-
1. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:18
愛する人は蘇らないし、失った信頼や時間を取り戻せたりもしないし…
何年も復讐するためだけに生活して、その敵をやり込めたところで、自分に起こった不幸や理不尽は取り返せるわけじゃない
そう考えたら復讐が成功してもどうなのかなと思ったり
復讐ものの面白さを教えてください
またおすすめ作品などありますか?
+24
-41
-
2. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:49
松本まりかが出てたら見なさい+46
-11
-
3. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:00
向いてない+21
-0
-
4. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:04
白夜行+6
-1
-
5. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:16
+46
-6
-
6. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:17
+20
-3
-
7. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:23
+2
-3
-
8. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:26
グローリーはめちゃくちゃ面白かった。
内容ほとんど覚えていないが。+13
-4
-
9. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:37
とりあえずジョン・ウィック観て+11
-2
-
10. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:55
復讐ものの面白さをここで語ったとて
みるのか、読むのか?
ここが問題+43
-0
-
11. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:57
+19
-1
-
12. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:58
忙しい時に限って男性からナンパされやすくなるのは、なんでだろう?
中2女子+0
-10
-
13. 匿名 2024/12/10(火) 21:53:30
復讐は自己満だと思う
わたしは人になんと言われようと自分が満足いくまで復讐するタイプだと思う+73
-1
-
14. 匿名 2024/12/10(火) 21:53:49
広告は復讐漫画多すぎ+25
-0
-
15. 匿名 2024/12/10(火) 21:53:53
取り戻すために復讐しているんじゃないよ
少しでも怒りを沈めるため復讐するの+47
-1
-
16. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:03
>>1
理解できないなら出来ないでいいんじゃない?
何で理解しようと思ったの?
誰でも好みじゃない、興味が無いジャンルはあるでしょう。+46
-2
-
17. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:03
嫌いなガル民が不幸になったら幸せじゃない?+0
-0
-
18. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:13
スッキリするのよ+16
-0
-
19. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:28
>>1
復習する相手がくそであればあるほどスッキリはするけどね見てて+26
-2
-
20. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:29
>>1
1年かけて、岩波文庫の『モンテ・クリスト伯』読みなよ(´・ω・`)+14
-3
-
21. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:39
>>2
一理あるかwww+8
-0
-
22. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:42
わたしの宝物は早く夫が妻に復讐してほしい+2
-0
-
23. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:08
>>1
トピ主は、凄く前向きな考えの方だから、復讐モノなんかは見ずに、ご自身の道を思うまま進まれた方が良いのではないでしょうか+28
-1
-
24. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:08
>>1
シンプルじゃん悪を倒すのはかわらない
ややこしいこと考えんな
妄想が邪魔して一般ズレしたこと言ってるよ+3
-4
-
25. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:09
親切なクムジャさん
復讐三部作の中でもこれはイヨンエの美しさで良作になった
他二作はもうやるせなくて…+4
-2
-
26. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:18
韓国ドラマとか映画復讐系多くない?+16
-0
-
27. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:19
トピ主みたいなことを言う登場人物が必ず出てくるのが見もの+7
-0
-
28. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:22
>>6
真田広之出てたよね+9
-1
-
29. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:31
>>1
取り返せるわけじゃないけど、やらないよりはマシでしょ。
+9
-1
-
30. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:38
>>11
菅野美穂?
美人でかわいいな+7
-2
-
31. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:40
でも「十字架のろくにん」はスカッとするよ+4
-1
-
32. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:40
罪と罰は復讐なんかね?+0
-0
-
33. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:50
>>10
こういう斜に構えたトピ主は『見ない』に1000万ガル+17
-1
-
34. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:02
私は漫画とかよりスカッとジャパンが嫌いだったな
内弁慶感が+12
-0
-
35. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:05
>>1
まあでも復讐しなくても何も戻ってこないし
どっちにせよ戻らないなら相手を血祭りにあげた方がいいよね+24
-1
-
36. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:16
私主さんと反対で復讐のドラマ大好きだわ。ドラマ、映画むしろそういうジャンルしか見ない。変わってるかな‥+8
-1
-
37. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:27
復讐相手がまた同じような事して不幸な人が増えるから止めようとするみたいな単に私怨だけでもない時もある+5
-1
-
38. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:50
>>6
最初面白くて夜も寝ずに一気見してたけど、長すぎてリタイアしちゃった
+8
-1
-
39. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:02
これ以上被害者でないじゃん
黒幕やっつけたら+5
-0
-
40. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:09
私はずっと他人にストレス感じて生きてきたから、スカッとしたいんだけど、復讐のストーリーの癖にさっさとぶっ殺さないで躊躇して改心するような話ばっかでイライラする。+17
-0
-
41. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:26
復讐ものだから見よう、復讐ものが好きだから、って人はあまりいないような。
ストーリーや役者や監督に惹かれて見て、その作品が復讐ものだった、じゃない?+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:31
>>1
自分は愛する人を失ったり
もう前の様には生きれないのに
相手は普通に過ごしてるからでしょ。+13
-1
-
43. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:57
復讐に価値を見出せないのではなく、「復讐もの」に価値を見出せないのよね。
まず主人公やその家族が悲惨な目に遭うもんね。面白くないよね。+4
-2
-
44. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:05
>>1
ストレスをかけて苦しくしてから解消すると脳内麻薬がドバドバ出てものすごく気持ちよくなれる
マラソンとかパチンコとかと同じ仕組み+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:12
わかる。
せこい〜せこい〜
自分の全てを受け入れられずに
全部をハイエナして奪ってもまだ
泣いて追いかけてくる。
自分以上は1ミリも
人が努力や才能にての凌駕さえ
1ミリも許せない
たとえ、自分の惨めな姿を
現そうと許せない。
バカなのかな?
惨めすぎるよ
ただのオバハンって
裁判官に一刀両断されても
諦めない
努力の方向が違う。+0
-3
-
46. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:14
>>1
復讐する意味が解らないなら理解できないと思うw+10
-1
-
47. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:34
>>5
エルメェスかっこいいよね+34
-0
-
48. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:36
復讐を決意するまでの胸糞展開でほぼ脱落してしまうので気持ちはわかる+8
-0
-
49. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:05
>>1
ジョンウィック楽しいよ+3
-1
-
50. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:11
自分の人生潰した同級生に復讐したこれは面白かった+5
-2
-
51. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:32
>>41
私が復讐もの好きだから見るという人だよ。復讐ものサスペンス系しかむしろ見ない。好きなジャンル+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:08
>>1
わからないならそれでいいのでさ?
合わないものを無理に理解しようとしても面白くはないと思うし+3
-0
-
53. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:20
復讐とは全てを凌駕すること。+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:23
>>40
分かる早くやっちまえ!ってなっちゃう笑笑+5
-1
-
55. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:31
>>1
人生なにが起こるか分からないけど、現段階ではあなたは幸せな人生を歩んでいるからわからないんだと思う。
復讐しても愛する人が帰ってこないなんて、人に言われなくてもわかってるでしょうよ。
+7
-1
-
56. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:37
超危険!ファックマン!
父を殺された男たちが繰り広げる復讐の修羅場!血と臓物で奏でるバイオレンス・リベンジ・シンフォニー!<アストロン6×トロマ>最狂遺伝子の融合が生んだ、エログロナンセンスの超高速メルトダウン!魂震える狂気の傑作が遂に誕生した!+0
-1
-
57. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:52
そういえば日本独自のジャンルに昔から「仇討ち(あだうち)もの」があるっけ。
娘の仇討ちに協力する話とか、仇を求めて何年もさ迷う苦労話とか、
トンネルを掘る話とか、47人で老人を惨殺する話とか、竹光で切腹とか。+5
-1
-
58. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:12
>>1
こういうのに毒されたやつのターゲットになって
復讐という名目のイジワルをどうかわすかなってイメトレごっこして楽しんでる
エネルギーいるから疲れてる時は読まない+1
-4
-
59. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:18
復讐ものって最終目的の大物は殺せないパターン多くない?
日本の2時間ドラマのイメージで語って申し訳ない+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:54
>>1
シグルイとかおすすめだよ♡+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/10(火) 22:04:04
実は復讐だった、って後出しパターンも多いよ+2
-0
-
62. 匿名 2024/12/10(火) 22:05:00
>>2
松本まりかと松本若菜の復讐作品+7
-1
-
63. 匿名 2024/12/10(火) 22:05:09
>>1
誰でもいいのでサンドバッグにしたいので、責める理由や攻撃出来る理由をつけて正当化したい
相手が悪い事した事にして存分にいじめて楽しみたい
って攻撃性?
正当にいじめを楽しみたい
って欲求?
いじめっ子欲求+1
-4
-
64. 匿名 2024/12/10(火) 22:05:51
復讐の未亡人面白いよ。
主人公・密の復讐から始まって色んな人の復讐が描かれている。+0
-1
-
65. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:14
別々の人生ってことを
まっーーたく理解してないから。
周りは全員自分の親戚だと思ってる
し、ら、ん、が、な、
他、ただただ普通のオバハンの
あんたに何をあげたら良いかしら+0
-2
-
66. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:24
方向違いの復讐ものは松本清張の『霧の旗』
妹が兄の仇のエリート弁護士に復讐する。+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:49
主人公が最初から最後まで圧倒的に強いから安心しながら見れる。途中に修行するシーンがあるけど、最初から強いから修行してもどこが強くなっているかが良くわからない。+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/10(火) 22:08:24
価値観の違いで共感できないのわかる
ぜったい泣ける映画と言われてる作品でも
泣けなかったりするのと同じ+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/10(火) 22:08:50
>>1
あの画像誰かくださいキアヌの+2
-1
-
70. 匿名 2024/12/10(火) 22:09:36
>>63
でいじめが嫌って人には悪役がサンドバッグにされてるのが不快で絶対分りあえず
主人公サイドが受けた苦痛も、主人公のする加害も苦痛で二重苦+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/10(火) 22:09:51
>>13
私も
絶対自分の手でやりたい
+14
-0
-
72. 匿名 2024/12/10(火) 22:10:17
GHQ が日本人気のあった「仇討ちもの」を禁止したんだよね。
だから、それまで人気があって知名度が高かった『曽我兄弟』が
今では忘れ去られた。+3
-2
-
73. 匿名 2024/12/10(火) 22:10:43
>>34
スカッとジャパンでスカッとした事がない
あれでお終い?あの程度でいいの?って却ってイライラする
絵面もなんか汚いしね
+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:34
>>5
エルメェス兄貴!+14
-1
-
75. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:38
>>6
コンラッドグレイソン+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:47
>>49
でも復讐は1だけだよね、2以降は別モノ感。+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/10(火) 22:12:12
>>1
わからないし共感しないんだろうに何故その作品を知りたがるの?興味ないって事だと思うのに+5
-1
-
78. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:36
ガルのボリューム層であるガルおばさんなら、銀色の髪の亜里沙でしょう+0
-1
-
79. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:42
>>11
これ好きだった
でも突っ込みどころが多くて、命狙われているの分かってるのに、皆戸締まりしないから色んな人が家に入り放題だったw
+8
-0
-
80. 匿名 2024/12/10(火) 22:15:22
>>78
がるおばだけど、知らない+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/10(火) 22:15:44
>>63
誰でもいいのでサンドバッグにしたいってなら、そこらの犯罪者が主人公でもいいじゃん
悪い事したヤツを地獄に落とすのとは違うよ、あえて言うなら部屋の掃除とかに近い感じ+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/10(火) 22:15:51
+2
-1
-
83. 匿名 2024/12/10(火) 22:16:04
>>8
学生の時虐められた主人公が大人になっていじめっ子に復讐する話だよね。いじめっ子の子供の学校の先生になってた気がする。最後どうなったのか忘れたけど。+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/10(火) 22:16:14
スカッとする。+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/10(火) 22:16:39
>>1
言っても理解できないだろうから無駄だと思うけど、
故人の名誉を回復する、って意味合いもある。
愛する人を貶めたままではいられないでしょう。+4
-1
-
86. 匿名 2024/12/10(火) 22:17:37
>>1
忠臣蔵の面白さを理解できないってことよね?
+2
-1
-
87. 匿名 2024/12/10(火) 22:18:16
復讐がどうとかよりわかりやすいから好き。復讐相手を倒すという明確な目的があるからボケっと見てても理解できる。+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/10(火) 22:18:44
>>72
歌舞伎で普通に、超有名演目やん。鎌倉殿の時もネットで凄い盛り上がったし。+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/10(火) 22:19:38
>>43
そういう部分(被害にあう部分)を長々やられると、ナンダカナぁ感は出る+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/10(火) 22:20:31
>>34
スカッとジャパンは復讐ものじゃなくて、ざまぁもの。
自分じゃなくて他人(子供やイケメン)にさせるのがやらしいんだよね。
設定もおかしくて突っ込みどころ満載で、
ネタも量産テンプレだし。+3
-2
-
91. 匿名 2024/12/10(火) 22:21:43
>>82
大衆の面前で大恥かかせて社会的に○すというのがポイントだよね+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/10(火) 22:21:47
アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ はちゃんとラストスッキリした糞野郎共にきっちり復讐完遂してて
(主人公がやられたことは理不尽でしかないけど)+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/10(火) 22:22:06
>>57
別に独自ではないと思うよ?
ミュンヘンって映画も数年にわたるモサドの復讐劇+0
-1
-
94. 匿名 2024/12/10(火) 22:23:40
>>82
これってグロいやつ?+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/10(火) 22:23:56
漫画や韓ドラとかの設定に多いけど、正直昭和の大映ドラマみたいで令和の世にはそぐわないと思う。+1
-2
-
96. 匿名 2024/12/10(火) 22:24:18
>>69
あれってコラなの?+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/10(火) 22:26:31
トピ主は復讐ものより「夢の水國」のように復讐の連鎖を止めるストーリーの方がいいんじゃない?+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/10(火) 22:26:56
復讐なんて心荒むもの。スカッとだなんて一時的な事でしょ。+0
-2
-
99. 匿名 2024/12/10(火) 22:28:30
>>57
忠臣蔵(赤穂浪士)もそうですね+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/10(火) 22:29:06
>>95
ヨコ
「令和の世にはそぐわない」って言い回しを見るたびに
平成から数年しか経ってないのにまるで別世界をむりやり創生しようと必死だなって感じる
そんな変わんないわよ+5
-1
-
101. 匿名 2024/12/10(火) 22:29:23
漫画だけど「無限の住人」
両親を惨殺された少女が復讐の旅するのだけど、何度も復讐する意味を考えてる。+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/10(火) 22:33:41
>>2
むしろ松本まりかが苦手だから避けてる+3
-2
-
103. 匿名 2024/12/10(火) 22:34:53
>>83
なぜだろう、韓国ドラマって見てる時は面白くてどっぷりハマるのに見終わると内容忘れちゃう。
これ、グローリーだけじゃなくて他の韓国ドラマみんなそう。+6
-0
-
104. 匿名 2024/12/10(火) 22:40:13
映画「スティング」
仲間を殺された復讐だけど絶対に殺しはしない
最後まで騙し通す
面白い映画でした+6
-0
-
105. 匿名 2024/12/10(火) 22:41:11
>>81
そもそも作者は自由に作れるのでやられ役に悪い事をさせる必要無いし、読者は読み始める必要無い
態々悪い事させるのはいたぶるのを正当化するため
自分は善人側で気持ち良く暴力をふるいたい
+1
-2
-
106. 匿名 2024/12/10(火) 22:51:20
>>67
この人によく喧嘩を売ったなと感心するくらい最初から強いし、大事な人が亡くなってもヒロインが現れて支えてくれてしまうので、この人の強さ以外印象に残りにくい。+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/10(火) 22:56:25
時代劇になるけど五瓣の椿。原作山本周五郎でそっち読んでからドラマ見た。主演国仲涼子で阿部寛にミッチーに堺雅人ってキャストもなかなか豪華なのでいかがかな。+2
-1
-
108. 匿名 2024/12/10(火) 22:57:11
>>100
昭和からはかなり経ちました。
しかも大映ドラマは基本やり返す話でもなかった。
一見ドロドロは似ていますが、主人公が成長して乗り越えていくような筋書きが多かったです。
+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/10(火) 22:57:16
>>5
「復讐」とは自分の運命への決着をつけるためにあるッ!+20
-1
-
110. 匿名 2024/12/10(火) 23:05:44
>>13
同じく
絶対に自分の手で数倍返しにしてやるってタイプ
でも別に復讐マンガとかは普段わざわざ読まない
復讐したい相手が出来たら復讐のバリエーションの参考に読むかも+6
-0
-
111. 匿名 2024/12/10(火) 23:09:57
>>93
それだけでしょ。
「仇討ちもの」はジャンルだから、
日本には有名無名の仇討ちものの作品が昔から数多く有るんだよ。
欧米の映画にも小説にも復讐ものの作品は昔から少しはあるけど、
仇討ちものは欧米の復讐ものとちょっと違う。
仇討ちものは日本の仇討ち制度を下敷きにしてるジャンルだから。
慣習・制度として「仇討ち」がある。+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/10(火) 23:10:27
正直復讐物って色々見てきたけど、最終的に成功して主人公も幸せみたいなのって2作品ぐらいしかないんだよね
しかもその作品2つとも過去に戻る系の話で現実世界では絶対に無理な事で、本当に現実世界でもできるような復讐の話って、私が見た作品だけだけど、全部主人公が不幸になってたり失敗したり、途中で復讐辞めるとか、裏社会が絡んでるみたいなのしか無いんだわ
だから現実では復讐は絶対成功しないんだよって言われてるみたいで嫌+1
-1
-
113. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:04
>>40
わかるー
雑魚を先にさっさと〆るわりに
メインのボスの時になって
警察来ちゃって不完全燃焼ーー!!!
ってパターン多い。
+2
-1
-
114. 匿名 2024/12/10(火) 23:12:05
>>40
アニメ見なかったらごめんだけど、ガン×ソードっていう昔のアニメはスカッとさせてくれるよ+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:02
四谷怪談も復讐ものだね。+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/10(火) 23:16:48
>>105
それはなろうのザマァ系。+1
-1
-
117. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:23
昔は好きだったけど、最近見られなくなったな。
当たり前だけど復讐ものって、まず善人が酷い目に合うところから始まるわけで…それが辛くて読めなくなった。
華麗に復讐をきめたとしても、失われた生命や時間は戻らないんだよなぁと思ってしまう。+3
-0
-
118. 匿名 2024/12/10(火) 23:32:07
秩序とモラルの回復ですお。
しょうもない悪党どもめ!+2
-1
-
119. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:17
失ったもの亡くなった人は戻ってこないけど、復讐心はなにかを成し遂げる原動力にはなるから、努力して自分の人生を変えていく、成長物語として見るのが楽しみ方かと。+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/10(火) 23:58:06
湊かなえの 告白 とかは?+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/11(水) 00:17:37
>>9
復讐関係ない領域+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/11(水) 00:18:44
RUN+2
-0
-
123. 匿名 2024/12/11(水) 00:28:37
>>2
「夫の家庭を壊すまで」はここ最近の復讐系作品の中でも一番成功を納めた作品だし、松本まりかが出ていた「竜の道」も復讐系作品としては人気が高いしね。
一理ありかな。+6
-1
-
124. 匿名 2024/12/11(水) 00:32:58
「ベン・ハー」(1959)
復讐(と言っても正当なやり方)を遂げたの後の虚しさ、やりきれなさ、葛藤なども描かれてる。
スペクタクルだけじゃなくて人間描写もすごくいいよ。
キリストがらみで、そこはまあファンタジー要素もあるけど私はとても好き。
こんな復讐物語もあるということで挙げときます。+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/11(水) 00:50:12
漫画で2種
「ベルセルク」と
フランスで人気のある日本のオタクファンタジー
「ユーベルブラット」
どっちも復讐モノのダークファンタジー+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/11(水) 01:20:15
機甲猟兵メロウリンク
ロボットに乗らないロボットもの。
部隊のたった一人の生き残りメロウリンクの復讐劇。+2
-1
-
127. 匿名 2024/12/11(水) 01:41:11
>>1
別にその後のことなんて気にせずにどうやって復讐するのかに重きを置いてみるとよい
物語なんだから結果ではなく過程を楽しむ感じ+4
-0
-
128. 匿名 2024/12/11(水) 04:23:35
>>1
運落ちそうだから読まないに限る+0
-2
-
129. 匿名 2024/12/11(水) 05:33:18
>>1
復讐する側も、理解を求めてやってるわけではないし、貴方が理解できないなら見なければいい話。私は復讐物大好きでほぼ全作品見尽くしていると思いますが、個人の自由なので。+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/11(水) 05:38:14
>>1
トピ主はきっと何不自由なく幸せに暮らしてくたのね
理解する必要ないよ
わかる人が楽しめばいい作品だから+2
-0
-
131. 匿名 2024/12/11(水) 07:26:43
>>78
和田慎二の漫画
スケバン刑事描いてた方のでしょ?
原作を担当したブラッディマスクかな?も復讐もの+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/11(水) 07:37:33
家族や組織等を裏切って悪になった奴を退治するやつも広い意味の復讐ものだよね
ハリー・ポッターも該当しない?
そういう系って犠牲になった人から遺言とかで〇〇を倒せって言付かってたりする
復讐しても喜ばないどころか打倒することを願ってる話も多いから第三者や警察がキレイ事言って止めさせようとする方が苦手だな
+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/11(水) 07:49:51
>>78
w大好きだったよ。
ありえないって思うんだけど、おもしろかったね。
亜里沙カッコよかった!
+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/11(水) 08:28:03
>>126
終盤なぜかキリコに○されたはずのバッテンタイン中将が出てきて笑った+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/11(水) 09:05:28
銃社会の国は復讐事件が当たり前にあるよね
裁判所で遺族が犯人を銃殺してたのは格好良かった+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/11(水) 12:10:12
>>1
その通りだよ。
ただ、もうその先を生きたくない・・そこで止まったままでいたい人、
復讐してやりたい!となってしまった人、
どうしてもそうでもしないと自分か誰かを保てない人もいるからね。
自分も昔は主さんのように思ってたけれど、実際に自分の経験でやりかえしたい!わからせてやりたい!って想いを知ってしまったし実際やり返した経験をしてそういう弱さも吐き気がするようなどうしようもなさもあると思うようになったよ・・。
大切な自分がかわいそう!とか誰それがかわいそうだから代わりに正義中毒に、とかね。
でも・・まあやってみた結果は主が正しいよやっぱり。
全然すっきりなんてしないし昔の綺麗な自分すら自分で手放してしまって同じになってしまって・・。
あわないのなら、別にそこによる必要ないとも思うよ。別に復讐しなきゃいけないようなことに関わらないで生きられるならそれが一番だし物語だとしても重たいの多いし。
ちなみに、父親が〇された娘の復讐を誓ってループする話ちらっとよんだけど、父の気持ちわかると思ったよ、いいかわるいかじゃないけど。
+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/11(水) 12:24:58
>>11
最後鬼ごっこしてたよね?+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/11(水) 12:26:48
>>38
せっかく面白かったのに後半グダグダだよ。+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/11(水) 16:38:18
>>1
ドラマならではの楽しさじゃない!現実では起こり得ないからこそ観てて楽しい😊むかつく相手に復讐成功した時のスカッと感最高だし☺️+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/11(水) 18:17:33
>>1+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/11(水) 19:01:38
>>1
頭の中で恨んでる相手をめちゃくちゃにして殺したことない?
自分でも忘れたいのに気が付けばその妄想に耽ってることが頻繁にある
恨みを晴らすのって人生で一番幸せなことだと思えるほどスッキリするけど
実は自分の中の悪魔に餌を与えてるだけなんだなと我に返って少し後悔する
そんなことを懲りずに繰り返している私は復讐ものが大好きです
おすすめはさるかに合戦+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/12(木) 10:22:28
>>34
やたらと子連れには優しい店主がいたり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する