ガールズちゃんねる

水道代(上下水道)いくらですか?

314コメント2024/12/21(土) 20:45

  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:23 

    世帯人数と水道代(上下水道)を教えてください

    うちは夫婦2人と猫6匹で3万オーバーです
    異常な金額ですよね?
    水漏れもないのになんでだろ…

    +48

    -81

  • 2. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:48 

    >>1
    高すぎん?

    +451

    -8

  • 3. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:56 

    東京23区
    2か月で4000円以下

    +56

    -120

  • 4. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:12 

    >>1
    普通に無駄遣いの垂れ流しをし過ぎてるんでしょ

    +42

    -17

  • 6. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:28 

    水道代(上下水道)いくらですか?

    +9

    -30

  • 7. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:36 

    一人暮らし
    2000円前後

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:42 

    月6千円くらい

    +162

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:43 

    >>3
    1ヶ月で請求してくる水道は基本無い

    +130

    -53

  • 10. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:45 

    >>1
    家族4人と犬1匹で2ヶ月で13000くらいです
    3万て……高すぎません?!

    +212

    -8

  • 11. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:48 

    >>3
    ちょっと待て…

    お前、風呂入ってる?

    +134

    -34

  • 12. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:15 

    夫と2人で上下水道2ヶ月で14000円くらい
    三重県

    +160

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:21 

    2か月25000円でびっくりした。

    +92

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:29 

    >>1
    去年の同時期の料金と比較して明らかに違うなら気づきにくい場所で漏水してる可能性があるよ。

    +81

    -4

  • 15. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:35 

    >>1
    水道代以前に猫飼いすぎだろ

    +30

    -33

  • 16. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:49 

    定額で2ヶ月2300円

    +5

    -19

  • 17. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:50 

    >>1
    子供2人の4人家族で月7千円くらい
    夏場は学校や幼稚園から帰ったらシャワー浴びさせるから1万3千円くらいだった
    肌弱いから汗で痒くなるから仕方ないけどなかなかの痛手だと思ってたらあるじさんとこ漏れてわけじゃないんだよね?
    3万オーバーなんて地域あるの?

    +8

    -22

  • 18. 匿名 2024/12/10(火) 23:43:13 

    2人で2ヶ月で13,000円ほどだった

    +91

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/10(火) 23:43:16 

    >>5
    しつこい

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/10(火) 23:43:24 

    >>3
    うちもそんな感じ。
    夫婦2人です。
    4,000円を超えることはあっても5,000円を超えることはない。

    +18

    -34

  • 21. 匿名 2024/12/10(火) 23:43:30 

    夫婦二人暮らし

    自炊は夜ご飯のみ
    浴槽毎日溜める
    洗濯機毎日二回まわす
    トイレ専業主婦で毎日家にいる私が結構使う

    月7000円前後

    +66

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:02 

    >>9
    え、1ヶ月ごとなんだけど

    +87

    -17

  • 23. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:09 

    都内住み
    夫婦二人のみ
    2ヶ月で11000円

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:09 

    >>17
    ヌシ

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:15 

    使い放題だけど5千円
    小さい子供3人の家族5人です

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:31 

    >>1
    主が出かけてる間に旦那がシャワーオナニーしてるんじゃね?

    +4

    -23

  • 27. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:32 

    神奈川4841円
    普通くらいかな?

    +5

    -16

  • 28. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:36 

    やっぱ水の処理に金かかってるとこは高いイメージ
    いろいろ引っ越したけど静岡が1番安かった

    +9

    -6

  • 29. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:51 

    夫婦2人暮らし
    1710円
    これでも値上がりした方

    +6

    -18

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:59 

    1ヶ月だと2000円ぐらい
    電気代ならまだしも水道代で3万は想像がつかないよ…

    +38

    -6

  • 31. 匿名 2024/12/10(火) 23:45:10 

    >>16賃貸の家賃に含まれてる?

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/10(火) 23:45:46 

    大人2人 上下水道2ヶ月で一万円前後です

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/10(火) 23:45:51 

    1人(とネコ2匹)、2ヶ月で6000円

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/10(火) 23:45:58 

    2ヶ月で7000円くらい
    これでも高いと思ってる

    +54

    -4

  • 35. 匿名 2024/12/10(火) 23:46:00 

    >>1
    さ、3万!?それは高すぎる

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/10(火) 23:46:14 

    >>22
    上下水道の管轄が別れてるからうちの地域も下水の月(2ヶ月分)、上水の月(2ヶ月分)がある。

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2024/12/10(火) 23:46:21 

    二ヶ月でよね?

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/10(火) 23:46:27 

    >>1
    水道料金って地域差があるから主の住んでる地域は特別に高いのかなぁ🤔

    +62

    -4

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 23:47:02 

    >>1
    一人暮らしで2000円ちょいくらい

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/10(火) 23:47:30 

    田舎です
    一戸建て
    夫婦2人で月4000円くらい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/10(火) 23:47:42 

    >>22

    横。

    あのさー……。もうほんっと1部のガル民って心底救いようの無い馬鹿だよね。水道代は全国共通で2ヶ月に一度の請求だよ。

    1、3、5、7、9、11月って月も決まってる。

    普段からテキトーなコメントばかり書いているんでしょうけど、こういう時はすぐバレるんだから控えとけよ。

    +9

    -74

  • 42. 匿名 2024/12/10(火) 23:48:08 

    都会で一人暮らしです
    上下水道で2か月で3000円です

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2024/12/10(火) 23:48:13 

    2人で2ヶ月7800円

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/10(火) 23:48:16 

    でもさ、家で全部布団とか洗ってるのか
    コインランドリーやクリーニング持っていってるのかにもよらない?

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/10(火) 23:48:49 

    >>31
    は?
    含まれてない

    +1

    -9

  • 46. 匿名 2024/12/10(火) 23:49:32 

    >>29
    どうやったらそんな値段になるの?
    私が住んでる所は基本料金だけでも500円弱持ってかれるのに

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/10(火) 23:50:23 

    >>1
    地域、上水のみか上下水道、口径の大きさで料金変わってくるからここで聞いても参考にならんよ

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/10(火) 23:50:38 

    夫婦+小学生1人
    2ヶ月で1万弱
    神奈川県

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/10(火) 23:50:46 

    >>41
    うち前に住んでた賃貸が何故かマンションの管理会社からの請求で家賃と一緒に引き落としだった
    2が月に一回の時もあれば
    一ヶ月請求のときも…
    しかも高くて同じマンションの人とおかしいよね?って話てたよ

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/10(火) 23:51:27 

    >>45定額ってあるからそうなのかなと
    私も賃貸で水道代は定額だから

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/10(火) 23:52:25 

    >>1
    大人2人に小学生1人、2ヶ月で上下水合わせて大体12000円前後。ちなみに兵庫県尼崎市。

    これっ高いのかな?

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:16 

    大人3人2カ月で13000円です。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:28 

    >>1
    麻生ヴェオリアに売っちゃいました

    税金で構築したものが海外に搾取され
    再公営化で買い戻す賠償金までがビジネスモデル

    仙台と九州の選挙区のに有権者聞いてますか

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:39 

    四人家族で2ヶ月9000円くらい

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:48 

    >>49
    2ヶ月に1回だったり月1回だったりでバラバラ?

    それは普通に考えておかしいよ。基本的に水道代の検診も支払いも2ヶ月に1回、自治体によっては任意で毎月に切り替え可能な場所もあるけど初めからそうじゃない、自分で問い合わせしないといけない。でバラバラなのは絶対に無い。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/10(火) 23:54:47 

    1カ月約13000円。
    近所約半分。
    選択回数が毎日2回だからかな、、

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/10(火) 23:54:59 

    >>1

    主さん3万は凄い!
    どこ住みですか?

    うちは福岡 夫婦2人+猫5匹で
    18000円くらい

    お風呂浸かりたいけど、これ以上水道代上がるのに躊躇しててシャワーしか使ってない

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/10(火) 23:55:45 

    >>1
    価格は自治体で違うからなぁ
    使用量はこれより遥かに多いの?

    1カ月の水道使用量の平均
    1人世帯 約8立方メートル
    2人世帯 約16立方メートル
    3人世帯 約20立方メートル
    4人世帯 約25立方メートル

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:19 

    北海道 3人家族 2ヶ月1万3千円

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:29 

    札幌
    夫婦二人
    2か月徴収で\14,000ほど

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:39 

    >>6
    HIKAKINさん昔の狭い家からの配信を思うと本当に凄すぎて時の流れしか感じないなぁ。。

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:41 

    >>41
    うちの地域は1ヶ月ごとの請求ですよ

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 23:58:13 

    2ヶ月でいつも2500円くらい

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 23:58:19 

    >>10
    同じくらいだ!主のは異常だと思ってしまった

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 23:58:26 

    大人2、子供1、犬1
    毎日お風呂浸かってる
    5000〜6000円の間
    大阪中央区

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:15 

    こないだ子供に水道代コンビニで払ってもらったのにまた未納だ!と請求して受領なくしてて泣いた
    2ヶ月分26700円ぐらい

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:19 

    >>62
    あのさー

    自分で調べてみ?

    従来通り検針は2ヶ月に1回で、その料金を分割したものなのでどちらの支払い方法がお得ということはありません。 毎月支払いに切り替えたい場合は、事前に水道局への申請が必要です。 管轄の水道局のカスタマーセンターや、問い合わせ窓口で毎月支払いにしたい旨を伝えましょう。

    って公式にも書いているでしょ。

    毎月払いをスタンダードにしている地域なんて無い。

    +1

    -40

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:23 

    >>41
    横だけど自治体によっては毎月の支払いに切り替えることも可能らしいよ

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:26 

    宇都宮市 三人家族 27000円

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:37 

    >>41
    1ヶ月ごとの請求やで@大阪市
    料金も毎日お風呂、洗濯の三人家族で2000円
    そもそも水道は国じゃなくて自治体の管轄
    だから同じ大阪府内でも、大阪市は激安だけど堺とか東大阪は高いとか地域差あるし
    何も知らんねんな

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:42 

    東京(多摩地区)
    大人2人子ども2人(小学生と未就学児)
    今月請求来たのは、2ヶ月11000円弱だった。
    ここのところ天気が良くて、シーツとかたくさん洗濯したからいつもより高かったな。
    いつもは9000円くらい。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:47 

    毎月請求ってのは

    単に2ヶ月分の料金を割ってるだけだ

    検針に来るわけないじゃん
    貴方の家だけのために笑

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:59 

    >>41
    私の地域は1ヶ月ごとだよ
    家計簿つけてるから間違いない
    地域によって違うんじゃない

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/11(水) 00:01:54 

    >>68
    切り替える事は出来てもそれがスタンダードではない。切り替えたい人は管轄の局に問い合わせしないといけない。

    +1

    -12

  • 75. 匿名 2024/12/11(水) 00:02:15 

    >>1
    二人で1ヶ月3000円
    北海道
    基本シャワーで、お風呂はたまに

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/11(水) 00:03:22 

    >>41さんはもう恥ずかしくてここには来れないでしょう…

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/11(水) 00:03:53 

    >>46
    自炊しない
    自炊しないから食器もほぼ洗わないですむ
    風呂入らない(ジム加入者でジムで済ませるとか)
    夫婦共働きで日中家に誰もいない
    洗濯は2日に1度。ないし3日に1度。

    とかならいけると思う笑
    うちは夫婦二人で月換算で3300円くらい。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/11(水) 00:04:08 

    >>12
    高くない?うちも夫とふたり、毎日湯船溜めて、毎日洗濯もしてるけど2ヶ月で7000円超えないよ
    宮城県
    神奈川にいた時もそんなもん

    +26

    -12

  • 79. 匿名 2024/12/11(水) 00:04:14 

    >>72
    何のマイナスだよボケ

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/11(水) 00:06:19 

    大人2人 猫2匹
    2ヶ月で7,000円くらい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/11(水) 00:07:09 

    >>2
    地域差があるから仕方ないよ
    地域で10倍とか違うから

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/11(水) 00:07:27 

    >>1
    夫婦と猫5匹

    毎月なら9000円ぐらい
    お風呂は毎日お湯はりします。戸建て。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/11(水) 00:08:03 

    >>66
    どういうこと?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/11(水) 00:08:51 

    >>1
    東京都内一人暮らし。

    2ヶ月で3600〜3800円くらい。
    4000円超えたことは一度もない。

    洗濯は週2〜3回、ほぼ自炊。
    お風呂はシャワーですが、1日2回浴びます。

    一人暮らしならこんなもんじゃない?

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/11(水) 00:08:55 

    >>70
    ほら、これ見てこいよ
    水道料金表(泉南水道事業)/大阪広域水道企業団
    水道料金表(泉南水道事業)/大阪広域水道企業団www.wsa-osaka.jp

    水道料金表(泉南水道事業)/大阪広域水道企業団スマートフォン版を表示本文へ文字サイズ背景色変更Foreign Languageサイト内検索ホーム水道をご利用のお客様へ工業用水道をご利用のお客様へ事業者の方へ企業団情報職員採用情報サイト内検索水道をご利用のお客様へ...


    それで>>9さんは「基本無い」って書いてるんでしょ? それに対して「毎月ですけど」って反論しているって事は「基本を否定している」って事だよね?

    基本的に水道代の検針は2ヶ月に1回だし支払いも同じ。それが基本、スタンダード。毎月なのは切り替えれる自治体で個人が切り替えているだけで、基本ではないしスタンダードでは無い。ゆえにそれを理由に基本を否定する事はできない

    ほんと、頭の悪い人間とは会話にならんわ

    +4

    -47

  • 86. 匿名 2024/12/11(水) 00:09:16 

    2人暮らし、千葉県
    夏は4000円(シャワーばっか)
    11月は7000円

    これからはお風呂毎日溜めるのでもっと上がりそう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/11(水) 00:09:57 

    宮城県
    月12000円
    3人家族
    電気もガスも高い。光熱費にどんだけかけなきゃいけないのって思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/11(水) 00:10:59 

    長崎
    夫婦で月2300円くらい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/11(水) 00:11:00 

    >>57
    ヨコから
    家族構成同じで水道代も同じぐらい
    滋賀住み
    実家よりかなり水道代高い

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/11(水) 00:11:34 

    >>55
    一ヶ月で請求来たときは問い合わせしたんだよ流石にね
    返してもらったし
    管理会社も最悪だったし大家も修繕放置のケチだったわ
    もう住んでないから良いんだけど管理会社管理だったらうちみたいなケースもあるかも

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/11(水) 00:11:54 

    >>41
    月1の請求だよ。大阪難波

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/11(水) 00:12:03 

    マンションで、4人家族、ベランダのたくさんあるプランターの花に水あげたり、洗濯も1日2回以上、毎日お風呂は洗いお湯張りする、2ヶ月で10,000前後

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/11(水) 00:13:51 

    >>21
    私も似たような感じで、5〜6千円かな。
    洗濯機そんなに回さない

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/11(水) 00:14:12 

    福岡市済みの一人暮らしですが、2ヶ月で3,900円くらいです。

    ほぼシャワーばっかだからかと思いますが、安めで助かってます🥲

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/11(水) 00:15:07 

    一人暮らし福岡市内。2ヶ月で3800円。福岡市内の一人暮らし平均は1ヶ月1950円らしい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/11(水) 00:15:30 

    >>41
    支払い月も決まってはないよ
    エリアによって違うってさ

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/11(水) 00:16:13 

    1名すごく熱くなってる人いるな(笑)

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/11(水) 00:17:55 

    >>75
    あら羨ましい
    こちらも北海道の道東だけど、一人暮らしで毎月3千円くらいだわ
    前はもう少し安かったけどね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/11(水) 00:18:18 

    >>73
    >>91

    水道代を毎月検針して支払いさせる事を基本にしている地域なんて存在しない。あるのは個人個人で問い合わせして毎月払いに切り替えれる自治体があるだけ。それは基本では無い。

    もう馬鹿なんだから黙っときなよ。

    毎月払いをスタンダードにしている地域があるって主張するなら、その証拠になるソースを出してみなよ。出せないでしょ?

    存在しないんだから。

    +1

    -26

  • 100. 匿名 2024/12/11(水) 00:18:43 

    >>85
    日本では、多くの自治体や水道事業者が水道料金の検針を2ヶ月に1回の頻度で実施しているけど、これはあくまで一般的な慣習であり、法律や全国統一の規則で決まっているわけではありません。

    将来的にはスマートメーター化して毎月請求する可能性もあります。
    (東京都は2030年スマートメーター化)

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/11(水) 00:19:15 

    >>10
    うちは家族4人でその位。全国で一番水道代が高い長野県です。
    ちなみにガソリンも全国一高いです。
    よってスーパーなどで売ってる食品も全部高いです。
    恐らく全国でもトップクラスの生活費がかかると思います。(最悪)

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/11(水) 00:21:42 

    >>100
    後半のそれ、今現在の話じゃないでしょ。反論になってないよお馬鹿さん。

    それに全国どこも実際に基本は2ヶ月に1回だよ。毎月だと人件費・コストがかかるから。

    ほら、毎月をスタンダードにしている地域があるって言うなら証拠になるソースを出してみな?

    +2

    -16

  • 103. 匿名 2024/12/11(水) 00:22:57 

    >>1
    夫婦+高校生2人で8000円くらい
    アパートの時は5000円くらいだったよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/11(水) 00:23:38 

    >>1
    地域差あるにしても高すぎない?!

    うちはマンション二人暮らしで2ヶ月に一回だけど4500円前後

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/11(水) 00:23:40 

    2ヶ月で5,000円くらいかな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/11(水) 00:24:30 

    >>102
    そろそろ負けを認めた方がいいんじゃない?

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/11(水) 00:26:04 

    一人暮らし、料理しないから水あんまり使わない
    1600円くらい

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/11(水) 00:26:57 

    >>78
    神奈川一人暮らしだけど2700円くらい
    湯船は入らない

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/11(水) 00:27:21 

    >>1
    夫婦2人と猫2匹で月3000円ぐらい。
    安い地域なのと、ほとんどシャワーだからもあるかも。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/11(水) 00:27:53 

    >>99
    うちの市、検針は2ヶ月毎だけど支払いは上水道の月、下水道の月の分かれてて毎月だよ。引き落としにしてるけど毎月されてる。
    特に手続きしてないし、市のホームページにもかいてあるから毎月がスタンダードで2ヶ月毎の支払いにはできないよ
    水道代(上下水道)いくらですか?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/11(水) 00:28:33 

    >>106

    証拠となるソースも出せない(出せる訳が無い)からまともな反論すら出来てなくて草

    挙げ句の果てには「勝ち負け」とか小学生みたいな発言。さすが一部低レベルのガル民。IQが20以上離れると会話が成立しなくなるって事をガルちゃんではよく経験できるね。

    +2

    -13

  • 112. 匿名 2024/12/11(水) 00:29:25 

    >>12
    私と同じだ!!

    2人なのに…って、請求くるたびに苛ついてる(TдT)

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/11(水) 00:30:37 

    >>99
    後からスタンダードスタンダード言い出したけど、
    >>41ではいかにも例外は無さそうな言い方してるから反論されるんだよ

    それと支払い月にスタンダードはなさそうだよ

    ーー
    検針月はエリアによって異なり、同一の水道局の利用者であっても、検針が偶数月の場合と奇数月の場合に分かれます。奇数月・偶数月どちらの支払いだったかわからない場合は検針票を確認しましょう。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/11(水) 00:30:49 

    >>101
    大変そうだね
    食費や生活費は「西低東高」? 物価が高い都道府県、安い都道府県ランキング
    食費や生活費は「西低東高」? 物価が高い都道府県、安い都道府県ランキングmagazine.sbiaruhi.co.jp

    日本国内であっても、住んでいる地域によってかかる生活費は変わってくるもの。全国展開している企業では、勤務地に応じて給与を変更するケースもあるほど、地域によって必要な生活費が異なります。そこで、今回は「消費者物価地域差指数」から生活費が高い都道府県...

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/11(水) 00:30:50 

    一人暮らし猫3匹 2ヶ月3500円くらい
    湯船にお湯はるのは週1~2回
    シャワー毎日
    洗濯1人分毎日
    料理はほぼしないから洗い物少ない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/11(水) 00:32:06 

    家族3人、2ヶ月で7800円くらい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/11(水) 00:32:44 

    全国でこんなに水道代に差があるんですね
    水が豊富な地域は安いのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/11(水) 00:33:10 

    >>62
    うちの地域は元から全世帯1ヶ月ごとです。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/11(水) 00:33:48 

    >>101
    長野が一番高いのが分からん
    たいてい平均かやや高いって出るけど、長野が一番高いんだよね
    高騰する47都市冬の水道代ランキング「大分市安さの理由は温泉!?」(2ページ目) | 女性自身
    高騰する47都市冬の水道代ランキング「大分市安さの理由は温泉!?」(2ページ目) | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】大手電力会社10社の12月の電気料金は、11月と比較して、平均的な家庭で67~141円と軒並み値上げ。ガス料金も大手4社で月64~88円アップ。いずれも4カ月連続での値上げになった。光熱費とともに、家計に重い負担となっているのが水道料金。全国的に値上が...

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/11(水) 00:34:06 

    >>110
    良いから早く証拠になるソースを出しなよ。まさかその画像(誰でもパソコン使えば5分くらいで作れる)が証拠だって言い出さないよね?

    自治体や水道局のサイトとかあるでしょ?
    そのURLとか貼りなよ。存在するなら。

    上下水道を別々にして毎月検針して請求?
    そんな無駄なコストだらけな事をしている地域が本当に存在するならソースを出しなよ。

    もう笑っちゃうわ。

    +1

    -15

  • 121. 匿名 2024/12/11(水) 00:34:40 

    子供2人の4人で請求が22,000円位だから、月11,000円ほど
    北海道在住

    地域によって水道代高いとか安いってあるよね
    北海道は高い地域です

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/11(水) 00:35:21 

    >>62
    そんなに興奮しなくても。地域によって違いますよ。

    +38

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/11(水) 00:36:03 

    >>111
    日本では、多くの自治体や水道事業者が水道料金の検針を2ヶ月に1回の頻度で実施しているけど、これはあくまで一般的な慣習であり、法律や全国統一の規則で決まっているわけではありません。

    ソースが必要なのはあなたです。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/11(水) 00:37:14 

    >>117
    人口密度が高いと水道代は安い傾向

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/11(水) 00:38:22 

    3人家族で2ヶ月15,000円弱
    洗濯機を買い替えてから3,000円ほど安くなった

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/11(水) 00:39:05 

    >>113
    はい?

    >>9さんの「基本無い」に対して「毎月ですけど」って基本を否定しているから、私がそこをつっこんでって流れでしょ。【基本を否定して「毎月が基本」って論調をしている人物が現れたんだから】

    貴方が前半に書いているそれは、単に貴方が文脈を読み取れないだけってだけでしょ。ほら、やっぱり馬鹿とは会話が成立しない。

    +0

    -18

  • 127. 匿名 2024/12/11(水) 00:39:14 

    >>124
    へー、そうなんですね
    ということはやっぱり都会の方が安いんですね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/11(水) 00:39:48 

    家族4人、2ヶ月で2万8千円くらいなので月1万4千円くらい。上下水道。とりあえず娘達のシャワーが長い。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/11(水) 00:41:07 

    >>99
    水道料金について - 名取市公式ホームページ(水道事業所)
    水道料金について - 名取市公式ホームページ(水道事業所)www.city.natori.miyagi.jp

    広報記事、生活関連情報と業務窓口案内。観光・文化、産業、仙台空港情報。


    はい。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/11(水) 00:43:25 

    >>28
    水道代が1番安いのって神奈川なんじゃなかったっけ

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/11(水) 00:44:53 

    >>120
    検針から料金請求までってところがさっき貼った画像だよ
    検針は2ヶ月毎
    請求は下水道、下水道、交互に毎月引き落とされてる

    検針日と料金の請求/甲賀市
    検針日と料金の請求/甲賀市www.city.koka.lg.jp

    甲賀市公式ホームページです。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/11(水) 00:45:04 

    >>20
    いやなんでこんなにマイナス?

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/11(水) 00:46:06 

    >>99
    大阪市水道局:水道メータの検針日等(港区) (水道をお使いの皆さまへ>水道メータ検針)
    大阪市水道局:水道メータの検針日等(港区) (水道をお使いの皆さまへ>水道メータ検針)www.city.osaka.lg.jp

    大阪市水道局:水道メータの検針日等(港区) (水道をお使いの皆さまへ>水道メータ検針)共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にし...


    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/11(水) 00:47:46 

    >>78

    地域違うんだから違うとこ同士で高い安い言ってても仕方ない

    +40

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/11(水) 00:48:17 

    隔月請求おばさんはそろそろ謝った方がいい

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/11(水) 00:52:22 

    夫婦と子供4人、小中高大
    2ヶ月9500円前後
    冬だけ湯船に溜めるけど、まだシャワーのみ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/11(水) 00:57:57 

    >>46
    水が豊富と言われる地域だからかな?
    今は戸建てだけど、賃貸に住んでる頃は家賃に含まれてて、使い放題だった
    プラス1000円くらいだった
    そういう物件が当たり前の地域

    先月の明細見たら
    水道料金880円、下水道料金880円合計1760円だった
    50円間違ってました
    水道代気にして生活したことなくて、お風呂も洗濯も食洗機も普通に使ってるけど、ずっとこんな感じです

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/11(水) 01:05:17 

    3人家族で2ヶ月12,000円くらい
    高いなー使いすぎかなーと思ってたけど皆さんのコメント見て平均的なのかなとちょっとホッとした
    でもかなり安い所もあるんだね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/11(水) 01:05:39 

    >>51
    同じく尼崎だけど、大人2人子供2人で2ヶ月7000円ぐらいだよ!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/11(水) 01:09:32 

    2ヶ月で2万、高い…

    愛知県

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/11(水) 01:12:23 

    実際に使った分は2500円くらいだけど、なんだかんだで1万円近く請求されてる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/11(水) 01:12:45 

    夫婦に子ども3人の5人家族で2ヶ月16000円ぐらい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/11(水) 01:14:13 

    >>140
    どちらにお住まい?
    私、犬山で浄化槽のため上水道料金のみだけど2ヶ月2500円くらい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/11(水) 01:14:22 

    >>78
    私も宮城。毎月支払い家族4人で12,000円。
    周りに聞いてもこんなにいってないから
    使い過ぎなんだと思う。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/11(水) 01:15:24 

    >>137
    うらやましい!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/11(水) 01:18:12 

    >>1
    2ヵ月の金額ですよね?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/11(水) 01:19:11 

    >>83
    コンビニの店員がポケットないないした

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/11(水) 01:23:10 

    2ヶ月で5千円弱かな(大人二人)

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/11(水) 01:23:21 

    >>11
    私一人暮らしでこんな感じだよ。もちろん風呂入ってる笑

    +56

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/11(水) 01:26:45 

    都内
    四人家族2ヶ月分16000円だった

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/11(水) 01:27:49 

    >>119
    氷溶かすやら何やらで金がかかってるのでは

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/11(水) 01:40:34 

    >>12
    同じくです!
    本当にこの前後です
    お風呂につかるの大好き。洗濯大好き。食洗機フル稼働って感じです…
    高いなって思うけど、これ以上減らせない

    あと、週の半分は自宅で仕事なのでティファールが大活躍してます

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/11(水) 01:52:23 

    1人暮らしで1か月分、上水道・下水道合わせて3,500円ぐらい
    だいだい基本料金内で収まるけど夏は4,000円超える事もある

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/11(水) 02:23:44 

    大阪市 一人暮らし+猫1匹

    1680円くらい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/11(水) 02:28:43 

    猫の数の申告、じわる笑

    うち、1人ぐらし
    キジトラ1匹 

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/11(水) 02:36:52 

    >>11
    地方だけど同じくらい
    基本シャワーのみ

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/11(水) 02:40:20 

    >>137
    すごっ
    どこなの?県名だけでも教えて

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/11(水) 02:48:56 

    >>11
    よこ

    でも一人暮らしだとそんなもんなんだよ。
    私も都内23区住みで、在宅仕事。
    毎日お風呂入って居るし、基本自炊、洗濯も週2か3位なんだが、2ヶ月で4000〜4500円ほどです。
    会社員時代は自炊はほぼ無かったからもっと安かった。
    元コメ何故かマイナス多いけれど、
    だから別におかしくはないよ。
    水道代(上下水道)いくらですか?

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/11(水) 02:57:50 

    >>2
    埼玉だけど下水はタダ

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2024/12/11(水) 03:56:43 

    >>1
    猫も毎日お風呂入ってる?って思うくらい高いよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/11(水) 04:04:17 

    >>137
    そんな地域があったのは!!!!
    羨ましすぎる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/11(水) 04:06:45 

    >>1
    いや、どっか漏れてるんじゃない??笑
    1万だったけど今までで1番高いわ。
    どこもかしこも値上げウンザリだわ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/11(水) 04:22:28 

    >>57
    夫婦2人、小学生、赤ちゃんの4人家族で16000円〜19000円
    高いよぉー

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/11(水) 04:34:46 

    夫婦2人と水槽系ペットありで2ヶ月4000円弱
    愛知県

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/11(水) 05:03:29 

    家族3人で2ヶ月で16000円ぐらい
    10年ぐらい前は12000円ぐらいだったのが、値上がり値上がりで今の値段ぐらいになった

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/11(水) 05:11:19 

    シャワーだけなら一カ月1000円

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/11(水) 05:22:52 

    >>27
    わたしも神奈川
    夫婦2人で月4000円

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/11(水) 05:35:17 

    >>1
    猫が勝手に出してるんじゃない?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/11(水) 05:41:11 

    滋賀県

    大人2人
    子供(幼児から中学生)4人
    月に6000円くらい。
    特にこれといった節約はしてないけど、水道は出始めが1番メーターが動くと聞いていたので、いきなりジャーと出さないように言っています。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/11(水) 05:41:31 

    中国地方南部
    4人家族
    請求書の額はいつも10,000円前後
    夏は使用量増えるかな~

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/11(水) 05:57:26 

    >>3
    東京って水道代激安だよね
    私も夫婦2人で5000円弱だったけど、横浜に引っ越したら8000円台に上がった

    +13

    -4

  • 172. 匿名 2024/12/11(水) 05:57:27 

    夫婦2人暮らし1カ月上下水道5000円位
    去年いきなり高くなり水道料金値上げしたのかな?位に思って近所の人に聞いたらかわらないと聞いたので色々調べたら、お風呂のボイラーから水漏れしてて直してもらったら安くなったよ!気がついてよかったです。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/11(水) 05:58:53 

    >>6
    うわぁぁ!とか言いながらタバコ吸ってんのかと思ったww

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/11(水) 06:04:55 

    水道代上がるらしい…

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/11(水) 06:19:50 

    3人で2ヶ月2万近くだった。娘のシャワーが長いからかな。
    関係ないけどプロパンガスが一か月35000円でびびった。
    極寒だからしょうがないんだけど。
    光熱費で軽くしねる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/11(水) 06:34:31 

    三人家族3000円台
    下水道なし

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/11(水) 06:36:28 

    >>11
    うちも2ヶ月三人家族で3000代だよ。プロパンだからガスが高くてあまり風呂はためないけどシャワーは毎日皆あびるし、真夏は私が朝も毎日浴びてるけど3000代こえたことない
    昔は2000代だったから、物価高で水道もちょっとあがったのかな

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/11(水) 06:39:06 

    夫婦と小学生1人で2ヶ月15000円くらい。節水は全く意識してない。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/11(水) 06:44:38 

    >>11
    都内水道安いんだよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/11(水) 06:48:57 

    >>38
    ここまで見てもかなり地域差あるね
    九州だけどそんな使ってはない、2人暮らしで2ヶ月1万くらい、半分は上下水道って感じ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/11(水) 06:56:38 

    2人とキジトラ一匹
    2ヶ月で9000円前後
    毎日洗濯とお風呂は入るからかな。夏はシャワーだけにするとも少し安くなる。在宅でトイレの分もあるかな@千葉

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/11(水) 07:17:54 

    >>90
    よこ
    戦ってるね
    マンションの管理会社からの請求や
    大家さんが水道メーターを付けずに定額の水道料金にしてるパターンに暮らした経験あります。
    ひと月で請求は有り得ることです。
    水道メーターは数年こどに交換しないといけないからその費用より水道料金を定額にした方が安いと考える大家さんの場合月額料金制になるらしいね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/11(水) 07:19:02 

    >>1
    人間2人でこれは高いわ
    猫ってそこまで水使わないよね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/11(水) 07:32:01 

    なんでみんなそんな高いの?
    名古屋市だけど2人暮らし、2ヶ月で2500円いかないくらい。節約はしてない

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/11(水) 07:32:42 

    >>1
    初夏辺りから高くなった
    使用量が変わる理由がないはずなのに、なぜかたくさん使ってることになってる
    集合住宅だから、水漏れということはないし、本当不思議
    それまで20年近くほぼ基本料金だったのに

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/11(水) 07:41:17 

    >>12
    うちも同じくらい 三重県民です 三重県は水道代高いのかも

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/11(水) 07:48:20 

    4人家族ワンコ1、2ヶ月で夏場は15000円ほど。冬場は26000円。デカいのはお風呂を毎日沸かすのと、つい寒くてシャワーを出しっぱなしにするからだとおもいます。一度家族に文句言われながらケチってケチりまくって節水したけど2ヶ月で2~3千円しか変わらなかった、だからもう深くは考えないようにしてる。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/11(水) 07:54:53 

    >>177
    水道代は都道府県によって違う。
    家族3人がフルに使って、2ヶ月で3000円以下は激安だね。どこの県だろう。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/11(水) 07:55:14 

    >>15
    笑笑藁

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/11(水) 08:00:53 

    >>15よこ
    自慢だよね!

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/11(水) 08:02:07 

    神奈川県住み

    夫婦2人暮らし
    2ヶ月で5500~6600円

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/11(水) 08:05:49 

    東京 夫婦ふたり(専業主婦)
    下水道2ヶ月で7150円
    半年3回の請求共7150円

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/11(水) 08:06:13 

    >>20
    うちも夫婦2人で3,000円台、5,000円は一度もいったことない
    なんでこんなにもマイナスなのか不思議

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2024/12/11(水) 08:11:54 

    >>11
    一人暮らしでほぼシャワー
    自炊はするけど2ヶ月で3200円だよ

    がるちゃん主婦多いから家族持ちのコメントって先入観あるかもだけど一人暮らしの人もいるからね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/11(水) 08:12:57 

    >>188
    愛知県です。ただし下水道は含まれてないです

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/11(水) 08:20:48 

    東京住み
    夫婦と小学生1人の3人家族
    2ヶ月で14000円くらい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/11(水) 08:24:42 

    >>126
    自己紹介w

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/11(水) 08:27:40 

    夫婦2人 月8,000円前後。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/11(水) 08:31:25 

    >>161
    >>157
    >>145

    熊本です
    地域にもよると思いますが、うちは安い方に入るかもしれません
    旦那は1日2回シャワー入りますし、冬はお風呂もためます
    洗濯も毎日
    食洗機は1日2回回すこともあります

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/11(水) 08:36:32 

    >>1
    家族3人犬1匹
    2ヶ月で18,000〜22,000です。上下水道有り。
    無駄遣いはしていませんが、掃除洗濯好きで特に節約に気をつけていないです。

    同じような条件の隣の家では6,000円位(節約してる〜とは言っています)いったいどうしたら3分の1の料金になるのか不思議です

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/11(水) 08:36:40 

    >>130
    神奈川県のどこが安いんだろう。
    因みに横浜市は水道代高い

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/11(水) 08:36:47 

    4人家族 23㎥使用 7000円 (1ヶ月)

    やっと水道だか下水道修復工事が終わったと思ったら今度は水そのものが値上がりするらしくて憂鬱

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/11(水) 08:37:14 

    尼崎
    夫婦+猫2匹 一軒家

    2ヶ月で4500〜5000円くらい

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/11(水) 08:41:43 

    毎回書いてるけど水道代は市町村単位でかなり違うからね
    隣の市なのに高い低いってことがある

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:42 

    >>199
    良いなー。
    うちめちゃくちゃ水道代高いから、そのストレスないのほんと羨ましい。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/11(水) 08:53:51 

    >>57
    私から見たら夫婦2人で18000円は高い!!!
    18000円は2ヶ月に一回ですか?

    うち2ヶ月に一回で5000円以下だよ

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/11(水) 08:57:38 

    >>13
    うちもそのくらい
    しかも今後30パー上がるからまじでどうしよう

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/11(水) 09:01:00 

    >>205
    その分電気代は値上がりしてて、今年の猛暑は初めて月3万超えて、気絶しそうになりました
    私が在宅ワークなんで…
    冷暖房使わない時は8000円代なんですが、これからどんどん上がっていくんだろうなぁ…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/11(水) 09:06:29 

    埼玉県富士見市
    検針は2ヶ月ごとなんだけど大体3800円くらいだよ~

    つまり1ヶ月で1900円ほど。

    家族3人、お風呂は毎日入ってるよ
    水道料金って本当に行政ごとにかなり違うんだね

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/11(水) 09:07:38 

    >>20
    そんなもんだよ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:53 

    大阪府
    夫婦2人
    15000円以上
    洗濯大好きです

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/11(水) 09:18:04 

    3人家族マンション、私専業で2か月14000円くらい
    2か月で1万いかないってすごい!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/11(水) 09:19:11 

    2ヶ月に1回今月は13000だった
    冬になると湯船ためるから高くなりがち

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/11(水) 09:30:16 

    水道代高すぎて井戸にしたわ。50万かかったけど、10年で元は取れると思う。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/11(水) 09:31:08 

    >>17
    お風呂毎日溜めてる?
    で7000円?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/11(水) 09:31:37 

    >>214
    井戸水、大丈夫?

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/11(水) 09:32:28 

    >>209
    安!!!!
    一人暮らしの時シャワーのみの金額だわ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/11(水) 09:35:23 

    >>208
    電気代は普通3万くらいじゃない?
    家族と犬がいるから夏36,000円だったよ
    今月もたぶんその位になると思う

    水道は2か月で13,000円
    コメ主羨ましいよ!!

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:32 

    >>206
    57ですが
    2ヶ月分です

    毎日ドラム式洗濯機2〜3回まわすけど
    関係あるのかなぁ…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/11(水) 09:44:28 

    >>211
    大阪のどこですか?

    大阪市、夫婦2人マンションで月3000円前後
    高くて4000円の月があるくらいだよ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/11(水) 09:50:20 

    家族3人とデグーとハムスター
    2ヶ月に1回13000くらいだから月割りだと7.8000くらい!

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/11(水) 09:55:02 

    4人家族
    4万オーバーしてる、、
    風呂毎日溜める&朝シャワー毎日
    が原因だと思うけど。
    なんでみんなそんな安く済むの?

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/11(水) 10:03:22 

    大人2人、幼児1人。2ヶ月で4000円いかないくらい。
    冬場はお風呂毎日貯めるからもう少しあがりそう。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/11(水) 10:05:20 

    >>6
    ガス代はうちより低いwお風呂はここで入らないのかしら?

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/11(水) 10:05:44 

    >>158
    横だけど
    自分も同じような感じ
    水道下水道料金は2ヶ月で3,800~4,200の間だよ、
    ずっとそう
    東京以外に住んだことがないから他の地域の料金にビックリ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/11(水) 10:49:38 

    みんな2ヶ月でどれくらいの量を使ってるの?
    うちは夫婦2人と2歳児の3人だけど47〜50㎥くらい使ってる。
    使いすぎかな?
    毎日湯船は溜めてて、食洗機1日1〜2回、洗濯1〜2回。
    夫と私が週に何回か在宅勤務するからトイレも出勤してる時よりは使ってる。
    2ヶ月で上下水道合わせて13000〜14000円くらい。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/11(水) 11:10:05 

    >>75
    北海道.道南二人で2カ月で4000~5000円の間です

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/11(水) 11:16:55 

    >>78
    三重県民だけど、シャワーだけの時期は2ヶ月で6000円弱。冬はもっと上がる。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:02 

    一人暮らしで4900円ぐらいでした。
    埼玉の県北です。安いのかな?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/11(水) 11:22:46 

    2人家族、2ヶ月4000円弱
    お風呂は主にシャワー
    何年か前にトイレを節水型にした時、水道料金が激減した
    少しは漏水もあったかもだけど

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/11(水) 11:54:38 

    >>193
    たぶん、田舎の人にはわからないんだと思う

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/11(水) 11:56:35 

    >>23
    けっこう使うねーー!

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/12/11(水) 11:57:15 

    >>12
    高くない?三重だけど、3人家族で2ヶ月で10,000弱だよー。桑名は前住んでたけど下水がやたら高かったけど。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/11(水) 12:21:48 

    家族4人+犬1匹で2ヶ月10000円くらい
    コロナで手洗いうがいをこまめにするようになったら3000円上がった

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/11(水) 12:51:36 

    群馬県
    3人家族で月3500円

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/11(水) 13:02:03 

    青森市
    夫婦2人で3000円くらい

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/11(水) 13:05:43 

    家族四人で9000円一日おきにお風呂に湯をためて沸かしてる、洗濯毎日2回まわす。そろそろ子供たちが大きくなってきたから、お風呂のお湯毎日かえたい、つまり倍になりそう。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/11(水) 13:06:55 

    >>3
    東京23区
    家族6人乳児含む
    2ヶ月で1万8000円くらい
    千葉にいた時より安いです

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/11(水) 13:08:52 

    >>41
    うち、毎月検針きて紙入れてくし、引き落とし毎月ですよー。実家は、検針2ヶ月に一度、支払いは、2分かつして月一。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/11(水) 13:12:59 

    >>228
    これ嘘って事?
    水道代(上下水道)いくらですか?

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2024/12/11(水) 13:13:45 

    >>41
    水道代(上下水道)いくらですか?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/11(水) 13:15:08 

    家族4人 4000円
    水道代が安いと有名な地区在住。去年値上がりしてこの値段。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/11(水) 13:22:25 

    茨城3905円
    1人暮し

    節水しても豪快に使っても増減しないから、惜しみなく使ってる。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/11(水) 13:32:38 

    >>1
    大阪市内一人暮らしマンションで固定の2500円
    一人暮らしで普通に過ごしてて2500円いくことないから、損なので水は惜しまずに使うようにしてる

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/11(水) 13:35:48 

    静岡県3人と猫一匹
    毎日湯舟入れて洗濯して上下水道2ヵ月1,1000円
    たか、漏れてないか?って思ってたけどコメント見てるとそうでもないみたいだね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/11(水) 14:35:28 

    >>179
    埼玉はもっと安くて一人暮らし2ヶ月で3000円しなかった

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/11(水) 14:54:23 

    マンション一人暮らし
    2ヶ月で500円
    詳しくしらないけどメーターをまとめて管理してるとかで安くできてるらしい
    一番高い世帯でも4000円くらい

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/11(水) 14:57:27 

    >>11
    都市部だと下水道代がなくて安いよ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/11(水) 14:58:02 

    >>215
    もちろん毎日お風呂は湯船にお湯溜めて入ってるよ!
    それでも月に7千円くらいなんだけどマイナス多いってことはみんなもっと少ないの?
    夏は夜にお風呂溜めるけど子供達は帰ってからシャワー+夜のお風呂だよ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/11(水) 14:58:48 

    >>249だけど都内住みだよ
    電気代はすごく高いけど水道はいつもこんな感じ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/11(水) 15:00:13 

    井戸掘るか

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/11(水) 15:00:31 

    >>214
    ピロリ菌大丈夫?

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2024/12/11(水) 15:05:01 

    隔月払いで合計金額三万円は高いぞ🐴🦌野郎

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/11(水) 15:06:55 

    埼玉県さいたま市在住
    夫婦2人暮らし
    2か月ごとの請求で10,000~12,000円くらい(上下水道込)
    月平均にしたら6,000円くらいかな
    高いよー

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/11(水) 15:27:43 

    >>254
    私もさいたま市。
    2人暮らしで2か月で9,000円くらい。
    隣りの一人暮らしのおばあちゃんは3000円くらいって話聞いたけど、トイレと何回か貯めてから流すとか、そういう節約してるみたい。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/11(水) 15:43:46 

    1万2000円くらい
    夏場はシャワーだから8000円くらいになる

    でも千葉水道代20%上がるってニュース見たから
    来年はどうなるやら

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/11(水) 15:45:17 

    >>232
    都内でも自治体によって違うんじゃない?
    安い所ばかりではないと思う
    ちなみに自分は3人家族で2ヶ月で1万円
    千葉県の北西部

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/11(水) 15:50:20 

    和歌山の白浜水道代2ヶ月で3000円
    合併浄化槽
    点検が年4回13000円、汲み取りが年1回22000円、年1の法定検査が4400円くらい

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/11(水) 16:17:37 

    大阪、大人2人子供2人
    毎日お風呂入るし加湿器も常時4台稼働
    月3500〜4000円

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/11(水) 16:39:19 

    大阪
    夫婦と息子1人と猫4匹。2ヶ月で13000円前後

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/11(水) 16:43:51 

    >>258
    浄化槽は何人用ですか?10人層で汲み取り年2回やってます。年1に減らしても料金は高くなると汲み取り会社に言われましたこれも地域差があるのかな?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/11(水) 16:48:51 

    >>101
    2か月で13000円なら安くない?
    こちらは同じ家族構成(犬1匹)で20000越えだよ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/11(水) 16:54:43 

    >>181
    猫の種類まで🤣

    ちなみにうちもキジトラ1匹

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/11(水) 17:18:54 

    >>12
    5人家族
    毎日お湯張ってる、食洗機あるけどほぼ手洗い
    冬は洗濯2回回すこと多い
    2ヶ月16000円ぐらい
    三重県

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/11(水) 17:18:59 

    2人暮らし。月3000円。
    ちな広島

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/11(水) 17:51:54 

    >>12
    広島市
    戸建て4人家族13000円

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/11(水) 18:00:19 

    今月は引き落とし無しで
    先月は13000円くらいです

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/11(水) 18:01:56 

    大人4人で月3,100円

    ずっと月1,800円くらいだったのに
    水道料金値上がりで高くなった

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/11(水) 18:05:54 

    >>261
    5人用です
    年に一度決まった月に来てもらってます
    汲み取りするバキュームカーの台数でお値段変わるとは聞きました

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/11(水) 18:17:21 

    >>214
    うち月4万ぐらい。みんな安すぎてビビってる。普通だと思ってた。水漏れてんのかな?

    井戸にしたら1年で元取れそうだ。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/11(水) 18:23:37 

    >>257
    東京都水道局なんだけど、場所によって違ってくるもんなのかな。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/11(水) 18:42:00 

    大人2人と子ども2人で
    2ヶ月で17000円ぐらい。愛媛県。
    洗濯が好きで天気のいい日なんかは張り切ってしまい、高めだと思います。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/11(水) 18:47:15 

    >>13
    うちもそれくらいかも。
    4人家族です。
    お風呂の浴槽が無駄にデカいのが原因かなぁ。
    毎日お湯張ってるし。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/11(水) 18:56:52 

    >>273
    我が家も浴槽デカいですが、設定できる最低の100リットルしか張ってません😂スカスカのお湯につかってます😂

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/11(水) 18:58:48 

    >>246
    うらやま

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/11(水) 19:00:35 

    月25㎥使って上下合わせて1ヶ月13000円
    高いよね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/11(水) 19:39:46 

    都内 城東エリア
    娘とふたり 2ヶ月6000から7000円
    高いのかな? 5000円なんて切らないよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/11(水) 19:55:49 

    >>1
    2カ月で、だよね?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/11(水) 19:58:47 

    >>23
    うちは都内四人家族でそれくらい。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/11(水) 20:10:01 

    >>1
    神戸市三人暮らしで2カ月10000円
    高くなった気がする‥

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/11(水) 20:17:36 

    >>1
    家族5人、犬、猫一匹づつで二ヶ月で5万です
    毎日お風呂、たまに洗車、犬は月2回ぐらい洗います

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/11(水) 20:20:46 

    >>11
    私も4000円以下だよ
    都内一人暮らし、在宅、お風呂朝晩2回、週2-3でお風呂沸かす、洗濯毎日してるけど。
    東京って安いんだね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/11(水) 20:20:53 

    >>1
    にゃんこ6匹がムダに水出してるんか?!笑

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/11(水) 20:28:09 

    >>1
    ほぼ主と同じ世帯
    夫婦二人で猫五匹
    二ヶ月に一度5000円前後だけど。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/11(水) 20:30:15 

    >>51
    尼崎は安い
    お隣の西宮の高さに驚いた

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/11(水) 20:36:02 

    >>9
    >>41
    水道代(上下水道)いくらですか?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/11(水) 20:37:33 

    水道代って地域差すごいよね
    大阪、4人家族➕犬
    子供たちが朝シャワーと夜お風呂に2回入るから高いのかな
    1ヶ月9000円ほど

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/11(水) 20:57:51 

    千葉で夫と二人暮らし
    2か月で8000いかないくらい
    このトピみて水道代の地域差がこんなにあるのはじめて知った

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/11(水) 21:01:52 

    >>21 2人暮らしで毎日洗濯機2回もまわすの?

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/11(水) 21:28:57 

    3人家族
    上下11000円

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/11(水) 21:51:19 

    5人家族(大人2.中学生1.未満時2)で2ヶ月16000円前後。
    下水道が無い所ならいいのに。(まだそんな所あるのかな?)

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/11(水) 22:26:59 

    >>246
    うち埼玉だけど二人家族で2ヶ月1万3000円だよ。
    そんなに安いなんてうらやましい。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/11(水) 22:38:35 

    >>1
    高すぎだよwうちなんか2ヶ月で5500円だよ〜?びっくりした〜!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/11(水) 22:41:24 

    >>11
    都は安いよ!
    一人暮らしで頻繁に洗濯しても風呂入っても殆ど変わらなかったな。埼玉引っ越して倍の6000円が来てびっくりした。いくら節水しようと最低6000円は変わらないみたいでストレス。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/11(水) 22:48:15 

    二人暮らしで二ヶ月6,000円

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:38 

    >>1
    うちの地域は安いのか
    マンションに引っ越して月4千円で高くなったと思ってた
    戸建ての時は二か月で5、6千円だった

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/11(水) 22:51:18 

    >>85
    水道請求頻度で息巻いてるガル民ウケる
    新種だ!

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/11(水) 22:56:21 

    >>85
    基本でしょ?絶対じゃない。
    例外もあるってこと。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/11(水) 23:10:23 

    >>131
    返信無くなって草

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/11(水) 23:32:10 

    >>249
    いや、その家族構成で毎日お風呂溜めてて7000円で収まるわけない!のマイナスだと思う。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/11(水) 23:33:54 

    >>300
    お風呂溜めるより、シャワーだけの方がお湯を一杯使う
    水道代は地域によって違う

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/11(水) 23:34:21 

    >>300
    って思ったけど1ヶ月の話か!
    2ヶ月分の請求金額が7000円なのかと思ってた💦
    2ヶ月で14000円なら妥当かなぁ?多分。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:07 

    >>1
    漏れてるでしょ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:27 

    >>1
    2ヶ月に1回で3000円位かな

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/11(水) 23:37:37 

    >>257
    うちも千葉北西部、三人家族で2ヶ月分11000円くらいです

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/11(水) 23:42:37 

    >>12
    三重中部
    以前転勤で住んでた時は夫婦2人風呂毎日ためて月2000~3000円でした
    マンション住みで毎月振込みしてたと思う
    今は地元で 2ヵ月3000円ちょいだよ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/12(木) 00:53:17 

    夏は結構マメにシャワー浴びるので2人で6000円ぐらい
    今月は3500円切ってた

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/12(木) 20:57:43 

    京都 戸建て一人暮らし。2か月で3500円くらい。
    お風呂は週2回お湯張るけどそれ以外はシャワー
    洗濯は2〜3日に1回

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/13(金) 17:12:49 

    大人2人岐阜市、洗濯は毎日2回(作業着と普段着は別洗い)
    夜だけ自炊、旦那はトイレ多めだし潔癖気味で手をよく洗う、シャワー30分×2で2ヶ月で13000。高い

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/15(日) 18:41:48 

    >>309
    私も岐阜市毎日洗濯2〜3回
    大人4人2日に1回浴槽溜める
    2ヶ月24000高い

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/16(月) 01:20:15 

    >>310
    岐阜市やっぱ高いんだね

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/18(水) 16:56:48 

    井戸水最強
    下水料金しか払わなくていいから3000円超えたこと無いよ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/21(土) 06:06:15 

    >>312
    いいなぁ井戸水のとこに引っ越したい

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/21(土) 20:45:07 

    セカンドハウス的な感じで使っている家の水道って普通止めますか?止めませんか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード