栄です
分厚いのに途中で止まれなくて徹夜で読んだ
作者の皆川博子さんの年齢を知ってたまげた+5
-0
-
270. 匿名 2024/12/16(月) 18:39:54
>>1
火車って答えようとしたら,トピ画だった。
火車が初めての宮部みゆき作品だったのだけれど天才だと思ったよ+9
-5
-
271. 匿名 2024/12/16(月) 18:47:56
>>16
小説も映画も大好きだったけど何故か金城武がかっこよかった事しか覚えていない…+8
-0
-
272. 匿名 2024/12/16(月) 18:48:08
黒い家
天使の囀り+8
-0
-
273. 匿名 2024/12/16(月) 19:43:07
>>57
私も最初は読む気になれなかったけど、読み始めたら止まらなくなって、仮眠しながら2日かけて読んだ。+4
-0
-
274. 匿名 2024/12/16(月) 19:55:25
スヌスムムリクの恋人
一気読みするほど面白かった😊+2
-0
-
275. 匿名 2024/12/16(月) 20:03:42
蒼穹の昴+8
-0
-
276. 匿名 2024/12/16(月) 20:13:07
パトリシアコーンウェルの検屍官シリーズ、夢中になって読んでた~+6
-0
-
277. 匿名 2024/12/16(月) 20:22:39
>>27
懐かしい!!子供向けの本だけどグロテスクで怖かったけど続きが気になって気になって…また読みたくなったわ+3
-1
-
278. 匿名 2024/12/16(月) 20:24:19
>>15
エッセイでは?+3
-1
-
279. 匿名 2024/12/16(月) 20:28:25
>>211よこ
単行本「メアリー・スーを殺して」は全てのペンネームの共著みたいなテイだよね
なんでここまで名前を分ける必要があったんだろう?
+3
-0
-
280. 匿名 2024/12/16(月) 20:29:34
>>220
読んだなぁ
この頃はミステリ貪り読んでた+1
-0
-
281. 匿名 2024/12/16(月) 20:40:29
>>19
あの箇所読んだとき、高校(女子高)時代に実際に同じことした子をカーストトップの女子グループが笑い者にしてた風景が甦ってきて息が苦しくなったよ。
その先もずーっと読んでてなんか知ってる欠片にぶち当たって苦しいのに読むのが止められなかった。+7
-0
-
282. 匿名 2024/12/16(月) 20:49:35
>>252
まじでー?めっちゃ嬉しい
でも最近は全然追えてないから、作家も作品もほとんど知らなくて
好み似てそうならなんかおすすめお願いします!+4
-1
-
283. 匿名 2024/12/16(月) 20:50:33
>>147
同じ!
突き放した文体なのに追いかけずにいられなくて今でも大好き。
映画は…みたけど忘れた。
丁度浦沢直樹の漫画「MASTERキートン」にはまってたから、戦争中の東欧の話に惹かれたのもあるかも。+2
-1
-
284. 匿名 2024/12/16(月) 20:53:57
三体 白夜行 悪女について 告白 シンプルな情熱 折原みとシリーズ ルールズ 神との対話+5
-1
-
285. 匿名 2024/12/16(月) 20:57:31
>>284
悪女についてからしばらく有吉佐和子にはまったわ。+3
-0
-
286. 匿名 2024/12/16(月) 21:01:37
>>39
知人に借りて読んだけど、グロい?シーンは自分の体が切られてる感覚で読むのつらかった‥!
でも面白くてスイスイ読めた。
最後の犯人にびっくり
+5
-0
-
287. 匿名 2024/12/16(月) 21:05:55
>>269
皆川博子さん驚愕ですよね
死の泉面白かったです
短編なら、結ぶ
あれ?っと不思議な感覚になる+2
-0
-
288. 匿名 2024/12/16(月) 21:12:32
>>39
しかも読み終わった後すぐ2周目読みたくなる
1周目はグロくて読むの辛いなって思ってたのに+5
-0
-
289. 匿名 2024/12/16(月) 21:14:12
村上龍のコインロッカーベイビーズ
背伸びしたい若い頃の青春。+2
-1
-
290. 匿名 2024/12/16(月) 21:17:09
>>27
学生の頃読んでました!号泣しながら夢中になったな〜
+1
-2
-
291. 匿名 2024/12/16(月) 21:22:35
>>5
これ面白くて止まらなくて授業中隠れて読んでたわ+3
-0
-
292. 匿名 2024/12/16(月) 21:28:36
>>26
わかるー江國香織の赤だけはまって何回も読んで登下校の時に歩きながら読んだような記憶まである…+2
-0
-
293. 匿名 2024/12/16(月) 21:30:27
少年H 妹尾河童さん
戦中戦後の少年の心情がわかりやすかった+1
-0
-
294. 匿名 2024/12/16(月) 21:39:22
オーディブルで読んだ=聞いた、でもいいですか?
河崎秋子のともぐい、は良かった
オーディブルに不向きな作品もいっぱいあって全然頭に入ってこないのもあるけど、これはありありと想像できた
血生臭くてエロくてグロいのも私の好みだった
続けて愚か者の石、も聞いたけどこれも中弛みなくて一気に聞けたし、読み手も上手くてすごく良かったのでオススメ+2
-0
-
295. 匿名 2024/12/16(月) 21:42:02
パールバック 大地+3
-0
-
296. 匿名 2024/12/16(月) 21:44:08
嫌われ松子の一生+3
-0
-
297. 匿名 2024/12/16(月) 21:44:51
山本文緒さんの『恋愛中毒』+3
-2
-
298. 匿名 2024/12/16(月) 21:59:35
ゴーストハント
読みやすいし怖いし最後の伏線回収は流石なので皆さん読んでください。+1
-0
-
299. 匿名 2024/12/16(月) 22:06:57
>>21
私も!
ちょうどハリーと同じ年くらいに読み始めてすごくハマってたから、ハリーと共に成長してるようで嬉しかった+1
-0
-
300. 匿名 2024/12/16(月) 22:20:53
魍魎の匣+3
-0
-
301. 匿名 2024/12/16(月) 22:21:34
>>300
ほぅ+4
-0
-
302. 匿名 2024/12/16(月) 22:30:21
>>8
先に米倉涼子のドラマ観てから読んだから、ドラマ以上だったラストの恐ろしさに驚愕した+5
-0
-
303. 匿名 2024/12/16(月) 22:50:50
>>266
ぐっと大人な雰囲気ですよね+4
-0
-
304. 匿名 2024/12/16(月) 23:19:45
誰か助けて🥲小説を知りたい
研究員?の主人公(男性)が、新しく来た研究員の女性に恋したけど相手は既婚で、遠距離婚してる間付き合ったりして、最後は紅白の勝敗によって告白をしに行く終わり方の小説もう一度読みたいけどなんだっけ〜〜
+3
-1
-
305. 匿名 2024/12/16(月) 23:24:25
>>256
茅田さんなら桐原家の人々がめちゃくちゃ面白かった記憶。+2
-0
-
306. 匿名 2024/12/16(月) 23:48:45
>>39
もうなんか途中は気が重いというか、、何読んでんだ自分って思ってしまうような内容で。
でもラスト見ると、え?ってなって、休み無しにすぐまた一から読んだよ。+5
-0
-
307. 匿名 2024/12/17(火) 00:01:27
>>110
その頃の角川ホラー文庫は両作揃いだった。
どの作家さんの作品も面白いのばかりで、角川ホラー文庫から新作出るたびに買ってた。
だけど段々過激なグロ描写のある作品ばかりになって、つまらなくて買わなくなってしまった。
過激なグロ描写がなくても怖くて怖いけど頁をめくる指が止まらない、そんな作品で溢れていい時代だったな。+3
-0
-
308. 匿名 2024/12/17(火) 01:36:51
>>39
読んだの20年以上前だけど、今でも岡村孝子の
「あなたの夢をあきらめないで」を聞くと、
反射的にこの小説思い出す+2
-0
-
309. 匿名 2024/12/17(火) 05:34:26
>>18
めちゃくちゃ泣いた+1
-0
-
310. 匿名 2024/12/17(火) 10:52:12
、+1
-1
-
311. 匿名 2024/12/17(火) 13:33:01
>>39
グロいけどこの犯人、生きた相手に苦痛を与える趣味はないから私にとってはそんなにキツくはなかった
直前まで気持ちよくさせて一気に...て感じよね+3
-0
-
312. 匿名 2024/12/17(火) 16:47:59
>>165
均くんが大好きで大好きで、出てくる度にテンション上がってた
登場する時は大抵酷い目に遭ってるけどもw
というか酒見先生が亡くなってたの知らなかった
墨攻も後宮小説も好きだったのに…+2
-0
-
313. 匿名 2024/12/17(火) 17:24:21
カブキブ
歌舞伎に詳しくなくても楽しめた+4
-0
-
314. 匿名 2024/12/17(火) 17:29:52
>>6
百鬼夜行シリーズも百器徒然袋シリーズもおもしろい+3
-0
-
315. 匿名 2024/12/17(火) 17:51:51
>>269
続編のアルモニカディアボリカも好き+0
-0
-
316. 匿名 2024/12/17(火) 20:01:49
>>263さん
>> 女性同士のヒリヒリした空気
和宮様御留とプエルトリコ日記は読みました。他の本も気になります。特に良かったのが他にもあれば教えてください。+1
-0
-
317. 匿名 2024/12/17(火) 20:20:33
夏の裁断ってそもそも読んだことない。
帯から見て大体内容がケータイ小説っぽいなと思ってるし、読むきすらないんだよね。
ケータイ小説とか流行ってたな。
教科書で読んだ吉本ばななのやつが好きです。+0
-0
-
318. 匿名 2024/12/17(火) 21:02:53
>>263
>>316
和宮様御留、怖いって聞いたけど怖いですか?なんかご遺体の手が...とか+1
-0
-
319. 匿名 2024/12/17(火) 22:59:24
>>316
私のお勧めでよろしければ、
華岡青洲の妻
嫁姑、それを観察していた小姑
芝桜
友情?愛憎の腐れ縁
番外編として、
女二人のニューギニア
日常が遠いマボロシに感じる旅行記 有吉さんてこういう面白い話も書くんだと思いました
機会があればお手にとってみてください
+0
-0
-
320. 匿名 2024/12/18(水) 16:01:51
>>1+1
-2
-
321. 匿名 2024/12/18(水) 16:05:18
+1
-0
-
322. 匿名 2024/12/18(水) 18:37:33
>>320+0
-1
-
323. 匿名 2024/12/18(水) 20:55:11
ちょっとマニアックかも知れないけど。服部まゆみさんや山尾悠子さんの小説が好き。服部さんは亡くなられたから、もう新作読めないのが淋しい+3
-0
-
324. 匿名 2024/12/20(金) 11:34:11
>>323
山尾悠子さんは何冊か読んだことあるけど、服部まゆみさんは知らなかった。図書館で探して読んでみます。+4
-0
-
325. 匿名 2024/12/20(金) 14:10:46
>>324
ぜひぜひ😊
山尾悠子さんは数年前から活動再開なさってて、嬉しいです+4
-0
-
326. 匿名 2024/12/21(土) 10:22:10
>>125
風紋
確か二人姉妹の家庭の母親が殺害される話だよね?妹の方に焦点が当たってた。映画化してくれないかな+2
-0
-
327. 匿名 2024/12/21(土) 14:00:03
>>5
読んでみたい!
幻夜も気になるけど、どうなんだろう+1
-0
-
328. 匿名 2024/12/22(日) 19:19:08
>>110
最近でたさかさ星も面白かったよ+1
-0
-
329. 匿名 2024/12/22(日) 19:26:04
太田愛 天上の葦
山口未桜 禁忌の子
原浩 火喰鳥を、食う
郷内心瞳 花嫁の家
貴志祐介 さかさ星
ホラー系好きだけど最近いい感じのばっかり読めてる+1
-0
-
330. 匿名 2024/12/25(水) 23:01:34
>>304 山本文緒さんの恋愛中毒ですか?
chat GPTに聞いたら↑これって言われた!+1
-0
-
331. 匿名 2024/12/25(水) 23:21:34
>>330
調べてくれてありがとう!
離婚を経て慎ましく暮らしていた女性が、かつてファンだった男性から言い寄られ不倫に溺れていく。
愛人たちや男性の妻との奇妙ながら平穏な関係が関係を続ける中、日常を根底から揺るがす事態により、彼女は狂気に駆られることに。
らしいので違う…
+1
-0
-
332. 匿名 2024/12/26(木) 12:22:48
>>331
あれwww
ごめんなさい🤣🤣+1
-0
-
333. 匿名 2025/01/07(火) 08:51:31
学生の頃に資格をとる試験勉強のために自宅からしばらく離れて寝泊まりして過ごした日があり
そこには本も一冊もなくて勉強の合間の時間にもう暇で暇で
ずいぶん離れた本屋まで歩いていって
買ったのがちょうどその時並んでた村上春樹のねじまき鳥クロニクルの1巻だった
それを繰り返し繰り返し読んだよその後2巻と3巻も出たらすぐ買って何回も読んだ
+0
-0
-
334. 匿名 2025/01/13(月) 08:24:59
>>31
慟哭好きです。
何度読んでも深く考え込んでしまう。
+0
-0
-
335. 匿名 2025/01/13(月) 21:31:51
>>327
白夜行を読んだら幻夜も読みたくなると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する