ガールズちゃんねる

だから東京は「機嫌が悪いおじさん」で溢れている…「どこにも逃げ場がない国」日本が抱える深刻な問題

306コメント2024/12/15(日) 12:40

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:52 

    ――都内に住んでいる人、働いている人の表情を見ていると、怖い顔しているなと思うことないですか?

    【名越】思いますよ。だから僕なんか、他人の顔をあんまり見ない。この20年ぐらいかな、他人の顔が怖くなったね。昭和の頃は、かったるいなみたいな感じの人が多くて、その後はしんどそうだったり、面倒くさいなっていうふうな表情だったり振る舞いだったりしたんだけど、最近は不満げな感じ。なかには寄らば切るぞみたいな人もいる。

    【養老】それは感じますよ。人が集まりすぎているから機嫌悪いんでしょうね。お互いに気がついちゃうし。講演に行っても、なんでこんな機嫌悪いんだろうと思う人がいるよね。1時間喋ってる間、機嫌の悪いじいさんは何を話しても機嫌悪いまんまなんだよ。そんな顔するぐらいなら寝ててくれないかなとか思うんだけど。

    (中略)

    【名越】日本人の男って、なんでこんなに不機嫌で、なんでこんなに表情が固まったんだろうと考えたとき、すごく病的なものを感じます。とにかく男性主体だととにかく不機嫌ですからね。
    だから東京は「機嫌が悪いおじさん」で溢れている…「どこにも逃げ場がない国」日本が抱える深刻な問題 「そうしないと損すると思っている」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    だから東京は「機嫌が悪いおじさん」で溢れている…「どこにも逃げ場がない国」日本が抱える深刻な問題 「そうしないと損すると思っている」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    機嫌よく過ごすために必要なことはなにか。解剖学者の養老孟司さんと精神科医の名越康文さんとの対談を収録した『虫坊主と心坊主が説く 生きる仕組み』(実業之日本社)より、一部を紹介する――。

    +194

    -33

  • 2. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:42 

    いつもご機嫌でも怖いわ

    +27

    -62

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:42 

    満員電車はみんな暗い顔してる

    +456

    -11

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:50 

    今の日本じゃ
    しゃーないよな

    +289

    -12

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:52 

    だからぶつかりおじさんが多いんだな

    +379

    -16

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:01 

    自分で自分の機嫌取れない幼稚なおじさんってだけでしょ

    +509

    -51

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:06 

    なんでも東京に集中させすぎなんじゃない?

    +401

    -9

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:06 

    うわめっちゃ分かる
    たまにこっちを睨んでるのかと思うようなおじさんいる

    +246

    -9

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:11 

    でもニヤついてるおっさんも怖いよ

    +205

    -8

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:13 

    満員電車は心を無にしないとやってらんない

    +259

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:15 

    コンビニとか
    ピリピリしてワガママな客多い

    +131

    -9

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:21 

    >>1
    みんな余裕が無いね
    イライラしてるか落ち込んでやる気無いか
    どっちか

    +183

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:24 

    前はおばさんには好き勝手言っていい風潮だったけど大分変わってきたね

    +191

    -12

  • 14. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:27 

    それってどこでもじゃないの?

    +16

    -13

  • 15. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:30 

    東京じゃなくてもめちゃくちゃいるわよ
    というか性別関係なくたくさんいる

    +120

    -7

  • 16. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:50 

    ガル民は専業主婦だらけだから、いつも笑顔だよ!
    散歩しながらオナラしたり、道端でうんちしたり、幸せだよ!

    +3

    -37

  • 17. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:52 

    地方ではいばり散らしてうっぷん晴らしができるだけ

    +67

    -10

  • 18. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:55 

    他人と関わるとろくなことがないから機嫌が悪いフリをしてるんじゃないの

    +19

    -12

  • 19. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:09 

    東京生まれ東京育ちだけど本当に最近の東京人多すぎて嫌になる。1日だけでも東京出身者だけの東京になってほしい

    +178

    -64

  • 20. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:12 

    でも田舎民が東京行くと、東京はステータス!みたいなサラリーマンたくさん見かけるよ。東京に住んでるってことが好きな感じ。

    +77

    -15

  • 21. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:25 

    普段の生活は、地方でよかったーって思うよ。
    人ごちゃごちゃ嫌だ

    +185

    -6

  • 22. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:34 

    みんなイライラしてるけど周り見れてない人自分さえ良ければ良い人多すぎだよね
    だから尚更周りのイライラするし

    +123

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:42 

    そんなに毎日機嫌悪く過ごさないでなんとかする方法を考えたらいいのに。誰かがなんとかしてくれると思っているから自分の機嫌も取れないんだよ。

    +83

    -12

  • 24. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:45 

    >>3
    通勤時間帯の駅は淀んでる。帰り道はそんなことないのに。

    +66

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/13(金) 22:46:57 

    密集しすぎなんだよね。良くない事ばかり起きるんだと思うわ。広いところに行ったほうが良い。

    +112

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:05 

    機嫌が悪いのおじさんだけじゃないよ
    おばさんも機嫌悪いし、何ならおばさんは自分の機嫌が悪い事を正当化してくるよ

    +96

    -17

  • 27. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:49 

    >>23
    日本人って意外と依存的だよね

    +45

    -5

  • 28. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:52 

    >>3
    逆に笑顔だっても怖い気がする

    +72

    -9

  • 29. 匿名 2024/12/13(金) 22:47:56 

    がるでも攻撃的な人いるからなぁ
    性別関係ないよね

    +38

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:04 

    東京じゃ絡んでくるやつ老若男女いるよ。絡まれやすいから全コンプリートしてるわ

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:06 

    地方のおじさんは
    皆温和でニコニコしてるの?

    +37

    -4

  • 32. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:34 

    >【名越】日本は長い間、3000万人ぐらいの人口でしたか?

    【養老】江戸時代が4000万人っていうんですから。日本もこのままいくと、2070年には約8700万人ぐらいまで落ちるらしい。そこまでいくとずいぶん余裕ができるじゃないですか。

    【名越】そこまでいけば「近づくな!」って言わなくても済むようになりますね。

    人口減少は自然の流れか。

    +65

    -5

  • 33. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:39 

    >>3
    ニコニコ笑ってるおっさんが居たらこわくね?

    +66

    -7

  • 34. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:43 

    とはいえ海外は違う怖さがあるんだろうなぁ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:49 

    >>7
    等級性にして追い出せ

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:50 

    おじさん関係はおじさんが釣れるから記事も増えたよね
    とにかく釣れればいいならおじさん悪く言うのがいちばん釣れる

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:54 

    >>3
    怖いかな?真顔。

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/13(金) 22:49:03 

    人口密度が高すぎるのがよくない
    みっちみちの満員電車、狭苦しい家、どこもかしこも大行列の店やイベント

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/13(金) 22:50:47 

    >>1
    今日も元気におじさん差別!どんどん差別してこ!

    +10

    -15

  • 40. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:07 

    東京はアホが住む地域だからね

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:17 

    >>27

    日本人が依存心強いって意外でもなんでもないと思う。

    「甘え」が日本の社会の根底にあるって分析は50年前くらいから言われてて社会学の名著もある。

    資本主義なのにこれだけ社会主義的な国ってのも誰かなんとかしてという人が多すぎるからだと思う

    +101

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:30 

    家族がいると辛くても転職しづらいからね

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:35 

    >>3
    満員電車はともかく、街中でも暗い顔した人が多いよ日本
    海外から帰ってくるとすごく感じる、もう雰囲気がドヨーンとしてる
    経済的な苦しさもあるんだろうけど、日本よりもっと貧しい国でも明るい感じの国もあるから、文化とか社会の問題なのかな

    +169

    -7

  • 44. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:50 

    >>3
    わかる。
    たまにちょっとぶつかったりして「すみません」って言われたりするとほっとしたりするくらい殺伐としてる

    +103

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:54 

    おばさんも若い子も機嫌悪いよ
    女性専用車両でも感じの悪い人いる

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:06 

    公園で遊んでる子供にクレーム入れるようなアホなオッサンが多いからね

    +15

    -8

  • 47. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:11 

    >>33
    確かにwそれなすぎるww
    満員電車なんか誰でも嫌いだし普通しかめっつらになるわなぁー。

    +35

    -4

  • 48. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:13 

    知り合い(趣味友)で60過ぎの男性がいるけど、高田純次みたいに適当で陽気で、特に年下の男性から人気の人がいる。
    家族や仕事の相談されることが多いみたいで、こういう人は珍しいよね。

    +19

    -9

  • 49. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:32 

    おじさんも更年期障害あるよね。うちの旦那もそうだと思う。

    +41

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:33 

    >>13

    ホントこれは思うわ。散々おばさんイジリしてきて、いざオジサンがいじられると過剰に反応する中年のみっともないこと

    +143

    -13

  • 51. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:54 

    さかなクンも狭い水槽の中だとイジメが起きるって言ってたなあ。

    +54

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/13(金) 22:52:55 

    田舎でおっさんばっかの工場で働いてるけど、いつも機嫌の悪い人なんていないな
    トラブルとかがあればそりゃ悪くなる時もあるけど
    普段はだいたい和気藹々と楽しく仕事してる
    私も恵まれた環境にいると思うけど、おっさんたちもみんな満たされてるんだと思う

    +51

    -4

  • 53. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:00 

    まともな人は東京なんかに住まないよ

    +17

    -9

  • 54. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:33 

    東京で楽しそうな顔してるのなんて外国人観光客くらいだよもう

    +72

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:34 

    東京という場所ならではの殺伐感
    女も怖いよ皆顰めっ面して他人の粗探し

    +18

    -9

  • 56. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:34 

    >>9

    機嫌悪いかニヤつくかどっちかしかないわけ?

    変な意見すぎる

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:50 

    某インフルエンサーが言ってたけど
    これから都会は核家族育ちリア友パートナー無し、非正規雇用の無敵の人間が増えるから、なるべく羨ましがられないように生かないといけないって。

    +51

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/13(金) 22:53:56 

    20年位前の東京良かったね
    そこまで密集してなかったし外国人も全然歩いてなかった

    +54

    -4

  • 59. 匿名 2024/12/13(金) 22:55:09 

    駅で小学生に対してオラついてるスーツのおじさん見たことある
    小学生怖がってて引いた...

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/13(金) 22:55:10 

    >>7
    都政って集めたいのか散らしたいのか訳分からんことする

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/13(金) 22:55:17 

    >>33
    すし詰めの車内でみんな無言で明るい顔なんてそっちの方が気持ち悪い

    +40

    -5

  • 62. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:04 

    >>1
    朝のラッシュなんてみんな能面みたいな顔してるよね

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:12 

    東京は痴漢や盗撮をするようなキモいジジイだらけだからね

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:17 

    >>14
    地方都市だけど、あんまりいないかな〜
    少なくとも、ぶつかってくるおじさんはいない。

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:18 

    満員電車をいつまで経っても無くさない鉄道会社が諸悪の根源
    駅員も態度悪いし、よくそれでお金取れるよね

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:20 

    >>50
    パーカーおじさんとか?
    放っておけと思うけど、人数増えて反論してて必死ですよね。

    +51

    -7

  • 68. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:24 

    >>55
    日本のなかでも東京は特にね
    なんか東京って街が巨大すぎ過密すぎるんじゃないかと思ってる
    都会でも福岡、名古屋、札幌あたりだと大分マシになる

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:30 

    >>1
    なんか男主体でいたい男って、女を排除してその結果自分達が追い詰められて余裕無くなって不機嫌になってんだよね。自分で自分の首絞める男性中心社会。

    +72

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:33 

    かつては女に八つ当たりハラスメントでストレス発散して済ませてた男達が、反逆されたりしてそうもいかなくなってきたのかね

    +62

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:33 

    >>11
    スーパーとかのサービスカウンターでキレてる人多いね

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:43 

    そして余計嫌われる可哀想なおじさん

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/13(金) 22:56:59 

    ここでも通勤時間を短くしたいから地方や郊外に住むこと否定されがちだもんな。みんなそれで時間を活用したいって言うけど、時間が確保されても息苦しい空間にいるなら辛いだけだと思うんだけどね…。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/13(金) 22:57:16 

    懐も心も余裕がないからね

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/13(金) 22:57:35 

    パーカーさえ着れなくなったし機嫌悪くもなるよね

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:13 

    >>1
    うちの旦那は東京住んでないのにいつもイライラしてるわ。
    更年期かね

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:39 

    >>58
    あの頃から全人口そのものは減ってるはずなんだけれどね
    地方がスカスカになって東京だけギュウギュウになった上に円安でインバウンドだからなあ

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:44 

    >>16
    うんこ投げつけたろか

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 22:59:34 

    都内の駅員は態度悪い

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:01 

    うちの親父もわりと気のいいタイプだったのに還暦前くらいからなんか弱者(と思い込んでいる店員とか)層に攻撃的というか少々へんな性格になったなあ
    がっかりしたよ

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:17 

    新宿駅の階段を重たいスーツケース持って登っていたら
    サッと手を貸してくれて
    一緒に持って運んでくれた
    爽やか親切おじ様もいたわ

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:18 

    おじさん怖

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:24 

    下町住みだけど錦糸町、新小岩、北千住でぶつかりオッサンに遭遇したことない
    昼から酔っぱらって競馬やるか大声で政治批判するようなオッサンはいるけど…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:34 

    >>1
    そんなの女も同じかそれ以上に大変なのになんで男ばっか可哀想みたいに持って行きたがるんだろう?
    男なんて電車乗ったって痴漢やぶつかりおじさんの被害の心配すらないのに
    だいぶ楽だろ

    +61

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/13(金) 23:00:56 

    >>1
    電車やバスで移動できるのは経済的に余裕があってケチると自転車になる
    マツコが告白「最も愛してる路線」とは…「人と競ったりしたくない人は住むべき」と魅力熱弁
    マツコが告白「最も愛してる路線」とは…「人と競ったりしたくない人は住むべき」と魅力熱弁girlschannel.net

    マツコが告白「最も愛してる路線」とは…「人と競ったりしたくない人は住むべき」と魅力熱弁 「(西武新宿線の)野方駅に住んでたわけじゃないけど、沼袋とか野方とかあの辺に身を潜めたかった精神的な状況ってあるじゃない?地元の人しか来ない街の方が楽な時ってあ...

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/13(金) 23:01:16 

    >>5
    こないだ初めてぶつけオバサンに遭遇したよ…
    目があった瞬間鞄の持ち方変えてすれ違いざまに思いっきりぶつけられた🙃

    +35

    -11

  • 87. 匿名 2024/12/13(金) 23:01:26 

    地方も別にイライラしてるよってのわかる
    結局自分が大切にされているかどうかとかそんな話なんじゃないの?

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/13(金) 23:03:33 

    >>60
    国が主導してやらなきゃだめだよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/13(金) 23:03:41 

    おっさんがキレてマイナスしまくってる

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2024/12/13(金) 23:03:54 

    >>78
    いつでもうんちできるのが主婦の特権。
    機嫌悪いおじさん達は仕事があるから、人前ではうんちできないもんね。

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2024/12/13(金) 23:04:22 

    >>57

    都会に限らないと思うよ。

    でも海外の大都市ではもともとブランド品持ってバスとか乗ってる人ってものすごくわずか。日本が異常だっただけだと思う

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/13(金) 23:04:28 

    >>1
    南九州以南に行くと、ニコニコとゆったりした優しい方が多い
    特に土産物屋の店員さんが全然違う

    +17

    -6

  • 93. 匿名 2024/12/13(金) 23:04:34 

    都心に向かう満員電車は昭和時代の頃からみんな暗い顔してたよ。高度成長時代も、バブル期も、バブル崩壊後も、電車に揺られてる人みんな朝から疲れ切った顔してたよ。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/13(金) 23:05:19 

    >>20
    そうとでも思わないとやってられんのよ
    蟻地獄に進んで嵌った自分の落ち度を毎朝晩全身で実感して生きてるんだから
    自己欺瞞しないとおかしくなると思う

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/13(金) 23:05:57 

    >>1
    格差が広がり
    軍拡も必要になるし
    移民・難民・不法移民……

    批難・抗議すると
    報道・日弁連・サヨクとかから
    人権がーー、ヘイトがーーー、慰安婦がーーーーー

    +3

    -7

  • 96. 匿名 2024/12/13(金) 23:06:07 

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/13(金) 23:06:13 

    おぢへの攻撃が足りないよ!もっとガル民の憎しみを見せて

    +1

    -7

  • 98. 匿名 2024/12/13(金) 23:06:59 

    ま〜たプレジデントオンライン

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/13(金) 23:07:33 

    テレワークでいいやん!月に半分はテレワークにすべき

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/13(金) 23:07:42 

    >>6
    ヒステリックなのは女の方が圧倒的に多い印象

    +18

    -53

  • 101. 匿名 2024/12/13(金) 23:08:46 

    駅員ってほんと態度悪いし冷たいよね
    通信エラーでチャージできないって言ってるのに何も解決してくれないし使えない

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2024/12/13(金) 23:09:02 

    >>63
    慰安婦で大暴れ (野党連合とかサヨク達)
    第二次世界大戦に
    何度も戦争をしたり
    分断騒ぎになって
    中国より先に……とか噂されている

    +0

    -9

  • 103. 匿名 2024/12/13(金) 23:09:34 

    >>20
    労働条件のいい職場が東京に集まってるんだもん

    +25

    -4

  • 105. 匿名 2024/12/13(金) 23:11:41 

    >>16
    犬やん

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/13(金) 23:11:54 

    転勤で都内で働いてた時の夫はまだ36歳なのに
    髪も薄くなって毎日転職したいとか言うし
    イライラしてて暴飲暴食して荒れてたけど
    あまりにも辛そうだから私の地元(四国)に
    転勤願い出して引越したら凄く元気になったよ
    あのまま都内にいたら夫が鬱になるか
    離婚してたか何かしたらあったと思う

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/13(金) 23:12:08 

    >>21
    誰にも気を遣うことなく自分のお金で買った自分だけの車でどこにでも行ける自由さは田舎暮らしの特権

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/13(金) 23:12:28 

    >>1
    外人も急増してんもんね
    観光客ならまだしも、竹ノ塚なんてリトルチャイナになってて驚いた
    その上外人優遇政策だもんな、日本人から奪うだけ奪って
    埼玉と東京の北はもう盗られたも同然かな
    その内日本人の命まで獲られそう

    +32

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/13(金) 23:12:50 

    >>3
    満員電車でアへ顔ピースしててもおかしいでしょう

    +1

    -11

  • 110. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:17 

    誘導も注意もしない駅員サボりすぎ
    ちょっとは仕事しろよ役立たず

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:18 

    >>65
    いたけどな…ぶつかってくるとか

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:19 

    日本のプレゼンとか商品発表で、イーロンマスクみたいなテンションの人、いないもんね笑

    この世はシラフでは生きられないんじゃない
    アルコールか薬物でもやってないと上向けないくらい
    現実はダル重


    Google 画像検索結果: https://media.tenor.com/dT8haFvTVyEAAAAM/elon-musk-funny-dance-party.gif
    Google 画像検索結果: https://media.tenor.com/dT8haFvTVyEAAAAM/elon-musk-funny-dance-party.gifimages.app.goo.gl

    Google 画像検索結果: https://media.tenor.com/dT8haFvTVyEAAAAM/elon-musk-funny-dance-party.gif数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。画像検索この画像のサイトElon Musk イーロンマスク GIF - Elon Musk イーロンマスク ダンス...

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:22 

    >>3
    満員電車で通勤してるけど、私は楽しくスマホ弄ったり外を眺めたり瞑想してるよ。
    多分、眉間に皺よって暗い顔に見えるかもだけど。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:59 

    嫌な思いもするけど、親切なおじさんもいるよ。
    一括り良くない。

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/13(金) 23:17:18 

    オッサンて、オッサンに厳しいよね。
    喧嘩してるのはいつも、オッサン同士。

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/13(金) 23:17:55 

    なんでそれでおじさんに一方的に配慮しなきゃならないの、何も生産性ないのに

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/13(金) 23:18:57 

    >>116
    結局は世の中男が生きやすいようになってるんだよね
    苦労も何もせずに喚き散らして

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/13(金) 23:19:43 

    >>20
    田舎から出てきた民だけど会社で雑談しててもそんな人見ないな
    みんな地元がそこそこ好きでおすすめ観光地とか食べ物言い合ってるし
    転職よくする方だけどどこに行ってもそんな感じだよ
    スカしたやつなんてそんないる?

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/13(金) 23:20:30 

    >>50
    いじられたからいじり返すのも相当みっともない

    +8

    -19

  • 120. 匿名 2024/12/13(金) 23:20:56 

    東京とか大阪みたいな都会の方がロ◯コン多いイメージ
    電車で制服着てる女の子に反応するよね
    全然嬉しくなかったけど

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/13(金) 23:21:21 

    国民の約8割が、mRNAワクチンを打ってからというものの、日本人全体に”妙な攻撃性”が増したと感じます。

    コロナ前の日本人って、こんなんじゃなかったですけどね。

    自己中心的な日本人はいても、日本人の矜持や美徳は残ってましたよ。

    mRNAのコロナワクチンって、人為的に攻撃抗体を体内で作らせ、体内に入ってきたコロナウイルスを攻撃し、撃退するというメカニズムですから、ワクチンを打ったということは、”人為的な攻撃抗体”を人体に入れてしまったということです。

    しかもこの人為的に作られた攻撃抗体って、かなり好戦的らしく、戦うウイルスがいなければ、自ら対戦相手を取り入れるって、Yahooニュースの記事で読みました。

    だから、ワクチンを打ったとしても、何度も何度もコロナに感染してしまうんでしょうね。

    攻撃抗体が、ウイルスを引き寄せているのですよ。

    やっぱり、”戦争大好きなアメリカ人が作ったワクチン”ですよね。

    打った人間も、攻撃性が増してます。

    日本人全体に妙な攻撃性が増したのは、政府、分科会、医師会、ワクチン推ししてきたオールドメディアらによる薬害でしょう。

    +4

    -9

  • 122. 匿名 2024/12/13(金) 23:21:48 

    >>7
    大学とか都心に沢山は要らない。
    有名大学こそ、地方に捌けてほしい。
    保険会社なんかも都心である必要ない。
    ついでに広大な一等地を占有してる皇居も地方に捌けてくれ。

    +99

    -6

  • 123. 匿名 2024/12/13(金) 23:22:51 

    色々めんどくさいからピンク髪にしました
    派手髪の若い子のどうかわからないけど、
    ピンク頭のおばさんには本当に誰も寄ってこないし絡んでこないし足も踏まれない
    楽すぎてずっとこれでいいなって感じ
    ブリーチは痛すぎてちょっと泣くけど

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/13(金) 23:24:05 

    >>121
    読点が謎の場所に打たれてるのが気になる
    なんでこういう文章書く人ってこういう書き方するんだろう
    参照した論文がそんな感じなの?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/13(金) 23:24:52 

    >>31
    地方も色々だろうね
    人口少なくて車社会だから不必要に赤の他人に接近する機会自体がまず少ないから快適
    但し激安系スーパーDSパチンコ等のエリアには近寄らないように!
    わかりやすく行動圏内が別れるから、その点で変な人を避けやすい
    幸い全国の単身換算の所得額ランキングだと信じられないけど上位層だし、男女問わず働き者ばかりで活気は意外と保ってるせいか、おじさん達こそやっぱりお金を持っていそうで、若者なんて全く敵わない気骨があるおじさんが多い雰囲気だからか住みやすい
    かと思えばスーパーでお爺さん同士が怒鳴り合いの喧嘩をしだして目撃する事もあるし、車列に向かって暴言吐きながら自転車で通り過ぎる爺さんもいて、私的にはどうってこともないし他人事だから面白い

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/13(金) 23:25:07 

    どいつもこいつも、、どっかに散らばってよ!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/13(金) 23:27:03 

    >>5
    ぶつかりおぢは病気

    +59

    -2

  • 128. 匿名 2024/12/13(金) 23:27:18 

    電車の本数が少なすぎる
    2分おきに来るようにすれば分散できるのに

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/13(金) 23:27:24 

    >>1
    存じ上げないお二人だが名越と養老は一体何を真面目に話しているのだ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/13(金) 23:27:50 

    >>1
    男性は元々、女性と比べてかなり無表情なんだよ
    研究で確かめられてる
    それにプラスして都会の過密と疲労が拍車をかけてるのはあるかもしれないけど

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/13(金) 23:29:08 

    竹中直人を見習え
    だから東京は「機嫌が悪いおじさん」で溢れている…「どこにも逃げ場がない国」日本が抱える深刻な問題

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/13(金) 23:30:44 

    >>6
    女が各地で自分より弱い子どもや女子学生だけを選んで、次々に日々ぶつかりに行くなんて聞いたことない
    男だけが自分より弱い相手を選んで次々にぶつかるという暴行をや痴漢行為を各地で働いてるんだもんね
    「誰でも良かった」「ストレスがあった」とか言いながら、必ずと言っていいほど相手は女性や子どもで犯人はほぼ男
    一部の底辺加害男は世界の癌だわ

    +131

    -5

  • 133. 匿名 2024/12/13(金) 23:32:23 

    今朝の有楽町線女性専用車両なのに男が5人くらい乗ってた。

    でてけよ。くさい。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/13(金) 23:33:05 

    安く使い潰されてるから仕方ない🤡

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/13(金) 23:33:14 

    >>58
    同感
    2015年以降東京完全脱出してしまって、もうすぐ都心で催される法事で久しぶりに出向くのだけど、ここ読んだだけでもちょっと行くのが怖くなってきた
    用事だけ済ませて、さっさと新幹線に乗って西へ帰ります

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/13(金) 23:36:42 

    >>19
    コロナ禍で店舗が閉まってたり国民が外出控えてた頃のデパ地下とターミナル駅は本当に快適だった
    あれをもう一度ゆっくりと堪能したい
    私も買い物や外出を控えてたから余り味わえてないのよ
    地元のターミナル駅までもっと出かけておけばよかった

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/13(金) 23:37:13 

    甘やかされて育って紳士がいない

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/13(金) 23:39:01 

    >>31
    けっこう苦虫を噛み潰したような人が多い気がする

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/13(金) 23:39:45 

    人の機嫌の良し悪しより、自分がそうならない様に気をつければいいと思う
    自分は自分の機嫌を取るので精一杯だよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/13(金) 23:40:55 

    男の方が他責思考だし女より気持ちの共有をしない
    エロと高カロリーな食事しか人生の楽しみないのかなって男は基本人生つまんなさそう
    常にぐちぐち言ってる
    女が友達とお茶してストレス発散してるのは女だから出来る事なのかな
    よく女は解決方法じゃなく共感して欲しいだけと馬鹿にされるけど、共感してもらうのとても救われるからね

    +25

    -4

  • 141. 匿名 2024/12/13(金) 23:43:42 

    >>119

    おばさんが今までイジられたからおじさんいじってるっていう仕返しじゃないよね。

    おじさんイジってるのは若い女性と若い男性の両方。

    仕返しだって捉え方がもうダサいんだよ

    +32

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/13(金) 23:45:41 

    >>127
    ホーミング魚雷みたいに体当たりかましに行くぶつかりおじさん何度も見かけた事あるけど、そのうち何人かは確実に薬やってるか精神病んでるかどっちかだろうなっていうくらい挙動が明らかにヤバかった

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/13(金) 23:45:45 

    いくつかの笑顔の国から帰ってくるたびに思う
    日本人って仏頂面の人ばかりだなって
    でも遺伝的にもっとへの字口の国もあるんだけどね

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/13(金) 23:48:44 

    >>67
    弄った女もどうかと思ったけど、おじさんのヒスっぷりにドン引きした…
    更年期なのかな

    +16

    -5

  • 145. 匿名 2024/12/13(金) 23:58:21 

    >>21
    神奈川だけど勤務地も県内だから程よくて快適

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/13(金) 23:59:55 

    >>127
    若い女性の後ろからバンッてぶつかってくおじさん見たよ。相手の女性が「痛い!」とか叫んでも逃げちゃって、どんどんぶつかってた。
    痴漢+ハラスメントだけど明らかにヤバい顔してた。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/14(土) 00:01:56 

    ぶつかりおじさんがこれだけ問題になってるのに何も動かない駅員役立たずすぎる
    底辺職のくせに態度悪いし

    +3

    -7

  • 148. 匿名 2024/12/14(土) 00:04:56 

    >>1
    定年後で家にいるおじさん〜おじいさん達が不機嫌すぎる。つまんない嫌味を言わなきゃ気が済まないとか、近所のひとたち、怖すぎて会いたくない。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/14(土) 00:07:59 

    >>41
    精神科医の土居健郎さんの甘えについての本も有名だよね
    昔読んで凄く納得した

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/14(土) 00:10:30 

    田舎から何で出てくんのよ
    やめてほしい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/14(土) 00:12:36 

    都内の駅員は態度悪い

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2024/12/14(土) 00:13:41 

    >>147
    ぶつかりおぢといえば新宿の地下通路が有名だけど、私は他の駅のホーム、ホームの階段、がら空き車内、駅の外の道路で見かけた&被害にあった事あるから対応難しいと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/14(土) 00:16:35 

    >>152
    対応難しいなんて諦めてるから被害が拡大していくんじゃないの?
    高い金取るなら責任持って排除してくれないと困るよね

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/12/14(土) 00:16:58 

    >>5
    それはロクに前も見ずスマホばっか見てヨタヨタふらふら歩いてるからであろう
    最近の連中は被害者ぶるのだけは一丁前だから
    どうしてそうなるかまでは都合が悪いから考えない

    +14

    -10

  • 155. 匿名 2024/12/14(土) 00:19:39 

    >>43
    表情もなにもほとんどの奴らがスマホ見ながらゆらゆらフラフラしてますけど
    邪魔。

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/14(土) 00:22:03 

    この前駅員の目の前を歩きスマホの人が通ってたけど注意もしてなかった
    仕事する気ないならそんな役立たずクビにしてその分値段を下げてくれよ

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2024/12/14(土) 00:33:45 

    日本の混雑電車通勤は、本当に深刻な社会問題な気がする
    少子化の原因は混雑電車通勤があるからじゃないのか?!と思う
    混雑電車通勤のストレスから、痴漢も発生するのではないか
    のびのび車通勤だったら痴漢男達も、大らかな奥さん大好きな旦那さんだったのかも知れない

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/14(土) 00:37:43 

    >>157
    死人が出そうなぐらいの混雑なのに本数増やさない鉄道会社は何やってるんだろうね
    満員電車に詰め込むだけ詰め込んで客を舐めてるとしか思えない
    すし詰めの混雑電車とインバウンドでボロ儲けなんじゃない?

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2024/12/14(土) 00:49:49 

    チー牛もオキシトシン出させれば強くなるやろ
    女あてがう政策打ち出した中国が正論だった

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2024/12/14(土) 00:51:55 

    公共の場で迷惑かけるのって大体チー牛とか鉄オタとか、非モテ界隈の男だよね
    陰キャに生まれて人生諦めモードだから無敵なんだろうね

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/14(土) 00:53:40 

    いつも疲れてる。無理やり笑顔にする気力もない。色んな物事や仕組みが複雑になり過ぎて、社会を快適にするはずのシステムに苦しめられてる感じ。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/14(土) 00:54:00 

    >>141
    というか、パーカーの話したのって27歳の人でしょ?
    その人も男性にとってはオバサンらしい。自分が40代だとしても
    オバサンの範囲が広すぎるんだよね

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/14(土) 00:56:05 

    >>121
    どこにでも沸いてくんなぁ。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/14(土) 00:56:13 

    >>100
    でもお店で店員にヒステリックに激昂してる年寄りって男が圧倒的に多いんだが…

    +33

    -2

  • 165. 匿名 2024/12/14(土) 00:57:34 

    満員電車に揺られて疲れた状態で出勤なんて、仕事の意欲が下がるに決まってる
    鉄道会社の怠慢で満員電車が放置されてて働く人たちがみんなモチベーション下がってるんだから、利用者は駅員とかにもっと怒るべきだと思う

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/14(土) 00:57:41 

    >>58
    そうかぁ?
    その頃の方が日本人の活気あって、東京どこいっても混んでたけどなぁ。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2024/12/14(土) 00:57:52 

    >>158
    都心のにラッシュ時の電車のくる間隔考えるともう増やせないっていうのありそう
    山手線とか絶対無理でしょ
    でもコロナ前ほど混まなくなったよね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/14(土) 00:58:08 

    >>4
    とにかくみんな余裕が無い。いつも何かに追い立てられてる。

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/14(土) 01:01:27 

    >>167
    山手線は仕方ないけど、いまだに5分以上間隔空いてる線とかあるよ
    しかも頭悪い駅員は空気読まずに次に乗れとかアナウンスしてくるし
    ブルーカラーの底辺職には朝の5分がいかに貴重か分かってないんだろうね

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2024/12/14(土) 01:04:13 

    おじさんだけじゃないよ
    ガルに集まってくる人も変わった
    中にはネカマもいるみたいだけど、攻撃するためにやってきてる人が増えた

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/14(土) 01:07:57 

    >>6
    今週は自分で機嫌とれないオバサンが子供巻き込んで心中したけどね

    勝手に1人で死ねばいいのに子供まで殺して酷いし自己中で許せないよ
    だから東京は「機嫌が悪いおじさん」で溢れている…「どこにも逃げ場がない国」日本が抱える深刻な問題

    +11

    -29

  • 172. 匿名 2024/12/14(土) 01:10:04 

    帰りにバッテングセンター行くとかカラオケでシャウトとか健康的に発散すればいいのに。
    って奥さんがズルい!早く帰ってこい!ってなるのか‥

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/14(土) 01:11:24 

    もちろん人の多さもストレス源だと思うけど
    世の中、インターネットとか発達して、コスパとかタイパとか無駄な事無くし過ぎて、逆に生活や心に余裕が無くなって来てる気がする
    もっと適当でいいって風潮にならんかね

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/14(土) 01:27:07 

    >>1
    昭和の時代は会社や家でパワハラとか暴力でストレス発散出来てたけど、今はストレス発散できる場所がないからじゃない?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/14(土) 01:35:09 

    >>1
    またおじさん叩き

    +2

    -8

  • 176. 匿名 2024/12/14(土) 01:37:32 

    >>172
    残業で疲れてるとか終電コースの人もいるだろうし、子育て世代はとにかく家のことしないと嫁もうるさいから
    専業主婦ならまぁ仕方ないと思えてたのかもしれないけど、今は兼業が多いし、専業主婦でも旦那に家事育児半々求める社会だからね
    お互いストレス発散できる環境作れないからメンタルやられる人が増えたのかも

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/14(土) 01:46:37 

    >>4
    昔は、電車で痴漢したり女性を押しのけたり、座席を横取りしたりやりたい放題だったが、今はそれらの行為は犯罪行為だから我慢してイライラしてるのかもね。

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2024/12/14(土) 02:03:37 

    >>173
    常にスマホ触ってるもんね
    ぼーっとする時間がない

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/14(土) 02:03:43 

    >>1
    若い時はそれだけで楽しいのにね~
    年取ったら男も女もつまんないのよね~

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/14(土) 02:14:12 

    >>7
    首都機能の一部を移転させようとする話しあったんだけど、石原都知事が変な田舎に行かない方が良いと言ったの思い出した

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/14(土) 02:20:07 

    >>178
    情報量過多なのに、ずっとスマホ見てて疲れないのかな?
    あと、ぼ〜っとする時間て大切らしいよ

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/14(土) 03:06:13 

    >>169
    企業や学校が都心部に集まるのも、良くない
    日本らしい独特な現象
    利便性を考慮しても、他の地域に会社を構える選択肢は大いにある
    郊外地方に散らばれば、不動産価格に影響するかも知れない
    それを嫌がる権力も、恐らくある


    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/14(土) 03:21:45 

    ワクチンで人格変化しているよね!例えば穏やな人が怒り出したり、短気だった人が大人しくなった話なら聴いているよ。で、その内にタヒすんだよね。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2024/12/14(土) 03:21:46 

    >>162
    この前内田有紀ちゃんの画像貼って「最近内田有紀さんが好気になる、俺熟女好きだったっけ!?」ってポストしてた人がいたから彼女よりずっと年下なのかと思ったら歳上だったわ
    一体何を勘違いしてるんだろう

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2024/12/14(土) 03:25:11 

    >>7

    首都直下型地震があったらどうするんだろ?

    もう何年も前から地方に分散させるべきって
    議論されてるはずなんだけどね…

    +34

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/14(土) 03:29:18 

    >>1

    私が都内で妊娠してた時、ダントツでおじさんばっかりが席譲ってけれたけどなぁ。

    若い子たちやOLや、おばさんの方が疲れてて、気も付かないのか席変わってもらわなかったかな。。
    (別に責めてるつもりじゃないです)

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2024/12/14(土) 03:30:41 

    >>180
    よこ
    確かに田舎の政治家って内輪で結束して変な感じになるとこあるよね。うちの地元の議員とかもろそんな感じ。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/14(土) 03:32:49 

    >>3
    地方の通勤通学時間帯の電車の混み具合なんか東京の満員電車に比べて全然マシな方なんだろうね…

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/14(土) 03:35:40 

    >>19
    東京オリンピック決まったあとに逃げ出したから良かった
    コロナ禍の東京も避けられたし

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/14(土) 04:12:23 

    >>50
    私もオバサンだけどそんな認識全然ないからビビる
    自分の痛みには敏感だけど他人の痛みには鈍感すぎるというか、もはや記憶喪失なんか?ってくらい自分以外の属性へのイジり叩き忘れてるよね
    プラス結構ついてるし、ガル感あるわ〜

    +24

    -3

  • 191. 匿名 2024/12/14(土) 04:23:54 

    自分以外が得するのを嫌がる人が増えた
    前に電車内で体調が悪くなった時に席を譲ってくれる人がいて
    ありがたく座らせてもらって蹲ってたらおじさんに空き缶で頭叩かれたことあるわ
    座りたくて仕方なかったんだろうけどこっちもずるしたわけじゃないんだが

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/14(土) 04:49:06 

    >>152
    地下通路は工事中で人がかち合わないように警備員が通る方向を案内してるから被害は減った

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/14(土) 04:54:49 

    >>63
    イスラム程ではないけどキリスト教原理主義と言うのもある
    中絶に反対するのもこの辺

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/14(土) 05:04:57 

    >>21
    地方民だけど本当そう
    暮らしやすい田舎で家を建てたから住宅ローン安いし満員電車の辛さも知らない

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/14(土) 05:06:20 

    >>31
    穏やかなおじさんも多いよ
    逆にマイペース過ぎる人もいるけど笑

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/14(土) 05:12:29 

    >>140
    おばさんはおばさんと話すの好きだけど、おじさんはおじさんが嫌いって聞いて納得した
    だからおじさんは孤独になりやすいのかも

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2024/12/14(土) 06:00:29 

    タイトルで大体どこの記事か分かるようになった
    プレジデントって、本当日本下げるのに必死だよね

    >>1のリンク先の記事読んだ?
    「昭和の頃は皆かったるそうな表情だったのに、今は不満そうな顔(完全に主観。そもそもかったるそうな顔と不満そうな顔の違いって何?)」とか「タバコも自由に吸えないのも異常。敷地内禁煙だから仕方なく駐車場で吸ってたら係の人に注意された。」とか。
    何でこんなのが記事になって、しかも偉そうに「深刻な問題」とか上から目線なんだろう?
    こっちからしたら、敷地内禁煙の意味も理解できない人がいる方がよっぽど深刻な問題なんだけど

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/14(土) 06:16:34 

    >>185
    その話題って少なくとも15年前からあるよね。
    日本ってなかなか変更や実行しないよね。

    インドネシアは首都機能をジャカルタから遷都するらしいし、日本もしないかな

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/14(土) 06:41:02 

    >>1

    だから自分は 今住んでる「便利な田舎」が気に入ってる
    子供が遊んでる声に文句を言う人もいないし

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/14(土) 06:49:54 

    >>1
    東京からおじさんたちを撤去したらいいんじゃない
    30歳以上のおじさんたちは東京に住めないようにするとか

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/14(土) 06:52:01 

    >>44
    昨日、通勤電車降りて改札まで歩いてく時に勢い余って前のおじさんの靴を蹴ってしまった。ゴメンなさいと謝ったら、振り返って優しく「大丈夫?」と声かけられてビックリした。あんな人もいるんだなぁ

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/14(土) 06:56:00 

    >>31
    うん
    田舎だけどおっさん達は気楽で良いなって思う

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/14(土) 07:08:24 

    >>31
    大阪のおっさんは陽気やで
    気さく!

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/14(土) 07:27:06 

    >>1
    東京から名古屋に単身赴任してた元上司は、名古屋だと会社から徒歩10分の場所に住めるから楽かと思いきや
    「逆にプライベートと会社のスイッチが切り替わらなくてちょっとツラかった」と言ってた。埼玉から1時間半電車に乗ってる方が気分的には楽なんだと。
    まぁ家庭と単身赴任とじゃまた違うからそこもあるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/14(土) 07:30:55 

    >>157「日本の」というか実質「東京」の通勤電車ね。
    可能な職種の人には在宅勤務をずっと続けていって欲しい。出社回帰傾向やめて。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/14(土) 07:34:05 

    本数とか両数もっと増やせばいいのに
    何も対策しないで客を苦しめるなんて駅員無能すぎる

    +0

    -4

  • 207. 匿名 2024/12/14(土) 07:48:49 

    >>1
    地方にぶつかりおじさんていないよね
    大阪だったらぶつかった女性に返り討ちにされそう

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/14(土) 07:52:41 

    >>169
    10分間隔で電車が来るなら余裕持って家を出なさいよ
    朝の5分が貴重って、どうせギリギリまで寝てんでしょ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/14(土) 07:54:24 

    >>32
    一旦減ると元には戻らず減り続けるよ

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/14(土) 08:01:39 

    >>141
    ガル民ておばさんの巣窟ですよね

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2024/12/14(土) 08:17:26 

    >>174
    キックボクシングや、ダンス系の運動、トレーニング。
    体動かして、ストレス発散すれば良いんじゃない?、って言いたいけど、現実的にそんなお金も時間もないんだろうな。
    あったとしても、お酒タバコ、ギャンブル、今ならゲーム課金にお金、時間使いそうだな。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/14(土) 08:18:58 

    >>20
    田舎民ってほどでもない地方の大都市出身だけど、しょうもない噂流して良く出来る人を陥れる地方の権力者が幅を利かせてないのが東京の良い所だわ。それだけで幸せ。人権がある生活。

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2024/12/14(土) 08:20:48 

    >>158
    百合子の二階建て山手線計画はどうなったのか。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/14(土) 08:25:58 

    >>122
    京都に戻るのか?
    京都の方、皇居が戻る場所(スペース)はあるのでしょうか?
    私、地理歴史苦手なので、教えてください。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/14(土) 08:27:15 

    じゃあ機嫌のいいおじさんたちは、
    恵まれた環境で、日本人の税金で
    生活を謳歌してる、中国人や韓国人を
    はじめとする外国人だけですねw

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/14(土) 08:30:03 

    >>1
    だって何十年も真面目に働いてきてるのに
    経済成長するどころか外国人や外国に横流し
    不満は至極真っ当
    むしろ何故わからないのか疑問なトピ

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/14(土) 08:34:21 

    >>41
    50年前から幼い国民性なんだよね
    最近の若い世代が大人びて見えるんだけど、甘えに侵された世代が絶滅すれば日本人も大人な国民になれるかしら

    +7

    -5

  • 218. 匿名 2024/12/14(土) 08:39:03 

    >>66
    ゆりっぺ、解消させるって言ってなかったっけ?
    記憶違いかもしれん。
    詳しい人補足お願いします。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/14(土) 08:39:36 

    >>19
    会社が東京に集まってるから無理だろうね

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/14(土) 08:41:01 

    >>218
    公約も守れないなんて、鉄道会社のやる気がなさすぎる
    どうせ圧力かけてなかったことにしたんじゃないの?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/14(土) 08:54:57 

    >>69
    女性が活躍できる社会というのなら、男性ポテンシャルで動くのを、女性基準に社会全体が移したら、体力無い男性にも、ホルモンバランスに振り回される女性達も、お年を召した方も生きやすくなるんじゃ無いかなー。
    変化を好まない人も多いから、無理かな。
    会社の儲け、個人収入もどう変動するのかなぁ?

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/14(土) 09:02:29 

    いつまでたっても9時5時なのが良くない
    裁量労働制サイコーだよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/14(土) 09:15:09 

    >>140
    私の父は、よく男性仲間とモーニングコーヒーを楽しみに行くよ。
    今日は○○の仲間、元会社の人達、メンバーはその都度色々で、なんなら、その人達と旅行に行っちゃう。
    それも青春18きっぷ使って(今は18きっぷルール変わったらしい)お金はないけど、時間はあるのが強みだって。
    定年退職してるのと、モーニング文化が根付いているからかもしれないけど。
    現役なら、難しいのかな。
    タバコお酒ゲーム課金ギャンブルやめて、モーニングおじさんすれば良いのに。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/14(土) 09:22:41 

    >>147
    田舎者たから、現状わからないけど、駅員さんに対してその言い方は良くないよ。
    でも、その言葉使いで、都会のギスギスは伝わったよ。

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/14(土) 09:27:25 

    >>224
    都内の電車ユーザーはみんな駅員嫌いだよ
    無能なくせに態度悪いし、ぶつかりおじさんも見て見ぬ振りで使えないし

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2024/12/14(土) 09:38:16 

    >>19
    それなんか面白いね

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/14(土) 09:43:19 

    都内とか関係なく、人間一人でただ移動してるときの顔は強張ってるのが普通。
    あと精神科行くような人もそりゃ不機嫌顔だろう。

    都内でも、家や公園やオフィスで普通に人と関わってる人の顔はそんなに不機嫌じゃないよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/14(土) 09:52:55 

    >>19
    江戸時代からの末裔だけの東京都民だけになったら、多分インフラも何も維持できないと思うけど、それでいいならいいんじゃない
    電車も動かないし、食べ物も何も補給されなくなるよ?

    +40

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/14(土) 09:54:35 

    会社のおじさんで至近距離から普通の音量で呼びかけても反応が無いので聴こえなかったか?と思いデカい声で再度呼びかけたらため息つかれた。どないせぇっちゅうねん!と怒りがこみ上げたけど、こちらは仕事をしただけ!言う事言ったら自席にさっさと戻る。この事は絶対忘れないからなと思っている。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/14(土) 10:01:26 

    >>224
    地方民だと駅員さんって感じなのにね
    そりゃ駅員も自分達を蔑んでくる人を助ける真心持てないと思うわ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/14(土) 10:05:00 

    >>230
    いや、仕事なんだからどう思われてるか気にせずちゃんと働いてくれよって思うけど

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2024/12/14(土) 10:18:14 

    >>4
    経済学者・海外の有識者「国債発行はただの通貨発行履歴だから気にするな」

    財務省「国の借金です」

    マスゴミ「国の借金が○○兆円、国民一人当たり○○万円」

    自民と立憲「増税します」

    こんなんだもん。みんな投票行くしかないよ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/14(土) 10:22:48 

    前頭葉の収縮とかもあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/14(土) 10:24:48 

    >>231
    だから、駅員さんとしてその場の雰囲気に合わせてちゃんと「最低限」働いた結果なんじゃないでしょうか

    本当に殺伐としててすごいね。そんな言葉言われたら、誠心誠意働いててもカチンとくるわ。普段からそんなこと言ってるの?言われてるの?可哀想

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/14(土) 10:36:13 

    >>7
    いまだにケンミンショーとか言って、東京は首都なので地方(田舎)ではありませんってすっとぼけて日本中を小馬鹿にする番組流してるもんね。ああいうの見ると流されやすい若者は東京行きたがるよ。
    テレビ局の人はバカだから、本当に「地方=田舎」と思い込んでるのかもしれないけど。
    本来は、ある範囲の地域って程度の意味でしかないから、そこには東京も当然含まれるはずなのにね。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/14(土) 10:50:46 

    >>122
    保険や銀行は免許事業だから新商品を作るごとに千代田区の霞ヶ関まで行って許認可を得る必要があるから必然的にみんな東京に本社を置くようになっている
    いまだにこうした参勤交代制が残っていて、国も東京一極集中是正と言っている割にはこうした権限を手放さない

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/14(土) 10:51:49 

    >>234
    最低限のレベルが低すぎるでしょ

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2024/12/14(土) 10:59:07 

    >>31
    野球がーサッカーがーとか、おっさんが集まってキャッキャッうふふしてるよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/14(土) 11:15:06 

    >>237
    あなたのコメント見る限り、妥当な最低限だと思うけど

    自分コメント読み返してきたら?人として最低な発言ばかりしてるよ?駅員さんは毎日あなたみたいな人をお客様として対応してて、神経磨り減るのよ。本来持ってた優しさや正義感も使い果たしちゃうね。そんなぶつかり男を摘発する余裕は駅員にはないって、あなたのコメントでよく分かりました

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/14(土) 11:24:51 

    >>235
    その県出身タレント「私はやった事ないんですがね()」

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/14(土) 11:39:23 

    基本男はしてもらえると思ってる生き物だから

    よーするに自己中

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:42 

    >>1
    男に限らず女もだと思う
    勿論、そこに自分も含まれてるわw

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/14(土) 11:55:43 

    >>174
    うん?平成末期生まれのお嬢ちゃんかしらw
    ネットに感化されすぎな昭和観が圧倒的におかしいわよ。
    荒ぶるお父さん、家庭は何も昭和だけに特化してないし
    平成、令和でもそういう家庭内の状況あるじゃないのさ。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/14(土) 12:14:03 

    >>43
    国にもよるけど、ちょっと海外旅行行くとすごく感じるね
    バスとか、みんなお喋りしてた(ヨーロッパ)
    運転手はお菓子食べながら運転してる
    日本の静かなのに慣れすぎて、
    これ乗って良いのか?えどうしよう、って躊躇ってたらどうした!?って心配されたし…笑

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/14(土) 12:49:40 

    年配のおっさん、感じ悪い人のほうが多いから感じいい人見るとものすごくいい人みたいに思える

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/14(土) 13:05:56 

    >>43
    電車内静かで感動みたいな動画ばかり流れてくるが
    その人の性格によるだろうな
    アメリカ人がなんで地元は演劇してるみたいな大声で話すのかと怒ってたし

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/14(土) 13:31:26 

    >>228
    地方と同じ発展具合になるよね
    店も少ない、路線も少ない

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/14(土) 13:50:25 

    >>57
    私のこと!?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/14(土) 14:10:22 

    >>19 それを言うなら15年まえくらいの日本人だけの東京になって欲しいわ。同じ日本人を排除はしたくないなぁー。

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/14(土) 15:01:43 

    東京からある地方に引っ越して来たけど、もう戻りたいとは思わない。もし戻るとしたら、神奈川の外れの方に行きたい。人が多いから常にみんなイライラしてるし、キビキビしてるのが当たり前だし、流行に敏感じゃないとぼっちになる。こっちはゆったりしてるから刺激はないけど、病院でも外出先でも気持ち的に余裕ができる。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/14(土) 15:01:43 

    >>1
    毎日凶悪事件が多発してる東京🪓💀🔥🔪💣💉🪳

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/14(土) 15:05:44 

    >>49
    うちの夫が言ってた!
    気さくでいい人だったのにだんだん理屈っぽくなって不機嫌を隠せなくなってる先輩が会社に何人もいる、なんなら自分の親父も中年のころ様子おかしかった、もしかすると更年期なのかもしれないし俺もそうなってしまうかもしれないって。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/14(土) 15:25:46 

    >>3
    だからできる職種はリモワにすればいいのに経団連が出社させたがるのうざすぎ
    アメリカの大手が出社回帰したからって、あちらさんとは満員電車の事情も違うでしょうし

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/14(土) 15:31:19 

    >>80
    肉体的に弱ってきたり、昇級のあてがなくなるとなんかこう「俺のことを馬鹿にしてんのか?」っていう被害妄想スイッチができちゃう中高年男性が多い気がする。コンプレックスを刺激されたのかね、その店員さんに。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/14(土) 15:53:40 

    >>44
    全くその通り。すいませんの一言で、和むものなのに余りにも声かけがないよね。ぶつかろうが足踏もうが無視…後方からぶつかられて振り返ったら逆に睨まれたり。病んでるのか、礼儀がないのかとにかく怖いよ。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/14(土) 15:54:36 

    機嫌が悪いおじさんよりも機嫌が悪いおばさんの方がよく見るわ
    東京の飲食店でバイトしてたけどクレーマーの8割くらいはババアだった
    なんで東京のおばさんって機嫌悪い人ばっかりなの

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/14(土) 16:03:42 

    >>181
    手持ち無沙汰だからかな
    暇なら音楽聴いてるし
    ぼーっとする場所もないよね
    カフェなんかはうるさいし、公園は別に大人がいてもいいのに、公園は子どもの場所!大人がいるだなんて!って勘違いして通報する子持ちママさんたちいるし
    田舎に住んでないとぼーっとできる時間と場所が無さそう

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/14(土) 16:05:10 

    >>17
    地方のおっさんはしっかり見てなくても分かるくらいすれ違いざま顔を向けてガン見してくるけど、東京ではそれがないから気楽に思うこともある

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2024/12/14(土) 16:18:30 

    >>1
    会社のおじさん達は普通だけどな

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:56 

    スーパーで保冷用氷の取り出し方が分からなくてキレそうになっていたおじさんに、内心関わりたくなかったけど私も早く氷を取りたかったから微笑みながら教えてあげたら意外にも笑顔で丁寧にお礼を言われて感動した

    不穏なおじさんばかり見すぎたせいで、こんな普通のできごとにいちいち感動してしまう

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/14(土) 16:31:40 

    外国人が増えたせい
    やっぱりいつも敵がそばにいると思うと無意識に気が抜けないから
    男性は特にそういうところあるんじゃないかな
    日本人特有のいいところでもあったのほほん感がなくなった

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:05 

    九州だけど田舎でもそんなおじさん、お年寄り多いよ
    チンピラ口調でキレてるしイライラカリカリしてる

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/14(土) 16:54:14 

    >>69
    接待ヨイショだけしとけや、と

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/14(土) 16:54:45 

    >>76
    東京関係ないんだわ

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2024/12/14(土) 16:56:59 

    >>243
    うん?九州のお婆ちゃんかしらw

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/14(土) 16:59:56 

    歩道に自転車で入ってきたジジイに舌打ちされたわ
    お前の方が邪魔だわ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:55 

    >>31
    まだ普通~に男尊女卑してる
    だから若者女性が転出してる

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/14(土) 17:17:54 

    >>27
    幼い人が多い
    テレビのニュース番組見てても英語圏とは全く様相が違うよね
    なんで日本の大人は大人ぶらないんだろう

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:06 

    >>5
    ぶつかりおじさんって、
    新手の痴漢行為なんだって知って
    腑に落ちた。
    女性に相手にされない逆恨みと痴漢がバレたら、って考えて、
    女性にダメージを与える様にしてぶつかって逃げるとか、逮捕しろよ。

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:16 

    >>5
    音楽フェスで、上演中で人がいない細い通路歩いてた時に、前を歩いてきた男に思いっきり肩ぶつけられたことがある。
    楽しいはずのフェスでやられたのがショックだったし、なぜ楽しい場所でやる?と疑問だった。私はガタイがいいのもあるけど通勤時はぶつかりおじさんに遭わないのに

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/14(土) 17:37:08 

    >>4
    結局、女性が男性をそういうふうにさせてしまったんだよね
    女尊男卑にしてしまったから男性は居場所がないんだよ
    職場でも家庭でも

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2024/12/14(土) 17:37:59 

    >>1
    --広島の銀行主催の講演会に行ったら、男の人ばっかりなんですよ

    広島出身だけどこれはめちゃくちゃ想像できる。そしておじさん同士仲がいい。
    女性のことは別枠だと思ってるから甘やかすけど給料上げない。
    今は東京で働いてるけどちゃんと能力で評価してくれるし優しい人多いよ。
    駅とか人が大勢集まるところでは色んな人がいるから男女問わずぶつかってくるアホもいるけど。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/14(土) 17:59:33 

    >>216
    外国に横流しする金の一部を自分の懐に入れるためだよね

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/14(土) 18:08:24 

    >>8
    何もせずにじっーと睨んでる場合と、
    前の座席で正面向いて、
    これでもかって程ゲホゲホ咳して来たり、
    何かして来る時は、
    トボけて絶対目を合わさ無いパターンとあるな。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/14(土) 18:36:22 

    >>43
    日本人は不安になりやすい遺伝子型が多い

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/14(土) 18:38:14 

    不機嫌なのは勝手だけど絡んでくるのほんとやめて

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/14(土) 18:40:31 

    >>19
    どのへんの出身ですか? 江戸時代、新宿のあたりは馬が駆け回る草原だったわけで……。
    自分基準ですか?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/14(土) 19:12:51 

    >>44
    ちょっとぶつかったくらいで(満員電車だからぶつかったかすら分からないけど)すっごい怒りまくる中年男多すぎるよね。改札も階段エスカレーターも「絶対」譲らないし。
    前、改札入るとき中年サラリーマンの前に先に入ったら、後ろからわざとかかとを2回踏まれて靴が脱げたよ。背が高いヒョロい眼鏡の中年男。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/14(土) 19:13:40 

    >>200
    上京してくる地方出身者の数も制限したほうがいい。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/14(土) 19:29:56 

    >>20
    それ地方出身の東京民の特徴

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2024/12/14(土) 19:30:12 

    >>1
    なんでまたおじさんだけw
    都内の満員電車なんてみんな苦痛で暗い顔してるよ
    若い女の子でも
    なぜかいつもおじさんだけを下げるのが笑える

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2024/12/14(土) 19:31:11 

    >>253
    ほんとに。電車もすいてる方がストレスもトラブルと軽減されるのにね。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/14(土) 19:31:18 

    >>1
    なんでそこでおじさんだけを下げるw
    めちゃウケる

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2024/12/14(土) 19:32:41 

    >>1
    地方や田舎に行くと豪快に笑って人生満喫してるおばさん母ちゃんをいっぱい見るけど
    都内はほんと年配の女性の表情が暗い
    暗すぎる

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/14(土) 19:41:01 

    >>271
    日本の男は女に立ててもらわないと自力で立てないもんね

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/14(土) 19:43:45 

    >>19
    東京生まれ東京育ちの中でも祖父母からそうじゃないと江戸人とは認めないと聞いたけどそこのところどうっすかね?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/14(土) 19:44:46 

    >>21
    我が家は地方住み。犬のために広いお庭つきの家を建てた
    そして夫は東京の会社勤務でほぼリモート。通勤もできる範囲。
    これが一番良いと我ながら思ってる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/14(土) 19:45:24 

    >>275
    それインターだかに通ってる10代インタビューの受け売り?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/14(土) 19:47:39 

    >>287
    私も地方出身だけどそれが良い
    稼ぐのは東京や地方中心地
    住む所は利便性がいい田舎

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/14(土) 20:01:45 

    この前駅でちょっと急いで小走りしてる人に足掛けて転ばそうとしてるオッサン見た
    スーツ着た普通のリーマン風のオッサン
    小走りした人は足掛けられたの気が付かなくて躓いたけど、あっスミマセンみたいに言ってまた走って行った
    オッサンも何事もなかったみたいに澄ました顔して歩いて行ってゾッとした
    頭の中で中島みゆきのファイトが流れた

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/14(土) 20:09:55 

    財務省に奴隷にされた日本人の末路

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:47 

    子育てしてると感じるね
    子供に優しくってそこまで求めてないけど大人として子供に接する態度ってなんかあるじゃん?
    そういうのが皆無な感じある
    地方と行くとバスの運転手さんとかスーパーの店員さんとか子供に自然に声掛けてくれたり可愛がってくれてる感じがあって感動する

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/14(土) 20:56:33 

    >>19
    都内だけど、
    お正月の三が日は道路もガラガラで、
    空が本当に綺麗です。
    年末の忘年会等のけたたましさが過ぎて
    東京に居た人達が実家に帰った頃から、
    地元のご近所さんだけの静けさになって、
    毎年、年末年始の実感が湧いて来るよ。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/14(土) 22:03:52 

    >>3
    まるで奴隷船

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/14(土) 22:23:02 

    >>279
    仕事の無い田舎から金の無い人が都市部に来るの迷惑
    貧困田舎者って妙に自分自身と他人を比較するし、おかしなライバル意識をもって接してきたりと何なのか
    機嫌が悪くなる要素を持ち込んでるのってこういった人たちだったり

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/14(土) 22:27:08 

    >>5

    夫がここ数ヶ月で身体障害になってツエをついて歩くようになったんだけどぶつかりおじさんに週2で突き飛ばされてる。女性だけじゃなくて子供や弱い者が狙われてるんだわ。ほんと都会の通勤は地獄よ

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/14(土) 22:28:06 

    東京は住むより遊びに行くくらいが丁度いいと思ってたけど昨今の人の多さに加えて外国人も多過ぎて、もう遊びに行きたいとすら思わなくなった。
    東京じゃないと買えない!って物ももうないし。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/14(土) 22:28:37 

    なにしても叩きたいだけじゃん
    坊主憎けりゃなんとかで何してもイラつくんでしょ黙って電車乗ってるだけでこの言われよう
    ぶつかり男なんか関係ないし
    笑顔でいたらキモい笑って談笑してたら風邪うつるから黙れとか言うくせに
    電車に黙って乗ってる人に一々文句言ってるこのおじさん達の方が闇を感じるわ
    そこまでして叩きたいかな黙って乗ってるだけで文句言われるなら次は呼吸するかとか言いそう
    どっちが余裕がない人間なんだよと思うけど
    このおじさん達の方がストレス溜めてそうだ
    極悪クレーマーも真っ青なこと言ってるし

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/14(土) 22:40:11 

    >>5
    おじさんよりもぶつかりベビーカーの方が遭遇率高い

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/14(土) 23:00:55 

    満員電車に乗ってるおじさんは全員きもい奴ばかり
    女性に優しくない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/14(土) 23:04:29 

    >>44
    え、そんなになの東京

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/14(土) 23:04:51 

    私も人の顔見ない。
    背が高いから周りはジロジロ見てくる人多いけど、視線感じてそっち見ると必ず目が合う。
    それだけならまだしも、みんな性格悪いの丸出しの顔してて、見るだけで不快になる。
    だからもう視線感じても見ないようにしてる。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/15(日) 03:56:42 

    >>7
    メディアが東京を持ち上げ過ぎ

    「憧れの東京」に行ってみたら現実は人多すぎ、物価地価高い、交通の取り締まり厳しすぎ、街は臭い、悪い人も多いから治安も悪い

    そりゃ不機嫌にもなるよw

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/15(日) 04:34:28 

    >>214
    宮内庁のHPみてごらん
    修学院離宮と桂離宮があるよ
    いつも綺麗に手入れしていて税金の無駄遣いだと思う
    京都御所と京都仙洞御所は入場料とればいいのにね
    外人観光客ばかりだし
    だから東京は「機嫌が悪いおじさん」で溢れている…「どこにも逃げ場がない国」日本が抱える深刻な問題

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/15(日) 10:11:33 

    今こそ、不適切にもほどがあるを放送すべきだと思う!寛容になりましょうって歌ってたし

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/15(日) 12:40:03 

    >>244
    日本人て聞き耳たててその内容にマウントとったりするから聞かれたくないってのもあるわ
    一時期人間観察が趣味ですって流行ってたけど、あれ気持ち悪いなーって思ってた
    ナチュラルにしてる人多いでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。