ガールズちゃんねる

彼氏が大手の子会社だった

768コメント2024/12/15(日) 15:03

  • 501. 匿名 2024/12/11(水) 16:11:21 

    知り合いは自分の旦那の勤め先を「ANA」って言うけど、
    本当は地方の子会社で、会社名もANAとは一応つくけど全然違くない?って名前。
    旦那さんFラン卒だし、転勤もない。待遇もANAとは全く違う。

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2024/12/11(水) 16:15:20 

    >>475
    これは大手の人間ならみんなうっすらあると思うなあ
    私大手だけど、いま出向であと1年ほど子会社にいる
    この前展示会に行った時、各社の社員が説明してくれるんだけど名札と会社名ぶら下げていかなきゃいけなくて、いままでとあきらかにスタッフの対応が違ったもん
    悲しかったな〜

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2024/12/11(水) 16:19:54 

    >>479
    真意を読めないって感じの人だな
    そもそも彼氏は、あなたがいうように子会社の方が給料たかかったら嘘つく理由がないわけ
    つまり見栄を張りたくてくだらん嘘をついたわけよ
    それに対して子会社でも給料高いし〜は意味わからんわけ
    ケースが違うから

    +6

    -2

  • 504. 匿名 2024/12/11(水) 16:21:38 

    >>86
    勝手に釣りトピ認定、クソ呼ばわりする人のトピは荒れるのでは?

    +0

    -5

  • 505. 匿名 2024/12/11(水) 16:28:44 

    >>1
    甲斐性なしになるのは確実だから、さっさと別れましょう❗️

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2024/12/11(水) 16:31:38 

    彼氏が子会社で親会社だと思ってたのに騙された!ってこと?
    あなたは取引先会社なの?
    だとしたら酷いよね!親会社と関係持ちたかったよね!

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/12/11(水) 16:32:12 

    惨めな人生送りたくないのなら別れるべきよね
    将来性ないもの

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2024/12/11(水) 16:37:12 

    >>8
    でもキユーピーは数十人規模じゃないからなぁ

    +54

    -1

  • 509. 匿名 2024/12/11(水) 16:49:19 

    >>487
    まじか!私の周りが婚活適齢期で見栄っ張り多いのかもしれん😂笑
    ね、デンソーウェーブでもテクノでも理系多くて立派なのにね〜必要以上に期待値上げられて気の毒に感じてしまう😇女のつまらん意地のために、、、

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/12/11(水) 16:57:30 

    >>3
    よこ
    でも子会社なら子会社で、普通そういうと思うけどね
    大手って言ったら勘違いされるだろうしなんのやましい考えもないなら普通ならいうと思う
    似たもの同士だよ

    +48

    -0

  • 511. 匿名 2024/12/11(水) 16:57:51 

    >>316
    組合って労働組合?健保なら独自の持ってるよ
    キユーピーグループってたくさん子会社あるけどキユーピーがどこかの子会社ってことはないけど

    +10

    -6

  • 512. 匿名 2024/12/11(水) 17:00:00 

    彼氏って言ってあげてるの優しい
    結局結婚とかしちゃいそう

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/12/11(水) 17:00:11 

    大手なら定年まで働いて自分は楽できる、って考えですなあ笑
    結婚相手として自分勝手に考えてるだけでしょ

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2024/12/11(水) 17:02:32 

    >>271
    自分が大手ならこんな質問せずにばっさりサヨウナラが普通かな。友達はそうしてたよ。自分も大手、周りも大手、「それなら〇〇さん知ってるでしょ?」という会話の中でバレたそうで、やっぱり落ち込んでいたよ。

    +15

    -1

  • 515. 匿名 2024/12/11(水) 17:05:34 

    >>1
    大手が100%出資と契約した子会社とはまた違うよね。
    定年まで働けるとは思うけど
    給与は上がらないよね。
    大手100%出資子会社なら大手が潰れない限り潰れない。
    けど他の会社に人ごと売られる事あるから
    彼の性格が大事。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2024/12/11(水) 17:13:15 

    >>15
    医者と弁護士だってピンキリよ

    +13

    -2

  • 517. 匿名 2024/12/11(水) 17:17:53 

    >>493
    財閥グループは子会社だって凄いよ
    下手な大手より

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/12/11(水) 17:23:16 

    >>1
    主とは違うかもだけど卒業依頼連絡してないFラン出の元カレが突然連絡してきて「まだdocomoで働いてる!残業代出るし給料良いんだよね〜!」とか言ってたのを思い出した。本体じゃなくて店舗勤務。 
    私は残業もない一流メーカー本社総合職なんだけど、docomo本体ならまだしも何で子会社でマウント取ろうとしてきたのか謎だった。 
    しょーもない男って負けてても見栄はるよ。

    +9

    -1

  • 519. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:57 

    >>491

    色々あるから正直言ってわたしもいまいち分かってないけど、子会社だと大抵はその企業が設立してること多い気がする
    出資率めちゃくちゃ高かったりとか
    グループ会社だと合併とかでそうなるケースもあったりするし、孫会社とかもっと末端企業も入ってる

    +24

    -1

  • 520. 匿名 2024/12/11(水) 17:27:30 

    大手から子会社にいる夫です、、
    大手他社からのお誘い、本社への戻話も断ってます。
    なぜ、、、、というのが本心ですが本人にしかわからない何かがあるんでしょうね。

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2024/12/11(水) 17:29:02 

    自分なんて大手の派遣社員だったよ

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/12/11(水) 17:29:34 

    主めっちゃ叩かれてるけど見栄張って嘘ついてたってことでしょ?それだったら普通に嫌なんだけど

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2024/12/11(水) 17:34:36 

    >>1
    逆に大手の資本力があるからその辺の中小より潰れる心配はないと思うけど

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/12/11(水) 17:47:09 

    >>1
    彼氏楽天ペット保険なの?w
    まさかのグループ会社の元同僚で笑う
    楽天なら本体より金融部門の方が待遇良いから気にしなければいいんじゃない?
    福利厚生も大体同じ〜良いし
    楽天自体一生いる会社じゃないから定年まで勤め上げて欲しいなら他の会社の人を選びな

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/12/11(水) 17:47:33 

    >>3
    ド正拳突きで草

    +11

    -3

  • 526. 匿名 2024/12/11(水) 17:47:47 

    >>225
    専門学校×大学は可能だけど、
    大学2つ掛け持ちは出来ないはず
    (二重学籍、違法ではないが)❓

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2024/12/11(水) 17:49:26 

    たとえばキヤノン北九州工場㈱とかでも地元ではキヤノンに勤めてると言うとか、そういうのはあると思う
    あと子会社が沢山ある大企業だと子会社で募集しても人来ないから、出向前提で本体で採用するとか普通にあるよね

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2024/12/11(水) 17:51:11 

    >>1
    ただの中小企業よりはマシ
    それ以上でもそれ以下でもない

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/12/11(水) 17:54:07 

    自分が大手で働いててその子会社に彼氏が居るんだと思ったら違った(笑)

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/12/11(水) 17:54:48 

    大手で働いてると思ったら騙されたってこと?
    働いてるだけいいじゃん。嫌なら別れな。

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2024/12/11(水) 17:56:55 

    >>26
    水商売で知り合った客、だったら、お前が言える立場かい、って話。
    昼職だよね?

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:07 

    大学生のときドラストでバイトしててそのままそこに就職して働いてるのを「医療関係の仕事してる」ってアプリのプロフに書いてた男思い出したわ

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/12/11(水) 17:58:14 

    >>1
    人間だと思い込んでたの??

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/12/11(水) 18:01:10 

    まぁ明らかに嘘ついてたんならちょっと嫌かな
    子会社くらいの方が案外出世できたりすると思うけどね
    大手は出世競争過酷すぎるし定年後は放出されるから

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/12/11(水) 18:01:38 

    >>1
    子会社の男なんて止めときな

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/12/11(水) 18:04:45 

    >>225
    嘘はついてないじゃん
    通信だって慶応の学生には何の変りも無し

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2024/12/11(水) 18:07:24 

    大手って給料は良いけど大体転勤有りよね〜
    子会社は転勤なさそう

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2024/12/11(水) 18:07:33 

    >>12
    ちなみに日本の企業は99%は中小企業なんだよね
    働いてる人の8割も中小企業

    +40

    -1

  • 539. 匿名 2024/12/11(水) 18:08:23 

    超大手に就職しても事業部門ごと子会社化されることもあるし

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/12/11(水) 18:09:16 

    単なる歯医者なのに医師を名乗ってる男性を思い出した
    嘘かと言われると微妙だけど、違うよね
    騙しでしょ

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/12/11(水) 18:10:50 

    >>520
    人間関係良いのでは?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/12/11(水) 18:13:54 

    >>1
    十数人規模の子会社とかあるの?
    うち子会社だけど社員5000人以上いるよ

    +2

    -2

  • 543. 匿名 2024/12/11(水) 18:22:07 

    >>1
    会社員ほど会社規模や年収で優劣を付けたがる
    昨今は横文字の役職が増えて仕事内容では比較できないから、誰の目にも見えやすい会社規模や年収で比較したがるのよ
    実にくだらない
    医師、公務員、士業、タレントは規模や年収を越えて、職業そのものが輝いているからこそモテるの

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2024/12/11(水) 18:23:53 

    >>520
    それ在籍出向でしょ
    給料テーブルは親会社のままだよ
    もし子会社に移ったから減ったと言われてるなら、騙されてへそくりつくられてるよ

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/12/11(水) 18:24:58 

    >>536
    不誠実な人って嘘はつかずに相手を騙すのがとても上手い

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/12/11(水) 18:25:20 

    合コンで都心の超大手不動産の本社勤務でドヤ顔で言ってた男いたから三井、住友、三菱あたりだと思って凄ーいって言ってたらタカラ○ーベンでえ、、ってなった事はあった

    超大手なんてつけるから財閥系かと思うじゃん



    +4

    -0

  • 547. 匿名 2024/12/11(水) 18:26:56 

    大手に勤めてると言っといて
    その子会社だとすると その彼の誠実さを疑うかもね

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2024/12/11(水) 18:30:04 

    >>501
    私の知り合いは三◯電機の地方の子会社。名前に三◯電機入ってないなんとか商事

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/12/11(水) 18:32:43 

    >>1
    そういうあなたは大手なんですか?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/12/11(水) 18:32:53 

    結婚披露宴で新郎新婦ともに大手財閥系に勤務なはずが派遣社員だったことがバレて大騒ぎになったという話ありましたね

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2024/12/11(水) 18:34:01 

    >>12
    大手で働いてるけど派遣とかね
    たまにいるんだよそういう勘違い女

    +51

    -0

  • 552. 匿名 2024/12/11(水) 18:35:05 

    >>1
    本社から子会社に出向だと所属は本社。
    本社に戻る場合もある。
    母体が安定していたら、子会社に出向でも何の問題もないのでは?

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2024/12/11(水) 18:36:43 

    >>227
    トヨタなんて大きく丸めて言われたらその時点でやや怪しいよねw 普通会社名はっきり言うならその先の財務ですとか開発ですとか営業ですとか何系の仕事してるか言わないと自己紹介にならないし中途半端

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2024/12/11(水) 18:37:01 

    >>541
    仕事を中途半端にしたくないとか
    いいように使われてるだけじゃん!と思いますが、、

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2024/12/11(水) 18:39:58 

    >>544
    給料は減ってないのでよかったです、、
    本社の人とも交流があるみたいなので、救いです。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2024/12/11(水) 18:43:46 

    >>555
    じゃあ問題ないですよ
    子会社の方が規模が小さいことが多いので自分でできる範囲も広がり楽しいんだと思いますよ

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2024/12/11(水) 18:45:32 

    フフフフフッ

    +0

    -1

  • 558. 匿名 2024/12/11(水) 18:47:12 

    >>482
    え!?
    顔なの???
    女の同格は大学の偏差値で考えるでしょ
    あーネタなんだね

    +0

    -3

  • 559. 匿名 2024/12/11(水) 18:49:04 

    >>227
    トヨタのカローラの部署で働くエリートネッツトヨタです

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/12/11(水) 18:51:38 

    アンタは何処で働いてんの?

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2024/12/11(水) 18:52:13 

    行政書士を司法書士って言ってる奴もいた
    自分を大きく見せたいんだろうね

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/12/11(水) 18:54:50 

    >>501
    日本社会はだいたいそんなレベルで騙し騙されのレベルだしいいじゃない
    女だって化粧してハイヒール履いてる時点で詐欺だしね
    整形詐欺まで蔓延ってるし豊胸までしてる
    大手の名前を出しただけで態度がコロコロ変わるような相手には使って恩恵を受ければいい


    +1

    -1

  • 563. 匿名 2024/12/11(水) 18:56:45 

    >>551
    派遣でも会社名は大手でしょ

    Fランから東京大学院まで行ったら東大院卒だし

    +0

    -19

  • 564. 匿名 2024/12/11(水) 18:58:00 

    >>1
    大手の子会社で頑張ってる彼より、無知なあなたの方がよっぽど恥ずかしいよ。
    早く別れてあげて〜

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2024/12/11(水) 19:02:09 

    >>1
    まーた他力本願

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2024/12/11(水) 19:02:41 

    >>563
    普通所属会社をいうから派遣会社の名前を名乗るのが正しい
    あなたの例で言えば在籍すらしてない野良聴講生が東大名乗ってるようなもん

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2024/12/11(水) 19:05:15 

    >>139
    楽天損保(楽天のグループ会社)の1部門だよ

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2024/12/11(水) 19:05:46 

    昔取引していた電通の子会社、今は電通本社の中の一部署になったよ。
    そのうち本社の部署になるよ!なんてことが言いたいわけではなくて、子会社も立派な会社だと思うよ。特に大手なら。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2024/12/11(水) 19:06:05 

    >>566
    派遣会社の社内で働いてたら派遣会社の名前を言うけど
    大企業の中で働いてたらもう大企業の名前を名乗るに決まってんじゃん
    職場のイメージはそっちの方が適切だし
    相手へにわかりやすく説明するために思いやりのある伝え方

    +1

    -15

  • 570. 匿名 2024/12/11(水) 19:07:31 

    >>1
    うちの子、来春から大手の子会社に決まったよ
    誰もが知ってる大手だから家族親戚喜んでるんだけど、そんなに子会社って良くないの?
    入社式で仲良くなった子は、親がその大手の系列に居て子会社の事も知ってる上で子供にホワイトだからと薦めたそうなんだけど

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2024/12/11(水) 19:10:02 

    >>12
    団地に住んでるのに住所に
    まるまる町 5-10-1205とか団地名を隠してる可哀想な人w
    あれ余計に可哀想になるから辞めてほしい
    団地隠しw

    +3

    -22

  • 572. 匿名 2024/12/11(水) 19:10:32 

    >>1
    紹介で出会った元彼がたまたま同じ会社だった。私は本社で相手は数十人規模の買収子会社だったけど福利厚生ほぼ同じだし何とも思わなかったけどな。
    本体がしっかりしてるとこはその子会社が傾いても別部門に飛ばされる程度で雇用は安定してるかと。なにが具体的にいやなんだろ?給与?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/12/11(水) 19:11:42 

    >>569
    言わない言わない
    だって派遣だもん
    いうなら(派遣先)で働いてる派遣です、だよ
    派遣先から笑われるからやめた方がいいよ

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2024/12/11(水) 19:13:01 

    >>570
    友人の親が銀行員だったけど卒業したら親戚のコネで超大手だっさい名前の子会社に就職して販売会社だったから軽く見下してたら
    10年後くらいに超大手に出向みたいな手口で就職してて脱帽した
    裏口就職みたいであっぱれだった

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2024/12/11(水) 19:13:46 

    >>572
    普通に給与じゃない?
    福利厚生なんてたかが家賃補助の数万とかレジャーが安くなるとかでしょ
    私だったらそんなのにしがみつかないで給料多い大手に転職するもん

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/12/11(水) 19:14:42 

    >>573
    騙されるような男が悪いんでしょ
    言ったもんが勝ち!
    いちいちうるさい

    +0

    -8

  • 577. 匿名 2024/12/11(水) 19:14:53 

    >>1
    そうやって見下してるなら別れなよ

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/12/11(水) 19:15:15 

    >>576
    そんな男相手でいいならいいけど(笑)
    不誠実な女とアホな男でいいじゃん

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2024/12/11(水) 19:17:39 

    >>520
    バリバリ働くのが嫌なんじゃない?
    うちの会社もよく親→子→孫に下る人いるけど、
    親会社で役職あり、でも親会社でその役職務まらない人は下ってくる
    よっぽとのことがない限り、降格や役職取り消しはできないから、子会社に出向・転籍させてる

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/12/11(水) 19:18:10 

    >>578
    旦那大病院の医師ですけど?
    うまく騙したw

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/12/11(水) 19:18:27 

    >>580
    はいはい、いいゆめを

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2024/12/11(水) 19:18:32 

    >>1
    あなたはどのくらいの規模の大手にお勤めなんですか?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/12/11(水) 19:22:49 

    >>2
    大手勤務だって騙されていたんじゃない?

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2024/12/11(水) 19:23:14 

    >>1
    それは会社による。
    今時、大手だって倒産もあれば大量解雇、早期定年の勧めもあるし。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/12/11(水) 19:25:46 

    私の彼氏は、大手製薬会社で正社員してるよ!と言っていたけど、本当は、下請けの下請けの、アルバイトだったーーー笑

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/12/11(水) 19:26:40 

    >>571
    団地に住んでたけど名前なんて無かったなあ
    住所も「まるまる町 5-10-1205」みたいな感じでしたね

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/12/11(水) 19:27:20 

    >>491
    ・50%超の株式を保有されているのが子会社
    ・20%以上株式を保有されているのが関連会社
    ・親会社、子会社、関連会社を全部まとめてグループ会社と呼ぶケースが多い

    +113

    -1

  • 588. 匿名 2024/12/11(水) 19:29:00 

    >>129
    それは奥様も働いてるとかではなく?
    子供2人を都内の私立、年1海外旅行、レクサス(新車なら)、は年収1千万ではかなりキツいけど大手の子会社でも年収1500万位貰えるものなの?

    +1

    -2

  • 589. 匿名 2024/12/11(水) 19:30:52 

    >>343私も思った。大手会社の下請けなんて不況になればすぐに切られる。下請け企業の株を積極的に買いたがる人が少ない中私は選んであげた。


    +4

    -2

  • 590. 匿名 2024/12/11(水) 19:32:00 

    100%出資とかならいいんじゃん?

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2024/12/11(水) 19:32:41 

    >>569
    大手の正社員だけど、派遣さんが外でそんなふうに自己紹介してたら「いやいや…」って思うわ

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2024/12/11(水) 19:33:58 

    大手の子会社勤務だけど、本社より恵まれてるよ
    本社だったら働いてない
    それに福利厚生は本社と同じように使えるし

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2024/12/11(水) 19:35:18 

    >>374
    騙されたというか、なんか見栄張っちゃってる??
    でも彼氏ならちゃんと言うべきだよね。

    私も昔、合コンで知り合った人が三菱で働いてるって言って自慢してきたたけど、後々三菱の子会社と知ったり…。

    また友達が、自分のお父さんが〇〇電力で働いてるって何故かよく自慢してきたんだけど、聞けば高卒。電柱よく登ってるって言ってたから、子会社なのでは?と思ってる。

    +3

    -6

  • 594. 匿名 2024/12/11(水) 19:35:53 

    >>570
    そんなの親会社によるし、何をもって「悪い」とするのかも人それぞれだから、ここで聞いても意味ないと思う
    お子さんが入社後に自分の肌で感じるしかない

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/12/11(水) 19:42:33 

    彼氏が大手の子会社だった

    日本語ヤバ。

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2024/12/11(水) 19:43:20 

    >>453
    何かあれば大手上場企業でも自己破産申請や民事再生法の適用を申請して上場廃止するケースは結構あるよ。エアバックのタカタとか最近だと船井電機とか

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/12/11(水) 19:44:17 

    旦那は小会社どころか、さらにその小会社だよ
    別になんともだけど

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/12/11(水) 19:49:36 

    >>197
    ただのディーラーって、そんなバカにした言い方よくないよ

    +3

    -4

  • 599. 匿名 2024/12/11(水) 19:51:02 

    >>520
    理由なんて色々考えられると思うけど。
    やりたい仕事内容が子会社の方だったとか、子会社の組織の方が稟議通すのが楽で業務を遂行しやすいとか、単に人間関係が良いとか、給与や条件だけで会社を選ばない人間なんていくらでもいる。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/12/11(水) 19:51:34 

    >>10
    保険がどうこうは置いておいて、実際に、どのグループ会社かによって、給与レンジが10%違ったりするよ。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2024/12/11(水) 19:53:17 

    >>1
    最初の頃に名刺もらおうよ

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2024/12/11(水) 19:57:13 

    うちの会社も大手の子会社。

    ここ数年でいくつかの子会社が身売りされたし、健康保険組合から外されて協会健保になった会社もあるみたい。

    ボーナスも福利厚生は親会社と同じだからけっこう良いし、給料も本社とそんなに変わらないけど、身売りされた時を考えると安泰ではないなと思う。

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2024/12/11(水) 19:59:15 

    >>11
    独立行政法人なんだけど子会社みたいなもんだよね

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2024/12/11(水) 20:03:29 

    会社目的で付き合ってたなら別れれば?

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2024/12/11(水) 20:04:32 

    >>1

    でもわかるなぁ

    昔、名前が有名な会社の正社員だと思ってたのに、つきあって3ヶ月したらその子会社の工場の契約社員ということがわかって、なんだか急激に冷めていったときがあった
    契約社員てとこが特にひっかかったんだけど、そう感じる気持ちもわかるよ

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2024/12/11(水) 20:05:05 

    >>586
    自治体ぐるみで隠したいほどの団地なんだね
    団地って書いてあったらまともな家系なら結婚相手にしたくないしね

    +2

    -9

  • 607. 匿名 2024/12/11(水) 20:07:39 

    >>23
    人気な大手の会社に勤めてるって言ってたけど実は派遣だった人居たわ。

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2024/12/11(水) 20:08:05 

    >>16
    公務員の友達も28歳で結婚焦っていて付き合い3ヶ月の彼が大手じゃなくて悩んで別れたから結婚となると別なんだと思う
    結局キープしてた大手企業とすぐに式上げてたけど
    そこまで好きじゃなかったというのもあり得るけど気にする人は気にするんだと思う

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2024/12/11(水) 20:09:30 

    >>1
    大手。の、子会社なら十分いいじゃん

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2024/12/11(水) 20:09:58 

    >>607
    これ合コンであるあるなの聞く
    よくよく聞くと大手企業の派遣ていうね
    男も見栄はりたいんだろうね

    +15

    -0

  • 611. 匿名 2024/12/11(水) 20:11:32 

    >>607
    >>1
    それを言い出したら
    経営者とかの肩書きでめちゃくちゃ女を食いまくったよ?
    代表って肩書を書くだけでわらびー餅〜の車両販売で月収10万でも社長を名乗れるから
    お金持ちの馬鹿息子でも大赤字でいいから会社を経営させてれば社長って肩書きで女を騙せるよ
    偏差値60くらいまでの女なんて簡単だから

    +0

    -5

  • 612. 匿名 2024/12/11(水) 20:14:30 

    >>563
    雇われ主がそもそも違うし


    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/12/11(水) 20:14:58 

    化粧で騙される男も
    会社名や社長という肩書きで騙される女もいる

    騙し騙し合いの世の中
    世の中はおあいこなんだよ
    文句があるなら婚活パーティーはノーメイクのルールにしなきゃいけない 笑


    +2

    -2

  • 614. 匿名 2024/12/11(水) 20:17:31 

    >>102
    付き合ってから会社のこと判明するのもちょっとおかしいしね。娘の彼氏ならしっくりくる。

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2024/12/11(水) 20:17:48 

    >>1
    嫌なら彼氏に求めるレベルの会社に入社して総合職で働くと良いよ。同レベの相手が寄ってくるから。業界によるけど女のが少ないこと多いし売り手市場だよ。

    +3

    -1

  • 616. 匿名 2024/12/11(水) 20:19:50 

    >>606
    え?団地って普通は住所に名前無いと思うけど…
    今は戸建てに住んでて、近所に団地が有りますがやっぱり名前は無いですもん

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2024/12/11(水) 20:20:26 

    芸能人のアホ息子とか多いじゃん
    頭が悪いのに慶應にコネで入ったり
    海外の大学に通わせて金で卒業させて
    現在は会社経営って
    親の金を垂れ流してて儲かってもいない会社の社長なら誰でもなれるし
    法人設立なんかタダになったし

    そんな馬鹿息子でもまんまといい女結婚するんだし
    むしろそんなとこまで見抜くような性格の悪いガル女を予め排除できるから願ったり叶ったりだわw

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2024/12/11(水) 20:23:02 

    >>605
    婚活パーティーで遊んでたからよくわかるけど
    やりモクも兼ねてるからそこで冷めていってくれてありがたいんだよ
    飽きたら次の女とも遊びたいし
    婚活なんて女にも散々な目にあってるから騙し合いだってお互いにもう開き直ってる大会場になってるよ

    +3

    -3

  • 619. 匿名 2024/12/11(水) 20:26:21 

    私の親は東大博士号を持ってるけど、東大卒では無い(在学した事が無い)
    でも本人は東大なんですよと吹聴して回ってる
    世間には色んなカラクリが有りますね

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/12/11(水) 20:27:53 

    >>180
    私の元夫は超大手勤めのモラハラ野郎でしたよ。
    どこに勤めていようが、一生懸命仕事してるならそれでいいのに。

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2024/12/11(水) 20:28:15 

    >>335
    大手の子会社でも30代で年収1000万超えてるところもあるのにね

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/12/11(水) 20:30:21 

    >>617
    慶応幼稚舎はコネ金以外にない
    海外大学はお金コースも有る
    会社の経営者なんて誰でも成れる

    全部当たり前で、世間を知らないだけが騙される
    むしろ、勝手に騙されてるだけ
    自分が悪い

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/12/11(水) 20:33:30 

    >>1
    頭悪っ!

    +1

    -3

  • 624. 匿名 2024/12/11(水) 20:34:00 

    どういう事?
    トヨタ自動車だと思ってたのにトヨタのディーラーだったとかそういう事?

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2024/12/11(水) 20:34:09 

    >>580
    うわーすごいねーさすがだねー

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2024/12/11(水) 20:38:18 

    マイナス多いけど、もし結婚前提で知り合って大手勤務のフリをされてたら主さんの気持ちわかるよ。私なら別れも視野に入れる。

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2024/12/11(水) 20:40:15 

    大企業勤務だった彼と結婚、しかし数年後中小企業に転職だとしたら逆に聞きたいわ。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/12/11(水) 20:44:29 

    逆に女さんに聞きたいけど高収入な男が、
    何を思って低スペックな女を見初めると思うのか
    若い?容姿が良い?相性が合う?
    答えが分からないなら君は全く男を分かってない

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/12/11(水) 20:46:35 

    親会社より優秀な少数精鋭の子会社あるし、そもそも大手の子会社自体は何の問題もないけど、「親会社に勤めてるフリ」をすることは大問題
    個人的には男女問わずこの手の詐称をする人間とは絶対に関わらない
    最初から正直に子会社の名前を言うべき

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2024/12/11(水) 20:47:33 

    >>1
    おんぶにだっこする当てが外れたからってトピ立てて彼氏の文句か。嫌だねー感じ悪。そんなに気になるなら本人に聞いたらええやん将来性あるん?って。

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2024/12/11(水) 20:48:02 

    >>628
    帰れ

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/12/11(水) 20:48:55 

    後から子会社ってなるだけでもうダサいよね
    最初から言うならまだしも騙されたみたいで嫌だなあ

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2024/12/11(水) 20:48:56 

    会社員です、とか言ってる奴が

    無名大学出からの、無名零細子会社だったっていうオチみたいな

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2024/12/11(水) 20:50:52 

    >>571
    配達のバイトしたことあるけど、分譲マンションだってマンション名を書かない人いっぱいいるよ
    面倒だから書かないだけで、別に隠してるわけではないのでは

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2024/12/11(水) 20:53:22 

    釣りだね

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/12/11(水) 20:54:13 

    その大手っていうのもまた微妙な会社なんだよね
    誰もが知る大企業と大手っていうのはまた違うしね

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/12/11(水) 20:55:00 

    子会社じゃなくて、大手なんだけど総合職じゃなくて一般職だったって人はいた。
    学歴は超高学歴なのに。
    もちろんすぐ別れました。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/12/11(水) 20:55:31 

    >>624
    ワロタwww

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/12/11(水) 20:56:20 

    >>290
    逆パターンの嘘(本当は社長の息子だったとか)なら絶対にトピ立てないよねw
    まあでも主は別れた方が主・彼氏どちらにとっても良さそう。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2024/12/11(水) 21:05:10 

    >>1
    名前は言えないけど
    旦那は就職当時孫会社みたいなとこから
    今は王手の親会社までいったよ
    何年か経ってそうなる事もあるよ
    騙されたみたいとか思わなかったけどな

    +0

    -2

  • 641. 匿名 2024/12/11(水) 21:05:26 

    彼が大手勤務だから交際し結婚を考えたのだったら、騙されたと言ってる時点で別れた方が賢明
    継続しても互いに時間の無駄

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2024/12/11(水) 21:07:22 

    >>633
    無名零細子会社勤めなら、会社員です、で何も問題ない

    勤めてない会社に勤めてるふりをするのが問題なんだよ

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2024/12/11(水) 21:11:05 

    >>556
    ありがとうございます。
    会社の愚痴全然言わないし、
    こっちが根掘り葉掘り聞くのもあれなんで見守ってます。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/12/11(水) 21:13:17 

    〇〇だと思ったは単なる妄想
    本人は嘘をついてないんでしょ?
    確認しないとダメですよ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/12/11(水) 21:14:22 

    トピ主の気持ちわかるよ。
    トヨタの社員って言ってて、トヨタのディーラーの人だった時、詐欺だと思った。

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2024/12/11(水) 21:14:55 

    >>1
    騙されたってことは、親会社に勤務してるって嘘ついてたの?そうなら信用できないから別れる。
    そうでないなら、勤めてる子会社の給与とか調べたら?単独の小さい会社よりは、待遇や安定性とか良さそう。結婚考えてるなら綺麗事では済まないから、きちんと精査した方が良いよ。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2024/12/11(水) 21:15:42 

    >>569
    恥ずかしいのでこれからは大手企業で派遣で働いてると言うのがいいですよ

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2024/12/11(水) 21:15:44 

    それは騙された気分だね。地雷でしかない。




    主がね

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2024/12/11(水) 21:24:47 

    玉ちゃんファイト

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/12/11(水) 21:25:10 

    伊藤忠グループがどんだけあると思ってるの

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/12/11(水) 21:27:09 

    私は誰でも知っている会社の100%子会社勤務だけれど,福利厚生は親会社と同じなので勤める分には満足しているよ。

    +19

    -1

  • 652. 匿名 2024/12/11(水) 21:27:26 

    本体に総合職で勤務してる人ってかなりの少数派だと思う

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/12/11(水) 21:32:54 

    >>6子会社と連結会社の違いを教えてください。

    +5

    -5

  • 654. 匿名 2024/12/11(水) 21:33:32 

    基本給
    休日休暇
    ボーナス
    退職金
    子会社って本社と同じような保証されているのではないの?

    +2

    -9

  • 655. 匿名 2024/12/11(水) 21:40:43 

    きちんと働いてるだけで偉いよ

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2024/12/11(水) 21:41:05 

    >>73
    会社と付き合ってるから、子会社じゃってなるのかもねw

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2024/12/11(水) 21:44:56 

    >>93
    数十人規模かって言うけど、下手に増やしたところで逆に危険になる可能もあるから一概に少ないのが残念とは言えないよ
    増やさない可能性もあるけど、手堅いという可能性もある

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2024/12/11(水) 21:45:33 

    >>1
    別トピの専業さんといい、なんか今日のトピ主はちょっとアレな人だね…
    運営のトピのチョイスに悪意を感じるよ。

    子会社って言ってもいろいろだからね。最近設立された会社なら、何か新しいことを始めるために集められた精鋭部隊の可能性もあるし、親会社の一部門を切り出して子会社化してる場合もある。
    その場合は、もとは親会社にいて出向扱いになってることもある。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2024/12/11(水) 21:52:42 

    >>1
    えー、マイナスだらけだけど、もし嘘つかれてたとしたら普通にいやだな…彼氏の言いようにもよるけど、子会社であることを隠して付き合ったのなら、わたしならすぐ別れるわ。大手のエリートとしか付き合ったことないし、結婚したのもエリートだから。

    逆に、彼女の方が卒業大学伝えてて実はそこの短大だったら、嘘つきじゃん、ってならない?

    +7

    -3

  • 660. 匿名 2024/12/11(水) 22:00:48 

    主の言いたいことがしばらくわからなかったけどコメントみて理解した。別れてあげたらいいと思う。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2024/12/11(水) 22:03:08 

    マイナス多いけど、騙されたってことは彼氏は大手企業に勤めてるって嘘ついてたってことでしょう?
    そりゃ腹立つよ。
    私も大学生の頃の彼氏が「医学部なんだ」って言ってたから医者の卵なのかと思ったらまさかの「医学部看護学科」だったから別れた。

    +13

    -0

  • 662. 匿名 2024/12/11(水) 22:04:23 

    >>588
    義姉は一応扶養内パートだけどかなりゆるく働いてるから兄の年収が良いんだと思う
    元々大手にいてそこから別の大手の子会社に引き抜かれて役職についてる

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2024/12/11(水) 22:09:19 

    で、主のスペックは?
    勿論誰もが知ってる大会社の本社勤務かどこかの社長令嬢なんだよね?
    誰もが振り返るぐらい美人さんでさ
    ガルちゃんなんてちょっと迷い込んじゃった感じよね?

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2024/12/11(水) 22:11:12 

    別にいいじゃん

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2024/12/11(水) 22:11:58 

    自慢おつかれ!

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2024/12/11(水) 22:13:28 

    勝手に思い込んだだけ

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2024/12/11(水) 22:14:37 

    >>1
    まぁ。大手だよって嘘つかれてショックだったのはなんとなくわかる。
    小さい会社とかじゃなくて、見栄で嘘つく人って癖になってるから。

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2024/12/11(水) 22:19:26 

    子会社で働いてます。大手とおなじ福利厚生を受けられるのでまぁ満足してます。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:17 

    >>468
    未だに慣れないわ

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2024/12/11(水) 22:21:38 

    >>8
    あまり周知されてない未上場(敢えて)の会社でも堅実安定経営で長く続いてるところもあるんだけどね、主は知らないのかな

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2024/12/11(水) 22:22:14 

    >>1
    え?むしろ私だったら大当たりなんだけど!
    子会社って都内よりちょっと離れたところにあることが多いし、そうすると家賃なり土地も安く済むしとても良いと思う!
    その割に福利厚生や給料は親会社とそこまで変わらないことも多いから嬉しいけどなあ

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2024/12/11(水) 22:22:38 

    全然違うかもだけど、昔フリーターの元彼がいた時に、就職したって報告してきてなんの仕事か聞いたら「んー…不動産系」って言われて、え!すごいじゃん!って思ったんだけど蓋を開けてみたら鳶職だったことあったわ。鳶職はさすがに不動産系では無いと思った

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/12/11(水) 22:24:19 

    >>271
    大手勤務の彼氏と結婚して、専業主婦かパートで悠々自適に暮らしたかったんじゃね?

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2024/12/11(水) 22:27:52 

    >>1
    似たようなこと言ってる友達いた。
    信金勤めの人に告白されて「メガバンクに転職したら付き合う」とかね。
    45歳のいまだに独身彼氏なしだよ。

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2024/12/11(水) 22:31:19 

    >>511
    キユーピーの親会社は中島董商店てところだよ

    +16

    -0

  • 676. 匿名 2024/12/11(水) 22:33:47 

    >>282
    普通にそんな人いっぱいいるよね

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/12/11(水) 22:35:47 

    もう寄生虫になる気満々だったんだろうな(笑)

    +0

    -1

  • 678. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:21 

    >>23
    騙されてたなら
    相手もヒヤヒヤしてるだろうね!
    そんな嘘つきとは別れた方がいい
    普通なら最初に言ってるさ

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/12/11(水) 22:40:22 

    >>1
    彼氏が、主の勤務先の子会社の社員とかじゃなくて?
    それでも別れる原因にはならないけど、そもそも親会社とか子会社というだけで、その会社の価値を決めるような人間なら彼氏が可哀想だから、別れてあげてください。
    彼氏に幸せになってほしい。頭の悪い女と付き合っちゃって残念だったね。

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:15 

    ニートよりマシ

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:39 

    金と結婚しな

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2024/12/11(水) 22:44:51 

    >>1
    知り合いは
    ◯◯の子会社に35年勤めて
    部下は100名以上
    40代で年収は少なくとも2000万は出ていたので、首都圏でもまあまあではないかと。社内で割と出世した方らしい

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/12/11(水) 22:46:42 

    >>681
    全員そうでしょ
    男はATM以外の価値は無し

    +1

    -2

  • 684. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:10 

    大手の子会社だけど給与以外は福利厚生同じなので難易度低い割にいいは思う
    給与は感覚的に上になるほど差が広がるかなぁ 中間管理職くらいまでは本体の0.7くらいだけどその上に上がると0.5くらいになるかなぁ

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/12/11(水) 22:55:14 

    夫、大手の子会社だけど給料いいし有給取りやすいし待遇も良い

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/12/11(水) 23:02:58 

    >>1
    子会社でも上場してる会社もあるし給料や待遇もよかったりするところもあるよ。
    組合保険は、親会社も一緒だから福利厚生もいいしね。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/12/11(水) 23:09:57 

    >>1
    昔トヨタ出資100%完全子会社のトヨタテクノサービスって派遣会社があったけど、ほぼ丸々吸収されて今では立派なトヨタマンよ
    トヨタティア1企業が逆にゴマスリ出してんのよ

    そういうこともあるから子会社だと思っても馬鹿にしたりしないこと

    +0

    -2

  • 688. 匿名 2024/12/11(水) 23:12:09 

    子会社は男なら入社しない方が良い。いくら頑張っても上司や役員は親会社から出向で来るから、ずっと下僕みたいな扱い。

    +5

    -2

  • 689. 匿名 2024/12/11(水) 23:13:19 

    >>569
    嘘つきじゃんw
    彼氏が大手で働いてるって言ってて派遣だったら別れるくらいの案件だが

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:36 

    日立の子会社、東京ガスの子会社、JR東の子会社…など身内や知り合いが居るが、わりと良さげだよ
    親会社から頻繁に天下り来るけど

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:48 

    子会社の方が規模小さい分、年収良かったり、福利厚生良いパターンあるよ。私、親会社に吸収されて、時々あった臨時ボーナス無くなった。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/12/11(水) 23:14:58 

    肩書で相手選ぶ人ってこんなに多いんだね
    愛だけじゃ食べていけないから当然か

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/12/11(水) 23:15:02 

    >>1
    子会社のが給与高いところもあるからね。
    会社によるぞまじで

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/12/11(水) 23:18:15 

    >>654
    そんなわけなかろう

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2024/12/11(水) 23:19:45 

    >>682
    子会社でその年収だと親会社からきた天下り役員レベルだねー 部長クラスで親会社の半分くらいが大半だし、大手でも2000万ももらえるのは圧倒的少数だからすごいな

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:24 

    >>10
    自分この保険にお世話になってます

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2024/12/11(水) 23:20:34 

    >>351
    ここまで振り切っていたらむしろ笑ってしまうかも

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/12/11(水) 23:24:59 

    >>1
    騙されたってなんだ?
    大手で働いていると言われていたの?
    大手の子会社にいたけどわりと安泰だよ

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2024/12/11(水) 23:29:34 

    >>658
    荒れる=トピ伸びるだから運営が立ててるかわざと荒れそうなトピ採用してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/12/11(水) 23:41:09 

    >>192
    ありました
    自分から会社名名乗ってきたけど色々話してると勤務地が本社の場所じゃなさそうだった

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/12/11(水) 23:44:09 

    >>282
    見栄の人もいるけど面倒な人も多そう
    特に浅い関係なら

    出身地聞かれて「それってどの辺?」って言われるの面倒だから近くの有名な駅名答えるのと同じ感じ

    +17

    -1

  • 702. 匿名 2024/12/11(水) 23:51:35 

    同窓会でもいたわそういうやつ。同じ違う系列の同業で親会社同士なのかな?って思って話聞いたら子会社の子会社の販売店の店員で拍子抜けしたわ。普通にこういうところで働いてますって言えばいいのになんでか業界最大手のここで働いてますって大物ぶりたいのが理解できないわ。話し相手は馬鹿じゃないからね。通じないから。

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2024/12/11(水) 23:53:23 

    >>1
    なんなんだこのアタオカ高飛車女は

    彼氏を仕事で品定めする前にお前自身は仕事何してんだよ?トピなんか立ててないで早く彼氏と別れてあげて?彼には素敵な女性が待ってるから

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2024/12/11(水) 23:58:26 

    >>389
    子会社にも色々あって「元々あった部署」を「切り離して100%子会社扱い」してる所も多い
    NTTとかIHIもそう
    名前もNTT◯◯、IHI◯◯とかだから、知らない人からは子会社だとは思われない
    税金対策とか「偉い人」を増やす為とか色々利点はある
    年収でいうと100に対して99くらいで、ほぼ変わらんので「大手企業冬のボーナス95万」とかだったら、子会社でもそれより多く貰えてた

    そう言うんではない子会社だと切り捨ては大いにあるけど他の会社よりは安定してるんじゃないのかな

    日本の主要100社とかに勤めてるひとの人数考えると、そういう人とのご縁しかないような女性も少ないと思うよ

    +13

    -0

  • 705. 匿名 2024/12/12(木) 00:03:11 

    >>1
    えっ、その人と結婚決まってんの

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2024/12/12(木) 00:06:55 

    >>1
    大手の子会社で数十人?
    その程度なら子会社も嘘で下請けとかじゃない?

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2024/12/12(木) 00:07:06 

    >>463
    子会社で研究所とかなら人数は親会社より少ないけど年収は高いとかわかるけど、
    子会社で2000人規模で親会社より高い年収ってそんな会社あるの?
    業種は何ですか?

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2024/12/12(木) 00:15:33 

    >>1
    やーい、騙されたーーーwww

    +0

    -1

  • 709. 匿名 2024/12/12(木) 00:19:50 

    >>282
    医療関係です
    ⭐︎え?ひょっとして医者?!?
    違います臨床検査技師です
    ⭐︎そういえばいいのに、見栄っ張りww

    とか勝手に思われることもあるし……

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2024/12/12(木) 00:21:41 

    >>702
    ローソンでも本部なのか、小売のバイトなのか、どっちでも良くない?
    なぜそんな人の立場が気になるんだろう。近所や学校関係なら聞かなくていいし立ち振る舞いや会話でそのうちわかるでしょう

    +2

    -5

  • 711. 匿名 2024/12/12(木) 00:24:20 

    >>1
    大手の子会社、ピンキリだと思いますが、検索したら🔍色々分かると思いますよ。
    私は大手の本体で働いていますが、子会社の方が福利厚生が抜群でした。そんなパターンも稀なのか知りませんが、あります。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2024/12/12(木) 00:25:59 

    >>707
    横だけど、知り合いでいるよ
    子会社の業種はIT系
    親会社は商社

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2024/12/12(木) 00:27:05 

    >>66
    主様はGoogleとかAppleなんじゃない?

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/12/12(木) 00:28:01 

    >>709
    前職を聞かれて金融機関と答えていたけど、
    消費者金融と逆に誤解されたりするのかな🤨
    実際は地方銀行なのだけど。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2024/12/12(木) 00:34:59 

    >>1
    後ろの2文は世間知らずすぎるし恥ずかしいと思った方がいいと思う、、、
    けど、あなたと同じような経験はあるから共感する部分もあるかも。
    なんか、会話の中では大手の名前を繰り返し言って自慢してたり、見栄っ張りというか、相手に錯誤を与えて自分を良く見せようとするところは他の部分でもそうだった。
    やっぱり性格が良くはなかったよ。
    逆に謙虚な人で周りからすごいと言われても「いやいや、子会社だから」とか言う人なら性格良いと思う。
    あんまり卑屈なのは逆にダメだけどね。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2024/12/12(木) 00:36:48 

    >>714
    ダブルのダブダブのスーツにセカンドバッグを持っているとかじゃなかったら、金融系の代表の銀行から思い浮かべるのが普通かと。

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2024/12/12(木) 00:37:32 

    >>1
    主叩かれてるけどもし彼氏が「俺は大手で働いてるから〜」って言ってたなら気持ちはわかる

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2024/12/12(木) 00:42:40 

    >>716
    友達が昔アコムに勤めていて、金融機関と言ってた気がしたんだけど、誤解されてないならよかった。
    ドリフのコントで"報道関係に勤めているから朝早くて俺はいそがしいんだよ!"ってセリフがあって、お前は新聞配達だろうが!って研なお子がツッコミ入れてたのを思い出したわ。

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2024/12/12(木) 00:45:00 

    前に自分の祖父母の家に帰省している時に、付き合いのうすーい友人が「車で近くまで来てるから」
    と言ったので招いた

    友人達には雑談でJR最寄駅の地名を言っていたが、そこから車で15分の大字のつく超田舎。
    言っても分からないので駅名。

    着くなり、「◯◯って言ってたよね!?全然違うじゃん!」
    遊びにきてねなんて一言も言っておらず、雑談の中で言っただけなのに勝手押しかけた上に、まるでこちらが見栄を張ったかのような体になった。

    彼氏なら正式な社名を言うべきだけど、知り合いだとこんなのもあります。頭おかしい

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2024/12/12(木) 00:45:05 

    >>654
    職種によると思う

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2024/12/12(木) 00:49:28 

    >>718
    そのコント初めて聞いたけど面白いね。
    まあ、確かに配達員さんがいないと新聞は行き渡らないし、嘘じゃないっちゃ嘘じゃないw
    ただ、これはコントだけど、受け手の一般的なイメージってあるよね。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2024/12/12(木) 00:57:21 

    >>721
    コメントありがとう!
    小さいながらにも、お腹抱えて笑ってたよ。
    検索するとYouTubeで観れるので、よかったら観てみてね!

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/12/12(木) 01:11:11 

    >>11
    むしろお買い得かもしれないよね
    親会社と比べて給与差は多少あれど、福利厚生は同じで働き方は親会社よりまったり、加えて出世競争がゆるめ
    とかありがちだし子育てとか考えたらむしろいいかもしれない

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2024/12/12(木) 01:32:04 

    >>1
    身内と同じ会社なら、親会社の役員ら(親族含む)中心で構成された超優良会社なんだけど。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/12/12(木) 01:33:47 

    >>1
    別れればいいだけじゃんw

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/12/12(木) 01:34:48 

    >>491
    調べたら分かるじゃんw
    株だよ

    +1

    -2

  • 727. 匿名 2024/12/12(木) 01:54:38 

    よく分からない中小零細より全然いいよ

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/12/12(木) 01:55:08 

    >>491
    調べたら分かるじゃんw
    株だよ

    +1

    -2

  • 729. 匿名 2024/12/12(木) 02:00:26 

    >>703
    余計なお世話でしょ

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2024/12/12(木) 02:01:01 

    >>563
    派遣は派遣w

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/12/12(木) 02:04:55 

    >>714
    シンプルに銀行って言えば良くない?w

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2024/12/12(木) 02:08:27 

    >>672
    鳶職は建築系じゃね?
    でも一人親方職人系の仕事は上手くいけば上場企業の会社員よりも稼げる可能性あるけどね。自分で会社起こせば社長だし。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/12/12(木) 02:15:14 

    NTTコミュニケーションズも、NTTの連結子会社だけど良さそうな会社だよ。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/12/12(木) 02:24:09 

    >>23
    うん。主さんが気にしてるのはそこだよね。
    子会社がダメとかじゃなくて。

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2024/12/12(木) 02:27:05 

    >>709
    私は逆で、医療関係っていうから
    看護師とかそっち系だと思ってたら医者だったことあるわ。
    ほんで、私も医療関係のような?って言ってたから向こうは大学病院の勤務医だったから同業で病院かぶってたりしてって思ってたらしいけど
    私は医学部受験の予備校の先生。

    相手の家に行った時、めっちゃいいとこ住んでたから、お前医者だろって言ったら白状した

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2024/12/12(木) 02:33:42 

    >>491
    調べたら分かるじゃんw
    株だよ

    +0

    -2

  • 737. 匿名 2024/12/12(木) 02:51:37 

    >>1
    旧 日本鉄板、現NS建材薄板 つまり子会社勤務なのに旦那は新日鉄住金と言ってた73歳 C市在住 M・I。大嘘付きの見栄っ張り。息子の結婚相手にも親会社の「新日鉄」と嘘ついてた。

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2024/12/12(木) 03:18:20 

    >>8
    キユーピーがどこの子会社だよ?
    あんた子会社の意味分かってないだろwwwwww

    +0

    -9

  • 739. 匿名 2024/12/12(木) 03:36:55 

    この人会社と結婚したいんだな

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2024/12/12(木) 04:01:28 

    >>709
    医者は医者って言うから看護師とか介護士かなーと思う
    特に介護関係に多いイメージ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/12/12(木) 06:11:30 

    大手の子会社に派遣で働いて
    本社から出向してるエリートと結婚するのが勝ち組

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/12/12(木) 06:14:57 

    >>681
    金さんって韓国人?

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2024/12/12(木) 06:15:38 

    >>736
    アホw

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2024/12/12(木) 06:24:37 

    婚活してた時に出会った人
    「公務員」→「公務員系」→「団体職員(官公庁の中に入ってる保険を扱う人)」とだんだん説明を変える人だった。公務員と名乗るのはずるくないか。給与も全然違うし

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2024/12/12(木) 06:39:59 

    >>740
    介護で医療関係と名乗る人はいないと思うわ!職場が病院なら言うかもしれないけど。
    私は福祉職と言ってる。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2024/12/12(木) 06:53:36 

    >>739
    この彼氏も親会社で知名度で結婚して欲しいんだろうね

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/12/12(木) 07:18:35 

    生活の安定を求めて相手を選んで騙されてたんならわかるけど、大手子会社は給与・ボーナスはグループトップ企業より低くても福利厚生待遇がトップとお揃いのことが多いよ

    +0

    -1

  • 748. 匿名 2024/12/12(木) 07:36:07 

    >>1
    騙されたって…
    うちの旦那も子会社の社員だったけど、会社がグループだったので本家がグループに吸収されて本家の代わりに子会社がその位置についた。
    そんな例もある。
    子会社の何が悪いのか全くわからない。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/12/12(木) 07:37:30 

    >>1

    辛辣なコメントばかりで笑ったw

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/12/12(木) 07:51:08 

    >>723
    福利厚生なんかが維持されるのは、親会社から子会社に出向している人じゃない?元々子会社に入社した人は、福利厚生も親会社とは少し違ったり、給与体系は全然違ったりする。もちろん会社によるとは思うけれど。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2024/12/12(木) 07:58:19 

    つまり医者だと思ってたら看護師だったぐらいショックって事か

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2024/12/12(木) 08:18:17 

    私福祉施設で働くガル男だけど、
    施設こそ、全社で30数カ所だが、それぞれの施設は正社員3〜4人と非正規雇用のパートが10人前後。
    で、平の正社員で年収350万円で国の処遇改善で引き上げがなければ昇給はなし。
    肉体労働なため、正社員でも体を壊したら終わり。
    それ以前に福祉業界どこでも似た感じで人間関係殺伐していて平均勤続年数2年な世界。

    どうよ。
    本当の底辺職を見た感想は。

    大手の子会社で従業員数十人とか、
    そうぞうするに年収500万くらいはあるだろうから、
    普通に日本人の平均年収以上あるので、私からしたら勝ち組とまではいかなくても、まぁまぁ恵まれている。

    +2

    -6

  • 753. 匿名 2024/12/12(木) 08:19:22 

    主の彼氏がどうかは分からないけど実際に大手の名前を出して、子会社だったみたいなパターンは結構よく聞く話。
    最初から子会社なんだーって言ってくれたらなんも思わないのに。

    私も婚活中にそういう被害(?)にあったことある。
    よくよく聞くと、あれ?みたいな。
    男のしょーもない見栄だと分かると急激に冷める…信頼出来なくなるから見栄はるのやめればいいのに。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2024/12/12(木) 08:24:38 

    >>478
    ほんとそう
    あさましい の一言

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2024/12/12(木) 08:25:56 

    >>748
    子会社が悪いというより、嘘ついたこと、もしくは嘘つく気がなかったとしてもそれとわかるように言わなかったことが悪いんじゃない?あわよくば勘違いして結婚してくれたはラッキーみたいな

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2024/12/12(木) 08:28:08 

    >>147
    まあそれは詐欺だと思うけど、
    そもそも、仕事の能力があるかないかって、属してる会社の規模で測れるもんじゃないよね…

    「大手」に勤めてると「大手じゃない会社」の人とは話があわないなんて思ってるなら、本気でバカだわ。社会の仕組み知らない小学生みたい

    +0

    -2

  • 757. 匿名 2024/12/12(木) 08:35:44 

    ゆうて、まだ付き合ってるだけの段階で、仮にこれから結婚するとしても、結婚してからがスタートで、そこから死ぬまでに何十年と長い人生があるのだから、
    仮に本当に大手に勤めていても、果たして定年まで勤められる保証なんて何もない。
    三菱電機とか日立とか東芝とか、大手なのに大リストラで一度大手から脱落したら大抵の人間は年収かなり下がったとこにしか再就職できなく、年収1000万クラスの管理職だと、再就職先は肩書無しで年収400万だったりする。それでも40代やアラフィフの再就職で正社員で400万も貰えるならいい方。

    人生は結婚したらゴールじゃないからな。
    相手の今の仕事なんて、重要視して期待しすぎると、転落したときに離婚間違いなし。

    フリーターや派遣などの年収300万以下の非正規雇用、あとバンドマンや劇団員とか夢追い人じゃないならいいじゃん。

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2024/12/12(木) 08:44:25 

    >>1
    彼氏は会社だったのか…

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2024/12/12(木) 08:45:05 

    大手の子会社でも良いと思うけど
    それより主がどこで働いてるか気になる
    さぞかし良いところなんだろうな

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2024/12/12(木) 09:23:42 

    >>1
    叩かれてるけど
    例えば彼氏がトヨタ勤務って言ってて信じてたらトヨタ(の子会社)勤務だったってことでしょ?

    それでもここではお前どうなんだとかいちゃもんつけられるだろうけど、勤め先大事なことだよね。
    社員と聞いてたのに日雇いバイトだったら嫌だもんね。
    これは大袈裟にしても。

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2024/12/12(木) 09:47:00 

    >>731
    都市銀行じゃなくて、地元の地銀だから、
    何となく引け目があるんよね。
    (現在は都心の大手企業勤務)

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2024/12/12(木) 09:50:58 

    親戚のお姉さんが彼氏が郵便局員だと聞いてて、いざ結婚となったら局員じゃなくて郵便配達員だって発覚して破談になったよ
    お姉さんは職業よりも嘘をつかれていたことで信頼できなくて別れたって言ってたわ

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/12/12(木) 12:38:32 

    >>752
    仕事あるなら別にいいじゃん
    それがあなたの選んだ道

    +0

    -1

  • 764. 匿名 2024/12/12(木) 12:41:19 

    >>1
    彼氏も大手だと言い切ってたのなら
    ちょっと見栄張りすぎかもしれないね
    その言い方によるかも

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/12/12(木) 12:42:16 

    >>762
    郵便配達って、局員じゃないの?

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/12/12(木) 17:53:15 

    トヨタも豊田自動織機の子会社だよ

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2024/12/13(金) 11:07:26 

    ソフトバンク勤務って言われて大手かと思ったら携帯ショップの店員だったことがある

    世界的外資系企業の管理職と言われてたらマクドナルドの店長だったことがある

    経営者と言われてたらココイチのフランチャイズだったことがある

    合コンとはいえろくでもない男と出会ってきたなぁ…

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/12/15(日) 15:03:48 

    >>5
    アップルで働いてるって言われたから付き合ったのに、
    年収が低くて問いかけたらリンゴの配達屋だったw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード