-
1. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:56
ビタクラフトの鍋を使っている人、教えてください
ニューヨークやアリゾナなどいろいろなシリーズがありますが、どれを購入しましたか
もっと層がある高いシリーズやかわいらしい取っ手のディアシリーズなどありますが、使い勝手はいかがですか
私は片手鍋が欲しいのですが、おすすめを教えてください
ちなみに今までアルミ鍋でステンレスは使ったことないです!+17
-4
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:05
>>1
オズを使っています+4
-2
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 16:50:36
片手鍋使ってる
厚いから揚げ物も温度が安定して良い+16
-2
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 16:51:08
ソフィア2のエッグパン、フライパン、ウォックパンを使ってます。
3年半使ってるけど、食材がひっついたりすることがなく快適!+13
-6
-
5. 匿名 2024/12/14(土) 16:52:10
ニューヨーク使ってる
一番使うのは14センチの片手鍋
使い勝手良すぎて同じものが2つある+13
-2
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 16:53:33
ホップの片手鍋使ってるよ
煮物もほったらかしで味がしみるし、パスタもほったらかしでちゃんと茹で上がるし重宝してるよ+4
-2
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 16:56:59
圧力鍋使ってるんだけど、重いから洗うのとか乾かすのが億劫になって最近使ってないなぁ…+9
-2
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 16:57:24
ステンレス製品の話じゃなくて申し訳ないけどコーティングフライパンはビタクラフトのが一番使いやすくて長持ちすると思ってる。ソフィアシリーズが好き+14
-5
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 17:01:03
今使ってる安い鍋の持ち手部分、洗うと必ず洗剤や水が入り込んで、振ったり逆さまにしてみたりしてるけど、後日料理中に水がポタポタ穴から垂れてくるから、高いの買うときはそういうことがないやつにしたい+6
-0
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 17:02:42
ベルメゾンのこれで毎日ごはん炊いてるよ
片手じゃないけど…
水に浸けておけばこびりつかずにキレイになるし、そんなに重くないから洗いやすい
IHの小さいヒーターにぴったりサイズ+9
-0
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 17:03:47
公式で買ったほうがいいのか
公式バージョンみたいなやつある+2
-1
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 17:05:39
ビタクラフトのフライパンを使ってたけど、重くて重くて…買い替えた
ごめんね四十肩になっちゃったから重いフライパンはもう振れなかったの+19
-0
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:46
お鍋じゃないんだけど昔タイガーで出していたビタクラフトの釜の炊飯器を使っていたんだけどお米が立っててつやつやでおいしく炊けてた
きっと釜がよかったんだろうなって思ってる+8
-0
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:15
今は廃盤になってしまったネオバシリーズの26センチ片手の浅型とニューヨークの片手1.9Lを使ってます
ネオバは蓋の密閉力がすごいので無水調理に適してます 野菜スープやカレーなど、濃厚な味に仕上がります
ニューヨークは煮込みをしている時に微妙に蓋がカタカタとズレて、細かい飛沫が散るのでガス台が汚れます
もしかすると、我が家のものは不良品なのかな?+2
-0
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 17:21:39
持つ部分がこういうのはどうだろう?+16
-0
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 17:26:37
これと、深型の28㎝のやつ使ってるー
もうコーティングハゲたからと言って頻繁に買い替える必要ないし、すごく使いやすくてお気に入り!+20
-0
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:59
オレゴン+7
-0
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:09
VitaCraftでなく、Fisslerの方が好き
昔VitaCraftのフライパンを使った事があるけど、いまいちだったから+4
-6
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 17:48:12
多分もう10年以上愛用してる。
大中小(浅型)の鍋3種類。嫁入り道具よ。+12
-0
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 17:51:43
オールステンレスのヒューストン使ってるんだけど、フライパン温めて具材入れてすぐ触っちゃうからこびりつきまくる
触らなければいいんだろうけどねぇ+6
-0
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 17:57:15
買うならお正月に福袋するからそれ見て決めたら良いかもね
セット販売だから要らないものもついてくるかもしれませんが、去年のはお得でした+9
-0
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 18:05:18
フライパン使ってる
野菜を蒸し焼きにしたときに野菜から水分が出なくてほっこり焼けて最高+6
-2
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 18:30:33
アムウェイの鍋って、実はビタクラフトなんだよね。同じだったらビタクラフト買うわ。+14
-5
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 18:37:18
持ち手は熱くならないの?
鍋つかみなしでも持てる?+5
-0
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 19:07:19
ビタクラフトプロ持ってますよ
鍋シリーズのみでフライパンは使ってませんが
取っ手にフェノール樹脂使わない製品が好みなので
あとプロは鍋の種類やサイズの展開が多いのが良かった
ですが、今はどうなってるのかちょっとわかりません、ビタクラフトはシリーズものは製造終了になったりするので
使い心地は普通に良いですよ
うちにはジオプロダクト 、フィスラー、WMFのステンレス製品もありますがどれがどうとか無いですね+6
-0
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 20:00:25
>>1
私も片手鍋欲しいです。
最近お店に置いてある片手鍋小さ過ぎて買う気になれないです。
もう一回り大きめの片手鍋探してます。+3
-0
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 20:16:39
昔の一番基本的なライン?の三層のとか、五層で取っ手が取れる物とかを30年くらい使ってます ご飯もビタクラフトで炊いてます とにかく頑丈で美味しく出来て心強い相棒です ステンレスのフライパンは持ってるけどあまり使ってません+4
-0
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 21:19:12
20才のお祝いにビタクラフト買ってもらって、ずっとご飯は炊いてます。炊飯器使わず、時短だし美味しいし、台所もスッキリしてます。+6
-1
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 22:16:38
ビタクラストのスーパー鉄のフライパンはたわしとか硬いもので洗っても大丈夫ですか?+4
-0
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 23:42:43
30年前、結婚した時に購入したお鍋を今も使っています。
いろんなシリーズが出ているんですね〜
+3
-0
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 01:44:17
肉じゃがが美味しくつくれて感動した。鍋でこんな変わる?って。+5
-1
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 02:33:15
25年くらい前に買って貰ったのを今も使ってるよ〜。かなり買いやすい価格になったよね。取っ手が有料になってて驚いた。昔は無料だったんだよ笑+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 02:35:52
>>30
同じくです!片手鍋中1個、両手鍋大中小計3個、フライパン1個...揃えました。+2
-0
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 08:53:34
ぉりませぬ+1
-1
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 14:34:41
>>1
もう公式サイトにも載ってない母が使ってた3~40年前のNEONAってやつ+2
-0
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 14:38:31
イトーヨーカドーとかでしか売っていないらしいクレアシリーズ使ってる人いる?
鉄フライパンが使えない料理用にひとつ買おうと思ってるんだけど、値段がお手頃だけにどうなんだろうと気になってます+4
-0
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 17:13:35
>>35
NEOVAだった+2
-1
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 18:04:59
福袋でいつも悩むやつだー+0
-2
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 22:29:55
>>16
この26センチ、めちゃくちゃ愛用してるわ
手入れがほんと楽+2
-0
-
40. 匿名 2024/12/17(火) 20:18:42
●+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する