-
1. 匿名 2024/12/14(土) 14:32:38
レベル1くらいの微妙に嫌なことを教えてください。私は、食事の後みんながリビングで寝だすことです。寝るならきちんと布団に入ればいいのにと思ってしまいます。2時間弱何もすることがありません。ど田舎でひとりで外出できないし、ただスマホをいじっています。+337
-18
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 14:33:07
レベル1じゃおさまりきれない+374
-6
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 14:33:19
砂壁だから床が砂まみれ+148
-2
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 14:33:22
>>1
最高じゃないか+159
-14
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 14:33:34
>>1
レベル80くらいでやだわそれ+192
-11
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 14:33:49
誰も会話もせずテレビだけ見て無言+435
-2
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:10
トイレに手洗いがない(上に水が流れるやつ?があるだけ)+26
-43
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:25
箸立てにボールペンが入ってる+230
-2
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:39
朝ごはんの量が多い!
わたしゃデブだが1階の食事量はそんないらんて
細身だが大食漢の旦那に合わせるなよ
「だって若いから食べるかと」ってもう四十路じゃい!+150
-8
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:42
芳香剤がめっちゃ臭い
+130
-5
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:49
義祖父宅に行って、義母は孫(子供)連れて散歩、旦那と義兄弟はタバコ水に吸いに行ってしまい義祖父と義犬と3人になったとき。優しいんだけどね!+164
-3
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:50
+73
-8
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:56
義父が風呂覗いてくる+17
-45
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:04
>>8
我が家もないや+61
-0
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:06
>>8
実家も義実家も私の家もそうだわ。
トイレ内には無いよ。+129
-5
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:08
脱衣所に鍵がついてないこと+161
-3
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:13
義父がお茶のお代わりを自分とだんなの分だけ注いで、私のはスルーすること。+243
-7
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:23
背もたれがないから辛い+97
-1
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:47
義家が視界に入る事
ため息が出る+121
-1
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:50
みんなほんとにレベル1くらい?+103
-0
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:52
>>8
そこが手洗いだよ
出てくるお水は普通のお水だよ+105
-2
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 14:36:03
帰り際に義父の手作りたくあんをくれる
ごめん、たくあんそんなに食べれない
+121
-5
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 14:36:07
最後の最後に風呂に入ること。みんなの出汁が出てるのかと思うと。。。義兄の嫁と娘はいつも1番風呂。自宅の風呂入れよって行く度に思う+207
-0
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 14:36:40
ここに書いてるのレベル1どころじゃなくない?+100
-1
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 14:37:44
部屋が臭い+68
-0
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 14:37:59
+0
-0
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 14:38:25
独身で実家住まいの
40代義弟がいる+120
-7
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:18
そこいらにハエ取りテープがあって髪に吸い付いて取れない+83
-1
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:22
>>1
音ありの放屁が出来ない+72
-2
-
31. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:23
トンカツの衣付けを新聞紙の上でやりだしてビックリした (バット等使わずに新聞紙の上に直パン粉)
洗い物増やしたくないんだろうけどさ+124
-5
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:42
トイレが汚い。3つあるうちの義父の部屋の近くのトイレが汚い。+102
-1
-
33. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:43
>>23
謝るとこそこなんだw+24
-2
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 14:39:49
義母の愚痴の聞き役になること+54
-0
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 14:40:19
私の実家で夫はお客様なのに夫の実家では私は手伝えー手伝えーと圧をかけられる
夫には座ってなさい、これ食べる?あれもあるよと実家でもお客様
+270
-1
-
36. 匿名 2024/12/14(土) 14:40:58
昔ちょっといざこざがあったので、みんなで集まると私だけ会話に参加しないこと+61
-0
-
37. 匿名 2024/12/14(土) 14:41:13
レベル1の基準が曖昧だし個人差あるから思いついた事書いてる+7
-1
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 14:41:20
汚部屋、料理に義母の髪の毛が100%入ってる、
悪気なく嫌味を言う、孫連れてどこかへ消える…
この中だと嫌味がレベル1くらい?
ちょうどいいのが見つからない。+133
-0
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 14:41:50
>>30
トイレ借りた時に意図せず大音響でブーと出る。+9
-1
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 14:42:53
>>1
お義父さんが話かけてくれるんだけど、方言が全然わからなくて会話にならないから気使って話かけてくれなくてもいい。+149
-5
-
41. 匿名 2024/12/14(土) 14:42:55
正月しか行かないけど、くそ寒いのに暖房入れてくれない…+128
-0
-
42. 匿名 2024/12/14(土) 14:43:20
>>28
独身実家暮らしの義姉が2人いる+70
-5
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 14:44:39
>>2
最初はレベル1だったかも知れないけど乗算されてレベル3600になってるわ+84
-0
-
44. 匿名 2024/12/14(土) 14:46:02
義母が正月に花札をやりたがること。+19
-2
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 14:46:36
>>22
でもそこに石鹸が置いてる家は少なくない?
石鹸あっても蛇口ないから、石鹸をすすぎたいときに水出せないし。
結局、石鹸がある洗面台へ洗いに行くことになる+39
-2
-
46. 匿名 2024/12/14(土) 14:47:33
義父が2階にいる義理兄42歳(独身)に
「義理兄と話してきたら?」と
自分の息子に気を遣わせようと仕向けてくる、
3日滞在中3回言われたけど
絶対行かない。気持ち悪い。
+156
-3
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 14:47:42
リビングにトイレがある
普通廊下だよね?+48
-2
-
48. 匿名 2024/12/14(土) 14:47:52
とにかく暇なのよね。
ずーっとテレビをひたすら見てる。+114
-1
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 14:48:20
義姉がセルフ公開授乳してる+41
-1
-
50. 匿名 2024/12/14(土) 14:49:06
気実家から届く年賀状だけど
宛名の「様」が私だけ書かれず、ガル子と呼び捨て
なんか毎年気分悪い+184
-1
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 14:49:10
夫がイキりだすこと。+108
-0
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 14:49:28
義母の顔+37
-1
-
53. 匿名 2024/12/14(土) 14:50:44
義父の顔+24
-1
-
54. 匿名 2024/12/14(土) 14:51:51
めちゃくちゃ林檎むいてくる。
わんこ蕎麦なみ+55
-0
-
55. 匿名 2024/12/14(土) 14:51:55
壁がタバコのヤニで黄色いこと
+18
-0
-
56. 匿名 2024/12/14(土) 14:52:32
行くと決まってからその日家に着くまでの間+70
-0
-
57. 匿名 2024/12/14(土) 14:53:10
>>50
ごめん、気実家ってなんだよ…だね
義実家と書きたかった+54
-0
-
58. 匿名 2024/12/14(土) 14:54:41
>>45
そんなべったり汚してるの?+9
-10
-
59. 匿名 2024/12/14(土) 14:55:03
姑が親戚の私に親戚の悪口を言わせようと罠を仕掛けてくる。
例えば
「本家の◯子さんはお嬢様なのよ」
「親戚の〇〇家はお金持ちで」
「そうには見えませんね」と私に言わせて親戚から私を嫌わせる為に何回も言ってくる。
「スゴーい。お嬢様育ちってステキ!憧れる」と毎回答えたら姑は無言だったw
+88
-0
-
60. 匿名 2024/12/14(土) 14:56:36
>>54
わかるわw
とりあえず剥いてくれた手前手をつけるけど、減ったら追加されてキツイ。できればみかんとか手軽なもの置いといてほしい。+29
-0
-
61. 匿名 2024/12/14(土) 14:56:40
>>8
トイレの横に洗面所ないの?洗面所で石鹸つけて洗う+6
-3
-
62. 匿名 2024/12/14(土) 14:57:41
>>44
笑った
可愛いじゃん
でもルールわかんないから私も嫌だわ+37
-0
-
63. 匿名 2024/12/14(土) 14:58:10
>>1
おじいちゃんおばあちゃんの耳が遠いのでテレビの音量が大きくて頭が痛くなること。私はもともと大きな音が苦手だけど周りは気にしてない様子だから何も言えない。+103
-0
-
64. 匿名 2024/12/14(土) 14:58:24
>>56
行っちゃえば終わるだけだしいいよね。
その日が来るまでは何となく嫌な気持ちになる。+20
-0
-
65. 匿名 2024/12/14(土) 14:59:26
義妹、義姉の子供の相手しないといけない事+28
-0
-
66. 匿名 2024/12/14(土) 14:59:27
>>1
義父、義母、義妹のご飯をお茶碗によそわされるのだけど「あ、お父さんそんなに食べないわ」とか「◯◯(義妹)にはちょっと多いかな」とか毎回うるさい
各自自分でよそったらいいんじゃないの?
+233
-0
-
67. 匿名 2024/12/14(土) 14:59:31
>>1
義両親も義弟も旦那も食事中にゲップをすること。義母はたまにオナラもする。+61
-1
-
68. 匿名 2024/12/14(土) 15:00:34
>>1
食事に行ったら食事に2時間、そのあとカフェに移動して2時間
もう話すことないよ…+73
-2
-
69. 匿名 2024/12/14(土) 15:00:58
>>18
それはレベル5くらい嫌かも(レベル10がMAXとして)+100
-0
-
70. 匿名 2024/12/14(土) 15:01:11
暑くて寒い+23
-0
-
71. 匿名 2024/12/14(土) 15:01:45
>>58
トイレのドアとか流すレバーとかにばい菌が付いてるから石鹸で洗いたい。
よく外のトイレで見かけるけど、あなたも水で指先だけさっと濡らして手洗い終了する人??
+26
-9
-
72. 匿名 2024/12/14(土) 15:01:48
出される手料理が苦手
たまにレタスが傷んでたりするのも微妙に気になる+31
-0
-
73. 匿名 2024/12/14(土) 15:02:02
独特な匂い+34
-1
-
74. 匿名 2024/12/14(土) 15:02:48
暇+17
-0
-
75. 匿名 2024/12/14(土) 15:02:54
子供いないし話すことない
14年頑張ったからそろそろフェードアウトしたい
旦那だけ年1・2回行かせるから私の事は忘れて欲しい+136
-0
-
76. 匿名 2024/12/14(土) 15:02:56
>>20
わかる。義実家のある街に近づくだけで具合悪くなる。+73
-0
-
77. 匿名 2024/12/14(土) 15:04:28
>>44
お金掛けたりしなきゃまだマシ。+10
-0
-
78. 匿名 2024/12/14(土) 15:05:42
>>7
帰らせてくれw+128
-0
-
79. 匿名 2024/12/14(土) 15:07:14
>>1
それはいやすぎるwww
てか嫁の前で寝だす人って意味わからんよね。私も新婚当初旦那いないときに義母がアポ無しで家きて勝手にベッドで寝だしたときは「???」と思ったわww
+86
-0
-
80. 匿名 2024/12/14(土) 15:07:32
>>8
真下にブルーレットがあると洗いにくいよね+6
-0
-
81. 匿名 2024/12/14(土) 15:07:40
>>48
暇だからガルちゃんやれるね。+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/14(土) 15:07:47
>>18
それって「本来はガル子さんがやる事なんだけどワシは自分でやってる」アピールかも+119
-3
-
83. 匿名 2024/12/14(土) 15:07:57
瓶詰めのしそ味噌とか山わさびとかに口つけた箸つっこむ。箸にご飯粒ついてるのに大皿直箸。+47
-0
-
84. 匿名 2024/12/14(土) 15:08:22
私はパートで全額お小遣いだったのに、今の人たちは大変ねとか言われること。+6
-1
-
85. 匿名 2024/12/14(土) 15:08:25
可愛くない義犬にベロベロ舐められた手を洗いたくて。
今年からウエッテイ持っていく予定。+16
-0
-
86. 匿名 2024/12/14(土) 15:09:41
皆、話すこともなくて退屈すぎるんだね。
一緒で安心した。
そんなもんだね。+72
-0
-
87. 匿名 2024/12/14(土) 15:09:42
>>81
結婚当初はあんまりスマホいじってるのもなぁと思ってひたすらテレビを見てたけど、今は気にせずガルちゃんしてるわ。+28
-0
-
88. 匿名 2024/12/14(土) 15:11:19
>>41
逆にうちの義実家は暑い!暖房ガンガン。+12
-0
-
89. 匿名 2024/12/14(土) 15:11:28
>>12
義犬なんか可愛くて笑った+112
-0
-
90. 匿名 2024/12/14(土) 15:11:28
義ちびっこがいるから
ずーっと「かわいー♡」からの
「抱っこさせてー」とか
思ってもないことを延々言わなければいけない。+87
-4
-
91. 匿名 2024/12/14(土) 15:12:53
出かけることが許されない+14
-0
-
92. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:04
義母の「最近家事がしんどくて…」とか「そろそろ杖がいるかも…」とかいうトークが微妙
ああそう、で?って感じ
+85
-0
-
93. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:11
>>87
それが良いよ。テレビ見てるだけならさ。+8
-0
-
94. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:30
古くなった義実家を
義兄があちこちDIYリフォームしてて
センスのなさに辟易。+16
-1
-
95. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:53
実家は晩酌しないからか・・のみながらダラダラ食事していつまでも片付けしないのが地味にイライラする
さっさと片づけたい遅くなるほど面倒くさくなって疲れるから+23
-0
-
96. 匿名 2024/12/14(土) 15:14:23
悪気なく相手を「お前」って呼ぶとこ
「お前これ食べる?」とか「お前〜〜だもんな」とか義母が言う
レベル1じゃないかもかなり嫌+71
-0
-
97. 匿名 2024/12/14(土) 15:15:21
>>86
義実家で食事の支度とか洗い物が終わったらずっとスマホいじってるよ
話すこともべつにないし
早く帰りたいといつも思ってる+55
-0
-
98. 匿名 2024/12/14(土) 15:15:37
>>85
わかるわ。義姉が飼ってたパグゾウが発情期だったんか私に会うとベロベロ舐めて来て腕に腰振るし辛かったよ。あれ私にマウント取ってたんかな…+16
-0
-
99. 匿名 2024/12/14(土) 15:16:16
>>96
お嫁さんの事お前呼びなの?+19
-0
-
100. 匿名 2024/12/14(土) 15:16:44
>>1
毎年決まってお酒を勧めてくること
義実家で飲んで楽しいことは無い+13
-0
-
101. 匿名 2024/12/14(土) 15:17:17
独特の匂いがする事
その家に染み付いてる匂いみたいな+40
-0
-
102. 匿名 2024/12/14(土) 15:17:20
>>66
うざいね〜
じゃあ自分でやってくださいって言うわ。+78
-0
-
103. 匿名 2024/12/14(土) 15:17:23
>>83
実親だって私耐えきれないや+19
-1
-
104. 匿名 2024/12/14(土) 15:17:28
だまってテレビを見てるのはまだいい・・
義母がベラベラしゃべるけど話があっちこっち跳んで会話したいのかと応えたり話題振ると会話はキャッチボールにならず疲れる+38
-0
-
105. 匿名 2024/12/14(土) 15:18:32
>>1
それされたら客間の2階に引きこもるかな。
同じスマホ触るなら1人が良い。+9
-0
-
106. 匿名 2024/12/14(土) 15:18:38
帰る時、外に出てみんなに見送られること
義両親と一緒に義兄一家見送る時もあれば、私たちが見送られたり、作り笑顔してお別れしてそういうのめんどくさいんだけど恒例になってる+32
-3
-
107. 匿名 2024/12/14(土) 15:19:43
>>104
はー
へー
ほー
そうなんですねー
良いですねー
よくわかんないですねー
これを適当に返せばノーストレスよ。+10
-1
-
108. 匿名 2024/12/14(土) 15:20:04
泊まりで、部屋が寒すぎてよく寝られない(部屋の中なのに息が白い)。
最初は仕方なく早起きしてこたつのあるリビングに行ったら、私を見た義母が微妙な顔して「やだ…ガル子さんが起きてきたわよ…お父さん!起きて!」と、なぜか義父を叩き起こしてきたから、それ以来渋々寒い部屋の布団の中で何時間も時間が過ぎるの待ってる。+50
-0
-
109. 匿名 2024/12/14(土) 15:20:16
>>106
田舎民あるあるかも。私も東京から弟夫婦来ると帰る時見送りしちゃってさ。最近は、してないけど。やめて良かった。+8
-3
-
110. 匿名 2024/12/14(土) 15:21:21
>>66
思った分の半分よそって、足りないって言われたらお代わりして下さいって言っとけば?+32
-0
-
111. 匿名 2024/12/14(土) 15:21:53
風呂温度は38度
寒いわ+26
-0
-
112. 匿名 2024/12/14(土) 15:21:55
>>108
お嫁さん1人で茶の間にいさせるの悪いと思って義父を起こしたのかな。余計な気を使わないでほしいよね。寒いからだっつーの+35
-1
-
113. 匿名 2024/12/14(土) 15:22:10
>>108
電気毛布を持ち込んだら?+21
-0
-
114. 匿名 2024/12/14(土) 15:22:25
一族定番の面白エピソードを何百回と話してる
そしてつまらない+71
-0
-
115. 匿名 2024/12/14(土) 15:23:16
>>12
タバコ水って何?水タバコ??+10
-4
-
116. 匿名 2024/12/14(土) 15:24:30
義父母が来るのが朝早く来ること+10
-1
-
117. 匿名 2024/12/14(土) 15:24:31
>>101
義臭
というやつですね。+26
-0
-
118. 匿名 2024/12/14(土) 15:24:52
お義母さんがバッグをテーブルの上に置くこと+16
-1
-
119. 匿名 2024/12/14(土) 15:25:10
私がわからない人物や出来事で2時間は盛り上がってること
近所の人とか、昔同級生だった誰かの現在とか…
シーンとしてるよりはいいんだけど、知らないことに愛想笑いや相槌疲れます+62
-0
-
120. 匿名 2024/12/14(土) 15:26:11
食べきれないほどのご馳走が出てその後デザートにフルーツとスイーツが大量に並べられる
お金持ちじゃない年金生活の義両親で普段は質素な食生活なのに私たちが遊びにいく時はものすごいお金を使うので逆に気を遣ってしんどい
車椅子なので外出を嫌がるので外食は無理
ご飯の時間を避けて行っても大量に作ってたりデリバリーを頼んでるので結局食べないといけない
こちらが用意して行ってもやっぱり義実家でも用意してる
5人前の寿司桶を3つの後にショートケーキ10個プリン10個ゼリー10個が同時に並ぶレベル
こちらは夫婦と未就学の子供一人
明らかに多いのに好きなもの選んで食べてねってテーブルいっぱいに並べてくれる
食べ切れない勿体無いからもうやめてって言っても聞いてくれないので最近は遊びにいかないようにしてるよ
本当はもっと気楽に孫の顔見てもらいたいんだけどな+41
-0
-
121. 匿名 2024/12/14(土) 15:26:18
田舎の家って冬、北海道とかは、家の中暖かいから良いんだろうけど、雪国なのにだだっ広い茶の間に、小型石油ストーブ1つと、豆炭コタツだけで寒くて辛かったよ。アウター脱げないんだよ寒くて。もちろん客間には、ヒーターやストーブない。+9
-0
-
122. 匿名 2024/12/14(土) 15:26:42
>>117
義臭←new+56
-0
-
123. 匿名 2024/12/14(土) 15:27:58
テレビでサッカー観戦
興味ないし帰りたい+37
-0
-
124. 匿名 2024/12/14(土) 15:28:00
夕食後
おもたせの高級なケーキを皿にも出さず、手づかみで箸で食べる義母
「あなたも食べなさい」と箱を差し出され困惑+22
-0
-
125. 匿名 2024/12/14(土) 15:29:05
>>25
私も書き込んだ後に思った
本当のレベル1は旦那から義実家の話題が出ることであると+48
-0
-
126. 匿名 2024/12/14(土) 15:29:24
薄暗い 肌寒い+8
-0
-
127. 匿名 2024/12/14(土) 15:29:39
>>112
>>113
そう、なぜ義父起こすのか未だにわからない。迷惑そうな感じだったから撤退するしかなかった。
電気毛布持ち込んで、重い布団2枚と毛布2枚掛けてるんだけど、顔が冷たすぎて目が覚めるんだよね笑寒すぎてかスマホまで故障したことがある。+13
-0
-
128. 匿名 2024/12/14(土) 15:29:43
>>14
ご主人に報告した?
レベル1どころじゃ済まされない問題+58
-0
-
129. 匿名 2024/12/14(土) 15:29:56
>>123
わかる。私の義家箱根駅伝。義親2人の母校の大学をずっと応援しなきゃいけなかった。+34
-0
-
130. 匿名 2024/12/14(土) 15:30:37
何もする事がない。ただ時間が過ぎるのを待つだけ。
時間の無駄。+47
-0
-
131. 匿名 2024/12/14(土) 15:31:23
正月じいじか曾祖父事宅行くとき夫の小学生おいめい2人に「お年玉もらいに行こう!」とストレートに言う事
何で「年始の挨拶に行こう」といえないのかな+9
-5
-
132. 匿名 2024/12/14(土) 15:31:44
>>119
めっちゃ分かる
同級生の○○ちゃんはいまどこに住んでて~…だの、従兄弟の○○くんは結婚して嫁さんは○○で~…だの知らんがな‼️って話ばかり
旦那側の従兄弟やその嫁なんか他人中の他人やんけ、知らんがなって感じ
未だに会ったこともないし名前覚える気もなくて知らんしw+48
-0
-
133. 匿名 2024/12/14(土) 15:32:31
レベル1か…
義実家近くの橋が見えてきた時。あーもうすぐ着く〜と憂鬱になる。+52
-1
-
134. 匿名 2024/12/14(土) 15:32:46
>>127
スマホ故障ってマイナス温度にならないとならないから部屋の温度1度以下なんだね。そりゃ寒いよ。眠れないの当たり前だよ。旦那さんは、平気なの?+7
-0
-
135. 匿名 2024/12/14(土) 15:32:49
義姉が里帰り出産1年越えなこと
ずっと義母が家事、子どものお風呂も離乳食もやってあげていて、義姉は子どもをあやしているだけ
育児しながらの家事をしなくて良いのは羨ましい反面、母娘の依存度の高さに引く+50
-0
-
136. 匿名 2024/12/14(土) 15:33:37
>>99
私は話降られないので名前もお前も呼ばれない😂
終始ニコニコしてるだけの空気です+11
-0
-
137. 匿名 2024/12/14(土) 15:34:02
大掃除しない人たちなので窓が汚い、棚の上は埃だらけ、冷蔵庫の中もきったなくて消費期限切れだらけでびっくりした+17
-0
-
138. 匿名 2024/12/14(土) 15:34:14
>>136
良かった。お前呼びされてるのかと心配したよ。それが良いね+5
-0
-
139. 匿名 2024/12/14(土) 15:36:10
>>130
家で寝てた方がいいよね
あの無駄な時間+28
-0
-
140. 匿名 2024/12/14(土) 15:37:46
数日前に作った煮物を無くなるまで出てくる+4
-1
-
141. 匿名 2024/12/14(土) 15:38:56
>>134
旦那はなぜかぐうぐう熟睡しているよ笑 それを見てまたまたレベル1くらいイライラする!+17
-0
-
142. 匿名 2024/12/14(土) 15:39:05
>>137
私それで義母に、おかあさん賞味期限切れてもう食べられないです!とはっきり言っちゃう+2
-0
-
143. 匿名 2024/12/14(土) 15:39:44
レベル1だとするとお正月に行くとすき焼きをしてくれてありがたいんですが砂糖を500グラム位鍋に入れるのをやめて欲しい。
+19
-0
-
144. 匿名 2024/12/14(土) 15:41:09
>>143
甘っ+10
-0
-
145. 匿名 2024/12/14(土) 15:41:47
>>102>>110
いつか「自分でやって」と言ってやろうと思いながら20年経過
義妹もいまだに義実家住まい
常に脳内では「お前らのご飯の量なんか知るか!自分でやれよ自分で!!」って叫んでギッタンギッタンにしてるんだけどな(チキンでごめん)
+38
-0
-
146. 匿名 2024/12/14(土) 15:42:03
義母にあんたと呼ばれること+19
-1
-
147. 匿名 2024/12/14(土) 15:43:50
>>1 義両親の前で堂々とスマホいじれるのすげぇw+0
-4
-
148. 匿名 2024/12/14(土) 15:45:48
脱衣場のマットが雑巾くらいのちっちゃい布一枚なこと。
当然水を吸う許容量を迎えるのが早く、私がお風呂を使わせてもらう時は踏むとグジュッと音を立てて水が染み出してくる。
マット周りもびしゃびしゃ。
義実家の人達がそれでいいなら口を出すことではないから黙ってるけど、自分も気にせずびしゃびしゃにさせていいものかいつも悩む。+13
-0
-
149. 匿名 2024/12/14(土) 15:46:14
>>66
あなたは客なんだからよそう必要なくない?あなたの実家で夫は家事しないでしょ+49
-0
-
150. 匿名 2024/12/14(土) 15:46:14
>>28
独身義姉と義母が、部屋でコソコソ話してるののが私の通る廊下まで聞こえてくること+35
-2
-
151. 匿名 2024/12/14(土) 15:47:58
義理の姉が機嫌を損ねると部屋にひきこもるんだけど、義父がおにぎり握って部屋まで届けてるのがいやだ+42
-0
-
152. 匿名 2024/12/14(土) 15:48:52
割り箸を洗って何回も再利用。
茶色くなってたり、黒くなってる部分もあったり、汚いしケチ臭い+37
-0
-
153. 匿名 2024/12/14(土) 15:49:58
>>127
ええーそれは寒すぎ。
小さい電気ヒーターを持ち込みたいですよね。
それでも寒そうだけど。+10
-0
-
154. 匿名 2024/12/14(土) 15:51:02
昔同居してたから知ってるんだけど、義母が料理しない人だから調味料でも何でもとにかくほぼ全部賞味期限切れてる
まとめて買ってきたお惣菜もいつもだいたい1週間くらい経ってる
だから、たまに義実家に遊びに行った時に頑張って手料理されるのなにげに嫌だ
お惣菜も警戒してる
気を遣わないで普通に外食行くか出前してくれればいいのになー+31
-0
-
155. 匿名 2024/12/14(土) 15:52:22
>>120
お気持ちはお察ししますが、遊びに行ってあげて欲しい気もします
年金生活で普段は慎ましく暮らし、孫の顔を見られる喜びから奮発しちゃうのではないですかね
食べきれず残したものは義父母さんが翌日以降に食べてるかも知れないし、気にせず好意に甘えてあげても良いのかなと+59
-0
-
156. 匿名 2024/12/14(土) 15:53:22
>>14
犯罪ですね+19
-0
-
157. 匿名 2024/12/14(土) 15:53:32
>>7
旦那が子供連れて行きたいって言うから行くのに
YouTube見せるだけで
無言会話がない
行く必要なくない?+146
-0
-
158. 匿名 2024/12/14(土) 15:58:04
・誰も見てないのにTVが常に2つついている
・寒い+13
-0
-
159. 匿名 2024/12/14(土) 15:58:24
>>1
義妹どころか…義母妹まで関わり持ってくること+10
-0
-
160. 匿名 2024/12/14(土) 15:58:55
>>7
うちはゲームしてるだけ。
集まる必要ある?って思います。+51
-0
-
161. 匿名 2024/12/14(土) 16:01:21
真冬の北海道の古い家で寝室超寒いんだけど、冬の掛け布団が薄いこと
めっちゃいたれりつくせりしてくれるんだけど、掛け布団だけ薄くてこれ冬用のじゃなくない?って思うんだけどなんか言いづらい+28
-0
-
162. 匿名 2024/12/14(土) 16:01:22
トイレが一つしか無い+6
-0
-
163. 匿名 2024/12/14(土) 16:01:49
>>7
最悪…+16
-0
-
164. 匿名 2024/12/14(土) 16:01:59
>>148
そんなの絶対いやだ (涙)+7
-0
-
165. 匿名 2024/12/14(土) 16:02:36
>>162
トイレに鍵がない+8
-0
-
166. 匿名 2024/12/14(土) 16:04:05
>>12
義犬は散歩済みなのかもね+37
-0
-
167. 匿名 2024/12/14(土) 16:08:39
食器が汚いし欠けてる。
茶渋でまっ茶色のマグカップでお茶出される。
漂白したくてウズウズする。+8
-0
-
168. 匿名 2024/12/14(土) 16:08:41
義実家で洗濯
泊まりで行くと、義母から洗濯するように言われるけど、そもそもうちは日帰りの距離なのに泊まれと言われるのも嫌なのと、絶対に義兄家族も揃って泊まりになるから、洗濯干す場所が無くてジメジメするからしたくない。
ここ数年はもうやらないと決めて帰宅してからまとめてするようにしてるけど、義母から嫌味を言われる。+8
-0
-
169. 匿名 2024/12/14(土) 16:08:43
寒い居間に石油ファンヒーターついてるんだけど
温風の届く範囲が義姉の席で
離れた末席は手足が冷える寒さ。
義姉が「暑ーい、ちょっとヒーター消そうか」に
おいっ💢ってなる。+39
-0
-
170. 匿名 2024/12/14(土) 16:09:26
>>46
寧ろ義兄が降りてこい
「やぁいらっしゃいごゆっくり」くらい
いっぱしの大人ならするだろうに
あっ
引き篭もりなら無理か。+78
-0
-
171. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:07
>>82
えーうざ(笑)
絶対介護せん😮💨+55
-0
-
172. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:36
>>1
ベランダが壊れているらしく 洗濯物は毎日部屋干し。
リビングに必ず干してあるから なんとなく、ジメっと湿度が高い感じがして嫌…。+8
-0
-
173. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:24
要らないって言ってるのに料理下手でやらない義母が料理(?)をよこす。ほうれん草を茹でたやつとか。
料理が入ってた容器を返した時に日に照らして汚れがキチンと落ちているか確認される事。
仕返しに帰りに義母宅の冷蔵庫の中のそこそこ高いものを義母が見ている前で吟味して私が持って帰る(ビール3個位)のでLv1で+8
-0
-
174. 匿名 2024/12/14(土) 16:16:39
>>120
気持ちは嬉しい
が
日持ちしないものをドサーーーは、困るね
その分換金してほしい(本音w)
義親戚の法要で、夫だけ出席して
お供えのお下がりを(独身の参列者分)
まるっと引き取るのも最早仕事と割り切ってる
地元の和菓子屋産の不っ味いロールケーキ
アレの始末が憂鬱なくらい。
+14
-3
-
175. 匿名 2024/12/14(土) 16:19:55
>>106
正月とか
飲兵衛/酔い潰れ組以外は
見送ってくれる
(ウチは近所なんで泊まる必要が無い)
上げ膳据え膳お土産付きなんで
愛想に応えるくらい安いモンだ+6
-0
-
176. 匿名 2024/12/14(土) 16:21:42
義母さんがいろいろ食事を出してくれるけど、どれも独特で口に合わない+13
-0
-
177. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:10
>>14
ネタじゃなくて?+8
-0
-
178. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:21
>>101
古い建物と生活臭とお仏壇の線香の匂もまざっててさ
何とも言えない空気になってる。
包装紙紙袋の類いは即ゴミ箱に突っ込むよ
+11
-0
-
179. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:47
>>50
え、それレベル1でいいの?
私100中70くらいでイラつくわ。+87
-0
-
180. 匿名 2024/12/14(土) 16:24:46
>>1
茶碗とかコップ箸を使いたくない+14
-0
-
181. 匿名 2024/12/14(土) 16:27:24
>>17
うちの義実家は脱衣所にドアすら無いよ。突っ張り棒で目隠しカーテンしてるだけ。+32
-0
-
182. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:02
>>50
旦那さんと2人の宛名並べて書いて、様をその中心の下に書くパターンはあるよね。
でも旦那さんの名前の下だけ様があって、貴方の名前の下は空欄ということ? それはかなり嫌かも+53
-0
-
183. 匿名 2024/12/14(土) 16:32:51
義実家でケーキを食べる時、あみだくじで取る順番を決めること!面倒くさいし、何より冷蔵庫からケーキを出してからあみだを作り始めること…逆じゃだめなのか+8
-0
-
184. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:13
>>141
そりゃイラつくわw旦那さんは、実家だから慣れてるんかな。安心してるからかな。寒いもんは、寒いよね。+8
-0
-
185. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:38
>>182
そうです
旦那には敬称ありで私の名前の下は空欄です
義実家にも親戚や知人友人から年賀状は届いているので知識不足とかではなく
意図的にされていると思います
毎年一瞬嫌な気持ちになりますが、極力忘れるようにしています
長年不満でしたが共感してくださる人もいて嬉しかったです
ちょっとスッキリしました+80
-0
-
186. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:38
頼んでもないのにベビーグッズを買って(バウンサー、ベビージムなど)、
一回しか使わなかったとか嫌味を言われること。
+1
-0
-
187. 匿名 2024/12/14(土) 16:51:49
>>10
優しい義実家だね笑+26
-0
-
188. 匿名 2024/12/14(土) 16:51:50
>>101
冬は特にストーブの独特な匂いがキツイ
衣服にも着くから義実家行く時は汚れても良い服着てる+5
-1
-
189. 匿名 2024/12/14(土) 16:53:59
>>179
そうなんです
腹は立つけど、他にも色々ありすぎてレベル感覚がよくわからなくなってます
忘却力ついてきました+2
-0
-
190. 匿名 2024/12/14(土) 16:54:03
>>7
無言でTVとかめっちゃ楽で良いと思う。
話すほうが気を使うし。下手すると誰かの地雷踏みかねない。+24
-1
-
191. 匿名 2024/12/14(土) 16:55:15
>>45
横
義実家の人の中でトイレじゃなく外の洗面台で洗いたい派の人がいたらトイレでは手を洗わないから自分がトイレで洗っても意味ないよなって思った(なんか屁理屈っぽくてごめん)
私はトイレの小さい洗面台だと水が飛んで嫌だから使いたくなくて+17
-0
-
192. 匿名 2024/12/14(土) 17:02:06
>>149
返信ありがとう
客とは思われていない(扱いが雑、義実家で家事もする)
でも家族とも思われていない(名前を呼ばれる事はまずない、「ちょっと」とか呼ばれる)
夫はうちの実家では客人扱い
だから義実家との接触を最小に抑えてる
いい事何もないから
うちの場合はだけどね
+30
-0
-
193. 匿名 2024/12/14(土) 17:05:24
>>17
うちの義実家はアコーディオンカーテンw
しかもなぜか長さが短いから膝下が見える
外国のトイレかな?と思っている+30
-1
-
194. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:54
授乳やオムツ替えする時「気にしないから同じ部屋でしていいわよ」と言われたこと
じーっと見てくるし、嫌だったな+15
-0
-
195. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:12
義母の指定された店で、各家族自費での外食
義母は1人分だけど、うちは4人家族だから、倍以上の外食費だしてる
ちなみに毎回同じホテルのレストランで、この前、義妹が他の店を提案したけど義母は嫌がって同じレストラン
義妹がわざとらしく、「ごめーん、遅刻しちゃってー」ってレストランにきた時にはバカバカしくなった
+5
-0
-
196. 匿名 2024/12/14(土) 17:14:40
>>103
微妙にじゃなくて、すごく嫌なことだったわ+6
-0
-
197. 匿名 2024/12/14(土) 17:15:12
いる場所が1部屋しかないので狭いしやる事もない+5
-0
-
198. 匿名 2024/12/14(土) 17:17:07
>>2
レベル1だと…逆にないね。+4
-0
-
199. 匿名 2024/12/14(土) 17:24:18
割り箸を洗って使わされること。
洗ったあとガサって水切りカゴに入れるから、誰のか分からなくなる戦慄。
新しい割り箸を使おうとすると、「もったいない。洗ったから大丈夫。」と言われる。+11
-0
-
200. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:49
当たり前のようにコーヒーをブラックで出されること。+3
-0
-
201. 匿名 2024/12/14(土) 17:29:26
>>9
汚い+22
-1
-
202. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:56
>>18
私それ一杯目の飲み物でされる!旦那の飲み物は出てくるのに、当たり前のように私には飲み物なし。義母や義妹にはあるのに。やっぱり嫌だよね!?
当然の雰囲気で何も言えず…行くのをやめたけど、思い出すとイライラする!+137
-1
-
203. 匿名 2024/12/14(土) 17:41:48
時々近距離の義実家から「家で夕食食べない?」とお誘いを受けるので行くことが年に数回あります。
その時毎回ではないのですが義父と夫だけに一品他のおかずよりもいいものを義母が出してくる。
「男の人は女よりも頑張って働いてくれてるんだから」と。
別にそれを食べたいわけではないんだけど、義母の今時古い男尊女卑の気持ちがあるのが分かって嫌だな~とその度に思うのと、心の中で「いや、私も働いてるし私の給料からがっつり生活費出してるんだが?あなたの息子は私より労働時間は長いけど家帰ったら何も家事手伝いませんよ?」とモヤモヤしてる。+53
-1
-
204. 匿名 2024/12/14(土) 17:46:43
>>96
東北の田舎かな?+1
-0
-
205. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:42
名前+ちゃん付けで呼ばれること。
もう、いい年なんですよ私…+0
-0
-
206. 匿名 2024/12/14(土) 17:49:39
冷凍肉を自然解凍しようとする所。そっと冷蔵庫に戻してる+0
-0
-
207. 匿名 2024/12/14(土) 17:51:15
>>35
わかる。
旦那はどっちもお客さん。いいよねー。
義家は行きたくない。
姑以外は洗い物とかもしなくて良いって言ってくれるんだけど、姑はそれをよく思ってない…
前にそんな事言うな、と止めてるのを見てドン引きした。もちろんやりますけど…+66
-0
-
208. 匿名 2024/12/14(土) 17:52:50
>>167
私も嫌だから自分で泡ブリーチ持参して隙あらばマグやまな板を漂白しちゃう+4
-2
-
209. 匿名 2024/12/14(土) 17:55:37
親戚仲良しアピール。濃厚な付き合いを求められる。
私はほどほどのお付き合いを希望。+19
-0
-
210. 匿名 2024/12/14(土) 17:56:37
>>1
どこにも出かけないこと。子供連れて行ってるのにずーっと窮屈な家の中に籠ってるだけ。
私が行かなかった時にマックに昼ごはん食べに行ったと聞いて、よかったねぇぇ!と思ったw+50
-0
-
211. 匿名 2024/12/14(土) 18:03:50
>>151
義姉小学生みたいだね…+17
-0
-
212. 匿名 2024/12/14(土) 18:13:37
大皿で料理を出してくるんだけど、取り箸?を用意してくれないからみんなで突いて食べなきゃいけない事。私がさりげなく取り箸を置いてもみんな使わないのよね。唐揚げとかお刺身とかはギリ耐えられるけど、ポテトサラダとか春雨サラダとかサラダ系は本当やだ。。。+24
-0
-
213. 匿名 2024/12/14(土) 18:20:59
キッチン使うの禁止+2
-0
-
214. 匿名 2024/12/14(土) 18:22:17
ハンドソープがなかった。
初めて訪問した時に、食器用洗剤はあるけど、、て。
それからは持参&旦那からハンドソープをプレゼントした。
ご飯も私達がスーパーでお惣菜買って持って行ったりして手作りを回避。
これはレベル1なのは改善できることだからかな。
ちなみに旦那はあんまり気にしてなかった。+6
-0
-
215. 匿名 2024/12/14(土) 18:25:49
>>12
犬いてまだ良かったね
うちは義実家猫いるから助かる
猫と遊んでる+66
-0
-
216. 匿名 2024/12/14(土) 18:31:19
>>205
そういえば私は二十五で結婚したときからさんよびで距離置かれてるとおもってたけど、おばさんになるんだもんね
義母はかしこかったのかも+5
-0
-
217. 匿名 2024/12/14(土) 18:35:58
会うたび旅行に誘われること
日帰りで帰れる距離なのに毎回泊まっていきなって言われること
毎回断ってるのに毎回言ってくる
せめて直接じゃなくて夫伝いで言ってほしい
断るのしんどい+13
-0
-
218. 匿名 2024/12/14(土) 18:38:23
洗面所のハンドソープがビオレの髪顔体全部洗えるやつ+1
-0
-
219. 匿名 2024/12/14(土) 18:41:25
節電といってトイレの便座のコンセントを抜かれる+0
-0
-
220. 匿名 2024/12/14(土) 18:59:27
トイレにスリッパが無いこと。よくわからない小さいトイレットペーパーが床にあるから踏まないようにするのが大変。帰宅したら即靴下脱いで洗う。+6
-0
-
221. 匿名 2024/12/14(土) 19:04:07
調味料の賞味期限が2年前+3
-0
-
222. 匿名 2024/12/14(土) 19:04:25
テレビがない+1
-0
-
223. 匿名 2024/12/14(土) 19:05:50
>>216
たしかにその年でさん付けだと距離を感じるかもしれませんが、義母さんグッジョブですよ。
義両親も義姉もちゃん付けで呼んでくるので背中がぞわっとします。+1
-0
-
224. 匿名 2024/12/14(土) 19:09:13
>>197
分かるよ!
私は義実家に泊まりで行ったら、居場所はキッチンかキッチンの真横のリビング、寝るのはリビングと襖で仕切られた狭い和室
朝から晩まで義実家の誰かと一緒
朝起きてから夜寝るまで義家族と離れられられないってしんどい+24
-0
-
225. 匿名 2024/12/14(土) 19:12:05
>>36
あ、私だわ。
親戚連中から嫌われまくりです。
開き直ってるけど。+14
-1
-
226. 匿名 2024/12/14(土) 19:25:26
>>223
よこですが、名前で呼ばれていていいなと思いました
223さんはちゃん付けで呼ばれるのが不快なようですが
私は結婚20年で義父母から名前で呼ばれたことはほぼないです
義父から一度だけ「ガル子さん」って呼ばれて、「私の名前知ってたんだ?」と思いました
+5
-0
-
227. 匿名 2024/12/14(土) 19:32:27
>>34
うちは義母の自慢話
人生のハイライトが私立の名門幼稚園の受験に自分は受かって妹は落ちたwということらしく、もうすっごい意地悪で嬉しそうな顔しながら何度も何度も話すのでらウンザリしてる+25
-0
-
228. 匿名 2024/12/14(土) 19:34:21
食洗機あるのに私が食後の洗い物手洗いする事。
食事の支度は義両親がやってくれるから、片付けだけでも〜と思うけど、大人4と子供2の食器類、食洗機かけた方が水節約なるでしょう。っていつも思う。
夫は何もしないのが更にイラつく。+9
-0
-
229. 匿名 2024/12/14(土) 19:41:28
>>228
洗い物、嫌だよね
うちの義実家は食洗機がないから手洗いは必須なんだけど、そもそも義実家で一緒にご飯食べなくてもいいんじゃないの?と思ってる
もし私が義実家で夫に「洗い物してー」って言ったら、義母はどんな反応を示すのかな…+9
-0
-
230. 匿名 2024/12/14(土) 19:49:02
>>208
私も今回は泡ハイターとメラミンスポンジ持参するつもり。隙をついて漂白、、
もし隙がなかったら持参した紙コップ冷温対応の差し出して、洗い物増えちゃうからこれ使おうって言うつもり。
あんなカップを人に出すなんてちょっと感覚違いすぎる。
+6
-0
-
231. 匿名 2024/12/14(土) 19:52:59
>>185
めちゃくちゃ腹立つわー
正月早々萎えるね
義実家には年賀状出してます?
低レベルで同じ土俵に上がるのは負けな気もするけど同じことしてやりたいw+38
-0
-
232. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:30
>>10
痩せから行けやうるせーんだよデブ+0
-6
-
233. 匿名 2024/12/14(土) 19:54:54
>>230
そういう家庭で育った旦那さんと温度差合う?+0
-0
-
234. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:30
>>179
めっちゃ優しいわこの人。。泣+5
-0
-
235. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:38
>>1
冬の暖房が効きすぎていてほっぺが真っ赤になる
暑い🫠寒いより良いかなと思うけどのぼせそう
東北のストーブってなんか外に煙突?みたいなのでてて勢いがすごい+0
-0
-
236. 匿名 2024/12/14(土) 19:59:09
>>111
わたし勝手に上げてるよ笑+1
-0
-
237. 匿名 2024/12/14(土) 20:00:24
階段の角度が急+2
-0
-
238. 匿名 2024/12/14(土) 20:01:26
猫が大好きなのに義猫がなついてくれない+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/14(土) 20:07:03
>>229
229さんの夫さんは言ったらやってくれる感じですか?
私の夫は、前にこそっと手伝ってって言ったら、頑張って〜って言われました。まじイラ夫。
義両親に家事?頼まれたことを夫にやってもらったら、義両親はビックリしてましたよw+4
-0
-
240. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:46
>>233
義母が家庭を切り盛りしていた頃は綺麗な茶碗で温かいお茶やコーヒーでてきてた。夫がしてくれる洗い物とか特に不満ないかな。
今は義母と同居してる義姉(義兄の嫁)が家事してる、、10年かけて義実家をゴミ屋敷にしちゃった。
+2
-1
-
241. 匿名 2024/12/14(土) 20:41:21
>>4
その時間がなくていいから帰りたいし、そもそも夫以外の異性の居る場で寝るなんて絶対嫌だし無理
私からしたらレベルMAXで我慢できない+30
-1
-
242. 匿名 2024/12/14(土) 20:47:52
>>24
みんなの出汁w
私も1番最後だけど、どんなに寒くても湯船には浸からないようにしてる+66
-1
-
243. 匿名 2024/12/14(土) 20:48:48
>>50
義両親じゃないけど義叔父にそれやられた!
そんなあからさまなことするんだってドン引きした(^_^;)+9
-0
-
244. 匿名 2024/12/14(土) 20:50:49
>>10
面白い+6
-0
-
245. 匿名 2024/12/14(土) 20:52:18
タオルくさい+2
-0
-
246. 匿名 2024/12/14(土) 20:54:42
義実家は真夏でも熱いお茶を飲むんだけど、子供達も私達も真夏で家の中もエアコンあんまりつけたがらないから冷たい飲み物を飲みたい。私がスーパーで2リットルのペットボトルを何本か買って行って冷蔵庫に入れておいたら、一緒に泊まる義弟家族が全部飲んじゃう。ケチだけど、モヤモヤするからぬるいけど自分達の寝る部屋に置いてる。面倒臭い。+7
-0
-
247. 匿名 2024/12/14(土) 20:59:21
リビングが狭い。子供が合わせて二人産まれたからお正月どうなるんだろうと思っています。お金は各自負担でいいからレストランとかで集まりたい。+6
-0
-
248. 匿名 2024/12/14(土) 21:01:00
>>204
義実家の方言でアンタと言われる。方言なので仕方ないと思いながらも…難しいよね。+4
-0
-
249. 匿名 2024/12/14(土) 21:05:05
最近息子が結婚してお正月にはうちに来るとのことなので、このトピ読んでいろいろ考えようと思った。+3
-0
-
250. 匿名 2024/12/14(土) 21:06:01
>>35
うちも。夫はコップ一つ洗わなくてスマホいじりまくりでも許されているのに、なんで嫁にはもっと家事を手伝えと言うの…ほんと意味わかんない。こっちは行きたくて行っているんじゃないのに。
+56
-1
-
251. 匿名 2024/12/14(土) 21:53:36
娘(赤ちゃん)のお世話を、義母が義姉(独身)にさせたがる。ミルクやオムツ、寝かしつけはやらないで欲しい。+6
-0
-
252. 匿名 2024/12/14(土) 22:06:57
私たちの生活に首突っ込んでくるところ。
例えば私が仕事辞めたら、
じゃあ義家にこれから沢山来れるね。とか言い出す。関係ないやんけ!
体調悪くて辞めるのに勘弁して欲しい。
小姑も一緒になるから更にタチ悪い。+21
-0
-
253. 匿名 2024/12/14(土) 22:17:51
>>1
一度つかんだ唐揚げを見回して戻した事
何が気に入らなかったのか分からないけど、マナーがなってないなと思った
義父母ともそうでびっくりした+4
-0
-
254. 匿名 2024/12/14(土) 22:26:58
>>104
うちの義母まんまだわ
義弟がキツめに注意してくれてスカッとした
反省はしてなさそうだったけど+2
-0
-
255. 匿名 2024/12/14(土) 22:27:33
>>239
頼めばやってくれるとは思います
でも普段の家事はほぼ100%私がやっているので、義実家で夫に頼むのは何かね…
義父母が「うちの息子は普段から家事をやっててえらい!」とか、「うちの息子にいつも家事させてるのか!」とか勘違いしそうで…
+4
-0
-
256. 匿名 2024/12/14(土) 22:27:45
>>106
見えなくなるまで見送ってくれたばあちゃん思い出した+8
-0
-
257. 匿名 2024/12/14(土) 22:31:22
義母が台所の水仕事が終わったタイミングで、給湯器のスイッチを消される。ちょっと洗い物をしたいときとか手を洗いたいときとか、冷たい水でやっててめちゃ凍える。+5
-0
-
258. 匿名 2024/12/14(土) 22:31:25
親戚の私と同世代のお嫁さんの悪口を聞かされる事+3
-0
-
259. 匿名 2024/12/14(土) 22:38:14
>>36
そう言う場合は
行かないって選択肢はないの?
+23
-0
-
260. 匿名 2024/12/14(土) 22:51:49
>>75
ホントに!
子供いないのに行く意味ある?
旦那だけ行ってこいだわ
嫁なんざたいして会いたくもないだろうに+26
-0
-
261. 匿名 2024/12/14(土) 22:54:09
>>90
気をつかってエライ!!
私なんて全く興味無しを出してます
こどもも人見知りだから丁度いい+15
-2
-
262. 匿名 2024/12/14(土) 22:57:04
>>1
いいなーと思ってしまった私は少数派かな?
私なら、隣で遠慮なく寝る!
無駄話するのだるいし、その分寝れるなんて最高じゃない?
主だけ寝たらダメな雰囲気なの?
食事後眠くても、いつも我慢して無駄話に付き合ってるからむしろ私は寝させてほしい!+7
-4
-
263. 匿名 2024/12/14(土) 22:58:03
>>207
人んちで皿洗いしたら腰痛くなる。
義母に合わせた流し台の高さに作ってあるから、大きい私にはキツイわ。+12
-0
-
264. 匿名 2024/12/14(土) 23:05:17
>>251
娘がいる母あるあるなのかな。
うちは赤ちゃん生まれたら義兄弟のとこの姪っこの玩具になっていたなあ。
お母さんも面倒見てる娘がかわいい!みたいな。
ポポちゃんの延長で嫌だった。
結構乱暴だけど止めろよって思ってた。
+7
-0
-
265. 匿名 2024/12/14(土) 23:13:45
>>258
それ主も言われてるよ。
義母と叔母とかがつるんでいる時は嫁の悪口言ってる。
+3
-0
-
266. 匿名 2024/12/14(土) 23:16:40
他はまだ許せるんだけど、どーーうしても受け入れられないのが衛生観念かな。
綺麗好きなので、汚くても平気って思うのがどうしても耐えられない。
旦那もそういう家で育ってるからか衛生観念合わない。
衛生観念合わないのは本当に辛いよ。せめて自由に掃除させてくれたら同居できると思うけど、以前同居してた時に掃除したら不愉快な顔されたことがあるので同居は無理!って思いました。+5
-0
-
267. 匿名 2024/12/14(土) 23:17:58
>>35
それすごくわかる
ただ、手伝うの面倒だけど人として1人でやってる人をほっといていいのかとも思う
夫が我先にと手伝いに行ってくれたら助かるんだけど+15
-0
-
268. 匿名 2024/12/14(土) 23:21:54
>>7
孫に会いたいって言うから旦那と一緒に行くけど義母は夕飯作りでせかせかしてる(私達は食べない。義母と義父の分)義父はテレビ。旦那はごろ寝。
何しに行ってるんだろう?って思う
上の子知的障害と自閉症だから目が離せないし下の子も2歳で目が離せない
なんで呼ぶの?って毎回思うし旦那にも言うけど毎月会いたいって言われるわ+26
-1
-
269. 匿名 2024/12/14(土) 23:24:22
>>40
ちょっと違うけど義父が滑舌悪い上にめっちゃ早口で何言ってるのかほとんど理解してないわ
+6
-0
-
270. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:07
>>268
うちは下の子が自閉症と知的障害!障害児連れてくのめちゃくちゃ大変だよね😭
+4
-3
-
271. 匿名 2024/12/14(土) 23:31:17
いつまでもお金のない頼ってくる兄弟姉妹に援助してる事。
なんぼ援助してるのよ。
私達から見たら義親の財産横取りされてる。
その金があれば、うちらの孫や家の頭金くらい出してくれたかもしれないのに。
そちらはそちらでいい加減自立してくれないかな。+3
-7
-
272. 匿名 2024/12/14(土) 23:47:27
義姉さんの子ども達は挨拶もお礼もできないし無愛想で見るだけで不快になる。義理実家は犬毛が落ちているので服に着くし、何だか落ち着かない+2
-0
-
273. 匿名 2024/12/14(土) 23:53:08
>>262
油断し過ぎじゃない?
「寝てていいよ」なんて社交辞令で、後から悪口言われるよ。
私がそれやられたからね。+0
-0
-
274. 匿名 2024/12/14(土) 23:57:24
義実家で鍋して最後シメを作る為に皆んなの皿に残ったつゆを一回戻す事…+9
-0
-
275. 匿名 2024/12/15(日) 00:09:03
>>3
砂壁って初めて聞いた、本当に砂なの?+2
-7
-
276. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:47
>>1
仏壇の前で集合写真を撮りたがる、というか撮る。+1
-2
-
277. 匿名 2024/12/15(日) 00:22:10
風呂入っていいよと言う癖に当たり前に私が最後なんだけどさ、いつもわざとお湯抜かれてる事。
あ!入ったと思ってたわ。って絶対にとぼける+5
-0
-
278. 匿名 2024/12/15(日) 00:27:13
お義父さんが、うちの子たち(孫)行くと狂喜乱舞してトイレから急いで出てきて子どもの頭なでくり回すのだけど、あれ??手洗ってなくない??とずーっとモヤモヤしてしまう。+9
-0
-
279. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:43
>>227
幼稚園……
いつの話…………ハイライト……
幼稚園が……熱出そうだね+7
-0
-
280. 匿名 2024/12/15(日) 00:56:39
義実家だけでなく実家もなんだけど
寝室(多分普段は物置)が地震対策何もされてなくて怖い
背の高いタンスとか、本棚とかに囲まれてて…
広くて何もない部屋で寝たい。+6
-0
-
281. 匿名 2024/12/15(日) 01:02:13
コミュ障なところ。
大人なんだから最低限がんばれよ。+0
-0
-
282. 匿名 2024/12/15(日) 01:02:49
>>277
新しいお湯入れられるしラッキー+2
-0
-
283. 匿名 2024/12/15(日) 01:05:35
>>35
自分の実家で仕事のパソコン広げて私だけ義母に炊事に呼ばれ。私の実家では平気でお客様扱いに甘んじ。気が利かない夫のことまで嫌いになる。+36
-0
-
284. 匿名 2024/12/15(日) 01:16:34
お風呂の扉がちょっと壊れてて
開けっ放しなこと笑
近所すぎるから、泊まったり
お風呂入ったりしないから
別にいーけどね。
直さないんだーってずっと思ってる+3
-0
-
285. 匿名 2024/12/15(日) 01:19:28
>>1
日帰りで良いならこそまで嫌じゃないかな。義実家遠方だから泊まり帰省になるけど寝る部屋まで義母と一緒だし心休まる時がないレベル10だよ+6
-0
-
286. 匿名 2024/12/15(日) 01:48:36
>>274
うわ〜それめっちゃきつい…
食べる気失せるよね+5
-0
-
287. 匿名 2024/12/15(日) 01:54:20
正月に義祖母の家でみんなでおせちを食べること。
行きたくない。+6
-0
-
288. 匿名 2024/12/15(日) 01:56:12
お金持ちで上品で穏やかで皆良い人なんだけど、お寿司が何故かマグロオンリー。
美味しいけど流石に飽きる。
夫に聞いたら昔からマグロオンリーらしい。+2
-0
-
289. 匿名 2024/12/15(日) 01:59:15
>>1
旦那の実家の方が お金持ちなので お誕生日会やプレゼントなどに困る+1
-3
-
290. 匿名 2024/12/15(日) 02:02:48
>>1
泊まると風呂最後、汚いからはいりたくない+6
-0
-
291. 匿名 2024/12/15(日) 02:05:12
>>245
うちの義実家も!!
なんであんなに毎回臭いんだろうってくらい臭い…+2
-0
-
292. 匿名 2024/12/15(日) 02:13:19
>>24
シャワーでよくね?+11
-0
-
293. 匿名 2024/12/15(日) 02:15:43
年越しそばが冷たいざる蕎麦のこと。実家はあったかいかけ蕎麦だった。雪国だしあったかいのがいいよー。+5
-0
-
294. 匿名 2024/12/15(日) 02:23:39
テレビがつけっぱなしなこと…。+3
-0
-
295. 匿名 2024/12/15(日) 02:37:03
>>35
だからその分、帰宅したらこき使う。+10
-1
-
296. 匿名 2024/12/15(日) 03:12:23
>>12
動物いると助かるよね😂+11
-0
-
297. 匿名 2024/12/15(日) 03:13:28
山盛りの漬物数種類出てきて、食べないと嫌な顔される。+0
-0
-
298. 匿名 2024/12/15(日) 03:58:12
>>83
絶対イヤ!ムリ!+6
-0
-
299. 匿名 2024/12/15(日) 04:05:42
関西なのに義母がエアコン嫌いのため、家にエアコンがない。
真夏に法事があった時は、暑すぎて命の危険を感じたよ。
熱中症で亡くなった人のニュースを見るたびに義母なんじゃないかと思ってしまう。
そして冬は冬で義母の趣味の部屋にしか暖房がない。
2階の客間は極寒で、布団が冷たすぎて入れなかった。
そんな訳で10年前に行ったのを最後に義実家には行ってない。
いかなきゃいけない時はホテル一択。+8
-0
-
300. 匿名 2024/12/15(日) 04:06:00
義母が嫌いなわけでは全然ない、という前提で。
義母方の親戚付き合いにプレゼントのルールがあって、お金がかかりすぎる。
夫の母方の従兄弟の子供全員と夫の姪(合わせて10人)にお誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントあげなければならず、小学生までの子供にはそれプラス子供の日のプレゼント、あとは入学祝いとか節目のお祝い合わせると年間で10万以上。私が時短勤務だから私の1ヶ月分の手取り分ほとんど親戚の子供へのプレゼント代で消えていくの、、ちょっと異常だと思う。
結婚した当初引いてしまったんだけど義母は「皆可愛いからプレゼント沢山買ってやりたくなるよね!」って言われて、噛み合わなかった笑+7
-0
-
301. 匿名 2024/12/15(日) 04:11:26
>>192
いつも不思議なんだけど旦那さんは庇ってくれないの?
うちは「あなたが手伝うのはおかしい」と言って、旦那が動いてくれるから
旦那さんはどうしてるんだろうと不思議過ぎるし、黙って女中してる主さんも不思議すぎる+6
-7
-
302. 匿名 2024/12/15(日) 04:15:56
>>108
エアコンないの?+0
-0
-
303. 匿名 2024/12/15(日) 04:22:28
>>161
つらいなー風邪引くわ
こっそり寝袋と電気毛布持っていこう+3
-0
-
304. 匿名 2024/12/15(日) 05:31:52
家全体が甘ったるいお香?みたいな臭いがして、義実家から帰宅すると自分の服にも臭いがしみついている
義父母の怨念にしがみつかれてるみたいで不快+9
-0
-
305. 匿名 2024/12/15(日) 06:53:31
コタツがあってコタツ布団もあって、座るところに何重にも重ねて座布団が敷いてある。敷きすぎてカビ生えてるよ。絶対。コタツ布団の上にもまた何重にも膝掛けやらなんなら被せてあって重いしSiri痛いし全く休まらんわ。+5
-0
-
306. 匿名 2024/12/15(日) 06:57:07
とにかく結婚するまでに、付き合う段階で調べたほうが良かった…けど、若いときはわからないことってありませんか?
義実家…トホホ…+9
-0
-
307. 匿名 2024/12/15(日) 07:02:53
義母の声が小さすぎていつも聞き取れない。私も耳がめちゃくちゃ悪いんだけど本当に小さい。常にコソコソ声だし途中で声が消え去る。声聞こえないんですよって言ったけど、これ以上大きくできないって言われたから諦めました。内容全く聞こえないからいつも適当に相槌打って終わり。ストレス溜まるから行かなくなった。+11
-0
-
308. 匿名 2024/12/15(日) 07:03:18
>>1
同居だけどすごい嫌なことしかない。
今一番嫌なことはギボの壊れたパンプスがずっと玄関に置いてあること。何にでもだらしない人なので、本人を見ているようで通るたびにため息が出る。+10
-0
-
309. 匿名 2024/12/15(日) 07:08:50
>>266
義実家きれいで居心地いいわっていうの聞いたことない。
うちの夫は私の実家が汚いって文句言うけど、同居の義の部屋は玄関開けるともう臭い。どの口が言ってるのかと思う。+2
-1
-
310. 匿名 2024/12/15(日) 07:56:24
5年前に義妹が結婚して即子供産んだからこれで内孫できたしこっちはフェードアウトできる〜と思ってたのに、義弟がいちいちうちを巻き込んで食事会だの何だの義両親孝行したがってきてうざすぎて関わるのやめた。
こちとら10年以上先に結婚して色々やってきてるんだわ。
+10
-0
-
311. 匿名 2024/12/15(日) 08:14:18
レベル1どころじゃないんだよなー+4
-0
-
312. 匿名 2024/12/15(日) 09:01:54
トイレの鍵が壊れてる、脱衣所に洗面台がない
+4
-0
-
313. 匿名 2024/12/15(日) 09:18:39
>>301
義実家で家事をすることについては夫は庇ってはくれないですね
ただ、最近義父母の体調が悪くて病院や買い物に連れて行かないといけないのですが、それは全面的に夫がしています
そうですね、女中みたいなものですよね
だから義実家には最低限度しか行かなくなりますね+9
-0
-
314. 匿名 2024/12/15(日) 09:23:58
>>292
ヨコだけど、うちの義実家は寒いから年末の帰省でシャワーだけだと余計寒い
湯船に浸かりたい気持ち分かる
義実家も義実家の風呂も嫌い
+5
-0
-
315. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:37
お風呂のシャワーの水圧が弱すぎて寒い
脱衣所がキッチンリビングから見える位置にすりガラス1枚+3
-0
-
316. 匿名 2024/12/15(日) 09:29:24
>>149
これほんと世の中に定着してほしい+3
-0
-
317. 匿名 2024/12/15(日) 09:33:03
>>46
義理兄に?わたしにの間違いでは。+0
-1
-
318. 匿名 2024/12/15(日) 09:35:57
>>86
外食2時間コースなんで皆様には申し訳ないけど、ほんと話ないわ。新婚時代はニコニコ笑って相槌打ってたけど、今は食べ終わったらトイレ行って30分は席に戻らないようにしてる+11
-0
-
319. 匿名 2024/12/15(日) 09:39:02
>>100
私は逆に酒飲みだから、酒でも飲まないとやってられないわ
なのに義家親戚みんなあまり飲まない人たちだから自分だけ酔っ払う訳にもいかなくて苦痛+3
-0
-
320. 匿名 2024/12/15(日) 09:49:11
>>1
同居じゃないのに義実家の表札に私と子供の名前が書かれてた
私の名前はいつから書かれてたのかわからない
子供生まれた時に表札に入れましたよって連絡来て判明したwww+18
-0
-
321. 匿名 2024/12/15(日) 09:55:47
>>18
自分で水筒持って行ってる
日帰りだからできるんだけど+9
-0
-
322. 匿名 2024/12/15(日) 09:57:05
>>320
家族構成が分かるような表札は今時やめた方がいいのに
敢えて個人情報をばら撒かなくても
勝手に自分と子どもの名前を義実家の表札に書かれるのは嫌だね
一緒に暮らすわけでもないだろうに+10
-0
-
323. 匿名 2024/12/15(日) 09:57:32
>>185
ほんとに意地悪だね
何か地味なわかるかわからないくらいの仕返ししたくなるね+8
-0
-
324. 匿名 2024/12/15(日) 10:03:03
>>322
もちろん旦那の名前も書かれてるから、もしかしたら老夫婦だけよりも防犯面はいいのかな(その為もある?)と思うけど、知らない土地で勝手に私と子供のフルネームが掲出されてるのは良い気分しないわ
しかもこちらに一言も相談せずよくできるなと
私たち義家の所有物じゃないんですけど…+6
-0
-
325. 匿名 2024/12/15(日) 10:03:20
義父母と旦那、私子供2人、義弟義弟嫁子供2人、全員で義祖母宅(マンション3LDK)に泊まるんだけどリビング、リビングから続く和室に全員で布団敷いて雑魚寝することかな。
義伯父は独身で一人部屋があって、残りの一つは物置き部屋みたいになってる。義父母、義祖母が朝の4時位から起き出すからまじで気を使う。
ぶっちゃけ狭いし義父母と義弟家族は家遠くない(県内)んだから帰れよ(笑)って思う。我が家は飛行機の距離。飛行機で帰ったり車で10時間くらいかけて帰ることもあるから本当に疲れる。+7
-0
-
326. 匿名 2024/12/15(日) 10:12:37
>>300
家計からじゃなくて旦那の小遣いからにしたら?
入学祝いとかは家計から出すとしても、誕生日もクリスマスも義母の趣味みたいなもんじゃん+3
-0
-
327. 匿名 2024/12/15(日) 10:14:00
>>274
絶対に無理!
私はシメはいりません!って絶対断る🫸+4
-0
-
328. 匿名 2024/12/15(日) 10:19:14
喉が渇いても飲み物を要求しづらい。旦那はなんでも勝手にどうぞっていうけど人の家の冷蔵庫あけたりするのは気が引ける…+7
-0
-
329. 匿名 2024/12/15(日) 10:19:15
>>185
義実家への年賀状も同じように義母の名前の下空欄で出すとか
それで文句付けてきたら笑う+12
-0
-
330. 匿名 2024/12/15(日) 10:25:42
>>328
わかる特に夏場は地獄
最初の帰省の時エアコン無し扇風機のみの部屋に寝かされたから喉渇きすぎて目が覚めた
次からペットボトル持参してる+2
-0
-
331. 匿名 2024/12/15(日) 10:36:41
>>235
都内なのにエアコンとヒーターがんがん。すごく暑い。子どもが幼い頃、暑すぎて熱出した。そしたら義父が「寒くて風邪ひいたんじゃないか?」ってヒーターの温度を上げた。
+1
-0
-
332. 匿名 2024/12/15(日) 10:38:26
>>12
ワンコ可愛いじゃん。+3
-0
-
333. 匿名 2024/12/15(日) 10:42:12
>>308
カタカナ表記のギボ
いいねw+2
-0
-
334. 匿名 2024/12/15(日) 10:51:49
ほとんどいつも義母の頭に大玉なフケがついてる+3
-0
-
335. 匿名 2024/12/15(日) 10:52:20
義父の寄せ箸
息子(夫)にも遺伝してますよ
娘と食事のマナーの話をした時ついでに夫にも寄せ箸やめてねって言ったけど、無意識にまだやってる。
どうしたもんか。+2
-0
-
336. 匿名 2024/12/15(日) 10:55:08
保温中の炊飯ジャーに使用中のしゃもじも入れること。
使うときちょっと水滴ついてるし、不衛生なんじする。+5
-1
-
337. 匿名 2024/12/15(日) 11:09:10
>>43
wwwwww+3
-0
-
338. 匿名 2024/12/15(日) 11:14:26
>> 336
うちの義実家も!
けっこうやってる家多いのか?(猫対策らしい)
しゃもじ熱くて触れないし
トイレのあと手を洗ってる様子もない義父がよそってたりしたらもう+1
-0
-
339. 匿名 2024/12/15(日) 11:20:24
>>302
ないよー。一応石油ストーブは置いてはあるんだけど、狭くて物が多い部屋にギュウギュウに布団並べて敷いてるから、危なくて使えないんだよね。+0
-0
-
340. 匿名 2024/12/15(日) 11:21:00
>>1
ごはんを炊飯器から盛ったあと、使ったしゃもじを中に入れっぱなしにしてフタして保温してること
手で持った部分の菌が繁殖するじゃん…汚い+2
-1
-
341. 匿名 2024/12/15(日) 11:21:43
>>1
私は本持ち込んで読んでるよ。主もなんか一人で時間潰せるものを持ち込むといいよ。
そんな私がレベル1くらいの嫌なことは、トイレの鍵が壊れていることです。毎回誰かが開けないかドキドキする。+1
-0
-
342. 匿名 2024/12/15(日) 11:22:46
>>336
同じ!しゃもじ探してたら中だよって言われてびっくりした
絶対ごはんに手の雑菌つきまくりだと思う
あと冷やご飯を冷蔵庫や冷凍庫に入れずにスイッチ切った炊飯ジャーの中に放置してた
+2
-0
-
343. 匿名 2024/12/15(日) 11:24:33
遊びに行っても茶も出てこない事+3
-0
-
344. 匿名 2024/12/15(日) 11:26:29
義実家では猫を2匹飼ってるんだけど、
そのうちの一匹のお気に入りスペースが、なぜかトイレのドアの前
夜中にトイレに行きたくなって猫をそっと移動したつもりが
大声で鳴かれて引っかかれて、本当に困った
それ以来義実家での泊りはやめました+3
-0
-
345. 匿名 2024/12/15(日) 11:29:04
>>203
最初から全員平等にその一品も出せば良いのにね。そこケチるほど貧乏な家なんだね。
母親がそんなだから甲斐性なしの息子なのかな。+3
-0
-
346. 匿名 2024/12/15(日) 11:31:57
>>185
私だったら旦那に言って年賀状送ってこないようにしてもらう。そして今後のお付き合いはできないかな。
嫁の名前を書かないタイプも。あなたとはお付き合いしていませんよという相手からの宣言だと受け取る。+4
-0
-
347. 匿名 2024/12/15(日) 11:52:16
>>242
私も!
義父と同じ湯に浸かりたくない!
いくら愛する夫の父でも、私から見たらただの年取ったおじさんだもん。+5
-0
-
348. 匿名 2024/12/15(日) 11:52:30
>>345
横。こういう女はわざと男女の差を付けて男のご機嫌取りしてるんだと思う
九州とかではよく聞く話
義母のおかずは好きにしたらいいけど、息子の妻にまで「一段下でいるべき」なんて押し付け、失礼にもほどがあるわ+7
-0
-
349. 匿名 2024/12/15(日) 12:06:19
義父の風呂が凄く長い。義父だけ夕飯前にお風呂に入るんだけど、出てくるまで食べ始めるのを待たないといけないのが嫌。夕飯後に入るか「先に食べてていいよ」って言えばいいのに。+4
-0
-
350. 匿名 2024/12/15(日) 12:15:58
>>75
うちも子供いなくて12年がんばった。
車で30分なのにお泊り
おととしコロナになり旦那と犬連れて帰ってもらい、去年も1人で帰ってもらって快適な元日を過ごしたよw+8
-0
-
351. 匿名 2024/12/15(日) 12:17:29
キッチンをリフォームして食洗機が付いたのに手洗いで食器洗ってて帰省すると私がやらされる。
私から言うと角が立つから義実家行く前に夫に「食洗機使おうよ」って言ってって伝えておいたのに言ってくれなかった。+10
-0
-
352. 匿名 2024/12/15(日) 12:21:56
>>203
それレベル1どこじゃないわ
全然関係ない私が言ってやりたいわ+2
-0
-
353. 匿名 2024/12/15(日) 12:27:02
>>4
最高だよね
私は1人でスマホいじりたいのに永遠に喋りかけられるから息つく暇もない
作り笑顔でほっぺが攣る+5
-1
-
354. 匿名 2024/12/15(日) 12:33:30
会話泥棒の義母
自分大好きちゃんで、どんな話題でも私が!私が!ってなる
何十回も聞いた話だしつまらん+10
-0
-
355. 匿名 2024/12/15(日) 12:40:19
>>24
義出汁ほんとに嫌だよね
私はみんなが使ったあとの浴槽には絶対入らず5分でシャワーして終わり
囚人の方がゆっくり風呂入ってるわレベル
かといって他人が使った風呂を掃除したくもないからスルーしてる
適当に洗い流して掃除したフリしてる
バレてるかもだけど気にしてない+4
-0
-
356. 匿名 2024/12/15(日) 12:54:07
>>35
私の別居中の夫もそうだけど、まぁ色々あって諦めてしまったわ。姑からしたら私も文句だらけなんだろうけどね。+1
-1
-
357. 匿名 2024/12/15(日) 12:56:29
>>269
うちも、義父が滑舌悪い上に声質が完全にスリムクラブの背の高い方みたいで、会話がストレス。適当に相槌うってる。+4
-0
-
358. 匿名 2024/12/15(日) 13:05:12
着色料バリバリの何味がわからんジュース渡される。苦手だから飲まずにいたら義妹が小声で「感じ悪〜い」と睨んでくる。行くのやめたよ。+4
-0
-
359. 匿名 2024/12/15(日) 13:13:53
>>46
ちょっと違うけど、うちは結婚とか望めない義弟37が義実家にずっといるんだけど、帰省すると私達(孫の代は未就学児2人)と義父母のおでかけに義弟も連れて行きたがるんだよね…
皆で食事とかじゃなくて、近くの川に遊びに行くとかだよ?二階でひきこもってる義弟をわざわざ呼ぶのよ…
なんか家族ごっこを経験させたいのかなと思って嫌だ
義弟、たぶん発達障害でどもりがひどくて何言ってるかわからないし、精神年齢6年生位で一切気を遣えないし、無職だしロリコン疑惑だし生理的に無理だから付いてきてほしくない…+8
-1
-
360. 匿名 2024/12/15(日) 13:16:06
>>278
いつもトイレから出てくるの?😂+1
-0
-
361. 匿名 2024/12/15(日) 13:19:09
>>355
私も義実家の湯船につかったことない…
なんか無理。たぶん義弟が嫌いだから例え一番風呂だとしても普段の何かが染み付いてそうで無理+4
-0
-
362. 匿名 2024/12/15(日) 13:37:24
>>185
様なんて5秒あれば書き終わるのにね
そんな年賀状届いた瞬間に捨ててやりたいね!+6
-0
-
363. 匿名 2024/12/15(日) 13:49:11
>>157
祖父母は孫の姿を見たいのよ+1
-2
-
364. 匿名 2024/12/15(日) 13:50:19
義母50代、旦那30代
義母はフランクで明るい人だけど、旦那と飲み物を回し飲みする
旦那が、『お母さん太った?』って言いながらお腹のお肉摘むと『やめてよ〜』って言いながらキャッキャしてる
いい歳の二人、さすがにもうやめない?って思う+8
-1
-
365. 匿名 2024/12/15(日) 13:53:27
>>71
水で流すだけで問題ないと思う
手なんて食事の前にきちんと洗えばいいのよ+2
-4
-
366. 匿名 2024/12/15(日) 13:54:08
>>50
優しいなぁ…
私なら絶対本人に文句言う。+4
-0
-
367. 匿名 2024/12/15(日) 13:56:37
>>17
我が家もないわ
3回引っ越したけど鍵ついてたことないわ
鍵がないのが普通だと思ってた+4
-0
-
368. 匿名 2024/12/15(日) 13:57:19
みかんの事をおみかんで言うのが地味にイヤ+3
-1
-
369. 匿名 2024/12/15(日) 13:57:31
うちは夫婦2人暮らしなんだけど、義妹からの年賀状の宛名が夫のみ。
差出人は義妹家族4人全員の名前が書いてある。
3年連続で私の名前が無いので夫から理由を聞いてもらったら「宛名は家長のみで良いという認識だった。」って言われた。
だったら差出人も家長のみで良いんじゃないの?
私達が結婚した時に義妹からの祝儀袋が蝶結びだったりと、意地悪なのか頭悪いのかよくわからん事ばかりしてくる。+5
-0
-
370. 匿名 2024/12/15(日) 14:10:14
夏場冷房の温度設定28度で暑い、冬はエアコン、ファンヒーター、電気カーペットでさらに暑い+1
-0
-
371. 匿名 2024/12/15(日) 14:11:54
>>9
箸は持つところが上派?下派?+0
-0
-
372. 匿名 2024/12/15(日) 14:11:58
>>363
見るだけ?なんのために?
孫と会話しようともしないし、遊び相手になるわけもなくYouTube見てる姿見て何が楽しいの+3
-0
-
373. 匿名 2024/12/15(日) 14:18:33
>>31
あ…やっちゃってるわ…
もう止めます+3
-1
-
374. 匿名 2024/12/15(日) 14:20:30
>>107
へー、へー、ほーって与作するってなかった?+1
-0
-
375. 匿名 2024/12/15(日) 14:21:32
全て+1
-0
-
376. 匿名 2024/12/15(日) 14:25:36
>>47
最近の新築でもリビングからトイレ、浴室へ繋がってるところはあるよ。+2
-0
-
377. 匿名 2024/12/15(日) 14:27:47
>>369
連名って登録難しかったりするから、悪気なくやらない人もいるよ。
昔の人ほど家長だけ書いて出したりするね。+4
-1
-
378. 匿名 2024/12/15(日) 14:30:38
>>1
義家族の人たちしか知らない人の話しかしない事。
結婚当初は会話に積極的に入らない自分も悪い、私からも話をふろうと思って頑張ってたけど
いつ行っても、『〇〇さ〜、あそこの〇〇さんがね!』
とか知らない人の話ばかりになるから、またか、、とつまらなくなり義犬と遊んでる。
+7
-0
-
379. 匿名 2024/12/15(日) 14:31:24
義実家に寄生してる義兄が不潔なこと+1
-0
-
380. 匿名 2024/12/15(日) 14:39:15
>>2
それな+0
-0
-
381. 匿名 2024/12/15(日) 14:46:39
>>1
私は義母が作る料理が少ないのが微妙に嫌
出前取る時もいつも量が少ないんだよね。
しょうがないから、我慢してる。
旦那は普段は大食いのくせに、義母の出す量になんとも思わないみたい。食に興味ないからたくさん出せば何も考えずにたくさん食べるけど、かといって少ない日はそれで終わりにしちゃう感じ。
かと言って私から義母に少ないとか言いにくい。
もっとお腹いっぱい食べたいのになぁ。いつも足りない。
小さい子供がいるから、こっそりコンビニ行って食べて帰るわけにもいかないし。
カロリーメイトみたいなのこっそり持ち込んで部屋で食べようかなとか考えた事あるけど、ゴミでバレた時が気まずい。子供もバラす可能性もあるし。
普段はいい義母なんだけどそこだけ不満。+7
-0
-
382. 匿名 2024/12/15(日) 15:21:25
>>104
うちの義母もそんな感じで、興味もない会ったこともない人の話とか延々とする。
だけどほぼ聞かずにふーん、って頷いてる。
ただ自分の話したいこと話してるだけだから右から左でいい。+4
-0
-
383. 匿名 2024/12/15(日) 15:25:42
>>16
日本の一般家庭では当たり前
手洗器特集|大阪のトイレリフォーム専門店toirereform.comTOTOやLIXIL、Panasonicの別付け手洗いの特集ページになります。トイレリフォームに合わせてこだわりのおトイレをお考えの方は是非ご確認下さい
+0
-0
-
384. 匿名 2024/12/15(日) 15:48:37
>>378
わかりますー
義兄弟の幼少期から小中学校の話や家族アルバム見せつけて、あーだこーだ、、
百歩譲って旦那のならまーだ話も聞いてられるけど、義兄弟の写真も話もマジでどーでも良い!
誰が興味あんの?
嫁のいない時にでも延々やってよと言いたい+6
-1
-
385. 匿名 2024/12/15(日) 18:02:46
コーヒーが好きなんだけど、あまり飲めないこと。+1
-0
-
386. 匿名 2024/12/15(日) 19:17:05
>>202
それって旦那は何も言わないの?
うちはなぜか毎回わたしのだけ欠けたコップ出されるから使いたくなくて
自分で飲み物持って行くんだけど+5
-0
-
387. 匿名 2024/12/15(日) 21:15:10
皆、義家族との接触が減るといいね
会わなければ、向こうから連絡が来なければ、平和だよね
大概向こうからグイグイ来るから難しいんだけどね
+8
-0
-
388. 匿名 2024/12/15(日) 22:02:24
>>386
それが旦那が言ってくれないから、私が怒って夫婦喧嘩になったことがあって。
それ以来旦那は自分に出てきた飲み物を私に回してくるんだけど、義母は驚いた顔するし、私の中で全員に冷めて訪問をやめました…+9
-0
-
389. 匿名 2024/12/15(日) 22:25:50
>>368
ごめん、私もいえで言うわ
関西かな。
慣れない人には、不快かもね
+1
-0
-
390. 匿名 2024/12/16(月) 08:57:52
>>41
暖房入れてないのは実家・・廊下との寒暖差が気になるからという理由
逆に義実家は暖房をガンガンにきかせてるけど・・廊下が寒すぎる
どちらも嫌だ!というか年取ってからの一軒家日本家屋は暮らすのが難しくなるのかな?+0
-0
-
391. 匿名 2024/12/16(月) 08:58:24
>>265
だろうなと思ってるから全部息子である夫にも毎回こんな話をされたって伝えてるし、私の事も嫌いだろうからって義実家とはかなり距離置いてる
転勤で物理的にも飛行機の距離に引っ越したのでもう会わないで済む⭐︎電話もシカトしてます
+0
-0
-
392. 匿名 2024/12/16(月) 09:01:30
>>35
同じ息子を持つ母としてこういう事する母親って理解できない
人の大事なお嬢さんをなんだと思ってるんだろうって思う
自分の家の事なんだから息子に手伝わせるのが筋でしょうにあたおか+10
-0
-
393. 匿名 2024/12/16(月) 09:06:39
>>378
性格悪いよね
女子中学生のいじめみたい
うちもそんな感じだから行かなくなった
どうしてもって時も2時間以内で即帰るようにしてる+3
-0
-
394. 匿名 2024/12/16(月) 09:11:35
>>381
ウィダーインゼリー忍ばせてゴミはバッグにしまって持って帰れば?
外食に連れ出すのが一番なんだけどケチな義両親だと息子夫婦にお金出させる事になるしね(そういう時ほど異常に義両親が食べるし)
朝早く(8時前とかに)帰宅の途につくのをお勧めするよ
早起きは辛いけど義実家に滞在する時間の方が苦痛だし、車ならファミレスのモーニングか朝マックなど食べて帰れば一晩の空腹もなんとかもつよ+2
-1
-
395. 匿名 2024/12/16(月) 09:16:09
>>161
もうホテルに泊まったら?
お金はかかるけど今時寝具も安いのにまともに用意してくれないのは酷いよ
それか暖房がある部屋ならずっとハイパワーで一晩中付けっぱなしで寝るか
+0
-0
-
396. 匿名 2024/12/16(月) 09:22:00
>>319
同じく
お酒好きなのに女性は誰も飲まない家だから苦痛!
でも数年前からホテルに泊まるようにしてホテルに帰ってからコンビニで好きな物爆買いして酒盛りするようになってからだいぶ気が楽になった
お金は飛ぶけど自分への慰め&ご褒美代として家計から出してる+1
-0
-
397. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:11
>>372
それね
うちも律儀に毎年連れて行ってたけど全然孫と遊んだり、好物伝えても孫におやつひとつ用意もしてくれないし、私にも嫌がらせばかりするから子供たちも懐かないまま中学生になった
恩着せがましい言葉と共にお年玉はくれるからそれだけもらいに行く感じ+4
-0
-
398. 匿名 2024/12/16(月) 10:09:49
>>118
意外とみんなプラスだった!+0
-0
-
399. 匿名 2024/12/16(月) 10:14:10
>>174
そんなお金使わなくて良いからこれからのために貯めておいて欲しいね。+0
-0
-
400. 匿名 2024/12/16(月) 10:17:04
>>118
やだから椅子にしれっと置き直すんだけど全く気がついてない+0
-0
-
401. 匿名 2024/12/16(月) 10:23:42
>>392
というか私は別に来てくれなくていいやお嫁さんは自分の実家に帰りなって思う。
その方が楽だし楽しいだろうし。別に嫌だからとかじゃなくて休めるだろうしこちらも気を遣わなくてすむし楽。
義実家とそんなに関わる必要はないよ。
泊まるときに布団を用意したり食事どうするとかほんとにめんどくさすぎる。関わらなくちゃいけないときに仲良く話できればいいでしょ。なんでそんなに関わろうとするんだろ。
天涯孤独とかで関わりたいならおいでってするけどそれ以外はもう付き合いはいいよ。+8
-1
-
402. 匿名 2024/12/16(月) 10:56:45
>>381
量が少ないのホント嫌だよね…
うちの義母も少食&あんまりお金ないみたいで年々減らしてきてる。
15人いるのに、お刺身盛り合わせ2人前くらいが2皿しかない。
正月らしい料理はお刺身のみなので手を出しづらい。
後は大皿で揚げ物などのおかずと小さいオニギリ(1人1個)が並んでる。
「お腹空いてる人はオニギリ食べて」が口癖。
私は食べるのが遅くて、しかも大皿料理に遠慮しちゃって全然食べられないからいつもお腹空いてた。
最近の正月・お盆の集まりは、我が家が人数分のケーキとかアイスとかの大きめスイーツを持っていってそれで凌いでる。
他のみんなもお腹空いてるのか、全員が毎回スイーツ完食してる。+6
-0
-
403. 匿名 2024/12/16(月) 11:01:03
>>394
ありがとう
ウィーダーインゼリーは確かにいいかも!
食べこぼしとか出ないし、こっそりサッと飲めるし
買ってみます!
うちから義実家遠くて、車で7〜8時間もするから
一泊二日で帰るのはこちらに負担がありすぎるから最低でも二泊以上はしないと…って感じなんですよね
特にハードスケジュール過ぎると子供が熱出す💦+3
-0
-
404. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:05
>>402
分かり過ぎる〜💦
量が少ないのほんと嫌ですよね!!!
嫁の立場でそんな事図々しくて言えないから旦那から言ってほしいのに。うちの旦那はなんとも思ってないから私が我慢するしかなくて。
義母も足りない自覚は一応?あるのか、もし足りなかったらカップラーメン食べていいよって言ってくれる。でも私カップラーメン元々好きじゃないし、義実家がストックしてるカップラーメンの味も好みじゃないのばかりで食べる気しない…義父の好きなこってり系しかなくて。
もし私が食べられるカップラーメンあったとしても旦那が食べないのに私だけカップラーメンなんて食べにくい。。毎食毎食食後にラーメン食べたら量が少ない嫌味っぽいし。
(義父は数日に一度くらいのペースで食後にラーメン食べてる)
うちも義実家行く時はお菓子とか多めに持って行ってる💦でも量が足りないと思ってるの私だけ?っぽくて。私だけガツガツお菓子食べるのもなんかな…と思ってあまり食べられない💦
義母は小太りなのになぜか少食。お金も普通にありそうなのに。
もしかしてダイエットしてるから量減らしてるのかな。
普段は良い人だし義両親も好きなんだけどご飯の事考えると憂鬱。
今度からウィーダーインゼリーをこっそり持ち込もうと思ってるよ。
年末年始の義実家行くけど気が進まない💦+5
-0
-
405. 匿名 2024/12/16(月) 11:28:00
年末年始、冷蔵庫に入り切らないからとおせちとかを家の中の寒い所に置いておくこと。確かに日が当たらない場所に置いてるけどお腹壊しそうで嫌だ。そもそも入り切らないとか計画性無さすぎ。+4
-0
-
406. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:39
レベル1くらいでイラつくのは、
私が専業主婦でいる事をよく思ってないのか、働くように私にさりげなく言ってくる事。
さりげなく私もスルーしてるけど。
うちは夫婦でちゃんと相談して私が専業主婦してるのに。
夫婦の事なんだからほっとけよと思う。
(そういう義母だって子供が小さい頃はずっと専業で子供が中学生くらいになってやっとパート)
大好きなムチュコタンにだけ苦労させたくないのかね+11
-0
-
407. 匿名 2024/12/16(月) 13:42:20
トイレがひとつしか無い。
自分は四人家族で2つある家だったので、結婚のあいさつ時点で驚いた。
今自分たちも子連れになってお邪魔するとトイレ行くタイミング迷う。常に誰か入ってる...+4
-0
-
408. 匿名 2024/12/17(火) 00:31:52
>>403
それは辛いね💦
ウィダーイン常温でも大丈夫だし味気ないけど腹持ちはいいからお勧めするよ!
2泊をそのうち1泊にできるといいね!
尽くしても配慮のない義実家だと無意味(実体験)に終わるから、ほんと無理せず自分優先に思考を変えた方がいいよ!
配慮のある義実家なら最初から余るぐらい料理の用意してくれるしね
道は長いからマイペースで頑張って!+1
-0
-
409. 匿名 2024/12/17(火) 00:37:46
>>401
だとしてもよ?せっかく来てくれたお嫁さんに酷い扱いする?常識的に
こちらは望んでなくてもわざわざ来てくれたならきちんとお客様としてもてなすよ
私たち義理親に心を砕いてくれる気持ちがありがたいと思って
だから最低な態度やもてなしする人がいるなら大人がないし非常識だしあたまおかしいと軽蔑するわ
子供の家庭訪問ですらきちんと対応するのにあり得ない
わざとならマジで性格悪いと思う
私はアラフィフ主婦ですが
+1
-0
-
410. 匿名 2024/12/17(火) 04:22:55
>>409
もちろんひどい扱いはしないよ。てかできない。+1
-0
-
411. 匿名 2024/12/18(水) 12:01:48
>>3
砂壁懐かしいな+2
-0
-
412. 匿名 2024/12/18(水) 20:56:45
>>1
食事の前にパンだのドーナツだの甘い飲み物だの出してくること。
初めは私が来たから気をつかって出してくれてるのかと思ったけど、義実家みんな当たり前のように食べまくる。これだけでお腹いっぱいになるよ?というような量を食べ終わって少ししたら食事が始まる。
食事が終わったらコンドはフルーツだのちょっとしたお菓子だの甘い飲み物...
食べ物も昼と夜がこんな感じで、食べても、人が食べてるのを見るのも気持ち悪くなる。
私実家では一回の食事はだいたいお店の定食位の量で完結。
あの一日中食べまくってたらそりゃ義父母糖尿病、白内障、心臓結石とかなるわ。食事から見直した方が良いんだけどね。+3
-0
-
413. 匿名 2024/12/19(木) 07:55:15
皿を使う前に、汚れてるからと洗ってから使うこと。
なんで洗ってしまってるはずなのに、汚れてるんだよ。二度手間だし、効率悪いし。+3
-0
-
414. 匿名 2024/12/19(木) 18:40:23
>>385
逆だー。うちは私がお茶大好きだけど、あまり飲めないこと。
+1
-0
-
415. 匿名 2024/12/24(火) 14:05:03
やっとやっと直箸が嫌だと伝えて取り箸を置くようになったのに、家族だから直箸で良いよねって直箸でつつく奴がいる。
しかもそういう奴ってわざわざ箸先を周りにもくっつけまくる。
うちは義実家まで5〜6時間の距離で嫌々泊まるんだけど、直箸でつつかれた残り物が夜にも朝にも出される。
埃とかも気になるから自分は絶対食べない。+2
-0
-
416. 匿名 2024/12/24(火) 14:07:29
>>101
家の義実家はカビ臭いから帰りたくない。
あの臭いの染み付いたものをうちに入れたくないから同居は絶対しない。+2
-0
-
417. 匿名 2025/01/02(木) 21:22:32
>>2
毎年、2日の午前に、義実家、午後に実家に行くんだけど、到着30分前に、旦那が、義実家に連絡したら、「実は、義父が熱あって...30日から熱ある。」とかぬかす。
午後、私の実家に行く予定あるから、改めて別の日に新年の挨拶を希望する(ちなみに私の父は週1通院してる病気もち。)が、旦那、義母がもう料理もよういしてるし、義父もマスクも二重にして、挨拶したら自室に戻るっていってるからご飯を食べていこういう。本当に実父にうつるのが嫌で、私の実家にいく日をずらした。
案の定、義母も咳してるし、義父はすぐ自室に戻るからとパジャマ姿で、出てきて挨拶どころか、30分間マシンガントーク。会えない距離でもない、旦那は2ヶ月に一回義実家に、帰ってるのよ...私の実家はお盆から帰ってない。酷くない??
うちの両親だったら、うつっちゃいけないから、さみしいけど、別の日に来てっていう、絶対。
+0
-0
-
418. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:37
長男の奥さんがめんどくさい…
義父と仲が悪い
親戚の集まりごとのたびにいなくなって「食材の買い出しに~」
「子どもの送り迎えが~」
なんやかんや理由をつけて
食事の時間になっても帰ってこない
いつも私や義理姉が準備する
昨日もそうだった
田舎に嫁ぐ時点でめんどくさいことくらい分かるだろうに
しかも長男
めんどくせー+0
-0
-
419. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:44
長男の奥さんを無視して始める訳にも行かないからみんなお腹すいてるのに我慢して待ってるのに連絡のひとつもよこさず何してるんだろ毎回
あんた本当に向いてないよ長男の嫁+0
-1
-
420. 匿名 2025/01/03(金) 09:45:47
一見仲良しで皆性格が良い家族なんだけど、微妙にヒエラルキーがあって、義妹が一番下。
義妹のいじりなら許される雰囲気がある。
十代の頃大食いだったことをいつまでもネタにされたりとか。
おそらく言ってる方も悪気はないし、義妹も傷ついてないのかもしれないけど、聞いてるこっちが嫌だ。+0
-0
-
421. 匿名 2025/01/04(土) 13:33:25
衛生的な感覚をあまりお持ちではない義理実家。
最近義理姉に子どもが産まれて、可愛いのは分かる。(わたしは全く思わないが。)
ただ、義理母がその子のよだれを拭いた手、オムツを変えた手、鼻を噛んだ手でそのまま洗わずにごはん作り始めるから、本当に嫌。
あと、今年帰省したら、解凍中の冷凍ポテトを三角コーナーの上に置いてた。もちろん、三角コーナーはフル稼働中のもの。なんなら3日くらい溜めてそうで、年季入ったやつ。
ゴミかと思ってたら、「今からポテト揚げるわね〜」とその袋を掴んでてびびった。吐くかと思った。
あれ、レベル1じゃない?けど、嫌なことありすぎて、レベル1です。笑+1
-0
-
422. 匿名 2025/01/04(土) 14:22:42
長い髪を束ねずに料理をする義理母(結構な確率で料理にインしてる)
ぶりっ子義理姉。40歳超えるのに、キャーキャー高い声でうるさい。鳥肌立つわ。+1
-0
-
423. 匿名 2025/01/05(日) 16:57:40
>>10
義実家で出されるご飯はいつも多いからしんどい。
そんなに食べられないって伝えてだいぶ減らしてもらったけど、それでも多い。
40代なのに男子校生みたいな量食べられないから…+0
-0
-
424. 匿名 2025/01/05(日) 20:29:50
酔っ払った義父が娘の足をつんつんすること。
嫌だ、とても嫌だ!!!
私の心が狭く性格が悪いのはわかってるのだ、
でも嫌なのだ。
もちろんやめてと言ったり手を払ったりなどはしない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する