-
1. 匿名 2024/12/15(日) 09:01:39
出典:www.nhk.jp
昭和の「紅白歌合戦」が令和のXトレンド入り…超有名歌手の母登場にネット騒然「初めて映像みた!」 - スポーツ報知hochi.newsNHKで14日午後、1971年放送の「第22回紅白歌合戦」(リマスター版・前編)が放送された。
紅組9番手で藤圭子さん(2013年死去、享年62)が登場すると「雰囲気が宇多田ヒカルさんでびっくり。まあ親子だもんなあ」「初めて映像みた!やっぱり歌唱力は遺伝してる!!」「宇多田ママか やっぱ似てるよな」など娘で歌手の宇多田ヒカルを連想する人が続出した。
+56
-4
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:18
ママ、本当に綺麗だな+175
-16
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:47
尾崎紀世彦がずっと好き。こういう歌手こそ素晴らしい。+152
-4
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:49
昔の皆さん歌が上手い!+173
-3
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:12
紅白、再放送のが視聴率高くなりそ+212
-3
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:31
楽しかったな。53年前のを見るのは逆に新鮮+124
-3
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:50
ヒカルちゃんは顔はてるざねパパそっくりだけど、声はママに似てるね+69
-2
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:58
見たわ!今日も見る
アイドルが一人で勝負してるし歌上手い+88
-1
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 09:04:17
大晦日もこういうのでいいんじゃないか?+174
-1
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 09:04:51
昭和歌謡って歌詞にストーリー性があるよね
情景が頭の中に浮かぶ+132
-0
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:01
平成中期からの紅白とかジャニーズが絡んでるからそこらへんは全部ダメそう。
あからさまに編集していないことにしそう+8
-7
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:12
>>1
旭川の歌姫
男性歌手でも旭川出身の上手い人がいるがどちらも心の病持ちでした+17
-2
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:24
昨日ちょうど昭和っぽいラーメン屋さんでその番組が流れてて・・タイムスリップしたのかと思った+36
-1
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:54
昭和ぐらいまでの紅白をずっと再放送してほしい+140
-1
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 09:05:59
>>4
生バンドに生歌、録画収録もできないし裏方スタッフともにプロ意識が凄い時代+134
-0
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 09:06:06
>>3
声量すごいよね
私はあと布施明さんも好きです+106
-0
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 09:08:06
>>1
NHK➕で見てこよ
藤圭子の歌唱か
すごいな
ちあきなおみも聴きたい+68
-1
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 09:08:07
有吉弘行は歴代最高の司会者+3
-31
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 09:09:11
世代の私からしたらヒカルちゃんは大したことないように見えるけどね
どれも同じ曲に聞こえる
何で英語を歌詞に入れるんだろう
ハイカラな感じにしたかったのかしらね+16
-26
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:09
布施明さんの声量に驚いた
今現在の歌声も凄かった+56
-0
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 09:11:31
シンプルにみんな歌うまい+67
-0
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 09:11:43
藤圭子さんの現役時代を知らないけど綺麗だね
+45
-1
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:10
無加工でカラコン無しでこんな綺麗なんだね昔の芸能人は+86
-3
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:11
今日もやるんだっけ?+20
-0
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 09:12:41
今年の大晦日もこれでいいわw+59
-1
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 09:13:17
今日後編あるよ!
皆で見ようよ!+49
-0
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 09:14:22
今はソロの演歌以外の歌手が少ないよね
いても福山星野源とか 歌だけの人ではないよね+6
-0
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 09:16:44
>>1
すごい出場者ばかり!
前編後編なのね
ちあきなおみ出てる
全部見る〜😆+9
-0
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 09:16:55
>>25
今日は後半をやるみたいだよ!+11
-0
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 09:17:23
>>26
実況トピ立つかなあ?
ここに書けばいいのか+1
-0
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 09:18:21
歌手知らなくても歌は結構知ってた。名曲ばかり。だから歌合戦が成り立つんだろうね+42
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 09:18:33
>>6
わたし幼稚園児だったわ🤭+4
-0
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 09:18:46
>>30
なかったら、昨日のトピに行こうかなと思ってる+5
-0
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 09:19:21
>>33
ここね!【実況・感想】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)girlschannel.net【実況・感想】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第22回(リマスター版・前編)[総合] 2024年12月14日 午後4:30 ~ 午後5:54 (1時間24分) 翌年に札幌でのオリンピックを控えたこの年の「紅白」。前編では、レコード大賞受賞曲「また逢う日まで」の尾...
+9
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 09:19:24
藤圭子さん綺麗!+11
-0
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 09:19:44
>>9
総合司会いらん
前奏の間にアーティストの紹介
昨日のはテンポ良くて良かった+44
-0
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 09:20:09
ドリフとコント55号のコラボもあったよ+18
-0
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 09:21:57
>>14
年末年始この方が視聴率良さそう。
まったり見て過ごしたい。+44
-0
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:33
>>1
南北歌合戦が本当の正式名称+0
-8
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:35
鼻と口元が宇多田ヒカルに似てる!+3
-0
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:03
>>16
布施明さん本人のYouTubeより、布施明声量Channelという非公式チャンネルのほうが登録者数が多い。
声量がすごくて歌がずば抜けてうまいのが分かりやすいから人気なのかなー、今歌がうまい人って少ないから。+22
-0
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:06
>>14
見たことないからこそ見てみたい
昭和歌謡とか情緒や色気があって好きなんだよなぁ+33
-0
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:09
>>1
爺婆ホイホイ番組+0
-9
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 09:28:52
南沙織が可愛かったわ
しかし当時の歌手はみな生歌だし歌の上手い人ばっかだしほんと歌合戦って感じだった
今日は後半戦やるね+31
-0
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 09:31:40
>>9
嫌だよ普通に今のが観たいw+2
-16
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 09:32:32
>>16
君は薔薇より美しいって本当に名曲だしそれに負けない声の素敵さよね
そりゃオリビアハッセーも惚れるわ+34
-0
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 09:32:55
>>19
日ごろから英語を使ってるから、歌詞にも自然に表れるのかな。+4
-1
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 09:33:05
仕事だから録画しといてよかった
あとでゆっくりみよう+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 09:35:18
>>15それ見てたアラ還間近は今のは一ミリも見たくないです
歌手がいません
+5
-3
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 09:36:24
歌がうまいだけでなく、
心で歌い心にしみる歌が多い。+27
-0
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 09:38:29
生バンドが好き
時間に合わせて曲のテンポを変えて尺の調整、それに合わせて信じられないようなテンポで歌う歌手も凄い+24
-0
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 09:40:44
若くてまだ貫禄がない五木ひろし
可愛らしい小柳ルミ子
今の髪型じゃない和田アキ子
新鮮だった
志村けんさんじゃなかったけど、ドリフが揃った姿
幸せいっぱいの様子の坂本九さんが見れて、坂本九さんはその後の運命を知ってるだけに幸せな時を見られてよかった+34
-0
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 09:44:28
トップバッターの尾崎紀世彦さんから歌唱力高かった+29
-0
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 09:46:30
受信料払ってもらおうと必死なんだろうね
まずは受信料無料にするべき
なんで中国や韓国では無料で視聴出来るんだよ!+9
-1
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 09:50:03
>>34
ありがとう😊+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 09:56:39
生まれる前のこういうの見てファンになることって結構あるよね。私も尾崎紀世彦にハマってウルトラセブンのレコード買ったよ。コーラス3番目の「セブン~」が尾崎紀世彦。+11
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 10:02:17
最後の方?ドリフ全然面白くなかったな。+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 10:02:48
藤圭子のことかな と思って開いたらやっぱりそうだった+9
-0
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 10:03:15
>>56
ヘエ❗+4
-0
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 10:04:46
>>15
そう考えると修正とかできる時代も良し悪しね
+7
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 10:09:27
>>19
アメリカで教育を受けて育ったから英語の方が感情を乗せやすいんだと思うよ
ハーフの栗原類も日本語より英語の方が自分を自由に表現できると言ってた+5
-2
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 10:10:14
>>39
つまらん+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 10:12:04
>>56
今はYouTubeで知った昭和歌謡が好きな子多いよね+10
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 10:13:25
映像粗くて途中画質が乱れたとこもあったけど、これリマスター作業もなかなか大変だったみたい
1971年の「NHK紅白歌合戦」をまるごと高画質で! 映像修復の舞台裏とは - みんなのベスト紅白 - NHKwww.nhk.jp放送100年企画! 懐かしの「紅白歌合戦」を高い技術力で映像修復。高画質になった映像を2日連続で“まるごと再放送”
+6
-0
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 10:13:41
>>5
昔の歌が今と大きく違うのは昔は世代関係なく誰もがその歌を知っていたって所だと思う。アイドルもフォークも演歌も子供から大人まで大抵は知ってたんだ。だから紅白だってみんなが興味を持てたし視聴率も取れたんだと思う。+33
-0
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 10:16:23
>>15
ドラマも映画もフィルムが貴重な時代。
NGなんてだせなかったと、当時子役で活躍していた杉田かおるの言葉。
凄まじいプロ根性がないと売れない時代だったね。歌手も役者も。+22
-0
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 10:20:35
>>16
恋のサバイバル大好き+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 10:22:06
今の紅白が見習うべき要素が多いなぁと思いながら見た。審査員も全国地域ごとで広い分野で地域貢献している方々が選抜されていた。これこそ「皆さまのNHK」のあるべき姿勢だとも思った。K国なんぞ入る余地無しでこの時代の紅白が国民的番組なのが理解できる。+23
-1
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 10:24:24
昭和の紅白やレコード大賞
歌手が上がってて緊張感があるんだよね。
何がそうさせてたんだろうか。
+8
-0
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 10:26:46
>>1
一瞬しか見なかったけど、過去映像で司会やってた水前寺清子(だっけ?)が可愛かった
超ミニスカート履いてたけどスタイルもめっちゃよくて似合ってた+11
-0
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 10:33:35
アイドル歌手だってボイストレーニングや歌唱のレッスンをきちんと受けてた時代だから、みんなきちんと腹から声が出てる。
今の子達ってただ歌ってるだけだろみたいな声しかでてない。腹から声出せよ!って言いたくなる時ある。+7
-0
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 10:33:36
昔の大晦日に行われる紅白歌合戦とレコード大賞は歌謡界の最高権威だった。これに出場出来たりノミネートされるのは歌手には最高の名誉だった。みんなガチガチに緊張したらしいから画面からも真剣味が伝わる。韓国紅白見るくらいなら昭和の紅白を大晦日には見たい。+16
-0
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 10:34:12
>>5
以前は、暮れになると、NHKBS2で、昔の紅白の再放送をしてたのに、最近は放送無いですね。+11
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 10:34:12
コント55号がキレあって良かった
70年代はまだ生まれてないし仮装大賞から知ってる世代だけど、やっぱり国民的人気になる人は違うんだなと思った+8
-0
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 10:34:26
>>68
韓国ってことで細かいこと言うと、出身が韓国というか朝鮮かもしれないけどお隣の人はわりとこの頃歌手として活躍してたけれど、ちゃんと日本の歌手として活動してて実力もあったし人気もあったのよね。+12
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 10:36:37
時折チラッと映る客席の様子もまた良いのよね
+8
-0
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 10:46:45
>>10
作詞や作曲家が専門の職人さんだったからだと。
聴いてもよし、歌ってもよし、(歌ってる歌手を)見るのもよし。
今の歌もいいですが…。+10
-0
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 10:46:58
ちあきなおみの衣装のフードが印象的だった+6
-0
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 10:47:19
フォーリブスの北公次も出てたね。
光GENJIへを書いた人。+9
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 10:48:01
>>16
The歌謡曲って感じが良いよね。
家族みんなで紅白観て終わったらゆく年くる年観てウトウト💤してた。+6
-0
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 10:49:19
>>14
ダイジェストじゃなく、番組として通して見たい。有吉とかいらん。アナウンサーが進行でいい。
あとワイプのアンミカとか絶対に、絶対にいらないんだよ!大晦日はあっちの国の女は見たくないよ。だったら岩下志麻さんや大地真央さんとかの大物女優がゲストに来ていただきたい。
とにかくもうアンミカは見たくない。+36
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:30
1972以降の紅白なら映像綺麗だよ。
早く放送してほしいな。+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:51
NHKはこんなお宝番組持っているんだから、お客様の為に、出し惜しみせずに放送してくれ。+26
-0
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 10:53:43
昔の歌手は情熱的でもあり、品と色気もあるように見える
大人っぽい+11
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 10:55:03
後でやってた博士ちゃんも面白かったよ+7
-1
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 10:59:49
克美しげるがいないのが残念+1
-3
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 10:59:53
昨日実家に顔出した時に、82歳の母と観ました。
その年の人気歌手だから
「あー、この時はテレビに沢山出てたのよ、この人」
「島倉千代子が若い!」
と楽しそうに話していました。
「1971年だから…53年前ね」と素早く計算した母に私は感動しました☺
+12
-0
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 11:02:41
わーこんな番組やってるの知らなかった
みんな教えてくれてありがとう!!
今日の放送分には美空ひばりが出るみたい
お義母さんが美空ひばり大好きなんよ
教えてあげよう
本当にみんなありがとう!!+11
-0
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:29
トワ・エ・モワのお二人の雰囲気好きだな
ジャケットとか見ても良い+10
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 11:42:04
本物のスターはやっぱり違うなあ、今の子供たちですら昔の歌手や曲を好きになるんだから
いつからガチャガチャした歌に下着みたいな衣装で踊るようなのが流行るようになったんだろうか+14
-1
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 11:51:05
>>68
どっちが勝つかとか誰も気にしてないから審査員はどうでもいい+0
-3
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 11:51:24
今はレコーディングも少し歌ってつなぎ合わせてるからなぁ…
今は令和だよ?おばあちゃんwと強気で言われてもね。
この時代を見て知ってる世代からしたら「便利になって良かったね…」という感想しかないや。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 12:01:47
>>7
目元がお父様似なんだよね。でも鼻と口元はお母様にそっくりじゃない?宇多田ヒカル
あと全体的に線が細くて骨細な感じもよく似てる
+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 12:11:02
1971年の紅白歌合戦
2024年の時点でご存命の方が多い
当時新婚の坂本九さんと柏木由紀子さんが夫妻揃って出演
私が生まれる10年以上前なのに知っている歌手や曲が多い
若い歌手が沢山(出場歌手の最年長白組が三波春夫さん紅組が朝丘雪路さんかな?)
見応えがあって、見ていて楽しかったです。+3
-1
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 12:12:17
>>3
尾崎紀世彦はハーフに見えるけどクォーターなんだよね、祖父がイギリス人と日本人のハーフで父親と兄はクラッシックバレエダンサー、本人も子供の頃やってたけど、女の子と一緒なのが嫌でやめたらしい+7
-0
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 12:17:20
>>74
若い頃の萩本欽一が、たむたむにそっくりだったw+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 12:19:40
昔の紅白は子供からお年寄りまで知ってる歌が多かった。
子供ながらに小林幸子さんの衣装を楽しみにしてた。+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 12:33:01
>>3
二人で、 ドアを、 閉めてー
みたいな歌い方になってたよね
+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 12:34:23
>>65
そうかな?
アイドルの歌は当時の老人たちはこんなの歌じゃないとか言ってそうだけど+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 13:13:10
審査員やゲストで出ていた女優さんが皆きれいで可憐だった〜+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 13:54:47
みんな誇らしく歌ってたよね 特別な場だったんだな+6
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 13:58:11
>>37
ドリフターズがTBSで「8時だョ!全員集合」、コント55号がフジテレビで「コント55号の世界は笑う」で土曜日の夜8時に対決していたライバル同士なんだよな。+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 14:02:02
>>57
こういったら悪いけど、やっぱり荒井注さんは面白くなかったよな。多分テレビを見た大半の人は「このおじさん誰?。あれ志村がいないよな。」と思っただろうな。+2
-1
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 14:07:48
>>88
ひばりさんはこの翌年(昭和47年)が紅白歌合戦最後の出場になってしまった。(後の紅白歌合戦で特別出演というのはあったけど。)出場辞退(というか辞退させられた)理由は弟(かとう哲也さん)の不祥事だった。+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 14:09:33
岸洋子さんの「希望」は良かったな。+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 14:51:02
>>89
札幌のオリンピックにめっちゃ夢と希望を感じるあの歌に、札幌民じゃないんだけどなんか感動しちゃったよ。+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 15:03:41
>>104
1979年に出場してるよ、特別枠で。
美空ひばりと山口百恵が唯一揃って出場した。
翌年山口百恵は引退したので大変貴重な回。+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 15:13:50
この時代は口パクって居なかったのかな+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 15:29:03
北島三郎さんの「北海盆唄」という曲を初めて聴いたな。この曲は民放の歌番組で歌っているのを見たことがなかった。北島三郎さんといえば後年だけど、大体「まつり」か「風雪ながれ旅」を紅白歌合戦で歌っていたような気がする。+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 16:14:38
>>103
荒井注が抜けた本当の理由ってそれかもね
荒井注本人は辞めた理由について、「体力の限界」と称していたけど、本音は若くて才能のある連中に道を譲りたかったんだろうね+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 16:18:25
>>61
実際初期の頃に本人がインタビューでそレに近いことを言っていたよ
「英語の方が言いたいこと言いやすい」「日本語だと恥ずかしいって気持ちが出てきちゃう(=人見知りモード発動しちゃう)」って
+0
-2
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 17:57:46
>>7
宇多田ヒカルが親にカミングアウト前にテレビで映った時に藤圭子を知る親が
これ藤圭子の娘じゃない?声も顔もそっくり。
と言っていたので。
声も顔も似ているんだろうね。
当時同級生の親もみんな同じこと言ってた親、誰?藤圭子?と学校の話題だった。+1
-2
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 21:47:06
>>9
あっちのグループもいらないしね+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/16(月) 03:31:28
>>99
まあ当時もアイドルの歌は言われてたけど紅白出るクラスはそこまで言われてなかったな
今も変わらないよね
このトピでもこの時代の歌は本物!って言ってる婆さんの多いこと+3
-0
-
115. 匿名 2025/01/15(水) 07:07:41
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する