-
1. 匿名 2019/03/16(土) 00:59:31
ふっと昔読んでた小説が懐かしくなりました。
皆さんはどんなのを読んでましたか?
私は、風をみちしるべに、天使の降る夜なんかを泣きながら読んでました。+27
-1
-
2. 匿名 2019/03/16(土) 01:00:18
少女小説って何?+45
-11
-
3. 匿名 2019/03/16(土) 01:00:42
時の輝き+91
-0
-
4. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:07
漫画家マリナシリーズ
+99
-0
-
5. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:12
星の瞳のシルエット。何回も読んでたなぁ。
柊あおいの漫画が好きだった。+3
-33
-
6. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:27
一目あなたに+19
-0
-
7. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:39
なんて素敵にジャパネスク
銀の海金の大地
キルゾーン+137
-0
-
8. 匿名 2019/03/16(土) 01:01:51
万葉集+6
-1
-
9. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:02
少女小説ってコバルト文庫みたいなこと?+109
-3
-
10. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:03
ティーンズハート とかの事?+59
-1
-
11. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:10
>>5
小説だよ〜+19
-3
-
12. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:15
バイアグラの夜+1
-6
-
13. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:18
+79
-6
-
14. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:19
「なんて素敵にジャパネスク」かな
全部揃えて何度も読んでた
処分できなくて、残していたら娘も夢中て読んでたなー+143
-0
-
15. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:19
折原みと、花井愛子の世代です。+167
-0
-
16. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:39
銀ばらシリーズ+33
-0
-
17. 匿名 2019/03/16(土) 01:02:59
皆さん大体アラフォー?+42
-2
-
18. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:02
トワイライトとか。+7
-0
-
19. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:24
氷室冴子とかかなあ+171
-0
-
20. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:48
折原みとだったかな。めっちゃ好きで何回も読んだ…けどタイトルが思い出せないw+117
-0
-
21. 匿名 2019/03/16(土) 01:03:49
なぎさボーイ+66
-0
-
22. 匿名 2019/03/16(土) 01:04:13
>>2
ライトノベルのことを
昔はそう呼んでた+30
-2
-
23. 匿名 2019/03/16(土) 01:04:20
>>14
「なんて素敵にジャパネスク」
私もまだ持ってます、あの作品の影響で平安時代に興味がわいて
古典が好きになりました。+113
-0
-
24. 匿名 2019/03/16(土) 01:04:42
小学生の頃、よく読んだな。タイトルはあまりおぼえてないけど、折原みとは何冊か持ってた。+17
-1
-
25. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:01
ファーブル昆虫記+2
-6
-
26. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:01
>>21
多恵子ガール だっけ?
漢字は自信ない+77
-0
-
27. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:41
>>17
アラフィフじゃない?+7
-15
-
28. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:44
>>20 >>24 ちょと被ってしまいました+2
-0
-
29. 匿名 2019/03/16(土) 01:05:51
時の輝き
山田ババアに花束を+83
-0
-
30. 匿名 2019/03/16(土) 01:07:32
若草物語とか少女パレアナとかのこと?+22
-1
-
31. 匿名 2019/03/16(土) 01:07:56
コバルトって雑誌もあったよね+55
-0
-
32. 匿名 2019/03/16(土) 01:08:23
こどものおもちゃ+1
-9
-
33. 匿名 2019/03/16(土) 01:09:07
さようならこんにちは+14
-0
-
34. 匿名 2019/03/16(土) 01:09:09
>>17
少女小説は漫画と違って息が長いから同じ作品を子供の頃に
読んでたと言っても年齢幅があると思う。
現に私が子供の頃に読んでた少女小説を懐かしいと友達の
お母さんに声をかけられたことあるし。+22
-0
-
35. 匿名 2019/03/16(土) 01:09:20
熟れごろ女系家族+1
-2
-
36. 匿名 2019/03/16(土) 01:09:39
主です。アラフォー。
ティーンズハートとか、コバルト文庫とかのことをまとめて少女小説って言うみたいです。
私は藤本ひとみとかも読んでました。+110
-0
-
37. 匿名 2019/03/16(土) 01:10:35
あしながおじさん
小学生の時、ラストに衝撃を覚えた
大人になって考えると、ちょっとお人が悪いとも思ってしまう+41
-1
-
38. 匿名 2019/03/16(土) 01:10:37
星子ひとり旅シリーズが大好きだった!いまでも思い出すとワクワクする+38
-0
-
39. 匿名 2019/03/16(土) 01:10:42
星子さんシリーズ
+15
-0
-
40. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:15
カロリーヌ シリーズ+32
-1
-
41. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:19
アナトゥール星伝シリーズは大人になっても完結まで追いかけたなぁ〜
折原みとって惹き込ませる文章うまいよね+49
-0
-
42. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:21
>>23
横だけど
漫画にもなってるよね
漫画もテンポ良く読みやすくて可愛くて好きなんだけど
でも原作の言葉遣いがすごく良いんだよね
漫画は分かりやすく現代風に変えちゃってるから
やっぱり原作が最高に面白い
つくづく氷室冴子ってすごい才能だなと思う+50
-0
-
43. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:53
炎のミラージュ 失われた恋の物語 イカロスの涙+15
-0
-
44. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:53
トピ画、少女小説じゃないじゃん
管理人、ちゃんと題に沿ったの選べよ
+4
-10
-
45. 匿名 2019/03/16(土) 01:11:57
青山えりかをよく読んでた記憶。あと折原みとと林原直子も
内容は全く覚えてないな〜+26
-1
-
46. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:15
氷室冴子 くらら白書とかかな。
なつかしい+60
-1
-
47. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:17
藤本ひとみ作品
氷室冴子作品
+64
-0
-
48. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:27
星子シリーズ読んでた。宙太さんだっけ?途中からかっこよく思えた記憶。+14
-0
-
49. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:45
>>44
トピ画は管理人が選んでるんじゃなくて、そのトピで最初に投稿された画像が自動的にトピ画になるのでは?+15
-2
-
50. 匿名 2019/03/16(土) 01:13:47
大草原の小さな家シリーズ!全巻読んだし、今も持ってます+24
-1
-
51. 匿名 2019/03/16(土) 01:14:37
鏡の中の檸檬好きだった
少女小説だったけど大人になった今でも読めそう+5
-0
-
52. 匿名 2019/03/16(土) 01:15:20
ちょいちょい少年少女向けの名作があるのはワザとかな?楽しいの?+6
-1
-
53. 匿名 2019/03/16(土) 01:15:41
なぜかこの巻だけ中学校の図書館にあってハマりした+36
-0
-
54. 匿名 2019/03/16(土) 01:15:54
折原みとよく読んだな。真夜中を駆け抜ける、 だっけ?ドラマ化されてたけど内容ほとんど違った記憶。葉月里緒菜や水野美紀、奥菜恵出てた。時の輝きも高橋由美子で映画化されてたね。+47
-0
-
55. 匿名 2019/03/16(土) 01:17:03
床下の小人達
この作品こそ空想の世界を楽しむもの
ジブリなんかで先に映像に出会ったゃダメだよ+11
-0
-
56. 匿名 2019/03/16(土) 01:17:04
>>29
山田ババアってなんだっけ?
確かに知ってるはずなのに思い出せないー+15
-0
-
57. 匿名 2019/03/16(土) 01:17:06
今、あんびるやすこさんの「なんでも魔女商会」のお洋服リフォームシリーズにハマってます。うちには女の子が居ないので、自分のためだけに買ってます+5
-0
-
58. 匿名 2019/03/16(土) 01:17:55
かいけつゾロリ+5
-6
-
59. 匿名 2019/03/16(土) 01:18:24
>>56 美少女女子高生と地味なオバサン教師が入れ替わる!だっけ?+11
-0
-
60. 匿名 2019/03/16(土) 01:20:36
小林深雪さんの本よく読んでた!途中まで名前を「ふぶき」だと思っていたけど笑+29
-0
-
61. 匿名 2019/03/16(土) 01:20:52
あまり周りでは人気無かったけど「ティーパーティー」シリーズ好きでした。+17
-0
-
62. 匿名 2019/03/16(土) 01:20:53
天使の降る夜って、続編でハッピーエンドになったよね。+9
-0
-
63. 匿名 2019/03/16(土) 01:21:30
>>59
あーそれだ!
ありがとう!+3
-0
-
64. 匿名 2019/03/16(土) 01:21:55
コバルト文庫なら藤本ひとみのユメミと銀の騎士団シリーズ。
X文庫なら花井愛子、折原みとの作品。
ホワイト文庫なら十二国記。+25
-0
-
65. 匿名 2019/03/16(土) 01:22:44
皆川ゆか「ティーパーティー」シリーズ。
八幡高校超常現象研究会、面白かった!
終盤は、結構難解な話になっていったような気がするけど…。+11
-0
-
66. 匿名 2019/03/16(土) 01:23:44
トピ画が名作なんだが?+4
-0
-
67. 匿名 2019/03/16(土) 01:25:42
すっかり大人になった今読んでも感動するのかな。+5
-0
-
68. 匿名 2019/03/16(土) 01:25:44
タイトル忘れちゃったんだけど、オデットとかオーロラとか物語のヒロインが4人くらい出てきて、それぞれに悩みを抱えてる話。
+18
-0
-
69. 匿名 2019/03/16(土) 01:27:58
小学生の時に漫画で読んだゴーストハントにハマって小説探したけど既に廃盤だったらしく悪夢の棲む家から読んでネタバレして漫画に戻った
漫画の方も解決したけど、もう書かないのかなぁって思って落ち込んでる+5
-0
-
70. 匿名 2019/03/16(土) 01:30:19
星へ行く船シリーズ+47
-0
-
71. 匿名 2019/03/16(土) 01:31:55
「マリア様がみてる」今でも好き。男性向けだと思ってる人もいるみたいだけど、コバルトの少女小説だよね。+13
-1
-
72. 匿名 2019/03/16(土) 01:32:28
思い出したいけど思い出せない!やたらタイトル長いシリーズ物あったな。女子高生3人組が不思議な事件に巻き込まれる系の。うろ覚え·····+6
-0
-
73. 匿名 2019/03/16(土) 01:33:17
>>68
氷室冴子かな
シンデレラミステリーもあったよね+55
-0
-
74. 匿名 2019/03/16(土) 01:33:32
小林深雪かな+13
-0
-
75. 匿名 2019/03/16(土) 01:34:10
吉田としさんの青春小説?に中学の頃めちゃくちゃハマってた。タイトルが全部女の子の名前のシリーズで最初に読んだのは「典子」だった。
ただ、今40の私が中学生の時点ですごく古さを感じながら読んでたから相当古い作品かもww
でも多感な時期の微妙な心の揺れをうまく描いていて、本当に共感しながら読んでたなー。
また読みたいけど、あの頃と同じようには感じられないのかな。+8
-0
-
76. 匿名 2019/03/16(土) 01:34:15
タイムスリップして、ビートルズのメンバーと付き合うみたいなのなんでしたっけ?ようこって子が主人公。+4
-0
-
77. 匿名 2019/03/16(土) 01:38:16
>>73
それです!
凄い!思い出せて嬉しいです。
ありがとうございます。+9
-0
-
78. 匿名 2019/03/16(土) 01:40:21
クララ白書、アグネス白書+27
-0
-
79. 匿名 2019/03/16(土) 01:40:55
新井素子好きだったな+39
-0
-
80. 匿名 2019/03/16(土) 01:43:51
中原涼のアリスシリーズもありましたね〜
○○の国のアリス、という題名で
たかし、ひろみ、ゆかり、としお の4人組が
クイズ(パズル?)を解いてアリスの救出に向かう
+17
-0
-
81. 匿名 2019/03/16(土) 01:46:58
がるちゃんって文学や文学的な漫画に造詣深い人いるよね+28
-0
-
82. 匿名 2019/03/16(土) 01:46:59
私の友達は星子シリーズ派と放課後シリーズ派に分かれてた。私は星子シリーズ派。+12
-0
-
83. 匿名 2019/03/16(土) 01:53:03
>>21
多恵子ガール
北里マドンナ
野枝はないんだよねー
+24
-0
-
84. 匿名 2019/03/16(土) 01:54:13
「お願いパンダ様」を授業中に読んでいた人が
立て続けに取り上げられた+1
-0
-
85. 匿名 2019/03/16(土) 01:54:25
鏡の中のれもん+6
-0
-
86. 匿名 2019/03/16(土) 01:54:35
丘の上のミッキー+35
-0
-
87. 匿名 2019/03/16(土) 01:55:16
倉本由布「天使のカノン」シリーズ+8
-0
-
88. 匿名 2019/03/16(土) 01:56:36
>>4
マリナの友達の「響谷薫」って名前に衝撃を受けた+17
-0
-
89. 匿名 2019/03/16(土) 01:59:08
折原みとは、何冊も読んだ
これは、戦争時代にタイムスリップする話+20
-0
-
90. 匿名 2019/03/16(土) 01:59:32
>>84
お願いパンダ様、知ってる人がいて嬉しい。
さよならコアラ先生、もありましたよね。+3
-0
-
91. 匿名 2019/03/16(土) 02:10:41
>>70
あーーー懐かしい!!!
めっちゃ好きだったよ!
紙が劣化しちゃったから処分しちゃったけどメチャクチャ後悔してる
レイディがすっごくいい女だったし、あゆみちゃんも好きだったな+16
-0
-
92. 匿名 2019/03/16(土) 02:11:16
名木田恵子のふーことユーレイシリーズです
知ってる人いるかな?
和夫くん……
私にもあんなユーレイが現れるかもしれないと思って呪文覚えてた+17
-0
-
93. 匿名 2019/03/16(土) 02:13:31
ハイスクールオーラバスター読んでた人いないかな〜
+23
-0
-
94. 匿名 2019/03/16(土) 02:15:16
氷室冴子のデビュー作の「さようならアルルカン」はジャパネスクのようなギャグ路線じゃなく
思春期の繊細な少女の心理描写が上手で本当に少女小説って感じだったな
その本に収録されてる「アリスに接吻を」 や「誘惑は赤いバラ」もよかった+16
-0
-
95. 匿名 2019/03/16(土) 02:16:10
>>65ティーパーティシリーズと運タロ真タロシリーズ今だに実家にある
捨てられないんだよねぇ+5
-0
-
96. 匿名 2019/03/16(土) 02:16:49
>>92
読んでたよー!!全巻読んで最後、涙した記憶が…
また読みたいな〜
+7
-0
-
97. 匿名 2019/03/16(土) 02:16:54
今ってこういう少女向けの小説は無くなっちゃったの?
ラノベはタイトル長すぎるし似たようなの有りすぎ、転生してばっかりっぽくて手に取る気にもなれない
ホワイトハートは気がついたらBL文庫になっちゃってるし
そうじゃないのもあるのかもしれないけど、BLばっかり並んでる棚の前に立つのも嫌
本屋行っても少女向け小説の棚が存在してない…どこで探せばいいのか…+37
-0
-
98. 匿名 2019/03/16(土) 02:17:15
>>86
私は丘ミキで香道って知った。
+15
-0
-
99. 匿名 2019/03/16(土) 02:18:36
とにかく氷室冴子さんのを読みまくった。
本当に天才的な文章力でどれも夢中で読んだ。+49
-0
-
100. 匿名 2019/03/16(土) 02:18:43
アリスシリーズ、幽霊事件シリーズ、小林深雪さんの本が大好きだったな〜
小学生の時は
キューピッド様の話…占いのやつ。
なんだっけー!!+9
-0
-
101. 匿名 2019/03/16(土) 02:18:59
須賀しのぶのキル・ゾーンシリーズ+9
-0
-
102. 匿名 2019/03/16(土) 02:21:30
主人公が、戦国時代にタイムスリップする話で
その娘もタイムスリップして戦後時代か平安時代の人と恋愛するシリーズが好きだったのに
タイトルがでてこない…+6
-0
-
103. 匿名 2019/03/16(土) 02:23:13
>>88 お兄さんが薫のためにたくさん人を殺めてしまって捕まる話でしょ?しかも死刑執行について結構詳しく書かれていたのも衝撃的じゃなかった?あれを小学生で読んでたんだよね〜+26
-1
-
104. 匿名 2019/03/16(土) 02:27:47
>>102
もしかして母親が濃姫だったりする?!
それだったら私も好きで読んでたけどタイトル思い出せない…+5
-0
-
105. 匿名 2019/03/16(土) 02:32:50
>>104
そうそう!!!
なんだっけー!気になるっ
+4
-0
-
106. 匿名 2019/03/16(土) 02:38:37
秋野ひとみのつかまえてシリーズが大好きでした。
中学生の時から大人になるまで(ティーンズハートが終わる時まで)続いてたから、終わるのがすごく悲しかった。+15
-0
-
107. 匿名 2019/03/16(土) 02:42:21
懐かしい!かなり前wになるので記憶が曖昧ですが
氷室冴子さんのジャパネスク・シリーズ夢中で読みましたよ
氷室作品で古事記に材をとった兄妹・佐保彦と佐保姫の話が
「良かったと思った」記憶だけあって詳細が思い出せないんだけど、
検索すると「銀の海 金の大地」なのかなあ?
+34
-0
-
108. 匿名 2019/03/16(土) 02:43:01
赤川次郎もここに入るかな?+23
-0
-
109. 匿名 2019/03/16(土) 02:44:07
小林深雪さんの沙保ちゃんシリーズ好きだった+18
-0
-
110. 匿名 2019/03/16(土) 02:48:32
>>105
気になりだしすぎて調べてみたらソッコーで出てきたよ!コバルトからでてた倉本由布さんの「きっとシリーズ」だったみたい!
最初の5巻くらいまでしか読んでなかったみたいで、思っていたよりずっと長く続いてて驚いた笑+10
-0
-
111. 匿名 2019/03/16(土) 02:51:24
>>67
大人になって昔感動した少女小説をネットで手に入れて読んだけど
やっぱ印象変わるね
大人っぽく見えた登場人物が幼く見えたり鼻についたり…
悲しいね…大人になるって…+38
-0
-
112. 匿名 2019/03/16(土) 02:53:17
>>4
これこれ
シャルル好きだったなぁ
せつない+23
-0
-
113. 匿名 2019/03/16(土) 02:58:09
>>70
懐かしい
内容はあんまり覚えていないけど、面白かった事は覚えてる
+7
-0
-
114. 匿名 2019/03/16(土) 02:58:30
>>103
バイオリンの最高級は凄い高いんだと言うのもその時知ったし、後ニトログリセリンの話とかいろいろ衝撃的な内容が多かったな
どの回も連動していて面白いんだよね
また読みたくなって来た+20
-0
-
115. 匿名 2019/03/16(土) 03:00:12
>>91
新装版なら売ってるよ?+3
-0
-
116. 匿名 2019/03/16(土) 03:00:28
>>107
そうだよ
私も「銀の海 金の大地」好きだったけどラストどうなったのか覚えてない
なんかモヤモヤした気はする+17
-1
-
117. 匿名 2019/03/16(土) 03:02:09
富島健男の少女向け小説が流行った。
初体験を描いたものが多くてドキドキしながら読んでたな。+2
-1
-
118. 匿名 2019/03/16(土) 03:03:06
>>115
イラスト違うよね?
元のが欲しいの
中古で探そうにもやっぱり劣化してるんだよね
もっと空気にさらさないようにするとかして、大切に取っておけば良かったです+7
-1
-
119. 匿名 2019/03/16(土) 03:06:35
おちゃめなふたごシリーズ
イギリスの寄宿学校で生活するふたごの話
ラクロスとか先輩との関わりや友達の話で面白かった
+38
-0
-
120. 匿名 2019/03/16(土) 03:08:31
氷室冴子、折原みと、青山えりか
小林深雪とかかな、38歳です。+11
-1
-
121. 匿名 2019/03/16(土) 03:17:20
最初のほうに画像貼ってくれてる人のはわからないけど、私はこのティーンズハート文庫?の。
片思いばっかりしてた中学生時代、この「好きなだけ泣いたら」と「あのこになりたい」ってやつ読んでたなぁ。内容は忘れちゃった(笑)あと「長い長い片思いの結末」ってのも。+11
-0
-
122. 匿名 2019/03/16(土) 03:21:28
>>116
ありがとう、やはり「銀の海 金の大地」ですか
…あらすじを検索で引っかかった所でよんでみたけどピンとこない
かすかな記憶では同じ頃よんだ文月今日子さんの漫画「銀流沙宮殿」と
兄妹+王の話が似ていて、そういう萌えを覚えたはずなんだけどなあ
ともかく懐かしくて明日、図書館いって色々探す気になりましたw
トピ主さんありがとう+8
-0
-
123. 匿名 2019/03/16(土) 03:21:58
久美沙織読んでたなー
気づいたらBL小説に流れてしまった+11
-1
-
124. 匿名 2019/03/16(土) 03:22:38
>>116
まだ第1章終とかそんな感じで絶筆したんじゃなかった?+6
-0
-
125. 匿名 2019/03/16(土) 03:23:16
林葉直子さんのとんポリシリーズを読んでました。
林葉さんお元気なんだろうか・・・。+26
-0
-
126. 匿名 2019/03/16(土) 03:23:51
>>19
もっと作品読みたかったな…
氷室冴子サンの描く女の子が大好きでした。+30
-0
-
127. 匿名 2019/03/16(土) 03:28:03
>>85
鏡の中のれもん、懐かしい~
少女漫画や小説の主人公ってもれなく性格が良いのに、このヒロインはものすごい性格がキツくて美しいバラには刺があるを体現しているのが逆に爽快で一番好きなヒロインだった!
でも内容が段々と重くなってきて少女小説の枠を越えてたと思う。。
また読みたいなぁ。
+4
-0
-
128. 匿名 2019/03/16(土) 03:45:23
「赤毛のアン」の作者、モンゴメリが書いた 「エミリーシリーズ」が好きでした
「可愛いエミリー」・「エミリーは登る」・「エミリーの求める物」
アンみたいに優等生ではないエミリー
リアルに感じて何回も読み返しました+18
-0
-
129. 匿名 2019/03/16(土) 04:24:36
事故で大怪我を負った女の子が、推理小説の主人公男子の人格になるという展開の本が好きだったけどタイトルが思い出せないや
調べようとしたけど自分の検索が下手なんだろうなぁ…
オチを知らないから今からでも読みたい+1
-0
-
130. 匿名 2019/03/16(土) 04:28:16
ヨコハマ指輪物語にハマってました+15
-0
-
131. 匿名 2019/03/16(土) 04:58:45
放課後シリーズ集めてました。日向章一郎さん、だったかな。
ミステリー好きになった原点。+17
-0
-
132. 匿名 2019/03/16(土) 05:02:55
ここにあがるようなのを吹っ飛ばしてBLに流れてしまったから全然知らないけど、唯一十二国記だけは好きだった。あれから新しく出ただろうか。+7
-0
-
133. 匿名 2019/03/16(土) 05:29:34
津原やすみ「あたしのエイリアン」シリーズ好きでした。
好きな男の子と同居の設定に憧れたし、出てくる風景とか単語が他の作品より都会的でおしゃれな気がした。
+10
-0
-
134. 匿名 2019/03/16(土) 05:37:12
>>75
吉田としさん懐かしい…!
コバルト文庫の初期の作品じゃない?
アラフィフの私でさえ古さを感じながら読んでたよ。でも妙に奥ゆかしい感じがなんとも癖になる。
オリンピックを目指す水泳選手同士の恋愛を描いた佐伯千秋さんの「青い太陽」とか好きでした(古くてすまん!)。+9
-0
-
135. 匿名 2019/03/16(土) 05:50:34
折原みとの天使シリーズを集めてました。
今も本棚にありますよ〜+15
-0
-
136. 匿名 2019/03/16(土) 05:53:32
アナトゥール聖伝シリーズ。
もうあらすじ忘れたけど。+10
-0
-
137. 匿名 2019/03/16(土) 06:15:32
>>107
劇中劇として佐保彦と佐保姫の話が登場するのは、同じ氷室冴子さん作の『クララ白書』ですね。
しーの・菊花・マッキーのトリオをはじめ、個性的なメンバーが揃う女子寮の話で面白かったです。+14
-0
-
138. 匿名 2019/03/16(土) 06:27:59
>>110
ぐぐってきた!
そうそうこれだー!
こんな続いてたのか…+3
-0
-
139. 匿名 2019/03/16(土) 06:31:00
児童向けだからちょっと違うけどこれ。
ラストは切ない。+6
-0
-
140. 匿名 2019/03/16(土) 07:02:03
ぼくらの7日間戦争シリーズ
少女限定じゃないけど+10
-1
-
141. 匿名 2019/03/16(土) 07:05:24
アリスシリーズ
何冊かあるけど正式なタイトルが1つも思い出せない!+3
-0
-
142. 匿名 2019/03/16(土) 07:12:11
なんて素敵にジャパネスク
ハマりすぎてマンガや画集まで手を出してしまった…
でもおかげで平安時代の興味関心が深まってよかったよ
派生してホントの古典、枕草子落窪物語とか読んだし(〃゜д゜;A+24
-0
-
143. 匿名 2019/03/16(土) 07:19:25
>>97
今は、なろうやエブリスタから書籍化みたいなのが多い。玉石混交だから、変なのもあるけど、面白いのもある。
今の一番おすすめは、「指輪が選んだ婚約者」
一巻だけウェブで読めるけど、その後は商業ベースで5巻まででて、好評だよ。+5
-1
-
144. 匿名 2019/03/16(土) 07:21:53
>>126
光源氏を主人公にしたクライム小説書きたいって、ジャパネスクのあとがきで書いてたよね
むちゃくちゃ読みたかった+8
-0
-
145. 匿名 2019/03/16(土) 07:23:32
藤本ひとみ
よく読んだなぁ〜+20
-0
-
146. 匿名 2019/03/16(土) 07:23:43
>>109
懐かしい! この人の作品、たぶん全て読みました!
+3
-0
-
147. 匿名 2019/03/16(土) 07:23:54
氷室冴子さんは「ざ・ちぇんじ!」からハマりました
ちょっと前に漫画でさいとうちほさんのとりかえばやがありましたが、やはり当時ほどのドキドキ感は味わえませんね
藤本ひとみさんはユメミと銀のバラ騎士団シリーズが大好きでした
長編シリーズは未完のものが多くて寂しいです+24
-0
-
148. 匿名 2019/03/16(土) 07:39:13
新井素子は遅筆だからシリーズものは完結するかドキドキものだったな
ブラックキャットが完結したのも大人になってからで、しばらく気が付かなかったし
星に行く船の続編書くって言ってから10年以上たってるけど、いつ出るんだ~!+14
-0
-
149. 匿名 2019/03/16(土) 07:43:38
小学生で星子シリーズ・マリナシリーズ
中学生でティーパーティーシリーズを読んでたな
高校でミラージュで腐った記憶
ティーパーティーしかの最後まで読んでないな
連載が長くなると追わなくなってしまうよね+6
-0
-
150. 匿名 2019/03/16(土) 07:51:21
中原涼のアリスシリーズ好きでした。
ご存知の方いますかね。+3
-0
-
151. 匿名 2019/03/16(土) 08:01:58
>>97
ホワイトハートは唯一十二国記だけが気になる…
続きマダー?+6
-0
-
152. 匿名 2019/03/16(土) 08:12:33
小野不由美のゴーストハントシリーズ!+9
-0
-
153. 匿名 2019/03/16(土) 08:13:35
そういや花井愛子ってあと2つ作家名あって使い分けてたよね?思い出せないー。+6
-0
-
154. 匿名 2019/03/16(土) 08:18:34
懐かしい~!
コバルト文庫の「破妖の剣」シリーズとホワイトハートの「プラパゼータ」シリーズが、耽美で少女マンガなファンタジーで好きでした!
あとレモン文庫の「お嬢さま」シリーズも意地悪お嬢様に憧れる主人公と愉快な仲間たちが面白くて大好きだったな。
ホント懐かしい。アラフォーです。+14
-1
-
155. 匿名 2019/03/16(土) 08:24:41
>>110
きっとシリーズずっと読んでた!
最初の女の子編とその娘のシリーズは全て読みました。面白かったです。懐かしい。+3
-0
-
156. 匿名 2019/03/16(土) 08:43:08
>>148
そして星へ行く船で終わりじゃないの?
新装版の時のインタビューでも書ききったから続編は出ない(αだよりがその後の報告?)と言っていたよ?+6
-1
-
157. 匿名 2019/03/16(土) 08:55:42
>>69それ、小野不由美さんだよね?
最近、残穢読んでまた私もゴーストハントのやつ読みたくなったよー。+6
-0
-
158. 匿名 2019/03/16(土) 09:01:50
>>150小学生の時にめちゃくちゃハマった覚えが!!途中で算数のクイズみたいなのがあったり、神様M-1呼び出したりって、すごいワクワクしたの覚えてます。また読みたいなぁ。+3
-0
-
159. 匿名 2019/03/16(土) 09:09:13
故氷室冴子氏の作品。
直木賞とってる作家より良い作品をいっぱい書いてた。
今の少女漫画の実写化より、氷室冴子氏の作品を映像化してほしい。「雑居時代」が良いと思う。+29
-0
-
160. 匿名 2019/03/16(土) 09:12:45
>>72
吸血鬼はお年ごろ シリーズ ?+8
-0
-
161. 匿名 2019/03/16(土) 09:20:30
>>151
十二国記、出るって発表あったよ
詳しい日にちはまだだけど
戴国の続きだよ+12
-0
-
162. 匿名 2019/03/16(土) 09:23:57
>>154
プラパ・ゼータ好きって人にガルちゃんで初めて出会ったw
私も好きだったよー
手離したらもう買えないと思って捨てられなくて今でもタンスの奥に眠ってる+3
-0
-
163. 匿名 2019/03/16(土) 09:28:33
井上明子って人気なかった?+2
-1
-
164. 匿名 2019/03/16(土) 09:29:38
>>153 神戸あやか?+8
-0
-
165. 匿名 2019/03/16(土) 09:43:35
コバルト文庫って今でもあるの?
作者思い出せないけど『星座シリーズ』とか『ハイスクールオーラバスター』とか『マリナシリーズ』とか呼んでる子多かったわ。
あと変わり種なのか、炎ミラ?も読んでる子が多かった。
みんなどうやってお話終わったのか全く知らない。+18
-0
-
166. 匿名 2019/03/16(土) 09:57:16
なんて素敵にジャパネスク
金の大地銀の海
レティシアの涙
レヴィローズの指輪
東京ANGEL
悪霊シリーズ
書ききれん+9
-0
-
167. 匿名 2019/03/16(土) 09:58:46
アナトゥールは全部買ったけど小学生だったから途中で力尽きて売ってしまった…
惜しいことをした今なら絶対読んだよ+7
-0
-
168. 匿名 2019/03/16(土) 10:08:53
赤毛のアン
若草物語
+9
-0
-
169. 匿名 2019/03/16(土) 10:11:33
折原みと
中学生の時、初めて本で泣いた。+6
-0
-
170. 匿名 2019/03/16(土) 10:19:30
西の善き魔女
RDG
少女小説のカテゴリーでいいのかわからないけど
荻原規子が好きでよく読んでた+6
-1
-
171. 匿名 2019/03/16(土) 11:18:54
おちゃめなふたごシリーズは読んでるとおなかがすいて仕方なかった!
夜中の秘密のパーティで食べるソーセージやケーキがおいしそうなの
赤川次郎の 吸血鬼はお年頃シリーズ
新井素子の 星へ行く船、その他ほぼ全部
島村洋子さんの オールマイラビングシリーズ、
雨のお嬢様ストリートシリーズ
コバルト文庫には本当にお世話になったな♪+17
-0
-
172. 匿名 2019/03/16(土) 11:26:06
少女小説がよく分からないけどあしながおじさんとか?+1
-1
-
173. 匿名 2019/03/16(土) 11:31:10
若草物語+6
-1
-
174. 匿名 2019/03/16(土) 11:32:16
風見潤さん
幽霊事件シリーズ+7
-0
-
175. 匿名 2019/03/16(土) 11:33:38
>>151
>>132
しばらく出る出る詐欺だったけれど、ついに今年中に出すと発表がありました
十二国記通信―麒麟便り―|小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト|新潮社www.shinchosha.co.jp小野不由美「十二国記」新潮社公式サイトです。小野不由美の壮大なファンタジー「十二国記」が動き出す! 【1】2012年7月第一弾 3冊同時刊行! 『魔性の子』が新装版に。『月の影 影の海』(上・下巻)が、新潮文庫に登場。【2】「原点」から「新作」までシリーズ...
+9
-0
-
176. 匿名 2019/03/16(土) 11:37:56
>>69
一時期ネットオークションで一冊一万円以上とかしてましたね。
2010年に全巻リライトの新装版が出ていますから今は小説読めますよ。+6
-0
-
177. 匿名 2019/03/16(土) 11:39:48
読んだのは大人になってからですが
伯爵と妖精
彩雲国物語+4
-0
-
178. 匿名 2019/03/16(土) 11:45:49
初恋セレナーデ
チェリーなやつら+6
-0
-
179. 匿名 2019/03/16(土) 12:00:46
>>153
神戸あやかと浦根絵夢だよ。
私は神戸あやかのカオリシリーズが大好きだった。今思い出すと、なかなか有り得ない話なんだけど…大人っぽく思えたんだよな〜+9
-0
-
180. 匿名 2019/03/16(土) 12:17:49
>>141
田中雅美
謎いっぱいのアリス
真夜中のアリス
水の中のアリス
他
私はこのアリスシリーズが好きでした
学園内で殺人事件が起きて主人公が謎を解いていくシリーズもの
アリスシリーズ沢山あるから違っていたらごめんなさい💦+7
-0
-
181. 匿名 2019/03/16(土) 12:36:00
私が読んでいた頃はファンタジーが流行っていた、そして作者買いしていた
前田珠子 カル・ランシィの女王シリーズ 破妖の剣シリーズ
榎木洋子 リダーロイス・シリーズ 龍と魔法使いシリーズ サキト・シリーズ
若木未央 ハイスクール・オーラバスター グラスハート
桑原水菜 炎の蜃気楼(ミラージュ)シリーズ
樹川さとみ 楽園の魔女たちシリーズ
水杜明珠 ヴィシュバ・ノール変異譚シリーズ+10
-0
-
182. 匿名 2019/03/16(土) 12:40:51
ティーンズハートのアリスシリーズ好きだった💗
未完のまま、作者の中原涼先生がお亡くなりになられたと、数年前に知ってショック🥀+4
-0
-
183. 匿名 2019/03/16(土) 12:51:26
コバルト文庫とかではないけど佐々木丸美の「雪の断章」シリーズ
今思えば大映ドラマのような展開だった
+8
-0
-
184. 匿名 2019/03/16(土) 13:22:58
さようならアルルカン
白い少女たち
恋する女たち+12
-0
-
185. 匿名 2019/03/16(土) 13:24:06
小林深雪
折原みと
が大好きでした〜!
名木田恵子さんのふーことユーレイシリーズも大好きでしたが完結知らなかった。
まだ図書館とかにあるのかな?
読みたい!
※33+3
-0
-
186. 匿名 2019/03/16(土) 13:47:32
「山田ババアに花束を」
花井愛子/折原みと+9
-0
-
187. 匿名 2019/03/16(土) 13:49:07
ティーンズハート
林葉直子。+6
-0
-
188. 匿名 2019/03/16(土) 15:02:26
>>180
田中さんの赤い靴シリーズ好きだったなぁ+2
-0
-
189. 匿名 2019/03/16(土) 15:40:52
>>86
丘の「家」ね。
めるへんめーかーの挿絵が良かったなあ。
+10
-0
-
190. 匿名 2019/03/16(土) 16:14:03
アナトゥール星伝?だっけ。あれ読んで砂漠とかアラブに興味もって大人になってから何カ国か行きました。でも、最後まで読んでないから、気になるー。+4
-0
-
191. 匿名 2019/03/16(土) 16:50:11
藤本ひとみさん好きだった!
でも一人称で書かれなくなってからはあまりのめり込めなくなったな
今でもカッズシリーズ書かれてますね
娘が読んでいます+13
-0
-
192. 匿名 2019/03/16(土) 16:54:41
>>133さん
それってホシオの話でしたよね?
ずっと好きで読んでたのにラスト覚えてなくて、、
ホシオのファッションセンスとか面白かったです^_^+5
-0
-
193. 匿名 2019/03/16(土) 17:30:38
林葉直子さん、私の中では「とんポリシリーズ」の作家さんとして存在を知った方です。
みずき健さんの挿し絵も好きでした。
ジャパネスクシリーズはコミックだけ読んでいて、
結局原作は読まずじまい…。
氷室さんが亡くなった時はショックでした。+9
-0
-
194. 匿名 2019/03/16(土) 17:37:17
>>13
原作読んだけど、セーラは金髪ではなく黒っぽい髪だったような…
アニメでは黒っぽい青緑系の髪だし+1
-0
-
195. 匿名 2019/03/16(土) 19:05:56
新井素子、氷室冴子、藤本ひとみ、久美沙織
早く続きが読みたくて急いでページをめくって、それから何回も読み返したなぁ+11
-0
-
196. 匿名 2019/03/16(土) 20:06:58
おちゃめな双子+4
-0
-
197. 匿名 2019/03/16(土) 21:04:25
>>86
芋羊羹とエンガディーナ食べたくなる+1
-0
-
198. 匿名 2019/03/16(土) 21:05:48
小林深雪がすーっごく好きだった!
牧村久実の挿し絵も可愛くて可愛くて。
奥様は17歳とか夢中で読んでたなあ(笑)+6
-0
-
199. 匿名 2019/03/16(土) 21:06:55
野梨原花南さんの「ちょー」シリーズが好きでした。
話のテンポも良く、挿絵がすごく綺麗でした。
最近実家で発掘したので読み返してハマってます+8
-0
-
200. 匿名 2019/03/16(土) 21:29:27
なぎさボーイ 多恵子ガール 北里マドンナの一連のシリーズ+3
-0
-
201. 匿名 2019/03/16(土) 22:14:31
身代わり伯爵+2
-0
-
202. 匿名 2019/03/16(土) 22:42:45
よく読んだのは花井愛子さんだったけど、
倉橋燿子さんの長編と、悲しみは雪のようにって小説のシリーズが
好きだったな。+4
-0
-
203. 匿名 2019/03/16(土) 23:05:59
双子探偵 久美とアキラ(だったか…)
本屋に行くたび新刊が出てるんじゃないかとワクワクした記憶。
誰か知ってる人いないかな~。+1
-0
-
204. 匿名 2019/03/16(土) 23:07:30
倉本由布さんの鎌倉シリーズが好きだった。大姫と義高の悲劇の恋人たちは何度も変奏されているけど、『海に眠る』が一番好きだったな。その続編?の『空耳の恋唄』も大人っぽくて素敵だった。+3
-0
-
205. 匿名 2019/03/16(土) 23:43:46
新井素子
扉をあけて。すっっごい好きだった。
異世界の姫が可愛くてかっこよくて。アニメの終わり方の方が好き。+2
-0
-
206. 匿名 2019/03/17(日) 00:02:04
小学生の頃に年の離れた中学生や高校生の姉達が藤本ひとみのマリナシリーズや氷室冴子のジャパネスクシリーズ読んでたので一緒に読んでました。
姉達が家を出て自分一人で読み集めた氷室冴子さんの銀の海 金の大地シリーズが過酷な内容で大人になった今でも自分の心に深く刺さって忘れ難い作品です。
氷室先生がある時期から断筆されて未刊のまま終わってしまったので余計にあの後はどうやってストーリーの着想元になった古事記の佐保彦王の反乱に結び着くのかと読み返した後に夢想してしまう…+2
-0
-
207. 匿名 2019/03/17(日) 00:04:42
ガルちゃんの本関連のスレ読んでると十二国記がすごく評価高い作品みたいなので、遅ればせながらいい大人だけどティーンズハート版を揃えて今年読破しようと計画中。+4
-0
-
208. 匿名 2019/03/17(日) 00:14:42
>>207
婆心から言うけど、新刊の発売日が決まってからの方が、後悔しないと思う+3
-0
-
209. 匿名 2019/03/17(日) 00:35:48
>>207
十二国記は面白いよ。
続きが出なくてしばらく経つけど、若い頃読んでも、年取ってから読んでも面白い稀有なファンタジーよ。+6
-0
-
210. 匿名 2019/03/17(日) 01:05:37
折原みとめっちゃ人気あったよね。普段小説とか読まない子もみんな読んでたんじゃないかな。すごかった。
若木未生のグラスハートってやつ好きだった。少女小説としてはちょっと変わった雰囲気で。表紙とかもオシャレで
ふーことユーレイもなつかしい。コバルトとかよりもうちょい小さい子向けだったよね
+6
-0
-
211. 匿名 2019/03/17(日) 02:03:47
+3
-0
-
212. 匿名 2019/03/17(日) 09:43:49
>>203
笹川ひろしさんのどっきりふたご名探偵シリーズですよね?
私も大好きでした!+0
-0
-
213. 匿名 2019/03/17(日) 12:10:20
ティーンズハートの井上ほのかさんが大好き!
アルディーンもセディ・エロルシリーズも、続きが出ることはないんだろうけど、ずっと待っています。
あとは日向章一郎さんの星座シリーズも懐かしいですねー。+4
-0
-
214. 匿名 2019/03/19(火) 21:48:51
主です。
初めてトピ採用されました。
皆さんと懐かしくお話できて楽しかったです。
では、またどこかのトピで。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する