ガールズちゃんねる

年末年始の都内って人少ないですか?

119コメント2024/12/11(水) 14:25

  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:12 

    観光地は多くてオフィス街は少ない感じですか?
    電車はガラガラですか?
    詳しい方いたら教えてください

    +6

    -45

  • 2. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:37 

    尋ねる範囲が広すぎんかw

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:48 

    >>1
    知恵袋に聞けよ

    +26

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:48 

    場所による

    +126

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:57 

    なわけない

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:59 

    残念ながらそんなことはないんだ

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/10(火) 18:16:59 

    地方から観光に来るので混んでます

    +55

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:01 

    都内って広いよ

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:06 

    >>1
    むしろ浮足立って出てくる奴が多いから普段より人多いよ

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:08 

    >>1
    八王子は大丈夫です。

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:11 

    全般的に少ないとは思うよ

    +57

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:19 

    通勤時間帯は空いてるけどね

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:20 

    神社がないオフィス街は人いないけど、ガラガラではない

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:25 

    >>1
    普通に多い。あと年末だからってみんな休む訳では無いよ。オフィスビルだってほとんどフル稼働だわ。

    +4

    -20

  • 15. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:48 

    繁華街は人多い
    オフィス街はガラガラ

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/10(火) 18:18:06 

    >>6
    まずカウントダウンで年末〜年始居座ってるしねw

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/10(火) 18:18:07 

    年末年始の都内って人少ないですか?

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2024/12/10(火) 18:18:39 

    >>14
    >オフィスビルだってほとんどフル稼働
    それは本当??
    丸の内や大手町の大企業は大体カレンダー通りだと思ってた

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/10(火) 18:19:16 

    例えば浅草は混むんじゃないの

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/10(火) 18:20:00 

    観光地はめちゃくちゃ混んでそうだけどな

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/10(火) 18:20:01 

    >>1
    少ない。少ないですよ。渋谷新宿でも目当ての福袋とかも最近は事前に予約だったりするから、年末年始は道路が空いてます。

    +6

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 18:20:45 

    1日の電車は空いてる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/10(火) 18:20:58 

    >>18
    大手上場企業が入ってるビルだってみんな休みでガラガラな事は無い。年末働く組(後で年末休暇)と年末休暇組に分かれて普通に稼働してる。

    年末年始は日本人全員休むとでも思ってるの?

    +1

    -15

  • 24. 匿名 2024/12/10(火) 18:21:23 

    >>19
    上野のアメ横とか、特に年末とか混んでそうだね

    年明けは明治神宮とかそれこそ浅草寺なんかも混んでそう

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/10(火) 18:21:38 

    今年のお正月は東京駅付近を観光したけど人多かったよ
    旅行者も普通に働く人も多かった

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:04 

    >>1
    観光しに来るのかい?
    場所でも時間帯でも違うし一概には言えないと思うから、その具合も確かめ次いでに来てみたら?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:06 

    >>1
    首都高が空いてて快適だよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:16 

    商業施設や神社仏閣があるエリアは混む
    オフィスしかないようなエリアはガラガラ

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:22 

    >>1
    東京生まれ東京育ちだけど今日の東京人少ないなって思った日ないよ。年始年末も普通に人いる。

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:45 

    >>10
    何が大丈夫なんだ?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:50 

    >>23
    >年末年始は日本人全員休むとでも思ってるの?
    そんなこと思ってるわけないじゃん
    ほとんどフル稼働なんて言うから

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:56 

    道路はガラガラよね
    ピンポイントでお参り場所とか少し混んでるくらいで

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:56 

    奥多摩はすいてる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/10(火) 18:23:01 

    >>1
    変わらず多いです

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/10(火) 18:23:14 

    場所によるとしか言いようがないね

    大晦日と元旦に世田谷〜みなとみらいをタクシーに乗ったんだけど、どちらの運転手さんもクリスマスと年末年始は暇だとか言ってたよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/10(火) 18:23:32 

    東京の港区住んでた時は、街がゴーストタウンになったみたいで怖かったよw

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/10(火) 18:23:50 

    東京駅と皇居に挟まった丸の内は観光客結構いる
    大手町側まで来ると閑散としてるけど
    2日3日は箱根駅伝があるから普通に激混み

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/10(火) 18:23:55 

    都会人が田舎に行き
    田舎人が都会に遊びに行く

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 18:24:45 

    普通に人いるよ。地方に住んでて都内に実家ある人が帰省してたりするしね。毎年のように海外旅行に行ってた人も昨今の円安等で無理って人もいたりするよね

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/10(火) 18:24:45 

    >>14
    通勤ラッシュはないよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/10(火) 18:25:10 

    >>23
    元旦はビルに入れないって知り合いが言ってたよ
    多分警備員に言えば入れるんだと思うけど普通には開いてないみたい

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/10(火) 18:25:14 

    観光地でもなんでもないベッドタウンは空くよね
    元日は家の近所をお散歩するに限る

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/10(火) 18:25:42 

    >>14
    フルではない

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/10(火) 18:26:03 

    20年前はほんとにゴーストタウン?ってくらい人いない雰囲気のある場所って結構あったけれど、今はそうでもないんじゃ
    大型商業施設が元旦は休む傾向にあるから、買い物目的にやってくる人は少ないかも
    それ以降は通常運転ってムードというか

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/10(火) 18:26:05 

    正月にお台場行った時はガラガラだったけどね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/10(火) 18:26:07 

    電車出かける人たちで普通に混んでるよね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/10(火) 18:26:57 

    住んでたマンションは明らかに人の気配が減ってた

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/10(火) 18:29:48 

    >>1
    東京23区に980万人住んでるだけでも少ないとは言えない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/10(火) 18:29:55 

    セールやっているから人多いよね
    商業ビルがない場所は少ないのかな?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/10(火) 18:30:36 

    >>1
    都内在住だけど、年始はデパートやルミネとか店空いてないからめっちゃ街空いてる!道路とかガラガラだよ!ただ有名な神社とかは激混みだったよ〜

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/10(火) 18:30:49 

    御徒町は空いてます

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/10(火) 18:32:27 

    じっとしてられない人が多いから結構混んでるよ。帰省してる人もいるけど逆に東京に入ってくる人もいるし。都心部住みだけどさすがに車は少ないかな。
    1日は神社仏閣あとヨドバシとかビックカメラとか初売りお店でやるところが混むし2日以降は商業施設が開くから普通に人出がある。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/10(火) 18:33:00 

    >>10
    八王子は都内と言わないのでは?
    でも大晦日の高尾山は混んでるよね

    +2

    -16

  • 54. 匿名 2024/12/10(火) 18:33:04 

    >>23
    都庁前のオフィスビル街ガラガラだよ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/10(火) 18:33:23 

    >>10
    子安神社は?
    結構混むって聞いたけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/10(火) 18:35:01 

    >>1
    道路は空いてるから快適

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/10(火) 18:35:34 

    >>1
    夏休みとかGWに比べたら少ないと思う。ただ年始の初詣で沿線によっては混むのかも?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/10(火) 18:36:54 

    都内ではないけどディズニーは普通に混んでるよね?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/10(火) 18:38:07 

    わりと都心に住んでるが、やっぱ年末年始は人少ないね。
    毎年思う。
    普段電車乗ったり街歩いても話し方のイントネーションで地方出身の方だとすぐわかるし、根っからの東京人は少ないよね。
    というか、東京一極集中になった、その通りだと思う。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/10(火) 18:38:55 

    23区の端っこだけど年末年始少ない
    人通りがなくなる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:00 

    場所による。
    麹町とかは土日もガラガラだしお店も閉まってる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:02 

    逆にGW空いてるなと思った

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 18:40:47 

    >>53
    都内を「東京23区内」と定義する場合もあるけど、通常は「東京都内」つまり東京都全域のことを指す方が多いんじゃない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:23 

    >>1
    汐留は年中ガラガラだよー

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:32 

    年末年始の新宿はほぼ外国人観光客でいっぱい。
    年末年始に関係なく今は日本人より外国人のが多いくらいだけど。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/10(火) 18:42:06 

    >>53
    都内じゃなけりゃ何県なのよw

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/10(火) 18:42:11 

    >>64
    汐留がゴーストタウンと化したって前にネットニュースで見たけど一度見に行ってみたい…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:09 

    来年元旦の池袋は人が少ないよ。西武百貨店が元旦休業だから

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:33 

    >>11
    いやいやいや

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2024/12/10(火) 18:48:13 

    >>14
    この世の終わりみたいにガラガラでちょっと不気味なくらいだよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/10(火) 18:51:04 

    年末用事があって大手町茅場町あたりで乗り換えた時は
    いつもより人少な!!って思ったことはある

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/10(火) 18:51:31 

    大晦日に有楽町に行ったら全然人がいなかったよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/10(火) 18:55:32 

    >>1
    YouTubeのライブカメラで大晦日の浅草寺を観てみるがよい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/10(火) 18:55:49 

    >>1
    1日は空いてる
    お店もやってないし
    大晦日と2日からは激混みだよ
    コンビニも閉まってるオフィス街に行きたいなら別だけどね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/10(火) 18:56:41 

    >>11
    割と少ないよね、住宅街なんか閑散としてる。でも地方から来る人が思いつくようなとこは普通に混んでるし場所によっては激混み。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/10(火) 18:57:19 

    >>67
    そこまででもないよ
    思ったより発展してないってだけ
    行きたい店予約取れないもん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/10(火) 19:02:07 

    10年くらい前までは箱根駅伝の観戦者も往路は少なかったけど、今は沿道ギッシリだよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/10(火) 19:03:59 

    結婚してから年末年始は必ず旦那実家
    コロナの時だけいかなかったけど
    義両親いい人たちだけどたまには福袋買いに行きたいなと思ってしまう

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/10(火) 19:04:55 

    オフィス街はガラガラだよね
    繁華街は普通に混んでる
    都下に住んでるけど都下は結構人いるよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/10(火) 19:05:17 

    子供が冬期講習に行くのに電車に乗ると、お昼間はガラガラすぎ人いなくて写真撮れるくらい。生活圏内は人少なくても繁華街は多いかな?って印象。ちなみに東横線

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/10(火) 19:05:49 

    観光地は混むけど
    人が居なくなる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/10(火) 19:08:19 

    正月に上野に行く用事があって、電車に乗ってたんだけど、車窓から見える景色に誰もいない道路があって感動した。
    同じように感じたのか写真を撮ってる人もいた。
    というわけで、西日暮里あたりは人はいないかも。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/10(火) 19:10:35 

    混雑は知らないけど、今年は東京都内のデパート、全店元日休みだから気を付けてね
    働き方改革で

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/10(火) 19:11:34 

    >>1
    明治神宮とか混んでるけど
    電車、普段の土日とかより空いてるよ
    みんな帰省するもんね
    東京は田舎者の集まりだなって感じる

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/10(火) 19:12:48 

    >>18
    それこそ、職種や部署によると思いますよ。
    うちの会社の場合は、企業相手の部署は年末年始はお休み、個人相手の部署はコールセンターが24時間365日稼働だから、誰かしらは働いてます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/10(火) 19:13:53 

    数年前、元日の便で帰国して、
    新宿駅でリムジンバス降りたけど、
    どこの国よ?ってくらい人いなかった。
    新宿西口のところ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/10(火) 19:19:19 

    >>86
    それが最近の元旦は混んでるの
    私も元旦は空いてるから東京に戻る日にしてたんだけど、ここのところ混んでてビックリしてる
    インバウンド需要なんだよね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/10(火) 19:21:00 

    >>37
    今年は東農大が予選敗退で、東京駅に大根持った応援団の姿は残念ながらないんだよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/10(火) 19:25:19 

    原宿というか神宮前は地獄のように混む

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/10(火) 19:37:02 

    住宅街は明らかに人が少なくなってて、スーパーとか閑散としててストレスなく買い物出来る。
    繁華街は観光地や神社仏閣などはピンポイントで混んでる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/10(火) 19:51:50 

    ふた昔くらい前は「お正月の都内」と言ったら静かで歩いてる人も少なくお店も開いてなくて、天気良くて、初詣の神社だけが活気があるような趣のある様子でした。最近は通常と変わらない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/10(火) 20:25:19 

    >>1
    東京は観光地めちゃ多いからなぁ
    あと「年末年始」じゃなくて1月1日限定だよ
    大晦日までと、お店が開き出す1月2日からはまた忙しくなる
    帰省民もみんな1月1日(にもスーツケース民いるけど)以外に動くし

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/10(火) 20:28:45 

    >>1
    知らないってことは地方から観光に来る人だよね?
    1/1限定で空いてるけど、その分お店とかはほぼ開いてないから人気のお店やイベントに並ばずに…とかはまず無理
    初詣の神社や寺は激混み
    オフィス街=ほぼ観光地である程度人はいる
    できることは街歩き目当てくらいしか思い付かない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/10(火) 20:41:42 

    新宿しか知らないけど
    いつもなら手をあげたらタクシーがすぐ乗れる時間帯で
    年始の朝10分くらい歩き回ってやっとつかまった感じ 
    走ってないタクシーが 故に人も歩いていない
    新宿駅近の明治通りはそんな感じ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/10(火) 21:06:01 

    >>1
    電車は31日の終電ガラガラだった経験あるな
    みんな休みなのかと切なくなる帰り道ではある

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/10(火) 21:12:49 

    >>1
    大晦日の日、夜は結構すいてた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/10(火) 22:12:49 

    >>1
    東京都中央区の年末年始はガラガラです。
    首都高もスイスイです。
    オフィス街にお店は軒並みお休みです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/10(火) 22:16:21 

    去年の大晦日の渋谷は空いてたヨ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/10(火) 22:18:39 

    >>2
    都心も東京も広いよね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/10(火) 22:23:23 

    >>18
    有楽町寄りの丸の内勤務だけど、カレンダー通り
    他のフロアも同じだと思う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/10(火) 22:25:46 

    場所による。

    年始の我が家の恒例行事で、三田線の内幸町駅(ほぼ新橋)から赤坂の日枝神社まで歩くんだけど、間にある官庁街は人がいない。
    新橋あたりもサラリーマン向け飲み屋はほぼ閉まってる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/10(火) 22:30:14 

    >>97
    中央区が空いてるのは元旦だけじゃない?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/10(火) 22:35:17 

    >>1
    あなたみたいな田舎者が来るから変わらず多い

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/10(火) 22:39:32 

    >>97
    中央区でも東京駅の八重洲側のビジネス街は仕事初めまで人がいないかもだけど、銀座はデパートが開けばすごい人出だと思うよ。
    ちなみに2025年は銀座三越と銀座シックスが2日から、松屋が3日から営業だそうです。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/10(火) 22:40:04 

    >>1
    浅草毎年行ってたけど外国人観光客多いし通行止めになるほど混雑するので行かなくなった
    観光地は人出あると思うし
    電車も混む

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/10(火) 22:44:22 

    昔ディズニーや銀座、六本木新宿あたりはガラガラだったよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/10(火) 22:48:38 

    >>105
    まだ猿之助が亀治郎だった頃に浅草に花形歌舞伎を毎年見に行ってたけど、正月の浅草寺は朝の東西線みたいな人出だった。
    そして真冬なのにTシャツ1枚の白人男性観光客が必ずいた。
    あの人たち、寒さを感じる器官が壊れてるのかな…。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/10(火) 22:54:44 

    年越しライブ行って夜中の3時くらいから明治神宮でお参り
    3時間くらい並んだよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/10(火) 23:12:35 

    東京都下に住んでたけど、買い出しに出かけても確かにいつもより車も人も少なかったよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:06 

    >>1
    去年の年末年始に首都圏を旅行したけど、ショッピングモールとか観光地は混んでたよ。
    電車は空いてた。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/10(火) 23:44:34 

    新宿副都心が一番少ないよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/11(水) 00:06:52 

    神社は混んでるよね
    近くのそんなに大きくない神社でもお正月はお参りするのに30分くらい並んだ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/11(水) 01:40:04 

    1日だけなら
    渋谷駅はコロナ禍のように閑散としてる。
    その代わり
    お店殆ど休みだからアテもなく外国人旅行者達が周辺をうろうろしてる。
    昔と違って元旦休む店舗が増えたせいかも。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/11(水) 02:53:01 

    地方県民だけど、東京って狭い範囲に家も人もビッシリって想像したらゾッとする。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/11(水) 10:21:51 

    >>1
    元旦の山手線とか空いてたよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/11(水) 12:53:52 

    >>104
    日本橋は、高島屋が3日から営業、三越が2日から、多分コレドは2日からかな
    駅伝もあるし、七福神もあるから空いてないさそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/11(水) 13:05:02 

    >>1
    道路は空いてる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/11(水) 13:34:46 

    ディズニーは?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/11(水) 14:25:17 

    >>21
    渋谷は明治神宮まで歩いて行こうな人とカウントダウンで人多いよ
    デパートとか店はしまっているとこが多い分空いてるとこは激混み
    インバウンドもあるから新宿も渋谷も混むんじゃないか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード