-
1. 匿名 2024/12/13(金) 21:59:46
私は三親等以内に
肺がん
胃がん
大腸がん
乳がん
肝臓がん
の経験者がいます。(ひとり1箇所です)
全員と血も繋がっています。亡くなった人もいます。
がん家系は自分もかかりやすいと聞きますし、私も怖いなと思っています。
がん家系の方、日頃から気をつけていることはありますか?
私は野菜は多めに食べるようにし、適度な運動も少しずつ始めました…。年齢はアラフォーなので、そろそろ気になってきました。+90
-4
-
2. 匿名 2024/12/13(金) 22:00:34
毎年検査しています+72
-4
-
3. 匿名 2024/12/13(金) 22:00:48
人間ドック+14
-4
-
4. 匿名 2024/12/13(金) 22:00:55
ありがたいわ。良いタイミングで召されるなら感謝しかない。もうやりたい事はやりつくした。+32
-22
-
5. 匿名 2024/12/13(金) 22:01:11
ガーン+6
-27
-
6. 匿名 2024/12/13(金) 22:01:40
祖父と父が胃がんで亡くなりました
今年ピロリ菌の検査と胃カメラしました+58
-3
-
7. 匿名 2024/12/13(金) 22:01:51
母方のじーちゃんばーちゃんがんで亡くなって、この間妹が大腸がん見つかった。無事に切除したけど。がん家系なのかな。
特に何もしてない+64
-4
-
8. 匿名 2024/12/13(金) 22:02:06
曾祖母、祖母、母、叔母(母の妹)、みんな乳がんだったよ〜私もそうなるだろうなぁと心づもりしてる………
気をつけていることは毎年の検診とヒビのセルフチェックくらいかな〜+83
-4
-
9. 匿名 2024/12/13(金) 22:02:08
>>2
人間ドック
胃カメラ
大腸カメラ
必要に応じてMRI,CT
これくらいは必要+12
-4
-
10. 匿名 2024/12/13(金) 22:02:10
>>1
毎年健康診断受けてるけど、それ以外は特に
遺伝もあるけど遺伝じゃない癌もあるから、あまり気にしても意味ないかなと
アラサーの人が60になるまでには死因の半分は癌になってそうだし+77
-7
-
11. 匿名 2024/12/13(金) 22:02:10
何も気にしてない
両親祖父母がん家系だけど、なる時はなると思ってる。脂質塩分摂りすぎないように気をつけてるくらいかな+70
-3
-
12. 匿名 2024/12/13(金) 22:02:50
70.80代でなった身内がいる場合でもガン家系に入る?+27
-5
-
13. 匿名 2024/12/13(金) 22:03:06
>>2
これに尽きるね+8
-3
-
14. 匿名 2024/12/13(金) 22:03:11
+9
-2
-
15. 匿名 2024/12/13(金) 22:04:41
キチガイ水🍶
タバコ🚬
肉🍖
砂糖
小麦🌾
添加物
ワクチン💉
ジャンクフード🍔
合成洗剤
ストレス
電磁波📡
ガルでのレスバ📱
を極力避ける
+17
-23
-
16. 匿名 2024/12/13(金) 22:05:21
うちも癌家系だけど特に気にしてない。+32
-3
-
17. 匿名 2024/12/13(金) 22:05:55
私以外みんなガン経験者
タバコは吸わない、お酒もほとんど飲まないけど、運動はしてない
保険は入っています!+25
-4
-
18. 匿名 2024/12/13(金) 22:05:55
健診の時必ず聞かれるけど把握してる物?
親戚でも教えてくれない場合あるから+8
-4
-
19. 匿名 2024/12/13(金) 22:05:56
>>4
死ぬ事の不安ももちろんあるけど、闘病の辛さは不安じゃないの??
私はどちらかというと闘病生活が不安よ
祖父が、がんが再発してこれから闘病生活で大変だってなった直後にお風呂のお湯に浸かってたら自然と心臓が止まって亡くなったけど、みんな良かったかもなぁって言ってたよ+98
-3
-
20. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:10
特に何もしてない。
30代半ばでがん保険だけ入った。+10
-2
-
21. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:11
ガン家系で私もなりました💦
父は寛解、私は治療中です。
母と姉が今のところ元気なんでホントよかった!+67
-3
-
22. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:22
うちは癌家計だから〜って言ってた親がなり、私もなってる。私酒もタバコもしないのに私以外の家族はヘビースモーカーで子供の頃から煙吸わされまくったせいじゃないのか?と思ってる。+29
-4
-
23. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:32
三親等に3人癌患者いる(皆30代〜60歳で発症)
そして自分も30代でなった
しかもかなり希少なやつ
食事とかは割とちゃんとしてたので、自分から言えることは多分疲労とストレスが悪いと思う+62
-4
-
24. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:33
>>1
検診もですが、背中の痛みを放置しないって祖母から言われました+21
-2
-
25. 匿名 2024/12/13(金) 22:06:40
癌って本当にヤバいの?臓器移植とかで人が死んだりしてないのに癌は問題になるのはなんで?
癌も移植された臓器も体細胞と違う遺伝子の細胞が体にあるってだけでしょ
癌ができやすいかというより体力の問題なの?+0
-12
-
26. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:13
みんな死ぬときは大体がんだよ+8
-8
-
27. 匿名 2024/12/13(金) 22:08:59
>>25
うん、ガンって本当にヤバいの?って思うよね。パッと見、「体の中に変な細胞がいるだけじゃん?」って感じるかもしれないけど、ガンのヤバさはそれだけじゃ説明つかないんだよね。
まず、移植された臓器って確かに「自分の体細胞と違う遺伝子持ってる」けど、ちゃんと適合検査して免疫抑制剤使って体が拒絶しないように調整してるわけ。でもガン細胞は「自分の細胞から突然変異で裏切り者になったやつ」だから、免疫が「敵だ!」って認識しにくいのが超厄介なの。
しかもさ、ガンって増殖するスピードが異常だし、栄養も血流もガッツリ奪っていくから体力ゴリゴリ削ってくる。まさに寄生虫みたいなもんだよね。それだけならまだしも、転移とかいう最悪なスキル持ってて、いきなり全身に広がるとかふざけてんのかって話だよ。
だから、ガンが問題になるのは「体力の問題」とかだけじゃなくて、その細胞の性格がめちゃくちゃ凶悪で、体全体に大打撃を与えるから。移植された臓器は静かに仕事してくれるけど、ガンは全力で体をぶっ壊しにかかってくる。だからヤバいんだよ。
正直、ガンって生物のブラック企業みたいなもんだね。全力で自分の利益(増殖)だけ考えて、他の臓器(社員)のことなんてどうでもいい感じ。だから、ガンは早期発見してさっさと潰すのがマジ大事!+84
-7
-
28. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:28
父親膵臓がんです。
あまり普段生活で気にしている事はないけど、40過ぎて血圧が高くなってきました。
野菜と運動、減塩は、これから出来る範囲で頑張ろうかな~という所です。+13
-2
-
29. 匿名 2024/12/13(金) 22:09:45
気休めかもしれないけどポテチ、ポテトフライ、ソーセージ、ハムはなるべく食べないようにしています+30
-4
-
30. 匿名 2024/12/13(金) 22:10:52
祖父 大腸がん
父 大腸ポリープ体質(ほっとくと癌になる)
自分も大腸がんにならないか不安+10
-2
-
31. 匿名 2024/12/13(金) 22:11:25
父方ががん家系で、私も40代でなったよ。
健康的な生活してたのになんで?と思った。
もっとめちゃくちゃな生活や食生活してる人いるのに。
やっぱり遺伝って大きいのかな?と思ってる。+30
-3
-
32. 匿名 2024/12/13(金) 22:11:54
>>30
大腸がんは定期的な検査で防げる+17
-3
-
33. 匿名 2024/12/13(金) 22:12:54
血縁に骨肉腫、卵巣癌、白血病で亡くなった方々がいます。
私自身も甲状腺癌が見つかり、甲状腺を全摘出して事なきを得ました。
私の母も私の後に甲状腺癌が見つかって手術をしました。
癌家系なのかもな、と実感しています。
+25
-2
-
34. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:28
>>25
まあ普段は出来たり消えたりを繰り返してるものだからね。体質とか条件で大きくなったり広がった時に大変になるんだろうけど。+5
-3
-
35. 匿名 2024/12/13(金) 22:14:56
がんって、宿り主が死んだら自分も死ぬのに、何故共存しないで増殖して宿り主を殺してしまうんだろう。
そんなに急な増殖しないで、共存したらいいのにと思う。
+66
-2
-
36. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:08
>>29
食べ物大事。加工肉は控えるようにしてます。+12
-1
-
37. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:28
特定疾病1000万つけてる+7
-2
-
38. 匿名 2024/12/13(金) 22:15:29
珍しくない病気だし、誰でもしぬ。
気にしてないよ。+7
-6
-
39. 匿名 2024/12/13(金) 22:16:34
>>31
体質とか遺伝はあるよね。あと環境?
人と同じ物食べてても分解しにくくて人より食べないとだめな人とかもいるように、必要な物や過剰な物が個々で違うだろうし。+13
-3
-
40. 匿名 2024/12/13(金) 22:17:05
>>35
ガンのヤバいところはそこが問題じゃないんだよ。アイツら、何か未来の計画とか全くないの。「今、増えたい」「今、栄養欲しい」しか頭にない。だから全力で自分だけの都合で暴走するわけ。
しかもさ、ガン細胞って突然変異で生まれてくるわけだから、基本的に「周りと調和しよう」とかいうDNAの記憶もぶっ飛んでるんだよね。なんか、社会に適応できない暴走族みたいな感じ?目先の快楽のためにアクセル全開で突っ走って、結果的に自爆するバカ。
でも、これがまた厄介で、増殖スピードが早すぎるから手遅れになることも多いんだよね。「共存してくれたらお互いハッピーじゃん」ってこっちは思うけど、アイツらにそんな思考回路ないから。マジでヤバい存在。それだけに早期発見と治療でさっさと叩き潰すのが一番!+42
-5
-
41. 匿名 2024/12/13(金) 22:17:43
小麦中心ではなくお米を食べる
あとはなるべく添加物、農薬使用を避けて買ったり家庭菜園やってます
+13
-2
-
42. 匿名 2024/12/13(金) 22:19:06
>>1
未来年表2050 この年までに80歳未満のがん死亡者がいなくなる
主は何歳ですか?癌も治る時代が来ますよ+5
-9
-
43. 匿名 2024/12/13(金) 22:19:16
お風呂ゆっくり浸かって、がん保険はいってる。+9
-3
-
44. 匿名 2024/12/13(金) 22:19:19
父を含む三親等内、消化器系のガン。
毎年、健診を受けています。
ピロリの検査も受けました。結果はマイナスでした。+2
-1
-
45. 匿名 2024/12/13(金) 22:19:31
>>1
父側ががん家系。
年1人間ドック、がん保険は手厚いの入ってるくらいかな。+6
-4
-
46. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:18
はたらく細胞の癌のキャラみたら
危険なことはすぐにわかった+15
-2
-
47. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:30
胃癌、悪性リンパ腫、乳癌、肺癌、膵臓癌が血縁者にいます。
煙草とお酒を辞め(もともと体質的に合わなかったので)、おつまみ系、加工肉系、練り物系は添加物を確認すると共に頻度を減らすようにしています。
乳癌は月に一度セルフチェックしています。+10
-2
-
48. 匿名 2024/12/13(金) 22:20:31
死ぬまでに1/2人ががんになるって言われてるんだから、大体の人はがん家系になるんじゃない?
私も両親もがん、母方の祖父母も、父方の叔父叔母も従兄もがん経験者だよー+26
-2
-
49. 匿名 2024/12/13(金) 22:21:47
>>1
癌の家系で、さらに血圧が低いと自覚のある人
まず癌になると思った方が良い
血圧低い人は癌になりやすいよ
+8
-11
-
50. 匿名 2024/12/13(金) 22:21:57
>>1
長生きして癌になったの?それとも若くして?+4
-1
-
51. 匿名 2024/12/13(金) 22:22:04
>>1
胃がん
大腸がん
白血病
膵臓癌
乳がん
子宮体がん
父母祖父母。
とりあえず健康診断と、好き嫌いなく食べる。適度な運動。
なったらなったで、もう運命かなって。
ちなみに父の兄弟2人、母の兄弟3人は7.80代でまだ誰もガンになってない。
+9
-2
-
52. 匿名 2024/12/13(金) 22:24:10
>>25
癌って自分の細胞の変異がなっちゃうの、だから体の栄養をどんどんウマウマで広がっちゃうの
早い段階なら、必要な細胞、臓器は無傷だし、薬のほうが強くていいけど、元気な人ほどすぐ大きくなっちゃって、見つけたときには必要な臓器も石になっちゃったその臓器、血管ないと生きれなくない?
血液の中も転移?とるのムリじゃね?
って+4
-4
-
53. 匿名 2024/12/13(金) 22:24:21
>>2
年に一度のPET検診
高いけれど お金で安心を買っている+3
-4
-
54. 匿名 2024/12/13(金) 22:26:03
父方母方両方のひい爺婆、爺婆、おじおば、75までに全員がんで死亡。父(70歳)は末期がんで闘病中、母(67歳)は去年がんになりまだ寛解とはいかず予後が良くない。私も現在グレーゾーン。運命には逆らえない+7
-2
-
55. 匿名 2024/12/13(金) 22:26:40
父は肺がんで亡くなった。
母は乳がん2回、20年前に右乳房全摘、10年前に化学療法と部分切除して今は寛解。
私は5年前に子宮頸がんで円錐切除。その後子宮内腺癌になって、2ヶ月前に右卵巣と子宮全摘したばかり。+10
-1
-
56. 匿名 2024/12/13(金) 22:28:13
うちの祖母11人兄弟でただ1人癌になって亡くなってしまった。他の兄弟皆80代90代でも元気なのに。
+3
-2
-
57. 匿名 2024/12/13(金) 22:29:20
いつその時が来ても良いように
アラフォーだけどエンディングノートと断捨離してある
+11
-2
-
58. 匿名 2024/12/13(金) 22:29:31
>>1
私も両親共に癌になり、父は亡くなりました。
叔父叔母従兄弟にも癌になった人が多く、場所もバラバラです。
しかし祖父祖母は97まで生きてしかも老衰でした。
もう原因は食べ物や環境としか思えません。
なので私は飽和脂肪酸が含まれる食事一切摂りませんし炎症を抑える食べ物を好んで食べます。
最近は昔は良いと言われていた赤身の肉や牛乳など癌の原因とわかっているものが沢山ありますから。
常に情報を更新しています+10
-6
-
59. 匿名 2024/12/13(金) 22:33:16
>>1
大腸癌のサラブレッドだから腸活や便の変化には気をつけてる+8
-2
-
60. 匿名 2024/12/13(金) 22:34:49
>>15
電磁波スマホからも出てるけどダイジョブそ?+7
-3
-
61. 匿名 2024/12/13(金) 22:36:19
>>49
高血圧の薬飲んでる身内は乳がんになったよ
昔は低血圧だったらしいからそういうこと?+5
-4
-
62. 匿名 2024/12/13(金) 22:37:00
>>49
癌家系で血圧低いわ
血圧ってどうやったら上がるのか調べよう+5
-3
-
63. 匿名 2024/12/13(金) 22:37:32
実父がガンになったけど
父は大酒飲みだからげこの私とリスク違うと良いなぁと思ってる+7
-3
-
64. 匿名 2024/12/13(金) 22:37:53
>>1
父方祖父母に続き父が昨年がん宣告された(手術して今は落ち着いてる)
いずれ自分の順番が来るんだろうなと思ってはいるけど、がん対策として気を付けてることは現状特になにもない
慢性的な運動不足&塩分過多は自覚してるので気休め程度に運動したりしてるくらい
保険とか入っといたほうがいいんだろうけど持病持ちなのでなかなかいいのが見つからない+4
-2
-
65. 匿名 2024/12/13(金) 22:38:00
>>53
逆に癌になるかも。PETの被爆量すごいよ。
医者は絶対にしないから。+7
-6
-
66. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:20
がん家系じゃないけど、もはや家系関係なしにがんになる人も多いのでとにかく毎年人間ドック行ってる。
オプションでCT.MRIと乳がん子宮系のがん検査、大腸検査やってる。
家系じゃないのに、大腸ポリープ切除2回してるし先日は子宮腺筋症で子宮全摘した。
そしてポリープの細胞調べた結果、癌化するものだった。
とにかく早期発見出来れば完治する可能性が大きいわけだから、検査は徹底してやってる。
加えて、野菜中心の食生活して適度に運動してなるべく睡眠するようにしてる。
タバコ吸わないし酒も飲まない、お菓子もジュースも滅多に口にせず、腸活頑張るようにしてる。
+2
-2
-
67. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:34
>>49
なぜ血圧低いと癌になりやすいの?+18
-2
-
68. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:48
胃がん
乳がん
喉頭がん
子宮がん
大腸がん
おまけに糖尿病と高血圧がいるね!
医者からあなた病気のサラブレッドだねって言われた!
気をつけてることは特にない!+6
-2
-
69. 匿名 2024/12/13(金) 22:39:52
定期的な検診と医療保険、ガン保険は手厚く入ってる
高額医療制度利用してもお金かかるの見てるから+5
-2
-
70. 匿名 2024/12/13(金) 22:41:11
>>11
同じく何もしてない。
母方
祖父が胃がん肺がん
祖母が乳がん
叔父が肺がん
父方
祖父大腸がん
祖母胆管がん
親戚
前立腺がん
膵臓がん
これだけ身内が亡くなってるから私はなったらなったでついに癌になったかと覚悟はできてる。+6
-2
-
71. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:22
>>1
祖父胃がん
父咽頭がん
叔父食道がん
タバコ吸っていたのでみんな70代で亡くなりました
気をつけます+3
-3
-
72. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:13
三親等にどれくらいいると癌家系なんですか?
祖父一人癌で亡くなったんですが、癌家系とは言わないのかな?+2
-3
-
73. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:14
>>1
健康診断あえてしない
結果に振り回されたくないし+9
-2
-
74. 匿名 2024/12/13(金) 22:45:07
乳がんと大腸がん以外にも遺伝性強いガンってあるのかな+1
-2
-
75. 匿名 2024/12/13(金) 22:48:47
今年は夫が大腸癌で手術受けたよ。
私自身も先日便潜血でこれから内視鏡検査。
多分夫の父も大腸癌だった可能性がある。
とにかく、健康診断からの精密検査課金は惜しまない事に決めてる。+5
-2
-
76. 匿名 2024/12/13(金) 22:51:25
>>53
ヒカキンがその代表だと思うんだけど、不健康極まりない食生活や体型で全く改善する気がない
毎年言うのが全身健康診断受けてるから大丈夫
いくら検査しても早く見つかるだけで予防ではない+8
-1
-
77. 匿名 2024/12/13(金) 22:58:38
母方がほぼ全滅(母胃、祖母乳、大伯父二人あらゆる臓器、大叔母肺、曾祖父肺、叔母がまだなっていないけど何処かなりそうな予感しかしない)
父方は伯父咽頭だけで少ないから大丈夫かと思っていたら父が前立腺がんに
ただ皆その癌になったのは70代前後以降だし、従姉妹が子宮体がんで若くして亡くなったぐらいで、皆治療を繰り返しながら80代までは結果的には生きているから、自分もなったらそんなものかと過度に恐れている訳ではない
乳癌と子宮頸がん検診に加えて胃カメラはこれからは加えようかなとは思ってる
この前偶然胃カメラ受ける事になって、ついでにピロリ菌検査してパスだった
大腸がんになった人は誰もいない点を素直に喜んで良いのか油断するべきでないのか…あと認知症になった人もいない
個人的には癌より認知症になる方が嫌だな+7
-2
-
78. 匿名 2024/12/13(金) 23:03:04
母方祖父 胃癌
母 大腸癌(初期でオペして今めちゃくちゃ元気)
私38歳。
ガン保険入ってるのと職場の健康診断と市の健診受けるくらいで、お酒は飲むし最低限のことしかしていない。+3
-2
-
79. 匿名 2024/12/13(金) 23:07:17
体温高く保つのを意識する+8
-2
-
80. 匿名 2024/12/13(金) 23:07:18
>>15
キチガイ水、久しぶり聞いた😆
ばあちゃんが言うてたな
+3
-2
-
81. 匿名 2024/12/13(金) 23:08:21
ガンはどうにもならないから、検診で早期発見するしかない。逆に早期発見すれば助かる可能性高いし。糖尿病家系とかより何倍もマシだと思う。+6
-2
-
82. 匿名 2024/12/13(金) 23:08:43
>>76
今の時代、早く見つかれば大概なんとかなるってことなんだと思う
もっと発見が早かったら…ってことが起こらないのはすごい強みだよ+3
-4
-
83. 匿名 2024/12/13(金) 23:09:27
>>65
そうなの?そもそもどうやって検査するの?+3
-3
-
84. 匿名 2024/12/13(金) 23:14:31
癌ももちろん怖いけど
うちなんてほぼ脳梗塞家系よ
みんな高血圧で急に発症して終わり
めっちゃ怖い+17
-2
-
85. 匿名 2024/12/13(金) 23:14:36
>>62
高血圧の人と違って薬はないし、急に立ち上がらないとか、食後貧血にならないように気をつけるとかそういうことしか医者に教えてもらえなくて困った+2
-2
-
86. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:57
>>67
横だけど、血圧じゃなくて体温が低いと癌になりやすいは聞いた事がある
血圧は初めて聞いた+37
-1
-
87. 匿名 2024/12/13(金) 23:18:56
>>27
明確な悪意をもって宿主を殺そうとする細胞と言っても過言ではないよね+8
-1
-
88. 匿名 2024/12/13(金) 23:23:11
>>85
調べたら、
食後にカフェインを摂る
適度な運動
タンパク質とミネラルを摂る
水分補給
適度な塩分補給
全部やってるんだけど低血圧…+4
-1
-
89. 匿名 2024/12/13(金) 23:33:40
旦那が癌家系私の家系は脳梗塞で祖母母と早くに亡くなってるけど年に一回健康診断行く位でお酒も煙草もやってるしあんまり気にしてない
+2
-2
-
90. 匿名 2024/12/13(金) 23:43:13
母 悪性リンパ腫
叔母 急性骨髄性白血病
叔母 肉腫癌
祖母 大腸がん
一応毎年会社の健康診断は
受けてますけど何も気をつけてません+1
-1
-
91. 匿名 2024/12/13(金) 23:57:27
>>1
逆に3親等以内に
1人も癌経験者が居ない人っているの??+3
-1
-
92. 匿名 2024/12/13(金) 23:57:44
>>27
よこ
アルツハイマーになりやすいとも聞く。
なんでガンにならないように気をつけるしかない。
トマト食べるとか運動するとか睡眠をよくとるとかも大事。+3
-1
-
93. 匿名 2024/12/14(土) 00:04:53
免疫を下げないように気をつけてる+5
-1
-
94. 匿名 2024/12/14(土) 00:05:50
人間ドック受けたんだけど便潜血とバリウムとか腹部エコーだけで胃カメラとか大腸カメラはなかったんだけどこれで分かるのかな?+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/14(土) 00:08:09
癌家系で、私も40歳過ぎてから2箇所の癌を手術してるよ。
同じ癌家系でも楽観的でストレスをあまり感じず悩みが無いと言い切る母は70歳の今まで癌なし。
私は真逆の性格。実はストレスが大きいんじゃないかなぁって思ってる。
がん検診は2毎年きちんと受けてるよー。
+6
-0
-
96. 匿名 2024/12/14(土) 00:10:05
>>92
横からですが、何がアルツハイマーになりやすいんですか?+0
-1
-
97. 匿名 2024/12/14(土) 00:16:53
>>35
よくわからないけど
ウィルスが引き金になって癌になることはあっても、癌自体はウィルスじゃないから
宿ってるわけではないのかなぁ+1
-1
-
98. 匿名 2024/12/14(土) 00:18:41
癌が好む環境は酸性に傾いた血液 アシドーシス
コレを崩せばいいだけ
日本は中国に次ぐ農薬大国
野菜や果物を多く なんて頭の悪い事は言わないように+1
-2
-
99. 匿名 2024/12/14(土) 00:23:34
遺伝しませんと言われた後に体質は似ますよと言われるので皆んな何らかの病にはかかる
健康に気をつけていてもなる人はなるので健康診断人間ドックはまめにする事が大事です
+3
-1
-
100. 匿名 2024/12/14(土) 00:27:13
>>96
ガン罹患以外に何があるの?+0
-2
-
101. 匿名 2024/12/14(土) 00:33:44
>>100
がんになった人が将来的になりやすい、リスクが上がるってことですか?+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/14(土) 00:35:19
卵巣癌になりました。手術終わって抗がん剤治療終わったところ
カツラかぶってます。手術代はどんなガンでも100万以上します。
私は120万でした。
ガン保険は入ってなかったけど医療保険の特約についてたので、請求予定です。
これからは2人に一人がガンか認知症になる時代って言われてるけど、抗がん剤治療はほんっとにキツイんで早く治療自体が楽になれば良いと思います。
もちろん20年~30年前に比べれば不治の病では無くなったし、色んな抗がん剤治療の薬も出来ててだいぶ良くなってますが
私は家系と、、、ジャンクフード、サプリ、漢方薬などが好きでした
運動は凄く沢山してて、筋肉も結構あったけどストレスも多かったかも。+4
-1
-
103. 匿名 2024/12/14(土) 00:36:00
>>35
がん細胞自体が自分自身の細胞のエラーだからかなあ
エラーだから正常な状態を保てず暴走するし増殖して宿主の正常な細胞をエラーだらけに上書きしていくイメージ
+4
-1
-
104. 匿名 2024/12/14(土) 00:37:27
>>94
胃カメラ、CT、大腸内視鏡検査などがお勧めかも。詳しくは病院と相談した方が良いですよ
年齢にもよるので一概には言えないですが参考までに+3
-1
-
105. 匿名 2024/12/14(土) 00:39:34
医学的には特に遺伝による癌家系ってものには否定的で
ガンと遺伝はほぼ関係ないってのが定説みたいだけど
周囲(ウチの親戚筋も含む)を見てると
感覚的には「いやいや、大いにあるでしょ?」って感じ+3
-1
-
106. 匿名 2024/12/14(土) 00:40:04
ぅち+0
-1
-
107. 匿名 2024/12/14(土) 00:48:37
ガンはワクチン、薬、ストレス、食事だよ。
検査で被爆もあるね。+2
-1
-
108. 匿名 2024/12/14(土) 00:52:04
遺伝なのか生活習慣が似通っているからなのか+6
-1
-
109. 匿名 2024/12/14(土) 00:56:51
既に治療薬は開発済みだと思いますが、出回るのはまだまだ先です
癌治療は儲かりますし、生産性の無い高齢者に長生きされても困るのですから
+0
-3
-
110. 匿名 2024/12/14(土) 01:05:47
ガンは遺伝じゃなく食生活が似てるからだと思う。逆言えは親族にガンがいなくても自分の食生活が乱れていたらガンになりやすい。+4
-2
-
111. 匿名 2024/12/14(土) 01:15:38
65以上だと普通に老化扱いで癌家系ではないらしいね。医者に言われた。+6
-1
-
112. 匿名 2024/12/14(土) 01:29:08
>>1
日本は敗戦国なので薬や食品添加物の産業廃棄物処理に使われてる国だということを自覚した上で、日々の食べ物や医療を選別していく必要がある
そして小麦と砂糖と植物油は絶つこと+5
-3
-
113. 匿名 2024/12/14(土) 01:30:58
>>109
え、管に繋ぎまくってでも長生きしてもらった方が医薬利権側からしたら儲かるんだけど
だから今の日本はそんな状態でしょ+3
-1
-
114. 匿名 2024/12/14(土) 01:33:20
>>107
某バラエティー番組でコメンテーターとかやってた某女性有名人は検査を頻繁に受けてたことで被爆によりガンになってしまったといわれてるね+0
-1
-
115. 匿名 2024/12/14(土) 02:01:14
脳腫瘍も癌ですか?+2
-2
-
116. 匿名 2024/12/14(土) 02:10:52
>>112
ここを見ていて思うのは、ネットの使い方を知らない情報弱者ばかり
ガルや買い物しか見ていないのではないかと思う
考えなしで穏やかな人生だろうけど+1
-2
-
117. 匿名 2024/12/14(土) 03:44:47
父方の祖父→胃がん
父方の祖母→胃がん
母方の祖父→大腸がん
母方の祖母→胃がん
父→前立腺がん
母→咽頭がん
もう諦めてる+1
-1
-
118. 匿名 2024/12/14(土) 05:42:10
>>1
ストレスが良くないと聞いたので
よく笑い、人生を楽しむ
母の家系がそうなんだけど性格が僻みっぽかったり、くよくよ悩みがちだから+3
-3
-
119. 匿名 2024/12/14(土) 05:51:42
お米と小麦を食べない
甘い飲み物は飲まない+2
-2
-
120. 匿名 2024/12/14(土) 07:22:39
酒タバコやらない
野菜やヨーグルト摂取
コンビニやレトルト食べない
外耳道ガン予防で耳かきしすぎない
あまりないガンだけど最近ブログ読んで
怖かったから!+3
-1
-
121. 匿名 2024/12/14(土) 09:47:44
>>14 寒霞渓+0
-1
-
122. 匿名 2024/12/14(土) 10:15:11
胃がん家系
しかしがんの症状が進行するとどうなるのかいまいちイメージがわかない+1
-1
-
123. 匿名 2024/12/14(土) 10:32:50
>>1
心身ともに健康的な生活しててもがんになる時はなるよね…
私は毎年の健康診断の他、乳がんのセルフチェックは日々やってるよ
あと数年に1回は胃や大腸の内視鏡検査や子宮の検査
何か異常があれば検査受けさせてくれるしね
大腸にポリープ3つ、子宮口にポリープ1つ見つかって取ってもらった
がんで亡くなった父の闘病を間近で見て、本当に怖くなった
楽に死ねる病気じゃないからね+6
-1
-
124. 匿名 2024/12/14(土) 11:07:37
>>105
自分はがんの一種の悪性脳腫瘍にかかったことあってそれ関係のブログとか見てたりしたけど、結構特殊な病気なのに兄弟で同じ病気とか親子で別のがんとかあったりして遺伝もあるだろーと思った+4
-1
-
125. 匿名 2024/12/14(土) 11:18:29
彼氏が癌家系だからと実母に結婚反対されたんだけど、ひどい話だよな…+2
-1
-
126. 匿名 2024/12/14(土) 11:23:54
>>1
両親とも癌で60代で他界。
自分が今40代で、まわりの友達が親の介護や高齢者運転での悩み(親が免許返納してくれない)を話す中、60くらいで死ぬのも悪くないな、と思うようになった。
だから何もしてない。職場の健康診断だけは受けるけど、再検査とかも行ってない。+4
-1
-
127. 匿名 2024/12/14(土) 12:34:04
>>49
癌になったから血圧が低いのでは?
私癌だけど血圧は毎回素晴らしいって褒められてたけど癌になって血圧凄い下がったし輸血レベルの貧血数値で輸血したよ+1
-1
-
128. 匿名 2024/12/14(土) 13:27:41
>>15
マイナス多いけどがるのレスバはさておき割と合ってる。+1
-1
-
129. 匿名 2024/12/14(土) 13:29:03
>>1
ビタミンd3のサプリメント飲んでる。+0
-1
-
130. 匿名 2024/12/14(土) 14:25:04
うちもそう。父方の祖父が膵臓、祖母が胃、母方の祖父は肺、父が胃、母が肺。食生活をいくら気をつけてても、母の肺癌は遺伝子の突然変異って言われて何してもなっちゃうもんね。なったらなったでしょうがないと思って普通に生活してる。+2
-1
-
131. 匿名 2024/12/14(土) 15:17:00
胃がん×3
膵臓がん×1
乳がん×1
膀胱がん×2
大腸がん×1かな?皆タバコと酒飲んでた。私はどちらも飲まない+0
-1
-
132. 匿名 2024/12/14(土) 15:18:29
親戚に癌、白血病で亡くなった人いるよ。医療保険に癌特約?みたいなのつけてるのと、毎日リンゴとキノコ食べてる。気休めかも知れないけど、癌にならないと聞いて。+2
-1
-
133. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:17
>>4
私も癌は余命がかなり正確に分かってありがたいと思う
積極的に抗がん剤などで治療するのか緩和ケアだけにするのかも選びやすい
それに自分がどんな遺伝子を持ってどんな病気で死ぬかなんて最後まで分からないし、癌にかからなければ死なないわけではない
この病気にさえならなければ…という考え方はあまり意味がないと思ってる+2
-2
-
134. 匿名 2024/12/14(土) 17:16:03
>>5
母の主治医が癌を告知したら「ガーン!」と言った人が何人かいて、その人達は皆あまり痛みもなく明るく最後を迎えたと言ってた
癌病棟は痛くて唸ってる声があちこちから聞こえるんだけど、幸い母もあまり痛まずに亡くなった
「ガーン!」の話を聞いたおかげ、と言ってたよ+7
-1
-
135. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:36
>>7
有名なハゲの話じゃないけど、なる時はなるのだから何をしても大した意味はないと思う+6
-0
-
136. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:04
>>135
それを言っちゃぁおしまいかもしれないけど、実際にそうなんだよね
同じことしてもなる人はなるしね+4
-1
-
137. 匿名 2024/12/14(土) 19:13:35
ある程度は諦めてるね。私も野菜食べるように気をつけてるけど+0
-1
-
138. 匿名 2024/12/14(土) 20:58:40
>>69
専門の病院は個室がデフォのところもあるし、高額医療使ったとて部屋代は別でかかったから、本当に保険大事だよね
みんな入ってるは思うけど絶対入っといたほうがいい+0
-1
-
139. 匿名 2024/12/14(土) 21:06:39
祖父が胃がん、母が卵巣がんで亡くなり、父親が悪性リンパ腫で亡くなっています。叔母さん2人と従姉妹3人が乳がん。2〜3年に1回だった健診を年1にするようにしました。今年の夏の健診で腹水が溜まっていることを指摘され、そこから今もずっと原因を調査中です。+3
-1
-
140. 匿名 2024/12/14(土) 21:56:23
うちもガン家系で短命だから楽しみにしてる
とりあえずがん保険は入ってるけど長生きしたくないからちゃんと準備して死にたい。叔母が今年膵臓癌で亡くなったけど家の中をだいぶ片付けてたくさんの人にLINEでお礼の挨拶をきっちり送ってから亡くなった。こうでありたいと思ったよ+3
-1
-
141. 匿名 2024/12/14(土) 22:08:17
>>27
がんになって初めて恐ろしさが分かりました。
本当にこの世からがんが無くなってほしい。
早く治りたい。
+11
-1
-
142. 匿名 2024/12/15(日) 11:26:37
>>65
なんで息を吐く様に嘘書けるの?
ガイドラインなんだから、寧ろ医者ならPETするわ。
経過観察中でPETが必要な人が見たら不安になる様な事書き込むな。+5
-1
-
143. 匿名 2024/12/15(日) 20:15:57
>>27
免疫抑制剤使ってるから問題無いなら最初から免疫が機能しづらい癌はそこまで問題無いんじゃないの?
ただ生きている最中に遺伝子が変わってるだけとしか思えないけど
そのまま癌細胞の方がマジョリティみたいになっても死にはしないということはないの?+0
-1
-
144. 匿名 2024/12/28(土) 06:51:10
>>12
うちもそんな感じ。
ガンになった身内達は70〜80代で罹患してる。
それなのに私は50代でガンになった。
どうなんだろね?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する