ガールズちゃんねる

ニュージーランド、犬レース廃止へ けがや殺処分多く

150コメント2024/12/19(木) 23:29

  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 21:15:09 


    NZ、犬レース廃止へ けがや殺処分多く:時事ドットコム
    NZ、犬レース廃止へ けがや殺処分多く:時事ドットコムwww.jiji.com

    ニュージーランド(NZ)政府は10日、合法的なギャンブルとして興行されている犬レースを2026年に廃止する方針を発表した。


    犬レースには狩猟犬種のグレイハウンドが出走し、観客らは着順を予想して金を賭ける。NZでは年間約4800回行われている。報道によると、21年に競走犬の232匹が死に、900匹が負傷した。

    廃止までの1年8カ月を移行期間とし、2900匹の犬の里親を見つけるとともに、約1000人の業界関係者の再就職を進める。

    +156

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/10(火) 21:15:42 

    賛成

    +271

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/10(火) 21:15:56 

    こういうとこ欧米人は偉いよ

    +225

    -22

  • 4. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:06 

    いいね〜❣️
    日本もさっさと競馬廃止しな‼️

    +244

    -28

  • 5. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:06 

    ワンチャン王国みたいなの想像して画像みたら全然違った

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:11 

    ひどいね、死にすぎ

    +151

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:23 

    良い里親が見付かればいいな

    +96

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:29 

    日本のペットの殺処分もどうにかしてほしい

    +148

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:41 

    バックにマフィアみたいのもからんでそうなのに
    よく英断したと思う
    えらい

    +81

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:50 

    伝統あるものかもしれないけど命には変えられないよね

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/10(火) 21:16:53 

    >>4
    イギリス「うるさいんだよ」

    +41

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:00 

    >>3
    オセアニアじゃない?

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:16 

    グレイハウンドってアホそうな顔してるのに凄く足が速いよね

    +0

    -17

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:35 

    競争犬にされたあげく殺処分されちゃうなんて

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:53 

    >>3
    ゆっくり解説 西洋人が鬼畜だった理由
    ゆっくり解説 西洋人が鬼畜だった理由youtu.be

    次回:なぜイスラム教は豚肉を禁止したのか? https://youtu.be/hh_VSw89uqo 次々回:なぜヒンドゥー教は牛肉を禁止したのか? 未定 ●X(旧:Twitter) https://twitter.com/GeoYukkuri Twitterでは、新しい動画の告知をしております。 本当にたまに地理に関するこ...

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/10(火) 21:18:03 

    そんなに危険なレースだったんだ…
    ミニチュア版のイタリアングレーハウンド飼ってるから悲しい。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/10(火) 21:18:17 

    >>3
    偉いかな?
    なんでじゃあなんでニュージーランドは競馬を廃止しないの?
    人間の判断で生き物の価値を勝手に決めているんでしょ。傲慢だと思うけど。

    +59

    -7

  • 18. 匿名 2024/12/10(火) 21:18:50 

    >>3
    義務教育の敗北
    オセアニアです

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:02 

    日本の競馬もやめておこう

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:07 

    闘犬も廃止よろしく。

    +57

    -4

  • 21. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:22 

    >>15
    こういういい加減なファスト教養動画で物事を学ばない方がいいですよ

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:26 

    >>3
    多分カナダやオーストラリアも欧米笑って言ってそう

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:53 

    >>12
    ガル民は欧米イコール白人の想像レベルのばぁちゃんだから

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:55 

    >>1
    うちもドッグランで全速力中に足場の悪いところで捻挫したことある
    結構足を怪我しやすいんだよね
    これほど砂が舞い上がってるって事は踏ん張りが効かなさそう
    廃止大賛成

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/10(火) 21:19:58 

    >>4
    その前に沖縄の闘鶏を廃止すべき
    鶏を生き物として扱ってない
    ボランティアしてる人の投稿見てるとなぜ逮捕されないのか不思議で仕方ない
    動物だから何やってもいいと思ってる業者にそれを黙認する国
    人の心ないんかって思う

    +110

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:08 

    日本も競馬の馬をオーナー殺処分しないで最後までみてください。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:12 

    競馬の馬も解放してあげて
    次いでに動物園も廃止していこう

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:16 

    牛とか土佐犬とか戦わせるのも廃止しろ

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:21 

    >>3
    生きたウサギを囮にして開催するドッグレースまだあるのでは?

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:33 

    このグレイハウンドのレースってまだやってたの?
    とっくに廃止になってると思っていた

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/10(火) 21:20:34 

    不思議なのは何故人が走って賭けしないのか?八百屋があるからか?

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/10(火) 21:21:10 

    >>3
    遅いけどね

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/10(火) 21:21:25 

    30年前グアム行った時にツアーに組み込まれててドッグレース行ったな。あの時は自分も若くて無知で動物虐待の発想が無かった、色々知ると可哀想、楽しんで写真を撮ってた自分を反省する。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/10(火) 21:21:28 

    >>23
    仮に欧州の話だったとしても、一国の話なのに「欧州」全体が偉い!ってなるのはバカよね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:19 

    グァムにもなかった?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:27 

    死んだり怪我が多いのはドーピングの影響?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:32 

    >>3
    欧米人って括り方が広すぎるね。

    ちなみにその欧米人とやらは日本以上に無茶苦茶な事を沢山やってるけど、そこんところは大丈夫?

    競馬とかも普通にやってるし、シカやイノシシなどの害獣を重機関銃で武装した車やヘリコプターで追いかけて回して、ゲームみたいに撃ちまくって遊びながら殺しまくる。しかもそれをツアーにして収入にしている

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:33 

    >>1
    マズルガード可哀想
    こんなのやってたら犬にやりたい放題だね

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 21:22:59 

    >>12
    地理的にはそうですが文化圏という意味でニュージーランドは欧米と呼称しても問題ない国です

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/10(火) 21:23:34 

    >>4
    競馬の文化好きだから悲しい😢

    +10

    -18

  • 41. 匿名 2024/12/10(火) 21:26:03 

    >>5
    ワンちゃん王国のドッグレース想像してニッコリした。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/10(火) 21:26:13 

    >>4
    競馬の馬たちの状況悲惨なんだってね
    千原せいじがネットで話してたの観たけど、そんなのもあって動物供養のため僧侶になったとか言ってたな

    +29

    -9

  • 43. 匿名 2024/12/10(火) 21:26:18 

    競馬の方が悲惨

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/10(火) 21:26:55 

    >>39
    それを言ったらタイもベトナムも中国も韓国も日本も同じアジア文化だと思ってるアホな欧米人と一緒やで

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/10(火) 21:27:00 

    >>16
    可愛いよね
    公園の散歩でよくイタグレを見るよ
    人気なのかな?
    人懐こくて足が速い

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/10(火) 21:27:11 

    >>10
    ニュージーランドのグレイハウンドの犬そりレースなんて聞いただけで伝統が無いの分かるやん。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/10(火) 21:28:45 

    >>5
    確かに思ってたのと違った
    もっとトイプードルとかがワチャワチャ走ってるのかと思った

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/10(火) 21:29:14 

    >>4
    そーだね
    ボート、競輪、オートレースで十分かもね

    +26

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/10(火) 21:29:17 

    >>18
    >>22
    オーストラリアやニュージーランドも欧米なのですか? - 一般的に言う欧米の国っ... - Yahoo!知恵袋
    オーストラリアやニュージーランドも欧米なのですか? - 一般的に言う欧米の国っ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    オーストラリアやニュージーランドも欧米なのですか? 一般的に言う欧米の国ってどこですか?全ての国を教えて下さい。 これが正解!欧米という日本語は極めて抽象的な概念で、厳格にヨーロッパとアメリカという限定されている訳では...


    >欧米という日本語は極めて抽象的な概念で、厳格にヨーロッパとアメリカという限定されている訳ではありません。

    そもそも欧米という言葉が生まれた明治時代の言葉ですから、欧米とは西欧や米国などの白人社会というような愛念ですから、これにはオーストラリアもニュージーランドもカナダも含まれています。

    しかし欧米という場合、中東や中南米諸国は含まれません。

    これが欧米に含まれる国です。

    全ヨーロッパ諸国、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドです。

    これは欧米人という言葉を使えばもっと分かりやすくなります。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/10(火) 21:30:39 

    >>1
    犬はダメ
    馬は良いの?
    牛は食べるけど
    クジラはダメ。なんかこういうのよく分からない。
    命は全て大切だから。
    命をいただく食べるという行為は生物は仕方ないけど
    遊び、しかもギャンブルに使い
    肉体改造して仕舞いには殺処分とか私は反対

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/10(火) 21:31:27 

    >>1
    人間の娯楽のために動物の命を軽んじることは止めよう

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/10(火) 21:32:28 

    >>3
    原住民追い出して虐殺して
    国を乗っ取った人たちだけど?

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/10(火) 21:33:05 

    >>1
    日本の競馬もはよ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/10(火) 21:35:09 

    >>50
    言いたいことや悩んでいることはわかるけど考えてることが雪だるまみたいに転がってどんどん大きくなってわからなくなっちゃうやつだよ
    まずはシンプルに、これだけ怪我や亡くなっている頭数が多いことは異常だからやめる、これで良いのでは
    一度自分の頭の中を区切って一つずつ考えていこ

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/10(火) 21:35:41 

    >>22
    >>49はどうですか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/10(火) 21:36:26 

    >>17
    横だけど一歩一歩なんじゃない?
    これからどんどん良くなっていくと良いよね

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2024/12/10(火) 21:37:51 

    >>52
    自分たちの先祖の過ちを無かったことにせず反省してなんとか前進しようとしてるのは偉いんじゃない?

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2024/12/10(火) 21:38:22 

    >>50
    すべて大切だからすべて平等に殺しますじゃ意味ないでしょう

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/10(火) 21:38:40 

    >>4
    ふるさと納税に引退した競争馬支援があったな

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/10(火) 21:40:15 

    >>6

    競走馬は年間7000頭が殺されてる。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/10(火) 21:45:02 

    乗馬をやってた人が言う事聞かない馬は殺処分されちゃう
    馬肉にされちゃう
    どうにかならないかって話してた
    なんてひどい話だろうって
    知らないだけで馬肉にされちゃった馬沢山いるんだろうな
    ひと昔前より馬肉が手軽に食べれるようになったよね
    絶対注文しないけど

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 21:45:44 

    >>22
    あなたは文化、地理、そこに住む人々をまったく同様のものだと考えているんでしょう
    ちゃんと欧米"人"って書いてるのに
    例えばアメリカ国籍を持ちながら日本人をルーツに持つ人たちはアメリカ人であると同時に日系人とも呼ばれます

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 21:45:54 

    >>8
    殺処分は野犬も多いしね。

    そもそも、野犬をわざわざ保護センターに送る意味がわからない。
    貰い手なんてつくわけないのに。
    結果、殺処分。
    野犬として生きていたら、もっと長く生きれたのに。

    野鳥、野鹿(とは言わないか)、野猿、リス、イノシシなどなど野生動物は沢山いて、それらは保護されないのに野犬だけ保護されるの意味分かんない。

    ペットを保護センターに連れてくるのは、言語道断だけど、野犬まで保護センターに送ってたら殺処分件数なんて減るわけないわ。

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:50 

    >>63
    そう言われるとなんで野犬はダメなんだろうね
    危ないから?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:05 

    >>33
    グアムのは本格的なレースじゃなく観光客向けのショーみたいな感じでのんびりした雰囲気だったけどな
    始まる前にウ◯チしたり逆走したり犬も遊んでる感じで楽しそうだったけど実は裏で何匹も死んじゃってたのかな?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:34 

    >>44
    欧米人、オセアニア人には、
    キリスト教という共通のバックボーンがあるだろ!(´・ω・`)9m

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2024/12/10(火) 21:53:32 

    >>22
    カナダもOKみたいです

    >「欧米諸国」は、ヨーロッパ州(欧州)とアメリカ州(米州。北アメリカ州と南アメリカ州)の3大州を指す言葉。狭義では、ヨーロッパの先進国及びアメリカ合衆国とカナダを合わせた集団をいう。

    「欧米諸国」の講義動画まとめ|テンミニッツTV
    「欧米諸国」の講義動画まとめ|テンミニッツTV10mtv.jp

     「欧米諸国」は、ヨーロッパ州(欧州)とアメリカ州(米州。北アメリカ州と南アメリカ州)の3大州を指す言葉。狭義では、ヨーロッパの先進国及びアメリカ合...

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:06 

    >>1
    これは好き。3番目の
    ボーダーコリーが凄すぎて😂
    Best of the Agility competition from the 2020 Westminster Kennel Club Dog show | FOX SPORTS
    Best of the Agility competition from the 2020 Westminster Kennel Club Dog show | FOX SPORTSyoutu.be

    Watch all the winning runs from the 8”, 12”, 16”, 20”, and 24” categories. P!nk the Border Collie was crowned the grand champion of the agility competition, winning her class for the 3rd year in a row. #FOXSports #WestminsterKennelClub #Pink #Bor...

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:00 

    >>66
    欧米人=キリスト教って…

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:11 

    >>31
    ヘイ!らっしゃい!!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:36 

    >>3
    偉かったら、はなっから犬レースなんかやらない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:39 

    >>57
    確かに前進してる。さらなる権益拡大に

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:50 

    >>3
    闘牛とかやめないじゃん

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:00 

    >>62
    欧米人というのは欧米の国に国籍を持つ人ではないですか?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:09 

    >>40競馬が世界的に禁止になると、乗馬も禁止になるね。オリンピックの種目から外そうって動きもあるし。
    農耕馬や馬搬ならいいのか?あれだって重労働だよ。じゃ、機械?機械からの環境への悪影響じゃん。
    どの道、動物園でしか馬が見られないってどうなの?って感じ。
    犬も馬も、人と共に喜びを感じるってある。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:36 

    >>22
    オーストラリアはカンガルーを虐殺していますけど⁉︎

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/10(火) 22:03:11 

    >>48
    人間さんが可哀想だからやめて😭

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/10(火) 22:03:22 

    >>1
    日本の馬を虐待してる祭もやめろよ

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:02 

    日本もこういう対応見習ってブリーダーやペットショップを廃止もしくは獣医師のように大学などでしっかりと勉強したうえで免許を取得した人のみが行えるような職業にしてほしい。

    そして飼い主もそれなりの知識がないと受からない試験を受けて合格したもののみの免許制にしてほしい。
    そういうワンクッションなく気分で命を購入できてしまう環境ほんとどうかしてる。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:28 

    速~~~~~

    マカオのドッグレースが廃止へ 犬の行方に懸念の声
    マカオのドッグレースが廃止へ 犬の行方に懸念の声youtu.be

    庶民のギャンブルとして親しまれてきたマカオのドッグレースが7月下旬にも廃止される。世界最大級の規模に発展したカジノにおされて人気が低迷し、戦前にルーツを持つ長い歴史に幕を閉じる。だが、約650頭の犬の引き取り手が確定しておらず、動物保護団体から懸...

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/10(火) 22:09:20 

    >>3
    そもそも日本人は犬レースなんて野蛮なものやってないし、欧米人は歴史的に見ても人間同士や動物を死ぬまで闘わせたり散々してきてるけど??それを今更犬レースやめて欧米人偉いとかずれてるわ。

    +10

    -4

  • 82. 匿名 2024/12/10(火) 22:10:29 

    >>28
    日本の闘牛は海外のそれとは違うからなあ。家族同様に育てるし。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:14 

    >>8
    まず犬猫の繁殖業者を本腰入れて取り締まる気ないもんね
    そしてファッション感覚で動物を飼い 簡単にすてる。この悪循環。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:11 

    >>1
    人間を四つん這いで走らせたらいいんじゃない?
    希望者がやれば

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/10(火) 22:18:03 

    >>4
    良かったね、急いでコメして4つ目、たくさんプラスもらえて

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2024/12/10(火) 22:23:48 

    >>38
    うちもサイトハウンド飼っていてマズルガード使うけどなぜ可哀想なの?これは自分も相手も守るためのものだよ。このまま水も飲めるし、安全のためにドッグランなどで使用することが推奨されている。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/10(火) 22:26:03 

    >>76横です。
    そうなの!? なんで!?
    赤カンガルーが大好きで、いつか見に行きたいのに。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/10(火) 22:28:38 

    >>61
    ほんと可哀想
    私も馬好きだから馬肉たべたことない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/10(火) 22:31:17 

    >>4
    愛犬家の知人が競馬大好きなんだけど、馬に対して「調教」って言葉使ってて吐き気した

    +0

    -14

  • 90. 匿名 2024/12/10(火) 22:33:11 

    >>42
    走れない馬はは肥育場連れて行かれて…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/10(火) 22:35:56 

    おもりを乗せて走るばんえい競馬も!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/10(火) 22:36:32 

    >>16
    うちもイタグレ飼ってる
    イタグレで原付より少し遅いぐらい、グレーハウンドで車ぐらいの早さで走れるみたいだね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/10(火) 22:41:37 

    ばんえい競馬は見たら、可哀想で気持ち悪くなるくらい酷い。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/10(火) 22:42:17 


    グレイハウンド可愛くない

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2024/12/10(火) 22:43:46 

    >>42
    馬刺しうめえよな

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2024/12/10(火) 22:58:11 

    >>77
    じゃあありとあらゆるスポーツやめたら

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/10(火) 23:07:42 

    >>61そういう馬を乗れるようにできる技術を持った人もいるよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/10(火) 23:08:47 

    >>90
    食べられるならいいんじゃない?
    とニューコンミート好きな私は思う

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:02 

    >>88横ですが。
    ドッグフードになってる場合も多いよ。
    アレルギーが出にくいし。
    ここで馬が可哀想と言いつつ、気づかずに馬肉入りのドッグフードを愛犬に食べさせている人いると思う。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:27 

    >>89
    イルカとかも調教って言うけどどう思う?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:45 

    >>89横。だって調教だもん。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:44 

    >>20
    闘犬用に作られた品種の犬が脱走した時の恐ろしさよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:19 

    >>98横です。
    私は馬術をやっているので、馬は食べる物じゃなくて、乗るものなんだけど、敬意と感謝は絶対。
    例えば、それまでできなかった乗り方が上手にできた時、馬って自分の事で乗り手が喜んでるのを理解するし、それを馬も喜びとするよ。犬ほど表情で表さないだけで。
    コンビーフには、昔から馬肉が混ざってるのを知らずに食べてきて、ここで馬可哀想って言ってる人いそう。
    これからもニューコン、美味しく召し上がってくださいね。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/10(火) 23:23:23 

    >>64
    狂犬病持ってる可能性がある+人に襲いかかる可能性があるからかね
    他にも持ってる動物はいるけどだいたいの獣は人から逃げるし

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/10(火) 23:32:01 

    >>94
    ドッグレース引退したグレイハウンド引き取って飼ってたけどめちゃくちゃかわいいよ💕 ニュージーランドから引き取るのは遠くて(飛行機で10時間ぐらい)かわいそうだから無理だと思うけど、もし機会があればまたぜひグレイハウンドと暮らしたい。穏やかで静かでとても魅力的な犬だよ!

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/10(火) 23:33:41 

    >>20
    ハトレースもやめてくれ
    迷子のハトが保護されても
    引き取りに来ないで
    処分してくれってヤカラがやってるから

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/10(火) 23:38:43 

    >>91ばんえい競馬なくなったら、あの種類って絶滅するんじゃない?

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2024/12/10(火) 23:39:27 

    >>20
    今日たまたま動物病院で話してたんだけど、かかりつけの獣医さんの知り合いが闘犬の獣医をしてるんだって。闘犬場(ていうの?)で待機して、怪我した犬をその場で処置するそうなんだけど、土佐犬は痛みに強いから麻酔なしでも平気で治療受けるらしい。仕事とはいえなんだかなー、反対はしないのかなーって複雑な気持ちになったよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:49 

    >>3
    無知
    白人コンプ?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:07 

    >>106ヨコ それはヒドいな

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/11(水) 00:41:43 

    >>11
    王室がレース開催してるって凄いよね
    日本の競馬も皇室と関わりはあるけど…

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/11(水) 00:45:36 

    >>63
    野犬を家庭犬にしている人、沢山いますよ。
    時間はかかりますが、幸せに暮らしてる

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/11(水) 00:53:18 

    >>111
    イギリス王室は狐狩りが伝統になっているしね。
    狐以外で鳥類も猟銃で撃ちコロすの平気だし。馬はレース中に怪我したら予後不良にして(殺処分)いる。
    馬の場合は競馬がある国ではレース中に怪我した馬には即予後不良として行っている。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/11(水) 00:55:03 

    >>7
    2900匹か…
    みんな幸せになってほしいな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/11(水) 01:06:40 

    >>113
    即ではない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/11(水) 02:57:03 

    >>77
    人間は自分の意思でレーサーになってるから良い
    動物は人間にやらされてるのが可哀想

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/11(水) 03:11:15 

    >>17
    競馬を廃止したらサラブレッドは処分されるだけだからねえ、ペットにできる犬とは違う

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/11(水) 04:54:12 

    >>50
    そうやって菜食主義者になり体に付着している菌を守るため入浴をやめるのも勝手だけど、他人に強制してはダメ
    ペット飼育も人間の欲望でやり始めた事だから一番にやってはダメな事だよ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/11(水) 04:59:11 

    >>89
    人の動物の区別はつけましょう

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/11(水) 06:27:21 

    良いことのように思ってる人もいるけど、このワンちゃんたちの引き取り先(里親?)ちゃんと見つかるの?ここで働いてる人の再就職先は?そういうところキチンとしてないとどうしょうもないよね

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/11(水) 06:31:06 

    >>113
    アイゴーってほんと覚えたての知識をいい加減に使うからバレバレなんだよなw
    予後不良にするなんて言葉なんぞないしカッコ付けようか殺処分なんて
    書いてる時点でお察し

    >馬の場合は競馬がある国ではレース中に怪我した馬には即予後不良として行っている

    へー療養すれば完治する剥離骨折でも?w

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/11(水) 06:40:02 

    >>120
    2年弱の準備期間を設けてのソフトランディングだから
    関与するスタッフや犬たちの将来をきちんと考えていると思うよ

    これをやらずに半年程度で廃止した中津競馬は本当に悲惨だった
    200頭を超える馬たちが次々と食肉センターで殺され
    (しかも肥育を経ていないから肉や脂肪等が有効活用される事もなかった)
    小田部雪元騎手のインタビューによると職を失った厩舎関係者のうち
    再就職のための移住が困難だった高齢の元調教師や元厩務員の中には
    孤独死された方も多数おられたそう
    当時の鈴木一郎市長(故人になったが)や中津市役所の幹部職員たちは
    競馬ファンから地獄行きを願われてもおかしくない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/11(水) 07:22:35 

    >>118
    食べる事と遊びは別だよ

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2024/12/11(水) 08:00:18 

    >>4
    じゃあ今いる競走馬ほとんどお肉になるよ

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/11(水) 08:10:52 

    >>2
    ワンダフル
        by犬 

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/11(水) 08:26:28 

    >>3
    ニュージーランドを欧米と呼ぶのはなぜ?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/11(水) 08:29:50 

    >>51
    競馬ではサラブレッドが一番大事にされてる 主役だから 温泉はいったり、まっさーじしたり
    そう言うの知ってる?
    私は大井競馬場で、引退したサラブレッドに体験乗馬したとき、スタッフの厩務員さんたちに色々話きいたよ
    住宅の一階に馬が住んでてその上が世話する人間の住まい
    みんな動物好きの人たちだから、アヒルや他の動物も飼ってるといってた

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2024/12/11(水) 08:31:23 

    >>81
    闘犬はあるよ
    土佐犬とか戦う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/11(水) 08:42:35 

    金をかけるからいけないんだよ。
    だから、より速く走る為に練習も酷使するんでしょ?
    金をかけずに、ドッグスポーツとしてやっているイベントなんかは、飼い主も犬も楽しんでやっているから、凄くいいと思う。
    動物を使っての賭け事は、全部廃止にすればいい。
    賭け事したいなら、人間でやればいいじゃん。
    競輪とかボートレースとかさ…あるじゃん。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/11(水) 09:02:12 

    >>4
    馬って走らせないと死ぬから、競馬廃止したら馬も絶滅するだろうね

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:41 

    >>3
    そもそもドッグレース盛んなのは欧米だぞ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/11(水) 09:08:09 

    >>120
    ニュージーランドはもう何十年も前から引退後のレース犬をペットとして里親に繋ぐシステムが確立してるよ。今回は数も多いけど1年8ヶ月あるし、オーストラリアやアメリカで活動してる団体も協力するはずだから、犬たちの行き先は大丈夫だと思う。もし日本に来る犬がいたらうちにも迎えたい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/11(水) 09:09:18 

    >>123
    あなた動物を絶対に飼育してはダメ
    飼育の意味を分かってないから

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/11(水) 10:28:23 

    ちなみにネットで出回ってるこの犬もウィペットというドッグレース用の犬種の特異体質として産まれた子
    この体型とシャイな性格からドッグレースには向かないので保護施設に預けられていたころを今の飼い主さんにペットとして引き取られ他の犬達とのんびり暮らしてるそう
    ニュージーランド、犬レース廃止へ けがや殺処分多く

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/11(水) 10:33:02 

    >>132
    アニメ「シンプソンズ」のシンプソン家の飼い犬サンタズリトルヘルパーも元はレース犬だったよね
    レース犬としては負け犬だったところをクリスマスにバートに拾われた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/11(水) 10:59:15 

    >>4
    競馬はともかく乗馬はお嬢様のたしなみ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/11(水) 11:52:14 

    >>133
    大きなお世話だ。赤の他人に指図すんな。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/11(水) 13:23:42 

    これって何のためにやってるの?
    犬のため?飼い主の自己満のため??
    やめて正解

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/11(水) 14:26:58 

    >>137
    だったら食べる動物も遊びの動物も区別するなというな
    赤の他人だ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/11(水) 15:43:21 

    >>25
    足にカミソリ仕込んでケガ負わせる(瀕死にさせる)んだっけ?
    なんか残酷すぎて、むかし途中で調べるの止めたけど。
    人間同士でやりゃいいのにね。
    動物を痛め付けて興奮するってキチガイだよ。

    +8

    -1

  • 141. 名無しの権兵衛 2024/12/11(水) 15:48:50 

    >>1 ドッグレースでは時速約70km以上(競馬とほぼ変わらないスピード)で走るそうなので、負傷が絶えないというのは納得です。

    +2

    -1

  • 142. 名無しの権兵衛 2024/12/11(水) 16:03:53 

    >>1 動物愛護の考えから、ニュージーランドだけではなく世界的に、ドッグレースは衰退しつつあるようですね。
    その方がいいと私も思います。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/11(水) 16:58:16 

    >>3
    ガル民ってソースみないよな…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/11(水) 17:29:40 

    競馬と同じことなのに何で犬だ系ダメなの?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/11(水) 17:47:52 

    よかった。本当によかった。競馬もなくして欲しいけど難しいよね…

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/12/11(水) 19:44:44 

    >>4
    競馬の開催日は大阪駅北にあるウインズ近辺に大勢の警備員が配置されてるんだよな。
    賭けて負けて暴れるおっさんでもいるんか?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/12(木) 08:02:53 

    >>130
    引退した馬は
    牧場を楽しそうに走ってますが?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/12(木) 08:06:25 

    >>127
    大事にされてるから競馬賛成とか、そういう問題じゃない。
    賭け事に使うなって事。
    馬を競争させたいなら、たまに開かれる大会とかで走らせればいいでしょ?
    北海道の、道産子大会みたいに。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/13(金) 23:52:38 

    >>42
    せいじ偉いよ

    +2

    -0

  • 150. 名無しの権兵衛 2024/12/19(木) 23:29:34 

    >>1>>5>>41>>47
    ホットドッグレース(ホットドッグのコスプレをした犬のかけっこ競走)みたいなのならいいんだけどなと思いました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。