-
1. 匿名 2024/12/15(日) 17:05:35
関東に引っ越したいのですが、
東京だと家賃が高そうだなと思い、近隣で良さそうなところを教えて欲しいです+15
-6
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:16
武蔵小杉+8
-45
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:22
板橋+24
-8
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:24
ない+11
-3
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:39
大宮+54
-6
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:03
用賀+11
-15
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:20
多摩市お勧めです。+17
-12
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:23
家賃上限は?+40
-0
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:27
横浜+11
-25
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:39
横浜いいよ
東京にもすぐ出れる+9
-31
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:47
所沢+28
-6
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:53
東京に近い利便性が良いところは東京並みに高いよ
千葉県だけど市川、船橋辺りは普通に高い
あと電車も激混み+94
-1
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:07
志木
朝霞あたり+27
-4
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:38
川越市
ちょっと都心には遠いけど池袋にはすぐだよ
家賃も安いよ〜+11
-26
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:53
所沢+15
-5
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:04
今は都内住みではあるけど、浦和出身、いいところよ+42
-2
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:13
浦安妙典辺りは?+2
-11
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:11
千葉県市川市、船橋市+25
-7
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:24
立川+12
-6
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:31
めちゃくちゃピンポイントで南与野+9
-7
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:48
千葉の津田沼あたり+13
-9
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:54
せんげん台+7
-8
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:56
川崎市、川崎区を除けば言われるほど治安も悪くない
東京や横浜に近く利便性はかなりいい
北部なら自然も多く税金も横浜より安い+61
-2
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:09
いろは坂の上+1
-9
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:11
与野+9
-1
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:29
弘明寺+8
-1
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:31
成城学園の隣、喜多見駅利用で狛江市
小田急線利用で新宿まで30分+14
-8
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:39
桜上水+3
-10
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:51
浦和
国内、海外あちこち住んだ。関東圏でまた住みたいと思えるのは浦和。+40
-8
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 17:12:22
経堂あたり+8
-4
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 17:13:04
>>24
日光?+5
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 17:13:05
>>20
昨日実家に窓拭きに帰ったよ
実家は旧浦和市+3
-5
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 17:13:49
+5
-6
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:06
上尾市+10
-6
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:35
赤羽、練馬辺り+9
-5
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:22
川口+2
-23
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 17:17:50
>>1
神奈川も埼玉も千葉も都内よりだと家賃はそんなに変わらないと思う
都内で多摩地区とかは?+43
-0
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:03
>>36
川口とか蕨とか埼玉の一部はマジ駄目+14
-5
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 17:18:03
富山+1
-5
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:15
湘南いいよ
東京より夏は少し気温が低くて冬は高い。
都内と田舎の中間で住みやすい。+12
-17
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:16
>>11
15年ぶりに降りたらすっごい開発されてビックリした
東京出るにはちょっと遠いかな+11
-8
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:27
八王子+7
-7
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:48
>>38
住んだことない人がコメしなくていいよ+11
-2
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 17:21:48
千葉市中央区蘇我+4
-2
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 17:22:29
横浜大好きすぎて、一生出たくない、、まあ正直治安悪いし横浜駅は最近悪いニュースばかりたし😭でもみなとみらい大好き!疲れたら夜景見て切り替えてる+16
-7
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 17:22:31
>>1
うちの実家の長津田
家賃たぶん高くないし始発で座って都心に行ける+13
-2
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 17:24:02
横須賀+10
-3
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 17:27:52
+1
-6
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 17:28:13
>>9
都内通勤なら港北区、都筑区、青葉区あたりがオススメ。高いけどね…+8
-9
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 17:30:34
>>49
都内に通勤するならわざわざ横浜に住む必要ないと思う+16
-6
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 17:33:13
練馬区東長崎、家賃安め、住心地最高
都心近郊でこれ以上のところはないと思う+3
-5
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 17:35:31
>>49
センター南に住んでた
とにかくアップダウンが凄くて大変だった
人気エリアだから家賃も高いし、都内に出にくいし完全陸の孤島生活だったな+16
-1
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 17:35:47
>>40
DQNときちんとした方トが混在しすぎて無理だった+7
-2
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 17:37:13
埼玉県和光市
身内が住んでるけど都内も行きやすいし家賃安いし、和光市駅は買い物だけなら困らないから便利だって+18
-0
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 17:39:49
>>1
タイムリー!
来年には転勤で関東に戻る予定
夫の会社が都心なので通いやすい場所で考えても都内は高くて住めないかな…
昔住んでた足立区も今は高いだろうな
ちなみに竹の塚、世間ではイメージ悪いけど東口は住みやすかった+3
-2
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 17:41:32
>>13
あの辺いいよね。
東上線の地味さが気にならなければ。+9
-3
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 17:44:36
>>55
千代田線沿いで足立区3LDK18万のとこに住んでるよ。家広いし周りにスーパーたくさんあって品物も安いから気に入ってる+2
-5
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 17:45:56
>>1
近隣で良い所はない
神奈川も千葉も埼玉も東京に近いエリアが一番治安悪くて
東京から離れれば離れる程治安が良くなる感じ+3
-9
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 17:46:04
>>22
春日部市の武里に住んでたけど、地方の人たちが集まってきていた街で、好きだったので隣の越谷市のせんげん台や春日部市も良いとこだと思う、今神奈川なので、色んな意味で落ち着かない、穏やかに住むなら良いとこですね+8
-0
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 17:47:30
>>3
板橋駅のことなら埼京線しかないのが不便そう+2
-4
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 17:48:03
>>49
田園都市線にだけは乗りたくないしお勧めはしない+13
-4
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 17:50:07
>>12
埼玉でも千葉でも東京から少し離れた場所でも家賃も安いしコンビニやスーパー驚くほど有るからオススメ
私の住んでるとこもそんな感じ、大きいショッピングモールが近辺に複数あるし買い物にも便利
まあ都内迄通勤する人は結構大変かもしれない+6
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 17:51:15
都内まで通勤予定なのかな?+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 17:51:26
>>7
この前、用事ができて多摩市へ行ってきた。
自然豊かでいい所だね。交通の便もいいし。+17
-0
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:08
>>61
渋谷駅が超使い辛くなって、渋谷は終わったって言われてる。+10
-1
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:59
>>31
聖蹟桜ヶ丘あたりじゃないの
確かいろは坂ってあったよね+4
-0
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 17:55:37
>>1
イメージ悪いけど足立区おすすめです
家賃は都心ほど高くないし、物価は安いし、東武線は総武線常磐線東西線中央線のような鮨詰め状態のラッシュも起きないし
治安も西新井、綾瀬、北綾瀬の再開発が進んでることもあって良くなってるし
大学が増えて若い子も増えてるしね+7
-7
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 17:59:55
>>12
本当は市川駅に住みたかったけど、家賃の高さに驚いて稲毛駅にした
都内通勤だと快速で20分くらい差が出るけど、同じ条件で家賃が10万違う
これなら稲毛の方が全然いいわ+12
-2
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 18:00:00
綾瀬市+1
-1
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 18:02:43
>>49
そこら辺全て都会とど田舎が二極化してるから、田舎の方なら家すら安い
元は全部田舎だしね+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 18:04:23
母島
景色がいい+2
-0
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 18:06:30
>>11
自分も昔住んでたけど、かなり良かった!
駅前栄えてて生活に困らないし、都心には1時間あれば行けるし、10分くらい歩けば航空公園があるし、家賃も手頃で凄く良かった!
ちなみに住んでた場所は、
・駅から徒歩7分で、プロペラ商店街のすぐ近く。
・オートロック付きの綺麗なマンションの9階で眺望抜群。
・鉄筋コンクリート製
・1kで確か25平米はあった。
・独立洗面台あり。風呂トイレ別。台所広い。ゴミは指定の場所に24時間いつでも出してOK。
そんな物件が管理費込みで家賃6.5万で住めた。+13
-1
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 18:08:29
想像してる良い生活だと
家賃17〜だと思う
ガル子ができてるからって言うやつ
大概挫折した。
何だあれ+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 18:13:25
>>1
埼玉いいよ
特徴はないけどなんでもある
便利な割に安い+3
-5
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 18:13:54
大宮
新宿方面へも、東京方面へも出やすい+10
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 18:15:57
>>49
実は都内への通過なら田園都市線より東横線の日吉〜東白楽あたりが住みやすいのです
副都心線直通運転だから渋谷、新宿三丁目、池袋まで乗り換えなし
銀座、上野へは日比谷線に同じホームで乗り換え可能+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 18:20:00
千葉県流山市おおたかの森+3
-4
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 18:20:38
>>61
田園都市線ユーザーなんだけどなぜ?
普通に快適に使ってる……+2
-4
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 18:22:06
>>40
混みそう+4
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 18:23:11
>>9
坂だらけやないか〜い+7
-4
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 18:25:02
>>68
都心まで稲毛だと1時間以上かからない?
まず座れないだろうし+6
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 18:27:32
南浦和+1
-2
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 18:28:43
>>61
なんで?始発の中央林間が駅ビル新しくなって便利そうで気になっている+0
-3
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 18:30:20
>>77
タワマン文学でよくネタにされている
ファミリー層には住みやすそう+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 18:33:21
>>11
最近できたエミテラスよかった+6
-1
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 18:40:16
>>78
通勤ラッシュやばくない?+8
-1
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 18:40:17
町田が駅周りもショッピングがしやすそうで気になるけれどお住いの方いますか?都心への通勤とかどうですか?+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 18:43:24
アクセス最強なのがいいね+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 18:43:25
>>21
津田沼〜🥹
始発があるから座れる
北口は若者が遊べる
南口はファミリー層で治安がいい(風俗店禁止区域)+4
-2
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 18:45:04
車もちかそうでないかで大分違う!+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 18:49:41
>>9
坂だらけやないか〜い+4
-3
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 18:52:04
>>87
小田急線、座れない気がする。
でも町田に住んでた友達は町田大好きになったと言ってた。+4
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 18:52:37
>>2
人が少なければ最高+3
-2
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 18:58:27
>>1
北から来るなら足立区や江東区や江戸川区
西から来るから練馬区や板橋区
どこから来るのかわからないと答えようがない+3
-5
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 18:59:07
茨城は関東ですか?+3
-0
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 18:59:25
>>2
うんこ+3
-3
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 18:59:46
草加+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 19:01:18
運営かねぇ
こういうエリア住みトピは伸びるけどアバウトすぎて+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 19:03:35
>>60
ヨコだけど、埼京線の板橋駅から東上線の下板橋駅や都営三田線の新板橋駅も近いよ
万が一埼京線がストップしてもどうにかなる+13
-1
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 19:05:31
職場とか学校とか、ここに近くないと、みたいなのはなくて?
一人暮らしなのか子供いるかにも、よる。+3
-2
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 19:06:10
所沢+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 19:07:00
埼玉の吉川とか住みやすそう+2
-2
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 19:07:18
>>86
うちが9時30分始業だからかな
それか、渋谷すぎて半蔵門線内で降りるからかもしれない
渋谷と表参道で大体降りて座れてる
週末は乗りたくないけどね+3
-2
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 19:07:26
武蔵村山+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 19:07:56
安かろう悪かろうですよ。
東京通勤圏は特に顕著だと思います。+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 19:16:32
>>1
所沢オススメ!!本当に便利。+7
-2
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 19:19:07
>>1
三軒茶屋+0
-2
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 19:20:13
+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 19:25:04
>>107
三茶住んでる
家賃高いし車通り多くて空気悪いしうるさい
歩道は狭いのにチャリ、犬の散歩、ベビーカーが多くて歩きずらい
買い物する場所も散らばってて結局渋谷まででないと不便
ユニクロあるのにGUないし、セリアあるのにダイソーないし なんか痒いとこに手届かないんだよね
+7
-3
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 19:33:51
草加に住もうと思ってます
乗り換えめんどくさいから乗り換え無しのところに住みたい+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 19:35:39
>>60
埼京線はちかんのイメージしかない+8
-2
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 19:35:49
>>12
うちも東横線の川崎市、普通にマンション1億越え!+5
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 19:36:01
府中あたり?新宿まで特急出てるし競馬場があるから税金が安いと聞いたことはある+2
-1
-
114. 匿名 2024/12/15(日) 19:43:31
>>81
東京駅が最寄りで考えた場合だよ+3
-2
-
115. 匿名 2024/12/15(日) 19:45:40
柏とかどうでしょう
日暮里とか上野が職場なら良き+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/15(日) 19:52:16
さずかにこの並びのプラマイは適当すぎるやろww
ほぼ同じ地区+2
-0
-
117. 匿名 2024/12/15(日) 19:55:16
東上線大山
駅周辺には巨大アーケード街、家から1分以内にあらゆるお店があって神だった+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/15(日) 19:59:34
>>14
池袋すぐか?+5
-3
-
119. 匿名 2024/12/15(日) 20:06:03
>>1
埼玉のJRは人身事故や電車遅延がとても多い
電車を使うならやめたほうがいい+3
-1
-
120. 匿名 2024/12/15(日) 20:09:12
千葉県。総武線快速通ってる地区までだったら気合いで東京に通える。天災もあまりない。+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/15(日) 20:22:19
>>109
そういえば
前はユニクロ無かった
セリアも無かった+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/15(日) 20:23:07
>>51
東長崎は豊島区です。
物価安いですよね!+2
-0
-
123. 匿名 2024/12/15(日) 20:26:09
埼玉気になるけどクルド人問題とか外国人とか絡みの治安どう?
そこら辺解消されるなら住みたい+1
-2
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 20:31:01
>>19
立川は東京ですね+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 20:33:08
>>7
多摩市は東京です+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/15(日) 20:36:47
>>33
ここがトピ画?私隣の駅が最寄り駅だけど、東新宿駅付近で良い所って言ったら…大きい病院が割と近くにがあるくらいかな。+2
-0
-
127. 匿名 2024/12/15(日) 20:37:03
溝の口+2
-0
-
128. 匿名 2024/12/15(日) 20:37:43
吉祥寺+0
-2
-
129. 匿名 2024/12/15(日) 20:43:20
>>120
千葉は暖かいよね~。+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/15(日) 20:48:38
青梅市!家賃安いです。+4
-0
-
131. 匿名 2024/12/15(日) 20:59:03
>>129
佐倉あたりの内陸の冬は極寒だと聞いたよ+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/15(日) 21:05:12
横浜は高いから
その周辺+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/15(日) 21:05:29
>>16
同意!文教地区だし子どもいるならお勧め。+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/15(日) 21:06:55
>>123
川口〜蕨の一部だから、それ以外は普通。
川口も広いから、平和なところは平和。+4
-0
-
135. 匿名 2024/12/15(日) 21:23:11
中野坂上
地味に新宿から歩ける+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/15(日) 21:26:48
働かなくていいとか電車に乗る通勤をしなくていい仕事なら世田谷がいい。
世田谷は緑道が整備されてるところが多くて散歩にもってこい。
駅まで時間かかるところだと道が広いし歩きやすい。
でも毎日通勤するなら絶対に住みたくない。
電車の乗車時間10分以内のところにする。+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/15(日) 21:29:45
>>135
坂がエグくない?
山手通りのアップダウンもきつい。+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/15(日) 21:51:25
>>40
湘南住みだけど都内から遠いからイマイチ
夏は良いけど色々混むし+12
-0
-
139. 匿名 2024/12/15(日) 21:52:46
柏+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/15(日) 22:09:54
>>1
独身?
仕事は決まってるの?
勤務先の最寄り駅書いたほうがオススメしやすいよ+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/15(日) 22:12:38
>>108
関東バスは運転手の質が悪いと評判だけど
わたしはとてもお世話になってるのでがんばってほしい
ドリームスリーパー一度乗ってみたい+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 22:42:47
>>123
越谷から西は分からんけど、駅ごとに繋がるマンモス団地が多いから外国人だらけ。レイクタウンや新三郷はるつぼ。
クルドだけが問題じゃないよ。+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:33
>>1
グンマー帝国にきなっせ+2
-0
-
144. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:08
>>136
世田谷区と杉並区は区画整理されてるか否かで環境が全然違う
+1
-1
-
145. 匿名 2024/12/15(日) 23:34:50
>>56
地味さより人身事故の方が問題。
ホームドア付けられないのは仕方ないけどもっと積極的に対策して欲しい。
+4
-0
-
146. 匿名 2024/12/15(日) 23:50:37
>>2
コメ主ではないんだけど
マイナス多いけど本当に住みやすいんだ…+0
-3
-
147. 匿名 2024/12/16(月) 00:44:13
>>1
緑が丘+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/16(月) 01:35:24
川越市や川越。使える路線が多い。少し歩けば本川越があるから、西武線も使えるし、駅ビルが便利。東京だったら北区ならそこまで高くないよ。東十条とかオススメ。十条の商店街もそこまで遠くないし、池袋まで一駅で行ける。+1
-2
-
149. 匿名 2024/12/16(月) 04:30:56
>>40
東京に通うなら、やめた方がいい。遠いから。
場所によって色々と、だいぶ違う。
物価にもかなり差がある。
+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/16(月) 06:53:06
>>45
うん?治安悪い?
ヤンキーもいないし、学校も落ち着いていてものすごく住みやすい。+2
-0
-
151. 匿名 2024/12/16(月) 06:56:34
>>40
湘南は、電車や車など交通の便が悪いよね。
江ノ電沿線とか正直、道は狭いし混むし、スーパーも少ないし住みにくい。
塩で家や自転車など痛みやすいし。
けど、景色はすごく良い。+2
-0
-
152. 匿名 2024/12/16(月) 07:50:58
>>47
横須賀の久里浜在住だけど
東京方面にも横浜方面にも電車があるから便利
どちらも始発で行けるから座っていけるし
冬は暖かく夏場そんなに暑くならないから気候もいい+0
-0
-
153. 匿名 2024/12/16(月) 08:52:29
住みやすいの条件がだいぶ個人差があるからね。
予算と家族構成もあるだろうし。
私は今は千葉住み。 これは家族で住んでるからまあ住みやすいと思うだろうけど、夫婦のみや独身だったら都内がいいと思うだろうしね。
やっぱり利便性をとればお金が発生するし、オフの快適さを取ると電車通勤辛いし なかなか難しいよね。+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/16(月) 10:33:34
>>2
駅人多くて大変。
さらにマンション増えるし+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/16(月) 15:12:19
>>1
もうどこも人が多すぎる
用がなければ関東来るのやめた方がいい+0
-1
-
156. 匿名 2024/12/16(月) 16:33:45
相模原市の淵野辺駅近辺
青学が撤退してから家賃めっちゃ安くなった。+0
-0
-
157. 匿名 2024/12/16(月) 17:26:21
>>11
所沢は道路狭くて渋滞すごい。
駅から徒歩圏内に住めて電車ユーザーなら良さそう!+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/16(月) 17:43:26
>>43
住んで後悔したらかわいそう+0
-0
-
159. 匿名 2024/12/16(月) 17:44:51
>>107
それなら三宿の方が住みやすい+0
-0
-
160. 匿名 2024/12/16(月) 17:56:35
なんのかんの言って
茨城は住みやすいですよ
+1
-1
-
161. 匿名 2024/12/17(火) 01:02:27
>>11
西武線沿線民はJR駅から徒歩圏内を諦めてるから関東バスに頑張ってもらわないと+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/17(火) 18:58:03
>>38
いい埼玉の一部を書いていきなさいよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する