-
1. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:04
これをしたら、大切に扱われるようになった事。何かありますか?主は雑に扱われがちですが、服と髪のアイロンを念入りにした日はいつもよりみんな優しい気がします。+68
-61
-
2. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:40
強気に出る+310
-6
-
3. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:43
化粧をしっかりして髪も整える+273
-6
-
4. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:54
どっしりと構えた態度を取る。+190
-3
-
5. 匿名 2024/12/13(金) 08:09:24
宝クジ当たったら親戚から大切にされる、言わないほうがよかったかも+118
-18
-
6. 匿名 2024/12/13(金) 08:09:35
泣き喚いて無理矢理復縁、当然呆れられて雑に扱われるようになった。今じゃめちゃくちゃ後悔してる+153
-6
-
7. 匿名 2024/12/13(金) 08:10:27
出典:thumb.ac-illust.com
+46
-4
-
8. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:21
周りの顔色見てオドオドして愛想笑いしてたのをやめたら、仲良い友だちができた+260
-3
-
9. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:22
一回雑になったらそっから好転はしない+183
-5
-
10. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:29
黒目がちでしじみ目っぽいんだけどアパレルで働いてた時カラコンしたら男性からの態度結構変わってびっくりした+49
-5
-
11. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:44
身なりをしっかり目に整えたこと
あと標準プラスだった体重を4kg落とした
所属してた研究室内でも、仕事で会う先方でも丁寧な感じがするし、なんとなく気持ちも軽い
+151
-9
-
12. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:49
ダイエットして肥満から標準体型になったとき!
人ってこんなに優しかったのかって驚いた+128
-5
-
13. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:01
>>5
見返りありきの優しさで怖いな…+134
-2
-
14. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:12
>>1
痩せたら、本気で視線が違うww マイナス10歳前後に見られるようになった+108
-4
-
15. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:15
痩せる+9
-2
-
16. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:26
通名使うの辞めたらいじめられなくなったわ
日本人って本当しょうもない+4
-53
-
17. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:29
弱気な美人より、強気な美人の方が評判よかったりするよね仕事でも
あと弱気な美人はモラハラ成金捕まえるけど、強気な美人はいいなりの金持ち捕まえてたり
私のまわりだけの偏見だけど笑+52
-32
-
18. 匿名 2024/12/13(金) 08:12:30
>>5
大切にされてるわけじゃないじゃん…+105
-1
-
19. 匿名 2024/12/13(金) 08:13:21
学力や仕事で人より優れる、出る杭は打たれるっていう人もいるけど現実は出来る人を雑に扱う人のほうが少ない+168
-6
-
20. 匿名 2024/12/13(金) 08:14:25
言いたいことをはっきり言うようになったら舐められなくはなったかな
大切というより下に見られなくなった+131
-5
-
21. 匿名 2024/12/13(金) 08:14:42
>>5
ネタだろうけど、バラした時点で詰んでる
+79
-2
-
22. 匿名 2024/12/13(金) 08:14:56
相手に合わせない。自分の意見をしっかりと主張する。+96
-2
-
23. 匿名 2024/12/13(金) 08:15:00
相手に媚びるのやめた
+106
-0
-
24. 匿名 2024/12/13(金) 08:15:14
>>1
これわかる
本当に扱い違う
毎日会うような間柄でもその日の見た目って大事なんだなと実感するよ+65
-4
-
25. 匿名 2024/12/13(金) 08:16:07
雑に扱われてた訳じゃないけど、高校デビューしたら特に男子の態度が変わった。
中学の時はバスケ一択で猿みたいだったから女子扱いされてなかったわ+28
-5
-
26. 匿名 2024/12/13(金) 08:16:15
したてにでない+42
-0
-
27. 匿名 2024/12/13(金) 08:16:34
>>1
多分それ自分が自信持てる日の違いもあると思う
気の持ちようがプラスアルファ
それを繰り返すと本当に見た目も素敵になっていくんだよね
お洒落は大事ね+88
-0
-
28. 匿名 2024/12/13(金) 08:16:53
お土産を配る+6
-10
-
29. 匿名 2024/12/13(金) 08:19:01
>>19
性格悪かったら嫌われるけどね。+12
-7
-
30. 匿名 2024/12/13(金) 08:19:04
雨の日の犬の散歩
私がカッパ着てると車に水跳ね上げられるけど
傘さしてると徐行してもらえる+30
-3
-
31. 匿名 2024/12/13(金) 08:19:08
カラメのショートにしたら色々と吹っ切れて気が強くなって、その後伸びて優しい髪型になった時もナメられなくなった+20
-2
-
32. 匿名 2024/12/13(金) 08:19:21
相手の機嫌を伺わない+97
-0
-
33. 匿名 2024/12/13(金) 08:19:27
どうでもいいかな。
嫌いになるだけ。+17
-2
-
34. 匿名 2024/12/13(金) 08:19:50
>>28
物に釣られる人いるもんね…+3
-1
-
35. 匿名 2024/12/13(金) 08:20:18
人間ルッキズムで見た目で判断する人間99%なんだから
見た目と態度を変えるしかない+76
-1
-
36. 匿名 2024/12/13(金) 08:20:22
>>1
小綺麗にしてたほうが得な場合多いね。
自暴自棄で太ってた頃、どうせ何しても美人になれないしと捻くれてた時期、やっぱり雑扱いされた。
痩せると姿勢も良くなるのかな。
肌や髪も調子が良い。
やり過ぎもメンタルやばいんだろうけど、髪や服や靴と気をつかうのって大事だよね。+112
-2
-
37. 匿名 2024/12/13(金) 08:20:22
自分を切り崩してまで彼氏に色々してあげない
たまにくらいが感謝されるし相手も自分を大事にしてくれる+43
-1
-
38. 匿名 2024/12/13(金) 08:21:58
>>33
相手によって態度変える人ってことだものね+15
-2
-
39. 匿名 2024/12/13(金) 08:22:01
中高年女性なら野村沙知代みたいな化粧髪型服装するだけでも自衛できそうw+82
-4
-
40. 匿名 2024/12/13(金) 08:23:45
>>5
高額当選なら誰にも言わない方が良いよ
+70
-0
-
41. 匿名 2024/12/13(金) 08:25:17
>>14
ほんそれ
26歳で痩せて転職したら、転職先でも取引先でもめっちゃ丁寧な扱いされた
飲み会に来てくれるだけでありがたい、華やかになるとか言われた
+64
-6
-
42. 匿名 2024/12/13(金) 08:29:45
それなりにスタイルキープしてオシャレもそこそこしていると扱い違う
「がる子さんってうちの業界にしてはオシャレで珍しいよね」とやたら褒められる。でも私は普通なだけで、うちの業界が地味すぎる女性が多いだけ+53
-4
-
43. 匿名 2024/12/13(金) 08:31:30
>>29
勉強も出来ず仕事も出来ず性格悪いと、誰も意識しないもんね。妬み嫉みの対象じゃないから優しくされそう。+7
-1
-
44. 匿名 2024/12/13(金) 08:31:41
>>1
人に親切にしたほうが丁寧に扱われる+10
-18
-
45. 匿名 2024/12/13(金) 08:32:29
愛想笑いしない
笑顔がマイナスに働くこともあるの、もう少し早く知りたかった+84
-1
-
46. 匿名 2024/12/13(金) 08:32:47
>>2
これって難しいよ
私は見た目キツそうとか怖そうって言われるけど喋ると全然違くて驚かれる
でも舐められることも多い
たまに我を出して強気に出ると顔も手伝うのか普通に怖い人と思われるのかな?引かれる。または、もっと生意気に思われて突っかかられる+68
-2
-
47. 匿名 2024/12/13(金) 08:33:01
>>2>>4
本当にコレだよ
やっぱりどっしりしてなかった時は雑に扱われる事が多かったし「あなたは優しいからなんでも合わせてくれるよね」みたいなノリだったけど強気になったらソイツらは消えて元々対等に付き合えていた人だけが残り快適になった
+108
-1
-
48. 匿名 2024/12/13(金) 08:33:23
>>14
16kg痩せて細身の体型になったら、周りが優しい
家族や知り合いだけではなく、店員さんとかその場限りの人でも、丁寧に接してくれてる気がする
ルッキズム云々とかあるけど、やっぱり、見た目の印象って絶対に影響大きいよ
+61
-2
-
49. 匿名 2024/12/13(金) 08:34:06
仕事で、できることは何でもひきうけていたら雑に扱われるように
適度に断ることも大切だなと思った+67
-1
-
50. 匿名 2024/12/13(金) 08:34:07
10キロ痩せた+5
-2
-
51. 匿名 2024/12/13(金) 08:34:13
わたしは意識してないけどいつも主導権を持ってるタイプらしいからだいたいの意見は通るし、だいたいスムーズに物事が進むし、どこへいくにも何をするにもわたしのしたいことが通ってるらしい
わたし自身まっっっったくわからんけど+5
-16
-
52. 匿名 2024/12/13(金) 08:34:33
スカートはいて、髪も伸ばし始めたら旦那が優しくなった。ちょっとしたことで、こんなに変わるんだなーと笑+8
-3
-
53. 匿名 2024/12/13(金) 08:36:17
自分を大切にする
自分を雑に扱う人に対してはちゃんと不快に思う
自分だからって(気のせいかも?とか、私の心が狭いだけかも?)なんて思わない
おかしいよね?とちゃんと思う+80
-0
-
54. 匿名 2024/12/13(金) 08:36:36
>>34
いるよね+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/13(金) 08:37:33
>>44
親切にして大丈夫な相手とそうじゃない相手を見極めないと逆に利用され雑に扱われるよ←これ実体験で何人かあった
+62
-1
-
56. 匿名 2024/12/13(金) 08:39:51
>>45
モラハラ、自己愛にロックオンされるよね。+29
-0
-
57. 匿名 2024/12/13(金) 08:39:55
>>2
これ大事だよね
遠慮するのが美徳、常に控えめな態度って感じの親の元に育ったからそれ受け継いじゃって損すること多い+90
-0
-
58. 匿名 2024/12/13(金) 08:40:00
>>2
大切にされてるのか面倒くさがられて穏便に済まされてるのか+44
-0
-
59. 匿名 2024/12/13(金) 08:40:36
世間話を楽しくする
思ってることは喋ってみる(もちろん気持ち悪い発言はナシ)
にこやかにする
+3
-5
-
60. 匿名 2024/12/13(金) 08:41:23
嫌なことは、
「断る」+26
-0
-
61. 匿名 2024/12/13(金) 08:41:50
>>44
親切って自分にかえって来ないんだよ
ラッキーありがとで終わる人も多いし、都合良く利用できる認定する人もいる+66
-2
-
62. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:05
>>14
わかる
私も痩せたら周りの態度がガラッと変わったよ
それが思春期の頃だったから本当に困惑した+7
-2
-
63. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:13
>>61
ごめん、私は返ってくるんだ
やり方次第じゃない?+3
-13
-
64. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:22
>>1
依存気味で、夫が全てだと思ってたけど、
目が覚めて自分の好きな事をしたり夫以外に目を向けたら関係が良くなった。
外見は普段から外見磨きが好きなのであまり関係なかった。
私の気持ちが変わったら相手も変わった気がする。+21
-1
-
65. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:30
どうせ私は〜みたいな自虐を止めたら、周囲が優しくなったように思う+6
-1
-
66. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:59
>>49
分かるー!!!+5
-0
-
67. 匿名 2024/12/13(金) 08:44:04
>>5
小金を渡して、後はもう使ってしまったと吹聴したほうがいい。何かあったら怖い+20
-1
-
68. 匿名 2024/12/13(金) 08:44:25
>>36
雑に扱われるって例えば、どういうこと?+2
-1
-
69. 匿名 2024/12/13(金) 08:45:05
>>58
よこ、それそれ!強気な人ってたまに強気=ただの我儘自己中全開みたいなのもいてみんな避けてるだけのことってあるよね+46
-0
-
70. 匿名 2024/12/13(金) 08:45:24
>>20
私これやったら嫌われたよ。イエスマンしかいらない会社だったらしい+19
-1
-
71. 匿名 2024/12/13(金) 08:46:00
>>5
お金のことは親にだろうと言っちゃダメだよ+25
-0
-
72. 匿名 2024/12/13(金) 08:46:00
>>5
そんなの言いたくなるもん?
私なら絶対黙ってる+15
-1
-
73. 匿名 2024/12/13(金) 08:46:52
>>12
それって優しくないと思う…
人間の嫌なとこを見たなって感じ。
+64
-1
-
74. 匿名 2024/12/13(金) 08:47:12
>>53
これでうまくいけばストレスたまらないけど自分と人って価値観同じじゃないから難しくない?+5
-1
-
75. 匿名 2024/12/13(金) 08:47:26
>>69
そういう人って自分はストレス溜めずに周りに気遣わせて生きてるから羨ましい+19
-0
-
76. 匿名 2024/12/13(金) 08:48:41
>>63
やり方次第、ではなく
多分あなたは人に恵まれてるタイプなんだと思う
基本、人を信じてる
親兄弟と劣悪だったり小中とかで酷い事されたり、そういう経験なさそう
ある程度は友達いたり彼氏いたんじゃない?良い先生や上司に出会ってたり、そうすると親切が返って来るんでしょうね
いや嫌味じゃなく
毒親育ち兄弟と不仲、学校が合わない進学させてもらえない入った会社はブラック、友達作る気も恋愛する気もなれない、そんな境遇だと人に親切にしても損するだけ+14
-6
-
77. 匿名 2024/12/13(金) 08:49:25
>>12
分かるー
自分としても痩せて自信がついたせいか社交的になってるから、相乗効果もあってみんな優しくしてくれる気がする。+13
-2
-
78. 匿名 2024/12/13(金) 08:51:30
>>75
でもそういう人は結局みんかから避けられてて最後にはまわりに誰もいなくなるんじゃない?ガルちゃん見てても年取ってから拗らせてるような人のコメント多いなぁとは思う+20
-0
-
79. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:49
友達が赤ちゃん連れて泊まりに来てさ、
部屋のゴミ箱に何も言わずオムツ捨ててあった。おむつ替えに使った新聞紙とか、アメニティについてた紙ゴミとか置いてあった。スーツケースの中身が減らないって困ってたのは知ってたけど。
時間が経って、今日ゴミ出ししたら1つかと思ってたオムツは3つ入っていた。友達の去り際の態度(雑音で自分の声が届かなかったことを、私の耳がおかしいって文句言ってきた)もなんかもう許せない。うちホテルじゃないんだわ。
+25
-1
-
80. 匿名 2024/12/13(金) 08:56:35
>>9
そう思う。離れて何年も経過してて、こちらは礼儀正しくしてるのに、それでも嫌な対応してこられて、いい年して礼儀の無さにびっくりしたけど。
そして誰かに雑に扱われてると他の人も当たり前に雑に扱おうとするから、そのコミュニティを避けた方が絶対に良い。実体験。
家庭、職場、友人関係、病院、美容室と全て選びなおしてきた。+78
-1
-
81. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:11
>>57
だから日本人は諸外国からなめられる、いいように扱われるんだよね。それは個人でも国単位でもそうだわ。もう他国への思いやり(というより単なる遠慮だけど)は一切しないほうがいい。百害あってい一利なし。
+30
-0
-
82. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:29
>>78
半々じゃない?
見てたらいじめっ子への因果応報も半々て感じだよね。
世の中、上手く世渡りできる奴が一番強い+9
-4
-
83. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:46
>>24
会社の同僚の結婚式に、ドレス着たらヘアセットテキトーでも仲間内でめっちゃチヤホヤされた
ドレスってすごいなと思ったよ
+10
-0
-
84. 匿名 2024/12/13(金) 08:59:08
>>81
性善説で成り立ってるような人間の集まりでそれなら平和なんだけどね+18
-1
-
85. 匿名 2024/12/13(金) 09:00:09
>>3
アイメイク強めだといい+30
-0
-
86. 匿名 2024/12/13(金) 09:03:21
私は弱そうな人オドオドしてる人守ってあげたくなるけど
世間的には逆なんだね🙃+6
-1
-
87. 匿名 2024/12/13(金) 09:05:12
>>5
絶対言わない。誰にも言わないよ。+19
-0
-
88. 匿名 2024/12/13(金) 09:05:37
>>79
いや、赤ちゃん連れで泊りに来たら、オムツ一枚で済むわけないからね
一言捨てさせてもらってよいか常識持ってたら普通は聞く
スーツケースの中身が減らないって困っている話で、向こうはゴミを置いていってねとか言ってくれるの期待してたのかもね
+18
-2
-
89. 匿名 2024/12/13(金) 09:05:41
自分で自分を大切に扱う
友達には色々気を使うのに自分には「これくらいいっか〜」みたいなのをやめる
友達には貸せないような毛玉パジャマを自分ならいっか〜をやめる、みたいな+42
-0
-
90. 匿名 2024/12/13(金) 09:06:01
綺麗な日本語で話す+5
-1
-
91. 匿名 2024/12/13(金) 09:06:04
>>53
わかる。
私は子供時代ネグレクト受けてて、その影響なのかどこに行っても人に雑に扱われそうになるから、とにかく自分を大事にして(清潔な服装、嫌なことは断る、好きなことをする)、普段は他の人にも基本的に礼儀よくしてる。
そしたら、人におかしなことをされたら、違和感不快感をきちんと感じることができて、ハッキリ言えるし決断できる。
自分を大事にするてかなり大切だと思う。
+37
-1
-
92. 匿名 2024/12/13(金) 09:06:28
>>3
だらしないと舐められる+27
-0
-
93. 匿名 2024/12/13(金) 09:07:10
カジュアルな服装よりきれいめの格好の方が
親切にされる
+8
-0
-
94. 匿名 2024/12/13(金) 09:07:43
>>8
良かったね!+15
-0
-
95. 匿名 2024/12/13(金) 09:07:52
>>76
そのコミュニティから抜けられるといいね
+12
-2
-
96. 匿名 2024/12/13(金) 09:08:12
>>19
具体的な形や数値に出来た結果を出すことよりも、その人自身の抽象的な「魅力」があるかないかが分かれ目のような気がするよ。なんぼ結果を出してもいじめられたり馬鹿にされる人もいるし。結論。人たらしには勝てない。
+32
-3
-
97. 匿名 2024/12/13(金) 09:08:24
>>16
通名やめたって事は、もしかして…祖国に帰る決心したの?
元気でね♪+16
-2
-
98. 匿名 2024/12/13(金) 09:09:30
>>58
残念だけど後者が多いと思う+16
-0
-
99. 匿名 2024/12/13(金) 09:10:47
>>2
面倒だから大事に扱ってる風にしてるだけ。
見るたびに大嫌いになってる。
+32
-0
-
100. 匿名 2024/12/13(金) 09:11:32
>>70
よこ
はっきり言うだけではなくて、相手を不快にさせない言い方も必要だよ
それと前もって根回ししたり
+19
-2
-
101. 匿名 2024/12/13(金) 09:11:47
>>36
10月に行ったけど年内もう一回美容院行っておこうかなと思いはじめたわw+2
-2
-
102. 匿名 2024/12/13(金) 09:14:20
>>16
本名でいたらいじめられないってことは、外国人差別ではないのね
+13
-0
-
103. 匿名 2024/12/13(金) 09:15:24
やっぱ、凛とした人には一目置くとこあるよね。
何でもかんでもハイハイ聞くんじゃなくて
釘を刺すとこにはしっかり刺すとか。
ハッキリ物言うようにしたら
ムチャ振りされなくなったよ。
その代わり、おっとりした人に全部ムチャ振りが行っちゃった。+29
-1
-
104. 匿名 2024/12/13(金) 09:16:27
周りにいる人の質が悪いときは扱われ方がどうこう考えがち。+33
-0
-
105. 匿名 2024/12/13(金) 09:17:03
>>51
なんか口出したら面倒くさそうなタイプだから周りは好きにさせてるんだろうな
+21
-0
-
106. 匿名 2024/12/13(金) 09:17:16
>>1
そういう考え方が良いと思う+1
-1
-
107. 匿名 2024/12/13(金) 09:22:54
歳をとった
より雑に扱ってくる人はもちろんいますが、もっさりしていても丁寧な接客をしてくれる人を見分けられるようになったのでありがたいです。+6
-0
-
108. 匿名 2024/12/13(金) 09:24:58
>>100
境界線が難しいですよね+11
-0
-
109. 匿名 2024/12/13(金) 09:25:27
>>86
オドオドしてる人って依存性が強くて結局自分だけが大事な人が多いから守ってあげたいまでは無くても親切にして嫌な目にあってる人多いんじゃないかな。+7
-1
-
110. 匿名 2024/12/13(金) 09:26:21
堂々としても舐めてくる人いる
そういう人なんだとこちらも事務対応
けどまだ舐めてくるとフェードアウト+6
-0
-
111. 匿名 2024/12/13(金) 09:26:56
嫌なものは嫌だとキッパリ言う。
自分が我慢すれば丸く収まるから…ってやってると、周りはどんどん図々しくなるし、この人は雑な扱いしても何も言わないしって舐められる。+47
-0
-
112. 匿名 2024/12/13(金) 09:27:00
>>88
捨てる場所見つける余裕がないのもわかるけど、うちにくる途中で替えたやつも言わずにこそっと捨ててったのが腹立つ。自分だったら持ち帰って外で捨てる。
スーツケースの中身は、おみやげ人に渡して軽くなるつもりだったのが、うっかり忘れて荷物だらけに。そうなるのもよくわかるけど。
うちのものも壊されたし、私が子供が好きで理解があるからって何でも甘えられるから、今度から心広く関わるのはやめる。+9
-0
-
113. 匿名 2024/12/13(金) 09:27:56
>>105
勤めてたお局がそんな感じ
本当に何も言われないから私は強いと口に出す人も無理+15
-0
-
114. 匿名 2024/12/13(金) 09:29:03
>>3
あと服装の清潔さはかなり大事+16
-0
-
115. 匿名 2024/12/13(金) 09:29:21
40歳だけど、痩せて髪とメイクと服綺麗にしてバッグとか持ち物も綺麗なのしたけど、全然違うね。
今黒髪で、ピンク系ふんわりメイク女性らしい甘いやわらかい感じと、グレー系メイクでリップは赤とか濃いので小さくてもシャープで光る感じのピアスやヘアアクセサリーつけたりなどでクールな姉さん系の2パターン使い分けてるけど
どちらも男性からも女性からもウケが良くて丁寧に扱われる。
クールな姉さん系の時が接客の仕事楽になったし、迷惑客も言うこと聞く確率高い。+17
-1
-
116. 匿名 2024/12/13(金) 09:29:45
>>104
これだよね。
少し論点ズレちゃうかもしれないけど…
身なり雑な時でも、今日調子悪いのかな?疲れてるのかな?って心配してくれる人や環境もあるし、仮に綺麗な服着てても、今度はコーディネートがとか立ち振る舞いが、とか次から次へと粗探しされることだってあるし。+16
-0
-
117. 匿名 2024/12/13(金) 09:30:20
>>95
やさしいね。
でもとくに普通の事を言っただけで被害者感満載で言い返してくる人には無理じゃない?
自分の環境が悪いのは自分の責任なんじゃない?って人いるからさ。
よこ+6
-1
-
118. 匿名 2024/12/13(金) 09:30:56
雑に扱われるがまじで分からないんだけどどんなかんじなのかな
私たぶんガタイよくて顔怖いからな+3
-3
-
119. 匿名 2024/12/13(金) 09:31:48
>>111
これだよね。
周りも明らかにおかしい事なのに「お前が我慢しろ」とか普通に言い始めるからね。弱い方を抑え込む方が楽だから。
周りが誰も味方しなくても、おかしい事嫌な事はきっぱり言っていくべきだよ。自分が自分の味方しないと生きられないわけで。+38
-0
-
120. 匿名 2024/12/13(金) 09:32:00
>>1
綺麗にしてるってだいじよね。
あとは嫌なこと言われたら真顔になる、かな?
嫌なとこ言われても周りの空気壊さないように愛想笑いしてると舐められる事多いですよね。
そういう事言ってくる人はこっちを粗末に扱えるか試してるきてる失礼な人だし、そもそも空気壊したのはそっちでしょって気持ちで居るのが大事なんだなって最近気付きました(笑)+54
-0
-
121. 匿名 2024/12/13(金) 09:32:48
>>109
確かに妙に懐かれて頼られすぎてウザッてなった事何度かある
でも自分も人付き合いが苦手で、怖かった時期があるからなんか放っとけなくてさ
私をきっかけに私以外の人ともうまくやれるようになってくれれば、ウムよかった(´-ω-)ってなるんだけど+6
-0
-
122. 匿名 2024/12/13(金) 09:36:18
>>116
言いたいことがよくわかる。
また人の質の良さて、学歴の良さとかで一概に測れないから難しい。
みんなが「あの人良い人」て言ってる人が、自分にとって良い人とは限らないんだよな。
+16
-0
-
123. 匿名 2024/12/13(金) 09:36:48
>>104
そうそう。
結局さ、雑に扱ってくる奴って理不尽な理由でそういう対応してくるし、こっちが対策したところでってことも結構あるよね。
そもそも、ちゃんとした人が集まるところではそんなこと起きない。+27
-1
-
124. 匿名 2024/12/13(金) 09:37:12
>>30
だれかに研究してほしいくらい興味ある話だな+11
-0
-
125. 匿名 2024/12/13(金) 09:39:40
不安障害とパニックを告白したら女友だちから雑に扱われるようになった。+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/13(金) 09:40:41
雑に扱ってくる人の方が見た目おかしくて大したことない人多くない?性格もずるくてひん曲がってるし。
仕事サボったりおとなしい人や頼れる人にシフト交代何回も頼んだり上にごますって下に何もしてやらんやつで綺麗な見た目の人って男女とも見たことない。+40
-0
-
127. 匿名 2024/12/13(金) 09:45:23
>>109
私も経験ある、オドオドした人に優しくしたら懐かれて、その人にとっては私が唯一だからすごく必死に縋りつかれて、他の人と関わると嫉妬されて重くて大変だった。
それからオドオドしてる人に優しくするのやめた。+15
-1
-
128. 匿名 2024/12/13(金) 09:47:01
>>112
せっかくの時間が友だちの配慮のなさでイライラになっちゃったね。
私も似たような経験あるからわかる気がする
オムツの扱いって人柄が出るよ。みんながごはん食べてるテーブルにぽいっと使用済みオムツを乗っけた人もいてびっくりしたことある。
早く気持ち切り替えてゆっくり休んでね。+15
-0
-
129. 匿名 2024/12/13(金) 09:52:52
>>6
別れたら、自分を磨いてもっと素敵な人と付き合えるようにしたら+36
-0
-
130. 匿名 2024/12/13(金) 09:52:53
>>104
すごい真理だね。目から鱗だわ、、
そういうことだったのかー😭
パートやめる+18
-1
-
131. 匿名 2024/12/13(金) 09:53:48
>>44さん
>人に親切にしたほうが丁寧に扱われる
「自分からすすんで」ですよね。
「先輩や相手から親切にされたから」
私も親切にする。
じゃなくて、自分からすすんで。+3
-3
-
132. 匿名 2024/12/13(金) 10:01:13
大卒が多い職場+5
-0
-
133. 匿名 2024/12/13(金) 10:10:58
>>121
いい人だぁー
私も痛い目にあってもほっとかないタイプです笑
でもそうしてると周囲も気づいてフォローしてくれる人も出てくるから、まあイイコトしてれば助けてくれる人もいるしなぁーって思ってる。
これも大切に扱われてるって感じるよ。+9
-0
-
134. 匿名 2024/12/13(金) 10:13:43
>>127
わかるわぁ
彼氏のように頼られて気持ち悪くなったことある。
なので大人しい人全般に警戒してたんだけど、最近大人しいけど芯があるっていうか自分のことは自分でやるっていうか、ちゃんとした人に出会って偏見に反省しました。
その人はやっぱりちゃんとしてるからかな
声も小さいし大人しいけど周りの人たちに大切に扱われてる。+18
-1
-
135. 匿名 2024/12/13(金) 10:19:55
カジュアルな服装している時はデパートでは中国人店員さんが親切な接客してくれる
中国人店員さんは客がどんな服装でも親切丁寧な接客
日本人店員さんは綺麗な格好の時は親切丁寧だけどカジュアルな服装だと接客されない無視とかある
日本人店員は客の身なりで接客態度がかなり変わる
中国語話せる人が日本人店員さんに中国語混ぜて話すと中国人と勘違いして丁寧な接客になったとか聞いたことあるし
デパートでは中国人店員さんの方が気楽で良い+7
-3
-
136. 匿名 2024/12/13(金) 10:26:53
>>4
どっしり構える、てどんな風にすればいいのですか?+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/13(金) 10:34:35
>>116
優しいね〜
そういう身なり整ってないことを「大丈夫かな」と気にしてくれる優しい人なんだね+7
-0
-
138. 匿名 2024/12/13(金) 10:40:55
他人よく褒める人は褒められるようになるよ。
悪口言う人は嫌われるだけ。+12
-1
-
139. 匿名 2024/12/13(金) 10:42:38
ぽっちゃりから美容体重まで痩せた。明らかに対応変わった。+3
-1
-
140. 匿名 2024/12/13(金) 10:44:10
>>47
まさに
›あなたは優しいからなんでも合わせてくれるよね?なんだったら何でも言う事聞いてくれていいはず。
みたいな雑な扱いだったし、執着心を持って関係ない事までネチネチ言われてたけど、ブチ切れた結果、腫れ物扱いではあっても前みたいな物言いはなくなったw妖怪みたいな人達って自分の立場が悪くなるかも?って感じたら手のひら返すよねwそれか被害者ヅラしだすw他人を雑に扱う様な人に優しくする必要なんてないし、時間も労力もかける必要がないってよーくわかった。
+21
-0
-
141. 匿名 2024/12/13(金) 10:46:40
>>102
本当に、逆なら外国人差別だけどさ
いじめはいけないけれど、本名の方が過ごしやすいのなら本国で暮らせばいいと思うわ+6
-0
-
142. 匿名 2024/12/13(金) 10:47:45
結婚したらかなぁ。
周りの態度が180度変わった。+5
-1
-
143. 匿名 2024/12/13(金) 10:48:49
メイクを程よくする
真顔+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/13(金) 10:54:54
紐パン見せファッションでみんな優しい。+1
-7
-
145. 匿名 2024/12/13(金) 10:55:07
基本雑扱いする人との接点は極端に減らすか、相手の苦労や弱点を知るかの二択+8
-0
-
146. 匿名 2024/12/13(金) 10:55:59
>>95
ヨコです
95さん いい人だ
このタイトル見に来たんだから変わりたいと思っているんだろうし
環境かわるといいですね 引っ越しとか転職とか+4
-0
-
147. 匿名 2024/12/13(金) 10:56:13
>>16
周りにも教えてどんどん通名廃止してね!+11
-1
-
148. 匿名 2024/12/13(金) 10:57:41
>>104
確かに意地悪な人は全てにおいて否定的に見るから。
疲れてるのかな?とかそんな優しい気遣いはない。
良い環境にいるかって大切だね。
同類が集まってくるから、自分も気をつけないとね。+22
-0
-
149. 匿名 2024/12/13(金) 10:59:03
>>1
自分で自分を大切にする
相手のことも大切にする
自分を傷つける人とは距離を置く+7
-0
-
150. 匿名 2024/12/13(金) 10:59:13
>>147
不公平だし無駄な制度だよね。+9
-0
-
151. 匿名 2024/12/13(金) 11:06:37
>>1
そういう表面的な事でいいなら、
私は裸眼ではなくカラコン(ナチュラル)してる日は会話する時の相手の視線が優しい。
別に三白眼でもないからそこまでカラコン必要ってわけでもないと思ってたけど、普段裸眼の時は相手の目つきが怪訝な視線で見られる+6
-0
-
152. 匿名 2024/12/13(金) 11:12:20
雑→気を使って話しかけてピエロ演じてた
大切→笑わず周りを見下し距離を取った
皮肉だね〜+19
-1
-
153. 匿名 2024/12/13(金) 11:13:33
>>39
わたし子供の頃から、ああいうおばさんって自衛と武装のためにああいう感じになってると思ってた
宝石ブリンブリン化粧ゴッテゴテの、アニメ表現だとブルドッグ番犬的な感じ
デヴィさんですら超控えめ上品な方だとすら思う
実際私も、地味質素おばになったけど、そもそもおばになった時点でかなり生きやすくなった
これで武装したら(相手は引いてるだけだとしても)尚更ナメられないと思う+25
-2
-
154. 匿名 2024/12/13(金) 11:15:39
>>5
親戚「大切にしてやったのに金払わないなんてこの泥棒猫」+2
-1
-
155. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:41
>>19
つまり雑に扱われる人は学力や仕事が優れてないのね+2
-8
-
156. 匿名 2024/12/13(金) 11:18:07
+40
-1
-
157. 匿名 2024/12/13(金) 11:21:19
>>104
偏差値と民度は比例するってやつね+8
-0
-
158. 匿名 2024/12/13(金) 11:33:15
>>29
上司がそのタイプだとパワハラで部下がどんどんやめていく+0
-0
-
159. 匿名 2024/12/13(金) 11:36:47
>>1
仕事や彼氏で
こんな酷い目に遭ってきたって話をすると
そのようになりがちだった
自分はこんなに大切にされてるというエピソードを
にこやかに朗らかに話すようにしてる+32
-0
-
160. 匿名 2024/12/13(金) 11:49:57
>>1
華奢体型になる+5
-2
-
161. 匿名 2024/12/13(金) 11:56:02
>>136
おどおどビクビクしないって事じゃない?
喋る時も相手の目を見てゆっくり話す様にするとか
なにか言われても簡単に傷つかないとか
周りに流されないとか+15
-0
-
162. 匿名 2024/12/13(金) 11:57:04
>>1
美容院出戻りしたら丁寧になった
オーナー指名だったんだけど、オーナーになんで他のとこいったんですか?って聞かれたからシャンプーの時アシスタントが対応してくれたのはまだいいけど布被されてる間にシフトが終わりの時間だって違うアシスタントに交代されて不安になったからって正直に言ったよ
その後そのアシスタント見ないしオーナーがまた洗ってくれてる
考えたら指名料払ってるわけだしね
思い切って言ってみてスッキリした+16
-1
-
163. 匿名 2024/12/13(金) 12:01:43
>>112
もうそれを、きっかけにきっぱりその人と縁を切りなよ。
礼儀や常識の無さを突き通して開き直る友達知人て、こちらの精神を少しずつ悪くしていくし、結果的にこちらの普段の行動や運まで悪くさせていく。
本当にろくなことにならない。+28
-0
-
164. 匿名 2024/12/13(金) 12:07:08
>>153
自分は若い時の方が小娘扱いはあっても雑な扱いされたり舐めた態度されたりは余りなかった
中年になって地味カジュアル薄化粧にしてると雑に扱われたり舐められるようになった
中年になると身なり化粧を強気な感じににた方が舐められにくいかも
中高年女性は派手な服装やアニマルプリントとか宝飾品とかハイヒールが対人武装なんだろうなw
スニーカーが歩きやすくてカジュアルが歩くにも洗濯も楽なんだよね+8
-5
-
165. 匿名 2024/12/13(金) 12:48:56
>>47
優しいを褒め言葉と思っていると
酷い目に合うよね
私も優しいと言ってくる人には気をつけてます+26
-1
-
166. 匿名 2024/12/13(金) 12:51:37
若い頃は男性には親切にされたが、舐められてた。
年取って、コロナ禍ですっぴんでマスクだった。
で、メイク再びして、
太ってるけどオシャレなひとを目指してる。
ハキハキ話すようにしてるので
あんまり嫌な目に合わなくなった。+10
-1
-
167. 匿名 2024/12/13(金) 12:59:12
>>29
むしろ性格良い、大人しい人の方が雑に扱われる+24
-0
-
168. 匿名 2024/12/13(金) 13:05:21
例えば向こうから電話したいって言われて約束して、時間になると「30分遅れる」って言われたこと何度もあった
「全然いいよー」って流してたけど、私なら怒らないだろうってなめられてたと思う
「やることあるからまた今度ね」って言える強さがあればよかったと後悔してる+17
-0
-
169. 匿名 2024/12/13(金) 13:36:18
我慢しすぎないこと
嫌なことは、はっきり断る
顔色を伺いすぎず、嫌われても構わないと意識すること
気持ちを表現すること+21
-0
-
170. 匿名 2024/12/13(金) 13:49:19
時間無いし運動行ったついでに時計の電池交換してもらおうとジャージで時計買った店に言ったら客扱いされなかったw
露骨に態度変わりすぎw+6
-0
-
171. 匿名 2024/12/13(金) 14:27:29
小声で早口
↓
ゆっくりはっきり大きな声+8
-0
-
172. 匿名 2024/12/13(金) 14:51:13
例えば向こうから電話したいって言われて約束して、時間になると「30分遅れる」って言われたこと何度もあった
「全然いいよー」って流してたけど、私なら怒らないだろうってなめられてたと思う
「やることあるからまた今度ね」って言える強さがあればよかったと後悔してる+5
-2
-
173. 匿名 2024/12/13(金) 14:52:03
>>167
そういう人との関係こそ大切にするべきなのに
馬鹿だよね+14
-0
-
174. 匿名 2024/12/13(金) 14:56:03
夫とのスキンシップ
優しくなった+4
-2
-
175. 匿名 2024/12/13(金) 15:22:30
>>140
私が強気に出たら腫れ物扱いされた事あるよw
妙に顔色伺ってきてビクビクしてるのwww
何か私が悪者みたいでイラッとしたよ
結局最初は舐められていたって事だよね
>>165
優しいねって言葉は全く褒め言葉だと思わないよね
優しいから言うこと聞いてねとの脅しの言葉だと思ってる
特に相手にとって都合がいい事をたまたまやっただけなのに…後々断ろうとした事もあった時なんだけど無理やりごりごり要求してきて私が面倒くさくなり折れたら「がる子ちゃんは優しいからぁ」だってさ
これ義母と元友達にやられた
ふざけんなだよね
要求を叶えたときとかじゃなく何気ない会話で「がる子ちゃん優しいし」と一度だけ言ってくれたお姉様がいてこの方の言葉は素直に受け取れたよ
だって1度たりとも利用してこないから+16
-0
-
176. 匿名 2024/12/13(金) 15:57:09
>>168
それ分かる
朝8時くらいに今日電話してもいい?とLINEがきてかかってくるのを待っていたら夜中に今から電話していい?と聞かれ断れず3時過ぎまで付き合わされた事が数回あり腹が立ち昼過ぎくらいまでなら良いよと言うようにした+5
-0
-
177. 匿名 2024/12/13(金) 16:06:29
世話になった人にはお礼をする
嫌な人とはどうしようもないこと以外は会わない
ヘラヘラしない
相手を試さないをした。
旦那の実家、親戚は修復不可能だから無理だけど、他の人とは良い距離感になってきた。
大人になっても人の顔色をみて、あちらの態度を試してたけど、嫌われてるなら、試さない。
必要なことは話すけど、嫌われてるなら諦める。+9
-0
-
178. 匿名 2024/12/13(金) 16:19:37
>>51
隙あらば自分語りする人っぽくてみんな大人だからスルーしてあげてるんだと思うよ
自分自身でわからないならもっと俯瞰で自分や周りのことことみてみたら?+9
-1
-
179. 匿名 2024/12/13(金) 16:23:18
私は雑に扱われるっていうか、見下される?ことが多くて参ってる。ぜんぜんお金持ちとかじゃないんだけど、たまに海外旅行(パッケージツアー)行くと、一緒に参加してる年配の人達に『仕事休んで来たの?旅費大変だったでしょ~』とか、私は空港で両替済みだったから添乗員さんが用意してくれる両替パック要らなかったんだけどそれを見て心配?したか『あの子、お小遣い持ってるのかなあ~』とか別の人に言ってたらしく。とか、会話の中で、『フランスいいわよー』『ドバイいいわよー』とか進められたりしてくるんだけど、行ったことあるし。みたいな。まだ行ったことない人に見えるのかな…?私が貧乏そうに見えるのかな?ちなみにワールドブランドとか興味なくて安い服、安いバッグ等で旅行に行ってます。だからかな??あと若いお姉さんでもないんだがね。なんか、見栄張るつもりはないし確かに皆みたいにお金持ちとかじゃないけど、貧乏ではないのね。だからなんか貧乏に見られるのは気持ちよくないんよね。長文すみません。+18
-1
-
180. 匿名 2024/12/13(金) 17:08:00
>>179
めーっちゃ分かる。+7
-0
-
181. 匿名 2024/12/13(金) 17:14:36
恥ずかしくて若い頃はできなかったけど
おばちゃんになってお店の店員さんや
習い事の人やよく知らない人もにも
笑顔で話せるようになったら以前より
世界が優しくしてくれるようになった
明らかに違うなって思ったのが海外
旅行で外国人に笑顔で接してたらサービスが
全然違うよー+7
-0
-
182. 匿名 2024/12/13(金) 17:15:59
>>179
身なりが貧相なんだと思います
容姿と
服装持ち物+3
-1
-
183. 匿名 2024/12/13(金) 17:18:30
強気とわがままや横暴を
履き違えないでくださいね^_^
見下されないんじゃなく
触らぬ神にみたいに避けられてるだけかも
個人的にサッチーみたいなおばちゃんは大嫌い
威圧的で周りをいい気分にさせない感じ+6
-2
-
184. 匿名 2024/12/13(金) 17:49:40
>>14
私は逆にガリガリだったんだけど標準体重まで太れてから人から丁寧に対応されるようになった+14
-0
-
185. 匿名 2024/12/13(金) 18:07:56
>>158
そうそう。
本人はしっかりしてるから尊敬されてるつもりだろうけど、誰も尊敬してない。
怖がられてるだけ。
やはり好かれるのは穏やかな上司だよ。+0
-2
-
186. 匿名 2024/12/13(金) 18:10:23
>>183
わかる。
単に気が強くてワンマンでわがままなのを良い方に言い過ぎ。
+2
-1
-
187. 匿名 2024/12/13(金) 18:14:58
>>79
私なら、そもそもそんな人家に泊めないけどね。
元から図々しい人だったんじゃない?+12
-3
-
188. 匿名 2024/12/13(金) 18:26:14
>>44
いつまでそんな嘘撒き散らして被害者量産してるの?+1
-0
-
189. 匿名 2024/12/13(金) 19:18:00
>>73
だよね
標準体型になった途端優しくなるなんて人間不信になるわ
その前に体型で態度変えるなよと言いたい
+21
-0
-
190. 匿名 2024/12/13(金) 19:26:19
高校入学と同時に眼鏡からコンタクトに変えて、縮毛矯正してストレートにしたら男女とも態度変わった
女子は分かりやすい嫌味言われて、男子は話しかけられたり優しくなった
友達以外、用が無いと話さなかったのに露骨だよなーと思った+6
-1
-
191. 匿名 2024/12/13(金) 19:44:52
>>10
どんなカラコンしたんですか?+6
-2
-
192. 匿名 2024/12/13(金) 19:50:57
>>2
本当に困ってる時しか手助けしない。
今までは自分の手が空いたら先輩達の仕事を率先して手伝ってたけど、段々と舐められて雑に扱われて仕事を押し付けられて虐められるようになった。
勇気を出して手伝うのをやめたら物凄く文句を言われたけど貫いた。ミスってるなーって気づいても無視(今までは直してあげてた)したら、当然だけど先輩達の仕事にクレームの嵐。
それから本当に切羽詰まってて上司も見ている時だけ、ほんの少しだけなのに手伝うと腰を折って感謝してくるようになった。+10
-0
-
193. 匿名 2024/12/13(金) 19:52:42
>>9
こちらの気持ちもそうだよね。
一回雑に扱われたら、その後どんなに対等に接してきても猜疑心しかない。+17
-0
-
194. 匿名 2024/12/13(金) 20:14:27
>>144
画質荒いよ?笑+2
-0
-
195. 匿名 2024/12/13(金) 20:16:09
ダイエット含めお金と手間暇かけて見た目を整えたら1番変わったと思ったのは子どもたちの態度。整える前は参観日に行ったらやんちゃな男の子たちが走ってくるのをこちらが避けなきゃいけなかったのが絶対に当たってこなくなったし、なんなら照れながらも挨拶してくれる。女の子からは空気扱い→姫扱いになり「がる子ちゃんママ本当に綺麗!」って言ってくれる子もいた。ぶっちゃけ周りに言えないくらい金も時間も手間もかけて努力してる。自分自身への扱いが雑→丁寧になったら周りの扱いも変わるんだと実感してる。+4
-0
-
196. 匿名 2024/12/13(金) 20:49:33
>>1
来客対応が苦手意識あったけど髪の毛ひっつめから明るくしておろしたらなんかみんなにこやかな気がする
そんなもんかね
+1
-0
-
197. 匿名 2024/12/13(金) 20:58:38
>>109
それね
精神が自立している対等な関係を築くわけじゃないんだよね
結局自分が大切で人に依存して寄りかかってくる関係性しかないから嫌
全然お互い様とかじゃないし、物で人の心を繋ぎとめようとしてきがちで歪な感じがする
+1
-1
-
198. 匿名 2024/12/13(金) 21:01:06
>>10
カラコンはたしかに!!
わたしは逆に黒目小さいんですが、黒目大きくなるカラコンしたら「なんか今日可愛いね?!」ってバ先の先輩から言われました、、オドロキ。+7
-0
-
199. 匿名 2024/12/13(金) 21:13:24
>>162
指名料ってカットやカラーなどの技術の要る施術に対するものかと思ってた
シャンプーやマッサージはアシスタントがやる美容院が多いよね
洗ってる最中に無言でアシスタント交代みたいなマジシャンみたいなことはさすがにないけどw+3
-0
-
200. 匿名 2024/12/13(金) 21:19:41
>>35
腰曲がったお婆さんは若くて綺羅びやかな人間より雑に扱っても良いとでも?
そんな国は滅びれば良いよ
みんな誰かの家族なんだよ
見た目に限らず人に優しくが正しい
間違ったバカみたいな価値観流行らせないで
日本は民度も知能も高いと思いたかった+5
-4
-
201. 匿名 2024/12/13(金) 21:31:53
>>6
こっちが気持ち離れたら大切にされたりして恋愛って難しいよね+16
-1
-
202. 匿名 2024/12/13(金) 22:00:32
>>179
特にこだわりないんだったら、いっその事スーツケースをRIMOWAとかTUMIにしてみたら?
前に海外ツアー行った時に参加者でHERMESのスカーフしてたご婦人が目を付けられて盗難に遭ってたから、高そうな服でない方が安全でいいと思うけどね
貧相に見られてしまうならブランド物じゃなくとも綺麗めにするとか
まだあちこち旅行してなさそうなのはきっと外見がとても若く見えてるんだと思う
またはメジャーな場所のツアーに参加したとか?
モンゴルとかタンザニアのツアーだったら普通の人が行くような場所はとっくに行き尽くしてる人ばかりが来ると思われる
私は逆にもの凄く沢山旅行しまくってるように見られるわ
準備がいいからかな(双眼鏡持ってったり、水着持ってったり荷物多いだけだけど)
+4
-0
-
203. 匿名 2024/12/13(金) 22:44:56
>>1
雑に扱うって発想がこわい
DVみたいな+4
-0
-
204. 匿名 2024/12/13(金) 23:09:04
>>46
分かりすぎる!!
私が書いたかなってくらいまったく一緒!+11
-0
-
205. 匿名 2024/12/14(土) 00:06:18
>>99
これこれw
腰が低くて丁寧な人のほうがなんとなく品があるし好感持てるに決まってる
やたら強気なおばさんとか関わるのやめとこ‥😥しか無い+7
-0
-
206. 匿名 2024/12/14(土) 00:22:51
>>188
全然嘘ではないだろう
数日前にも最初は親切だったからこっちも丁寧に優しくして長年下手に出てたら調子乗って感じ悪い事言ってきたやつに対して本性剥き出してボロクソに罵って発狂させたばかりだよ+7
-0
-
207. 匿名 2024/12/14(土) 01:10:12
一度雑に扱った人は無理。
思い切ってそういう人を切って、自分を大切にする期間を作ったのちに、今度は大切にしてくれる人に出会った。+13
-0
-
208. 匿名 2024/12/14(土) 01:32:52
私は見た目が良い時期に僻みとか悪目立ちしていじめやストーカーやセクハラされたから見た目良くするのは抵抗ある。+5
-0
-
209. 匿名 2024/12/14(土) 02:07:40
>>179
>>>貧乏ではないのね。だからなんか貧乏に見られるのは気持ちよくないんよね。長文すみません。
貧乏に見られるのが嫌なら貧乏くさい格好をしないようにしないと。
でもその年配のおばさま達も心配やアドバイスのふりしてマウントとってきてかなり失礼。
そういう人達は心が貧乏なんだね。+5
-0
-
210. 匿名 2024/12/14(土) 02:16:41
>>189
肥満の人って自己管理が出来ない少しだらしない人って評価されちゃうんだと思う。
太ってる人でも性格も良いし仕事も出来る人も沢山いるんだけどね。
少なくとも健康管理は出来ていないからね。
+2
-1
-
211. 匿名 2024/12/14(土) 05:33:30
適度な声量でハキハキ喋る
そんなこと?って思うけど小さい声はやはり駄目だね+3
-0
-
212. 匿名 2024/12/14(土) 06:55:56
>>1
社会的地位が上がれば社会からの扱われ方が全く違う+1
-0
-
213. 匿名 2024/12/14(土) 07:28:55
>>208
わかる…
会社とかで、話したこともない他部署派手女グループからすれ違いざまクスクス笑われたり睨まれたり、そういうのほんと嫌だった
よく分からん男の人に付きまとわれるのも気持ち悪かったよ
+5
-0
-
214. 匿名 2024/12/14(土) 07:47:08
>>51
みんなめんどくさくてあわせてるんでは?
まわりみんなイエスマンだと
それも雑に扱われてる部類に入るよ
+1
-0
-
215. 匿名 2024/12/14(土) 07:54:03
>>187
次言ってきたら断りなよ。
御礼とかもちゃんとしなさそうな人だね。
あり得ないやつだわ。+2
-0
-
216. 匿名 2024/12/14(土) 10:10:37
職場だけど、何となく目の敵にされてたけど、年末の挨拶を丁寧にしたらいつのまにか可愛がれるようになった+0
-1
-
217. 匿名 2024/12/14(土) 10:36:28
>>213
それ!だから私はあえて見た目醜くした+0
-0
-
218. 匿名 2024/12/14(土) 13:40:26
>>180
>>182
>>202
>>209
みんなありがとう(>_<)
たしかに若くは見られるかも。40代のおばはんですがいつも30代のOLとかに見られます。
スーツケースも考えてみますね!
服装についても、よく考えるようにしてみます!
ユニクロとかしまむらではやはり駄目なんですね笑
今週、ショッピングに行ってきます(^_^;)+3
-1
-
219. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:51
>>179
読みづらいから改行してほしい+1
-0
-
220. 匿名 2024/12/17(火) 09:35:21
>>214
横だけど確かに!面倒な人だから当たり障りなく接しておくか・・・と思われてるのも
大切に思われてないしむしろ雑な態度取られてることになるよね。
その発想は無かった。よかった、気持ち軽くなったよ、ありがとう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する