ガールズちゃんねる

西野未姫「男性陣が勘違いする」1か月半での仕事再開が物議、小松菜奈や黒島結菜ら“産後スピード復帰”に憂慮の声も

156コメント2024/12/13(金) 02:30

  • 1. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:24 

    西野未姫「男性陣が勘違いする」1か月半での仕事再開が物議、小松菜奈や黒島結菜ら“産後スピード復帰”に憂慮の声も | 週刊女性PRIME
    西野未姫「男性陣が勘違いする」1か月半での仕事再開が物議、小松菜奈や黒島結菜ら“産後スピード復帰”に憂慮の声も | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    10月17日に山本圭壱との第一子を出産した西野未姫。12月の初旬に早くも仕事復帰を報告した。そのスピード復帰を心配する声も多く……。


    ネットの反応

    《早すぎる。絶対にむりだわ》

    《産後1ヶ月で大好きなお仕事をできる事も凄いなと思うけど、芸能人の方も1年くらい休んで欲しい世の方達が産後1ヶ月で復帰できるのが当たり前と思ってしまうし、育休も取り難くなる発信力のある方こそ、ゆっくり休む事を発信していって欲しい》

    《産後の女性を理解する気もない男性とかからすれば1ヶ月半で仕事してる人もいるじゃんって事にもなりかねないし》

    《産後1ヶ月で仕事復帰〜、美脚〜、体型維持〜とか1番迷惑な記事。世の一部の男性陣が勘違いするんです。産後1ヶ月なんて自分メンテナンスする時間なんて無い》

    《生後一ヶ月の赤ちゃんは一時たりとも目が離せなかったけどな…。寝ていても心配だった…》

    +368

    -27

  • 2. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:51 

    旦那が稼げよ😡

    +426

    -24

  • 3. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:08 

    この夫婦のネタもトピ定期的に立つね

    +112

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:24 

    >>1
    お仕事をしないといけない理由でもあるのかな?

    +231

    -10

  • 5. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:39 

    まぁ芸能人はすぐ代わりがいるからね。
    焦る気持ちもわかる。

    +311

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:43 

    一般人と芸能人の区別もつかないバカ男はお断り

    +203

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:54 

    森泉も早かったような

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:56 

    旦那はほとんど稼いでないのかな

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:06 

    西野ちゃんが自分で選んで働いてるんだからネット民は黙ってて!

    +29

    -40

  • 10. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:16 

    芸能人は椅子取りゲーム熾烈だから、ってのは分かるんだけどね。

    +167

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:17 

    仕事あるんだね

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:19 

    ベビーシッターとかに任せられるなら私も仕事したい派

    そしたら産後鬱もマシだっただろなと思う

    +76

    -20

  • 13. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:23 

    北川景子思い出すわ
    彼女も復帰早かったよね

    +151

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/11(水) 23:35:32 

    ポジション奪われないようにっていう本人の強い希望なんでしょどうせ

    +178

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:13 

    >>1
    別に勘違いしないし、この人は早々に復帰したのに誰々はしないとか思わないが
    人それぞれ事情違うし好きにすれば

    +59

    -10

  • 16. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:13 

    >>1
    復帰早すぎ!!
    まだまだ全然体調万全じゃないんだよ本当に
    甘くみたらダメゼッタイ!!

    +31

    -30

  • 17. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:21 

    >>1
    まあ、芸能界と一般企業を同等に語るのはおかしいかな。
    人気商売、次次に席がうまるし、人気がなければ呼ばれない世界だから。

    +147

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:33 

    >>2
    色々あって呼んでもらえないんじゃない?

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:49 

    土屋太鳳は休まず働いてる気がする

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/11(水) 23:36:50 

    >>1
    体のことを考えたら休むのが1番だと思う
    でも、勘違いする奴がいるから復帰するな!って批判はおかしくない?

    +102

    -6

  • 21. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:00 

    職業柄、一年も休んでたら世間に忘れ去られるとか自分の代わりのタレントが現れたり危機感もあるのかな?

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:04 

    >>2
    そっち?
    自分がいつまでも活躍したい、席取られたくないからじゃないの?

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:10 

    >>4
    旦那が稼がないからじゃないの?山本って何か仕事してる??

    +105

    -6

  • 24. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:22 

    >>12
    人間ってある程度の距離って必要なんだなって
    初めての新生児のとき思ったわ。
    可愛いんだけどやっぱずっと赤子と2人は鬱になりそうになる

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:29 

    >>1
    自分が稼がないとね
    旦那は高齢で稼ぎ悪いから
    自業自得

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:43 

    >>16
    余計なお世話w

    +18

    -10

  • 27. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:47 

    育児と家事は全て外注で、するのは仕事のみって感じなら若くて産後の肥立が良ければできるかもしれないけど。どれか一つでも欠けたら無理。

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:03 

    >>18
    意外と忙しくしてるよ。YouTubeやラジオや地方の番組とか

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:21 

    体の回復度合いや、サポート体制なんて人それぞれなのにね。
    それが分からない男性には、大谷選手とかスポーツ選手の怪我からの復帰の早さが、一般的な人からみたら普通ではないよねって例にあげてみたら、少しは理解できるだろうか?

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:25 

    芸能人は別でしょ。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/11(水) 23:38:56 

    旦那が稼げばいいだけの話

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:00 

    一部の男を勘違いさせないために1年休んで もどうなの…

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:28 

    >>6
    でも、そんな男が多そうで嫌だ

    +24

    -7

  • 34. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:28 

    >>1
    仕事と言っても雛壇でコメント言うぐらいの仕事でしょ。外ロケとかはさすがに無いと思う。一般人の仕事復帰とは中身が違う。

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/11(水) 23:39:36 

    記者が勝手に出したんだろうけど
    他の芸能人の名前出すなよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:22 

    これはさ、勘違いする男性陣の方がアホっていうか問題あるとも言える。子供のうちから「産後は体調に合わせて!!」なんだって教えこんでおかないと

    仕事をゆっくり休んでたって、家では睡眠不足でクタクタになって育児してて全然休めてないわけで、それを「家にいるから楽だ」って勘違いする人もいるし

    仕事再開したくてちゃんと環境整えられる人もいれば、仕事出来るような体調や環境じゃない人も沢山いるし、赤ちゃんのそばにいたいって思う人もちょっと離れてリフレッシュしたいって人もいるじゃん

    社会の目が厳しすぎるのかなって、こうすべきあーすべきってのが多すぎない方がいいんじゃないかって、最近無理心中のニュースみて思ったんだよ

    +89

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:42 

    >>1
    自分自身を振り返ると、無痛分娩でかつ夜泣き対応してくれる大人が誰かいるなら、ぶっちゃけ1ヶ月での復帰は余裕でできたなと思う。
    無痛分娩って凄いよー。
    産後の回復が全然違う。
    産んだ次の日からスキップできるくらい元気だったもん。
    この人もきっとそうなんじゃ無いかな、知らんけど。

    +44

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:43 

    >>17
    確かに
    復帰した途端、毎朝保育園からの出社を週5日やり続けるするわけでもないし
    復帰宣言して、少しづつ仕事入れらるわけだし

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/11(水) 23:40:58 

    >>1
    初子なのにそんなに稼がなきゃ
    いけない夫婦って笑

    +3

    -7

  • 40. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:05 

    >>2
    いつまで扶養される気なんだよ😡
    世界最高の産休育休ありながら何言ってるんだ

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:15 

    母体も心配だけど、母体と離される赤ちゃんは大丈夫なの?

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:22 

    >>7
    トピズレだけど森泉のインスタ見たら別人になっててびっくりした

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:54 

    >>6
    復帰と言ったって芸能人は毎日フルタイム勤務じゃないから
    一般企業の復帰とは全然違うよねぇ
    キツかったら仕事セーブも出来るし

    +88

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/11(水) 23:42:04 

    >>5
    本人が、忘れられた存在になりたくないんだろうね

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:09 

    >>5
    会社員は守られてるよね

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:22 

    椅子取りゲームなんだね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:36 

    芸能界は休んでたらすぐに自分の戻る場所無くなりそうだから戻る席が確実にある我々一般人の勤め人とは事情が違うでしょう

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:57 

    自営で退院した次の日から働かされて鬱になったよ
    無理はほんとよくない
    モラハラだったんだと気づいて離婚します

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/11(水) 23:43:58 

    出来る人はやればいいし、そうでない人は休めばいい。人それぞれなんだから、世間の認知のために無理して休むのもおかしな話。
    『1ヶ月半休めば平気なはず』って勘違いする男には「うん、でも私は無理だから」でいいじゃん。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/11(水) 23:44:37 

    >>20
    迷惑!とかね
    言ったもん勝ちに自分の思い通りにしたがり過ぎだと思う

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/11(水) 23:45:37 

    >>20
    そんなこと言わない人と結婚したらよかったのにね

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/11(水) 23:45:41 

    >>19
    土屋太鳳この前テレビでみたら凄い頬がこけて?て驚いた
    以前のぷっくりしたイメージが強かったから余計に

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/11(水) 23:46:42 

    >>2
    稼いでるけど

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/11(水) 23:47:07 

    西野未姫さんのYouTube大人気になってるよね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/11(水) 23:47:09 

    仕事するより3人目出産とかだと、上の子育児+家事を退院後ワンオペすぐに始まる方が身体的にも精神的にもきついと思うのは私だけかな。
    芸能人という特殊な仕事だからちょっと分からない部分もあるけど。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/11(水) 23:47:22 

    まぁ若いしな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/11(水) 23:50:42 

    まぁ仕事っても良いよね。融通きくだろうし
    うらやましい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:17 

    >>4
    沢山のライバルがいるんだなら
    1日でもはやく復帰しなきゃって思うんじゃない?

    +74

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:16 

    >>2
    おにぎりやさんで頑張るならいいけど

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:25 

    ここの夫婦のエピソードいくつか見るとモラッぽくて奥さん心配になる…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:34 

    >>43
    仕事をセーブしても大丈夫な芸能人なんて、ほんの一握りじゃない?
    毎日フルタイムではないかもけど、1回の収録あたりの拘束時間や移動距離の長さ、早朝・深夜入りもあるしで、一般企業と比較して産後直ぐに働きやすい環境とは一概にはいえないと思うよ。

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:47 

    >>4
    ヒント
    旦那さんの仕事が…

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:14 

    早く仕事に復帰したい人もいれば、仕事は一旦おいといて育児に専念したい人。人それぞれじゃない?
    生活環境も仕事内容も家庭も全部違うんだし。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:18 

    >>26

    ほんとにいきなり死んじゃう事もあるからね‥
    なめたらあかんよ。

    +11

    -8

  • 65. 匿名 2024/12/11(水) 23:54:24 

    >>41
    授乳あるし連れてくのかな?
    仕事中は誰かが見てて

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/11(水) 23:55:50 

    >>42
    どれどれ、と思ってググッたら関連項目に阿部寛って出てて笑った
    あと言うほど別人でもない
    普通に年取ってる

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:05 

    >>4
    まじなんであんな奴選んだのか謎

    +56

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:43 

    >>16
    自営業だから正社員と比べる方が間違ってる。余計なお世話すぎ。

    +11

    -6

  • 69. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:51 

    >>26
    その時無理すると更年期がキツくなるとか

    +8

    -10

  • 70. 匿名 2024/12/11(水) 23:59:52 

    >>5
    弘中アナだっけか
    産んだと思ったらすぐ戻ってきたの
    なんか焦ってるんだろうなあと思ってすごくマイナスイメージだわ
    子供はアクセサリーじゃないんだわ

    +20

    -16

  • 71. 匿名 2024/12/12(木) 00:02:21 

    >>37
    自分も無痛だっから退院した日に車で買い物にいってベビー用品を買い漁り、焼肉食べて帰ってきて、親がびっくりしてた。無痛はダメージ少ないよね。

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2024/12/12(木) 00:02:59 

    >>67
    似た者同士だと思うよ。女の子大勢で団体生活してる番組に西野さん出てた時に、ぐちゃぐちゃ愚痴や人の悪口凄かった記憶ある。

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:46 

    ほんと余計なことしかしないな

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/12(木) 00:04:56 

    どんな大御所ですら休業したらその役を他の人に奪われてしまうのだから
    芸能人がゆっくり休んでられないだろ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/12(木) 00:05:43 

    >>1
    働き方改革言われてるんだから、産後の休みもしっかり取るよう変わったらいいのにね

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2024/12/12(木) 00:06:11 

    赤ちゃんと山本とずっと家に居たら息が詰まりそう

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/12(木) 00:08:30 

    >>71
    37だけどそれはすごいね。
    なかなかアクティブ。
    そう、産後の回復がとにかく早い。
    無痛分娩と完全ミルクが主流の海外では8週間で復帰するのが普通と聞いたことあるけど、無痛分娩ならできるよなと納得。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/12(木) 00:09:06 

    >>1
    赤ちゃんをみてくれる人がいるとか、芸能人だからとか関係ない。産後1ヶ月ちょっとなんて、ちょっと長く立ってるだけで腰回り痛くてたまらん。授乳間隔も安定してないから胸も痛い。

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2024/12/12(木) 00:11:03 

    >>16
    本当そう思う
    産後何故か視力下がって、元に戻るのに1年近くかかった

    +7

    -7

  • 80. 匿名 2024/12/12(木) 00:11:43 

    >>69
    1カ月たったら大丈夫じゃない?下の子いたらもう走り回ってるよ。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/12(木) 00:11:47 

    >>75
    別に働きたい人は働いてもよくない?
    別にこれ無理やり働かされてるわけじゃないでしょ
    大半の人は産休取るんだしさ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/12(木) 00:12:38 

    >>16
    あなたはそうすればいいんじゃない?

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2024/12/12(木) 00:19:45 

    >>1
    正直西野さんもちょっとあれなの?発達系…

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/12(木) 00:20:14 

    産後休暇って法的には出産日から56日まででしょ。育休とらなきゃ1ヶ月半での復職は、大騒ぎするほどではないよ。芸能界は子連れでも今大丈夫だったりするし。一般的な、職業と同じではないのだし。
     そのへんの違いが分からないのとしたら、男性云々より、いち社会人としてどうなんだろうと思う。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/12(木) 00:31:08 

    産後ケア受けなかった友人がガッタガタになってたよ、

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/12(木) 00:33:03 

    産後復帰早くなかったとしてもお金に余裕があるようには見えない

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/12(木) 00:35:49 

    早くママタレにならないとその席がすぐに埋まってしまうからな

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/12(木) 00:48:56 

    初産の一ヶ月目なんて寝不足でフラフラだったわ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/12(木) 00:51:22 

    >>61
    横、始業、定時って概念がない分スケジュール調整とか時間調整は可能な職業だと思うよ

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/12(木) 01:06:46 

    働きたい人は働けばいい
    アジアでもマレーシアやシンガポールは社会復帰が早い
    子供を預ける先の有無も関係していると思うけど皆が皆復帰できないわけじゃないよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/12(木) 01:08:34 

    >>20
    会社員と違って保証ないしね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/12(木) 01:12:26 

    働きたい人に働くなという人の言うこと聞いても
    言ったやつが満足するだけで収入は得られないから無視でOK

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/12(木) 01:16:04 

    >>2
    稼いではいるけど、ケチなんだと思う。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/12(木) 01:54:37 

    >>23

    AKBで西野推しだったから今もYouTube見てるんだけど、BSかなんかでレギュラーあるっぽい
    あとは山本さんのYouTubeとアメブロもあるから収入はそこそこあると思うよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/12(木) 01:54:41 

    >>38
    それだよね
    週5フルとかじゃないし、たまに預けて出かけるって気晴らしにもなりそうな。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/12(木) 02:43:23 

    >>36
    男だけじゃなくて女も原因だったりする
    生理痛と同じで
    女同士のマウンティングや対抗意識で他の女性の足引っ張るの大杉

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/12(木) 03:04:43 

    芸能人は育休しても会社員みたいに何も手当無いし
    生活するために早く仕事復帰するのも仕方がないと思う

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/12(木) 03:35:28 

    >>34
    毎日ではないだろうし、拘束時間も朝から夕方までではないだろうし、何より気を遣って貰える立場だしね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/12(木) 05:01:00 

    >>1
    好きなようにしていいと思う。誰もが。
    世の中の人のために働いてない、自分達のために働いてるわけだし。
    余程のお金持ち家庭に生まれたお姫様でもない限りは大抵みんなそうだと思う、表向き綺麗なこと言ってても。自分のために生きて自分のために働いてる。

    それは産休しっかり取る人も同じと思う。
    世の中のために働いてない、自分達のために働いてる、生きてるからこそ、
    自分が必要と思う分だけ休めばいい。

    人のことをとやかく言うなら、
    自分もとやかく言われても仕方ないとも思う。

    人がどうしていても、自分は自分と貫く強さを持てばいいだけ。そして人は人、と見守る優しさ持てばいいだけ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/12(木) 05:06:26 

    公務員をしていたおばから、昔は産後1ヶ月で仕事復帰してたと聞いてびっくりした

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/12(木) 05:20:37 

    >>80
    大丈夫かどうかは個人差がある

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/12(木) 06:33:52 

    >>43
    子ども一緒に連れてって楽屋で授乳したり、収録中はマネージャーや事務所のスタッフに子守してもらったりとか珍しくないんだってね
    大変だと思うけどたまの収録が母親本人にとって精神衛生上いいなら余計なお世話だと思う。
    一般人では周りのサポート力と拘束時間が違う。この人くらいだと一時間の収録でそこらへんの主婦の月収稼げる。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/12(木) 06:34:21 

    この旦那の西野未姫を上から目線で「あなた」呼ばわりするのなんか違和感。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/12(木) 06:52:28 

    大丈夫な人は復帰すればいいだけの話で、誰もができるわけではない(というかできないのが普通)のは当然だけど、だからと言って早く復帰した人を非難するのは違うと思う。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/12(木) 06:55:42 

    >>1
    わたし、自営業だから
    産後1週間で仕事したよ。

    たまたま身体も大丈夫で。
    赤ちゃんを見てくれる人もいて
    身体も大丈夫ならば
    仕事しても良いじゃん。

    仕事して責められるのが良く分からない。
    男性陣が勘違い???
    産んだ人の体調が良くて(個人差)、
    かつ赤ちゃんの面倒を見れる人がいる場合だから
    まじで個人差だから勘違いはしないでくれ。

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2024/12/12(木) 06:57:57 

    >>67
    あんなやつを選んででも
    芸能界にいたい子なんだろうなって感じ。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/12(木) 06:59:03 

    >>5
    北川景子ですらその気持ちが強かったって言ってたもんね

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/12(木) 07:04:37 

    >>5
    北川景子は休んでたら自分のポジション奪われるからって言ってたよ
    あと橋本マナミも産後8週で復帰して批判されてたけど芸能人って個人事業主だから福利厚生が整っている会社に雇用されてる人がゆっくり休んでそれを当然と発信しろというのはまた違うよね

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/12(木) 07:10:40 

    >>5
    ん?社畜の方が代わりは見つかりそうだけど
    独身小梨の方が仕事に割ける時間は多いし

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/12/12(木) 07:18:57 

    >>6
    財力も違うんだから、子どもを見てもらえる術も自分のメンテのための時間も余裕で買える。
    言い方悪いけど、自分が商品だからそれ含めて仕事みたいな所もあると思うし。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/12(木) 07:30:40 

    >>6
    ねぇ。バカ基準でいつまでも話しててもしょうがない

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/12(木) 07:30:49 

    >>1
    この夫婦TikTokふたりともやっていて、なんか知らないけどおすすめに流れてくるから見たけど、父親と娘にしか見えない。
    赤ちゃんあやしている山本さんがおじいちゃんにしか見えない。
    西野さんの母親54で山本さん56
    2才年下の義理母親って
    仲良くじゃんけんゲームしていたけど、娘の結婚相手山本さんでいいの?孫できたししょうがないから納得したんでしょうね、孫可愛いし
    年齢差もあれだし、何よりあの行為がな、お子さん女の子なのに。
    なんかよくわからない夫婦だな
    西野未姫「男性陣が勘違いする」1か月半での仕事再開が物議、小松菜奈や黒島結菜ら“産後スピード復帰”に憂慮の声も

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2024/12/12(木) 07:46:14 

    昔、橋本聖子が政界に直ぐに復帰した
    生まれた子供を抱っこして腹筋してる(屈伸じゃなかったと思う)とか言って
    勘違いした政界の爺連中居たよ
    あの人夏季も冬季もオリンピック出た体力お化けだって。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/12(木) 07:53:35 

    芸能人は自営業だから体力次第ではすぐに復帰したいのでは。表だった活動してなくても、自営業のひとは請求書の確認とか、わりとすぐに動いてない? こんなことで勘違いする男がいるのかなあと疑問。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/12(木) 08:01:00 

    >>13
    しかも女優さんは台詞覚えなきゃだし体型も戻さなきゃだし顔に出せないし拘束時間長いし…本当に凄いと思った。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/12(木) 08:22:48 

    >>2
    夫が稼いでたら
    男女平等とか
    男女の賃金差とか
    騒ぎだす女性が多くて
    今の社会みたいな状況になったんでしょ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/12(木) 08:25:23 

    別にこの人がいなくても
    日本も海外みたいに産後2か月で働くようになるでしょ

    なぜか女性を働かせれば働かせるほど
    女性が生きやすい、女性の人権を守ってる、みたいな評価になるし
    ジェンダー指数も上がるんだよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/12(木) 08:28:21 

    ×男性が勘違いする
    〇楽してたのが男性にばれる

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2024/12/12(木) 08:31:18 

    割と芸能人は実母頼ってる気がする

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/12(木) 08:40:48 

    労働基準法で産後8週間は労働させたらダメってなってるから普通の人は働かない。
    芸能人は個人事業主になるのかな?
    お給料制で働く芸能人はたぶんダメだよね?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/12(木) 08:43:31 

    >>118
    産んだことないでしょ?
    普通に身体中痛いし朝まで熟睡もできないし全然楽じゃないよ?
    芸能人はシッター雇ったりするからやれるんだよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/12(木) 09:08:49 

    そこまで急いで復帰しなきゃならないのかね??
    産後1ヶ月なんてまだ悪露でてない??
    身体も休まってないし
    まあ、芸能人はシッターさんがいるんだろうから睡眠も取れて一般人の産後1ヶ月とは違うのかな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/12(木) 09:09:28 

    産後子どもの送り迎えをしたり、普通の生活をした。
    大変だったけど頑張った自分にある程度満足だった。
    でも、後から不調がきて、産後休養しなかった事が原因なんだと分かった。
    不調は一生続く。
    産後の養いが口酸っぱく言われて風化しないのは、同じような後悔を抱えた人が多いからだと思います。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/12(木) 09:10:27 

    黒島って未婚の母状態だけど男と一緒に生活してるの?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/12(木) 09:19:49 

    >>5
    会社員でも、休んでる間に他の人にポスト取られたくなくてすぐ出てくる人は居たなぁ…

    昔みたいに産前産後3週間とかで。

    今は一年以上休める時代だから、早すぎるって印象だったわ。
    そういや何時頃から産休育休って一年以上になったんだろう

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/12(木) 09:37:32 

    >>12
    そうだよね。芸能人とかYouTuberみたいなのってベビーシッター頼みまくってる。それなのに、あほな男性達が他のママはすぐに元気!すぐにキレイ!とか言うのむり。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/12(木) 09:43:24 

    >>13
    北川景子は何かの番組でインタビューされていて、相当焦っていた様子にみえた

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/12(木) 09:50:03 

    >>80

    体が丈夫な人は羨ましい。
    子供をぽんぽん産める体質なんだろうね。親に感謝しなきゃ。

    仮眠してそのまま亡くなる人もいるし、貧血、高血圧で安静にしなきゃならない人もいるし色々だよ。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/12(木) 09:57:43 

    >>37
    叔母が同じ感じで1ヶ月も経たず復帰してたけど、祖父母が全部面倒見てた。家事も全部祖父母がやってたらしい。そう言う特殊な環境じゃないと無理だよ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/12(木) 10:55:45 

    ひと月半でもなんとかなるって思っちゃってただけかもしれない
    それまでトラブルなく休んできてないなら
    日雇いじゃないから前々から決まっていた仕事なんだろうけど、育児を甘くみてるような気もするけどね
    もし何かあったとしたら自分で見ている最中とかなら仕方ないことだとしても、他人が絡んで来るものだと許せないこととかはあるよね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/12(木) 11:00:23 

    >>39
    まぁ芸能人に一度なるとそのお金の使い方と一般的な仕事で稼げる金額に乖離が出るし、妻である芸能人に頼らざるを得ないって感じなんじゃないの?
    妻の方だって、普通に働く一般人よりもがっぽり稼げるんだろうしね
    子供預けて弁当工場のパートに出かけるとかいうのとはわけが違う

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/12(木) 11:20:42 

    >>4
    結婚してポイしないでください!って言ったリア・ディゾンもポイされたからね
    妊娠出産で1年近く休んだらあっという間に仕事無くなるよ
    代わりなんていくらでもいる

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/12(木) 11:24:46 

    >>122
    一般論だけど早期の仕事復帰は
    離婚を視野に入れてる可能性が高いね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:04 

    産休を1日も取らず出産後すぐカウントダウンコンサートまでやった浜崎あゆみさんの例も有りますしね
    まあ彼女の場合は24時間付きっきりのドクターがいらっしゃったとの事ですが

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/12(木) 12:32:56 

    >>121
    それが大げさな事がばれ始めたって事でしょ
    男女平等で海外女性の労働環境に注目しても産後2か月で職場復帰してるし
    西洋人とは体格も違い日本女性は体力ないと言い訳しても
    とうとう日本人女性にも一か月半で職場復帰する女性が出てきてしまったんだから

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/12(木) 12:34:23 

    >>5
    土屋太鳳がすぐに頭に浮かんだ
    やつれてたし、少し休めば良いのにね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/12(木) 12:36:13 

    日本って女性が働く女性の足を引っ張ってるんだよね
    「あなたが働くと私も働けって言われるからやめて」


    今や国や男性の方が働く女性を応援してる

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/12(木) 13:32:33 

    ここは旦那の協力は全く期待できないし
    加藤さんがあまりの意識の低さに度々説教してるけど、全然効いてない
    まぁ、夫の3コ下❗の西野ママなんだろね赤ちゃんみるの

    加藤浩次、先輩パパとして相方・山本圭壱にアドバイス「まず必要なのは、公園とアカチャンホンポでしょ」
    加藤浩次、先輩パパとして相方・山本圭壱にアドバイス「まず必要なのは、公園とアカチャンホンポでしょ」radsum.com

    全く想像できてないね、あなた子供がいる生活。 公園でしょ!まず。 あと、幼稚園。


    スッキリ帰って来て欲しいな
    プレッシャーから解放されて悠々自適な安穏に、狂犬は耐えれるのかい?
    西野未姫「男性陣が勘違いする」1か月半での仕事再開が物議、小松菜奈や黒島結菜ら“産後スピード復帰”に憂慮の声も

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/12(木) 13:35:35 

    >>131
    これだけの年の差で
    共働きは可哀想
    この芸能人旦那と結婚したメリットは?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/12(木) 13:36:40 

    >>136
    北川景子もね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/12(木) 14:40:27 

    >>11
    DA PUMPの人とラジオのレギュラーやってるよ、復帰急ぐのは産前から決まってる仕事にできるだけ穴を開けたくないからっていうのもあるかもね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/12(木) 14:46:04 

    >>139
    むしろ共働きがメリットなんじゃない?
    そもそも働きたくないなら黙っておけばいいのに
    わざわざ男女平等騒ぎまくったんだし
    働きたい女性って結構多いんだと思う

    稼げない女性にとっては最悪な時代なんだろうけど

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/12(木) 14:52:12 

    >>104
    同意だな、本当その通りだと思う。人によって体調も仕事環境も違うんだから復帰のスピードも人それぞれ。
    勘違いして変な事言ってくる男性陣がいるならそれはその人達が悪いんであって、復帰した女性が批判されるのはおかしな事だと思う。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/12(木) 15:01:16 

    >>73
    今回の事は別に余計な事でも何でもないでしょ
    人によって違うよねってだけの事を、外野が勝手に色々言ってるだけ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:32 

    日本「出産は大変なので女性は休ませます、優遇制度も作ります」
    国連「日本は女性差別をやめろ」
    米国「前時代的発想」
    欧州「日本人女性の人権が心配」
    女性「日本は男尊女卑、欧米を見習え」

    日本「産後2か月で女性を働かせます」
    国連「すばらしい」
    米国「すばらしい」
    欧州「すばらしい」
    女性「」

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:41 

    日本版ガラスの天井は
    女性が作ってそう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/12(木) 15:47:29 

    >>135
    産後二ヶ月と一ヶ月全然違うんだけど?
    日本も産後二ヶ月から働く人はいるよ
    保育園もそこから預かるからね。
    私の個人的な経験だからみんながそうではないけど
    産後一ヶ月じゃ悪露が続いてたし傷が痛かった(溶ける糸で縫われたから抜糸しない分治りが悪かった)
    妊娠中に静脈瘤ができて産後一ヶ月は地面に足をつけるだけで飛び上がるほど痛かった(それでも日常生活は送らなきゃいけないから家のことも赤ちゃんのお世話もした)
    夜泣きがすごくて抱っこじゃなきゃ寝れなかったからノイローゼ状態
    家にお手伝いさんがいるわけでもないのに産後一ヶ月で働けって言われたら死ぬわ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/12(木) 15:48:37 

    今は割り勘が普通らしいよ
    今は女性も働くのが当たり前らしいよ
    年収の壁上がるから180万まで稼げるようになるらしいよ
    芸能人の人は産後一か月半で職場復帰できたらしいよ

    こういう感じで浸透していくんだろうね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/12(木) 15:51:05 

    やりたい仕事してる女性は早く仕事したい
    嫌々働いてる女性は少しでも長く休みたい
    その違いだろうね
    でも社会に受け入れられるのは前者の方

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:47 

    >>142
    芸能人ってかなり稼げる仕事だからじゃないの?
    ここの場合はなまじ夫が肉巻きおにぎり売ったりしているよりは、妻が育児大変です、とか夫も手伝ってくれてます!とかいえば、時給にしたらとんでもない額のお金が稼げるんだものそれを使わない手はないと思う
    おにぎり屋で旦那を働かせて爪に火を灯すような暮らしで月20万で過ごすか、自分がテレビに出れば100万ぐらい稼げるのなら自分で働いちゃって夫や誰かに育児を託す方が楽しく暮らせそう

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/12(木) 18:52:35 

    芸能人になってからの収入で、家族両親が仕事辞めて家建ててあげたりするのよくある話だし

    それくらい知名度できてて何本かテレビでたり営業か、レギュラーの仕事なんか取れたら一家養えるくらいの金が入るからさ

    両親が仕事やめて養って大黒柱になってたなら、それは祖父母が孫の面倒フルサポートするし出来るし、当然本人もサポートあるなら元の収入維持の為に忘れられないように復帰するよね

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/12(木) 20:18:19 

    >>40
    育休1年のどこが世界最高なのかね?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/12(木) 21:50:41 

    >>152
    他の国は凄いんだー

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/12(木) 23:40:41 

    >>153
    オーストラリア:育休7年
    デンマークかスウェーデン:育休2年

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/13(金) 00:17:32 

    >>154
    嘘っペぇ(笑)
    というか、その期間手当ちゃんと出るのか?

    北欧なんかそれだけやっても出生数低下してるんだから、長くてもあんまり意味ないんだなー

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/13(金) 02:30:08 

    グルーミングの被害者って感じてしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。