ガールズちゃんねる

楽器が趣味【初心者ベテラン問わず】

87コメント2024/12/11(水) 22:50

  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 17:56:15 

    皆さん楽器を楽しんでいますか
    自己流、本格的に習っている問わずお話しましょう
    私は今年ウクレレをセミプロの人から習い始めました
    夢は上手くなったらバンドを組んでクリスマスコンサートに出演することです(先ずは地元の公民館文化祭から頑張りたいと思います)

    +39

    -0

  • 2. 匿名 2024/12/10(火) 17:56:57 

    ピアノ🎹

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/10(火) 17:57:16 

    マンダリン担当です

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/10(火) 17:58:28 

    ヴァイオリンです。

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/10(火) 17:58:48 

    私もウクレレしています
    公民館サークルに入っているよー

    ギターも始めてみました

    吹奏楽部だったので管楽器経験はあり

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/10(火) 17:59:26 

    楽器が趣味【初心者ベテラン問わず】

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/10(火) 17:59:42 

    楽器が趣味【初心者ベテラン問わず】

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/10(火) 17:59:55 

    通はシーケンサーで作曲

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/10(火) 18:00:30 

    ピアノ、サックス、フルート、電子ドラム、ギターが家にあり、私と子ども達で楽しんでるよー。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/10(火) 18:01:27 

    >>2
    防音が辛いよね〜

    防音室だとアタマ痛くなるし
    田舎の実家でしか弾けない(笑)

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/10(火) 18:01:34 

    夫婦で吹奏楽してます。

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/10(火) 18:01:37 

    ピアノあるけど長い間調律してない

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 18:02:35 

    ドラマーに伺いたいです。
    ドラムを始めたくて、まずはリズムの練習でこれを買いました。
    初めて取り組む曲におすすめはありますか?
    慣れたらスタジオで叩くのが目標です。
    楽器が趣味【初心者ベテラン問わず】

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 18:03:10 

    カリンバを気が向いた時に弾いてる

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/10(火) 18:04:37 

    全然練習してないしピアノもろくに弾けないけど、最新の鍵盤というかボタン楽器、ルマトーンというのをいじってみたい
    トナールちゅうの?調律狂ったピアノで聴くようなへんな音高とか設定できるらしい

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/10(火) 18:05:34 

    4月からハープ習ってる
    音色に癒される

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/10(火) 18:06:10 

    ヴァイオリンです。子供の頃習っていて、何十年ぶりに安いヴァイオリンを購入て弾くようになりました。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/10(火) 18:06:29 

    大正琴
    琴城流です。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/10(火) 18:07:09 

    金持ちだね

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/10(火) 18:07:15 

    >>2
    ピアノ、20年ぶりに再びレッスンに通い始めた!
    子どの頃より何故か練習が楽しい、先生に失礼のないように仕上げなければという責任がいい感じにプレッシャーになってる

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/10(火) 18:07:47 

    エレクトーン弾いてます(90年代の古いモデル)新しい楽器が欲しいです

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 18:09:19 

    毎日、風俗店で尺八してます

    +2

    -11

  • 23. 匿名 2024/12/10(火) 18:12:35 

    少数だと思うんだけどマリンバ
    ピアノと同じ鍵盤の楽器だから、1音も間違えられないと集中する時間が楽しい

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/10(火) 18:15:03 

    完全な自己満足でピアノをたまに楽しんでる。
    好きな歌手のお気に入りの曲を弾いて、癒されてる。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/10(火) 18:15:26 

    >>20
    コメ主さんはわからないけど、親に「練習しなさい」や「レッスンの時間までに帰って来なさい」とかじゃなく自らの意思で習いに行っているからじゃないかな〜?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/10(火) 18:17:13 

    オーボエやってます
    一応それで食べてる

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/10(火) 18:18:30 

    >>26
    ベテラン通り越してプロじゃない!

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/10(火) 18:18:34 

    >>25
    大人になってから勉強するのと同じだね
    自分の意思でやるときはすごく楽しい
    やらされてるときは苦痛

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/10(火) 18:19:59 

    弦楽器やってる人は自分で調弦出来ますか?
    弦楽器やりたいけど、調弦こわい。
    バイオリンやってた友達が弦切れた時に痛かったと言ってたし。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:14 

    >>17
    私も20年振りにやろうかと思っていて思い切って楽器買おうかとずっと悩んでます。
    幾らくらいのヴァイオリン購入されましたか?
    また音質はどうですか?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:19 

    >>16
    ハープ家にあるんですか?大きいやつ?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:49 

    >>13
    バンドでドラムやってた事あるしこれも持ってるw
    全くの別物w
    単純に力の入れ具合がまったく違うし位置も違う
    リズム感を養うにはいいかも知れないけど
    本物叩いた方がいいけど、まず基本は経験者に習わないとスタジオに一人で入っても途方に暮れるはずw

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/10(火) 18:25:34 

    コントラバスとエレキベース

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/10(火) 18:25:52 

    アコギの弦が切れちゃったー
    買いに行かなきゃ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/10(火) 18:26:33 

    ピアノ
    ウン十年ぶりに再開。
    めちゃめちゃ楽しくて、気づけば2~3時間弾いてる。
    レッスンは2つ、大手と個人の教室に通い、それぞれ発表会に向けて頑張ってます。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/10(火) 18:27:20 

    クラリネットで最近はクリスマスソング吹いてる。千本桜気長に練習中。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/10(火) 18:29:31 

    >>31
    アイリッシュハープという150センチぐらいのです
    家に置いた時はデカって思ったけどもう慣れました^_^

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/10(火) 18:32:05 

    バイオリンに子供の頃からとても憧れてて、今なら習いに行ける状況だけど楽器からまず用意しないと。レンタル楽器で体験レッスンできるらしいのでちょっと行ってみたいと思ってます。
    でもバイオリンって、大人から始めて弾けるようになるのかな?
    ピアノとホルン経験者です。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 18:35:10 

    >>30
    横だけど

    弦楽器は今めちゃくちゃ値上がり中。良いクラスのものは10年前のほぼ倍とかザラ。私の弓も数年前買ったものが今はとても買えないくらい上がってる。※同じ制作者の同等ランクと比較
    消耗品の弦も楽器ほどじゃないけど値上がりすごい。。

    楽器が欲しいなら少しでも早く動くのをオススメする。多少の上下はあるだろうけど、もう前みたいな値段には下がらないと思う…🥲

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/10(火) 18:36:17 

    久しぶりにピアノを始めたいけど、毎日練習するのは厳しいからシニアレッスンでも先生に習うのはちょっともったいないかな

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:35 

    >>37
    お答えいただきありがとうございます!
    それだけ大きいと持ち運べないピアノみたいに、レッスンで演奏するのは教室にある楽器ということですね!
    ハープの音色、ウットリしますよね、憧れます。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:03 

    >>2
    40代で始めたよー
    優しい先生で叱られる事なんて全く無いのにすっごく緊張する
    でもこんな緊張感って脳に刺激を与えて良いらしいね
    発表会なんて夢のまた夢なんだけどいつかは出たいなって思ってて「これ、発表会に着たらよさそう」なんて服見てたりする

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:55 

    フルートを40歳過ぎてから始めました。
    勤めてると平日の練習時間が取れないですよね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:43 

    >>42
    大人からピアノ始めた人、周りに沢山います。皆さん発表会にも出られてます。衣装選びも楽しみの1つですよね!是非トライしてみてください(*^^*)

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/10(火) 18:49:37 

    >>2
    電子ピアノ買って好きな曲弾いてる。ミセスとか。クラシックは弾けない

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/10(火) 18:58:56 

    オタマトーンやってる人居る?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/10(火) 18:59:40 

    中高吹奏楽部でフルートやってた
    今も社会人バンドたまに参加してる
    デブスだけど

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/10(火) 19:02:23 

    >>39
    そう
    自分がコロナの最中に買ったギブソンのギター、今は八万くらい値上がりしてる
    あの時買っといて良かったってマジに思う

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/10(火) 19:03:28 

    楽器初めたいです
    ピアノとギター弾けるようになりたい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/10(火) 19:04:30 

    >>1
    良い趣味です!根性もありますね⭐
    自分はベースを気力が有る時だけ練習してます。モータウンソウルミュージックです

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/10(火) 19:04:55 

    >>44
    有り難う御座います
    最初勧められた時いつか出たいけれどまだ勇気出ませんと断ってもう10年になります💦

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/10(火) 19:10:36 

    いいなー
    私も三味線再開しようかな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/10(火) 19:11:05 

    >>51
    10年!それだけ続けられてるなら色々な曲が弾けますね!披露しなきゃ勿体ないですよー
    ( ☆∀☆)

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/10(火) 19:11:28 

    >>38
    バイオリン、大人から始めて上手くなるのはすごく難しいです。市民オケに入れても、後ろで弾けるところだけ弾いてる年配の方とかよくいらっしゃいます。(個人的には歳を重ねてオケにチャレンジされてるだけでもめっちゃ尊敬してます)

    大学生から始めてコツコツ練習してプロオケの先生に習って今では協奏曲やソナタ(演奏会でも演奏されるレベルの曲)を相当上手に弾く方もいます。あとはアマオケのコンマスになったりとか。稀ですが可能です。

    きちんとした先生について、毎日ボウイングや様々なスケール練習とかをきちんとやると必ず上手くなれると思います!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/10(火) 19:12:29 

    >>1
    ギター🎸習い始めました

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/10(火) 19:15:50 

    >>54
    詳しくありがとうございます。
    オケに入ってとかは考えてなかったです。
    タイスの瞑想曲を1人で弾けるようになりたいな、上手くなったらピアノで伴奏つけて貰いたいな、とかボンヤリ考えてます。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/10(火) 19:23:27 

    >>30
    初心者ではないけど初心者セットみたいなのを買いました。いくらだったか忘れてしまったけど。あんまりしなかったっ思います。もともとそんなに上手じゃないしいいかなっと。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/10(火) 19:33:44 

    >>13
    位置が違うんですね!それはガッカリ・・・
    素人過ぎて(かつおばさんですし)経験者に習うのも緊張するので、まずはこれでリズムの勉強してみます!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/10(火) 19:35:44 

    >>55
    誰に?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/10(火) 19:37:38 

    >>58
    教えてやりてー
    報酬はサイゼでいいよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/10(火) 19:38:19 

    >>38
    34歳から始めました
    うまくなるかわからないけど、今2年ちょいで簡単な曲なら弾けるようになったよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 19:51:01 

    >>56
    タイス、いい曲ですよね!

    ゆっくりな曲は一見簡単なんですが、ボウイングビブラート音程の正確さなど色々バレバレなので難しいですが、音をたどるだけなら比較的早めに取り組めそうです!

    初心者の時、2年目、3年目…と年々録画しておくと自分がレベルアップしたなー!って思えて楽しそう😊是非バイオリン始めて楽しんでください!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 19:57:08 

    >>46
    そこまで使いこなせてないけど、時々遊んでる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 20:01:38 

    去年からカリンバにはまって四台買いました。
    今は鍵盤ハーモニカ練習してる。ジャズとかアイリッシュをこなれた感じに上手く弾きたい!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 20:14:41 

    >>63
    音程取るの難しそう

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/10(火) 20:18:52 

    今年子供が小学校のクラブでドラム始めて、電子ドラム買いたいな〜買ったら私も練習したいな〜と思って、とりあえずクローゼットに眠ってた20年前のギターと沖縄三線を出して毎週休みの日に弾いてます。
    元々独学なうえに社会人〜子育ての間ほぼ弾いてなかったから下手くそのままだけど、上手くなったら家族に披露したくてパート休みの誰もいない時にがんばって練習しています!
    そしたら子供の頃習ってたピアノも弾きたい気分になってきて、電子ピアノも買いたいー!と欲が尽きません……

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/10(火) 20:25:58 

    篠笛

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/10(火) 20:33:33 

    クラシックギター習い始めました。いつかギター合奏団に参加するのが夢です。
    レンタルからもうすぐ自分のギター買おうと思ってるんですけどどなたか初心者のおすすめありますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/10(火) 20:48:36 

    ギター、ベース、ピアノ、フルート、クラリネット、テナーサックスがある。気ままに触ってる程度だから全然うまくならないけどいい気分転換になる!
    集中して頭も使うから有意義に時間使った気にもなる笑

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/10(火) 20:50:51 

    ベースやってます。バンドでくるりとかのコピーしてます。50代です。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/10(火) 20:52:31 

    >>10
    私はコレ使ってる。真空管なんだけど出力1W。さらに0.1Wに切り替えもOK。家練習も施設レク(介護士なので)で弾く時も重宝してる。
    楽器が趣味【初心者ベテラン問わず】

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/10(火) 20:57:49 

    市民オケでバイオリン弾いてます🎻
    全然上手くないけど合奏は楽しい
    でも学校の部活で始めたから先生に習ったことがなくて、いつか時間とお金に余裕ができたらちゃんとしたとこで習いたいなぁとぼんやり思ってます
    あと今よりちょっといい楽器も欲しい笑

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/10(火) 21:04:40 

    >>59
    楽器屋さんが教室もやっているのでそれに通っています。先生はベテランの方です

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/10(火) 21:39:57 

    やりたい仕事に就いたけど20年やって飽きてきて、楽器演奏に本腰を入れてる。趣味だけど。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/10(火) 21:48:53 

    オカリナやってます
    常識的な時間なら家で吹けるので気軽にできて楽しい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/10(火) 21:53:13 

    >>1
    すごい!
    わたしは、独学でウクレレ始めました。
    ガズレレっていう方のYouTubeチャンネルや、本を買って練習しました。
    今は16ビートが弾けるようになりましたが、やはり独学なので次どうしょうって感じです。

    セミプロの方は、どうやって探されたんですか?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:27 

    下手だけど電子ピアノで好きな曲弾いてる
    楽譜買うんだけど、どうも苦手なかんじなのは決まって同じアレンジの人
    オシャレアレンジにするので運指が無理ありすぎる!挫折しがち

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:54 

    >>39
    どなたかのYouTubeでみました!
    木材が規制かかったりで入手しにくくなってるみたいですね…
    楽器もピンキリで悩みまくってます💦
    そもそも買っても続かない可能性もあって…笑
    価格高騰も頭に入れつつ検討します!
    ありがとうございます^^

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/10(火) 22:16:41 

    >>57
    ブランク長いとほぼ初心者みたいな気になりますよね。
    よっぽどプロとか目指さない、趣味でする程度ならセットになっている物でも十分かな〜とは考えてます。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/10(火) 22:37:08 

    ヴィオラ習ってます。
    コロナ禍で集団が怖くてオケ辞めちゃったけど、またやりたいな。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/10(火) 22:58:19 

    >>2
    電子ピアノをヘッドホン付けて弾いてます。
    今更ジョージウィンストンとか弾いてます。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/10(火) 23:54:04 

    >>49
    実際に行動を起こして始めれば、確実にはじまるよ!

    願望だけじゃあ、永遠に何も弾けるようにはならない

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/11(水) 00:57:45 

    >>23
    木琴を鍵盤って言うの?
    1音も間違えられないのはどの楽器もそうじゃない???

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/11(水) 01:44:11 

    カリンバをマスターしたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/11(水) 03:14:31 

    チェロやってる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/11(水) 04:52:06 

    日本の家はショボ過ぎて喋れない歌えない踊れない楽器出来ない狭い寒いダサいなんもいい所がない
    作ってる人、反省して

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/11(水) 22:50:43 

    >>23
    マリンバ楽しいよね!
    パーカッションやってたけど鍵盤の中でとくに好きだった!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。