-
1. 匿名 2024/12/12(木) 17:43:58
同調査で「今年流行ったと思うグルメ」を聞いたところ、1位は「おにぎり」。「SNSでよくみる」「専門店が増えた」「手軽」などさまざまな理由で選ばれた。また、「アサイー」「オートミール」「タンフル」など、いずれもテレビやSNS、YouTubeなどで話題になったものが上位に。
+2
-7
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 17:44:37
アサイーって数年前に流行ってたのにまた復活した感じよね?
食べたことないけど+33
-2
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 17:44:45
シャインマスカットボンボン入ってないんだ+2
-1
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 17:44:51
フーテンのトラさん+1
-1
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 17:44:53
+10
-6
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 17:45:11
確かにおにぎり専門店増えたね+20
-0
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 17:46:09
YouTube観てるだけでもアサイー食べた人のショート動画めちゃくちゃ流れてくるよね
長蛇の列に並んで買った小さいパックが1600円とか
+6
-0
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 17:46:25
朝ドラ効果かな+0
-3
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 17:46:26
おにぎりが流行る流行らないってなんかおかしくない?主食だぜ⁇+27
-2
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 17:46:41
ポーたまにハマった
あれもおにぎり?+2
-0
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 17:46:51
今年を象徴するの、かさ増しご飯って悲しいなぁ
どんどん貧困になってる実感があるよ
まぁ昔から節約術とかでかさ増しはあったけど、なんか捉え方が変わってきたなぁ+23
-0
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 17:46:55
アサイーどこ行っても売り切れてる
だからって専門店で1000円出す気にはなれん…+0
-0
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 17:47:05
インバウン丼は食べたくない+1
-0
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 17:47:34
流行ったおにぎりってなんのこと?
一昔前におにぎり専門店とかおにぎらずとか流行ったけど、今年何かあったっけ?+6
-0
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 17:47:54
氷タンフル作るの流行ってたけど普通に不味かった。そのまま果物食べた方が何倍も美味しい。SNS見ても美味しくないって言ってる人多くて、だよねって思った。+7
-0
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 17:48:56
レトロ喫茶
特定の店ばかり並ぶほど混んでる
そうじゃない店は閉店してる所が多いんだけど+1
-0
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 17:49:02
>>2
インフルエンサー()効果らしいわ
+2
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 17:49:04
日本のブランド米は
欧米やお隣超大国か
高値で買い占めてるって聞いたような気がする
米か取れないわけではないみたい+5
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 17:49:16
>>12
食べてみたいけど1500円とか払って美味しくなかったら困るからずっと食べられない+2
-0
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 17:49:59
今更アサイーボウル流行ってるの面白いね
10年前くらいにハワイ行ったら食べるものみたいなのに特集されてたのにね+1
-0
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 17:51:22
>>10
ぽーたまはおにぎりだよー+2
-0
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 17:53:44
>>9
おにぎりなら実際流行ったんだしいいんじゃない?
そりゃライス(小)が売上1番とか言われたらモヤモヤするけど。+4
-1
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 17:54:59
>>18
海外のコス◯コで山積みされてる画像見て悲しくなるわ
どうしてあんな雑に米袋を荒らすんだろう
上から一袋ずつ取れば良くないか+4
-0
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 17:54:59
マジでタンフルだけ聞いたことないんだが+11
-0
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 18:03:37
>>18
米は以前の倍してるよ
そんなんでいいのか、日本+7
-0
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 18:06:01
>>14
冷たいおにぎりじゃない?ダイエットでまた流行ったし+2
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 18:06:36
>>11
もやし入れたりとかね+2
-0
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 18:07:58
>>14
そのおにぎり専門店のおにぎりではないの?
にぎるって言うかふわっとまとめた系のおにぎり+9
-0
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 18:27:15
グリークヨーグルト入ってないんだねw
ギリシャヨーグルトの名前違いのやつ+5
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 18:27:37
>>5
コンパクト弁当だね+0
-0
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 18:40:16
>>14
大塚のぼんごじゃない?+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 18:43:21
>>11
日本政府が日本のお米を外国に売る、米がスーパーに並ばなかった、何故か外国のお米がスーパーに並ぶ時期があったね
また同じようなことが起きるから備蓄米準備してるわ+4
-1
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 18:44:45
令和の米騒動+1
-0
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 19:04:11
>>17
snidelポコポコ界隈の動画で必ずと言っていいほど見る+0
-0
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 19:11:16
アサイーってちょっと前にも流行ったよね?+0
-0
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 19:14:51
>>15
SNSで流れてくるけどやってる事が意味不明過ぎるし味も想像できるし何が良いのか分からなかった
タンフルとかグリークヨーグルトとか韓国の言葉に変えただけで目新しくもない物が多い
火鍋好きで中国の大拉皮も好物だったけど、急に韓国発のタンミョンとか言い出して戸惑ってる+5
-1
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 19:32:24
洋風おにぎりが食べたい
スパムも美味しいけど権米衛が期間限定で出してたオリーブのやつまた食べたいわー+0
-0
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 19:54:28
母親の作ってくれるおにぎり最高。+1
-1
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 19:57:03
>>11
財政制度分科会で財務省が輸入米を飼料ではなく主食として消費させようと提言してると聞いた。農家はますます減って米が買えなくなるよね…お米確かに高いけど農家さん守るためにはある程度仕方ないのかなと思って買ってる+1
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 20:08:59
路上飲みはやめろ+0
-0
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 20:30:52
フルーツ飴ってタンフルって言うんだ
飴をかけて味を誤魔化さないといけないくらいフルーツ不味いんか?と思って見てたんだよね+0
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 20:36:46
>>2
その数年前に流行ってた時食べたらブルーベリーっぽいの予想してて思ってたんと違ってあんまり美味しくなかったことだけ覚えてるんだけど...
今流行ってるのも前と全くおんなじものなのかな?+3
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 20:51:26
>>25
今までが安すぎた+1
-1
-
44. 匿名 2024/12/13(金) 01:11:41
>>36
昔ながらの北欧のナチュラルインテリアも「流行りの韓国風インテリア」になってる…+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は…