ガールズちゃんねる

歯列矯正をして逆に悪くなった気がする

262コメント2025/01/07(火) 22:09

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 22:17:42 

    非抜歯で矯正をしました。寝る時のみマウスピースをしています。
    歯並びは整いましたが、横から見ると矯正する前より口元が出ているし、顔幅が広がったような気がします。
    年齢や費用の関係で再度の矯正は考えていませんが、同じ経験をした方がいたらお話を聞きたいと思いトピ立てしました。

    +135

    -9

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 22:18:19 

    そら歯抜かないとそうなるわな

    +465

    -21

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 22:18:41 

    歯医者選びムズすぎ

    +225

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:16 

    口が全然開かなくなった
    シワが増えた

    +115

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:42 

    元々おさまりきらなかったところにおさめるとやっぱり周囲に影響はあるんですね

    +224

    -7

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:44 

    私も横顔は綺麗になったけど人中長くなっちった

    +138

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 22:20:08 

    歯科は歯列を矯正するのが目的だからね
    それに伴って顔の歪みや変形等が生じる確認はなかったの?

    +44

    -9

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 22:20:20 

    最近の、歯に異様に執着して何かしないといけない様な風潮が正しいのかと疑問
    親不知とかも、そんなに必ず抜かないといけないもの?矯正もそこまで必要なのか?って思う

    +353

    -66

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 22:20:22 

    歯並びが良くなると口元のシワが目立つのはなぜだ

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 22:20:44 

    セカンドオピニオンだね

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:10 

    非抜歯じゃしょうがない

    +112

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:23 

    >>1
    そうなるからみんな数本抜くんだよ

    +200

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:25 

    なんか君歯多くない?状態なんやろ

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:55 

    >>1
    非抜歯は出っ歯になる

    +98

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:56 

    >>1
    抜歯なしならそうなるのは当たり前

    +68

    -8

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 22:22:01 

    主セファロ撮ったの??認定医以上のとこでやった??

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 22:22:02 

    矯正は抜歯表側ワイヤー一択だろ
    認定医だったらマウスピースなんて勧めてこないよね?

    +56

    -33

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 22:22:11 

    顔幅が広がったのはマウスピースを噛んでしまうせいかも

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 22:22:35 

    だからって抜歯矯正すれば完璧になったかはわからないよ。
    アーチ幅小さすぎてバランス的にイマイチだなぁって人もいるもん。
    それに矯正医なら非抜歯矯正する時は事前に非抜歯でもちゃんとEラインに収まるかどうか計算してもらえるよ

    +115

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 22:24:06 

    抜歯有りのワイヤー矯正して歯並びは良くなったけど元々の顎の歪みは治らないし、ブラックトライアングルもできたよ

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:03 

    31歳です。
    抜歯ありの矯正が済んでから、歯茎がかなり下がりました。

    食事をすると少なくとも6か所は食べ物が詰まります。

    還暦の父親が爪楊枝を使いながら「この歳になると、食べ物が歯の間に詰まるから大変だよ」と言っていたのですが、31歳でその苦労が分かってしまいました…。

    +189

    -4

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:17 

    >>1
    私は抜歯したけど口元でた!
    しかも前歯の噛み合わせが悪くて前歯でお肉噛みきれない。
    本当に文字通り歯の並びしか気にしてくれない歯医者だったっぽい。色々調べて地元で1番有名なところで高いお金払ったのにって親が凹んでる。

    +117

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:40 

    >>17
    私のかかりつけの矯正歯科医は認定医資格持ってるけどインビザラインでいけそうな症例ならインビザラインすすめるみたいだよ。
    私は該当しなかったから表側ワイヤーにしたけど。

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:44 

    >>1
    食いしばり対策のマウスピースで人中伸びたよ、そんなもんの

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:45 

    おぎやはぎの矢作さん、おかずクラブのゆいP、エレキコミックのやついさん

    あんな風に綺麗に治るなら私もやりたい どうやってあんなに綺麗に成功するんだ?歯科医の腕?

    +55

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:04 

    >>1
    寝る時だけのマウスピースって嫌な予感しかしない
    何軒かカウセ回った?認定医?

    +24

    -5

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:09 

    歯列矯正をして逆に悪くなった気がする

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:42 

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 22:27:01 

    >>1
    私も歯列矯正して逆に悪くなった気がする。

    歯列矯正専門のところでやりましたか?
    専門のところでやるとしっかり検査してくれるみたいですが、私は専門のところでやらなかったです。それが良くなかったかなと思ってます。

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 22:27:04 

    口ゴボでブスなんだから仕方ない
    少しは客観的になったら?

    +4

    -21

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 22:27:18 

    >>8
    自分で清掃しきれないなら抜歯した方が良いよ、親知らず

    +109

    -5

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 22:27:30 

    >>1
    顔や顎が小さい人は無理やり並べると獅子舞みたいになる
    顔が小さいなら、抜いたほうがいい場合が多い

    +45

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 22:28:38 

    非抜歯、マウスピースはあごががっしりするんだよね。
    ワイヤーで歯を2~6抜くと顔がかなりすっとする。
    でも50代くらいになって顔の肉がなくなってくると頬がこけた感じになってヒアル打ち始める。
    ワイヤーも非抜歯も一長一短だよ。

    +70

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 22:28:51 

    >>1
    私は抜がない方が良かったみたいで、抜歯したら凄く歯列が下がってそれはそれは口元が貧相で酷いよ
    笑顔も横顔も全然綺麗じゃない

    +37

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 22:29:13 

    >>8
    異常だと思う。抜歯したりまでして矯正、幼い頃に親がしないと毒親、八重歯は外国行くとなんちゃら〜。
    矯正することで逆に健康被害もありそう。

    +237

    -43

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 22:29:28 

    歯列矯正をして逆に悪くなった気がする

    +16

    -8

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 22:29:51 

    >>14
    小学1年生ぐらいから矯正している人は大丈夫だよね?
    抜歯が必要とならないために小さい頃から矯正するわけだし。

    +5

    -32

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 22:31:17 

    うちの子は小学生の時ひどい出っ歯で歯列矯正やってきれいになったけど中学の時元に戻りはじめて高校生の今は出っ歯にもどった

    +40

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 22:32:29 

    >>1
    病院が悪い。
    見た目だけ合わせる先生のとこだったんだろうね。かみ合わせも見ながら調整してくれるとこに行かないと。

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 22:32:54 

    >>17
    わたしもこの意見に賛成。仕事柄中のひとたち(歯科で働くひとたち)と話す機会が多いけど、マウスピースは、わざわざ大金はらってゴリラになりに行く様なものだとみな言っていた。だから男ならマウスピースでもいいけど、女の子ならワイヤーだよ。

    +26

    -23

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 22:32:55 

    顎関節症を発症しました

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:14 

    >>37
    小さいころからやっても、顎のサイズに入りきらないから歯並びが悪くなる訳なのでね。
    無理やりギューギューに綺麗にならべることはできるけど、その分ボリュームはでちゃう

    +38

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:14 

    >>37
    低学年のうちから矯正やって、ゴボ口に成長しちゃった子を何人か知ってるよ…。
    矯正しなかったらもっと口元出てたのか、矯正の結果そうなっちゃったのかはわからないけど。

    +16

    -13

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:25 

    >>8
    そんなに重要なら保険効くはずだよねぇ

    +141

    -6

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:38 

    >>35
    極端な出っ歯とか八重歯とか、勿論虫歯は治してあげるのが良いと思うんだけど、健康や見た目にそこまで害が無いのに、皆んな矯正とか抜歯とかしちゃうのってどうなのかな〜と思う

    +140

    -6

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:52 

    矯正すると歯肉が下がるのは本当なのかな

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 22:34:39 

    歯科矯正したいけど歯が大きくて上顎から飛び出してる出っ歯だけど歯茎とか切らずに治りますか?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 22:35:29 

    >>1
    やってる人に言うのはあれだが、それなりにズレがある人にはマウスピースはおすすめできない

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 22:36:24 

    >>8
    親知らずは虫歯のリスクだけじゃなく、横や斜めに生えたら歯並びにも影響するし、噛み合わせも変わるからなぁ
    総合的に判断して抜いた方がいいと言われたら抜いた方がいいよ

    +114

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 22:37:00 

    >>1
    私は8本抜いたよ
    それでもまだ少しゴボだよ
    抜かないんだから並びきれいにしたら普通に考えて広がるよね 

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 22:37:18 

    親知らず抜歯で歯並び狂う人もいるらしいね
    歯医者は喜んで抜くけどその後のことなんか保証できないもんね

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 22:37:44 

    私顎が狭くて抜歯したけど歯があんまり見えなくて(前4本くらい)馬面加速した
    あとバッカルコリドーがすごい

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 22:38:29 

    >>1
    逆に2本歯抜いたら口が引っ込みすぎてほうれい線出たよ
    元から口元引っ込んでた顔だから顔のこと考えるのであればやらなきゃ良かった

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 22:38:31 

    私は少し出っ歯なんだけど、そのおかげで人中が短くなってる気がする
    治したら人中伸びそうで怖い

    +52

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 22:39:39 

    >>42
    今は顎を広げるためにマウスピースをしてるよ。

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 22:39:55 

    >>46
    私は40代で矯正したんだけど、捻れて(回転して?)生えてた小臼歯は矯正で反対側に回転させて歯並びを修正したんだけど、そこの歯茎だけ少し下がっちゃってるよ。
    他は多分大丈夫だけど、まだブラオフして1年経ってないからこれからどうなるかはわからない。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 22:40:27 

    >>37
    永久歯の歯の大きさがあごに収まらず大きい人は出っ歯になる。

    いつ矯正しても歯の大きさによるとしか言いようがない

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 22:40:59 

    >>37
    最近は顎の成長をうながす&形を整えるマウスピースを小さいうちからつけてるね。プレオルソやマイオブレース。
    歯茎が綺麗なU字になれば自然と歯も整列する。

    +15

    -6

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 22:41:16 

    >>35
    日本でも八重歯は珍しくなったね

    +16

    -15

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 22:41:35 

    >>8
    まぁ時代だよね

    日本も歯に対しての意識が全体的に強くなったと言うか
    学校とか教育現場からもう違うもんね
    海外では普通だったところが日本は遅れてた
    昔は八重歯が可愛かったとかだもんね
    アイドルとかも

    時代だよ
    そこに疑問を持つかどうかは個人の考えじゃない?
    良いことと思うか、思わないか

    +30

    -16

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 22:41:43 

    >>1
    歯を抜かずにやるとかっぱゴリラになるって脅されてやるの躊躇してる。認定医だか専門医だかに言われた

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 22:42:29 

    >>42
    今の時代は違うのよ
    顎が小さいから歯が収まらない、だから顎を正常な大きさに広げて歯を並びやすくする

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 22:42:38 

    >>8
    矯正した姉は65歳で随分前から入れ歯だよ
    若い頃や結婚した頃とか確かに綺麗だったけど歯は段々と弱ってた
    一つ抜けるとブリッジ出来ない事が多くドミノ倒し防ぐために部分入れ歯になる
    それがある程度になると総入れ歯になる
    昭和49年頃矯正したが4本抜いた



    +37

    -12

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 22:43:14 

    >>1
    歯と歯の間に隙間作りましたよね?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 22:43:32 

    >>8
    ホントにそれ思ってたー
    幼稚園頃から顎?口の中?広げる矯正したりさ…成長と共に顔も大きくなるのにね
    矯正、夜寝る時痛くてそれが慢性的に続くからか思春期になってからメンタルやられる子多いみたいだよ

    +68

    -18

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 22:44:53 

    >>8
    近年のルッキズムの台頭の影響もあるだろうけど、虫歯人口の低下と歯科医院過多の影響もあると思う
    口腔内の衛生状態悪くなるほどのガチャ歯じゃないなら健康な歯を抜歯してまで綺麗に並べる事に固執しなくても良いって断言してる歯科医師もいるし
    顎関節症も問題になってるらしいね

    +85

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 22:46:21 

    >>25
    芸人の中で矯正が安くて有名な所でやったと言ってたよ
    どこなんだろね

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 22:46:38 

    >>8
    最近は歯科医によるけど親知らずは無理に抜かない考えもあるみたいよ。歯根が深いと神経に影響出たり抜くリスクもある。

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 22:47:04 

    >>8
    格段に磨きやすくなったし
    健康上でもメリットはめっちゃありそう

    そもそも現代の日本人の顎の小ささに対して
    歯がデカくて並びきらないのが普通になってきてるから
    抜かないと、綺麗に並ばないらしいよ

    +35

    -3

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 22:47:09 

    >>1
    YouTuberのヒカルも矯正したあと変な感じになってませんか?

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 22:47:54 

    >>8
    親不知は人それぞれ私は横に生えててそのせいで顎の骨が腐って、腐骨(ふこつと呼ぶらしい)大変な事になったので。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 22:47:55 

    >>2
    隙間がなければ並んだ歯は前に出るしかなくなるもんね
    はじめる前に医師からそのへんの説明なかったのかね
    私は抜歯ありの歯列矯正したけど、事前にこれくらい引っ込む予定ですみたいな説明あったけどな

    +106

    -4

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 22:49:25 

    >>8
    昭和末期生まれです
    よくよく見ると歯並びに多少ガタつきがあるけど噛み合わせも悪く無いし磨き残しリスクも特別にはない
    親知らずも4本普通に生えてる
    これも現代だったら矯正しないと毒親判定されるのかなぁと思うと現代の子育てって大変だよなと思う

    +35

    -4

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 22:49:50 

    >>39
    でもさ結果見ないと分かんない部分も多いんじゃない?
    かみ合わせなんて超繊細なものだもの

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 22:50:50 

    >>67
    歯医者さんから、うちでやらせてほしいって声かけたんだよw

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 22:50:59 

    >>35
    子どもに矯正してるけど、正直、その圧すごかった。えっ?カウンセリング受けないの?もし矯正必要だったらまさかやらないなんてありえないよね(意訳)、ということを周囲によく言われた。歯科の定期検診、校医とかかり付け医ともに指摘されたことはなかったんだけど。
    専門医を受診して検査で要矯正だったのでアドバイスに感謝はしてるけど、今時、歯に意識を持たず専門医に相談しないのはありえない貧乏な家庭、意識の低い家庭、というのに同調している人が多いと思う。

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 22:51:01 

    >>73
    私も結構ガチャ歯なんだけど、歯並びキレイって言われるんだよね
    私も人の歯並び気にしたことないし
    そんなものなのにね

    +2

    -13

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 22:51:13 

    >>6
    これ聞くたびに出っ歯矯正に躊躇する

    +70

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 22:51:23 

    >>74
    ちゃんとした歯医者は見てるよ(^_^;)

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 22:51:28 

    >>25
    やついさんびっくりするくらい綺麗になったよね!羨ましい

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 22:52:21 

    わかる。矯正してからなんか噛み合わせおかしくなった。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 22:52:54 

    >>69
    小顔じゃないのに歯がぎゅうぎゅうなの納得いかないわ

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 22:53:04 

    >>66
    私が行くとこも親知らずが悪さしたら抜きますで良いよって言ってくれたから一本しか抜いてない
    結果左右バランス少し崩れたけど意識して噛むことで治ってきた
    治療ではなく美容目的で4本一気抜きはリスク高杉だと思う

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 22:54:12 

    私は子供の頃に田舎の適当な歯医者で非抜歯で矯正してすごく口元出て、顎関節症や肩こりもひどく、何言ってるか分からないと言われる人になってしまい、大人になってから8本抜歯してやり直しました
    今は口元普通だし、顎関節症や肩こりや滑舌も劇的に良くなったよ
    おかしいなと思ったら止めた方がいいよ

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 22:54:45 

    >>77
    普通にめっちゃ気になる

    歯並びキレイだねー!って確かに言うけど
    若く見えるね!くらい適当に言ってる

    +2

    -10

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 22:54:52 

    >>9
    私は出っ歯で口元が出ているおかけで皮膚が持ち上げられてほうれい線が目立たない
    口よりほっぺが出てると若くても境界線できるよね

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 22:55:18 

    夫が最近歯列矯正クリニックに初診行ってきたんだけど3年くらいで、前からは見えないタイプの矯正方法でマウスピースではない付けっぱなし、抜歯は2本した方がいいとのことでトータル200万と言われたらしいんだけど妥当なんでしょうか??節約したらもう少し安くなるみたいなことは言われたようです。
    2本の歯は収まりきらなくて内側に余分に生えてる感じです。顎はしっかりしてるけどシュッとしてます。
    昔通ってた他の歯科医には抜歯要らないと言われたらしくて不信感ぷんぷんで帰ってきました。
    私としてはおとなしく抜歯してそこのクリニック通ったらと思うんですが夫はイマイチそうでした。

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 22:56:05 

    >>27
    美人さん❤️

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 22:56:19 

    >>8
    見た目だけの問題じゃないからね

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 22:57:30 

    >>82
    それはもう小顔なんだよ!!

    骨格的にアジア人は欧米人に比べて作りが小さいから
    無理があるwってお医者さんが言ってたよ

    あとは、歯のデカさの差かな?

    ガッチャガチャの私は歯がクソでかい

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 22:58:24 

    >>87
    何ヶ所か行ってみたら?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 22:59:07 

    口元出てていい事なんて
    口元引っ込んでるメリットに比べたら少ない

    引っ込みすぎは老けて見えるけど
    出てるとなんか垢抜けない

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 23:01:19 

    非抜歯のワイヤー矯正中だけど、やたら顔小さくなったって言われるよ
    マウスピース矯正とどんな違いが出るんだろう

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 23:04:26 

    >>91
    横だけど回るのも大変で疲れるよねえ、、

    歯列矯正フェスみたいなの開催してくれたら良いのにって思う
    1日であちこちの矯正歯科に回って話聞いたり、見てもらったりできるフェス。

    +38

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 23:05:14 

    >>1
    私も非抜歯ですが矯正前に

    抜歯なしは ゴリラ で
    抜歯ありは ムンクの叫び って
    聞いてたので
    歯が並んだらOKとしました😅

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 23:05:23 

    現代人は忙しいから親知らず一本抜く時についでだから全部やりましょうで抜いちゃうんだよね
    嫌なこと一気に済まそうみたいな感じで
    これも歯医者の上手な誘導だろうな

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 23:06:43 

    >>8
    矯正しないけど親不知抜いてる人、周りに結構いる。歳とって歯が崩れてきて親不知がトラブルになって抜かないといけなくなった人がほとんど。「若い時に抜いておけば良かった」って言うくらい、大変みたい。

    +34

    -3

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 23:07:01 

    トピ主です。コメントありがとうございます。
    認定医の所でワイヤー矯正を2年程して、終了後マウスピースを歯を磨く時以外は付けていましたが、今は夜のみです。
    元々口元が出ていましたが、前歯を後ろに押さえるようにするから抜かない方向でしましょうと言われました。
    もう後戻りしてもいいから、マウスピースをつけるのを止めようかと思っています。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 23:08:52 

    >>87
    歯科衛生士です。(一般歯科ですが)
    社会人になってから矯正専門医で歯列矯正をしました。

    200万は高いと感じます…。
    他の矯正専門歯科でも説明聞くことをおすすめします。

    あくまで私の場合ですが
    基本料金 80万
    検査、レントゲン、資料 5万
    2ヶ月に一回のチェック 5000円
    +税金
    なのでざっと100万でした。

    4本抜歯(務めている所で抜いたので0円)
    表側にワイヤーをつけて、はずすまで2年間でした。

    裏側にワイヤーつけると高いのかもしれませんが、それでも私と100万も違うと高いなと感じます。

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 23:09:46 

    歯だけ見たらキレイに並んだし満足。だけど顔は明らかに老けた気がするよ。少し歯が前に出てたおかげで上唇が少し上向きでふっくらしてるように見えてたけど歯が引っ込んだらおばあちゃんみたいな唇になった。正直よっぽど歯並び汚くなくて今の顔に満足してるならよく考えてから矯正したほうがいい。

    +38

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 23:10:35 

    歯列矯正は先生によって仕上がり大きく変わるよね
    私もカウンセリング何件もまわったけど、抜くって言われた歯が先生によって違ったからびっくりした
    施術のやり方とかワイヤーつけるタイミングもいろいろだし
    本当に良い先生って少ないんだなぁ

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/09(月) 23:11:46 

    >>3
    まともな先生なら1本抜かなきゃ無理って言う。時間もかかるし。簡単な話ではないことしっかり説明してくれる

    +2

    -13

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 23:12:51 

    >>98
    私も、すきっ歯でマウスピース矯正したけど確実に人中長くなって前よりブスになった(泣
    すきっ歯をとるか、人中とるか…難しい。
    でもお金がもったいないから矯正続けるよ(T ^ T)

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 23:16:16 

    歯列矯正は元に戻るのを知らないようだね❗️(苦笑)

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 23:20:29 

    私も矯正したら口もの綺麗になるかと思ったのにむしろ悪化した。

    歯を4本抜いたのもあってかやや頬がこけた。
    八重歯と出っ歯、顎が長くてしゃくれてるのがコンプレックスだったんだけど
    歯並び綺麗になった状態で方がモ…って全体的に出てる感じは変わらない。
    受け口じゃなかったからか、シャクレは健在。

    人中めっちゃ伸びたというか出っ歯をおろした分上顎全体が伸びた感じする。
    笑うと歯並びは綺麗だけど、横から見た時のチンパンジー感が加速してる。

    これどうしたらいいんだろう

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/09(月) 23:22:18 

    >>87
    費用についてはトータルフィーってことなら200万円まではいかなくとも近くまではあり得そう。お世話になっている歯科、子どもの矯正で約120万、大人で約160万円プラス、メンテ10万円程度です。費用もそうですが、抜歯など矯正方針については納得いくまで他の専門歯科のカウンセリング受けても良いのではないでしょうか。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/09(月) 23:22:26 

    >>85
    気になるんだったらわざわざ歯並び褒める必要ある?
    何も言わなくていいのに

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/09(月) 23:23:39 

    >>56
    そうなんだね
    教えてくれてありがとう
    迷っていてどんな感じなのか知りたかったから

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/09(月) 23:27:49 

    子どもの受け口矯正5年目(小2からはじめて今中1)
    だけどまだ治らない、、、

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/09(月) 23:27:52 

    >>91
    結構激務&めんどくさがりで、1番家から近くて口コミもめちゃくちゃよかったところなんです。もう少し遠かったら何箇所があるけどめんどくさがって途中で辞めたりしないかが怖いのです。(若い頃めんどくさくなって辞めたらしい)
    でもあともう一箇所くらいは予約してみます!ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/09(月) 23:29:31 

    私抜歯して口元下がりすぎたよ
    歯は内側に傾いてるし
    自然に閉じられるようにはなったけど、貧相な感じだわ
    老けたというかなんというか

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 23:31:36 

    >>2
    でも歯は一本でも多い方が良いし、噛み合わせが狂うから、抜かない方が良い。経験者です、、。

    +42

    -39

  • 113. 匿名 2024/12/09(月) 23:33:27 

    欠損させたら結局将来その隣の歯が虫歯になりがちだよ。

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2024/12/09(月) 23:37:48 

    >>25
    おぎやはぎのやはぎさんとヤツイさんは抜歯した感じの仕上がりだね 
    わたしは女性芸能人なら指原さんの仕上がりが個人的には大成功だと思う。めっちゃバランス良い。
    武井咲さんはめっちゃ美人だけど、歯の仕上がりは矢作さんややついさん系の抜いて小さくした仕上がりだなと思う

    +3

    -11

  • 115. 匿名 2024/12/09(月) 23:38:08 

    コンプレックスビジネスはバカがはまるもの。矯正なんてまともにできる歯科医は日本で片手で数えるほどもいない。直美もそうだけど、なんでバカほど何も調べずにコンプレックスビジネスに突入していくのか・・ブスは盲目とはよく言うけれど、ブスほどのバカもそうはいない

    +5

    -9

  • 116. 匿名 2024/12/09(月) 23:38:21 

    歯並びよりも、健康な歯を抜くことに抵抗があるんだけど
    今の時代は平気で抜くのが普通なの?

    +41

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/09(月) 23:39:00 

    >>102
    1本だけってあるの?
    大体は4本か2本抜歯じゃない?

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/09(月) 23:42:39 

    >>2
    前歯4本がデカくて進撃してるんだけど、抜いてどうにかなるもんなのかな?

    矯正費用は貯めてる最中だけども。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/09(月) 23:44:33 

    >>68
    10数年前に親知らずが4本生えて歯医者さんに行ったけど、その時でさえ虫歯だらけとかボロボロじゃない親知らずは将来別の歯が無くなった時に何かと役に立つ可能性もあるからと無理に抜く必要がないと言われたよ

    親知らずはどうしても脆いことが多くて4本中2本はボロボロだったから抜いたけど残り2本は今も残っているよ

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/09(月) 23:45:09 

    両サイド同じ場所に八重歯があります
    矯正したら人中長くなったりしますか?
    気になるけど今よりも酷い顔になるなら怖くてできない

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/09(月) 23:46:47 

    >>1
    歯医者選びはちゃんとした方がいい
    一般人からしたら、先生で立派に見えるけど、
    テキトーなところは本当にテキトーだよ

    儲からなくなって、矯正インプラント知識が未熟なまま患者さんからお金とってるとこも多い

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/09(月) 23:51:23 

    抜いても抜かなくても、噛み合わせは緻密にシュミレーションしてくれるクリニックに行った方がいいよ。
    あと上下の真ん中を顔の真ん中に合わせるor合わせなくても良いとかも、丁寧に聞き取りして抜いた場合と抜かない場合と料金や期間や仕上がりの設計図みたいなのを提示してくれるところ

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/09(月) 23:58:26 

    あんたたちさ、とりあえず1回立ち止まって歯列矯正やってる歯科医が全国でどれだけ訴訟を抱えてるか調べてみたら?YouTubeにも悲惨な動画がけっこうアップされてて参考になるから。

    本当にブスは何も調べずに自ら犠牲になるよね。なんでそんなにバカなん?ヤバい歯科医につかまってよりブスになるのに。

    知能大丈夫???

    +3

    -13

  • 124. 匿名 2024/12/09(月) 23:59:54 

    >>2
    叢生が軽度なら歯と歯の間の隣接面を痛みが出ない範囲でスライスカットして隙間を作って並べることはあるみたいだけど、抜歯しないで歯並びを良くしようとするとどうしてもアーチが大きくなるよね。
    マウスピースの矯正だったみたいだけど、治せる症例は限られるし、主の歯列はほんとに適応だったのかなと思った。

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/10(火) 00:01:02 

    >>46
    ブラックトライアングルができました

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/10(火) 00:01:26 

    小学生の時矯正して歯並びと噛み合わせは綺麗になったけど、何年かしてから顎関節症になりました。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/10(火) 00:02:59 

    >>6
    知り合いも人中長くなってた、というより出っ歯で短く見えてたけど生まれ持った長さに戻った??
    10人中10人が矯正前の顔の方が愛嬌あって可愛いって言ってる。

    +74

    -3

  • 128. 匿名 2024/12/10(火) 00:12:45 

    歯科関係者から言わせてもらうと、矯正は絶対に矯正専門歯科でやってもらった方がいいです。
    矯正専門医の中でも先生ごとに意見が割れるので、カウンセリング何件か行って、自分の納得のいく所でやった方がいいです。
    矯正専門じゃない一般歯科でやってるマウスピース矯正は絶対辞めた方がいいです。
    参考までに。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/10(火) 00:15:12 

    >>46
    歯肉の厚みとかにもよるからはっきりとは言いづらいけど、大なり小なり歯肉下がるケースが多いです。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/10(火) 00:20:28 

    >>25
    ナイナイの矢部も芸人の紹介で八重歯直したよね
    ANNで話してたけど芸能人専門ぽかったよ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/10(火) 00:20:48 

    >>31
    左下側の親知らずが痛いアラフィフです。もともと顎が細く下の歯がスペースなく下前歯が少しギザギザです。この親知らずを抜くべきでしょうか?痛そうで恐怖です。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/10(火) 00:25:09 

    >>123
    あなたメンタル大丈夫?狐憑き?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/10(火) 00:31:12 

    >>8
    でも歯周病って全身の健康リスクに繋がるんでしょ?
    歯並び悪いとそれだけ磨き残しも多くなるし。

    +16

    -7

  • 134. 匿名 2024/12/10(火) 00:36:21 

    マウスピースはじめてしまったよ。
    大丈夫かな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/10(火) 00:40:14 

    >>133
    性能がいい電動歯ブラシと歯間歯ブラシで磨きやすくなったよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/10(火) 00:46:08 

    >>25
    アメトークの矯正芸人見たけどみんな同じ病院でやってたよ

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/10(火) 00:50:40 

    >>134
    矯正終了時に気になるところはないか聞かれると思うので、見た目に関しては勿論、噛み合わせとかも気になるところがあったら遠慮なく伝えた方がいいです。
    インビザラインだったら保証期間内は何回でも作り直し可能だと思うので、我慢せずに疑問点あったら伝えてみてください。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/10(火) 00:51:28 

    >>100
    同じだ
    私は歯に食べ物が挟まりやすくなって歯茎も痛い時がある
    顔から若々しさが消えちゃったし正直やらなきゃよかった

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/10(火) 01:03:25 

    矯正で並べるスペースがなくて抜歯する場合、一番多いのは黄緑色で塗ったところ、二番目に多いのは緑色で塗ったところ
    歯列矯正をして逆に悪くなった気がする

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/10(火) 01:09:19 

    母が矯正した直後は口元が歪んでたけどいつのまにか治ったよ
    離れて暮らしてるのでどれくらいの期間で変化があったかはわからないけど

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/10(火) 01:16:27 

    >>1
    私も今矯正して1年半経ったけど上の歯全体が斜めになってきてて流石に不安…主治医に聞いてみるけどちゃんと治るのかな…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/10(火) 01:52:02 


    うちの子、最初歯並び悪くなりそうだったけど、固い物食べさせてたら顎が成長して歯並び綺麗になったよ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/10(火) 01:57:53 

    私もワイヤー矯正で抜歯4本の予定です
    噛み合わせの問題や食いしばり歯ぎしり等、口内問題アリだったので、アラフォー腹くくって決心しました
    でも、矯正関係のトピ見る度に不安になります…これが正解なのかなぁって

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/10(火) 02:21:53 

    >>29
    横ですが
    私は歯列矯正専門のところで矯正しました。私の県だと矯正してる歯医者はたくさんあるけど歯列矯正専門は県内でも2カ所くらいしかなかったと思います。
    金額は高いけど専門の歯医者でしてもらって本当に良かったです。矯正は長い期間通わないといけないし歯医者選びめちゃくちゃ大事だと思います。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/10(火) 02:23:14 

    >>3
    新しくて近くて良いと思ったら痛いし支払いは現金のみで怪しいし古くて無愛想なところはそんなに痛くないしキャッシュ決算は完璧なんだよなぁ
    かと言ってネットの口コミも怪しいしね
    分からんね
    みんな何を基準に選んでんだろう

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/10(火) 02:25:50 

    >>142
    何歳頃の話ですか?
    うちの子小6で矯正しようか悩んでる。
    そんなに酷くガチャガチャではないけど上の前歯4本が開いて少し出ててその分隙間もある。
    パッと見て出っ歯という程ではないから矯正で顎関節症とか他のリスクがあるならこのままにしようかなとか悩む。
    今から硬い物食べさせても無駄かな。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/10(火) 02:38:16 

    >>70
    あれはほっぺたに脂肪か何か入れたから腫れて変になってたんだって。今はほとんど戻ってるはず。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/10(火) 02:42:01 

    >>2
    うちが通ってる矯正歯科、歯抜いた方が綺麗に整うけど健康な歯は抜かない方がいいって先生で基本的に抜歯しない方向で矯正してるって言ってた。

    +50

    -3

  • 149. 匿名 2024/12/10(火) 02:45:48 

    >>118
    私は上下4本抜いて、そのスペースに前歯収納したからいけるはず

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/10(火) 02:58:02 

    >>2
    何故これに200以上+がつくのか。
    がるちゃんだよなぁ…

    +19

    -6

  • 151. 匿名 2024/12/10(火) 03:09:32 

    >>62
    私は歯並びがVだったから歯を抜いたんだけど、緩やかにしUにする感じ?たぶん歯茎の長さを変えるんだろうね

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/10(火) 03:36:34 

    >>8
    親不知は変な生え方してたり埋伏してるけど一部分だけ出ていて歯肉が炎症起こしたり虫歯になるなら抜歯、

    綺麗に生えてるなら残しておいて6番や7番が無くなった時に移植歯として使える事もあるから置いておいてもいいって言う事を
    綺麗に生えてた2本を抜歯してから聞いて落ち込んだ。

    移植しても完全に定着するとは限らないし、長持ちしないかもしれないしって事らしいけど。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/10(火) 03:42:36 

    >>90
    大きい方だと思うんだけどな
    確かに歯が大きいせいかも
    小さい歯は小さい歯で傷みやすいんだろうけど

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/10(火) 04:41:19 

    私は出っ歯で今から18年前ぐらいに抜歯して矯正したけど、完璧には引っ込まなかったなぁ…。矯正専門の所でやったけど。
    でもSNS見てたら引っ込みすぎて悩んでる人も居るしなかなか大満足で終わるのも難しいのかもなぁ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/10(火) 05:32:55 

    >>2
    抜かなくても良い場合もあるよ。
    私は抜かなくても良かったのに、抜かれて失敗した。
    本当に矯正やらなければ良かった。
    下手な医者に医師免許出すなと言いたい。

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/10(火) 05:44:49 

    >>8
    親知らずは虫歯になりやすいからと生え始めに言われたが断りはや15年
    虫歯になってるのかなってないのかわからないけど生えようと両側からめちゃくちゃ押してくるから歯並び良かったけど前歯がずれてきたよ
    それでもまだ抜く気は無い
    だって怖いんですもの

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/12/10(火) 06:24:22 

    >>86
    横だけど、頬高くて上顎も出てる凸顔の父は年齢からすると法令線全然目立たない
    頬が高いなら歯は引っ込めすぎないとか、頬が平らなら歯も下げるとか、口元と頬の出方揃えたほうがシワになりにくいとかあるのかな?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/10(火) 06:26:22 

    >>1
    歯列矯正は専門医のいるところに通ったほうがいいよね。フランチャイズの歯医者なんかは気をつけたほうがいい。自費診療アップを目指しましょう、子どもの歯科矯正で儲けましょうがコンセプトみたいな。

    歯医者の看板にロゴマーク入ってたらグーグルの画像検索で一応確認したほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/10(火) 07:14:54 

    >>139
    分かりやすい!
    黄緑を4番、緑を5番って言うよね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/10(火) 07:16:27 

    >>154
    今はアンカースクリューがありますから、昔よりはもっと口元を下げれるようになったみたいですよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/10(火) 07:41:14 

    マウスピース矯正、抜歯なしで2ヶ月経ったけど最近丸顔からベース型の輪郭に変わって来た 家族にも顔変わったって言われる 前歯だけの部分矯正だけど噛み合わせが違うような気がしてついついグッと噛み締めてるから?顎筋肉が発達してるような

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/10(火) 07:42:38 

    すごく可愛い子が矯正したら噛み合わせが逆におかしくなったり頭痛がしてまた治すと言ってた

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/10(火) 08:00:39 

    >>100
    わかる。まさに最近矯正が終わったんだけど、歯が引っ込んで口元が貧相になったなと思う。
    歯並びは綺麗なんだけどね…。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/10(火) 08:49:24 

    >>1
    こういうトピって割と立っても不思議じゃないのに歯列矯正って絶賛ばっかりだよね

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/10(火) 09:07:34 

    >>97
    親知らず全部生えてて、この間虫歯になったから一本抜いたけど、あっという間に抜けたよ
    その後痛みも無いし、他の親知らずはきれいで元気
    長年生えてる親知らずって問題ないから生やしてるのでは

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/10(火) 09:19:35 

    ぱっかん🍑

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/10(火) 09:37:32 

    YouTubeで歯列矯正失敗した人の動画追ってたけど
    結局どこの歯科医院行っても綺麗になることはない、と言われて終わってた
    最初は始めたところからで意気揚々としてたのに

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2024/12/10(火) 09:38:59 

    >>164
    歯並びちょっと悪いくらいの人でも追い詰められるよ
    矯正しない人をしつこく責めるコメントもあるし
    不自然極まりない

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2024/12/10(火) 10:00:48 

    >>146さん

    小3の終わりに矯正した方がいいかもと言われて、今小5です。

    女子は中学ぐらい、男子は高校の始まりで顎の成長が終わる目安みたいです。

    毎日、りんご丸かじりや咀嚼回数を増やしたら、矯正は不要で娘が歯並び綺麗な方と先生に言われました^_^


    今からでも固い物食べさせた方が良いと思います。フェイスラインもスッキリしてくるし。歯医者さんに相談しつつ食べ物変えていくのもありだと思いますよ〜

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/10(火) 10:18:50 

    歯科医師ってものすごく大事だよね
    なのになんで内科医や外科医より軽く見られてるんだろう

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/10(火) 10:29:05 

    >>24
    わかる!こんなに人中伸びるなら
    歯ぎしり対策のマウスピースなんてつけなきゃよかった。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/12/10(火) 10:40:06 

    矯正終わって1年。ワイヤーのリテーナーつけてますが、歯が動いて上の4と5の間に隙間が生じています。
    再度矯正して治しましたが、また開いてきてしまいました。
    食べ物もすごく詰まるし、見た目も良くありません。
    矯正終了後に隙間が開いてきた方いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/10(火) 11:01:11 

    奇数本抜歯で矯正した方いますか?
    上が出っ歯で中心もズレてるのですが、一本抜歯のプランを提示されました。非抜歯のプランも提示されましたが、思うように歯が下がらないかもしれないとのことで悩んでいます。
    あまり奇数本抜歯の話を聞かないのでどうなのかなと…

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/10(火) 11:07:05 

    >>32
    後は歯のサイズね
    前歯デカい人は抜くべき
    歯が全部小さい人は抜かなくても大丈夫な人もいる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/10(火) 11:39:33 

    矯正はしない方がいい人もいるけど、歯医者も商売なのでしたいという人には勧めてしまいます
    矯正は歯科医師の技術というかセンス次第なところがあります
    非抜歯は出っ歯気味になる人が多く、抜歯した人は引っ込みすぎて老けて見えるようになってしまう人も多いです
    認定医でも匙加減が非常に難しいんです

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/10(火) 11:44:31 

    なんかもう整形と変わらないね?

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2024/12/10(火) 12:10:19 

    >>171
    なんで歯ぎしり対策のマウスピースで人中伸びるんだろ?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/10(火) 12:20:31 

    >>167
    もっと良くなることを期待して始めるもんね。矯正する前の方が良かったと思うことになるなんてね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/10(火) 12:27:03 

    >>177
    分厚いタイプのやつで就寝中ずっと人中もっこりキープしてるからかなぁ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/10(火) 12:41:16 

    >>127
    私も「歯列矯正しない方が可愛かった」と言われます

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/10(火) 12:54:19 

    >>179
    そうなんです!口が閉じれないくらい分厚いタイプでした。
    気づいたら口が閉じれるようになり人中伸びてました。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/10(火) 12:56:10 

    >>165
    まっすぐ生えてるなら、虫歯にならない限り問題ないし、抜くのも簡単。
    でも真横に生えて他の歯を押すような感じだと、痛みが出たり歯並びが崩れたりするよね。
    真横だと歯茎に埋まったままで見えないから、気づいた時には大変なことになってる。
    抜くのも口腔外科で全身麻酔でやったりするし、年取ってからだと負担だよ。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/10(火) 13:40:35 

    >>6
    それたまに聞くんだけど、出っ歯寄りで人中が斜めになってるから短く見えてたんじゃないかな? それが矯正して人中がまっすぐ下に降りて全部が見えるようになった



    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/10(火) 13:48:14 

    >>181
    歯軋り用のマウスピースを薄くしたらすぐ割っちゃうでしょ
    ある程度の厚みは仕方がないです
    噛み締めの酷い人は最終的に歯を折ってブリッジインプラントになる人も多いので人中云々どころではない顔相になります

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/10(火) 13:49:51 

    >>127
    出っ歯で上唇が捲れる感じで、下唇を上げて口を閉じてるタイプ(顎が梅干し状になる)は、出っ歯直すと上唇が下がって人中が伸びて見える
    逆に、上唇を出っ歯のラインに覆い被せるように口を閉じてるタイプは、出っ歯直すと上唇が上がって、人中が短くなる

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/10(火) 14:03:22 

    >>127
    歯によって斜めがったのが直線になるから、伸びたというか戻るのは当然なんだよね
    よりによって今、人中短い顔流行ってるから余計気になるんだろう

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/10(火) 14:38:20 

    >>35
    健康被害あるよね
    動かし方が悪いと歯根が弱くなる

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/10(火) 15:00:18 

    >>172
    ワイヤーのリテーナーが付いているのは前歯4本だけですか?
    もしそうなら歯列全体を覆うマウスピース型に変えた方がいいのではないかと相談してみたら?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/10(火) 15:03:01 

    今ってさ、30代40代の人が子供の頃に適切なデンタルケアしてもらえなかったから虫歯になった。
    矯正してもらえなかったせいでとなんでも親の責任にして毒親!みたいなことを言ってるくらいだから、みんな神経質になり過ぎちゃってるんだよ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/10(火) 16:02:27 

    >>1
    抜歯ありだと、口が引っ込みすぎて老け顔になる可能性も高いし
    私の場合は親知らず以外抜く必要なかった

    非抜歯の人が皆矯正後に口元でちゃうなんて事ないと思うけどな‥

    抜歯/非抜歯は人によると思うけど、
    事前にセファロの撮影して、
    認定医がいる矯正歯科でされたのでしょうか?

    そうじゃないなら病院選びを失敗したのかも?

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/10(火) 16:04:48 

    >>127
    そうなんだ!
    私は矯正前かなりガチャ歯だったから…
    さすがに今のほうが垢ぬけて綺麗になったと褒められる(笑)

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/10(火) 16:07:53 

    >>100
    Eライン気にしすぎて
    口元下げすぎたんですかね?

    口元下げすぎると一気に老け顔になるから
    私の通ってる先生はかなり気を付けて治療してくれてます。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/10(火) 16:17:29 

    >>8
    矯正はした方がいいと思う
    見た目より、かみ合わせ・・・
    かみ合わせが悪いと、負担がかかる歯がボロボロになって
    大変です


    +5

    -5

  • 194. 匿名 2024/12/10(火) 16:29:16 

    >>2
    抜くと顔が弛んで皺が増えるらしいけどどうなんだろ

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/10(火) 16:34:38 

    私は非抜歯、表側ワイヤー矯正できれいにおさまりましたよ!親知らずは4本抜きました。
    港区にある良心的な歯医者さんです。
    みんなもいい歯医者さんに巡り会えるといいですね!

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/10(火) 16:35:03 

    >>8
    SNSの影響で承認欲求が増えたり、情報が入りすぎてネガティブになったり…便利な世の中になったけどメンタル的には生きにくくなったような気がする。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/10(火) 16:36:15 

    >>193
    まさに私がそうでした。
    ガチャガチャな歯並びのせいで
    前歯で物が噛めないため奥歯だけで噛んでました。

    いつの間にか、奥歯が上下ともに内側に倒れていて
    顎もずれたり、、。

    矯正したおかげできちんと物が噛めるようになった。

    失敗する人は、病院選びの失敗が大きいと思うから
    慎重に調べてほしい。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/12/10(火) 16:37:22 

    >>1
    わたしは矯正経験者なんだけど…「後戻り」について説明ありましたか?もしリテーナー付けてないなら、そこからさらに歯が動く可能性もあると思います。
    トピズレの返信で申し訳ないんですが、主さんに後悔して欲しくないので書き込みさせてもらいました。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/10(火) 16:40:31 

    >>189
    矯正は大人になってからでもできるから、親のせいにするのは違うよね。

    昔の親世代なんてそんなに歯並びへの意識ってなかったと思うし。

    私は今30才で自分のお金で矯正してるけど
    歯並びが悪いのは親のせい!なんて思わなかったな。

    小さい頃に虫歯があるのに歯医者に連れて行かず放置、とかだと
    親のせいかもだけど

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2024/12/10(火) 16:46:03 

    >>189
    他責思考の持ち主なんじゃない?
    大人になっても全て親のせいなんてことある訳がない

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/10(火) 16:49:48 

    >>170
    歯科医は厳密には医者ではない

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/10(火) 16:54:20 

    >>176
    まさに。
    久々会った人だと、整形した?って聞かれる事あります!

    口元が綺麗になり、横顔が整ったおかげで
    鼻が高くなった?と言われたり
    親知らず抜いたので顔が小さくなったとか!

    あとはシンプルに垢ぬけたとか!
    一時期顔がこけて最悪だったけどw

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2024/12/10(火) 16:57:06 

    抜糸したら完全に塞がりますか?
    私、5年目でまだ5ミリほど隙間があってそろそろ終わりそうです…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/10(火) 16:58:23 

    >>203
    抜歯です。間違えました

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/10(火) 17:00:06 

    歯茎がめちゃくちゃ下がる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/10(火) 17:14:49 

    >>204
    そこに毎回詰まるんですか??

    私親知らず去年抜いたけど
    詰まったりしないので塞がってると認識してます。

    なので未だに詰まったりするなら一度歯医者に行って気になる点を伝えてみては??

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/10(火) 17:15:28 

    >>194
    口元下げすぎ問題だと思います

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/10(火) 17:39:02 

    >>181
    そうなんだありがとう
    無意識に体が順応していくんだね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/10(火) 17:55:30 

    >>188
    そうですよね。今度3ヶ月に1度の受診なので聞いてみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/10(火) 17:58:30 

    >>72
    顎が細くて下の歯が収まりきれず、前歯がギザギザ。親知らず抜こうかな?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/10(火) 18:20:12 

    矯正って終わりがないんだよねぇ‥
    個人差あるけどリテーナーやめれば10年でゴチャついてくる
    歯は死ぬまで移動し続けるものだから本当の意味で終わりはない
    落とし所は人それぞれ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/10(火) 18:27:15 

    抜歯矯正して歯が下がったせいか、顎が短くなった。
    そのせいで皮膚が余り、フェイスラインは弛むし四角くなるし、頬はこけるし、デメリットばかりが目立って毎日鏡を見る度に凹む。元の顔に戻りたい。
    少しでも改善出来る方法はないのかな...

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/10(火) 18:41:53 

    中学生~大学生の時に普通の矯正をしてたけど、装置が取れてリテーナーを使うようになると先生からは一日中着けるよう言われているにもかかわらず学校に行く前に母が取り上げてくるようになった。
    後戻りしてしまい矯正前よりガタガタになってる。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/10(火) 18:50:46 

    >>5

    八重歯あるから、矯正しようと思ったら
    歯科医に、

    噛み合わせも悪くないし、顔の輪郭も綺麗だから
    矯正するより

    八重歯抜いて差し歯にしたほうがいいと言われ
    前歯4本差し歯にした
    矯正すると骨格が変わるからとのこと

    でも正解でした
    もう25年ほどたつけど、差し歯なので25年経っても
    歯の色も綺麗だし
    矯正に見られるほうれい線とかも出なかった

    友達は矯正したけど、やっぱり顔が伸びたし
    ほうれい線もバンバン出てるし以前のほうが可愛い

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2024/12/10(火) 19:01:49 

    >>6
    私もです。元々出っ歯が歯を抜いて矯正するからそりゃ人中伸びるよね、って話…ニューハーフの人は歯を入れる時わざと歯を少し出っ歯気味にするらしい。その方が若々しく見えるから。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/10(火) 19:26:30 

    >>214
    ごめん、よく分からなくて
    差し歯にできるなら抜歯はしてないよね?
    あと八重歯は前歯だったの?
    糸切り歯ではなくて

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/10(火) 19:37:44 

    >>169さん
    小さい頃食べやすいようにとトーストやリンゴなど前歯で噛み切る物を全部ひとくち大に切ってたのがクセになってて、大きくなってもずっと同じように出してたのも悪かったのかもと反省。
    本人も矯正はなるべくしたくないらしく頑張ってリンゴ丸かじりすると張り切ってるのでやってみます。
    丁寧に教えてくれてありがとうございました。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2024/12/10(火) 19:48:57 

    >>34
    私も抜歯矯正で口元下がりすぎて笑った時に歯が見え無くなりました。
    ほうれい線出るし、顎出るし、白雪姫の魔女みたい。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/10(火) 19:49:44 

    ほうれい線できた。
    本当やらなきゃよかったよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/10(火) 19:51:17 

    >>217
    いいえ〜少しでも歯並び良くなると良いですね♪

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/10(火) 20:15:43 

    >>2
    私はアラフィフになっても乳歯ばっかりなんだけど歯並びは女優並にいい。虫歯にもならない。いつになったら生え変わるの?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/10(火) 20:19:20 

    >>2
    人によるかな。
    私は非抜歯だけど思ってたより奥歯の後ろにスペースがあったみたいで、全体的に結構引っ込んだよ。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/10(火) 20:21:23 

    >>100

    ひゃー怖いよー
    この年で今ごろワイヤー矯正してます、まだ3ヶ月
    あごが悪いので矯正してるのですが、顔変わるの嫌ですね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/10(火) 20:25:53 

    >>13
    ダイアンの津田のことかな?笑

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/10(火) 20:31:47 

    ここ見てたら失敗談が多くて驚いている。
    非抜歯のインビザラインでしたけど、うまくいったよ。
    Eラインが整ったのと口の歪みが改善しました。
    ほうれい線は何故か矯正前の方が酷かった。
    ゴム掛けのおかげかな。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/12/10(火) 20:45:07 

    結局戻るのよ。
    年月とともに。
    また高いお金かけて、何度も矯正するの。
    人間の体ってすごいなと思ってるところ。
    戻ろう、戻ろうとするんだよねぇ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/10(火) 20:59:44 

    >>150
    何故っていうか、事実だから。
    そもそも歯並びの悪さの原因って歯の大きさに対して顎が小さくて綺麗に並ぶスペース無いせいなんだよ。
    だから犬歯の後ろ辺りの歯を抜くケースが多い。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/10(火) 21:13:10 

    >>1
    歯を抜かないとキツキツの歯を揃えるんだから横幅に広がるでしょうね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/10(火) 21:14:16 

    >>22
    矯正専門医ではなかったの?
    あり得ないわ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/10(火) 21:15:53 

    >>1
    沢尻エリカさんは矯正しない方が可愛かったよね

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/10(火) 21:17:00 

    途中から抜けないの?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/10(火) 21:41:53 

    >>38
    小学生で一次として、ベースの矯正をして生え揃った高校生くらいで二次というか本格矯正をするんじゃないの?我が子はそう説明受けてたな。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:05 

    >>221
    気の毒に
    多分もう生えないよ
    私も奥歯だけだけどそう。
    虫歯知らずだったけどある日突然割れた
    永久歯よりもろい

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2024/12/10(火) 21:51:18 

    >>216
    >>214
    八重歯は、前歯4本目の上のほうにあったのでぬいて
    他の前歯すべて差し歯にしてブリッジした感じです

    全体を整えるため4本以上はっきり忘れたけど
    差し歯にしたの
    100万円かかりました
    結婚前なので親がだしてくれた

    今は金儲けのため大人でも矯正勧めるけど

    本当は子供のうちにしないとまた元に戻るし、ほうれい線出来たりと上手くいかないケースが多いみたいと
    いとこの歯科医が言ってたよ

    +2

    -7

  • 235. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:02 

    私も非抜歯で矯正中。

    親知らずだけ抜歯しているから、アンカースクリューを利用して親知らずが生えていた部分に歯を送っていくみたいなんだけどそれでも出っ歯になるのかな。

    出っ歯と指摘されたことない軽度なんだけど、心配になってきた。

    下の歯はディスキングする。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/10(火) 21:52:35 

    >>204
    毎回歯に詰まります
    明らかに隙間開いてて気になります

    ネットでは2年くらいで抜歯したとこは閉じると書いてたので皆さんどうかなと聞いてみました

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:09 

    >>1
    うちの子は4本抜歯で矯正
    綺麗に揃った
    甥は非抜歯でやって出っ歯になったからもう一度別の矯正歯科でやり直していた

    歯並びは本来スペースがないからガタガタになるわけで、スペース作らないと綺麗に揃わないよね
    無理矢理ないスペースに収めようとすると出っ歯になったり幅が広がったりすると思う

    +1

    -5

  • 238. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:40 

    >>67
    歯科矯正界のスター・やついいちろうさんにお話を伺い、歯並び治療の魅力を知りました。/辛酸なめ子の調べたら奥深~い“歯科ラビリンス”#6|BRUSH
    歯科矯正界のスター・やついいちろうさんにお話を伺い、歯並び治療の魅力を知りました。/辛酸なめ子の調べたら奥深~い“歯科ラビリンス”#6|BRUSHwww.webqua.jp

    子供の頃にした恐怖体験から歯医者さんがトラウマになり、実は歯科医院があまり得意ではないという辛酸なめ子さん。そんな辛酸さんも、口腔の健康と寿命が関係していることを知り、月に1回は予防を兼ねて歯科医院に通っているという。この連載は、そんな辛酸

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2024/12/10(火) 22:15:04 

    >>226
    人間の体って不思議だね。
    矯正しても戻るなんてさ、歯並び良く生まれてくるのなんて運みたいなのもんじゃん。顎の大きさっていっても乳歯は綺麗に生えてくるのに、なんで永久歯ってごちゃごちゃになるんだろ。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/10(火) 22:29:40 

    >>234
    ありがとう
    まだよく分からないけど、健康な前歯を削ったってことですよね
    成功して問題無いなら良かったけど

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/10(火) 22:30:47 

    >>19
    わ、私そんな説明なんかされなかったし、自分からボコ口治したいっていってるのに、スルーされた。
    2年くらいしてるのに、そろそろ、終わるだろうと思いボコ口が治ってない気がするけど、終わる頃には治るんですかと聞いたら、治したいなら4本抜歯とか今頃言ってくるし、マジムカつく。あと今より老ける可能性ありだって。
    違う病院にすれば良かった

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/10(火) 22:54:30 

    >>233
    私は多量に牛乳飲んでいたからかも?乳歯が頑丈。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/10(火) 23:08:19 

    >>27
    こんなに綺麗でかわいい整った美少女でもなんか怖いね…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/10(火) 23:37:01 

    >>242
    子供の口の中見たことある?多分その歯大人の歯だよ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:25 

    >>244
    私は歯が抜けて隙間があったことがないと母が笑って話すよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/11(水) 01:45:23 

    >>245
    見たことある?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/11(水) 02:17:33 

    >>244
    私子供いない独身よ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/11(水) 05:44:14 

    >>14
    私だ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/11(水) 06:50:09 

    アンカースクリューされた方いますか?
    子供の矯正相談でそういう方法もあると説明されたんですが痛そうで…

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/11(水) 11:57:25 

    >>247
    そっかなら乳歯って炊いた米2粒分とかそのレベルで小さいんだよ

    もしそんなに小さい歯で歯並び女優なら顔の大きさ12センチとかそんなレベルの小顔

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/11(水) 13:08:48 

    >>127
    私はすきっ歯を矯正したらほうれい線ができて老けたねって言われるようになった泣

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/11(水) 13:44:40 

    人より出来ないの好んでるわけじゃないのにメンタル強いって見られ方するの更にしんどい

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/11(水) 13:58:27 

    >>249
    痛くないよ~
    埋めるときも部分麻酔するし、
    麻酔切れても痛みゼロでしたよ!

    見た目は痛そうだけど平気!

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/11(水) 14:12:07 

    >>182
    若いうちに4本抜いたけど、切って割った所は治りが遅かったし痛み止め飲んでも少し痛かった
    年取ってからは大ダメージだと思う
    スポッて抜けるまっすぐな親知らずの人羨ましい

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/11(水) 14:51:46 

    >>250
    私は小顔でモテる

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/11(水) 14:59:36 

    >>242
    私の歯を歯科医が見て乳歯ばっかりと言っていた…

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/17(火) 20:32:49 

    >>19
    私はアーチ幅が小さいから、矯正の前に半年間アーチを広げるだけの装置を入れて顎を広げてから、
    さらに抜歯をして、今はアーチ幅広げながら表側のワイヤー矯正してる

    健康な歯を抜くのは最初もったいない気がしたけど顎が小さいから仕方ない

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/17(火) 20:53:53 

    >>87
    矯正専門の歯科でワイヤー矯正してます
    透明のブラケットで都心だけど矯正料金は80万
    ただ、3週間に1回ワイヤー交換があり、1ヶ月の料金は4000円別途かかります(月に何回行っても4000円ではある)
    矯正専門医なので抜歯は他の歯科で別途かかりました、もしアンカースクリューを何本も入れるなら(1本4万5千円くらい)もっとかかるかな
    私は半年に1回クリーニングにもいってる
    あとはレントゲン代や虫歯リスク検査とか、そのくらいかな
    まぁ期間が2年半〜3年半かかる人もいるのでトータル200万と考えていれば超えることはないと思う
    ちなみに成人式前とか、舞台の前日はワイヤーを抜いてくれたり臨機応変なので人前で写真撮られる機会が多くても安心

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/30(月) 09:39:36 

    >>1
    私は、矯正しなければ良かったと思ってる
    後悔しかないですよ

    ブラケットオフしましたが、食べられない
    歯のグラつきあり、噛み合わせが酷くて柔らかいものしか食べられません

    みんなもそうですか?
    ブログとか調べてもブラオフ後はみんなハッピーそうなんですよね…
    固いものは食べないようにしてますか?おせんべいとか板チョコとか

    一般的には、どのくらいから食べられるんでしょうか…
    前歯がグラグラしすぎて、何も噛めないんですよね…
    ホントに辛すぎます

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/02(木) 14:34:05 

    >>21
    私はほとんどの歯がブラック・トライアングルになってしまって
    隙間だらけです
    40代ですが、笑ったら歯の隙間が見えるからかなり不細工で汚くて悲しい
    小臼歯のブラック・トライアングルなんか、パッと見真っ黒にしか見えないから、虫歯にみえるもの…

    私の場合は、かみ合わせはバッチリだったのに八重歯を治したんです
    そしたら、歯が並んだだけで、かみ合わせめちゃくちゃ、ブラック・トライアングルだらけ、歯根吸収で歯が抜けそう、ということで何もいいことは無かったです…

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/07(火) 22:06:41 

    >>148
    歯は1本100万の価値はあると思います。最近、前歯がダメになり50万のインプラントを入れるか悩んでいる婆より。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/07(火) 22:09:24 

    >>221
    大人の歯が元から無いんだね。虫歯菌がいないのはラッキーだ!大事にしてくださいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード