-
1. 匿名 2024/12/12(木) 20:33:06
毎回断って、コロナの時も断っても最終的に家にきます。
今年は遠距離介護で自宅に帰る日も少ないって伝えて断ったのに、いつお伺いしましょう?って携帯の留守電に入ってます。
断ったよね。本当に確認したい事があるなら電話でも書面でもリモートでも出来るのに何で家に来たがるの?+255
-4
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 20:33:27
保険変えればいいのでは?+195
-3
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 20:33:29
普通に来たがるよね+196
-3
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 20:33:51
ネット保険に乗り換え+92
-5
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 20:33:54
しつこいので解約しますって言う+288
-7
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 20:34:03
お金持ってそうか部屋の中を見たいのかな+176
-3
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 20:34:16
>>1
迷惑なので辞めてください💢+111
-0
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 20:34:30
>>1
旦那とヤろうとしてるんだよ+5
-22
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 20:34:47
出典:cdn-org.sylvanianfamilies.com
+25
-1
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 20:34:49
>>1
担当外すことできますよ
コールセンターに電話してみてはどうでしょう+211
-3
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:16
解約したらいいじゃん
+28
-2
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:18
個人情報を話すからだろうけど、なんならそちらの事務所に行くよね+112
-3
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:21
解約したほうがいいね+21
-6
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:23
>>1
訪問が自分の実績になるから
あの人たち営業だもん
断ればいいけどね+169
-5
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:36
暮らしぶり、家の雰囲気を品定め。ジロジロ金持ちかのチェック。+58
-5
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:58
今時は誰も信用できない+26
-1
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 20:35:59
家に来る=心理的距離間を縮めたいんだと思う。
ということは、営業ですね。
自分だったら解約するね。+91
-5
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:07
家じゃなくて近所の喫茶店とかで会えば?
あの人たちも、年に一度契約の確認しなきゃいけないとかあるみたいよ
他の保険とか勧めてきたら、全部解約するくらいの気持ちで挑みな+141
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:11
>>1
断り方が中途半端だよね
「来ないで下さい」って言えば一言で済むのよ。+106
-2
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:11
あまりにしつこいので解約します
会社にも報告させてもらいますね、って言う+57
-1
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:16
①クレームを入れる。
②他の会社に乗り換える。
③近くのファミレスかファーストフード店で会うように誘導する。
選択肢3つ出来た。+70
-4
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:20
今のご時世、家に入れない方がいい。+80
-1
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:21
日生?
うちも毎年来たがるから本当に嫌だ
今年はネットで契約確認と溜まってたマイルは寄付してその事をラインで伝えて終わりにした+102
-2
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:48
>>1
なんか決まりあるんだよね、多分。何がなんでも訪問くるよね。嫌で解約してしまったよ。+99
-1
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:54
>>1
それくらいの神経なきゃできない仕事+53
-2
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:55
>>15
ずいぶん下品すぎんか?
+5
-6
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 20:37:33
>>1
貯蓄額保険売りつけられるから断固断るか、解約しよう+38
-2
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 20:37:48
確認業務よりも新しい保険の営業がメインだからじゃない?+38
-0
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 20:37:59
私、家に来られたくないから、近所の喫茶店指定するか、こっちが保険会社まで行く。
最近はアプリだけど、保険更新の時とかは毎回そうしてた+25
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 20:38:54
お宅訪問すると日報に書けるからじゃない?
私も、部屋探してる時に何度も何度も断っても「見るだけでいいから!」って物件まで車で行かせられた。そこ住むつもりない。って結局断ったけど、不動産屋が見学者を案内する様子を大家に見せたいだけだった。今思い出しても腹立つ。+39
-1
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 20:39:19
>>1
新しい保険に切り替えるため以外あるの?
画面越しだと断られやすいけど、直接面談すると断られにくいから+39
-0
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 20:41:11
生活レベルとか色々見たいんじゃないの?+12
-2
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 20:41:17
日生契約してる時はそんな感じだった。
昔からある保険会社は未だに対面営業メインなんじゃない?
ほけんの窓口経由で違うところに変えたけど、書面で来るだけだから楽。+27
-0
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 20:41:56
>>6
これ。絶対これ。
乗ってる車までチェックしてた+107
-1
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 20:42:07
長い付き合いの担当者だから普通に家にあげてたわ。
ケーキ持ってきてくれるからお茶入れたりして。
先日も、来春子どもか就職するから、私と夫の保険を見直したばかり。
まあでも、その担当者以外の人は上げたくないわな。+12
-7
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 20:42:27
>>18
喫茶代が勿体無いとか?でも経費か。+4
-2
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 20:42:44
>>15
これだよね。勿論これのみではないけど営業なら当たり前では。+9
-2
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 20:42:53
うちも昨日、昼ごはんの最中に来たよ
しかも突然
ちょっと失礼だよね+58
-0
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 20:43:12
>>23
ヨコです
日生なら、会社の近所の喫茶店とかでも大丈夫だよ
とにかく会って契約の確認したいだけみたい
多分色々とあったんじゃない?
彼らも損したくないだろうし
私はコーヒー奢ってもらえるので、まぁいいかと思ってる+9
-18
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 20:43:12
>>6
金持ちは保険に入らなくても
医療費なんか大丈夫だけどね+14
-13
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 20:43:16
身内が保険屋やってますから間に合ってます
うちは新聞でもなんでもこれで断ってきた+4
-5
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 20:43:40
去年まで規則なので、みたいなこと言って毎年来られてたけど、そういや今年来てないな
去年来た時アプリ入れさせられたから今後はそれで確認しろってなったのかな
+4
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 20:44:20
うちも保険入ってるけど営業さんなんて来たことないよ+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 20:44:25
電話やネットで断りづらくするために対面で営業するのよ!断固断りなさい!+5
-3
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 20:44:38
>>1
なんでって、確認は方便で、主がもう帰ってくれるなら入ってもいいかなって思うくらい、新しい保険に勧誘するつもりだからじゃない?
電話をスルーできないような人は押しに弱いでしょうし、玄関先でねばるのは昔から押し売りの基本よね。+48
-1
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 20:44:48
>>37
たぶん、色んな意味で一度は訪問しとこうみたいなのあると思う。+8
-1
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 20:44:50
連絡無視すれば?いちいち対応してるから何回も連絡来るんだよ。+20
-0
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 20:45:49
うちの旦那の保険やさんもやわ。独身時代に義母と相談してかけてるので私はノータッチ。
ちなみにスミセイ
この間若い女の子が来てた。10年事に保険乗り換えがあるとか何とか?!
入ってた保険が無くなったのでと別の入ったって…
保険料上がってました😨💬
スミセイさんてそうなの?!
入ってた保険無くなる?!え?!
私が入ってる所は一生涯保険料変わらないし無くなるとかあるの?!って疑問でした。😐
+1
-9
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 20:47:49
日本生命の年一回の契約内容確認のアポが鬱陶しすぎる。
「日本生命のサイトで契約内容確認は済ませました(最後に完了だか終了だかをポチッとしたので調べたらわかるはず)・期限が切れるマイルも交換しました・請求を忘れている病気や怪我はありません。介護と仕事で自分の自由時間がほぼないのに無駄な手間を取らせないでくれ」と伝えても直接会って〜としつこい。
あと2年で満期だから新しい契約に繋げたい魂胆はわかるが、あまりにもガツガツこられて日本生命が嫌になるくらいだし、もう子どもが独り立ちしたから今後は県民共済とかネット保険の安いのでいいかと思いスルーしてる。+41
-3
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 20:50:23
「入っている保険の確認作業」という名目で会いたがるけど、本当の目的は新しい保険の勧誘だから断ってもしつこい。
「確認は自分でする」「自分でしたから問題ない」と断っても営業所を変えて次から次へと連絡がくるから電話に出ないか着拒するしかない。
一時期、詐欺電話が多かった時に登録していない番号は着信拒否設定にして留守電も解除してたら快適だった。+26
-3
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 20:50:31
わたしはファミレスで会いました。+9
-0
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 20:50:44
>>1
私なら、従兄弟がJA、義理兄がアフラックで働いてるんで、保険は間に合ってます!って断る
まぁ、私の場合本当だから
嘘でもいいよ!
義理の◯◯が〜、姪が〜とか言うと2度と勧誘されないはずだよ!
因みにアフラックはガン保険だけじゃないみたいよ+10
-1
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 20:51:20
>>39
ニッセイだけじゃなくても他の生命保険会社も
喫茶店やファミレスで面談できるでしょ
なんなら平日のドトールやファミレス、そんな感じの人たちよく見るよ+15
-0
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 20:51:56
家にあげたくないからこちらから営業所まで出向いてるよ。
そこまで顔を合わせる用事もないし保険の見直しとかも持ちかけられないから、数年ごとの契約更新の時にしか会わないんだけど。
あとは近場のファミレスに待ち合わせとか。向こうも他のお客様との打ち合わせの帰り道だったから、真逆の方向にある私の自宅に来るよりも都合が良かったらしい。+7
-0
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 20:52:53
>>14
日報とかあるのかな。ずっと会社にいましたなんて書けないのかな。+26
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 20:54:26
>>48
10年更新型かなって思うんだけどどうだろう
それか見直しで保険を新しくしたのかもしれないよ
生命保険は基本的に年齢が上がれば保険料ももちろん高くなります
+18
-1
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 20:55:34
>>23
私、自分でネットで確認するから大丈夫って言って了解もらったのに、今度は別の人から電話がきて会いたがるから「確認はしましたけど何か?」って断ったら、今度は違う営業所から電話がきてまた「確認の為に〜」と言われてまた断って、ってエンドレスで続いたよ。
だからもう電話に出なかった。
半端なくしつこい。+51
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 20:56:22
家は嫌なので年1回近所のファミレスで会ってるよ、ドリンクバーは相手持ち。
何か対面で更新の話しないといけないらしい。+8
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 20:57:39
保険屋はわざわざ自分達が
損するような話を持ってこない+34
-0
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 21:00:50
これからなくなるであろうクズ仕事の一つ+8
-0
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 21:01:06
>>1
ネットで申し込める保険に変えるとラク+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 21:01:08
>>1
転換の時期になるとしつこく連絡してくるんですよね
断っても勝手に家まで訪ねてくるのも同じ
忙しい時に何度もやられるからほんとストレスだった…
営業所に連絡して責任者にクレームを入れた事もあるのですが無駄だったので解約して保険入り直しました
+32
-1
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 21:01:52
日本生命、郵便で契約内容の確認送ってるのにめっちゃ来たがる。+25
-0
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 21:02:34
>>40
余分な金が有ればこそ
保険料払ってさらに金増やすことが簡単にできるんだよ+1
-5
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 21:03:47
>>1
不思議なのですが、何が嫌なんですか?
毎年契約の更新でお伺いしますって連絡あるから普通に家にあげてた。
車のグレードチェックされるとか言うけど、車の保険も含めてお願いしてるからなんの問題もない。
本当に更新するだけだし、ちょっと上の契約も勧められたりはするけど現状のままでって言えばいいし、そんなもんなのかと思ってたけど面会断ってる人が多くてちょっとビックリしてる。+10
-26
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 21:05:22
>>9
憧れたんだけど、これ自分が中の人だと仮定したら
めっちゃ住みにくい。+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 21:07:23
昔は親のところに担当のおばちゃんが毎月集金に来てた
その度にお茶を出しておばちゃんが持ってきたお団子一緒に食べてたよ
今思うと面倒くさいけどあれはあれで良かったなぁ+8
-0
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 21:08:30
うちも旦那の保険会社がやたら用もないのに
世間話しに?きてているす使ってたら
おばあちゃんの部屋網戸になってるのに気づいて
網戸越しに声かけてきたからクレームいれたら
保険の更新月にしかこなくなったよ!+15
-0
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 21:08:46
うちは今まで来てくれてたのに去年からリモートになった
保険会社で色々なんだね+6
-0
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 21:08:58
>>9
かわいい!
ずっと見ていられる+5
-0
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 21:09:26
うちは近くのマックとかカフェに来てもらってる+3
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 21:09:28
>>43
ニッセイは来るよーしつこいよー+18
-0
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 21:09:31
横だけど
今って生命保険に金かけるくらいならニーサしてるほうがよっぽど金貯まるの?+6
-3
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 21:11:23
>>12
私、職場に来られたことあったわ
義母の紹介だったんだけど義母がペラペラその人に喋って挙句に職場に来られた
さすがにその保険会社の人にも義母にもぶち切れたけど+35
-1
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 21:11:28
知りたいことがあってコールセンターに電話したことがあるんだけど、すぐに担当の人から電話があったのウザかった
「コールセンターに電話しました?」って
しちゃダメっぽい感じで言われるのウザい+24
-0
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 21:11:40
>>58
私はまさか客持ちだったよ
経費使いたくなかったのかな
450円くらいのコーヒー+10
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 21:13:08
ニッセイのおばちゃん自転車で笑顔を運ぶふるさとよ
ふるさとよ~♪+4
-0
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 21:13:53
>>1
普通に家来るけど、保険屋さんが家来るって普通かと思ってた!
FPの資格持ってる人だから、一緒にライフプランの計画立てたりもしたし何ならお金の話だから外じゃなくて家の中でしたいなと思う派w
自分で入る必要無いなと思ったら、普通に嫌だ無理って言える性格だから特に問題ないw+15
-14
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 21:14:01
>>73
私もそう思うんだけど控除枠で一般生保と年金枠があるから、そこ使える商品勧められた
控除の年金枠使って年金型入るのとイデコ(途中で解約できないけど)どっちが良いのか迷う+3
-2
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 21:14:48
保険の仕事してるママ友がランチする為にうちに来た時に「訪問実績にしてもいい?」みたいなこと言ってきたな。まあ実害ないからいいよー!と答えたけど。
+13
-0
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 21:15:40
>>6
うちの担当も家に来た途端「へえ〜、持ち家だったんですね」と言って保険商品の営業ガンガンかけはじめてた。「次は旦那さんがいるときに来ますから」と家族までターゲットにされた。+63
-1
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 21:19:11
>>1
確認って言って新たに保険加入勧めるためだよ。
とりあえず会う機会を作る。じゃないと電話口で営業しても断られるから。
ウチの旦那が入ってる保険は何かと理由つけて会いたがって、会ったら会ったで必ず新しい保険勧めてくるよ。
まぁそれが仕事だからしょうがないけど。+45
-1
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 21:19:39
>>1
近くのサ店やファミレスを指定したら+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 21:20:51
>>36
横
カフェ代お互い自腹だったことがあるwww
てっきり奢ってくれるものだと思ってた、てか営業が出すよなぁ
その他いろいろやらかしてくれた営業だったから、ぶち切れてクレーム入れた
「年1回の確認が〜」には「私が本社まで出向きますよ、北浜勤務なんで!」+25
-1
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 21:25:44
>>65
よこ
【今年は遠距離介護で自宅に帰る日も少ないって伝えて断ったのに】
って書いてあるよね
主さん、めちゃくちゃ忙しいし疲れてると思う
なのに、やっと自宅で時間取れる日に必要性を感じてない訪問者って、きついのでは+41
-0
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 21:26:12
>>9
とってもオープンなお家ね+6
-0
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 21:27:19
>>49
お客様サービスセンターに一報入れたら対処してくれるで。
+7
-0
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 21:28:46
二人目の子を妊娠中のとき「お身体が大変でしょうから確認書類を自宅までお持ちします」と言われて家にあげてしまった。
確認作業を早々に終えて「二人目が生まれると夫婦関係悪化して離婚する家庭が多いので貯蓄型保険で備えましょう」と失礼なことを言って保険商品を売ろうとしてきた。同じ部屋に上の子がいるのに離婚なんて言葉を出されて怒りがわいた。+36
-0
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 21:31:22
あーわかる
訪問するの当たり前みたいな感じで「普段はご在宅ですか?」から始まったときは気持ち悪かった
用件言わずに「◯日って空いてる?」から聞いてくる奴らと一緒+7
-0
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 21:33:44
向こうも仕事なんだろうけど、私のいないときに夫と二人きりで家上がり込んでた
(夫があげたんだけどさ)
一人暮らしや独身の男性のところでも行くのかな?仕事だし。
でもわざわざ妻がいないときなのもどうなのかと。+10
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 21:35:44
訪問したら会社からお金が出るのですよ。+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 21:41:07
>>14
夫の誕生日に靴下持ってきてくれる+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 21:42:17
>>53
めっちゃ内容丸聞こえだよね。+8
-0
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 21:44:03
>>29
よこ
私も!保険の営業マンとはいえ自宅に二人きりは嫌だったから保険会社に行ってた。+10
-0
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 21:44:42
>>65
顧客側には必要ない訪問だからでしょ。無用な訪問者の相手をするほど暇じゃない人が多いんでしょうし、必要もないのに他人を家に上げるのは防犯意識的に嫌な人も多いのでは。+32
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 21:50:35
家に行って損保の売り込みするために車や家を見るため。家族構成も確認して、子供がいたら学資保険売り込めるから。それと本人がいたらちょっとした契約変更くらいならその場でハンコ貰いたいから。加入してる保険の担当がしつこいなら、本社とかに電話して担当変えてくれって言えばいいよ+12
-0
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 21:51:53
>>38
前の担当はこっちが16時って指定してるのに15時前に来たよ。ムカついたからしばらく待たせてやったわ。+21
-0
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 21:52:09
>>41
入社したときに会社の上司からそう言って断るようにって言われたよ+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 21:52:47
前の旦那と一緒に住んでいた時に、前の旦那が結婚前に加入していた保険屋がアポ無しで突然訪問してきて、保険の更新(値上げ)してきた
頭にきて、私が無理矢理解約させた
そして義理の妹が加入している保険に変えさせた
前の旦那はモラハラなくせに、会社に強引にくる保険屋のおばさんの勧誘にたった一人無理矢理加入させられたとか
そんなもんはっきり断れよ、普段は私に偉そうだったくせに+13
-0
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 21:55:31
>>38
私はめちゃくちゃ具合いが悪くて寝ている時にピンポン鳴って、ヨロヨロ対応したらアポ無し営業マンでしっかり断った。後日「突然の訪問すみませんでした。近くまで用事があり訪問させて頂きました♂」ってショートメールきて、♂マークいるか?って思いながら、突然だと思うなら来るなよ!って、具合い悪い時だから余計に腹が立ったわ。+27
-0
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 22:00:10
>>14
契約につながらなくても、営業したら何点とか、
作業のいろいろが点数化されてて、
その合計点がボーナスの額に反映されるって聞いたことある。+42
-1
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 22:00:49
>>88
そんな勧誘で加入する人がいるのかね?怒りじゃなくて不安感を煽られる人もいるのかな。
+18
-0
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 22:02:50
>>1
やたら来たがるよね
当然断っている
家まで余計だよね
逆にそっちの自宅におじゃまさせろ!
なら来てもいいな
+11
-0
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 22:03:09
家に来る度に新しい商品出たのでどうですかとか少し高い方に契約変更させたがるのがウザい+14
-0
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 22:13:27
>>75
私も営業マンに電話かけても通じなくて、「コールセンターに聞いてみます」って留守電にメッセージ残したら、営業マンから『もうコールセンターに問い合わせしましたか?』って連絡がきた。理由を話してくれてコールセンターでも問い合わせにはもちろん対応はしてくれるけど、その後その内容のことをきちんと担当が仕事をしたのかを確認した後に、更に色々と確認されてちょっと手間のかかり方が違うらしく、要するに面倒くさいってことみたい。+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 22:13:28
昔アポなしで若い生保レディがやって来て門のところで対応した事がある。保険ならもう入ってるからって言ったら可愛いノベルティを渡そうとされた。それあなたの自腹でしょうから要らないって断った。数ヶ月後その人がこの仕事辞めますってわざわざ挨拶に来た。あの子元気にしてるかな+13
-0
-
107. 匿名 2024/12/12(木) 22:19:04
>>1
そりゃ売り込みたいからの一択よ
私、電話でさえも、そういうの嫌いなので絶対にやめて下さいと言ったわ
トピ主さんと同じこと言われたら、前にもお断りしたのに、
同じするるなら、解約しますけどって言う
+21
-0
-
108. 匿名 2024/12/12(木) 22:20:02
>>67
>>35
>>96
農協の共済はそんな売り方するね+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/12(木) 22:20:37
>>88
それはクレーム入れた?+17
-0
-
110. 匿名 2024/12/12(木) 22:21:35
>>75
コールセンターから担当営業に連絡くる。
お客様からこういう問い合わせありましたよ、って。
なので、マメな営業さんは、お客様に困ったことがあったのかヒアリングの電話する。+5
-0
-
111. 匿名 2024/12/12(木) 22:23:07
>>101
そうなんだ。だからやたらとご自宅にって言うのね、納得だわ。+24
-0
-
112. 匿名 2024/12/12(木) 22:28:50
>>1
ネット保険に切り替えたら?
+6
-2
-
113. 匿名 2024/12/12(木) 22:32:39
>>1
家にあがらせたら最後です。
数年前、シンママの友達が保険会社に就職。
久々に会おうとなったかと思ったら、保険の紹介でやたら我が家に訪問したいと言ってきたのを思い出した。
やつらはそういう手口なんですよ。
+24
-0
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 22:33:21
毎年対面での確認があるんで〜って必ず家に来てたのに、去年一昨年とこなかったなと思ったら今年久しぶりにやってきて自分の家の方が大変だったから来れなかったって
なんだ、来なくてもいいんじゃん、って思った
で、きたら必ず新しい保険への乗り換え勧められる
いや、本当にいい保険もあるんだろうけど、絶対今契約してるやつより支払い高額になるじゃん+16
-0
-
115. 匿名 2024/12/12(木) 22:34:41
朝日生命
訪問訪問うるさくてイライラする
今回は何かサインしないといけないのがあって玄関先で対応したけど、まだがん保険に入ってないから検討してくださいとプランを置いて帰っていった
30も過ぎたしがん保険も入った方が良いのか?と言う気もするけど営業に乗るのもなんか嫌な気持ち+8
-0
-
116. 匿名 2024/12/12(木) 22:36:35
>>110
よこ
あんまりな営業マンに頭にきたからコールセンターに解約の電話したら「支社の担当に連絡して頂くとより手続きが早くなりますが?」って言われて、そんなこと百も承知で電話してるから『その営業マンとは会いたくないからここに電話してるんですけど』って言って、何かございましたか?って言われたけど『説明も面倒くさいから、さっさと手続きして下さい』ってキレて言い返したことある。本当に契約とる為に無理矢理なんだよ。+24
-0
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 22:42:37
私の前の担当さん、家にお邪魔して…とすんごい食い下がって、何度も何度も連絡してくるから家の近所のカフェで会ったよー
ちょっとおしゃれな所だし、ここならグイグイこれまいと思ったらバリバリ資料広げて勧誘されたわ+9
-0
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 22:55:03
社員にならないかって勧誘してくるの何?
奥様お話しやすかったのでもっとお話したいです。
会社のクリスマスイベント来ませんか?ってのも何?+12
-0
-
119. 匿名 2024/12/12(木) 22:55:35
私一度も家に入れたことないよw
犬がめっちゃ吠えるので、、、って言って玄関先で話して帰ってもらってる。
全く吠えない犬だけどw+17
-0
-
120. 匿名 2024/12/12(木) 23:00:49
地方銀行の創業家の出身で社長になる予定の友達から保険はネットで入れって言われた事がある。日本の保険会社は色んな経費をかけすぎなんだって。君の会社は保険も仲介してるでしょって言いそうになった+6
-0
-
121. 匿名 2024/12/12(木) 23:01:55
>>36
経費っていうけど会社からお金もらえるわけじゃないからね
あの人ら個人事業主扱い+15
-0
-
122. 匿名 2024/12/12(木) 23:13:28
>>39
母がすごく以前の金利が良かった時に入った保険を
金利が悪くなってからの保険に「見直し」と言ってかけかえさせられそうになった
それ以来まったく信用してない
+26
-0
-
123. 匿名 2024/12/12(木) 23:21:18 ID:hloamerME9
>>1
自分は担当さんの電話に中々出ないから
メールでオンラインでも可能です!
って来てた。
家庭の事情でオンライン希望してみたらどうかな?
+7
-0
-
124. 匿名 2024/12/12(木) 23:24:23
>>23
ニッセイうざいよね
ずっと保険入ってて今更変えられないと思うけど年に1回の確認うざすぎる
無理矢理家に来ようとする
+33
-0
-
125. 匿名 2024/12/12(木) 23:33:45
>>118
それに乗って行くじゃない?
そしたら営業さんのポイント(金)になる。
私は失業中、手当をもらって研修に行ったよ。
「絶対に入社はしない」と約束の上で。+7
-1
-
126. 匿名 2024/12/12(木) 23:47:41
>>1
日本生命でそれやられまくった挙句に、担当が中国人になったから解約した。
大切な個人情報もあるのに冗談じゃ無いよ、毎回毎回出勤前に凸ってきやがって
待ち伏せされて遅刻しそうになった+18
-0
-
127. 匿名 2024/12/12(木) 23:47:44
>>125
そうなんだね…お金になるんだ
幼稚園のママ友にも似たようなこと言われて困ってる
はっきり言って迷惑
+6
-0
-
128. 匿名 2024/12/12(木) 23:48:30
>>1
ここでちゃんと会社名を晒してなんなら担当事業所も晒すべき
+7
-1
-
129. 匿名 2024/12/12(木) 23:53:22
>>104
独身の独り者なのに医療の補償削って死亡時の金額増やされて保険料値上がりさせた見積もり持ってこられた時は草生えたw
しかも資料1枚1枚丁寧に名前とか住所記載されてるけどやめてほしい+5
-0
-
130. 匿名 2024/12/13(金) 00:04:02
>>1
昔は対面で安否確認が必要だったのかもしれないけど今は外交員減ってるからどうなのかな。きっぱり断れば来ないよ。コロナでも来るってクレームいれていいレベルだよ。コールセンターへ苦情を入れたらいい。+7
-0
-
131. 匿名 2024/12/13(金) 00:05:53
>>1
コールセンターに来てほしくないって苦情言えば来ないよ
苦情に対する取り扱いは厳重にしなきゃいけないルールがあるからもう来ない
それでもまた連絡あったらその都度また連絡があったんですがと入れたら2回移行はかなり厳しくその後の結果を本社もおうから大丈夫+15
-0
-
132. 匿名 2024/12/13(金) 00:09:16
>>57
それはめちゃくちゃだるすぎる…
引っ越して県外になったとき、元の担当さん、県跨いではるばる来ようとしてたの思い出した
どれだけ対面で会うことに力入れてるんだろうと怖かったわ+12
-0
-
133. 匿名 2024/12/13(金) 00:10:10
>>124
私も20歳過ぎてからだから、15年くらい
そして子宮頸がん引っ掛かってていつ治療になるか分からないから抜けるに抜けられない…+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/13(金) 00:22:35
>>4
ネットから申込みしようとしても必ず「担当が伺います」って書いてあるんだけど、ネットだけで完結出来る保険てあるの?+4
-0
-
135. 匿名 2024/12/13(金) 00:26:07
太陽生命のババアは最悪だった
父が亡くなった時に受取人を変えるための手続きがあるから訪問するというので家に来たんだけど複数人で押しかけてきて新しい保険の契約をせまって来て契約するまで帰らなかった
人が死んだときのどさくさにまぎれて補償内容のわりに保険屋の利益が大きいクソみたいな保険を売りつけることしか頭にない太陽生命
後に既存の保険も含めて解約してアフラックに変えた+14
-0
-
136. 匿名 2024/12/13(金) 00:28:27
>>21
ファミレスで店員に帰って下さいみたいなこと言われてたの見たよw
だから家に行きたいのかな+11
-0
-
137. 匿名 2024/12/13(金) 00:29:24
ヒマだからね+4
-0
-
138. 匿名 2024/12/13(金) 01:16:01
>>1
何をする為に来るんですか?
それは絶対にウチじゃなければならないんですか?
ってめちゃくちゃ嫌そうに詰めたら
じゃあ事務所で…ってなったけど
それは絶対に対面じゃなきゃ出来ない手続きなんですか?何の話で何が必要なんですか?ってうざいくらい聞いたら「もしもの時には病状を伝えられる権利」を登録したら第三者でもご利用頂けますとかいう下らない用事過ぎて
オンラインでは出来ないんですか?に対して
「…すみません出来ます」で来る事も行く事もなく終わった
マジで疲れたしこんなん負の感情しか生まれないってw+17
-0
-
139. 匿名 2024/12/13(金) 01:38:47
>>100
なんそれwwつんく+12
-0
-
140. 匿名 2024/12/13(金) 01:46:45
直接会って丸め込んで高い保険に乗り換えさせたいんだよ
私がセールスしてた時はそうだった+9
-0
-
141. 匿名 2024/12/13(金) 02:45:32
>>1
空き巣や強盗の下見
まずは家に入り資産状況や間取りを把握したがる
保険のセールスレディやカウセラー中には創価学会員で在日コリアンや帰化人がいるよ
仲間の創価や反社に個人情報を売って協力してる
その見返りに防犯で繋がってる警察や公安に便利をはかってもらっているのがいる
(あのママ友嫌いだから監視対象者にしてくれない?地域にデマ流してくれない?など)
保険で近づいて人の個人情報の収集してるから気をつけて+2
-1
-
142. 匿名 2024/12/13(金) 02:54:32
>>124
ニッセイ担当者めっちゃ変わる。すぐ辞めるんだろうね。パートさんなのかな?勉強不足で質問しても分からなくて確認しておきます。って。
この前親の保険の入り直しに同席しないといけなくて(75歳以上は親族同席なんだってね)メットライフの男性社員さんが来たけどすごい詳しくてこっちが損しないよう色々してくれて質問もすぐ答えてくれて父親がよく勉強してるな、って感心してた。
夫の保険もニッセイ辞めてメットライフにしようか迷い中。でも年齢や病気歴的に難しい。
+15
-0
-
143. 匿名 2024/12/13(金) 03:02:21
>>140
それ。 私もめちゃくちゃしつこいから断りきれず会ったら今入ってる保険の更新の案内で2年後の更新よりお得でいい内容のがあるからこれに入り直さないかって。2年後の更新で金額結構上がるからまぁ悪い話ではないかなーと思って考えてたら、1年少し前に入院してますね。2年経たないと無理なので。って向こうから断られてめっちゃ腹立ったわ。
調べてから来い。保険金請求してんねんからそっちで調べたらすぐわかるんだからさ。
時間の無駄だったわ。そんでしばらく音沙汰なしで2年が経過したらまたすぐに連絡してきたからなんか契約に必死すぎて冷めた。なんか失礼じゃない?
しかもニッセイってラインで連絡してくるし。+9
-0
-
144. 匿名 2024/12/13(金) 03:56:28
>>40
横
そういうのは数十億の大金持ちだけだよ。
数資産億程度なら入ってる。+1
-1
-
145. 匿名 2024/12/13(金) 03:59:25
>>1
元保険屋。
毅然として断ればいいと思う。
もしくは、今はもう忙しくて時間がないから喫茶店で20分までならとか、はっきり条件をつける。+10
-0
-
146. 匿名 2024/12/13(金) 06:00:21
生命保険の会社って考え方が古いのかなー
ソ○ー生命のstyleっていうパンフレットに「父子家庭になったら家事が大変。奥さまにも保険で備えを」という記事。
夫婦共働きの一日の過ごし方と、父子家庭の過ごし方の比較が載ってた。
共働き夫婦の過ごし方では、奥さんが時短勤務で家事育児を全部やっていて、夫はゴミ出しだけ。
今どきゴミ出しだけの夫って…
「父子家庭になったら、思い通りにいかない家事育児で大変!」って言いたいのはわかるけど。他にも「父子家庭になって変わってしまうこと」に友人との付き合いを減らした、趣味をやめた、とか。子供の寝かしつけがうまくいかず明日の予定が不安とか。
子供産んだら、女性は当たり前にやってることなのにね…
+2
-1
-
147. 匿名 2024/12/13(金) 06:46:48
>>65
横だけど、私は共済だから訪問無いけど夫の保険が大手保険会社で
来られると何百円か上げるだけでこんな保障がつくとか
奥さんもこちらに切り替えませんか。見積もり作って来ましたとか煩わしい。
私はこんな風に色々勧められるのが苦手なので共済がいいですとか、
毎回お互い嫌な気持ちになるような断り方しちゃう。
本当の更新の時期以外は断ってってこの間夫に言ったけどどうなるか。
+6
-0
-
148. 匿名 2024/12/13(金) 07:03:36
>>99
分かる!私の旦那もモラですが
保険は俺が◯んだらお前がもらうものだからって自分だけで対応せずにいつも家に来る。
もう55才の更新とか本当に必要な時だけにさせてよ💢って言ったけど断れないと思う。+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/13(金) 07:40:51
>>34
来る前にグーグルマップですでに見てるよ+3
-0
-
150. 匿名 2024/12/13(金) 08:06:42
>>118
新人の採用も営業員の仕事で、長期間誰も採用できないと営業所長に責められたりする。
いろんなイベントを口実に営業所に来てもらって、入社をお願いされるので断れない性格の人は行かない方が良いと思います。+6
-0
-
151. 匿名 2024/12/13(金) 08:21:22
>>1
交通費稼ぎとか?
リモートだと営業してる時の話し方とか
周りにモロバレだから。+3
-0
-
152. 匿名 2024/12/13(金) 08:31:30
>>150
それをママ友にやり始めるってけっこう追い詰められてるね
幼稚園の送り迎えで毎日会うからバスに変えようかな+7
-0
-
153. 匿名 2024/12/13(金) 09:20:33
>>74
それは保険会社の人がかわいそう。
義母があなたの職場教えて、行ってあげてーって感じなんでしょ?
+5
-3
-
154. 匿名 2024/12/13(金) 09:22:47
>>124
あれは保険担当というより会社が対面を大事にしてるからね。+7
-0
-
155. 匿名 2024/12/13(金) 09:32:48
>>127
どこからがお金になるかは私もはっきり分からない(イベントに呼ぶのは最初の一歩)
相手の陣地に入った時点でターゲットになると覚悟しておいたほうがいいよ。+7
-0
-
156. 匿名 2024/12/13(金) 09:38:05
>>6
私は見た目が底辺だから(金髪ピアスバチバチ)あまり営業かけてこなかったけど、家に呼んだら持ち家(リフォームしたけど親の)、車はクラウンとプリウス(旦那)だったから鬼営業になったよ
安い保険だけ入ってたんだけど、車も火災保険とかも全部うちの保険にしてとぐいぐいこられた+11
-0
-
157. 匿名 2024/12/13(金) 09:44:24
>>155
自己レス(補足)
私はハローワークから出た時に声を掛けられたこともある(職探してるって分かるからね)
このトピの話とはズレていくけど、そういうスカウト的なことも彼女たちのお仕事。+9
-0
-
158. 匿名 2024/12/13(金) 10:02:22
>>157
ありがと!
最初から行く気ないけどキッパリ断るわ
私もハローワーク出たとこで取り囲まれたことあって、ハローワークの職員に報告したことあります
それを相手の陣地でやられるの嫌過ぎる
+8
-0
-
159. 匿名 2024/12/13(金) 10:07:47
留守電で、掛け直しとかしないよ
そうすると、また、数年後に留守電入ってる
また、掛け直さない
どうせ、勧誘だし
前に満期になったのを利息いいから!と
無理矢理勧められたが
手続きがめんどくさかっただけで
金利よくないし
なんも、プラスつかない+4
-0
-
160. 匿名 2024/12/13(金) 10:30:48
うちは学資保険の方が来たがるけど、来たら貴方も働きませんか?と言われるw
今幼稚園だから無職ですが、小学校入って落ち着いたら働くが、別にほっといてやと思う。それに、他のレベル?の学資保険とか、生命保険とか入ってほしいみたい。だから、生命保険はなんですか?入ってますか?としつこい。うちはこんな特典があって〜と。学資保険だけそこに入りたいだけなのに。まぁ歩合制なんだろうけど。+3
-0
-
161. 匿名 2024/12/13(金) 10:53:32
>>118
ヤク◯トと同じシステムか+2
-0
-
162. 匿名 2024/12/13(金) 11:00:07
>>74
それって義母にキックバックあるの?
無いなら単なるおバ◯じゃない?
友達の保険屋なんかより◯ぬまで世話になるのは身内の嫁でしょ。保険屋から何のリターンも無いなら外面良すぎ。+4
-0
-
163. 匿名 2024/12/13(金) 11:01:29
>>153
誰でも良いから紹介して!って保険屋にしつこく言われたんじゃないの?+2
-2
-
164. 匿名 2024/12/13(金) 11:03:50
>>88
担当変えてもらったら?+4
-0
-
165. 匿名 2024/12/13(金) 12:54:02
>>160
働くと、親戚から家族まで
生命保険に入らされる。
それが終わったらお払い箱。。+5
-0
-
166. 匿名 2024/12/13(金) 13:22:05
契約確認とかやらなくちゃいけないことをちゃんとやろうとしているだけじゃないの?+0
-1
-
167. 匿名 2024/12/13(金) 13:34:55
>>144
私は普通の人より少し
残高あるけど
医療費とか葬式代
心配した事は無いよ
+1
-0
-
168. 匿名 2024/12/13(金) 13:55:43
>>124
前のCMで、自営業?かなんかの忙しそうな年配の男の人の所に保険屋が確認で訪ねて来て
わざわざやらなきゃいけないもんかね、と最初は煩わしそうにしてたんだけど
お客様の顔を見てなんたらかんたら保険屋が言ったら
その男の人がだんだん笑顔になって、大したもんだみたいな展開になってた。
いや、邪魔くさいよ。
+5
-0
-
169. 匿名 2024/12/13(金) 18:07:04
>>57
うちも次々と電話かかってきたよ。別の部署だとか違う営業所とか。
今年は「リモートでいいから顔を確認したい」と言われた。+1
-0
-
170. 匿名 2024/12/13(金) 20:26:33
>>101
だからか!
それならしょうがないのかなという気がしてきたけど面倒だわ。+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/19(木) 00:07:22
かんぽ生命やっと満期になったんだけど、手続きをするのに郵便局にきてもらうか、家に訪問しますねって言われた
家に来てもらうの嫌すぎるし、お手紙に更新しませんかみたいな書類入っていたけどかんぽは不信感しかないから断りたい
+0
-0
-
172. 匿名 2024/12/19(木) 16:00:24
入ってる保険の内容説明に来た時、難病指定の病気だって話したら、もしかしたら30万降りるかもって言われて調べたら指定されてなくて、ぬか喜びしたのも束の間一気に冷めた。保険屋なら顧客にガッカリさせるような事を言うなよってイラっとした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する