ガールズちゃんねる

彼氏が大手の子会社だった

768コメント2024/12/15(日) 15:03

  • 1. 匿名 2024/12/11(水) 08:44:33 

    話を聞いたら数十人規模の子会社で騙された気分です。

    大手の子会社って実際どうなんでしょうか?
    定年まで働けるような会社なんですか?

    +52

    -1174

  • 2. 匿名 2024/12/11(水) 08:44:58 

    だから何なの?

    +2304

    -41

  • 3. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:00 

    >>1
    別れてあげてくれ。彼のために。

    +3198

    -25

  • 4. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:13 

    >>1
    一生売れ残ってろ

    +1966

    -48

  • 5. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:24 

    知らんがな

    +765

    -16

  • 6. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:27 

    その子会社は大手が設立した会社なのか、大手が買収した会社なのか

    +756

    -6

  • 7. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:32 

    お前が大手に就職したらいいじゃん

    +1996

    -24

  • 8. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:33 

    え?嫌なの?
    キユーピーも子会社だよ
    のちのち大きくなるかもよ

    +892

    -10

  • 9. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:34 

    そんなのピンキリすぎて

    +527

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:36 

    彼氏が大手の子会社だった

    +145

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:38 

    子会社をバカにすんな

    +960

    -20

  • 12. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:38 

    >>1
    もちろん主は大手で働いてるんだよね?

    +1267

    -9

  • 13. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:40 

    >>1
    法人ですか....
    結婚したら食費とか経費になるんですかね

    +10

    -59

  • 14. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:50 

    >>1
    あっちだってこんなことでガルに書かれるなんて
    とんでもなく騙された気分だろうよwww

    +729

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:55 

    >>1
    で、お前は一部上場の大手の総合職なの?
    医者か弁護士なの?

    +679

    -28

  • 16. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:56 

    >>1
    いやだなぁ こんな仕事に不安になる彼女

    +428

    -14

  • 17. 匿名 2024/12/11(水) 08:45:58 

    >>1
    大手の業種にもよるけど大丈夫じゃない?
    インフラ系とか、商社なら潰れることはないでしょう!

    +20

    -13

  • 18. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:02 

    彼のことが好きじゃないと気付けたなら別れてあげたらどうですか。次は大手勤務のお金持ちと出会えるといいですね!

    +520

    -4

  • 19. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:08 

    また釣りトピかい

    +193

    -7

  • 20. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:10 

    >>1
    あなたが大手で働けば?

    +155

    -7

  • 21. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:13 

    主は大手本体勤務なの?
    それならわからない話ではない。

    +126

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:19 

    >>1
    彼氏もそんな貴方に騙されたって言ってるよ
    で、貴方はそれなりの学歴と職業なの?

    +219

    -7

  • 23. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:28 

    親会社だって騙されてたってこと?
    子会社がどうかよりそういう嘘つく人がどうか考えた方がいいと思う。

    +312

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:30 

    >>12
    もちろん大手の経営者なんでしょ?w当然だよこの言いっぷりじゃん

    +396

    -18

  • 25. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:32 

    だから何なんなだよ。
    不満があるなら別れてあげろや

    +102

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:36 

    >>1
    こんなトピ立てといて自分は名も知られてない会社の事務員とかだったら草

    +220

    -5

  • 27. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:39 

    大手って嘘ついてたの?

    +106

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:45 

    >>1
    被害者ぶってんなよ
    彼氏がカワイソウ

    +39

    -10

  • 29. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:45 

    キモ

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:46 

    >>1
    (彼氏の為に)うん定年まで無理だよ〜別れな別れな

    +41

    -4

  • 31. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:47 

    親会社並みの福利厚生でありながらそこまで激務でもない
    出世は期待できないけどね

    +100

    -5

  • 32. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:50 

    >>1
    それは子会社ではなく、ひ孫以下の会社では?
    例えばトヨタの子会社なら、数千人規模の会社、ひ孫会社でも相当な大手になるので…

    +222

    -7

  • 33. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:52 

    >>1
    「騙された気分です」って、ちょっと待ってよ!何を基準に「騙された」って言ってるの?会社の規模が恋愛の価値を決めるわけじゃないでしょ?彼氏がどれだけ努力して、その子会社で成果を上げてるかを見ようとは思わなかったわけ?数十人規模だからってバカにしてるの、すごく失礼だよ。むしろそんな規模の中で頑張る方がよっぽど大変じゃない?

    そもそもさ、会社の規模で「騙された」なんて言うなら、最初から「○○以上の社員数じゃなきゃダメ」とでも条件つけとけば?肩書きで相手を評価するなら、それ、恋愛じゃなくてただの取引だよ。ちょっと自分を見直してみな!

    +114

    -25

  • 34. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:52 

    >>2
    こんなトピすら立つなんてネタないんだなと思ってしまった

    +172

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:07 

    年収は下がるけど福利厚生は同じだからいいじゃん。大手であればそんなに簡単に辞めさせることもできないし。でも業績によってはどこかに売られる可能性もあるね。

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:08 

    はーい 朝からトピ主叩き始まりマース

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:09 

    ひでぇ女

    +15

    -11

  • 38. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:11 

    知らんがな

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:20 

    嫌なら別れたらいい

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:28 

    零細に比べれば大手の子会社ってだけでも勝ち組じゃん

    +113

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:29 

    夫もそういうところで働いてるよ
    どこでも将来どうなるかわからないし別に気にしてない

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:30 

    ここまで9割が主をけちょんけちょんに叩いてて草

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:37 

    大手の子会社なんて良いじゃ~を!って私は思うけど

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/11(水) 08:47:41 

    >>1
    大手企業に勤務してるだ〜って嘘ぶいてたの?普通に詐欺じゃん、慰謝料ぶん取ってお別れした方が良いと思うよ

    +83

    -13

  • 46. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:02 

    >>1
    そういう主はどんなところで働いてるの?
    人に求めるくらいだから大手なんだよね?

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:04 

    >>1
    定年まで働けるような

    終身雇用思想?時代錯誤では

    +79

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:05 

    >>12
    大手で働いてたら、大手同士の話が噛み合うとか噛み合わないとかわかるから、同レベルでしょ

    +8

    -50

  • 49. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:06 

    >>1
    釣りトピか

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:15 

    >>34
    私せっせとトピ立ててるのになんで

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:23 

    子会社の方が年収いいパターン2つ知ってる
    結局、親会社でも子会社に出向し帰任したりする。

    年収や福利厚生が子会社の方がいいから転籍した人もいるよ

    +51

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:30 

    釣りかと思う内容だけど…
    マジレスするなら

    もうこのご時世同じ会社で定年まで勤めることすらわかんないよね
    キャリアアップ転職だって多々あるし
    大手の子会社云々よりどんな職種でどんなスキルがあるか、どれだけホワイトな会社かどうかの方がよっぽど大事だと思うけど

    で、主はどんなスキルを持っててどんな会社に勤めてるのかな?

    +78

    -4

  • 53. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:51 

    >>1
    お前は何様だ?
    と思った寒い朝

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/11(水) 08:48:56 

    >>24
    パートです(TдT)

    ごめんなさい

    つ💰️🍈🥩

    +1

    -30

  • 55. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:03 

    >>1
    主は彼の会社と付き合ってるの?
    なんか失礼だなあ

    +37

    -5

  • 56. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:09 

    >>1
    お前はどうなの?クソ女

    +13

    -11

  • 57. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:30 

    >>1
    主はどんな会社で働いてるんだろう。
    世の中の大半の人は中小企業で、会社名を言っても分からないような所で働いてるよ。
    業界では超有名企業でも一般人には知られていないとか、いくらでもある。大手の子会社なんて安定してると思うよ。

    +109

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:32 

    >>1
    うちの旦那、地方中小企業役員だけど主から見たらカスなんだろうね?

    +32

    -5

  • 59. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:42 

    >>1
    大企業勤務って貴方に嘘をついてたってこと?

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:57 

    こういう釣りトピが立って、私がちゃんとトピ画貼ったり、文章もきちんと考えて書いたトピは立たない

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:58 

    >>32
    うん、数十人規模って孫会社規模だよね
    大手の子会社でも普通に東証一部上場してたりするもん。

    +114

    -7

  • 62. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:59 

    >>1
    騙されたなら訴えればいーじゃん笑

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:01 

    気に入らないなら別れたらいいよ
    主と同じように彼にも選ぶ権利があるんだから

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:07 

    >>1
    ちゃんと職についてる人に対して随分と失礼な主だね

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:10 

    >>2
    主は自分が気に入らないコメントにマイナスつけてるね
    こんなに叩かれるなんて想像出来なかったんだろうか

    +94

    -5

  • 66. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:15 

    >>1
    あのさ、そう言うあんたはどうなの?
    さぞかし世界的な大企業にお勤めなんでしょうね

    +20

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:16 

    大手社員と結婚しても子会社に役付きで出向するの普通にあるよ
    そしたら離婚するのかな?

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:22 

    >>1
    主は働いたことないの?

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:27 

    え、大手の子会社って言ったら、それほぼ「出向パターンあるある」でしょ?特に日本の大企業なんて、親会社から優秀な社員を子会社に送り込むの普通じゃん。彼氏がそのタイプだったら、むしろ「現場で信頼されてるエリートじゃん!」って思うわ。大手のネームバリューはそのまま背負って、しかも現場でガチ働いてんだよ?むしろ尊敬しかないでしょ。

    そもそもさ、子会社だからって軽く見るとか、浅いわ。現場を知らないで文句言う人に限って、仕組みとか全然分かってないよね。大手の「子会社」ってのはただの箱じゃなくて、実際に事業回してるエンジンなんだから、そんなところで頑張ってる彼氏、めっちゃイケてるって気付いて!

    +42

    -3

  • 70. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:28 

    子会社もピンキリだからなぁ
    親会社と福利厚生変わらない所もあるし

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/11(水) 08:50:40 

    何様だよこいつ
    自分はどうなの?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/11(水) 08:51:31 

    「トヨタ勤務」って言ってたのに、トヨタ商事だったとか

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/11(水) 08:51:31 

    トピタイで主のレベルもお察し。

    「彼氏の職場が子会社だった」ならともかく、「彼氏が子会社だった」って。変なの。

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/11(水) 08:51:32 

    炎上で伸ばしてまとめに使うんだろ?
    つまんな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/11(水) 08:51:42 

    子会社の人も一緒に大手の会社で働いてるケースない?
    しゅっこう?
    待遇は良さそうだった

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/11(水) 08:51:46 

    >>1
    大手でも潰れることはあるし、大手でも本人が辞めたくなったら辞めるだろうし、定年まで働けるかどうかなんでどの会社に勤めていても誰にも分からない事

    そもそも結婚もしてもらえてないのに、そこを言う権利あなたには1mmもないけど

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:01 

    何故騙されたと思ったのか経緯を書いて頂けませんか?

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:37 

    >>55
    主は友達に自慢しまくってたんじゃない?

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:44 

    >>1
    そんなん、世の中溢れてるよ。大手の車会社の名前だけど営業や整備は孫会社みたいだし。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:52 

    騙されたんでしょ?
    別れな。別れてあげな。
    彼にだって幸せになる権利がある。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/11(水) 08:52:55 

    彼氏が大手の子会社だった

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:02 

    >>34
    結局こういう荒れるトピが伸びるから採用されるんじゃないかな。
    地味なトピ採用してもらえて嬉しかったけど全然コメント伸びないもん。

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:07 

    うちなんて孫会社だけど、結構良いなと思ってるよ。福利厚生も給与面でも。社員はウン千人。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:14 

    >>48
    それはさすがに笑

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:22 

    >>59
    まぁ、「嘘をついてた」なら彼氏もなんだかなとは思うよね

    でも、>>1が彼氏の会社の名前の知ってるとこだけ聞き齧って勘違いしていたほうにかけるわ

    そして1を見てこれを思い出した

    NECに新卒採用された人、主に社名のせいで女の子に損切りされる : 市況かぶ全力2階建
    NECに新卒採用された人、主に社名のせいで女の子に損切りされる : 市況かぶ全力2階建kabumatome.doorblog.jp

    カフェで後ろの女子集団の会話聞こえてきた。『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』えっ。— 闇のタッパたん(15歳清純派) (@tappatan) 2016, 2月 5 連れも同程度らしく、別れろ別れろ言っ...

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:25 

    >>60
    本当ひどいよね
    私もずっと「最近自分を褒めてあげたこと」ってトピをあげ続けてるのに全くかすりもしないよ
    こんなクソ釣りトピなんかよりずっと幸せな気持ちになるのに

    +27

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:26 

    >>1
    んで、主は大手勤務なの?笑

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:39 

    >>1
    定年まで働ける会社ってどういう意味?
    子会社の社員はみんなリストラや解雇されるとか思ってる?

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:46 

    >>1
    大手勤務の自分、彼氏や夫持ちからしたら
    フフッとなるトピだね

    +3

    -7

  • 90. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:53 

    >>1
    結婚して楽に生活したかったかな?
    大手といっても規模は様々。その子会社も様々。
    100%親会社出資なのか、そうでないか。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:55 

    >>14


    自分(主)のことを彼氏に置き換えて書いてたりして。ガル民に言わせるとそんなんいくらでもあるってさ。

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:04 

    >>47
    それもだけど結婚の話が出てから考えればと
    終身雇用かどうかなんて

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:24 

    >>1
    数十人規模か…
    大手の子会社でも大手で、なんなら親会社より稼いでいるところもあったりはするけど数十人だと心許ないかもね
    もちろん何をやっているかによるけど
    でも逆に親会社にとって必要な機能を担っている場合は親会社に吸収されてラッキー!みたいなことも起きたりするよ

    彼氏がそれを誤魔化して親会社の名前を勤務先としてあなたに伝えていたのなら、それが一番問題な気がする

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:38 

    >>1
    「定年まで働けるような会社」って具体的にどういう会社なの?
    大手に入っても子会社へ回されることはあるんだけど

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:43 

    大手の子会社なら合併もあればヘマしても守ってもらえるじゃん。良いところに着目したら?
    そんな性格じゃそのうち振られるよ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:45 

    >>78
    結婚式で会社名晒されるのが嫌なんかね。

    彼氏、こんな頭悪い彼女で気の毒に…

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:45 

    >>1
    結婚してから実は子会社勤務だと言われたママ友がいたよ
    私にそう言った後に、他のママ友に「うちの旦那は親会社勤務」と嘘ついてて、似たもの夫婦じゃんと密かに思った 

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:49 

    >>1
    子会社だと途中で切り離される事も多いし、子会社採用だと本社には行けない。行ったとしても出向扱い。だからなんだって話だけど給与体系も違うよ。

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:50 

    >>1
    大手の子会社ですらない女が何いってんだかw
    無職じゃないだけ感謝しなよwww

    +6

    -4

  • 100. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:50 

    >>32
    そこでも更に嘘ついてたら人間性が嫌だね。

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/11(水) 08:54:52 

    「騙された気分」って何だそれ?自分の彼氏がどんな会社に勤めてるか、気にし過ぎじゃない?大手の子会社って、ただの「格下」とか思ってるなら、かなり視野が狭いよ。

    子会社だって重要な役割を担ってるし、そこで働く人たちは親会社の信頼を背負ってるんだから。人数が少ないからって、仕事の内容が薄いわけじゃない。むしろ、少人数で成り立ってる組織は、個々の責任が大きいし、その分成長できるチャンスもあるんだよ。

    それに、定年まで働けるかどうかって話だけど、結局それって会社の規模に関係ない。大手の親会社だって、無駄にリストラすることもあるし、安泰なんて保証はどこにもないよ。むしろ、彼がそこで努力して成長すれば、どんな規模の会社でも定年まで働ける可能性はあるってこと。

    会社の看板だけで判断するなって言いたい。大事なのは、その人がどれだけ自分を成長させて、周りに貢献できるかだよ。

    彼がどんな環境で働いているかって、あなたが想像しているよりずっと多くのチャンスを持ってるかもしれないし、もっと深く理解しようとしてみて。

    あなたが「騙された」って思うことで、彼がどれだけ辛い思いをしてるか、ちょっと考えてみたら?

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2024/12/11(水) 08:55:06 

    >>12
    そもそも主はたいして働いたこともないのかと思った。今どき定年までどうのとか。娘の彼氏が子会社勤務だから、母親がたてたトピなのかと思うくらい笑

    +373

    -4

  • 103. 匿名 2024/12/11(水) 08:55:19 

    >>1
    彼は他の子を選んだ方が良い

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/11(水) 08:55:39 

    >>1
    あなたの親とあなたは大手勤務?

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/11(水) 08:55:48 

    消防士だと思ってたのに実は消防団だった!
    騙されたー!

    みたいな?(笑)

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2024/12/11(水) 08:55:48 

    >>1
    おー盛り上がってる!
    このトピは燃え盛ると思ったよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/11(水) 08:55:58 

    大手の子会社で数十人規模ってありえる?それ、子会社じゃないんじゃないの?
    夫や私の会社も子会社だけど、全国で社員2千人とかだ。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:21 

    >>1
    私も元カレから言われた。
    私を公務員だと勝手に思ってたらしく、
    急に
    騙した、ガッカリしたとフラれた。

    自分だって大した事ない零細企業なのにさ。

    と思って、次行こ次で、
    素晴らしい方と結婚しましたよ(笑)。

    彼の為に別れて。
    彼にはもっと良い女性が待ってる。

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:33 

    >>1
    正直言ってさそんなこと言ったら今販売員される男性はどうなる? 今は若いから良いけど40代になったらってなるよ 家電量販店など年齢問わないような職場じゃなかったらってさ おしゃれな店とかだと浮くでしょ?
    働く会社は子会社とか言うけど大手なら安心だよ 仕事できるか?が問題だけ

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:58 

    >>10
    的確でワロタ

    でもペット市場なんてお金ホイホイじゃない?

    +102

    -7

  • 111. 匿名 2024/12/11(水) 08:57:09 

    >>1
    彼も騙された気分だと思うから
    次へ行きなさい

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/11(水) 08:57:10 

    大手は全国に転勤あるけど
    子とか孫だと転勤がないから敢えて選ぶ人もいるよね
    待遇も悪くないし(会社によりだけど)
    大手の保養荘が使えたりメリットもある

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/11(水) 08:58:01 

    >>1
    彼氏の勤め先が大手の子会社だった、でしょ
    ちゃんと書きなよ

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/11(水) 08:58:07 

    >>61
    数十人なら孫会社とは言わず、取引先とかになるかなぁ。
    数十人ならネジ工場とか(バカにしていません。日本のネジ工場のレベルは素晴らしい!)
    製造業の子会社と言いながら、地方のはフランチャイズの販売店とか。

    +57

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/11(水) 08:58:38 

    まぁ親会社の方が聞こえがカッコいいしw給料も多いだろうから気持ちは分かる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/11(水) 08:59:03 

    >>12
    働いてないから会社の仕組みがわかってない。主が大企業の社長なら  子会社だから... なんですか...?なんて世間知らずな質問しない

    +181

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/11(水) 08:59:23 

    朝からガル男がブチ切れてて草
    コンプレックス刺激されちゃったみたいね

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/11(水) 08:59:46 

    >>109
    大学の時おしゃれな店で販売員のバイトしてたけど、社員さんは年齢を重ねると店長とか本社勤務とかになっていった気がするよ
    大手子会社を擁護するために販売員をバカにするのはやめてあげて…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/11(水) 08:59:51 

    相手の勤務先や収入が重要なら
    お見合いするしか無いんでは?
    きっちり身分証明しないといけない所なら騙された。にはならない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/11(水) 08:59:52 

    なんじゃこのトピは

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/11(水) 09:00:00 

    >>1
    主がだいぶ叩かれてるけど、婚活の条件が大手勤めだったのでは?

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/11(水) 09:00:04 

    まだマシじゃない?
    もっとひどい場合は、大手に派遣で行ってるだけなのに大手勤務ですって言ったり、非正規雇用なのに正社員ってことにしてたりする人もいるよ
    これのタチ悪いのは、自分で明言はせずに、相手が勘違いするような紛らわしい言い方をしてるんだよね

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/11(水) 09:00:41 

    >>112
    いや、子会社なら大手に準じてバリバリ転勤ある。
    数十人規模って、孫ですらないと思うんだけど。
    どこなんだろ?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2024/12/11(水) 09:00:58 

    >>19
    なんか煽り方が雑だよね

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/11(水) 09:01:07 

    子会社にも二種類あって、もっぱら親会社の下請けをしている会社と、独自の製品を作っている会社。独自の製品を作っている会社なら将来伸びしろがあるから、まずはその子会社の経営状態を調べてみたら?
    ちなみに、
    富士通は富士電機の子会社、富士通ファナックは富士通の子会社だけど、
    富士電機、富士通、富士通ファナック、どこが一番いい会社だと思う?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/11(水) 09:01:11 

    >>1
    大手だよって言ってたのに実は違ったってこと?
    彼氏は見栄っ張りなのか、彼氏の言い方が悪くて別に彼は嘘ついた訳じゃない場合もあるからなんとも言えんな

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/11(水) 09:01:27 

    >>1
    あの画像の人が思い浮かんだ

    年収400万とか無理です、の人

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:09 

    >>2
    大手だから定年まで確実に働けるわけでもないのにね。

    +75

    -3

  • 129. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:12 

    >>1
    私の兄も大手の子会社
    子供2人都内の私立に入れてレクサス乗って年一で海外旅行してるよ

    それと「定年まで」っていつの時代の人?

    +10

    -8

  • 130. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:20 

    >>107
    子会社というより〇〇グループの中の一つ、みたいなのだと零細企業みたいなのも混じってるよ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:24 

    >>1
    大企業ってしょっちゅう異動とかあるから何とも言えないけど主がダメ女なのはわかる

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:44 

    >>116
    もちろんわかってるよ
    大手で働いてるんだよね、って嫌味で言ってるだけじゃんw

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:21 

    >>1
    私が大手勤務で夫はうちの会社の子会社だよ
    給料形態はうちの会社に準ずるみたいでうちの総合職の人とほぼ同じだよ

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:22 

    >>32
    大手の子会社でも数十人規模は有りうるよ
    それぐらいの規模の企業を買収して子会社化とかも普通にある
    そしてそこから成長するケースももちろんある
    ガルは本当に無知な人が多いんだなー

    +40

    -9

  • 135. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:25 

    >>107
    大手メーカー勤務だけど、数十人規模の子会社も少ないながらあるよ
    一口に子会社といっても、外から買収してきた会社なのか、取引先の財務状況が悪化して救済のために子会社にしたのか、元々本体にあった事業を切り出してできた会社なのか、新事業なのか等、生い立ちも様々で、当然、待遇も様々

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:27 

    >>1
    別れればいいじゃん
    解散

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:35 

    雑な釣りだな
    ひねりも工夫も何も無い。酷いもんだ。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/11(水) 09:04:15 

    大手でもリストラの時代なのに何を言ってるんだろ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/11(水) 09:04:30 

    >>110
    別に的確じゃないよ?楽天の子会社じゃなく部門分けってだけだし。楽天は社員なら末端でも厚待遇。

    +60

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/11(水) 09:04:59 

    >>122
    それやるの女だと思う。私の同僚は辞めて某大企業で数ヶ月派遣して、結婚式ではそこの名前しか出してなかった。
    うちの会社には10年以上いたのに、◯◯(その大企業名)ではーが口癖。多分ママ友とかにも〇〇しか言ってない。ちなみにうちの義妹2人も元派遣だけど結婚式まで正社員みたいに言ってた。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/11(水) 09:05:01 

    関連会社でも真面目に働いてくれたらいい旦那になるよ
    見下してたら他の女の子に取られちゃうよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/11(水) 09:05:04 

    >>107
    あるよ
    うちの会社は一部署が分離して子会社になったこともあるし

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/11(水) 09:05:33 

    うちの息子、伊藤忠商事の子会社で福利厚生めちゃくちゃいいけど、そんなにダメかな?
    あ、元ビッグモーターではないよ

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/11(水) 09:05:52 

    自分はどうなの?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/11(水) 09:06:42 

    >>130
    そしたら子会社、なんて言うのおかしいよね。グループの会社なんだけど、、って言うと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/11(水) 09:06:44 

    >>115
    ただ、主がそんな偉そうなこと言えるような立場なのかだけは気になる。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/11(水) 09:07:02 

    >>4
    ガル民は大手に縁がないからキレてるけど、実際に婚活とかで「大手勤務です」と言われたのに、子会社とか派遣とかなら詐欺レベルだと思いますけど笑

    前に「セブンアンドアイホールディングスです」と言われたのに、ただのコンビニ店員だったっていう話があってびっくりしたもん。私自身、大手で働いてるから、聞いたこともないような会社に勤めてるような人とは価値観が合わないし無理🤣

    +47

    -59

  • 148. 匿名 2024/12/11(水) 09:07:04 

    >>1
    あなたの学歴と会社と年収は?

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/11(水) 09:07:24 

    >>142
    私の会社もまさにそれだよ。さすがに数十人、なんてあり得ないよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/11(水) 09:08:10 

    >>1
    騙されたわけではないよね?

    私、収入申告10万かさ増しされてたり、大親友って言ってる人には電話番号すら登録されていなかったり、嘘つきの人と結婚してしまって大変な目にあったので、嘘つきはやめておこう!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/11(水) 09:08:25 

    定年までに会社が潰れても彼を支えようって気持ちがないなら別れてあげな。
    まさか自分がリストラにあった時は彼に養ってもらおうとか思ってないよね?

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2024/12/11(水) 09:08:40 

    >>147
    うわあ、、そんな事して自分がきつくなるだけなのによく言えるね。つかそれ系やるのは女だけかと思ってた。

    +35

    -9

  • 153. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:14 

    大手メーカーだって外資系だったら吸収合併して規模の小さい方の社員は地方の倉庫業務にまわされたりして退職する人が多いよ

    うちの夫は新卒から子会社で働いてるけど有り難い事に周りの人に恵まれてもうすぐ役定を迎えます
    大手だからとか子会社だからではなくて、彼氏さんの
    ポテンシャルとコミュ力が大事じゃないかなぁ
    このご時世、定年まで働けるのって公務員だけじゃないでしょうか

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:17 

    騙された気分という気持ち彼氏に伝えた?働いているだけで十分立派だと思うけど
    どうしても子会社で働いている事実が嫌なら大手に勤めてる人を探せばいいよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:20 

    >>117
    大体大企業勤務が今の時間いるわけない。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:32 

    >>1
    釣り針でかいよ運営さん

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:32 

    >>19
    釣るにしてももっと面白くすればいいのに、
    これじゃただのばかみたい

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:33 

    >>1
    彼氏可哀想に。さぞご自身は身分が高いのですね。お別れしましょう。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:43 

    ナゴヤなので
    トヨタ系って結構言われるけどそれ以上は深く詮索しない
    あ子会社とか関連会社なのかな?と

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:56 

    ヤフーみたいな大企業だって子会社だよ。
    というか彼氏の仕事なんて主さんに関係ないじゃん。旦那じゃないんだからさ

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:58 

    >>23
    勝手に思い込んでたんじゃ?

    +24

    -8

  • 162. 匿名 2024/12/11(水) 09:10:05 

    >>1
    うざー女!お前が大手就職しろ!!

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/11(水) 09:10:21 

    "騙されてた"ってことは彼氏に

    「俺トヨタ自動車の本社勤務なんだよね〜」って言ってたのに、実は工場のラインで夜勤の期間工だったとかなの?


    なんか主が勝手に妄想してただけなんじゃないの?

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/11(水) 09:10:34 

    >>147
    主叩かれてるけど、私もそう思う
    大手企業勤務ですって言ってたのに、本当は子会社だったら詐欺じゃない?
    子会社そのものが悪いわけでは全くないけど、嘘ついたり、聞き手が誤解しても仕方ないような言い回ししてたりだったら、相手の方が悪いと思うわ

    +76

    -13

  • 165. 匿名 2024/12/11(水) 09:10:36 

    例えばトヨタ勤務と言われてたけど実はトヨタの下請けだったと騙していたなら考えもの。

    でも子会社って悪くないよ。
    本社から出向で来てるエリート沢山いるしね。
    下請けはそういうのない。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/11(水) 09:10:38 

    >>1
    大手の孫受けの社員の嫁だわ。
    すまんな。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/11(水) 09:11:44 

    子会社とグループ会社って同じ?
    私が働く会社の場合、本社とは1割しか給料変わらない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/11(水) 09:11:54 

    まぁ気持ちわからんでもないよ。大手の子会社とかグループ企業で働いてる人(特に男)って大体親会社の名前主張するもんね。子会社だからどうこうってよりは、見え張って親会社の名前出しちゃう性格が嫌。

    因みに大手の子会社とかグループ企業は給与は親会社より少ないけど福利厚生がしっかりしてることも多いし、中小とか家族経営の会社なんかよりずっと働きやすいとは思う。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:00 

    >>1
    んー、何て言うんだろー
    主は結局、最後に独身か正反対の男でだきょさして嘆くタイプ?に見えるのねー。がんば

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:06 

    これ、彼が誤魔化してたの?

    「俺の勤務先、ガル島だよ」と言われて「ガル島HD」だと思ってたら、子会社の「ガル島電子」だった

    そんな感じなら、彼の人間性がちょっと心配

    単に主さんの早とちりだったなら、とりあえずお付き合いは継続でいいと思う

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:20 

    >>1
    うちの場合だけど、子会社でも大手と健康組合一緒だから福利厚生良かったりする。あと社内公募で別のグループ会社や本社にいけることもあるよ。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:34 

    >>163
    それはそれで期間工バカにしてるよネ

    +1

    -8

  • 173. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:41 

    子会社か親会社かどうかより、そこでどんな仕事をしてるかとか、その人と結婚したらどういうライフスタイルになるか(お金のこと含め)の方が大事じゃない?
    実際名も知らない会社よりは大手の子会社の方がいい条件かもしれないじゃないか
    あとは、彼が主さんにどんな風に伝えてたかにもよるよね。確かにそこで信用をなくすような感じがあったなら、無理に付き合い続ける必要はないんじゃないですか

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:45 

    >>146
    主というより彼氏の言い方がどうだったか気になる
    さも親会社勤めみたいな感じで「オレ〇〇で働いてんだー」とか言ってたら騙されたもわからんではない(系列だから間違ってるわけではないけど)

    それか彼氏に子会社の認識があんまないのかな?それはそれで彼氏あんまり賢くない可能性出てくるから主が違和感感じるのも納得してしまうし、その話聞いた親とか友達目線なら他に隠し事されてないか疑いたくなるかも

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:57 

    >>7
    そう
    まず自分はどうなのってね

    +228

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/11(水) 09:13:40 

    >>7
    バイトしかなかったんです
    グスッ泣

    +11

    -13

  • 177. 匿名 2024/12/11(水) 09:13:40 

    例えば生保や損保の子会社であれば親会社の案件がメインなのでまぁ潰れることはないです
    一方で不安定な業種もたっくさんあるのでどこが安定した業種なのか知ることですね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/11(水) 09:13:49 

    >>147
    男は大抵、あー子会社(やグループ)なんだよね〜笑とかって言うけどなー
    私の周りでそれやるのはほぼ女。
    ママ友とかでも何となく盛ってる人はすぐ分かる。

    +34

    -5

  • 179. 匿名 2024/12/11(水) 09:14:04 

    >>1
    人間は見栄張る心理があるし嘘ばっかだから
    テレビ局で働いてると言って局の喫茶店だったみたいな話
    まぁ街のカフェより楽しそうだとは思うけど
    あと〇〇大学と言いながら実は通信ってのもよくある

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/11(水) 09:14:39 

    >>4
    そう?
    逆に俺は大手なのにって一生モラハラされながら添い遂げたらいいと思う

    +37

    -7

  • 181. 匿名 2024/12/11(水) 09:15:28 

    >>1
    あなたは大手なの?

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/11(水) 09:15:34 

    >>7
    本当これだよ。しかも子だか孫だかグループだかもよく分かってないみたいだし、主はもしや無職とかなんじゃない?水商売で知り合った客だとか。ネットで知り合った、とか。ならそんな事言える立場かよって思う。

    +147

    -2

  • 183. 匿名 2024/12/11(水) 09:15:45 

    >>166
    横 同じく。
    だが、収入あるよ。母体しっかりしてるから。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:05 

    >>32
    地域子会社とかにすると数十人規模とかはあるよ。そこでさらに孫会社持ってたり。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:15 

    彼氏がどんな言い方してたんだろ
    見栄張ってそこの親会社で働いてるような言い方してたなら、彼氏の方が悪いと思うけど
    私の友達でもいたわ
    マッチングアプリで知り合った男性が、国家公務員やってて国の出先機関で働いてるって言ってたのに、本当は有期契約のバイトみたいな雇用形態だったんだって
    ひどいよね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:16 

    >>102
    多分これだと思う!彼氏じゃなくて娘の婚約者とかかな

    +78

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:38 

    釣りだよね?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:55 

    最初は大手勤務って言われてたってこと?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/11(水) 09:16:56 

    >>174

    仕事しっかりしてるなら、問題ないよね?

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2024/12/11(水) 09:17:01 

    >>105
    友達が彼氏に「消防士って救助技術大会とかあるよね?そういうの出るの?」って聞いたら「は?何それ?」って返されて、実は町の消防団だったって…。

    オレンジじゃなくてハッピだったって言うね。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/11(水) 09:17:15 

    >>183
    孫請けってことは下請けでしょ?
    なら子会社とはまた違うんじゃないの?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/11(水) 09:18:14 

    >>23
    マッチングアプリで出会ったならあり得そう

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/11(水) 09:18:18 

    高校生の質問みたい

    多くの企業はどこかの下請けか子会社なのよ
    それがなきゃ大手だって成り立たないんだって知らない?

    それで数十人いればそこそこの規模だよ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/11(水) 09:18:20 

    >>180
    私の隣席モラハラ最悪男は一応は3高のため、バツ2でさらに違う部の優しい派遣さんと結婚した。
    社内でやばくて嫌われ者なのに、社外とかだと全くわからんもんね。何ならバツも隠してそう。
    前の奥さん2人も穏やかそうな美人だった。
    可哀想に。。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/11(水) 09:18:34 

    第1話: それが愛だったと思ったのに

    沙織(28歳)は、長年付き合っている彼氏、亮介のことを信じていた。大手企業に勤める彼が、結婚を考えてくれていると聞いて、心は温かくなり、未来に期待を膨らませていた。だが、ある晩、彼の口から信じられない言葉が飛び出した。

    「実はさ、俺、大手の子会社に勤めてるんだ。」

    沙織はその瞬間、冷や汗が背中を流れた。大手企業という名前を聞いて、彼の職業は安定していると信じていたが、子会社という言葉に違和感を覚えた。

    「子会社…?それって、どういうこと?」

    亮介は少しだけ顔を曇らせるが、すぐに説明を始めた。

    「社員数は少ないけど、グループ企業の支援があるから、安定してるんだ。定年まで働けるかは分からないけど、今は順調だよ。」

    沙織はその言葉を信じようとしたが、心の中で不安が膨らんでいった。子会社という現実が、彼の安定した未来を否定するように感じた。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/11(水) 09:18:50 

    >>105
    違う気が…消防団は有志のボランティアみたいなもん。一応、大会あるけどねー。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/12/11(水) 09:19:14 

    >>147
    トヨタ系の子会社で働いてるやつがこれいうこと多い
    ただのディーラーなのにトヨタで営業してますとか平気で言い出す

    +18

    -6

  • 198. 匿名 2024/12/11(水) 09:19:46 

    >>189
    うーん、なら初めから本当のこと言えばいいだけだよ。結婚考えてるならお給料は大事。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/11(水) 09:19:52 

    >>1
    うちの旦那の場合だけど、最初は上場企業のグループ会社のうちのこじんまりした会社の契約社員で入社。そこから正社員になり、そのうちグループ会社同士の統合を何度か繰り返して、今はグループ筆頭の大きな会社の管理職になってるよ

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/11(水) 09:20:07 

    >>195
    第2話: 隠された不安

    沙織はその後、何度も彼に質問を重ねたが、亮介の説明はどこか曖昧で、腑に落ちる部分が少なかった。彼は沙織を安心させようと必死に努めたが、沙織の心は次第に揺れ動き、不安に満ちていった。

    「子会社って、本当に安定してるのかな?大手とはいっても、結局は親会社の意向次第なんじゃないかしら。」

    友人にも相談してみたが、彼女たちの答えはどれも同じだった。

    「子会社って、倒産のリスクも高いし、リストラの危険だってあるよ。安定した未来を求めるなら、大手に直接勤めてる方がいいんじゃない?」

    その言葉が頭を離れなかった沙織は、次第に彼に対して疑念を抱くようになり、彼との将来に対する不安が募る一方だった。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/11(水) 09:20:13 

    >>1
    なんか上から目線で
    査定してる感がアリアリ
    凄く不快

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2024/12/11(水) 09:20:16 

    >>12
    私は就職してません!って回答ならウケる

    +94

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/11(水) 09:20:23 

    >>190
    どうでもいい話ですまんけど、消防士はネイビーだよ
    オレンジはレスキューの人

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/11(水) 09:20:48 

    >>172
    横。無職ばっかのガル民の言うことなんか気にしない方がいいよ。スパッと短期間で金貯めて辞める人なんか沢山いるんだし。

    +5

    -4

  • 205. 匿名 2024/12/11(水) 09:21:19 

    >>7
    仮に自分が大手勤めなら同じ大手で探せそうなものなのにね。

    +152

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/11(水) 09:21:23 

    >>189
    いやいやいやよくないだろ
    生活していくうえで誤解を招く言い方をするやつと一生共にするの?

    まだ結婚の話もないだろうけど、将来考えるなら結婚前の違和感て結婚後に大きな障壁になるんだよ
    違和感を覚えたならそこは真剣に考えたほうが良い。一事が万事こんな感じの彼氏じゃ信用もなにもない

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/11(水) 09:21:37 

    >>197
    あなたはそれ以上なんだよね?

    +3

    -13

  • 208. 匿名 2024/12/11(水) 09:21:40 

    >>159
    そういえば名古屋に住んでたときの彼氏TOYOTAディーラーのメカニックだったよ
    お給料どのくらいとか知らなかったけど、誕生日に10万の指輪買ってくれてビビった笑

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/11(水) 09:21:53 

    >>19
    最近2chみたいなトピばっかりだね

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/11(水) 09:21:57 

    >>1
    大手の子会社だったって変な文章で笑っちゃった
    大手勤めなんだ〜って吹聴して女集めるタイプで大手勤めなところしか魅力に思ってないなら別れたらいいじゃん!

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:13 

    普通にすごーい!本社勤務なんですかぁ?って聞けばいいじゃん

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:17 

    >>203
    知ってるよー。
    ただ消防士ヲタはオレンジに拘るじゃん

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:22 

    >>200
    第3話: 崩れた信頼

    沙織はとうとう、亮介に対して不安を正直に伝えた。

    「あなたが言ってたように、子会社で働くことに不安を感じる。結婚を考えているなら、もっと安定した環境を求めたいと思ってしまう。」

    亮介はその言葉に驚いた様子で、しばらく黙っていたが、やがて言葉を絞り出した。

    「俺は君を幸せにしたいし、安定してるって言ったけど、確かに今後どうなるかは分からない。でも、俺と結婚して、支え合っていこうよ。」

    その言葉を聞いた瞬間、沙織の心に冷たい風が吹いた。亮介の真剣さが伝わってきたものの、彼の不確かな未来が自分の幸せを築けるのかという疑問が消えることはなかった。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:28 

    >>1
    うちの旦那パチ屋の社員だぞ。世間からは見下されるかもしれないが頑張って稼いでる!お前には勿体ない男だから別れてやれ。

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:35 

    子会社であること自体がどうというより、彼氏が、主さんを騙すような言い方してたんだとしたら、そっちの方が問題だよね
    大手企業勤務の人と結婚したいって願望も褒められたことではないけど、それよりも、嘘ついてたり、相手が誤解するように仕向けたりするほうが社会的には悪くない?

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:38 

    ちゃんと働くことが大事だよ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/11(水) 09:22:50 

    >>12
    こんな風に質問しちゃったら絶対嘘ついちゃうじゃん笑

    +59

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/11(水) 09:23:38 

    >>205
    確かに。自分が大手行けるような経歴なら周りにいっぱいエリートいるじゃんね。

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/11(水) 09:23:58 

    >>207
    相手を騙すような言い方をする奴が多いって話ね
    嘘つくなってこと

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/11(水) 09:24:10 

    モテたいからって、見栄を張って嘘をつく人の方が問題あると思う

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/11(水) 09:24:26 

    >>213
    第4話: 裏切りの現実

    数ヶ月後、沙織は亮介の職場に関する驚くべき事実を知ることになった。彼が言っていた「安定した仕事」の裏には、実は数度のリストラがあったこと、そして会社が赤字に陥っていたことが隠されていたのだ。

    「亮介、どうして最初から正直に言ってくれなかったの?」

    沙織は泣きながら彼に問い詰めた。亮介はその時初めて、全てを打ち明けた。

    「最初はお前に心配をかけたくなかったんだ。でも、正直に言うと、いつか切られるかもしれないって分かってる。でも、それでも俺はお前と一緒にいたいと思ったんだ。」

    沙織はその言葉に衝撃を受けた。亮介の愛情は感じられたものの、彼の職場の不安定さが彼女の心に重くのしかかった。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/11(水) 09:24:28 

    じゃ、主は超一流大手?
    同レベルなのでは。

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2024/12/11(水) 09:24:28 

    >>214
    高収入でいいじゃん

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/11(水) 09:24:41 

    >>213
    早よ第4話!(ワクテカ)

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/11(水) 09:25:01 

    >>179
    私の友達、Fラン女子大在学中に慶應の通信とってて、何故かバイト先とかで慶應大生と名乗ってて、しかも慶應のサークルとかに入ってた。
    Fランの方もろくに行かなくなってたし、両方卒業したかは知らん。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/11(水) 09:25:20 

    >>219
    自分は違うくせにその言い草。

    +1

    -10

  • 227. 匿名 2024/12/11(水) 09:25:38 

    >>159
    私はトヨタで働いてるっていう人には
    え?トヨタ自動車なの?ってきくようにしてる笑

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/11(水) 09:25:39 

    三井物産かと思ったら、三井不動産だったとかなら全然いいと思うけど

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/11(水) 09:25:53 

    >>1
    なんの後ろ盾もない、普通の中小よりマシと考えるかどうか。
    あと、孫ひ孫じゃない直の子会社かどうか。

    主の希望に答えるなら、親に吸収されて図らずも大手社員になってしまう可能性が1%くらいあるかもね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/11(水) 09:26:05 

    >>9
    大企業なら職種も役職もなんでもいいって事?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/11(水) 09:26:07 

    >>221
    第5話: 終わりの選択

    沙織は亮介と向き合った結果、冷静に結論を下すことにした。

    「亮介、あなたがどれだけ頑張っても、私にはこの不安を抱えて生きる自信がない。あなたと一緒にいたい気持ちはあるけど、この先が見えないことが怖い。」

    亮介は黙っていたが、やがて小さな声で答えた。

    「分かってる…。俺、君を守れなかったんだな。」

    その言葉が、沙織の心をさらに痛めた。結局、二人は別れを選ぶことになった。亮介がどれだけ頑張ろうとしても、沙織の心の中で彼の不安定さを受け入れることはできなかった。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2024/12/11(水) 09:26:19 

    雑な釣りトピだな。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/11(水) 09:26:22 

    主のスペックを述べよ

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/11(水) 09:26:55 

    >>200
    3話:ふいに訪れた出会い

    あれから塞ぎがちだった沙織は、気分転換になるからという同級生ユリエの誘いで同窓会に出ることに。
    そこで再会したのは高校時代に片思いしていた享。
    サッカー部のエースだった彼は今でも変わらずスラリとしていてサラサラに揺れる髪があの日のままでした。
    「俺、沙織のこと好きだったんだぜ」
    グラスを傾け、そう微笑む彼に身体を委ねることは必然だったように思えた沙織なのでした。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/11(水) 09:26:57 

    出会いがなんなのか知らんが、大手勤務なら相手も大手にならん?結局、似た人と付き合いするじゃん?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/11(水) 09:27:16 

    >>231
    エピローグ: 未来の分かれ道

    別れた後、沙織は自分の選択が正しかったのか、何度も自問自答した。しかし、彼との未来が描けなかった現実が、心に深い傷を残したまま、時が過ぎていった。

    亮介はその後、転職活動を続け、次第に自分を取り戻していったが、二人がもう一度交わることはなかった。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/11(水) 09:27:18 

    >>226
    私はそんな見栄張るようなこと言わないからw
    正直に子会社のディーラーって言えばいいじゃん
    後からバレて恥かくのは自分

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2024/12/11(水) 09:27:20 

    >>214
    転勤先に1人いたけど、転勤者の中でその人だけ駅前の家賃30万はする分譲マンションが社宅だった。
    つかパチンコも転勤あるんだなと。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/11(水) 09:28:34 

    >>237
    じゃあ、相手を下げるような言い方やめれば?

    +1

    -7

  • 240. 匿名 2024/12/11(水) 09:29:51 

    >>159
    トヨタ系ってかなり広すぎてそれ以上無闇に聞けないw

    大体本社勤務は「系」とは言わないしね。
    ただトヨタほどデカい企業にもなると子会社ですら大企業な訳で。。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/11(水) 09:30:29 

    >>207
    いや立場関係なく嘘つくなって話。頭大丈夫?笑

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/11(水) 09:30:58 

    >>239
    どこが下げてるわけw
    トヨタで働いてるのと子会社のディーラーでは全然別物なのに嘘つくから言ってるんだけど
    あなたがそういう人だから気に障っちゃった?

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2024/12/11(水) 09:32:11 

    普段は大手勤務だけど今はたまたま子会社に出向してるとかはないかな…?
    >>1ボコボコにされてるけど彼氏から大手だって聞いてたのに違ったら将来設計変わってくる人だっているよねーと正直思っちゃう

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/11(水) 09:32:50 

    >>4
    母親が主みたいに父親の勤務先や出身大学をボロクソに言う人だったけど。
    実際父親と見合い婚するまでずっと社内恋愛も相談所も全滅で、30手前まで売れ残ってたよ。
    女の適齢期はクリスマスケーキと言われてたバブル前。

    母親だって、高卒でバブル崩壊で潰れた様な小さな会社で出世も出来ない様な人間だったのに…。

    +76

    -6

  • 245. 匿名 2024/12/11(水) 09:32:56 

    >>240
    トヨタの子会社が大企業扱いされてるのは愛知県内だけだよ
    三井、三菱、伊藤忠、住友、丸紅のある都内ではトヨタの子会社の名前なんて聞かない

    +8

    -7

  • 246. 匿名 2024/12/11(水) 09:33:39 

    >>179
    私の友達はディ◯ニーでバイトしてて、正社員きどりでオ…ランドについて語ってた。
    しかもみんなが一緒に写真撮ってって言って来るのが嫌だ、芸能人の気持ちが分かるとか言ってて。
    ポップコーンのバイトだった。
    しかもだらしないからパス忘れて入れなくて作文書かされたとか言ってて、結局短期間で辞めた。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/11(水) 09:34:00 

    >>242
    うん…トヨタ勤務(ディーラー)に嫌な思いさせられたんだね、濁さず書いちゃうあたり性悪だわ。

    +1

    -9

  • 248. 匿名 2024/12/11(水) 09:34:24 

    騙された「気分」です。
    だからね。嘘つかれてたなら「騙された」って言うんじゃない?
    まあこの流れだと主出てきても自分に都合良いようにしか話さないだろうけど。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/11(水) 09:34:39 

    >>1
    親が有名って意味での大手なのか、大企業なのか(従業員数と資本金って意味で)
    子会社でも親が大きい組織であれば、子の従業員も相応の給料を貰ってたり手厚い福利厚生を受けてる可能性あるよ。子会社ってだけで幻滅するのは時期尚早

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/11(水) 09:34:52 

    >>19
    最近釣りやネタばっかで本当つまんなくなってきたよね
    前はもうちょっと有益なのもあったし、盛り上がるのもあったのに
    今はあからさまに釣りかどっかからもってきたネタばっかり

    +24

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/11(水) 09:34:58 

    >>242
    >あなたがそういう人だから気に障っちゃった?


    誰でも気に障るだろうな、クソガル民に見下されてるし

    +1

    -8

  • 252. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:21 

    >>247
    嘘をついてるから指摘してるだけの話
    あなたが無駄に噛み付いてくる意味がわからないw

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:28 

    >>245
    つかネットにやたらいるけど、東京だとリアルだと会った事ない人が殆どでは。
    ホ○ダや日○なんかのがいる←うちはこちらは親戚にもいる。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:29 

    パナソニック⚫︎⚫︎⚫︎ってのは子会社なの?
    会社のホームページ見たり調べてもいまいちよくわからない

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:32 

    >>1
    「定年まで働けるような会社」とか今のご時世、でかい会社でも何があるかわからないよ。そんなに気になるなら、民間の男じゃなくて親方日の丸系狙えばよかったのに。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:33 

    >>246
    可愛いエピソードw

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:33 

    外資系で働いてると聞いてた
    よくよく聞いたらアップルの販売員だった

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:51 

    >>1
    普通に真面目に働いている人なんでしょ?
    SNS見過ぎじゃない?

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/12/11(水) 09:36:26 

    >>245
    商社とメーカーは畑が全然違うよね?

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2024/12/11(水) 09:36:26 

    >>241
    頭大丈夫?って聞くやつがイカれてるのがガル民

    +2

    -5

  • 261. 匿名 2024/12/11(水) 09:36:49 

    >>174

    これわかる!
    なんでも大きく言ってしまうような癖がある、物事を正確に伝えられない彼氏だとのちのち面倒かも
    このタイプなら長期的に付き合うのは厳しい、情が湧くと別れにくいから判断は早めな方がいい

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/11(水) 09:37:09 

    >>250
    でも釣りだよねぇって認定してザワザワするのも興ざめする。釣りでもいいからとりあえず語りたい

    +3

    -10

  • 263. 匿名 2024/12/11(水) 09:37:25 

    たまにいるよね
    自分のこと大きく見せようとする人

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/11(水) 09:37:42 

    >>41
    なんで駄目なのかわからなかった

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/11(水) 09:37:51 

    こんなことで場外乱闘始めてて草

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:02 

    今時大手に拘るって、時代錯誤

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:17 

    >>225
    専門学校通いながら通信で短大も受講してて、自分は短大生と言ってた人。確かにそうではあるけれど、なぜ専門を隠すのかだわ。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:19 

    >>2
    横)
    条件に踊らされた 馬 鹿 女の結末🤨

    +16

    -3

  • 269. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:25 

    >>257
    外資系って言うと違う気がするけど正社員ならいいじゃん

    +1

    -5

  • 270. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:35 

    >>264
    ガル民は大手勤務しか認めないよ
    それか弁護士や医者という肩書

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:38 

    >>2
    で、自分の会社は?めっちゃ大手なの?給料良いの?
    だわ

    それでフリーターとかだったら笑う

    +73

    -4

  • 272. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:54 

    >>269
    別にいいも悪いも言ってないけど?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/11(水) 09:38:57 

    >>205
    ほんとだよ。自分が一流企業に勤めとけばエリートわんさかいたよ。

    +24

    -2

  • 274. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:01 

    >>263
    158㎝なのに161㎝って言い切るというね。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:06 

    >>259
    親会社とグループ会社の話でしょ?
    そもそもトヨタはグループにメガバンある?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:21 

    ガル民が大手勤務の男と釣り合う分けないの。なのに「嘘つかれた!キイイイイイイ…!!」ってイキるから滑稽だわ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:41 

    >>262
    まとめられてしょーもないYouTuberの動画に使われるだけ
    ついでにがる民すぐ釣られてバカwってコメントも付いてくる

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:42 

    >>263
    ガル民もだよね

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:50 

    >>270
    そんなことはない

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2024/12/11(水) 09:40:30 

    >>264
    トヨタのディーラー認めないような奴ら。そんな男とすら出会いないだろうに。

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2024/12/11(水) 09:40:46 

    >>15
    お前笑 自分が大企業にいれば、よりどりみどりだったのにね。
    彼氏がかわいそう。

    +112

    -5

  • 282. 匿名 2024/12/11(水) 09:40:52 

    >>23
    嘘つきなのか面倒でそう名乗ってるのかわからないけど結構いるよね
    私大手の本社なんだけど同じ会社って聞いて嬉しくなって社内の話(社食メニューとかのくだらないことね)→グループ会社だとカミングアウト何度か経験ある
    ママ友に旦那さんの会社でやられたこともある

    +61

    -1

  • 283. 匿名 2024/12/11(水) 09:41:00 

    >>270
    働きもしてないくせにね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/11(水) 09:41:03 

    男前な夫の友人がかるーい合コン的なものに参加
    お勤めを聞かれ「大阪ガス…」と言ってる途中にあからさまに食いつく女性陣「…ショップ」と続けた瞬間潮が引くように…。

    やらしいね。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/11(水) 09:41:04 

    >>14
    笑ってもうた

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:12 

    でもさ最初からそのまま言ってくれればいいのにあえて大きくして濁す人は
    見栄っぱりでもあるしすぐ嘘つきそうで私は避ける

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:16 

    大手だろうが定年まで安泰って時代ではないよね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:44 

    大手メーカーだと〇〇販売とかって別会社がある場合多いけど、それだと働いてる人たちもグループ会社とか子会社って感覚あんまりないよね、待遇も良いし

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:45 

    大手の子会社って何がひっかかるの?
    全然分からない💦

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:50 

    >>164

    でも主の文面見ると実は子会社だったのが嫌って思ってるとしか受け取れないな
    彼に嘘をつかれてたってトピタイとかで、本文が大手企業と聞いていたのに大手の子会社でした、信用できなくなりました
    とかじゃないじゃん
    もう子会社の社員だったっていう事実がショックって感じの文面にしか受け取れないんだけどね

    +23

    -2

  • 291. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:50 

    >>1
    私田舎暮らしだけど、夫が○○地方単位で一番規模が大きい会社の子会社勤めで、わりと余裕ある生活させてもらってるよ。子会社といってもそこも東証一部上場企業だし、親戚から「旦那さん稼いでるんでしょ?」って探り入れられるようなところ。「子会社」でも会社の規模による。

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:58 

    >>32
    トヨタの下請けでも、アイシンはすごい企業だけどね。関連会社になるのかな?

    +36

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/11(水) 09:43:25 

    >>197
    トヨタのディーラーはトヨタ自動車とは別会社だから子会社ってのも間違ってる気がするし、(トヨタの)ディーラーの営業やってるって言う時はトヨタの営業でも通じる気がする

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/11(水) 09:43:45 

    >>251
    嘘はやめましょう!w

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/11(水) 09:43:58 

    >>245
    都内だと後者のその辺の子会社、孫会社、グループ企業はめっちゃいる。あとは保険会社。20年くらい前からはitが増えた。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/12/11(水) 09:44:33 

    毎日、人の人生なぞって
    追いかけ
    虚しい人生
    奪ってもすぐ気に入らなくなって
    ガル子ねーさんの方がやっぱり良かった
    って毎回言って泣く
    大概、やかましいよ
    センス皆無。
    成長しないむしろ、後退してる感すらある。

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2024/12/11(水) 09:44:46 

    >>260
    論点のすり替えお見事ですwww

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/12/11(水) 09:45:34 

    >>170
    昔々、大手との合コンに行ったら、場が和んだ所で男性陣自ら子会社だとバラしてきた

    本体は高学歴エリートだけど、俺らみたいな子会社は二流大学卒だし兵隊みたいな扱い汗、みたいな説明だった

    数年後、沢山あった彼らのような子会社は本体と統合された、とニュースで見た

    ちなみに、私はその中の1人をすごく好きになって合コン後数回デートしたものの、あっさりフラれてる笑

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/11(水) 09:45:35 

    >>282
    悲しいw
    見栄張ってたのかもね
    別に〇〇系列の会社で働いてます〜って言えばあ〜系列ね〜って伝わるもんね

    +42

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/11(水) 09:45:37 

    子会社でも何でもいいけど、まるで親会社勤務みたいに振る舞ってるのもいるからね
    アプリとかだと尚更

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/11(水) 09:45:40 

    >>286
    でも主もやばそうだから、これ逃したら相手は無職とかしかいなくなりそう。みんな書いてるけど、自分が大手に就職すりゃいいじゃん。

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2024/12/11(水) 09:46:18 

    トヨタトピになってらぁ。嘘つかれたより、子会社孫会社叩きにしか聞こえないやー。
    ガル民、よほど自信あるんだな。

    +3

    -4

  • 303. 匿名 2024/12/11(水) 09:47:06 

    >>1
    定年45の会社とかあったよね?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/11(水) 09:47:15 

    >>23
    自慢したい気持ちはわかるよ。

    親会社と子会社だと毎月の給料からして数万違ってくる。
    けど、福利厚生などぶら下がってる分は親会社と同じところが多いから家賃補助や保険など利点はすごく多い。グループで異動の可能性もあるし別に悪いことないじゃん。
    もし転職するとしても、元あの大会社のというネームバリューあるし。

    そう主さんをに嘘をついてしまった彼の闇も理解してあげて愛してあげてほしいな。

    +15

    -8

  • 305. 匿名 2024/12/11(水) 09:47:30 

    >>294
    あれでしょ、嘘つかれたことよりなんだ、大手じゃねえのか、がっかり。って話だろ?あんたが大手勤務してみろや。

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2024/12/11(水) 09:47:42 

    >>2
    古典的な釣りか「伝説の92」的世間知らずかどっちかだと思った

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2024/12/11(水) 09:48:47 

    >>284
    でも合コンて会社単位て感じだからその場で初めて知るってあんまないよ。欠員飛び入りとかだったんかな

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/11(水) 09:48:49 

    主を叩くにしても>>1の情報少なすぎてな
    彼氏が俺大手だし〜ってぶっこいてたなら確かに騙され感あるけど

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2024/12/11(水) 09:49:28 

    >>301
    主とは違うけど私は大手金融にいたけど色々見てるから同じ社内の人は嫌で
    オンオフ分けたかったし別で探してたことある
    こういうこと意外とあるよ。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2024/12/11(水) 09:49:39 

    >>246
    でも遊園地みたいなレジャー施設のバイトって半分仕事意識なくて楽しそう

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/11(水) 09:49:42 

    >>308
    言い方とか、状況わからなすぎなのに、騒ぐガル民。哀れ。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/11(水) 09:49:43 

    自分はどうなん?

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/12/11(水) 09:50:05 

    でもやっぱり嘘はダメだよね
    女性が年齢サバ読みしてて、嘘がバレたときに「でもお前だってジジイじゃん!若い女が好きなんていやらしい奴!」って逆ギレしてたら頭おかしいし

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/11(水) 09:51:14 

    >>313
    あなたの経歴、嘘偽りなく書いてみて?

    +1

    -6

  • 315. 匿名 2024/12/11(水) 09:51:18 

    >>302
    ババーやニートが多いから、旦那や親とかが大手親会社に就職できてる人が多いんだと思う。
    私もババーだが、私の時代からは大手はそもそも採用がなかった。採用縁故のみ、とか。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/12/11(水) 09:51:58 

    >>8
    Kewpie組合がないんだよね。
    それならAJINOMOTOやキッコーマンの子会社行きたいかも。たくさんあるし。

    +136

    -5

  • 317. 匿名 2024/12/11(水) 09:52:00 

    子会社の男が荒らしてるようにもみえるこのトピ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/11(水) 09:52:11 

    >>314
    こんなところで個人情報書くわけないじゃん
    あと、そんなすぐバレるようなしょうもない嘘ついたことないから

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/12/11(水) 09:52:39 

    あーあ、主、世の中の大半の人を敵に回しちゃったね。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/12/11(水) 09:53:13 

    >>305
    そんなこと一言も言ってないけどww
    被害妄想激しいタイプだねw
    イライラしすぎ

    +3

    -3

  • 321. 匿名 2024/12/11(水) 09:53:30 

    学生時代、親が生命保険会社の経営者だって言ってる友達がいた。それ以上詳しくは聞かないし、持ち物も高価な物だったので、てっきり大手生保の御曹司だと思ってた。
    後から知ったんだけど、保険の取扱店の息子だったよ。学生で物を知らなかったにしてもすっかり騙された。別に騙すつもりじゃなかっただろうし、彼氏でも何でもないからどうでも良いんだけどね。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/11(水) 09:53:36 

    >>309
    主はどう見ても大企業勤務には思えない。

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/11(水) 09:53:49 

    >>318
    またまたー。嘘ばっかりwww

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2024/12/11(水) 09:53:59 

    >>1
    子会社は他の子会社に吸収されたりするからリストラに遭いやすいよ

    +2

    -3

  • 325. 匿名 2024/12/11(水) 09:54:32 

    >>319
    世の中、大企業勤務なんか1%とかなのにね

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/11(水) 09:54:48 

    >>1
    数十人の何が悪いのかわからない
    数十人もいればたくさん従業員いるなという感覚
    うちは常時4人〜5人位でやってるけど、会社自体もコツコツ何代にも渡って長い事続いてる
    別に大企業でなくとも、地道に真っ当にやってる会社も悪くないと思うよ

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2024/12/11(水) 09:54:56 

    >>320
    あなたに書いたのはじめてだが…

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2024/12/11(水) 09:55:26 

    彼氏が子会社だったことではなく、嘘をついていたかもしれないことが問題なのでは
    その2つは分けて考えるべきだよね

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/12/11(水) 09:55:54 

    >>246
    私もイオンのレジパートだけど
    旦那に大企業共働きヅラしようかな

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/11(水) 09:56:16 

    主出てきてないのに、嘘が悪い、大手じゃねえじゃねえか。の外野がうるせーうるせー。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/11(水) 09:56:52 

    >>292
    だからトヨタ下請け、子会社ってアイシンぐらいのことを言うものだと思っています。それ以外にも下請けというと10社ほどあると思いますが、全て大手企業。
    数十人規模の会社はトヨタの子会社とは言わないかと…

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/11(水) 09:57:18 

    トヨタトピ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/11(水) 09:58:21 

    >>254
    部門からできた子会社孫会社とかだとあんまり宣伝もしてないからね。私がいたとこも親からの出向とあとは殆ど大学の推薦や縁故って感じだった。
    ちなみに就活サイトにも殆ど出てないけど、転職サイトでめちゃくちゃぬるいとかって書かれてたw

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/11(水) 09:59:10 

    うちのダンナ大手の子会社ですが福利厚生は大手に準拠するから待遇はいいよ
    給料は安いけど(50歳600万くらい)

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/11(水) 09:59:20 

    >>22
    「彼氏が大手の子会社だった」
    この文章からしてアホっぽいw
    彼氏が大手の子会社勤務だった、でしょ。

    +46

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/11(水) 10:01:00 

    >>329
    私もスーパーでパートしてたけど、私のとこは試験も何もなくて、常時人手不足、ほぼ誰でも採用!なんだけど、イオンパートの人が、イオンは試験があったと書いてたわ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/11(水) 10:01:29 

    >>286
    主もかなりやばい奴だけど、確かに彼氏が嘘ついてたなら私も嫌だな~
    子会社勤めが嫌な訳じゃなくて、そんなところで嘘つく性格が嫌

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/11(水) 10:03:24 

    >>318
    >こんなところで個人情報書くわけない  

    んでしょ?じゃあみんな嘘ばっかりなわけよ、だいたい盛ってるじゃん。

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2024/12/11(水) 10:03:34 

    >>7
    ガルにしては珍しくまともな意見

    +53

    -4

  • 340. 匿名 2024/12/11(水) 10:03:38 

    >>1
    大手系列勤めです!
    大手勤めで〜というと完全に間違いなので、大手の系列ね!大手系の子会社ね!と言ってますw
    主に自分の仕事の説明するのがめんどくさいときに大手の名前を出します。大手の名前を出すと相手が◯◯を作ってるんだね、等イメージしやすいからです。でも系列は強調します!
    なので、彼氏さんが大手勤めなんだ!と言い切ってたのならちょっと変なやつかもしれません

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/11(水) 10:03:54 

    婚活は信用できないし、やはり自分が大手に就職、が一番確実だよね。でもかつての私の時代の一般職が派遣に置き換わった今、なかなか難しそうね。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/11(水) 10:04:15 

    >>331
    息子が外資系の整備士してるけど、アイシンは外資系にも使用されてるぐらい凄い会社。
    トヨタグループになってる。息子の友達が本社勤務。

    +2

    -4

  • 343. 匿名 2024/12/11(水) 10:05:39 

    >>180
    子会社だろ!って突っ込んだらどうなるの?ww

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/11(水) 10:05:45 

    >>327
    ちゃんと読めよ

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2024/12/11(水) 10:05:50 

    >>1
    夫子会社
    収入は平社員40歳800弱だよ
    安定しているよ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/11(水) 10:07:52 

    >>274
    それは盛りすぎだね。
    私163あるから、バレるぞ〜。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/11(水) 10:08:23 

    >>1
    そもそも大手も幅広いよね
    一流企業と勝手に解釈してたらただ大きいだけで一流とも言わんみたいなのもあるしさ。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/11(水) 10:08:47 

    大手のグループ会社って全部が全部規模大きいわけじゃなくていろいろあるよね
    でも一応大手の傘下規模小さくても安定してる

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/11(水) 10:09:45 

    >>337
    これなんだよね
    子会社に勤めてるなら最初から言えばいいのに言ってないってことはコンプレックス拗らせてそう

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/11(水) 10:10:21 

    >>102
    お母さんが娘に騙されてたのか
    親戚に自慢しちゃったのかなw
    それは恥ずかしいね

    +53

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/11(水) 10:10:53 

    伊藤忠だといわれていて、後からファミマのバイトだと知ったらいろんな意味でキレるかも。

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/11(水) 10:11:32 

    >>1

    例えば

    「俺トヨタに勤めてる」って言われてて、付き合ってしばらくしてから実はトヨタ系列のかなり下の方の子会社だったら、騙されたって思うのも無理はない

    それは主が大企業勤めだろうがフリーターだろうが関係なく、怒っていいと思う

    勝手に大手だと思ってて子会社って知って勝手に幻滅してるならアホだなと

    +23

    -4

  • 353. 匿名 2024/12/11(水) 10:18:20 

    >>1
    トピ主批判されてるけど、さも親会社の社員のふりしてたんだとしたら、騙されたって気持ちも分かる。
    最初から「◯◯って言っても子会社だよ」って言ってくれれば何とも思わなかったのに、つまらない見栄張ってるみたいで冷める。
    ちなみに私の兄は某大手商社の子会社勤めで、社名で誤解されることがあるから、親会社とは別だよって必ず最初に言っとくらしい。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/11(水) 10:19:45 

    >>1
    主は彼が子会社だったことに怒ってるんじゃなくて嘘つかれてたことに怒ってるんじゃないの?
    わたしだってそこ嘘つかれてたらいやだよ、やってることダサいじゃん

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2024/12/11(水) 10:20:11 

    >>301
    今更無理でしょ。何歳なんだろ。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/11(水) 10:20:59 

    >>1
    不満なら別れたらいいやん

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/11(水) 10:27:16 

    >>47
    多分おじいちゃんかおばあちゃんがたてたトピ

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2024/12/11(水) 10:27:18 

    >>344
    イライラしすぎ〜www

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2024/12/11(水) 10:28:38 

    >>354
    主、出てきてないし、何に怒ったかもわからなくない?外野が妄想しすぎ。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/11(水) 10:28:52 

    友達がマッチングアプリで出会って付き合った人
    既婚者なのに独身と嘘つかれてたし
    工場勤務(大手の子会社らしい)なのに大手勤務と言われてた
    最初から伝えてくれれば良いけど、後出しだと不信感抱きそう

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/11(水) 10:28:59 

    >>352
    大卒って聞いてたのに短大卒だったみたいなものだよね
    見栄を張った嘘なら良くないって話をしてるのに、自分は大手なのかって全く関係ない話出してくる話通じないガル民がいる

    +21

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/11(水) 10:29:08 

    >>1
    まぁ、あなたには関係ないよ

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/12/11(水) 10:29:37 

    >>1
    大手だと聞いてたけど本当は子会社勤務だったってことだよね?
    将来の心配より嘘つかれてたことの方が問題だと思う

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/11(水) 10:29:59 

    >>358
    子会社勤なら正直に最初から話そうねw
    コンプレックスすごそうwww

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2024/12/11(水) 10:30:41 

    大手の子会社が嫌ってことは、結婚相手は大手じゃないと駄目ってこと?だいぶ高慢チキだと思うけど。

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2024/12/11(水) 10:32:41 

    働いてるだけで、立派なもんだよ!

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/11(水) 10:33:28 

    >>12
    大手の子会社なんて安定してていいと思うけどな

    +173

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/11(水) 10:36:29 

    >>365
    関係ないけど、高慢ちきというフレーズを20年以上ぶりに耳にしてちょっと感動したw
    高慢じゃなくて高慢ちきねwなんか童話のいじわるなお姉さん感あって好き

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2024/12/11(水) 10:36:42 

    >>307
    夫の友人のひとりが企画
    友人が職場で「誰か男性紹介してよ」といわれとりあえず独身の古い友達らを集めたの。
    高卒はそのガスショップの人だけで当人は断ったらしいが「お前が1番男前やから来い」とね。

    なぜかうちの夫まで駆り出され、気分を害した新婚嫁の私も子連れで途中参戦。

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/11(水) 10:38:17 

    トピタイが

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2024/12/11(水) 10:39:40 

    >>174
    まあシチュエーションにもよるよね。
    出会ったばかりで最初彼氏は主とそんなに付き合う気もない頃に勤務先聞かれて、どうせ子会社の会社名言ってもわからないだろうから分かり易い親会社の名前適当に言った程度だったかもしれないけど、大きく見せようとしたのなら要注意だね。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/11(水) 10:41:06 

    定年まで働けますか?って主は年寄り?
    娘の彼氏が大手の子会社だったの?
    いまどき定年まで同じ会社で働き続けようって人いるのか?
    転職すればいいだけじゃない

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2024/12/11(水) 10:41:14 

    >>1
    主さんはどの程度の規模の会社にお勤めなんでしょう?

    子会社にも色々あるから何とも言えない。
    ほぼ親会社と変わらない福利厚生で、給料は少し抑えめって所が殆どかな。
    数十人だからダメってこともない。
    でも、彼のことを会社の規模で判断しているのなら、大手勤めの人を探す方が手っ取り早いと思うよ。
    ただ、その大手勤めの人も、会社を辞めないとも限らないけどね。その時はどうするの?

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2024/12/11(水) 10:41:30 

    >>2
    でも嘘ついて大手勤務だと言ってた人なら、その男性もそういう人なのかも知れないね。
    気になるならやめた方いいんじゃないかな。

    +39

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/11(水) 10:42:09 

    パナソニックでも子会社だよ。
    パナソニックHDの。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/11(水) 10:42:15 

    >>368
    よこ
    ああーそういう言い方昔の少女漫画で読んだかも…レベルの単語だ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/11(水) 10:43:30 

    義兄が大手の子会社だけど親会社と待遇変わらないし、資産運用に長けてて、年収は大手の人より良いよ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/11(水) 10:44:02 

    >>121
    それだったらその旨きちんと明記すべきでは。
    でないと意図がまったく伝わらない
    そこまで読み手に推測させるのはトピを立てる側の怠慢

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/11(水) 10:44:04 

    >>23

    大企業の工場が多い地方出身だけど、本社工場なのか子会社なのか自己紹介の時点だと分かりにくい人は結構いる
    主さんのパターンとは全然別物にしろ、中には(特に気になる女性には)自分を大きく見せたくて…ってケースもあるのは確かだね

    +38

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/11(水) 10:44:28 

    >>359
    外野の妄想で主がボコボコに叩かれてるからフォローしたつもりだったのよ〜

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2024/12/11(水) 10:45:42 

    私も子会社にいたけれど、親会社よりは給料も悪い、社員の学歴も低いとかはあるけど、のんぴり働く分には問題ない感じだった
    けど、平部長止まりで役員にはなれない
    役員は親会社から送り込まれてくるから

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/11(水) 10:46:17 

    >>1
    主は?どんな会社で働いてんの?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/11(水) 10:47:39 

    >>1
    「定年まで働けるような会社」って、プライム上場だって業績悪けりゃ不採算部門切り捨てるし、ついこないだだって日産が9000人リストラの発表したばかりだし、自分の意思で大手辞める人だっていっぱいいるのに何を言ってるのか...

    +11

    -1

  • 384. 匿名 2024/12/11(水) 10:54:55 

    主が大手志向なら結婚する前でよかったね
    子会社だったことが発覚して離婚した夫婦いたよ

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/11(水) 10:59:16 

    彼氏が人間じゃなくて会社だったって話?

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2024/12/11(水) 11:04:57 

    >>1
    子会社の何が悪いのか判らない、、、
    自分は何様なんだろう
    彼の為にもならない別れてあげたら?
    彼にふさわしくないです

    +4

    -2

  • 387. 匿名 2024/12/11(水) 11:05:15 

    >>32
    トヨタだと
    関連会社の子会社とかでもそれなりに貰えてるよね

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/11(水) 11:07:43 

    子会社でいいじゃん。
    大手の子会社なんだから、滅多に倒産もしないでしょ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/11(水) 11:10:37 

    >>367
    会社にもよるけど、私の派遣先は都内に本社がある大手企業で、その子会社は時代に沿って合併したり、切り捨てられたり、社長や上の人はいいけど、社員たちは親会社のような給料はもらえないし、安定はしない、セレブの夢を持つならお勧めしない

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/11(水) 11:11:10 

    >>1
    悪く言う人もいるかもしれないけど、主さんが大手を好むのは自由だと思う。
    ただ、今の時代大手だとか定年までだとかはそんなに当てにならないと思う。
    彼自身の能力とか性格を見極めた方がいい気がする。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/11(水) 11:11:18 

    >>1
    まず主さんがどういう会社で働いてるのか知りたい。

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2024/12/11(水) 11:11:24 

    >>381
    私も大手メディアグループホールディングスの子会社だけど確かにのんびりしてるよー
    その割に50代部長クラスで1,000万超えるから美味しい職場だと思う

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2024/12/11(水) 11:12:24 

    私なら子会社だから嫌だというより、嘘ついてた事の方が嫌だなぁ
    そんな事で嘘つく人は他の事でもすぐ嘘つきそうだし
    子会社でも定年まで働ける会社は沢山あるからそこは気にしなくていいと思う

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/11(水) 11:13:58 

    プロポーズされたの?
    それとも彼女止まり?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/11(水) 11:15:55 

    >>1
    くだらない女
    恥ずかしい

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2024/12/11(水) 11:20:40 

    >>354
    嘘つかれてたら騙された「気分」なんて言わなくない?
    勝手に思ってたのと違ったときに「騙された気分」って使う気がする。嘘つかれてたならハッキリ「騙された」って言うと思う。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2024/12/11(水) 11:29:55 

    >>369
    参戦するんじゃなくて連れて帰ればよかったのに

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/11(水) 11:34:24 

    >>1
    今時は年収じゃなくて、総資産額だよ
    会社なんていつリストラになるかわからんし
    それが嫌なら公務員じゃない?

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2024/12/11(水) 11:36:03 

    >>4
    これは流行るww

    +11

    -6

  • 400. 匿名 2024/12/11(水) 11:40:18 

    私がいた子会社はどんなに業績上げても親の給与を超えては行けないルールで、苦肉の策なのか親会社にばれないためなのか、謎のボーナス3回目を手渡しでもらったことある。

    親が安泰企業なら独立企業より倒産する不安もそこまでないから、いいかもよ?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/11(水) 11:40:19 

    >>364
    分単位で返信してて笑う。暇すぎん?www

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/11(水) 11:48:01 

    >>1
    競争厳しい大手は90%がリストラされるよ
    子会社はそれが40%くらい

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/11(水) 11:48:43 

    見下してる感すごいねw
    別れてあげてください

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2024/12/11(水) 11:53:24 

    >>1
    アホか

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2024/12/11(水) 11:53:51 

    >>1
    自分の顔鏡で見ろ

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2024/12/11(水) 11:54:16 

    >>1
    文章ちゃんと書くことから始めよう

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2024/12/11(水) 11:54:55 

    >>1
    トピ主は大手で働いたことないからわからないんだろうね

    +3

    -4

  • 408. 匿名 2024/12/11(水) 11:56:11 

    ザッと読んだが、トヨタしか言わない人なに?ww

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2024/12/11(水) 11:57:19 

    >>397
    それが集められた男性陣がお気に召さなかったようで
    次は夫に集中
    生活にどれぐらいのお金がいって貯蓄のペースはどうしたら?とかガッツリ聞かれてたよ。
    当時は「女はクリスマス」が生きていた時代だから必死なのが目に見えて…なんともはやよ。

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2024/12/11(水) 11:57:20 

    >>401
    在宅勤務で楽な仕事だから暇だよー
    何も言えなくなったら論点変えてくるの典型的なやつで笑うそれしか返せないなら最初から絡むなw
    子会社で激務労働頑張れ爆笑

    +1

    -9

  • 411. 匿名 2024/12/11(水) 11:58:13 

    >>325
    ちょっと前に大企業の嫁が集合するトピがあったな

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/11(水) 11:59:43 

    >>1
    会社にもよるけど、
    福利厚生が親会社とほぼ同じで、充実してるとこもあるよ。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/11(水) 12:00:11 

    主が嘘つかれてたのか勝手に勘違いしてたのか教えてくれ!!!!!!

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/11(水) 12:00:30 

    >>1
    伊藤忠って言ってたのにファミマだったとか?www

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/11(水) 12:02:10 

    >>410
    なんだ、大手じゃないんだ、だる

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/12/11(水) 12:06:55 

    >>415
    本当に話がわからない人だねw
    子会社がダメなんて話は最初からしてないから
    もう少し文章を読めるようになろw

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2024/12/11(水) 12:07:14 

    >>1
    あなたが売れ残るだけです。
    彼が可哀想なので別れて下さいね。
    終身雇用なんて今時あり得ないですよ。

    +2

    -3

  • 418. 匿名 2024/12/11(水) 12:07:25 

    大手企業も売却しやすいようホールディング化しているところ多いから、実質子会社みたいなもんだよね。そんな気にすることか?自分で稼げばいいのに。

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2024/12/11(水) 12:08:57 

    >>416
    >子会社で激務労働頑張れ爆笑

    子会社勤務全員に謝れ暇人。
    私はランチしてくるわ〜。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/11(水) 12:08:58 

    >>17
    IT系はどうでしょうか?SEなど

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/11(水) 12:11:33 

    >>419
    これお前に向けて言ってんのw
    子会社で働いてることにコンプレックス持ってるから歪んだ捉え方しかできないんだね
    自分のことではないけど旦那が子会社とかかなw
    どんな仕事も立派だよ!

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/12/11(水) 12:19:00 

    >>1
    大手だから、とことあるごとに自慢してた彼氏ならトピ主さんの気持ちわかる。
    いずれにしても価値観合わなさそうだから、別れた方がいいかもね。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/11(水) 12:24:21 

    >>147
    婚活なら私も気になるから、名刺もらったりするけどな。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/11(水) 12:26:18 

    >>3
    ほんまやね
    女のほうも食いっぱぐれのない仕事してるのかよ

    +158

    -1

  • 425. 匿名 2024/12/11(水) 12:27:17 

    >>420
    業務内容や取引先、待遇は違うけど、あんまり変わらないんじゃない?
    親会社の方で働いてたけど、一緒に仕事する時も子会社だからとかはあまり考えなかったな。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/11(水) 12:30:41 

    彼が子会社なのに大手だと嘘をついてたのか、主が思い込んだのか、どっちなんだろう?
    この手の話ってまあまあ聞く。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/12/11(水) 12:31:17 

    >>32
    トヨタ傘下の近畿地方のいちディーラーだけど、新人から手厚いなあって思って羨ましいよ。福利厚生しっかりしてるし、残業代もちゃんと正規の金額だし。有休未消化防ぐために連休有休扱いになってるけど、その分1年目から15日ある。冬のボーナスも1年目からそんなもらえるのか〜ってくらいちゃんとあった。

    高卒だけど、自動車整備士って安月給とはいえそんだけもらえたらいいやんって思った。
    肉体労働しんどそうだけどね。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/11(水) 12:31:37 

    大手のグループ会社で勤めてたけど残業は全額出たし有給も消化したしボーナスも出ましたよ
    確か残業で22時すぎたらタクシーで帰ってもよかったです
    その会社によるかもしれませんがきちんとお話聞いてみては?
    今の時代、子会社でもありがたいと思うけど

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/11(水) 12:32:48 

    口悪いのがいるね、在宅勤務と言う名の暇人ニート。

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2024/12/11(水) 12:34:03 

    働いたことあるけど子会社なんで給与は少いけど大手社員と福利厚生は同じだかそこはよかったよ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/11(水) 12:36:00 

    >>1
    子会社で働いてて夫が親会社だけど定年まではちゃんと働けるしボーナスもあるよ
    親会社に準じるから福利厚生もコンプラもしっかりしてるけど給料は親会社の7割くらいかな

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2024/12/11(水) 12:36:46 

    >>26
    そもそも働いてるのかどうだか

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/11(水) 12:43:23 

    >>1
    大手の子会社でパートしてるけど、地元の中小企業と比べたらやっぱり福利厚生とかしっかりしてるよ。
    給料も親会社程じゃないけどまぁまぁ。
    あとは仕事一つとっても部署ごとにきちんと分担されてるから、所謂なんでも屋みたいな人はいない。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/11(水) 12:45:12 

    子会社勤務、福利厚生しっかりしてるけど今年の冬は親会社共々ボーナス無かったよ
    安定求めるなら公務員一択

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2024/12/11(水) 12:46:53 

    独身だよね、若いうちは働けよ。卑しい女だな。

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2024/12/11(水) 12:58:53 

    >>1
    プロポーズもされてないのに、何寝言言ってるんだか。

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/12/11(水) 13:00:04 

    >>1
    それあるある話
    平気で人を騙す人間性だから結婚相手としては夫婦なのにずっと嘘を付くと思わないといけない
    正直な人間なら系列の子会社だよって照れ笑いでもしながら言うもの

    トヨタの車を売ってる営業マンなのに(まったくの別会社)トヨタに勤めてますってしれーっという人間とかね

    子会社なんて上の方は本体から天下ってくるから出世もできない
    あ!でも系列会社なのに経営が傾いて本体に吸収された友人もいて羨ましかったけど1人はリストラされてたな
    もう1人は必死にしがみついてる模様

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2024/12/11(水) 13:02:55 

    >>227
    ストレートに聞けるの凄いねw
    私はへぇ〜って流しつつ、
    (トヨタ自動車㈱なのか、それ以外なのか、そこが重要なんですけど!)ってモヤモヤする

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2024/12/11(水) 13:03:20 

    >>399
    5ちゃんではずっと前から使われてるやつだよ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/11(水) 13:04:16 

    >>437
    さらっと読んできたけどトヨタの営業マンになにかされたの?トヨタトヨタってずっと書いてない?

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2024/12/11(水) 13:04:55 

    >>438
    ずっとモヤッてろよ

    +3

    -5

  • 442. 匿名 2024/12/11(水) 13:06:54 

    >>147
    普段から大手に縁がある人はトピ主みたいに子会社ってどうなんですか?なんて聞かないで即刻シャットアウトだよ。それをせずにトピたてて聞いているってことはトピ主自身は大手に縁がないにも関わらず子会社を下に見てるんだと思うんだよね。ちょっと身の程を知ったほうがいいんでは?とも思う

    +9

    -4

  • 443. 匿名 2024/12/11(水) 13:09:29 

    >>1
    この時代に定年までって。転職が普通。で、あなたの会社名と職種と年収は?

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2024/12/11(水) 13:09:40 

    >>420
    潰れはしないけど、グループ内下請けのSEなら間違いなくブラック
    給料は普通よりは良いけど残業がかさんでるだけ

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/11(水) 13:11:00 

    >>438
    トヨタ自動車ならそうやっめっていうもん
    トヨタ系でもまともな人ならちゃんとどこの会社かいうし、本社ではないけどねって話をする
    言わないのは騙そうとしてるやつだからそういうのには聞くようにしてる
    だいたいコンプレックス感じてて言わないのが大半だからいい顔しないけど笑

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/11(水) 13:11:36 

    >>414
    ファミマも全国的に有名って点では「大手」には違いない😂

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/11(水) 13:14:02 

    >>1
    じゃあ自分は何の仕事してるの?

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2024/12/11(水) 13:14:55 

    NTTなんて250社以上グループあるからねえ
    業種もまったく違うし

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/11(水) 13:15:47 

    >>1
    騙されたってどういうこと?
    さも大元の会社員だって感じで言われていたの?

    こんなとこにこんなトピ立てる女、向こうも嫌だろうと思う

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2024/12/11(水) 13:16:51 

    大手企業の正社員って言われてたのに、よくよく聞いたらその子会社だったってこと??
    気に入らないならやめたら

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/11(水) 13:16:58 

    >>1
    終身雇用なんて古いよ。今はキャリアアップのために転職繰り返したり、ベンチャー起業する人もふえたよ。
    昭和は確かに終身雇用が一般的だったけどね。
    昭和生まれかな?

    +4

    -4

  • 452. 匿名 2024/12/11(水) 13:18:29 

    >>429
    ほんとに暇人ニートと思われても仕方ないくらいに暇w
    それなのに給料もいいからやめる気はない

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2024/12/11(水) 13:19:54 

    大手って何をもってなんだろ?
    和民だって大手だよね?
    東証プライム上場とかでも給料良いとは限らないし。
    まぁ、簡単につぶれないのかな

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/11(水) 13:23:38 

    はい、うちも零細ですし下請けですよ
    夫が選んだ仕事だし、苦労や悔しい思いもするようだけど基本は楽しそうにやってるからがんばれーと思ってます

    元請けの大企業でも、うちの担当さんの給料は少ないらしいって悲しそうにしていたよ
    すごく良くしてくれて遅くまで残業してるのにって


    職業で交際相手を決めるのも人それぞれ
    でも本当に好きな人と付き合えるなんて奇跡だと思ってるので、もったいないなーと思う

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/11(水) 13:24:07 

    子会社でも最近は転職も多いし問題ないよ

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2024/12/11(水) 13:24:32 

    自分も働けばいい

    +2

    -3

  • 457. 匿名 2024/12/11(水) 13:26:24 

    >>354
    でも子会社じゃなくて親会社でしたーだったら怒ってないと思うから、やっぱり子会社だからだと思う

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/11(水) 13:28:45 

    >>23
    そこが問題だよね
    自分が勝手に勘違いしてたなら打算的だなと思うし、向こうが騙してたならそんな嘘つきはやめた方がいいと思う。
    どっちにしろダメか。

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2024/12/11(水) 13:35:25 

    定年までかは、それぞれだからなぁ。。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/11(水) 13:53:07 

    >>1
    主さんはニュースあまり見ない人かな?
    大手も、何千人規模でリストラとかされるよ?

    子会社は不安で、大手本体なら定年まで居座れるるはずとか、いつの時代の話?

    +8

    -2

  • 461. 匿名 2024/12/11(水) 13:55:46 

    >>1
    大手も安心できないよ
    一緒に苦労を乗り越えていける相手を見つけな

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/11(水) 13:56:23 

    >>1
    そりゃ一般的には子会社より本体の方がいいけど、彼氏のやりたい分野が分社化した子会社のジャンルなのかもしれないし、大手の本体でも客先や関連会社に出向してそのまま転籍とかあるんだから就職したから一生安泰ではない

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/11(水) 14:23:11 

    >>197
    うちの会社、誰もが知ってる会社の子会社だけど親会社より平均年収高いよ

    社員数も子会社だけど2,000人超えてるし、30歳くらいで大体年収1,000万超えてる

    +10

    -5

  • 464. 匿名 2024/12/11(水) 14:24:43 

    子会社を馬鹿にするつもりはないけど、元旦那に「大手不動産会社に勤めてる。年収もこのくらいあるからガル子は仕事やめて専業主婦になってほしい」と言われて蓋を開けてみれば、大手の子会社で申告した年収の半分以下、借金もあって自転車操業状態だった

    親会社・子会社は関係なく、嘘をつかれて仕事を辞めるハメになったのが腹立つ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/11(水) 14:28:25 

    自分はどうなのよ?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/11(水) 14:32:35 

    >>462
    子会社に転籍なんてあるんだ
    落ち込みそう
    そういう動き方だといちいち親戚には大手の本体の名前しか言わないかもね

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/12/11(水) 14:35:45 

    >>464
    世の中にはそんな嘘つきいるんだねえ
    自分は人間を信用してないから肌感でよほど信頼できる相手としか付き合わないな
    世間で言われる成功者とか高収入も信用してないというか情が薄いから付き合う対象にしていない
    経営者なんて薄情なものだし 代わりはいくらでもいるって人だし

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/11(水) 14:37:01 

    >>15
    一部って古くね?プライムじゃね?

    +26

    -1

  • 469. 匿名 2024/12/11(水) 14:38:04 

    >>463
    NTTdocomoとかそんな感じじゃない

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/11(水) 14:41:46 

    >>466
    よこ
    うちの会社のおじさんたち大抵そうだよ
    むしろ偉くなったからこそ残れるって感じ

    別に仕事の分野が変わるだけで特に都落ち的な意味もない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/12/11(水) 14:44:24 

    >>1
    最近は子会社って差別的だから使わないよね
    グループ会社とか言うのでは?
    だって仕事を分担してるだけなんだし

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/11(水) 14:45:39 

    >>1
    勝手に大手だと思って失望したなら貴女が悪い。彼氏が大手名乗ってお付き合いしてたら騙した彼が悪い

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/12/11(水) 14:49:03 

    >>147
    婚活しなきゃいけない自分の身を呪えば?

    大手で働いてて職場結婚したから絶対間違いなかったもん
    これまでそれなりの大学職場で見つけられなかったもしくは結婚まで持ち込めなかったんだから
    仕方ないこともそりゃあるわね

    +11

    -3

  • 474. 匿名 2024/12/11(水) 14:53:24 

    >>147
    最後の絵文字がうざい

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2024/12/11(水) 15:00:58 

    >>147
    その気持ちわかる
    自分も超大手の大きな子会社辞めて底辺企業の酷いとこをいっぱい見てきた
    結婚相手もたまたま知り合ったにしても従業員数7000人以上だし
    名前も聞いたことがない会社に勤めてる人は格下に見ちゃう

    身長やルックスでもみんな自分より下は格下に思うものでしょ?

    普段は隠してるけど零細や中小企業の人なんか差別的な意識はあるよ
    名前聞いただけでダサいし
    信頼がない

    +10

    -9

  • 476. 匿名 2024/12/11(水) 15:07:50 

    >>463
    そういう話じゃない
    子会社勤めなのに親会社に勤めてるって捉えられる言い方するなってこと

    +9

    -2

  • 477. 匿名 2024/12/11(水) 15:09:12 

    >>1
    はいはい、あなたご自身がその会社に入れるスペックで文句言うならさっさと別れれはよいのです

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/11(水) 15:12:08 

    >>3
    彼が「俺、大手一流企業に勤めてるんだ」って散々自慢げにしてたのに実は…、ってことなら確かに引っかかる物はある、でもそしたらこんなトピ立てる主とは釣り合ってるかも

    +159

    -1

  • 479. 匿名 2024/12/11(水) 15:12:54 

    >>476
    そうか?
    主さん、もし彼が思ってた会社より年収高い会社だったら憤慨してないと思うけど

    >>1を読む限り、彼に嘘をつかれた事ではなくて彼が予定よりずっとしょぼい会社に勤めてた事が嫌なんじゃないの?

    +3

    -6

  • 480. 匿名 2024/12/11(水) 15:13:15 

    >>24
    その上美人でお家も豪邸な令嬢なんでしょう、家柄や仕事柄が自分と釣り合わないなんて言うくらいだし

    +16

    -2

  • 481. 匿名 2024/12/11(水) 15:16:49 

    いやー、そんなことより性格でしょ、、

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/11(水) 15:21:52 

    大手の子会社勤めです
    給料はしょぼいけど、福利厚生は大手と同じだから待遇はいいよ
    でも結婚するなら子会社じゃなくて大手がいいよね
    美人は親会社の人と結婚してて、普通以下は社内で結婚してる人が多い気がする

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/11(水) 15:23:31 

    >>1
    お金が全てなの?
    大企業勤めてもリストラされる可能性もあるし、潰れる可能性もあるよ。お金が足りないならあなたも働けばいいだけ。
    彼のために別れたほうがいいと思う。

    彼にはきっともっといい人が現れるから。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/11(水) 15:25:05 

    大手だと嘘ついてたなら別れていいと思う
    見栄っ張りの嘘つきに用はない
    初めからそう言われたならまあおそらく潰れないから大丈夫
    会社にもよるけど、車のT社とかはリストラしたら工場をめちゃくちゃにされたという昭和のエピソードをなぜか美談にしてるので子会社の子会社くらいまでは大丈夫
    家電のP社はよく事業売却してるから本社でも正直怖い

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/11(水) 15:34:11 

    >>1
    お互いのために別れたほうが良いよ。話して別れな。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/11(水) 15:37:17 

    愛知だけど「旦那がデンソーで〜〜」「ウチ休みトヨタカレンダーだから〜」「旦那の職場の場合は〜」ってめっちゃ言ってた子が結婚式で旦那の社名呼ばれた時デンソーの子会社だったりするの結構あるあるだな〜
    あんなにこっちが聞いてなくてもデンソーデンソーうるさかったのになんやねんwって思った

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/11(水) 15:40:30 

    >>486
    わたしも愛知住みだけどそんなことあるの!?
    デンソーの子会社でもウェーブとかなら十分だろうにずいぶん見栄張るね(笑)

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/11(水) 15:41:00 

    >>479

    >>147さんの子会社や派遣なのに大手勤務(正社員)ですっていうのは詐欺レベルだと思うに対してのコメントね
    ちゃんと読んで

    嘘つかれてたとしたらしょぼいことに怒って当たり前

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2024/12/11(水) 15:41:08 

    >>1
    大手本社≫公務員(基準)≫大手子会社

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/11(水) 15:41:29 

    ピンポーン


    消防署の方から来ました


    これ詐欺師の典型

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/11(水) 15:41:50 

    >>8
    トピずれで申し訳ないんだけど、子会社とグループ会社って何が違うか知ってる方いたら教えて頂きたいです。

    +63

    -0

  • 492. 匿名 2024/12/11(水) 15:45:29 

    >>491
    一緒
    子会社っていうより聞こえがいいだけ

    +4

    -17

  • 493. 匿名 2024/12/11(水) 15:46:22 

    財閥グループの子会社で働いてたけど、東大早慶とかエリート多かったよ
    私は一般職だったけど、そこそこお給料貰えてたよ


    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/11(水) 15:49:48 

    >>164
    だから別れたら?って言われてるんじゃない?
    大手勤務の男性が良いなら、別れて条件に合う男を探せばいいだけじゃん。

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2024/12/11(水) 15:49:54 

    >>493
    多分そのクラスのこと言ってないと思う
    あなたのいうのは三菱電機とかのことでしょ
    社員数数十人だから木っ端よ

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2024/12/11(水) 15:51:29 

    >>290
    でも27歳だから結婚したのに37歳って言われたら嫌じゃん?
    たとえ見た目保てても子供に差し障りがある
    自分のステータスに嘘ついた時点で主のガッカリには共感するなあ
    大手に入れる知能や努力に惚れたのかもしれないし

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/11(水) 15:53:10 

    >>1
    三菱商事に内定取って入社した社員だと思ってたら
    本社のピルで働いているけど三菱商事ナントカの社員だったってこと?

    本社採用の人が出向しているのもあるけど
    商社に関わらずメーカーも例えばソニーとかなら
    ソニーナントカの人も居るし、そこに居る人が必ずしも
    子会社の人とは限らない まあ年収やステイタスが違うから
    騙された感じなのかしら?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/11(水) 15:54:05 

    >>1
    主が大手に就職して、職場恋愛して結婚すればいいじゃん☆

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2024/12/11(水) 16:02:35 

    >>495
    木っ端はあんた

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/12/11(水) 16:06:00 

    >>499
    中小でどんまい

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード