ガールズちゃんねる

“子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」

305コメント2024/12/15(日) 22:24

  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 16:07:59 

    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


    “子ども嫌い”がきっかけで離婚した、神山桜子さん(30代)。子ども嫌いの理由は「幼児になると感情を抑制できない」、「会話が成立しない」、「存在が苦手」だという。

    神山さんは「元夫のお家は歴史があるところだったので、跡継ぎのために男の子が生まれるまでは出産してほしいと言われていた。当時、子どもは産まないといけないと思ってたが、男の子が産まれるまでっていうのがきつかった」と振り返る。

    「子どもはそんなに得意じゃないし、20代前半だったので、その年齢で今すぐ産むのは考えていないと伝えたら、元夫から『自分のことしか考えてないよね』『女性なのに子どもがほしいって思わないこと自体ちょっと変なんじゃないかな』みたいなことを言われた」と明かした。

    子ども嫌いになったきっかけについては、「高校、大学ぐらいの時、友達とレストランでご飯食べてたら、他の席で子どもがめちゃくちゃ暴れてた。それを見て、すごく不愉快に感じたが、友達はみんな『可愛いね』って言ってた。私は子どもが苦手なのかもしれないって思うきっかけではあるけど、子どもに何かされたから嫌いになったとかではない」と話した。

    +245

    -19

  • 2. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:00 

    よそはよそ うちはうち

    +190

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:02 

    まあ女性失格だわな

    +26

    -212

  • 4. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:02 

    女性なのに。は余計だけど
    動物として子供を欲しがるのは自然なことだよね

    +45

    -196

  • 5. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:26 

    と、育児もやらない男が申しております

    +479

    -12

  • 6. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:37 

    母性神話なんぞ壊せ

    +318

    -13

  • 7. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:48 

    なんで次男が人気物件なのか分かってないのか…

    +225

    -7

  • 8. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:08 

    跡継ぎ云々の話が出た時点で結婚するべきじゃなかったね
    結婚してから言われたのかな

    +387

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:24 

    旧家の跡取りと結婚するのに、子供嫌いな事事前に話さなかったの?

    +287

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:24 

    子供嫌いでもいいけどそれは結婚前に話しておくべきだと思う
    というか嫌いでなくても子供欲しいか否かは結婚前に話し合うべき項目

    +325

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:28 

    結婚前にそのことをよく話せていれば防げる不幸もあるよね。
    後から心が変わってしまうこともどうしてもあるけど。

    +128

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:30 

    女性は子供が好きなのが当たり前みたいな同調圧力が嫌い

    +392

    -12

  • 13. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:35 

    男の子ども嫌いはどうですか?

    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」

    +59

    -9

  • 14. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:38 

    >>1
    親も年取ると話が通じなくなるけどね…。

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:53 

    子供嫌いなのに男が生まれるまで産んでほしいと言われて結婚するのすごい
    私なら即別れる

    +268

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:08 

    子供嫌いなのに後継求めてる家と結婚したのがおかしくないか?

    +229

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:26 

    「子ども嫌いが変」とは言わないけど、今の日本は「結婚=子どもを持つ」になっていることは事実だから、結婚前から子どもを産みたくないと思っていたなら、事前に相手に話しておかないといけないと思う。
    それを隠して結婚したなら男性側も時間を無駄に消費してしまうし、責められても仕方ない部分はある。

    +123

    -30

  • 18. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:28 

    >>4
    ?なんで?
    子ども欲しがるのが自然なの?

    +118

    -14

  • 19. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:35 

    子ども好きで産むつもりでも男産めって言ってくる義実家は無理だわ、結婚できない。

    +171

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:40 

    >>1
    そういうことは結婚する前に確認するべきだよね。

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:41 

    元夫のお家は歴史があるところだったので、跡継ぎのために男の子が生まれるまでは出産してほしい


    男の子が生まれるまで出産続けろだってさ

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:54 

    強ち間違いではない
    男の父性ってのは男に生まれた日から備われてる
    女の母性ってのは出産して大変な思いをしないと目覚めないのだから

    +0

    -40

  • 23. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:55 

    >>5
    「そもそも産まない」も追加で。

    +152

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:02 

    私も子供苦手
    女性なのにと言われたことは私も何回かあって最初は無駄に傷ついたけど、よく考えたらバカ発見器じゃないけど「女性というだけで子供好きじゃないとだめとか思ってる頭の悪い男」って自己紹介してくれるから関わらなくていい相手なのがすぐ分かっていいよね

    +217

    -14

  • 25. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:07 

    家庭環境に問題あった人が子ども嫌いになるのはあるある
    つまり、そんな女やめときなってこと

    +10

    -39

  • 26. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:08 

    >>1
    母性神話っていうより、こういうのこそ
    『価値観の不一致』での離婚なんじゃない?

    子供嫌いの人と子供持ちたい人とは結婚継続するの無理だよね

    +136

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:33 

    >>1
    そもそもなぜそんな家の相手と結婚したのか…

    +101

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:37 

    >>13
    それでも自分の子には甘いんだよなあ
    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:06 

    別にダメじゃない
    ただ自分は言われるの嫌なくせに男に「男のくせに~」とか言ってる女はダブスタだなと思う

    +29

    -5

  • 30. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:13 

    >>12
    子供嫌いって言うと白い目で見られそうだよね。

    +95

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:22 

    >>5
    これに尽きる。

    +75

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:45 

    幸せという価値観を植え付けて、道具のように産ませようとした
    ところが蓋を開けてみたら
    まともな家庭内ではなかったのです‥というオチがつきそう

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:47 

    最初から話しておけば問題ないのでは??
    後出しジャンケンみたいに、子供はいらないが問題なだけで

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:54 

    >>3
    こう言うコメで3コメって出遅れ感満載

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:57 

    >>13
    嫌いでもいいと思うよ
    暴力はダメだけど

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:57 

    内心嫌いでもいいけど、あえて言う必要はないよね
    何でもそうだけど嫌いと言われてもいい気がしない人達も多いと思うし

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/14(土) 16:14:01 

    >>28
    このシーンに至るまでは「自分の子?知るかそんなもん」みたいな感じで人造人間と戦ってたやん・・・。未来トランクス殺されてやっと父性に目覚めたやん・・・。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/14(土) 16:14:29 

    育児手伝いもせずに、いいとこどりしてきた男が言うのはおかしいわな

    +86

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/14(土) 16:14:55 

    >>18
    生物として自然なことだね

    +25

    -40

  • 40. 匿名 2024/12/14(土) 16:14:58 

    これがほんとの多様性でしょ
    こんな価値観持った人がいたっていいやん

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/14(土) 16:14:58 

    >>5
    この男だって自分の事しか考えてないよね

    +176

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/14(土) 16:15:08 

    >>4
    確かに深く考えず本能だけで生きてるような人はボコボコ産むよね

    +110

    -7

  • 43. 匿名 2024/12/14(土) 16:15:27 

    子供が子供らしいのって7歳くらいまでだと思う。
    あとはもう人間って感じで、子供だから可愛がる気持ちとは変わってくるけどな。

    逆に子供好きとか母性神話理由に産むのが当たり前って言う人って、
    小学校高学年〜中高生の子育て期間の方が長いってことわかってんのかな。

    +65

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:11 

    >>1
    変じゃないけど、子供を欲しがる男性とは結婚しちゃ駄目だったかな。こういう子供が嫌いとか結婚したくないとかを異常扱いするのが嫌い。

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:14 

    女児生んだらガッカリされるのかしら

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:17 

    >>20
    これに限る
    特に自分がこども嫌いなら後の自分のためにも話しておくべきだし、相手もこどもが絶対に必要なお家wなら自分も検査行って確認するくらいしておけと思う

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:19 

    男のくせに妻を働かせてるって変
    男のくせに年収1000万未満って変

    +37

    -5

  • 49. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:54 

    >>4
    私は動物だからこそ
    ゆっくり寝ておいしいもの食べて良いオスと仲良くつがってたいわ。
    わざわざ出産育児なんかしたくない

    +75

    -9

  • 50. 匿名 2024/12/14(土) 16:17:23 

    >>3
    人様にそんな事言うあなたは人間失格じゃない?

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/14(土) 16:17:28 

    自分の代で子孫繁栄を終わらせるって、お父さんお母さんはもちろんおじいちゃんやおばあちゃん達が生きてきた証を全部自分が消し去ってしまうってことだよね
    かなり罪深いよね
    家族仲悪かったらそんなこと考えないしどうでもいいのかな
    とはいえ、男産むまでウンタラカンタラと余計なこと言う義両親は無しだな

    +6

    -32

  • 52. 匿名 2024/12/14(土) 16:17:37 

    子供が苦手ならそんな跡取り跡取りうるさそうなところは避けた方が良かったね。そもそもの価値観が違いすぎる

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/14(土) 16:17:45 

    今や大半の女性が子供なんて産みたたがってない
    男と子供は女性の自由と幸福を阻害する邪魔者って知れ渡ってしまったからね

    +47

    -10

  • 54. 匿名 2024/12/14(土) 16:18:10 

    私は子供好きでかわいいなーと思うけど自分が産んで育てる自信はないや

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/14(土) 16:18:11 

    >>36
    だけど主は結婚相手には言っておくべきだったね

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/14(土) 16:18:41 

    私は自分も子供なのに赤ちゃん嫌いだったな これだから小さい子は嫌いよって幼稚園の時、思ってたわ 今は普通 大好きでもなく嫌いでもない

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/14(土) 16:18:50 

    結婚してから子供のことでモメたの?

    子供に対しての考え方は、結婚前に確認しておくべき大切な事項だよ
    結婚は、当事者2人以外に、家族の考え方も当然関わってくる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/14(土) 16:18:55 

    母性愛かぁ…全員に備わってたら虐待なんてないよね

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/14(土) 16:19:05 

    >>45
    婿さん取ったらいいやんな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/14(土) 16:19:13 

    >>36
    言わなくていい場面で嫌いな事アピールしてたらそりゃ嫌がられるわな

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:02 

    歴史ある家に嫁に行くなら男の子を産めって言われなくても雰囲気だされるだろうなって分かりそうだけどな。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:12 

    >>17
    今の日本限定?
    むしろ「結婚=子供持つ」が前提じゃない社会はただ単に滅びて終わりだと思うんですけど

    +10

    -7

  • 64. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:38 

    >>53
    育児とか家庭の愚痴系エッセイ多いし。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:49 

    結婚する上で子ども欲しいか欲しくないかって相当大きい問題なのに放置して結婚しちゃ駄目でしょ

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/14(土) 16:21:03 

    >>51
    重い
    重すぎる
    生きてきた証が子孫だけってのも意味わからん

    +18

    -5

  • 67. 匿名 2024/12/14(土) 16:21:34 

    >>53
    若いうちはいいんだけどね
    年取ってからの孤独なことなんて誰も考えてないよね
    若くて健康な今はそんなこと考えられないんだろうけど、人生長い目で見ないとね

    +6

    -21

  • 68. 匿名 2024/12/14(土) 16:21:35 

    >>1
    私も自分の子供が欲しいと思ったことはない 理由は子供の頃幸せでなかったから

    スタートは意外とそんな理由で
    後付けで「幼児になると感情を抑制できない」、「会話が成立しない」と言っているのではと思った

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:11 

    こんな顔にモザイクかけられなきゃいけないほど悪い事なんだろうか。犯罪者みたいな扱いかよ。子供を欲しがる男性との結婚か間違いだっただけで。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:19 

    >>36
    子持ちだし自分の子は可愛いけど、よその子の扱い方って分からんよ。赤ちゃん可愛いと思うけど抱っこも万が一のことがあったらと思うと怖い

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:25 

    >>59
    そうよねぇ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:25 

    >>12
    育休中の人が子供連れてきて
    女性社員だけできゃーきゃーやるあの空気が苦手...

    +100

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:34 

    男尊女卑の国で男に産まれたくせに非モテ弱者男性とかになってるの変

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:51 

    >>54
    同じ
    子供嫌いでもないし他人の子も可愛いって思うけど、それは自分には何の責任もないから可愛いのであって、自分が産むとなると全く別問題だわ

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:52 

    >>64
    セッセイとかSNSとか見てたらそりゃそういう意見が目立つでしょ
    幸せな人はわざわざそんなの書かないわけで。
    現実世界では幸せに暮らしてる人のほうが多いと思うよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:28 

    >>6
    そんな物語は無いよね

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:37 

    >>66
    偉人でもない限り後世に残せるものなんて血くらいだよ

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:39 

    >>51
    その考えを自分の子供にも押し付けるの?

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:57 

    >>69
    本人希望なんじゃないの?
    むしろ堂々と顔出しすりゃよろしいわ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:00 

    >>1
    だからお前とは合わなかったと
    元夫に言ってしまいそう
    わたしなら

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:03 

    その考えは国力低下に大いにつながっている事を忘れてはいけない。

    +3

    -11

  • 82. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:06 

    男が産まれるまでってすごいね

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:17 

    >>67
    女性同士でルームシェアとかでいい
    結婚出産の必要性皆無

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:40 

    >>8
    子供嫌いじゃなくても、男が産まれるまで何人でも出産しろなんて言う男なんて無理だよ。
    地雷もいいとこ。

    +123

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:42 

    >>28
    このシーンの少し前にトランクス今まで一度も頭を撫でたことも遊んでやったこともなくて悪かったと発言してるぞ

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:48 

    本人の好きなようにしていいよ変じゃないよ
    私は子供産んでめちゃくちゃ可愛いけど
    でもがっつり共働きやらなきゃいけないなら産んでない子なし夫婦選ぶよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:54 

    >>56
    友達の家行くと友達の弟(ヨチヨチの赤ちゃん)に意地悪されて
    嫌だったわ~赤ちゃんでもう意地悪なのよ

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:56 

    >>77
    偉人でもない凡人の血を残すことに執着する意味がわからん

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2024/12/14(土) 16:25:08 

    >>49
    よこだけど

    動物・生物の文脈で語るなら、子孫をもうけるのは種を超えた共通の本能

    意図的に子を作らないのは、生き物の中で人間だけ

    +20

    -4

  • 90. 匿名 2024/12/14(土) 16:25:38 

    >>51
    お爺ちゃんお婆ちゃん世代は子供たくさんいるから誰かしら繋げてるわ

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/14(土) 16:25:46 

    >>51
    なんか宗教っぽい

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:03 

    >>83
    ガル民みたいに家族とも良好な関係を築けない、結婚もできない人が同性の他人と上手く行くわけないやん

    +9

    -4

  • 93. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:34 

    >>1
    嫌いな理由全然理解出来る 
    子供がいても、他人の子にイライラしてしまうし、
    自分の子供がうるさい時さえ苛ついてしまうもの
    可愛いけどさ
    子供がいない独身の人が、子育て想像出来ないのは自然なことだし、
    それを変だという無責任で、デリカシーない男の子なんて別にいらんわな
    その人との子供がいなくてよかったやん

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:38 

    >>83
    女同士でルームシェアってめちゃ揉めそう
    お風呂の排水口掃除サボったね!とか
    ガルさんは絶対これはしないのよもう嫌!!とか

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:46 

    >>92
    ガル男とは仲良くする必要まったくないね

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:58 

    >>1
    私は子供欲しい派。確かにバスとか泣き声はうるさいって思ったことあるよ。でもあれは他人の子供だかららしい。で、私は何故子供が欲しいかといえば、一番上のいとこが産まれたのが、私が17歳の時だから。その時の可愛さが忘れられない。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/14(土) 16:27:38 

    子供産む人ですら「一人で充分」とか言うじゃん
    1人も産みたくない人がいても不思議じゃない

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/14(土) 16:27:50 

    >>87
    オスはオスガキの頃から加害性強いからね
    女湯に入ってきたオスガキ見ててもよくわかるでしょ

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/14(土) 16:27:55 

    >>88
    執着というか、子孫を残したいって生物として当たり前の欲求じゃないの?
    子どもを持つことを頑なに拒絶する人って家庭環境悪くて家族に対していい感情がないとか、異性に相手にされなくてそもそも子どもどころの話じゃないとかそういう人の強がりだと思ってしまう

    +3

    -12

  • 100. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:03 

    >>8
    歴史ある家庭なら何となく分かりそうだけどね。何となく寺か?と思った

    +38

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:05 

    子供嫌いだからって人格否定したり、男が産まれるまで産めっていうほうが人としてキツイ…

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:17 

    >>4
    みんな欲しがってたらこんな少子化になってないと思う
    本能でどうしても欲しいならもっと増えてる

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:29 

    >>67
    横で子供いるけどさ
    今そういう人多いから老後そんなに孤独で寂しくないと思うよ

    それに子供産んでても遠くに住んでて会いに来ないような子も沢山いるじゃん

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:50 

    >>97
    不思議じゃないけど結婚前に話し合いしろとしか

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/14(土) 16:30:34 

    歴史があるとこの家って何?
    どこの家も歴史あるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/14(土) 16:30:37 

    >>84
    女生まれて嫌味言われたら男側が性別決めてるんだからお前がどうにかしろよって言っちゃいそう

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/14(土) 16:30:43 

    >>86
    子供産んでフルで働くなんてそんな地獄の修行みたいな事したくない
    1番に子供が可哀想だしね

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/14(土) 16:30:55 

    なんか偏見だよね
    それ言い出したら、子供もいるのに一軒家じゃないの?変だよ!とか、子供いるのに共働きなの?子供可哀想!って言ってるようなもんじゃないの?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:07 

    >>1
    またいつもの子供産まないのえらいすごいトピか

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:07 

    子供嫌いは別にいいけど、なぜそんな家に嫁いだのかっていう

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:10 

    >>53
    うちの子(19)も生みたがってない
    私も無理に生まなくと良いと思ってる
    とにかく大変だから(お金、お付き合い、世話、自分の体力や体調)

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:13 

    >>82
    女を男児産みマシーンくらいにしか認識してない

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/14(土) 16:32:29 

    >>10
    話したら旦那も結婚しなかっただろうにね。もし意図的に隠してたら借金があるレベルでずるいと思う

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/14(土) 16:32:51 

    >>12
    子供苦手って言うと
    私もそうだったけど自分の子供は違うよー!産んだら変わるよ!
    って言う人いるよね

    +80

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/14(土) 16:32:52 

    「女性なのに」ではなく、もしかしたら幼い頃虐待されて子供を育てるイメージがつかないとか、もっと相手の過去、深いところの問題を抱えているかもと考えて話をしたが良いかも

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:09 

    >>97
    キャパ超えてるのに「もう1人生まなきゃダメじゃない?」って思い詰めてた
    止めておいて良かったのか悪かったのかは分からない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:23 

    >>99
    彼氏には子供を作りたいか聞かれ、私は欲しいって言ったら子供可愛いもんね。と言っていた。でも子作りは結婚後だよ。と念を押してはいる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:23 

    >>103
    孤独な人がたくさんいたところでそれは孤独でしかなくない?

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:39 

    >>83
    それはそれで、同居相手の稼ぎが低い!甲斐性ない!家事負担がーとか文句を言いそうw

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:50 

    >>112

    江戸時代かしらって感じよね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:50 

    >>104
    このケースは結婚前に話し合いしろよで済みそうだけど
    結婚前の約束って基本あてにならない気がする
    男は女と違って出産子育てについて何も考えてないから急に「やっぱり子供が欲しい」とか言い出しそう

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:50 

    だめもクソもない
    良いか悪いか判定しなくてよくない?
    夫と意見が合わなかった、でいいじゃん

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/14(土) 16:34:39 

    3歳くらいまでの子供は可愛いと思っているけど、それ以降の成長になると私も苦手だな。子供の成長というより人間としての成長に戸惑うことが増えるからかも

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:00 

    >>118
    周りが家族連れの中に1人でポツンとなら寂しいかもしれないけど
    周りが1人ばっかりだと孤独感じづらいよ

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:02 

    >>67
    今、孤独死してる老人が多いでしょ
    みんな当たり前に結婚して出産してた世代でもそんなもんよ

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:22 

    >>111
    あなたと旦那(親)の様子を見てて子どもを待つことに希望を見出せないんだろうね

    +6

    -4

  • 127. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:53 

    そんなに子供いらないなら臭い生理撒き散らす子宮取れよwww
    正論だけどマイナスつくだろうけどw

    +0

    -14

  • 128. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:26 

    別に訳もなく犬が嫌いな人がいるように、訳もなく子供嫌いな人だっているよね。
    子供嫌いなんておかしいって人は、犬が嫌いな人間がこの世にいるわけ無いって言ってるのと同じ。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:15 

    >>114
    子供をいちばん虐待してるのは実母なのにねえ

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:38 

    >>5
    やらない奴こそ、この手の発言するよね。
    面倒見ない奴は気楽でいいもんだぜ。

    +53

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/14(土) 16:38:23 

    お互い子ども嫌いだけど結婚しました。
    双方の意見が一致した上だったのでトラブルは無いです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:01 

    >>126
    横だけどなんでそんな決めつけで攻撃してるの?どうした?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:03 

    自分の子供以外好きじゃない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:04 

    >>127
    あるいは子供欲しいが、産めない身体の人に移植してやるとか。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:05 

    >>9
    >当時、子どもは産まないといけないと思ってたが、男の子が産まれるまでっていうのがきつかった

    子供嫌いもだけど、こういうところじゃないの?
    私も子供苦手だけど出産して我が子は可愛いと思うけど、我が子でも家の中に3人も4人も溢れかえってるの想像するだけで辟易するわ

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:15 

    >>114
    言わないけどそう思ってるよ
    犬が好きで子供は好きじゃなかったけど
    自分の子は自分が産んだ犬みたいですごい可愛いよ

    でも私も共働きしなきゃいけないなら子供産まないと思う、子供も可哀想だし
    子供いいよ産んだ方がいいって言ってた元職場のワーママは自分の苦労を周りにもさせたいのかなって思うようになったよ

    +11

    -6

  • 137. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:20 

    >>4
    動物として、動物じゃないんだから。
    都合よく使い分けるよね。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:31 

    >>1
    子ども欲しい欲しくないはちゃんと話し合ってから結婚するべき
    お互い何となく自分の思い通りになると思ってたんだろうな

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:35 

    子供嫌いでもいいけどネットとかで声高にいう人の気が知れない。老人とかでもそうだけど、老人嫌いおばさん嫌いおじさん嫌い子供嫌いとかわざわざいう人が嫌だわ。子供嫌いとか言葉平気で使える神経わからない

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:03 

    >>1
    子ども嫌いでも良いと思う
    バリバリ働くのが好きなのなら
    子どもいりません、働くのも嫌です
    とかなら、この社会で生きてる意味ない

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:48 

    >>12
    子供が好きかどうかと
    可愛いかどうかは別だよね
    私好きじゃない。

    でも子供3人もいる
    子育ては苦じゃない。他人の子も可愛い。
    でもやっぱり好きではないし
    好きじゃなきゃダメだとも思ってない。

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:01 

    そもそも自分の遺伝子残したくない。
    可哀想だから。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:22 

    >>133
    まあそりゃあ大多数がそうでしょう。ただ、産めない身体の人で子供欲しい人は養子でも可愛いと思うよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:50 

    みんな『可愛いね』って言ってた

    これを真に受けたらあかん。世話をしてるお母さんお父さんと子供に向けてフォローする意味合いが強い。
    または「子供が可愛いといえる自分が可愛い」。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:54 

    >>125
    子供いるのに孤独死
    本当に多いわ

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:06 

    >>1
    子供の性別決めるのは男の遺伝子なのになんで女に男を産んで欲しいって言うのか意味わからない。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:13 

    >>41
    自分で産まないのに跡継ぎのため男の子が生まれるまでは出産してほしいと要求するし自分のことしか考えてないね。

    相手の女性まで自分優先だと図々しい要求できなくなるから早めに奴隷として従うよう「お前がおかしい」とか、いろんな自己肯定感を下げる洗脳したかったんだと思う。

    +40

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:17 

    >>136
    あと子供好きなのは基本自分の子が大きくなったおばちゃんだと思うよ
    自分の子の小さい頃思い出してあんな頃あったな可愛かったな幸せだったなって思うようになるんだと思うよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:42 

    >>1
    海外ではこんな投稿が毎日されてます。コメント欄で女性を庇う者はおらず...
    “子ども嫌い”はダメ?母性神話に苦しむ当事者「元夫から『女性なのに子どもほしいと思わないのは変』と言われた」

    +0

    -10

  • 150. 匿名 2024/12/14(土) 16:45:57 

    可愛いなって思うけど育てる自信無かったし結婚遅かったから作ってない。何か言われそうなら不妊のフリしとく。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:07 

    >>1
    母性本能とか母性愛は絶対的なものではありません
    動物でも個体によっては子育てを放棄したり自分の子供を攻撃したり死なせるケースもかなり多いのです
    状況や環境から、あるいは他に原因があって(あるいは無くても)子供が嫌いでもそれほど珍しいケースではありません

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:55 

    >>148
    自分の子しか可愛くないけど
    自分の子供より小さい子見るとあんな時もあったな可愛いなって自然と目がいくから

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/14(土) 16:48:00 

    >>106
    女側はどうしようも無いもんね。男生まれるように父親がなんとかしろよ。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/14(土) 16:48:28 

    >>5
    両親なんか揃って子供嫌いだよ。だから私は一人っ子だし、関わり方分からないから祖母に丸投げさろた。結果、今になっても私には他人行儀だし、私は寄り付かない。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:23 

    ああ、>>1に同意。
    犬の方がまだ言うことを聞くよね。ダメって1度言ったことはやらないし

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/14(土) 16:50:49 

    >>18もし今から40〜50年地球上の人類が子供作らなかったら人類は滅亡するからね。たったその程度の期間で。「子供が欲しくない」は生物として不良品だと思われてもしょうがないと思ってる。私も不良品なんだけど笑

    +11

    -10

  • 157. 匿名 2024/12/14(土) 16:54:23 

    >>146
    それは分かる。男次第なのに、女性ばかり女の子だったら責められる。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/14(土) 16:55:55 

    >>6
    そして更なる少子化に
    私もジェンダー破壊派であるけどさ

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2024/12/14(土) 16:57:29 

    >>30
    子供とか犬猫とかはわざわざ嫌いとか言わない方がいい
    子持ちやペット飼ってる人なんてそこらじゅうにいるんだから
    嫌な気持ちにさせてしまうかもなんて容易に想像できるから、あえて言うことに対して白い目で見られると思う

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/14(土) 16:58:12 

    >>5
    しかもそういう男に限って共働き希望だったりする

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/14(土) 17:00:31 

    生まれた子にもし何か障がいがあれば、血の繋がっている我が子でも一目散に逃げ出すくせに。

    男親なんてそんなもん。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/14(土) 17:02:41 

    子作りは一瞬、子育ては一生

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/14(土) 17:03:51 

    >>4
    子供が好きで育てる経験をしてみたいというなら、人間として素晴らしいことだと思うけど、自分のエゴで生きた証だとかだと邪な考えのように思う。
    子供は自分の道具や代わりではないし。
    親になって初めて子供を一人の人間だということを学ぶ人もたくさんいるんだろうけど。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/14(土) 17:07:03 

    >>161
    うちの父親は逃げてないぞ。ちゃんと受け入れている。私の弟が自閉症。20代で運良く施設に入れた。で帰ってくるのは大晦日、5月の連休、お盆くらいかな。帰ってくるなり父親はただいまと言いながら握手してる。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:12 

    >>13
    蹴るのはもちろんいきすぎだけど
    イクメンなりたいとか言ってる男性より仕事頑張ってたり夢を語る男性のほうがセクシーで惹かれる

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:28 

    >>3
    人格疑う
    リアルで嫌われてそう

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:42 

    >>5
    金稼いだらええで

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/14(土) 17:13:42 

    >>1
    そんな歴史のある家でそんな事言われていたのなら、結婚しない選択もあったのでは。
    同居問題、子どもの問題は、何が正しいか正解はなく、子ども嫌いだから持ちたくないと言う気持ち事態は悪いとは思わないけど、旦那さんとわかり合えないなら結婚しない方が良かったのでは。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/14(土) 17:14:09 

    >>129
    自分がそうだったとしても皆が産んだら可愛いと思える保証なんて無いのに無責任な発言だよねー

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/14(土) 17:14:35 

    >>28
    最初はベジータの設定ってメインキャラにもならなくてここまで長生きする予定ではなかったからだよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/14(土) 17:17:40 

    男が生まれるまで生み続けろとかまさに産む機械扱いやん

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:12 

    子供好きで子供欲しくても男できるまで作り続けないといけないとか言われたらお断りですわ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:34 

    >>129
    その母親の大半が赤ちゃんを産み捨てて育児自体してないからね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/14(土) 17:22:50 

    >>127
    健康な子宮は取ってもらえない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/14(土) 17:24:26 

    >>5
    出産もしない育てもしない精子出すだけ

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:32 

    >>102
    人間には理性があるので

    +2

    -8

  • 177. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:33 

    >>6
    えーガルちゃんじゃー散々言いまくってるのに?(笑)保育園可哀想〜専業主婦じゃなきゃ〜子供への愛情が〜って散々言ってるのに?(笑)

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:38 

    >>1
    子ども嫌いだろうがそんなの関係ねぇ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:51 

    >>6
    でも、ガル民には性差はあるって論調多いよね
    「親が誘導しなくても女の子はおままごと、ピンクが好き。男のコは戦隊もの、黒や青が好き。ジェンダーレスなんてやめろーキーーーーー!」
    いざ自分たちが「女性なのに家事できないのはおかしい。子ども欲しいと思わないのはおかしい」とか言い出すと「決めつけるなー!!!」

    ダブルスタンダードすぎる

    +3

    -8

  • 180. 匿名 2024/12/14(土) 17:33:51 

    >>18
    本能だからじゃない?
    同性愛者が同性好きになるのは異常、それを見て正常な異性愛者が気持ち悪いって思うのは生理的現象だから悪いことではない
    ってガルじゃ大量+よ

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/14(土) 17:34:51 

    >>5
    ハハハw私も丸っと同じこと思った

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/14(土) 17:37:19 

    >>177
    今時逆じゃない?
    保育園行った方が発達早いのになんで保育園行かないの?可哀想〜って言われるよ
    専業叩き目に入ってないの?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/14(土) 17:37:27 

    子供嫌いにも種類がある、好きじゃないから避けようとするタイプと心理的や物理的に危害加えようとするタイプ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/14(土) 17:39:19 

    >>182
    家庭保育は子どもの世界が狭くなるから社交性高めるためにどうのって叩かれてるよね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/14(土) 17:40:39 

    >>183
    Xにいる反出生とか子持ち叩きみたいなのは嫌だね
    強産魔とかキモい造語作って子持ちに罵詈雑言飛ばしてるの

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:07 

    >>156
    自分の性格の悪さを反省するのは良いけど、こどもいない人をまとめて道連れにしようと一括りに「不良品」とか言うの良くない

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2024/12/14(土) 17:51:12 

    >>159
    わざわざこども嫌いと言うべきでない場合も多々あると思うけど、、
    「あなたは納豆食べるのね。私は嫌い」くらいのノリでよくない?
    でないと世の中「女性はこども好きで当たり前」「こども産んで当たり前」「こどもいない人は不妊、一生泣きながら暮らす」みたいな認識になちゃうよ。

    +12

    -4

  • 188. 匿名 2024/12/14(土) 17:54:27 

    >>39
    「子ども」と言うより、自分の遺伝子を残したい
    だから他のオスの子はコロして自分の子を生ませる
    動物界ではあるある
    子育て中のメスがワンオペなのは↑みたいな危険回避

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/14(土) 17:57:40 

    >>89
    でもいいんじゃない?
    人間は犬歯があまり尖っていないし毛深くない。
    火や電気をつかいこなせる、コンドームやピルや中絶薬も使いこなせる、より幸せに生きるために。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/14(土) 18:00:13 

    そんなんもう「男なのにそんな事気にしてるのも変だよ」って返したれ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/14(土) 18:05:51 

    >>119
    稼ぎも低い甲斐性もない家事もしない弱男の書き込み

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/14(土) 18:07:41 

    嫌いでも良いけどガルにいるような攻撃的な書き込みしてる人はネットでもドン引きされてることわかった方がいいよ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/14(土) 18:11:12 

    こども嫌い
    年寄り嫌い

    そして自分は棚に上げ

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2024/12/14(土) 18:16:58 

    >>106
    この現代において、性別を決定するのは男性側という高校生物レベルのことを知らんとは…

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/14(土) 18:24:17 

    子供好きじゃないなら産んだ後好きになれるか分からないし普通に産んだらダメでしょとずっと思ってたけど、うちの職場の50代以上の人たちみんな口を揃えて「私も子供は嫌いだよー!笑 でも自分の子供は特別、大好き。みんなそんなもんじゃない?他の子供は全然可愛いと思えないし。」と普通にカミングアウトしてくるからドン引きした。別にDQNでもなく官公庁のパートで大学出て比較的すぐに専業主婦みたいなキャリアで裕福そうな人達多いから決して非常識ではないと思ってたんだけど...

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2024/12/14(土) 18:24:22 

    >>187
    納豆食べる人にわざわざ「私は嫌い」って言うのもどうかと思う…

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:23 

    >>1
    良いと思う
    子供嫌いがステータスのためにとか周囲から言われたくないからとか産むだけ産んで育児放棄や虐待に繋がる事になるよりかはよっぽど良い

    ちなみに私は他人の子供嫌いだけど、自分の子供は愛してるよ

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/14(土) 18:50:05 

    >>3
    男性はいいの?なぜ?

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/14(土) 19:06:24 

    >>182
    今でも圧倒的に保育園叩きのが多いよ
    「うちのクラスに保育園あがりの子いるけど~躾なってなくて~無神経で~」よく見る

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/14(土) 19:07:50 

    別に色んな考えの人がいるって事でしょ。
    ただそれだけのこと。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/14(土) 19:08:33 

    産後11ヵ月だけど、妊婦〜陣痛→出産のあの苦しさ痛さを男の子産まれるまでやれなんて言われたら●すわ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/14(土) 19:14:03 

    >>67
    子どもいないと孤独な老後、て私の母親も言ってたわ
    私含めた子どもたちからめちゃくちゃ嫌われてて、誰も実家に寄り付かない
    こんな感じで子どもがいても孤独な可能性はあるよ

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/14(土) 19:21:13 

    >>4
    本当にそうならこの世にコンドームなんかないし、それ以前に性欲なんか備わってない

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/14(土) 19:36:59 

    >>114
    わざわざ産んで変わる必要ないのにね

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/14(土) 19:41:04 

    >>197
    大概はわざわざ「嫌い」と言わなくてもいいんだけど、マウントされたりつきあい続けるなら言っておかないといけない場合もあるし、言う自由もある。
    何かを嫌い、苦手と言ったからといって相手の人格や人生を否定しているわけではない。
    人と自分の境界線大事。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/14(土) 19:43:28 

    >>115
    ワケアリでないと子なしは選択しないということにしたいの?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:08 

    >>139
    その前に「女はこどもを産みたがっている」「出産育児は尊いからみんなすべき」「子育て世代に税金を捧げ何かと優遇すべき」みたいな宗教をどうにかしてくれ。
    少子化だからってこどもや子育て世帯がモンスター化してるのもなんとかしてよ
    そしたらわざわざ「子供は嫌い」という場面は減るからさ

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:01 

    歴史ある家って歴史上残しておかないといけないほどでもなさそうなのばっかりじゃね?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:43 

    >>38
    人生の美味しい部分をつまみ食うウジムシだから。
    セックスだけはパコパコ張り切るバカ男。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/14(土) 19:58:38 

    批判とかじゃなくて単純に疑問なんだけど
    話が通じないから子供が嫌いって人は
    犬とか猫とか人間以外の生き物みんな嫌い?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/14(土) 19:59:27 

    結婚する前に子どもの事も話し合っておいた方が良いよ
    結婚🟰子どもはまだまだ根強い
    記事の女性もそれを踏まえた上で伝えておく必要があったし、男梅が強い家なら男もそれなりの女性としか結婚したらダメ
    皆んなが不幸になる

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/14(土) 20:03:32 

    >>67

    子どもいるけど、子どもは親の老後の寂しさを埋めてくれる存在じゃないよ
    育て終わったら自分の人生を生きていくでしょ
    どのルートを辿っても最後は1人
    別に不幸な事でも何でもない

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:33 

    高校くらいから子どもが苦手な自覚あって、20代前半で産むのも嫌だとちゃんと自分意見持ってるやん。
    相手の家が跡取り必要なのは、家庭の事情でしかたないことだし、結婚前にちゃんと話合わないといけなかったんじゃない。
    好きだけではダメなこともあるんだよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/14(土) 20:11:09 

    >>40
    多様性のある社会は滅ぶだけ
    人間も動物で種の生存本能があるから、そのうち大きなぶり返しが起こる

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/14(土) 20:13:01 

    >>208
    自分が敏感になってるだけじゃないのw
    誰も大してあなたとかに興味ないでしょ

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2024/12/14(土) 20:21:24 

    >>212
    男女逆でも妻は子ども欲しいのに旦那は要らないと思ってたら上手く行かないと思う
    結婚してから子どもいらないなんて後出しされたらたまったもんじゃない
    性別に関しては「絶対〇〇!」ってタイプはやめておいた方が良いとしか

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/14(土) 20:26:48 

    >>6
    マリアが男だって良いじゃないか

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/14(土) 20:31:57 

    >>218
    横。多様性にも程があるww

    とはいえ、キリスト教にとっては女性って罪を入れた権化(イブ)みたいに言われてるから、イエスを産んだのは女性って言うんでかつてのキリスト教の女性たちにとってマリア様は誇りで救いだったらしい

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/14(土) 20:32:54 

    >>216
    敏感でなく普通だけど、働いてたら仲良くない人からしつこく出産すすめられたり、選挙の前とか少子化対策が論点になったりするからね。
    がるでも子なしトピは必ず子育て大変な人やがる男が荒らしにくるし。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/14(土) 21:20:41 

    私も子供嫌いだけど、男が「主夫やりたい」「女には高収入を求める」「専業主婦求める女は嫌い」って言われたら引く。だからやっぱり「子供嫌い」は言わない方が良いのかも このケースは言っとくべきだけど

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/14(土) 21:23:58 

    >>220
    選挙の前とか少子化対策が論点になったりするからね。←当たり前じゃんw少子化なんだしw

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/14(土) 21:32:25 

    >>102
    世界的には人口増えてるんだよね。日本もだけど先進国は少子化なだけで。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/14(土) 21:39:41 

    ほとんど子ども産んでた時代のほうが無理あって、実際は2割ぐらいは子ども産みたくない人がいるのが普通な気がする。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/14(土) 21:47:08 

    >>113
    えっ、話してないのか
    それはさすがに詐欺だわ
    私は、喧嘩になったけど話し合いはしたよ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/14(土) 21:51:07 

    二言目に「自分の子は可愛いよ😍」って言われるのが嫌。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/14(土) 21:56:09 

    >>30
    『なんで?自分だって子どもだったのに』みたいな意味不明なこと言われたことある

    嫌悪と言うより恐怖かも

    血がつながっていようと子どもと対峙したくない

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/14(土) 22:22:04 

    >>1
    わたしも子供ほしいと思ったことない。女性として子供を産んで母親になりたいとか、子孫を残したいみたいな人間の本能がないってことはなんか欠けている部分があるのかなあと思うけど、べつにそこ掘り下げてる暇はないっていうか。よーく考えていらないと思ったからそれでいいと思う。人間なんてみんななんかかけてるよ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/14(土) 22:38:37 

    >>114
    自分の子供しか好きじゃない人って、子供好きじゃないよね

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/14(土) 22:45:13 

    >>67
    うちの近所の人息子に暴力ふるわれてるわ
    精神疾患らしいけど

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/14(土) 22:47:44 

    >>67
    あなたは健康じゃない高齢者なの?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/14(土) 23:13:39 

    >>4
    いや子供が欲しいと思って交尾をする動物いないでしょw
    シーズンに本能で交尾してるだけ。
    人間でも本能のまま交尾してお金も無いのにどんどん産んで生活保護の人とかいるけど。

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/14(土) 23:17:09 

    元夫の家が資産家で跡取りが欲しかったみたいだし元夫からしても話が違うじゃないってなりそう。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/14(土) 23:22:05 

    >>13
    やだ

    偏見だけど、子供嫌い、動物嫌い、ヨボヨボの年よりを迷惑がるとか見ると恋が冷めるわ
    自分が厨二病だった頃を思い出して性格悪そうって思ってしまう

    +2

    -6

  • 235. 匿名 2024/12/14(土) 23:54:38 

    >>1
    公共の場で暴れてたり目立つ子って発達障害だったりするから産んでみるとイメージより全然マシで思ってたより子供って利口なんだなと思うかもしれないよ

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2024/12/14(土) 23:57:04 

    >>159
    そうだね。
    それに子どもの行動はみんな不快に思いながらも、まぁ子どもだから仕方ないって流してるからね。
    そういうことが許容できなくて嫌いとか言い始めるところに、人としての幼稚さや未熟さみたいなものを感じとって白い目で見られるんだと思う。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2024/12/15(日) 00:05:13 

    子供好きとか嫌いとか、産む産まないとか
    それぞれ考え方が違うから
    否定はしないけど
    そこはちゃんと話し合って結婚するべきかなと思う

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/15(日) 00:16:35 

    >>1
    なるほど。
    結婚前に相手が子供欲しいかどうか聞くようにしますわ。
    私も子供が嫌いだし、産みたくもない。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:50 

    産む前ならともかく産んだ後も母性が湧かないのは生物として欠陥がある気が…

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/15(日) 00:29:48 

    >>111
    それはまだ若すぎるからでしょ
    遊びに楽しい時期
    30近くなって周りも結婚したりすると気持ちは変わってくるよ

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2024/12/15(日) 01:11:39 

    関係ないけど私、お花好きじゃなくてさ
    女の人なのに花が好きじゃないなんて変わってるねと男性から言われて「なにその先入観」と驚いたことある

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/15(日) 02:31:58 

    >>67
    老人ホーム恋愛がさかんらしいよ。友達も出来るしね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/15(日) 02:33:35 

    >>72
    わかる。でもきゃーきゃーも仕方なくやってるんだよ。無視する訳に行かないし。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/15(日) 02:35:44 

    >>89
    あなたさっきから同じ事何度も書いてません?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/15(日) 02:40:07 

    >>127
    こんな事言う人(ガル男)の子供欲しい人いるのかなぁ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/15(日) 02:42:03 

    >>139
    リアルで言ったらやばい人だと思われるから

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/12/15(日) 02:48:32 

    >>145
    ここで女は子供産むべきって言ってるガル男は子供産んだ事もないし(男だから産めないけど)介護もした事ないんだよ。自分は痛い思いしないから気軽に言う。子持ちなら1日中ガルやって家事も子育ても手伝わない。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/15(日) 02:49:59 

    >>156
    みんな産んだら人口過多で食糧不足

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/15(日) 02:53:36 

    >>159
    私は犬猫大好きなんだけど、嫌いと言わない方が良いって言う人もうざいかな。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/12/15(日) 02:54:23 

    >>161
    舛添さんだっけ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/15(日) 02:58:07 

    >>179
    上の方のスタンダードは聞いた事ない

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/15(日) 03:02:16 

    >>192
    産まない奴は子宮取れとか、どちらかと言うと攻撃的なのは子無し叩きな気がする

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/15(日) 03:06:10 

    >>206
    唐突に子供嫌い、とか納豆嫌いって言う状況はあまりないよね。
    ◯◯好きか聞かれた時とか。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/15(日) 03:08:39 

    >>215
    滅びても良くない?遅かれ早かれ地球には寿命あるんだし。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/15(日) 03:09:23 

    >>3
    男性の方がモラハラ多いよ
    女性に痴漢しても逃げられるという様な人たちが立派な親らしいからね🤭

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/15(日) 03:10:18 

    既婚子ナシ子供嫌いだけど、出かけててギャン泣きしてる子供見かけるとサツ意わくし義母がテレビ番組で子供見ながら「ほら、子供が頑張ってるよ!可愛いから見て!見て!」って言ってくるのメチャクチャうざい。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/15(日) 03:15:35 

    >>234
    子供嫌いな人は嫌い、って人も嫌われると思う。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/15(日) 03:17:38 

    >>238
    専業主婦希望かそうでないかも伝えた方が良い。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/15(日) 03:19:57 

    >>240
    私60近いけど気持ち変わらないよ。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/15(日) 03:20:01 

    >>4

    まぁでも、子なし選択したけどやっぱり欲しかったかもって人は自分を含めて周りに結構いるんだよね。

    +3

    -7

  • 261. 匿名 2024/12/15(日) 03:20:07 

    >>6
    そもそも母性自体が後天的なもので女だからってみんなあるわけじゃないし私もそのうちの1人だわ。
    今までの彼氏や夫にも子供が好きじゃないって話してたし結局産んでない。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/15(日) 03:22:28 

    >>241
    変わってると思うけど変わってるねって気軽に言う人は馬鹿だと思う。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/15(日) 03:26:12 

    >>238
    なんで>>1に出てくる女性は結婚前から言っておかなかったんだろう。
    そんなご大層な家なら産めって言われるに決まってるし結婚しなければ良かったのにって思った。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/15(日) 03:26:27 

    >>94
    ルームシェア苦手。1人が好きだからずっと1人暮らししたいし、老後は老人ホームで、個室で引きこもりたい。

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/15(日) 03:29:38 

    >>241
    男って女らしさとか女にはこうあって欲しいみたいな理想のイメージがある人多い気がする。
    女よりロマンチックなんだよね。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/15(日) 03:45:07 

    ガル男「男女平等だから女も働け、0歳から保育園預けて働け」
    ガル男「女は子供産むべき、子供欲しくない奴は子宮取れ」

    男女平等なのか男尊女卑なのかどっちかにしろ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/15(日) 04:25:09 

    >>1
    子供が嫌いなら産まないのがいいね、そういう人が産むとネグレクトとかしちゃうだろうから。子供いなくていいよ、って男の人と結婚すればいいんだよ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/15(日) 05:19:51 

    あと【子供好き=自分の子供が欲しい】も大間違いだよね。切り離して考えていく世の中になるべき。自分の遺伝子を遺して産み育てていくってかなりリスクある生き方だし。甥っ子姪っ子や親戚の子を可愛がるのとは全然違う。授かったその瞬間から一生その子と関わって生きていかなければならないことをどれだけの人が理解しているのか?
    「親になる」ということをあまりにも軽々しく考え過ぎてる人が多過ぎると思う。危険だし恐ろしい風潮だよね。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/15(日) 06:45:44 

    >>18
    そうだよ
    1人が幸せ子供なんていらないなんて言ってる男女は不良品

    +5

    -4

  • 270. 匿名 2024/12/15(日) 07:52:03 

    >>1
    子供が好きか嫌いかなんて
    そういうのは本能だから気にしなくて良い
    大体子供を授かることに
    欲しいとかいらないとかでは決められないものがあるっていうのは
    今の時代なら皆分かってるよね
    血筋にこだわる家系の人は
    親にとって(都合の)良い子は自分の家系
    悪い子は相手の家系って言う傾向があるから
    子供も苦しいしなんか関わりたく無い相手だね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/15(日) 08:31:17 

    私も、祖母が地主とか僧侶とのお見合い勧めてきたけどいずれも出産必須だから断ったよ
    いくら金あっても出産育児があったら無価値に感じるほど子どもが欲しくない
    祖母にそれ言って辞退したらこんないい話逃すなんて信じられない女なら子どもを産むべきだなんのためにお前を大学に行かせたんだとケンカになって疎遠になったw
    今は自営の夫で子無し専業で幸せです
    子育て強要する世間にマジで嫌気が差す、長文ごめん

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/15(日) 09:01:30 

    >>12
    逆に、子供居ない/産まないから子供嫌いなんでしょって判断されるのも迷惑だしウザい。
    決めつけって不快だよね。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:17 

    >>17
    今の日本は「結婚=子どもを持つ」になっていることは事実だから、

    ↑そんな事実あったの??初めて知った。

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2024/12/15(日) 10:18:23 

    子供子供と鼻息荒い男で本当に愛情深そうな人を見たことがない
    誰だってしんどい面倒くさいこと、自分も率先してやってこうとかさ
    「子供は妻の希望で…」と言ってる男の人のほうがそういうことしてる、浮わついたところがなくて父性を感じられる
    そんな感じがする

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/15(日) 10:21:11 

    今は子供が嫌い、子供が苦手と言っている人が多いよ。かえって子供が好きだとアピールしているとあの人ってロリコンで危ない人じゃないかと言われることがあるし。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/15(日) 10:24:37 

    >>1
    私なんて子ども大っ嫌いだよ。なんなら生物の中でいちばん嫌い。
    ろくに子育てしてないくせに子ども好きを公言して、女は子どもが好きに決まってると思い込む男はそれだけでNG。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/15(日) 10:34:02 

    >>147
    自分の要求通すために「女なら普通~」とか罪悪感で支配しようとするの下の下よね
    「自分でも最低だとは思うけど…」ぐらい言えないのかね?
    というか子供産むの大好きな人頑張って探せばいいのにね、希少だろうし理解できないけどたまにいない?そういう女性

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/15(日) 10:45:49 

    >>227
    私自分が子供の頃から子供が嫌いだったよ
    話が通じないからwww
    対峙する相手として子供が嫌いなのだから、自分が子供かどうかって関係ないよね

    40ぐらいから苦手だし好きじゃないけどまあ感情の起伏なくスルー出来るって感じになったけど、若い頃ほど本当に嫌だった

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/15(日) 10:50:01 

    母性うんぬんの前に
    今時、跡取りが必要な家柄ってすごいね
    子供キライなのに主さんなんで結婚したんだろう?
    結婚する前に話合うべきだよね
    次に縁談のチャンスがあったら気をつけてね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/15(日) 11:20:28 

    男の子が生まれるまでと言われても、男の精子に男種がないとどうやっても生まれないしな

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/15(日) 11:33:13 

    >>277
    147だけど、あなたが書いてる「罪悪感」という言葉にすごく納得した。自分が悪いのかと勘違いしてしまいそうになるね。

    そして女性が若くて、親にも見る目がないと世間知らずで騙されたりするよ。若い女が良いと言う男に地雷が多いのは、母親代わりの奴隷が欲しいみたいな洗脳クソ男だからだと思ってる。
    とんでもなく大金持ちで平等に子供を愛せる人が存在するならまだしも、子供の将来という後先考える知能のない女性がたくさん産んでも不幸な子供が増えるだけな気がする。知能も遺伝するよね。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/15(日) 12:14:13 

    >>234
    「こどもという弱い存在を守る俺かっこいい」
    「動物好きな俺はワイルドかつ優しい」
    「年長者に敬意を払える俺素晴らしい」
    そういうしょうもない男にひっかかってそう。
    積極的に態度に出すのはよくないけど、嫌いと言う自由はあるよね
    特にこども、年寄り、動物は物理的にでなく社会的に力をもっているからね

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/15(日) 12:20:42 

    >>268
    めっちゃわかる
    私、保育園の近くに住んでて、こども達見る度に「かわいいね」と思うし、保育士さん補助のバイト応募しようかなと思ったことあるけど、自分が痛い思いして産むとか家に何年もこどもがいるとか想像したくもない。
    思春期くらいからずっとパートナーと2人で仲良く暮らすのに憧れててこどもはイメージしてなかったし、パートナーと入籍して数年たっても2人ともこどもほしくならなかった。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/15(日) 12:24:28 

    >>165
    せ、セクシー??子孫いらないならもはや生殖行為すんなよと思うが。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/15(日) 13:09:34 

    >>1
    気持ちはわかるけど
    そういう家柄の男と結婚しなければ良かっただけじゃない?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/15(日) 13:29:48 

    >>3
    女性うんたらではなく
    母親役興味なし でしょ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/15(日) 13:47:39 

    >>206
    Xで結婚願望無くて子供も要らないって人(でも既婚者や子持ちを悪く言ったりはしてない)が子持ちの人からめちゃくちゃ絡まれてたんだけど、最終的に「あなたが結婚願望無いとか子供欲しくないって言うと自分の人生を否定されたような気持ちになる」とまで噛みついてて自他の境界線どうなってんの…?と心配になった
    育児ノイローゼとかだったのかもしれないけど怖かった

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/15(日) 13:52:03 

    >>12
    私の好きな女性アイドルに子供が苦手って子いるよ
    でもその子は同性ウケが強い子だからあまり叩かれてないな…

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/15(日) 13:54:10 

    >>280
    それが出来たら皇室は今頃苦労してないよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/15(日) 13:57:01 

    >>271
    そういう相手なら産んだら産んだで子供が女ばかりだったら文句言われるだけだから
    どのみち結婚しなくて正解

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/15(日) 13:58:04 

    >>6
    母親神話もなくなってほしい
    日本人母親に完璧を求めすぎ
    完璧な母親じゃなかろうが、世話してくれて愛してくれてれば子どもは人並みに幸せになれるのに

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/15(日) 14:00:20 

    自分も旦那も普通に子供が好きだけど、自分の時間削って子どもの世話するのは好きじゃない

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/15(日) 14:41:00 

    >>4
    底辺ほどたくさん産むのは本能に従ってるからだよね

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/15(日) 14:54:57 

    >>12
    子供が嫌いなのは自分がまだ子供である証拠とか言い出す人いるよ

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/15(日) 14:55:55 

    >>1
    子どもに対する考え方が一致してないのに結婚に踏み切ったのが分からない。また作り話かな?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/15(日) 15:15:49 

    >>4
    実は、動物の育児放棄って多いんだよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/15(日) 15:48:22 

    男のお前が女を語るなと

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/15(日) 16:12:16 

    >>179
    聞いたことないけど、前者は既婚子持ちで後者は未婚か子なしじゃない?別の人間の意見なんだから、ダブスタとは言わないんでは。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/15(日) 16:13:11 

    >>252
    それ明らかガル男じゃん。女として役目を果たしてないとか言って。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/15(日) 16:19:25 

    >>296
    パンダは育児放棄多いらしいね

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/15(日) 16:39:36 

    そう思うお前が変だな

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/15(日) 17:25:17 

    >>27
    後出しジャンケンされたんじゃない?
    それでも産まないで離れられたなら何より
    もし産んでお母さんという存在になってしまったらもう後戻りはできないから

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2024/12/15(日) 17:28:23 

    >>4
    本能なら、人口爆発時代の今はその本能が抑制されて子供が欲しくなくなるもんなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/15(日) 21:29:43 

    >>257
    別に恋が冷めるだけで嫌いじゃないよ
    同僚とかならなんとも思わない
    自分がわけわかんない迷惑な存在になった時に切り捨てられそうと思うから支え合える人だと思わないだけ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/15(日) 22:24:30 

    >>1
    子供産む気もないならそういう相手と結婚なんかするなって
    相手の時間を無駄にしてやるなよ・・・

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。