ガールズちゃんねる

夫が年末年始関係ない仕事の家庭

81コメント2024/12/26(木) 22:16

  • 1. 匿名 2024/12/11(水) 20:09:38 

    私は会社員、夫はシフト制で年末年始は関係なく仕事です。
    小さい子供がいますが、年末年始の長い連休を私と子供だけでどうやって過ごそうか…子供の昼ごはんどうしようか…と今から憂鬱です。
    どこも混んでそうだし、お金はあまり使いたくないし、偏食だから毎日何を出していいのやら…
    連休ずっとおそらく自分の時間はなく子供の相手、どうしよう。

    ただ、帰省という概念がないので面倒な親戚付き合いもなく、家族だけで過ごすので、気が楽な面もあります。
    子供が出来る前は、毎日自分だけの自由時間でそれはもうめちゃくちゃ楽しかったです。

    同じように夫が年末年始仕事な人、どうですか?

    +24

    -45

  • 2. 匿名 2024/12/11(水) 20:10:18 

    何も変わらない

    +60

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/11(水) 20:10:30 

    4年連続毎年大晦日いない。若手だから仕方ないと思って1人でぼーっと過ごしてる

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/11(水) 20:11:00 

    おせちやお雑煮で過ごしますよ

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/11(水) 20:11:31 

    のんびり過ごせばええ😊

    +52

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/11(水) 20:11:33 

    子どもとの時間を大事にするっていう気持ちはないの?

    +113

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/11(水) 20:12:03 

    >>1
    どうするもこうするも、やるしかないよね。
    休み明けを楽しみに、頑張るよ。
    とりあえず動画みせたり、温かい日は公園で遊ばせたり、食事は最悪コンビニでもいっかー、って感じ。

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/11(水) 20:12:04 

    年末年始、仕事だと言って女と旅行した人知ってる

    +6

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/11(水) 20:12:07 

    羨ましい。
    旦那居なくて子供と一緒の方が
    楽しい。

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/11(水) 20:12:19 

    近所の神社でもまわってみるとか

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/11(水) 20:12:32 

    自分の時間が無いは言い過ぎでは?

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/11(水) 20:12:50 

    おせちやお雑煮を子供たちと作って年末の番組見て近所の神社に初詣にいって帰ってダラダラする
    いてもいなくてもあまり変わらん

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/11(水) 20:13:06 

    普段の平日と変わらない
    病院閉まったりしてるぐらい

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/11(水) 20:13:45 

    夫が年末年始関係ない仕事の家庭

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/11(水) 20:14:04 

    >>1
    お正月なのにおじいちゃんおばあちゃんに会えない、母親は子供居なきゃめちゃくちゃ楽しかったのに、てさー
    いくらなんでも子供が可哀想だよ

    +29

    -7

  • 16. 匿名 2024/12/11(水) 20:14:17 

    旦那さんが居ても子供の偏食は変わらないのでは?。
    自分のしたい様に過ごせば良いと思うけどね。
    むしろ羨ましい。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/11(水) 20:15:00 

    帰省したり混んでるところに行かなくていいから天国。
    一食は麺類にして、朝はおにぎり作って置いとく。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/11(水) 20:15:55 

    ネトフリもかディズニープラス契約して、毎日一本ずつ映画観るのはどうかな?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/11(水) 20:16:07 

    特に何もしてない。
    普通の休日。

    夫も休みの日に近所に初詣とお墓参りは行くけど、それくらいかな。
    特別なことはしない。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/11(水) 20:16:44 

    普通に箱根駅伝見る

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/11(水) 20:17:34 

    >>1
    帰省の概念がないというのは帰省したくないって事なのかな?したくない訳じゃなくて、子供とずっと家に居たくないなら帰省も考えてみたら?

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/11(水) 20:17:40 

    子供何歳?
    てか「偏食だから毎日何を出していいのやら…」って母親のあなたがわからないなら誰もわからないでしょ…
    なんかひたすら子供のこと鬱陶しいのがひしひしと伝わってくるよ…
    送迎だけして子供は実家義実家に泊まらせたら?

    +62

    -8

  • 23. 匿名 2024/12/11(水) 20:18:45 

    年末年始仕事です!2歳の子と2人で過ごしますー。
    田舎だし行くところもないからおやつご飯は好きなもの用意します!

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/11(水) 20:19:06 

    >>1
    自営なので関係なし。仕事があるからやるならやるし、休むなら休むみたいな。旦那実家には行かない人1、2日に私の実家に行くくらい

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/11(水) 20:19:09 

    >>1
    去年はどうしてたの?産後初の年末?

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/11(水) 20:19:40 

    彼氏は医師なので当直続きです

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/11(水) 20:21:15 

    >>6
    普段から保育園丸投げで無関心なんだろうね
    普段一緒にいれない分どこへ行こうとかワクワクするとか嬉しいとかそういう気持ちが一切なさそうで子供が可哀想

    +52

    -12

  • 28. 匿名 2024/12/11(水) 20:21:30 

    >>6
    仕事だから仕方がなくない?本人も忙しいなりに子供のことを大切にして努力してるし、よその家庭のことはほっとけば?

    +2

    -22

  • 29. 匿名 2024/12/11(水) 20:22:31 

    うちは子供がいないんだけど、姉の旦那さんが年末年始が忙しい仕事で、毎年長く実家に帰ってるよ。お盆は帰らないから両親も1年に1回の楽しみにしててすごく楽しみにしてる。子供いるのが姉のところしかいないから、甥っ子はアイドルのように可愛がられて、姉は寝てる笑
    年が明けたら義理の実家に行って、1泊して帰るそう

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/11(水) 20:23:06 

    >>28
    トピ主なの?1コメ読んでこの感想は出てこないでしょ

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/11(水) 20:23:40 

    >>1
    年齢によるかもだけど、氏神の神社に初詣行ったりしてみれば?
    ちょっと大きめの神社だと甘酒振る舞ったりしてるから楽しい(笑)
    かなり名のある神社だと屋台が出てる🥳

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/11(水) 20:24:20 

    その何日間は子供の好きなもの食べて過ごせばいいじゃん
    何もかも完璧にする必要もないし、一緒にゴロゴロしながら遊べばいいじゃん
    子供子供になる必要はないと思うけど、自分自分になりすぎてる主はどうかと思うよ

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/11(水) 20:25:49 

    >>30
    トピタイは読んだ?あなたの旦那さんは年末年始不在なの?
    偏食って毎日あの手この手で色々手を尽くしてもどうにもならなくてどうすればいいかわからないってパターンもあるし、年末年始に夫がいないってだけでどことなく憂鬱になる気持ちはわかるよ。

    +7

    -13

  • 34. 匿名 2024/12/11(水) 20:25:52 

    子供と二人なら好きに過ごしてたよ
    お昼も楽だから子どもが好きなものばかりにしてた
    お菓子一緒に作れるなら一緒にやってみたりとか
    私は遠出好きじゃないから基本インドアだけど子どもと近所の公園くらいならよく行ってた

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/11(水) 20:26:22 

    子供いるなら子供と一緒にできることやれば良いよね

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/11(水) 20:26:33 

    我が家は逆
    私は元旦だけ休み28〜31日は仕事だし2、3日も仕事
    子供は小学生低学年が2人。
    何もすることなくて家でダラダラしてるのかも。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/11(水) 20:27:17 

    >>26
    医者の嫁になってから出直しな

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/11(水) 20:29:17 

    旦那が年始年末仕事だから、子供と2人で自分の実家と旦那の実家へ挨拶に行ってる。
    旦那の実家は、挨拶して食事を頂いてからすぐ帰れるから、旦那同伴で行ってた頃よりも短時間で楽かも。
    あとは子供と2人で出かけたり、家でのんびり過ごしてるよ。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/11(水) 20:29:50 

    >>9
    本当!私もそう
    旦那いる方が食事に気を使うから留守の方が気楽

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/11(水) 20:31:27 

    >>26
    ハイパー科にいったら結婚しても子供産まれても帰って来ないよ〜

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/11(水) 20:31:48 

    共働きなら年末年始くらいちょいお金使って遊んだら?
    お昼もフードコートやファミレス、回転寿司とか喜ぶだろうし
    うちは年末年始疲れて今年1月2日からハッピーセット食べさせたけど大喜びしてたよ笑

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/11(水) 20:35:15 

    小さいお子さんと2人の長い休みは大変ですよね!遊び場もやってないし…
    個人的な経験からする子どもと離れるのが寂しくなりました笑
    なんとかなります!誰も見てないから!手抜き手抜きで!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/11(水) 20:35:24 

    >>1
    主みたいな母親嫌だわ
    自分が子どもなら産んでくれなくてよかったって思う

    +17

    -5

  • 44. 匿名 2024/12/11(水) 20:36:18 

    >>1
    旦那いない、帰省しない
    子供と過ごす年末年始なんて
    めちゃくちゃ羨ましい!

    とりあえず年越しそばで夕食になるし
    おせちとお雑煮用意しておけば
    食事作る時間もそんなにいらないから
    余った時間は
    子供とゆっくり過ごせるじゃん。
    一緒にテレビ見たり
    ゲームしたり
    気が向いたら初詣行ったり
    コンビニにおやつ買いにいったり

    いいなー主さん羨ましい

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/11(水) 20:36:38 

    >>28
    こう言うこと言う人たまにいるけど、
    ほっとけばってトピ成り立たないじゃん

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/11(水) 20:37:36 

    >>1
    可哀想…
    年末年始も休めないなんて
    世間が休みムード一色で休めないのはいやだなあ

    +1

    -11

  • 47. 匿名 2024/12/11(水) 20:45:48 

    土日もいつも旦那はいたりいなかったりだから、特に変わらないかな〜
    旦那も年末年始ずっと仕事ではないし、休みの日に出かけたりして、私と子どもだけの日は家でまったりしたり、一緒に料理とかお菓子とか作ったりかなぁ
    個人的には毎朝早起きしなくていいだけで良いと思えるよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/11(水) 20:46:48 

    >>45
    クソバイスはいらなくない?って話だよ。

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2024/12/11(水) 20:47:14 

    私の実家が徒歩5分なので実家に行く。
    まあ、子供もいないから1人の方が楽と言えば楽(笑)

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/11(水) 20:48:29 

    私は元旦から仕事です。

    フランチャイズで給料計算が1日からなので

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/11(水) 20:54:08 

    旦那いる方がお昼めんどくさいよ?
    子供となんて、ほんとすきなものたべれるじゃん。
    ピザ取ってもいいしマックでもいいし

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/11(水) 20:58:01 

    >>1
    建築自営業だから年末年始、お盆とか関係なくあるときはあるけど何も思わない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/11(水) 21:00:22 

    YouTube、動画に頼っていいと思う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/11(水) 21:03:37 

    ゆっくり過ごせばいいのでは?何か無理してもやらなきゃ、ワンオペなのに!って人は、思い込みだと思う。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/11(水) 21:19:55 

    >>1
    実家近くに住んでるの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/11(水) 21:21:13 

    >>1
    今時ならヨウツベでその月齢の子の遊び方をおしえてくれるんじゃね?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/11(水) 21:22:09 

    うちは鉄道関係で本人も正月に拘らないので、元旦も菓子パンにコーヒーで出勤していく。だから私はおせち作った事ない。でも子供には正月気分を味わせたいので私の実家に帰省してそっちでお正月らしいことしてる。それにお茶碗お味噌汁を三が日は食べたくないし作りたくないから逃げてる。旦那は一人暮らし気分で正月番組見ながら晩酌してるらしい。それが我が家の正月。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/11(水) 21:24:52 

    >>27
    なんか、思い込みの激しそうな方。生きづらそう。

    +8

    -7

  • 59. 匿名 2024/12/11(水) 21:26:02 

    夫シフト制で、義両親と同居の上に、必ず義姉妹家族が帰省して来る私からしたらなんて素晴らしい年末年始と思ってしまう。


    たまには家で子どもとのんびり長期休みを楽しみたい。

    時間にとらわれず公園行ったり、何歳かわからないけどお菓子作りしたり、絵の具で遊んでみたり。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/11(水) 21:32:25 

    >>11
    専業主婦なら朝からずっと子供と一緒で自由時間なんてなくて当たり前だけど、正社員だと心持ちが違うのかな?普段保育園で見ててくれるし、子供とどう過ごしたらいいかわからないのかな?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/11(水) 21:32:55 

    >>6
    横だけど、そりゃー子供との時間大切にしたいとは思ってると思うよ。
    でもシフト制でも、年末休めない時は休めないんだよ。色々な仕事があるんだよ。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/11(水) 21:36:47 

    子供に時間取られるって感覚はなかった。
    勝手に遊んでない?四六時中つきっきりなの?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/11(水) 21:43:22 

    >>1
    子供を偏食にしたのは親だよね
    時間があるなら工夫して作ってみたらどうかな

    なんでも食べられるほうが生きやすいから、子供のうちに偏食を直してあげられるといいと思う

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2024/12/11(水) 21:46:24 

    >>1
    子供が小さいうちは大変かもしれないけど、大きくなったら楽になるよ!旦那が居る休日の方が調子狂うくらい。
    旦那さんが年明けにまとまって休み取れるなら、その時は子供と留守番してもらって、主さんが羽を伸ばしてもいいかもね。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/11(水) 21:49:49 

    旦那さん労ってあげな、盆正月GWの出勤はそうとう堪える精神ゴリゴリ削られる
    代休があるならまた別だけど無い所も多いし
    介護職だけど大晦日夜勤して死にたくなった、世間の人達の半分以下の年収でなんでこんな仕事やってるんだろうとひたすら惨めだよ
    もう慣れたけど今年も奇跡の9連休とかマスコミが騒ぐし聞くだけでイライラする・・

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/11(水) 21:59:40 

    >>1連休自分の時間ないことなんてある?
    ゴールデンウィークとかはどうしてたの?
    年末年始だけのことじゃないだろうし、はじめてのお正月でもないでしょ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/11(水) 22:00:27 

    >>61
    よこ
    コメ主さんはご主人の仕事について言ってるんじゃないよね?
    主が年末年始の休み一人で子供の相手&世話面倒臭いな〜ってのがダダ漏れだから「子供との時間大事にしたいと思わないの?」と聞いてる訳で。
    シフトで好きに休めないのは皆100も承知でしょ、そういう仕事をしてくれる方がいるから大型連休でも世の中スムーズに回ってるんだし。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 22:13:17 

    主です。
    主の子は3歳で、イヤイヤのピークは過ぎたとは言え結構我の強いタイプなので、家でゆっくりとかは出来そうにないなと思います。一人遊びはあまりしないので、ずっと遊び相手になります。
    日々アレは嫌これは嫌、これがいい、やっぱりあれがいいという繰り返しで、色んな癇癪やワガママに毎日ガミガミ言うのも嫌だなと思います。
    時々お出かけするのは楽しいけど、ずっと一人で子供の相手をするのは正直楽しさよりしんどさが上回ってしまうかもしれないですね…申し訳ない。

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:40 

    うちの子も、主さんの子のようにおとなしいタイプではない自己主張が強くて家でいると嫌がる子だったから
    子供の相手に疲れるのわかるよ
    うちも夫が年末年始関係ない仕事だったから、育てにくい子をワンオペで見てた

    他の人も書いてあるように、年末年始だからと割り切ってショッピングモールの有料の遊び場で遊んだり、
    入園料安めの動物園や水族館とか行ってみては?
    マックとか安めの外食をして時間潰したりね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/11(水) 22:29:47 

    偉い‼️

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/11(水) 23:01:09 

    夫は9連休なので、子供(1歳)任せて私が仕事にでます!
    9日間もずっと一緒なんて耐えられない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/11(水) 23:22:55 

    >>1
    1ついい事教えてあげる
    旦那が仕事だからこそ!元日はゆっくりできるんだよ。例え子供がいようとね。元日が休みになった年は元旦から1人でバタバタ家事やってなんかイラッとした。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:49 

    >>1
    多分主さんの夫さんはめっちゃ家事育児の戦力になるんだろうな。
    うちの場合いない方がむしろ楽くらいな感じあるから、仕事で出掛けてくれるの密かにラッキーって思ってしまった(笑)
    お正月だからって言って子どもらにもある程度ゆるーくゲームさせたり動画見せたりして自分もゆるーく過ごすつもりです。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/12(木) 03:31:37 

    >>15
    そう思ってしまうくらい、いっぱいいっぱいなのかも。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/12(木) 06:35:07 

    >>61
    6コメさんに対しての返信です。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/12(木) 07:58:06 

    >>21
    どちらの親も年末年始仕事なので、一族で私しか休みじゃありません

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/12(木) 09:42:29 

    普段と変わらない
    食事の段取り的に仕事の後いつ帰ってくるのか教えてもらえないのが困る。
    一人ずつ起きてくるダラダラ食事になるので、何食作ったり温めなおすのって日もあった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:36 

    うちも毎年、年末年始は旦那は仕事でいません!
    家族で過ごす年末年始を経験した事ないんで寂しかったりもしますが、一応お雑煮くらいは用意するけど後は普段の休日と変わりなく過ごしてます。
    朝ごはんも昼ごはんも夕飯もいつも通り、テレビ見たり公園行ったり子ども達3人と私でゴロゴロダラダラ過ごしてます(^^)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 07:32:07 

    >>61
    そう言う意味じゃないでしょ
    捉え方間違ってるよ
    これにプラスついてるのも驚き

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 07:59:33 

    私もパートでうちの中は何もかもいつも通り
    初詣に行くくらい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/26(木) 22:16:35 

    主も会社員だし、旦那さんも年末年始働いてて偉いとしか思えない。うちの夫も盆正月土日、関係ない休みだから気持ちわかるよ。主だって働いてるし年末年始はゆっくりしたいよね。家事はそこそこにしてなるべく子どもさんと楽しく過ごしてね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。