ガールズちゃんねる

障害児にかかわる仕事

82コメント2025/01/05(日) 20:24

  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 15:45:56 

    をしています。
    転職しますが、この先も障害児にかかわる仕事はしていきたいです。
    子どもが可愛くて、成長のサポートができるのが非常に楽しいです。

    ただ他害でケガをしたり、公務員以外休みが少なく、給料が低かったりするのがネックですが、、。

    障害児にかかわる仕事をしている方でお話しましょう。

    +109

    -13

  • 2. 匿名 2024/12/14(土) 15:47:14 

    やめた方がいい
    経営者がおかしい事業所に勤めてる者より

    +34

    -40

  • 3. 匿名 2024/12/14(土) 15:47:28 

    障害児にかかわる仕事

    +5

    -14

  • 4. 匿名 2024/12/14(土) 15:48:22 

    >>1
    スクールサポーターしてます。体力勝負なので、転職を考えてます

    +37

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/14(土) 15:49:16 

    特支で教員してます!
    素直な子が多いですよね〜。教員辞めたとしても私も障害児に関わる仕事をしたいと思っています!

    +146

    -9

  • 6. 匿名 2024/12/14(土) 15:49:17 

    暴れる子供を抑えたりとかって、日常茶飯時ですか?
    (小さい子ではなく、10歳以上とか)

    +25

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/14(土) 15:49:26 

    バイトだけど放デイで保育士してる。かなり軽度の子しかいない場所だから頑張れてる。

    +115

    -4

  • 8. 匿名 2024/12/14(土) 15:50:21 

    >>1
    子供好きで成長のサポートをしていきたいのは分かるけど障害者括りは何故なんだろう
    素朴な疑問

    +22

    -22

  • 9. 匿名 2024/12/14(土) 15:50:27 

    知的障害の男って局部が異様に大きかったりして怖い。性ホルモンが健常者より多かったりするのかね。

    +9

    -40

  • 10. 匿名 2024/12/14(土) 15:51:25 

    放デイ勤務です!
    可愛いし楽しいけどやっぱりよく揉めるし大変なところはあるよね

    +85

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/14(土) 15:51:54 

    >>2
    トピタイしか読んでない人

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/14(土) 15:52:25 

    下ですいませんが…
    性にかかわることも結構あるよ。思春期くらいになると、性器をいじり始める。射精も見せられたこともあるし。
    この問題は結構根深いんだけどね。

    +113

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/14(土) 15:52:37 

    >>2
    あんたもおかしいよ

    +13

    -12

  • 14. 匿名 2024/12/14(土) 15:52:44 

    >>1
    重心施設で看護師をしています。もうアラフィフですがもっと体力のある若いうちからこの仕事に携わりたかった。辛いことやしんどいこともあるけどそれ以上にやりがいや楽しさを感じられる職場です。

    +82

    -6

  • 15. 匿名 2024/12/14(土) 15:53:10 

    ライオンの隠れ家のこの人みたいなお仕事あるのかな?
    障害児にかかわる仕事

    +13

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/14(土) 15:53:50 

    >>1
    今は看護師してるけど、定年迎えたら支援級の支援員になる予定です
    娘がASDで支援級、支援員さんにお世話になったので、恩返しの為に夫婦で支援員やります

    +154

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/14(土) 15:54:33 

    フリースクールで教員やってたことあるけど、中高の教員免許しか持ってないのに、小学生や幼児の個別も受け持たされていたよ
    いいのか?と思いつつ、その子に合わせた学習法や対応法を編み出して出来ることが増えて行く様子を見守るのはやりがいあった
    学園長がアタオカだったので、教員の好き嫌いが激しく、気に入らないことがあると該当教員の悪口言いまくったり、勝手に担当外すとかめちゃくちゃだったので1年で退職した。
    親御さん達からは色々とお礼の言葉やお手紙いただいて恐縮でした。みんな元気だといいなあ

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/14(土) 15:54:43 

    >>15
    男性ブランコ?!ってびっくりしました。

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/14(土) 15:55:32 

    放デイや施設住んでる子の見守りの
    仕事結構求人見る

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/14(土) 15:56:00 

    聞きたいんですが、支援学校の先生は教諭免許の他に何か資格持ってますか?

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/14(土) 15:57:44 

    クリスマスイベントが楽しみ
    職員みんなで子どもたちと合奏します。
    練習しなきゃ〜

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/14(土) 16:00:35 

    幼稚園の加配の仕事しています。
    子ども達可愛いです!

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/14(土) 16:01:40 

    うちの子がお世話になってるけど、職員さんうたた寝する位のまったりした施設。冬暖かく、夏は涼しい&たまにオヤツ有り。関わってる時間は実質5時間程度。施設によると思うけど、友人の娘が働いてる施設もまったり系で楽しいと言っていた。

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/14(土) 16:02:04 

    前放デイで働いてました
    つねる、ひっかくなど他害があった子もたくさんいたし、トイレの介助など大変なことはたくさんあるけど子供達はやっぱり可愛いし何より成長が嬉しかったです。
    またはたらきたいなあ

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/14(土) 16:02:37 

    障害児施設で8年働いてたよ。
    不規則な勤務と精神的ストレスがすごかった。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/14(土) 16:03:00 

    年間休日120日以上・送迎なしor添乗のみの療育や放デイってあまりないのですか?
    転職したいのですが、首都圏で見つからなくて難航しています、、。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/14(土) 16:05:55 

    >>26
    送迎はありのとこのほうが多いんじゃない?スタッフ全員で手分けして送迎しますってとこが多いと思う。そうでないと利用できる人数も減るし親御さんの負担が大きくなるから。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/14(土) 16:08:57 

    >>27
    免許持っていてもペーパー(免許取得後1度も運転していない)は転職できないということでしょうか?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:14 

    >>14
    私も訪問介護の仕事で重心の子のケアに関わってましたが本当に可愛いですよね。

    +15

    -5

  • 30. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:17 

    放デイで働いてます。
    来週の土曜日はクリスマス会があるのでそれに向けて準備中です

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:44 

    >>20
    昔特別支援学校で教員してました。
    私は小学校と特別支援学校の免許を持ってましたよ。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/14(土) 16:11:58 

    >>15
    自分も
    見てないから知らなかったけど俳優さんされてたんだ
    この方は結構、高学歴だよね

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:42 

    >>21
    素敵だな〜(´;ω;`)
    しゅわきませり〜🧑‍🎄

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:06 

    >>31
    自レス
    教諭免許の他にということでしたね💦
    すみません、他には何も持っていませんでした💦

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/14(土) 16:15:31 

    >>13
    他人を「あんた」って呼ぶような人が、この業界の印象を悪くするのを自覚してほしい

    +16

    -5

  • 36. 匿名 2024/12/14(土) 16:19:00 

    >>5
    私の友達も去年の秋から特支で働き始めて、この間会ったら体力的には大変だけど、精神的なストレスは全然ない!って言ってたなぁ。

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2024/12/14(土) 16:19:52 

    放デイいたけど半年で辞めた
    保育士と管理者資格もってるから転職サイトからいスカウトメール来るけどもう言いや

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:33 

    >>28
    職場に聞くしかないんでは…

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/14(土) 16:21:53 

    お股に手を入れて、それをクンクン嗅ぐダウン症の方がいますが、やめさせるにはなんと言えば良いですか?

    +1

    -8

  • 40. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:12 

    他害と暴言が辛くなってきた

    給料安いしそろそろ転職を考えてる

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/14(土) 16:33:34 

    >>39
    上司に聞いたら?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/14(土) 16:34:56 

    >>28
    免許持ってるなら運転できるようになればいいんじゃないかな
    私もペーパードライバーから運転必須の職場に転職して運転できるようになったよ

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:04 

    毎年、アドベンチャーワールドで障害を持った子どもたちとご家族を招待するイベントしてるの知ってますか?去年も今年もクラファンで寄付しました。たまたま一昨年にそのことを知ってとても素敵なイベントだなと思いました。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:46 

    通勤範囲内に重症心身障害児の施設があり、子どもの手が離れたら働きたいなーってずっと思ってます。
    ずっと正規の職員しか募集してなくて、時短しか今はできないから無理だなぁと思いつつ、子どもが高校生ぐらいになったらチャレンジしたい。その頃の体力にもよるけど

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:51 

    特別支援学校で教員してるけど、
    子どもは好きだけど、
    体力なくてもう退職する予定です。
    外活動多いよね。
    あと、車椅子に乗せたりするとき、抱きかかえるから腰にくるし。
    だんだんきつくなってきた。
    違う形で子どもに関わろうと思います。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/14(土) 16:45:17 

    >>12
    発達障害でもいろいろキャラがあって、男のコだけじゃなく女のコも、ボラのイケメン見つめて舌なめずり..ちょっと憚られる表現なんだけど

    +27

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/14(土) 16:57:11 

    支援学校の高等部にいるけど他害がすごい男の子担当で難しい。顔、髪、体にほぼ毎日傷。
    担当じゃない子でも性目当てで何人も股間触りながら近づいてくる。(自分が20代だからだと思う)
    誰も持ちたくないんだろうって感じるし、誰もやりたならない仕事ばかり私にくるし、今年度で辞める。
    小学部の時は楽しかった、、。
    未就学児〜小学生に関わる仕事したいけど運転できないから厳しいかな、、。

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/14(土) 17:20:54 

    >>5
    特支って教師の間でも人気が高く、なかなか空かないって担任の先生に言われました。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/14(土) 17:24:45 

    今保育士してるけど、保育園にも療育に通う子どもたちが結構いて放課後デイサービスで働きたいなと思うようになった。
    ただ送迎がないデイサービスはほぼなくて、突然走り出す園児もいたりするから送迎時に何かあったらと思うと踏ん切りがつかない。きっと1人で送迎だろうなと思うし。送迎もされてる方、実際のとこはどうですか?

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/14(土) 17:39:47 

    >>5
    親も「あ…」みたいなの多いの?

    +9

    -17

  • 51. 匿名 2024/12/14(土) 17:40:52 

    >>46
    ボラのイケメンとは?

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/14(土) 17:53:25 

    >>1
    はい!自閉の子に加配についているけど、とっても可愛くて、ゆっくりでも成長していることが我が子のように嬉しい。でも、他害タイプだときっと私の心が折れてしまう気がする。お給料は…安いよね…

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/14(土) 17:53:46 

    >>7
    分かります。これが、知的と医ケア受け入れとなると体力メンタル共に無理だと思う…

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/14(土) 17:54:32 

    どうしてお給料安いのかねー。やりがい搾取でみんな一年くらいで辞めていく。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/14(土) 17:56:00 

    >>51

    46さんではないけど、ボランティアのイケメンって意味かなぁ

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/14(土) 17:56:53 

    >>8
    失礼な回答しか思い付かない

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/14(土) 18:21:19 

    >>5
    えー!
    すごい
    うちは息子が特別支援学校行ってるけど先生大変じゃないのかなぁ、辞めたくならないのかなぁといつもおもってました
    いつもおつかれさまです

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/14(土) 18:21:26 

    >>49
    放デイで働いている者です。送迎をほぼ毎回してますが、利用者の子達って車が好きな子が多いので道路に車が走ってると反応して走り出しそうになったりする場面が見受けられるので走り出さないように手を繋いでおくという風に指導されました。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/14(土) 18:23:33 

    >>20

    教科の免許(国語とか数学とか)の他に特別支援の免許を持っています。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/14(土) 18:54:00 

    >>49
    うちは何箇所か通ってたけど、運転手と介助の方2人で送迎という時もありました
    お一人で送迎の時は親と挨拶してから降ろしてもらってました
    必ず親に手を引き渡す感じで
    私もデイの勤務検討してますが送迎はプレッシャーですよね
    親は助かるけど

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/14(土) 18:54:24 

    >>58
    ありがとうございます。そうなんですね。大きい子だと手をつないでても振り解かれるとかあるんじゃないかと不安です。年長さんくらいの力なら何とかなるんですが、もう若くないので

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/14(土) 18:55:31 

    >>47
    お身体大丈夫ですか?
    高等部の他害ありの男子生徒を20代の女性職員に担当させるなんて…。
    人手不足なんだろうけど、上も適材適所で割り振ってほしいですよね。
    47さんに合う職場が見つかりますように

    +37

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/14(土) 18:59:14 

    メガネしてたら一瞬の内に取られて、真っ二つにされてからコンタクトにした
    あとパイプイスぶん投げて来たから、腕でバン!って払って、危ないでしょ!って怒ってたら、強すぎて周りドン引き
    学生バイトが「大丈夫ですか!?冷やしますか?」とか言ってきたけど、余裕なんだが?って感じだった

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/14(土) 19:09:16 

    保育士で方デイの児童発達支援管理責任者です。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/14(土) 19:11:50 

    >>19
    タイミーのアプリ入れてみたら近所は放ディの支援員募集ばっかりだった 

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/14(土) 19:28:02 

    >>49
    放デイで働いている者です。送迎をほぼ毎回してますが、利用者の子達って車が好きな子が多いので道路に車が走ってると反応して走り出しそうになったりする場面が見受けられるので走り出さないように手を繋いでおくという風に指導されました。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/14(土) 19:42:17 

    >>26
    大体、男性スタッフが送迎してるところが多いイメージです
    ないところも探せばあるし柔軟なところもあるので各々によって違うのかなと印象です

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/14(土) 19:44:20 

    すごいなあ
    皆この仕事好きなんだ
    保育士兼リハビリ職で放デイのパートだけど、時間の融通が割ときくから働いてる
    子供が可愛いと思うことはあるんだけど、やっぱり精神的にキツイ
    向いてないんだな
    でも離職率も高いし、向いてない人の方が多いんじゃないかな

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/14(土) 19:54:01 

    >>12
    後片付けもあるよね
    慣れたらなんてことないけど

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/14(土) 20:29:51 

    >>47
    小学部の教員が高等部に行くことあるの?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/14(土) 20:56:33 

    相模原のデイで理事長に子供が叩かれた。
    豚肉食べてたら共食いだね、とか。お母さん、この子は戸塚ヨットスクールに行かせないと矯正できませんよと。デイの職員ぐるみで狂ってた。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/14(土) 20:58:26 

    >>39
    くさいし、汚いから、やめなっていったら。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/12/14(土) 22:38:07 

    >>50
    特支学級はわかりませんが、知的の学校はいますね。親も手帳持ちの施設生もいるので。

    +13

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/14(土) 22:40:09 

    >>57
    大変なこともありますが、特支の方が子供から元気もらえます。普通校も経験ありますが、特支の方が断然楽しく仕事できてます!

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/14(土) 22:47:35 

    >>50
    先生方はなかなか書きにくいと思うから、保護者の立場の私が書きます。
    確かに割合は高いですね。

    +21

    -4

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 01:02:03 

    >>47
    それはもったいない
    小学部希望するなり、異動希望するなりできないですか?

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 01:56:58 

    >>3
    キモイほんと。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 02:22:34 

    訳あって障がい児のサポートをする事になったんだけど心が折れそう。

    ウチは家庭環境が良くない障害児が多くてほぼ施設生活、家庭によっては状況見つつ帰宅練習やお泊まり会をする感じ。

    極端に攻撃的な子が多くて、気に入らないと物を投げる。
    腕に噛みつく、人の髪を引っ張る、奇声を上げる、お股をイジる、突然感情が変わる。
    腕の噛み跡が消えなくて真紫、下手したら前腕のお肉が食いちぎられて病院送りになったスタッフもいます。

    行きたかった職種じゃなかったから余計どうしたらいいかわからない

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 09:22:38 

    >>55
    横ですが、ありがとうございます。
    魚のボラのイケメンと思ったので???でした。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 19:57:54 

    AV上がりのカウンセラーはこう言ってます。
    小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!
    小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!odakatie070.cocolog-nifty.com

    小高千枝 Wiki 小高千枝 年齢 小高千枝 性欲度 小高千枝 大学 小高千枝 数字 小高千枝 好きな数字 夜 小高千枝 数字 夜 数字カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 好きな数字 小高千枝


    障害児にかかわる仕事

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 21:04:15 

    以前、情熱大陸で放送してた公文先生の回観た人いないかな
    ケニアで障害を持った人たちの施設を運営してる小児科の先生なんだけどすごく共感できたんだよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/05(日) 20:24:41 

    >>80
    そいつの正体
    障害児にかかわる仕事

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード