ガールズちゃんねる

どこ住みですか?スタッドレス変えますか?

139コメント2024/12/15(日) 17:52

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 08:03:03 

    主は滋賀なのですが毎年スタッドレスを履き替えるか悩みます。
    一年に1、2回ドカッと降るのですが、変えなくてもよかったねっていう年もあったり。
    今シーズンはどうしようかと悩み中です

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/13(金) 08:03:55 

    新潟です。
    もう雪がすごいので当然スタッドレスです。

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 08:04:00 

    福岡ですが前輪だけスタッドレス

    +3

    -9

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 08:04:10 

    千葉県 変える

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 08:04:54 

    >>4
    千葉ってそんなに降るの?北の方?

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:02 

    京都は要らないよ

    +0

    -13

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:08 

    雪国なので、替えない年はありません(飛騨高山)

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:08 

    宮城
    遠出することもあるので11月上旬に変えました

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:27 

    福島です。もう変えました。

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:32 

    逆に変えない都道府県はどこだろう?
    静岡だけど変えません
    でも富士あたりは変えるだろうしなあ

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:46 

    松山市内住みですが一度も変えたことないです。
    冬に一度大寒波が来て明日の朝やばいぞってときにザワつきますが実際たいして積もってなかったり降ってなかったりです。めちゃ油断しています。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:47 

    年一でもドカ雪あるなら換える

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 08:05:58 

    岩手なので当然替えてます
    12月に入る頃には替える
    オールシーズン用のタイヤもあるよね
    岩手では無理ですが、ほとんど降らないようなところならいけるのかな

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/13(金) 08:06:14 

    もうスタッドレスです

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/13(金) 08:07:40 

    静岡東部 こちらは中途半端に寒くて雪より凍結が多いからスタッドレスでも怖い

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:24 

    前に節約系のトピで、凍ってるけどゆっくり運転してノーマルタイヤで凌いでる!
    みたいな人いたけどアホと思う。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:41 

    東京多摩地域
    もう替えた
    急に降るかもしれないしあたふたしたくない
    冬にノーマルは考えられないなー

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/13(金) 08:08:56 

    群馬だけど量はまちまちだけど1回は降るから変えるよ。今月中には変える予定。
    降らない年もあるから変えない人も多くて積もるとカオスになる。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/13(金) 08:09:00 

    大阪市内です。
    かえてません。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/13(金) 08:09:50 

    東京八王子。坂も多いので、10日前に履き替えたところです。凍結始まってますしね。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/13(金) 08:10:07 

    群馬です。オールシーズンタイヤはいてましたが、今年は雪のある地域の温泉へ出かけたいのでスタッドレスにしました。うちはマンションなのでカー用品店のタイヤ保管サービスを利用しました。コストはかかるけど運ぶ手間が無いので楽です。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/13(金) 08:10:57 

    山梨
    すでにタイヤ交換した

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:11 

    長野県の北部 スタッドレスは必需品!

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:43 

    >>10
    奈良だけど変えないよ。でも吉野や山間部は変えるだろうね。奈良南部は冬用タイヤはいてないと凍ってる道があるから、看板とかにも書いてある。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:46 

    >>5
    千葉は降らないけど栃木や群馬に旅行する時に必要だから

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/13(金) 08:11:51 

    どこ住みですか?スタッドレス変えますか?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/13(金) 08:13:02 

    >>16
    人身事故起こす可能性とか考えられないの怖すぎ。マジで目先の事しか考えられないのか…。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/13(金) 08:13:04 

    東京です、変えないです。そもそもスタッドレスタイヤを買ったこと無い

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/13(金) 08:13:44 

    大阪です。変えていません。
    路面の状態が悪そうな日は運転しません。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/13(金) 08:14:37 

    都内
    変えない
    たまーに降って、駐車場の出入り口がアイスバーンで1週間くらい溶けなくて出せなくなるけど
    アイスバーンだからスタッドレスでも危ないし、車無くても別に生活出来るからわざわざ変えない

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2024/12/13(金) 08:17:17 

    茨城  スタッドレス持ってない。数年に一度大雪の時あるけど、その時は出かけない。
    パートで気楽なので会社も休む。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/13(金) 08:17:20 

    >>17
    うちも多摩地域、坂の多いところ。
    今のところ毎年スタッドレスに変えてる。
    子供が大きくなって送迎不要になったらいらないかなと思ってたけど、雪が降らなくても朝凍結してるからやっぱり必要かな。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/13(金) 08:17:40 

    >>1
    1シーズンに数回だけ雪が降る場合、その都度冬タイヤに履き替えるの?

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2024/12/13(金) 08:17:41 

    雪降らなくても地面凍るしね
    長野県だけどとっくのとんまに変えたよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/13(金) 08:17:56 

    >>10
    福岡です。仕事でも乗らないし通勤でも使わないから、二、三日のために変えるのがもったいなくて変えなくなった。劣化して捨てた。いざという時のチェーンが売れてる。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/13(金) 08:21:14 

    >>10
    大阪住み。普段車乗る事ないから、スタッドレスに変えた事ない。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/13(金) 08:22:14 

    >>1
    同じく滋賀だけど北部なので先週には変えました
    週末雪予報だし早めに変えといて良かった
    でもできることなら降ってほしくない(>_<)

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/13(金) 08:24:00 

    広島住み。明日、スタッドレスお願いしにディーラーに行くよ。東広島市は毎朝、凍結するからなぁ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/13(金) 08:24:20 

    大分。たまに凍るのでスタッドレスに変えています

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/13(金) 08:25:06 

    都内だけど、スタッドレスよりゴムチェーンが気になってる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/13(金) 08:25:23 

    >>29
    運転しなくてもいいって生活できてるのがやっぱり理想だね。うちはそうも行かなくて、スタッドレス必須。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/13(金) 08:25:43 

    >>4
    千葉
    変えない
    チーバくんの顔あたり

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/13(金) 08:26:15 

    >>16
    一人で事故ってくれるならいいけど巻き込まれたらたまったもんじゃないよね
    北海道で当たり前に変えなきゃ死ぬんだけど、毎年夏タイヤで事故ってニュースになる人いるんだよなぁ…

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/13(金) 08:26:24 

    >>7
    私新潟だけど、飛騨高山の寒さにはビックリしたよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/13(金) 08:27:09 

    長野、毎年、11月〜5月(GW)まではスタッドレス。

    よく考えると半年以上スタッドレスだ…
    ノーマルの乗り心地の方が好きなんだけど
    桜咲いても雪降る年があるから仕方ない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/13(金) 08:27:31 

    >>16
    オールシーズンいけるタイヤつけてる人が雪の日に山道で滑って進まなくなった。って聞いた。たまたま警察が近くにいて助けてもらえたとか。それ聞いてなんて運があるやつなんだと思ったよ。スタッドレスでも危険な山道を毎日、そのタイヤで通勤してたんだから。私みたいな運のないやつは下り坂で滑って大事故だろうよ

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/13(金) 08:28:24 

    静岡育ちの現在千葉で生活しています
    通勤は電車なのでスタットレスタイヤに変えたことありません
    雪の日は乗らないし念の為チェーンは積んでます

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/13(金) 08:28:59 

    千葉です。かえてませんがかえたいなとも思ってる。もともと北海道出身で雪道の怖さ知ってるから冬は朝晩とか車使えない。自分がというより周りの車が突っ込んできそう。毎年早朝にガードレールとか突っ込んでる車みます。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/13(金) 08:29:47 

    栃木
    変えてない
    20年以上スタッドレスなし
    家族は変えてるからなんとかなる

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/13(金) 08:29:51 

    履き替えない地域の人は積もらなくても、凍って道路がつるつるにならないのかな?
    タイヤ替えなくていい地域は本当に羨ましい。今月入って履き替えたら、履き替えだけなのに6000円も取られたよ😭

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/13(金) 08:31:12 

    >>10
    私も静岡
    てか持ってない
    静岡の人って雪に免疫がないから、たまに降っても普通のタイヤで走ったりするし、雪国の人が呆れそうに渋滞する

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/13(金) 08:31:59 

    北関東住み。
    雪は滅多に降らないし、雪なら休める仕事だから、スタットレス持ってない。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/13(金) 08:32:02 

    都内です
    普段も休みの日に乗るか乗らないから程度なので、スタッドレス持ってないです
    雪降ったら乗らない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/13(金) 08:34:35 

    茨城県南です
    買えます

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/13(金) 08:34:35 

    >>13
    昔雪の日に追突されたんですがお相手はオールシーズンだって言ってました
    警察官に「ノーマルね」って冷たく言われてました
    私はスタッドレスだったので私には優しかったです

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/13(金) 08:37:10 

    >>10
    埼玉の南部に住んでるけど、替えません。
    通勤は電車だし、雪が降ったら乗らなきゃいいだけなので

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/13(金) 08:37:32 

    >>37
    主です!
    北部ならいりますよねー!
    スタッドレス履いたら奥伊吹滑りにいきますね❀.(*´▽`*)❀.

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/13(金) 08:37:45 

    京都府北部 まだ替えてないから来週くらいに替えに行ってくる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/13(金) 08:38:25 

    >>1
    今年東京に引っ越してきたんやけど東京住んでる人スタッドレスにしてる?
    雪降らなそうだけど年に数回降ってるのもニュースで見るし普段車も運転するから迷ってる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/13(金) 08:40:00 

    >>50
    大阪ですが、雪は数年に1回降るぐらい。しかもチラつく程度。それで「雪降ってるー!!」ってなるから雪国の人からしたら笑われちゃうかも。雪降ったり道が凍ってたら車乗らない。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/13(金) 08:40:07 

    福島
    地域にもよりますが例年12月は積雪とまではいかないので今月中に変える予定です
    スタッドレス高いよね、数年おきに買い替えが本当痛い

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/13(金) 08:41:36 

    >>33
    主です☆念の為を思って早めに交換してました!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/13(金) 08:42:15 

    石川県
    11月頃からの挨拶は「タイヤ変えた?」です
    当然変えました
    週末に雪が降るらしいです❄

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/13(金) 08:42:43 

    岩手です。勿論11月中に変えました。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/13(金) 08:42:56 

    安住さん

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/13(金) 08:43:15 

    >>10
    福岡です。変えません!
    雪が降ったら車に乗らない!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/13(金) 08:44:01 

    北海道道南地区、10月末〜スタッドレスタイヤに交換

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/13(金) 08:45:09 

    >>10
    東京。
    雪が降ったら車は乗らない。
    けれど、一部の人はノーマルタイヤのままで雪道を走ってしまい迷惑をかける。そしてその様子が全国ニュースで流れる。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 08:46:52 

    >>1
    岐阜、美濃。
    こちらも似たような感じで1、2回は振るからそのためだけに替えてる。
    アパートの二階のベランダから車に運び込むのが年々ツラい…ひとり暮らしです。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/13(金) 08:48:06 

    >>1
    同じ滋賀!!
    主は草津あたりなんかな?
    私は彦根寄りやから12月入ってすぐ変えたよ。
    天気予報で雪マーク出てから交換行ったらめちゃくちゃ混むから変えるなら早めがいいよ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/13(金) 08:51:02 

    埼玉
    今日履きかえる、せっかくのジムニーだから群馬や長野に遊び行きたいからね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/13(金) 08:53:16 

    愛知県民
    まじめに2、300台に一台くらいだと思う。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/13(金) 08:55:49 

    北海道札幌

    毎年天気予報見ながらそろそろタイヤ交換しないと!みたいな流れです
    11月にはスタッドレスです

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/13(金) 08:56:32 

    >>20
    私も八王子。
    まだ変えていない…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/13(金) 08:57:58 

    神奈川の海沿いだから変えない
    福島の実家に行く予定がある時にだけ変える

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/13(金) 08:58:39 

    北陸
    タイヤ交換二千円で自分でする手間考えると安い
    まだ雪は降ってないけど三日前に換えました

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/13(金) 09:01:53 

    >>68
    東京は自分が防衛しても事故に巻き込まれるからタイヤを変える意味がない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/13(金) 09:03:25 

    >>70
    そうですー!その辺りです^^;
    ですよねー変えるなら早めにですよね!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 09:07:01 

    北関東住みだけど先週もう替えちゃった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 09:09:09 

    >>16
    節約以上の代償がくるよね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/13(金) 09:09:44 

    >>16
    隣の家がそっち系だけど、正月大雪降ったのに家族全員で乗ってゆっくり行って来ます~とか言ってて下手したら一家心中…って思った。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/13(金) 09:14:07 

    >>58
    私も北部ですが、中心部と較べると早朝と夜はかなり凍結しますよね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/13(金) 09:15:13 

    富山県
    毎年降るから替えました
    タイヤ買い替えだったのでイタイ出費💦
    スタッドレス10年くらい持てばいいのに…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/13(金) 09:15:21 

    >>1
    三重県の中部
    北部と違って年1降るか降らないかだけど変えてる
    雨降った次の日とか凍結してるし

    雪降って今日だけだろうから休む!って乗らないならいいけど、乗って事故って突っ込んでくる人免停にして欲しい
    買えない、置場所無いなら車持つなと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/13(金) 09:15:39 

    >>79
    北関東民ですが、替えないとよく親に怒られたな~

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/13(金) 09:16:49 

    >>57
    南部ですが、11月末に替えました。
    前居た会社の上司から

    「貴女みたいな人が居るからスタックして困るんだよ!スタッドレス買うくらいの給料を会社は払ってるでしょ」と嫌味たっぷりに言われた

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/13(金) 09:20:42 

    北海道だけど変えないという選択肢がなくて、11月上旬には変えた
    迷う地域は迷うよね
    ずっと履き続けて目がなくなるのももったいないしね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/13(金) 09:22:29 

    >>80
    人身なんてやろうものなら終了するからね
    交通刑務所に入ると聞いたよ

    そうなれば会社もクビだしどうするのかな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/13(金) 09:22:31 

    >>68
    乗らない選択肢があるのが羨ましい田舎の民です

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/13(金) 09:22:45 

    愛知ですが履き替えてます。
    替えなくても良かったねーってことも多いけどやっぱり履き替えておくだけで安心できます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/13(金) 09:23:06 

    いくらで替えた?私、4千円

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/13(金) 09:26:08 

    >>77
    季節関係なくプリウスミサイル飛んでるんじゃ無いの?都会ってそんな印象。 
    田舎は軽一択だけどさ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/13(金) 09:29:39 

    福岡県は北九州です
    ノーマルタイヤです

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/13(金) 09:31:21 

    >>9
    私も福島
    浜通りなので会津と違って雪はシーズン中に1、2回降るかどうかくらいだけど安心感のためにスタッドレスはきました

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/13(金) 09:34:34 

    福岡、変えたことない。雪の日は運転しない、早朝夜遅くも運転しないので。会社の営業車は交換してるよ私は乗らないけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/13(金) 09:34:58 

    >>68
    ノーマルのまま走って事故を起こしニュースで放映される時にはナンバーの都道府県だけでも映して晒し者にして欲しいくらいだわ

    非常識な事をしていると知らす為にもね
    どれだけの人が迷惑被ってるのか知れば良い

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/13(金) 09:40:00 

    >>10
    佐賀県に住んでた頃はスタッドレスタイヤの存在すら知らなかったよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/13(金) 09:43:38 

    >>50
    ブラックアイスバーンがあるから早めに替える方が賢い! 

    貰い事故でも相手がノーマルなら強く出れるんじゃ無いの?数万ケチって、事故で大枚払うなんて金持ちなんだね。保険使えば等級下がって保険代も上がるのに

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/13(金) 09:48:16 

    群馬の北部だから
    いざ雪降った時に、まだスタッドレス変えてなかったの?ってだらしない人に見られるし実際困るから
    12月になったら変える

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/13(金) 09:49:17 

    >>9
    私は中通り
    なかなか行く時間がなくて、昨日慌てて替えてきました

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/13(金) 09:53:02 

    自分は長野県 野沢温泉村です

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/13(金) 09:55:07 

    福島県太平洋側

    ほとんど降らないけどね
    たまにどかっと降るから替えてる

    スタッドレスに替えても降ったら乗らないけどw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/13(金) 09:58:45 

    >>1
    オールシーズンタイヤにしてるけど、大雪降ったら危ないかな?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/13(金) 10:15:09 

    島根県です
    もう変えました

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/13(金) 10:16:41 

    福岡だけど変えてない
    年に1回か2回大雪が降るんで、必要だと思うのがその時ぐらいなんだよね
    結局変えないでノーマルでしのいでる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/13(金) 10:18:04 

    >>66
    私も福岡でこれ!
    積もるとしても年に1-2回あるかないかくらいだし、雪降ったら在宅に切り替えるか休む

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/13(金) 10:18:10 

    >>1
    私も滋賀中部そんな降らないから
    変えたくないけど凍ってるから変える
    早朝や深夜仕事のもあるけど
    末辺りで変えれたらなと

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/13(金) 10:26:30 

    >>1
    京都市内住みですが、お正月に滋賀(東部から北部)へ行くので、今週末スタッドレスに替えます。

    普段は、買い物に使う程度なのでそんなにロードノイズも気にならないし、住んでる地域もそんな積もらないけど毎年12月中旬から2月まではスタッドレスにしてる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/13(金) 10:28:51 

    宮城のあまり降らない地域
    週2〜3日くらいしか車乗らないけど念の為

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/13(金) 10:42:38 

    >>103
    オールシーズンタイヤなんてノーマルと何ら変わらない
    雪が降ったら路面が凍結したら潔く乗らないことを勧める

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/13(金) 10:47:33 

    埼玉です。シフトの関係で早朝や深夜の通勤になるので雪が降らなくても凍結の心配があるので冬タイヤにしています。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/13(金) 10:59:04 

    東京
    いつも週末しか車を使わないので、基本は変えないです
    実家(飛騨高山)に帰省する時用に、スタッドレスタイヤはある

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/13(金) 11:04:07 

    >>24
    和歌山の海側の地域だけど、一年に一度積もるか積もらないかぐらいだからノーマルタイヤ
    山間部や内陸部に住んでるか仕事行く人は毎年雪が積もったりするからスタッドレスタイヤに変えてる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/13(金) 11:06:52 

    >>13
    私も岩手だけど、沿岸とか?(同じ県内なのに遠いし真冬は行った事ないのでよくわからない)
    内陸はほぼほぼ無理な気がする、雪降らなくたって路面が濡れていれば凍るからね。どのみち気温低いからスタッドレス必須かなぁと思う。スタッドレスでもアイスバーン怖いもの。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/13(金) 11:09:49 

    長野県松本市です
    11月に替えました
    雪のない地域から来たので、雪降ったら怖くて車乗らないんですけど、いちおう履き替えます。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/13(金) 11:10:39 

    宮城です。まだ雪は降っていないけど、そろそろ交換しないとなー。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/13(金) 11:20:20 

    大阪です。最後にしっかり積もったのは10年くらい前になるかな…スタッドレス持ってるのはスキーとかスノボする人くらいかも

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/13(金) 11:29:34 

    こん!どこ住み?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/13(金) 11:29:57 

    九州は雪降らないイメージで、この前阿蘇に行ったらノーマルタイヤだったのに明け方から雪が降り出して2cm近く降雪して参った!
    日が昇り始めてから走ったら大丈夫だったけど、レンタカー屋さんに朝電話したらスタッドレスを履いてる車が数台しかなく出払ってるためない、と言われて、レンタカー屋さんでもそういうことあるのねと勉強になったよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/13(金) 11:33:22 

    >>1
    お隣の岐阜です。
    まさしくその通り!最近は昔ほど降らないけど去年ドカ雪あったから変えておかなきゃなぁ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/13(金) 11:50:41 

    >>62
    早めの交換大事ですね!
    私は北海道の真ん中辺に住んでいるので、11月に冬タイヤに交換したら、ゴールデンウィーク明けまで交換しません。
    今朝方は氷点下15℃位まで冷え込んだし、ここ最近は毎日雪雪雪!なので時々降る程度は羨ましい限りです。。
    お互い冬道の運転気を付けましょうね!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/13(金) 11:51:08 

    東北です。未だ変えてないひとなんていないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/13(金) 13:22:42 

    群馬県前橋市
    年に1.2回降るから、予報見ながらだけど12月初めには家で履き替えてる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/13(金) 14:03:35 

    >>1
    神奈川県→毎年替えてる
    今年タイヤ3年目だから来年は新しいの買わなきゃだ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/13(金) 15:13:28 

    >>9
    うちは日曜日に交換するわ 新しいタイヤ欲しいけど高いから未だ買えないよ
    溝が減らない様にギリギリ交換を控えて居たから…不穏な天気…今週こそはやる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/13(金) 15:27:27 

    >>94
    中通り住みだけど
    浜通りでもタイヤ交換するんだね!
    必要ないと思ってたよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/13(金) 15:37:49 

    >>5 実質間東北だからドサっと降るよ。二月が鬼門なんだわ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/13(金) 16:08:39 

    >>10
    都内。
    雪が降ったら車には乗りません。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/13(金) 16:53:30 

    私も愛知県民なので変えるかどうか毎年迷ってます
    今はスプレーチェーン?みたいなのもあるし去年からそれに頼ってます

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/13(金) 17:52:11 

    >>103
    大雪降ったらスタッドレスでもスタックするよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/13(金) 18:22:12 

    広島です。
    やや、山の方なので冬になると冬用に変えるけど、積もらない年もある。
    しかも私が雪恐怖過ぎて、スタッドレスに変えても雪が降ると車に乗らない。笑
    でも毎日車には乗るので変える。
    本当にスタッドレスだったら雪道でも走れるの?
    怖いんだよ〜
    イマイチ、信用出来ないというかスリップが怖くて...。
    慣れてる人、教えてください!

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/13(金) 19:09:12 

    愛知住み

    積もるのは年に1〜2回だけど、路面が凍る事は良くあるので既にスタッドレスに履き替え済み

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/13(金) 21:03:43 

    三重県の北部
    橋が多く凍結と年4.5回雪をかくレベルですがスタッドレス昨日履き替えました
    法改正によりノーマルタイヤが原因での事故には罰則が追加されるし安全第一なので
    とはいえ随分タイヤ値上げになりましたね…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/13(金) 21:06:50 

    >>131
    それなりに良いスタッドレス履いても滑る時は滑る
    それに雪に慣れてない人は運転危険だと思う
    ブレーキの仕方や車間とか普段とは違うので

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/13(金) 23:50:46 

    愛知県だけど替えない
    スノーボードにはまってた頃は変えたけど
    年に2回ぐらい夜積もって朝溶け出して昼に雪はない
    三河だから名古屋より暖かいかも

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/14(土) 09:55:43 

    新潟県です。
    毎年11月下旬にはタイヤ交換してますね。
    逆にチェーンのつけ方わかりません。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/14(土) 17:16:49 

    高くて買えない…7~9万と言われ、雪の日は休む。山口県民です

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/15(日) 17:46:31 

    東京でいつもは雪降ったら乗らなければいいから変えてないんだけど今年の年末年始は愛知まで帰省する。
    東名の御殿場あたりが心配。
    でも買いたくないんだよな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/15(日) 17:52:04 

    >>40
    今のは車移動しなくても付けれるんだね。
    でも乾いた道路もずっと付けてるのよくないかなとか凍結にはあまりみたいなの見て買えずにいる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード