ガールズちゃんねる

気になる心身の症状

394コメント2024/12/14(土) 21:42

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 21:03:22 

    昨日、室内で立ち上がって歩こうとしたら、右足がかくんとなり膝をつきました。こんなことは初めてで、何か神経系の病気の前兆か不安になっています。
    今は何ともないので、また起こったら病院に行こうと思います。同じような経験ある人いたら、話聞きたいです。
    その他、皆さんの気になる症状あれば挙げて行きましょう!

    +86

    -5

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 21:03:49 

    気になる心身の症状

    +234

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 21:03:54 

    違うトピにも書いたけど、ずっと顎の吹き出物が治らない。なんかの病気?ホルモン?

    +39

    -11

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:08 

    風呂入ったら気絶しかけた

    +24

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:16 

    起きたらめまい
    体の向き変えたらめまい

    目のピントが合わない

    +161

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:28 

    布団に倒れ込むように一瞬でねる

    +60

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:32 

    まず何歳か教えて
    できれば身長体重も

    +3

    -20

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:37 

    就寝中のこむら返り。
    毎回 左足ばかり。

    +76

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:37 

    >>3
    動物性食品の食べ過ぎ

    +38

    -6

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:43 

    歯肉が腫れて激痛

    +38

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:48 

    寒暖差で咳が止まらない

    +117

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:58 

    お恥ずかしい話ですがパンツラインにパンツのゴムが擦れてなのかしょっちゅう出来物ができます。
    前は右だけだったけど今は左もできて。。
    ちなみに今はユニクロのシームレスはいています。
    フェミニーナ軟膏塗ると治るけどまたできてを繰り返す。病気なのかな?🥲

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:59 

    動悸が多くて嫌なんだけど、病院行ってもそのくらいみんなありますで終わり。
    本当かな…って思う。

    +133

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 21:05:05 

    好きな人に会いたくて会いたくて震える
    気になる心身の症状

    +4

    -54

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 21:05:51 

    血混じりの痰が出てくる

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 21:06:27 

    こちらアラフィフ
    手の指の第一関節がボコボコしてきた

    +86

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 21:06:29 

    >>3
    吹き出物ができる位置で体の不調がわかるみたいよ
    気になる心身の症状

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 21:06:33 

    >>3
    30代からの顎から下の吹き出物の原因はホルモンの乱れって散々テレビでやってるよ

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 21:06:52 

    ガルちゃんやめようとおもったのに戻ってきちゃった
    無駄な時間を過ごしちゃう本当は有益なことに時間使いたいのに助けて

    +26

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 21:07:17 

    空元気

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 21:07:28 

    どれだけ対策しても冬になると絶対足の指がしもやけになる
    しもやけにならない、治ると言われてることはやり尽くしたんだけど、体質だと諦めるしかないんだろうか

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 21:08:05 

    >>10
    ペラック飲みなよ

    +2

    -10

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 21:08:32 

    >>12
    パンツのサイズがあってない
    見栄張るのやめな

    +16

    -14

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 21:08:47 

    肺なのか心臓なのか胸なのかわからないけど、激しい痛みに襲われることががある
    朝方が多くて、それで目覚めることも多々ある
    循環器内科に行ったことあるけど、心臓は問題ないと言われたが原因不明

    +69

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:00 

    生理が終わったと思ったら3日後ぐらいからまた少量の出血がある。51歳。更年期ってこんな感じ?不正出血?

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:01 

    顔が痒い
    顔に毛が纏わりついてる感覚
    アレルギーの飲み薬服用してるけど治らない

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:07 

    >>12
    ボクサータイプにしたら?

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:07 

    >>1
    急に崩れ落ちるように立てなくなったことがあります。
    嘔吐と腹痛も伴ってましたが。立てなくて這いつくばりトイレへ行きました。
    その時は急性肝炎でした。

    +48

    -4

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:19 

    >>13
    貧血ない?
    貧血で動悸するからまず貧血治しましょうって言われた。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 21:10:46 

    首の後ろ、髪がはえてるところに数ヶ月前にできものが出来て気になってます。
    おできなのか粉瘤なのか?
    触ると痛いのですが、触らなければそれほど気になりません。1度皮膚科に行くべきでしょうか?

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 21:11:03 

    >>23
    思考盗聴やめなよ

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 21:11:31 

    ふくらはぎの下の方。一番膨らんでるところからアキレス腱にかけてだるい。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 21:11:39 

    >>12
    わたしもよく出来るよ
    皮膚科で軟膏貰ってる
    芯があるのか座るとピンポイントで痛いし我慢出来ん

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 21:12:01 

    >>21
    私も一昨年痛い目見て、去年はなりかけで済んだw
    家では素足派?
    私は素足じゃないと嫌で、台所のタイルも素足でいるからかも。
    去年はなるべく靴下とスリッパを履いていた!
    なりかけで気づいては履いて、みたいな。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 21:12:07 

    肩から首にかけて違和感があり整体行ったらストレートネックだから週1で通って治していきましょういわれたけど、そんな痛みでもない感じがしたから整形外科いったんだけど、特に異常なし、加齢による骨の減りがある。と聞きたくない現実を突きつけられ、その病院の帰りにロキソプロフェンの湿布買って、貼っていたら違和感消えた。整体代と整形外科代勿体なかったな。

    +26

    -5

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 21:12:17 

    >>1
    心臓がわからないけどきゅっと痛くなる
    前は下顎と首筋も同時に来たから心筋梗塞?と
    でも時間が過ぎたら良くなった

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 21:12:18 

    食事すると急激に眠くなり疲れる

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 21:12:19 

    >>16
    特に親指がひどい。ズキーンと痛むこともある。これからひどくなったらどうしよう

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:00 

    母親が退院してきてから、動悸、息苦しい、手足の痺れ、手の震え、発汗、冷や汗の症状が出ることが増えた。
    ストレスなのかな?

    +62

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:04 

    >>2
    タイヘンデスネー

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:10 

    最近、本の文字を目から10cmくらい近づけるとピントが合わなくなるんだけど、これって老眼なのかな…

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:18 

    膿栓と一緒に血が出る

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:28 

    >>21
    口の中に専用のカイロもダメだった?

    +3

    -12

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:33 

    >>5 メニエール病みたいな三半規管の病気かな?

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:35 

    >>8
    加齢、水分不足

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:37 

    数ヶ月前から尾てい骨が痛い

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 21:13:39 

    >>16
    痛みもある?へバーデン結節じゃない?私はエクオール飲んだら改善しました。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 21:14:19 

    閃輝暗点が出てからの耐え難い頭痛

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 21:14:41 

    >>21
    ヨガで足の指をくるくる回すの続けてたら、しもやけにならなかった。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 21:14:47 

    排卵日付近から右胸だけめちゃくちゃズキズキ痛くなってひどい時だと痛くて眠れない時もある。生理始まると全く痛くなくなる。

    乳がん検診(マンモとエコー)で異常なしだったんだけど右胸だけ痛いのがわからない。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 21:15:03 

    口の両端にデキモノができて、食べる時に口を開けると痛い。かさぶたができて、潰れての繰り返しでもう1ヶ月

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 21:16:05 

    >>24
    私54才も全く同じ 私は年齢的に更年期障害かと思ってる

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 21:16:31 

    いや変な症状あるなら病院行きなよ
    実際に症状を見てもいない素人のガル民のアドバイスなんか何の役にも立たんでしょうよ

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 21:16:38 

    >>13
    私も夏に動悸してた。トクトクトク・・って心臓が言うの。
    今は砂糖断ちして動悸してない。

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 21:19:18 

    >>18
    うわぁまさにそれだわ
    教えてくれてありがとう
    よこ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 21:19:20 

    >>30
    触ると痛いなら粉瘤は違うかな
    皮膚科にいけばもちろん診断はつくよ

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 21:19:33 

    熱い物食べてないのに口内の上顎が火傷したみたいになる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 21:19:42 

    結構食べる方だけど、昔からほとんど太らない…

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 21:19:46 

    >>8
    足首冷やさないように、レッグウォーマー履く。
    寝る前にアキレス腱伸ばすストレッチ。
    お風呂や布団の中で、足首回したり、足裏マッサージ。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 21:20:01 

    >>24
    肋間神経痛ではない?

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 21:20:23 

    下の歯茎の溝?歯茎じゃなくて口の中の肉の方がヒリヒリして地味に痛い。
    舌を動かすと痛くはないけど強張ってるような筋肉痛のような違和感がある。
    一カ月以上続いてるけど悪化もしないし説明が難しくて放置しちゃってる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 21:21:59 

    毎回違う場所なんだけど、口内炎が治らない。治ったらまた新しい口内炎ができる、、、。ちょっと心配。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 21:22:00 

    >>47
    16です、両手とも2本ずつ腫れてきましたへバーデン結節ですね
    DHCのエクオール飲んでます、少しでも進行が遅れればいいなぁと願って

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 21:22:09 

    >>30
    粉瘤またはガングリオン。
    首は怖いから一度、整形か皮膚科へ受診した方がいいかも。私個人だと、首の凝りがひどすぎて、しこりができるときもある。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 21:22:11 

    >>3
    遅延性のアレルギーも疑って。
    合わない油脂を含むものだったりにんにく食べると私は出る。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 21:22:13 

    >>7
    コラ
    ここにガールなんて居ないの知ってていじわるなんだからw

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 21:22:42 

    >>13
    私もあります!心臓というか胸?あたりがバクバクして苦しいです。

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 21:23:14 

    >>10
    歯槽膿漏か歯茎に膿が溜まってるのかも。
    それか、歯が痛いと思ったら蓄膿症とか鼻由来だったりする。
    とりあえず歯医者行くしかないね。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 21:23:50 

    >>56
    返信有難うございます
    粉瘤は痛くないのですね!
    もう少し様子を見て治らなければ皮膚科に行ってみます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 21:23:51 

    お腹がすくと気持ち悪くなる
    胃液がでて胃が痛くなる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:27 

    >>3
    42度の蒸しタオルを5分当てる
    温度が高すぎると肌のダメージになります
    温度が下がったら42度に上げてから、再度当てる
    早く回復します
    出来なくなるかどうかはわからないけど

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:27 

    >>53
    検査しても分かりませんって何回も言われると様子見してしまうの。
    若い先生や気難しそうな男性医師に気のせい扱いされるの凹むわ。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:35 

    大勢で会うと(遊ぶと)楽しいのに、帰宅後はご飯が一口も喉を通らないほど疲れてしまうこと
    翌日も心が疲れていてまともに食事が取れなくなる
    お腹は減って気持ちがどんどん滅入ってますます食べる気力も無くなってしまう
    病気なのかな

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:36 

    右の鼻の奥がずっと詰まってる感じで後鼻漏になる。耳鼻科で内視鏡もCTもしたけど異常なし。
    鼻をかむとサラッとした鼻水と共に、奥から卵のカラザみたいなのが出てきて時折色もおかしい。さらにほんの少し血が混じることもある。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:49 

    >>13
    更年期とかもだけど、ストレスで女性ホルモンバランス崩れてると心底バクバクしたり
    呼吸が浅くなる事があったりするよ。

    +73

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 21:24:50 

    >>30
    粉瘤も感染、炎症すれば痛いよ。痛いなら病院行ったほうがいいよ。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 21:25:51 

    オマタがヒリヒリと痛い
    生理不順で、仕事中に直ぐトイレ行けないのが不安で毎日ナプキン付けてたからかなぁとは思うけど。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 21:26:06 

    言い表せない違和感に悩んでる
    主に脚
    むずむず脚みたいな感じとも違うし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 21:26:17 

    肩甲骨周辺がずっと痛い。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 21:26:37 

    お腹に力入れるとお腹の筋肉なのか腸なのか硬くなって暫く痛くて仕方ない。うんこする時によくなるので恐怖。痛くなくなるとお腹も柔らかくなってる。これ何かご存知の方いますか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 21:27:29 

    >>26
    私も最近ずっとそうで目が腫れて頬の皮がめくれて水もしみるようになったから皮膚科で目に入っても大丈夫なのと顔用の2種類の塗り薬をもらって塗ったらすぐに治ったよ!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:02 

    >>8コレステロールを下げる薬を服用していて、尿が赤いなら、医師に相談。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:07 

    >>8
    一時期しょっちゅうなってたわ
    朝方のこむら返り
    なぜかならなくなりましたね最近は

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:31 

    >>38
    リウマチだったら早めに治療しないと。
    一回整形外科行っておいで

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:38 

    >>72
    横ですが、検査して異常なしなら心療内科ってなったりしますよね?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 21:28:55 

    >>51
    ヘルペスじゃなくて?

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 21:29:09 

    仕事中に焦ったりミスしたかも!って不安になると動悸と顔に血が上る感じ?で倒れそうになる。

    何事もなければ、また落ち着く。これはパニック発作とかなの?健常者でも新人あるあるの症状ですか?

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 21:30:00 

    >>16
    おばあちゃんのリウマチ思い出した。
    リウマチは大丈夫だった?

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 21:30:04 

    >>13
    軽いパニック障害じゃないですか?

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 21:30:37 

    >>73
    病気というより、
    気疲れが半端ないという貴女の性質かもね。

    貴女とは違うとかと思うけど、ASDグレーのうちの子もそんな感じで似てる。
    友人と遊ぶのは楽しいんだけど、人混みや多人数が苦手で、感覚過敏のせいか?
    どっと疲れてしまうみたいで何日か引きずってる。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 21:30:48 

    10年以上前から首にしこりがあるんだけど、それが最近昔より目立つようになって触ってわかる程度だったのが目視出来るようになって気になってる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 21:30:56 

    >>29
    貧血は引っかからないんですよね。
    心電図も右軸偏位とは言われたけど大したことないと…

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 21:31:14 

    >>64
    >>74
    返信ありがとうございます
    1度皮膚科に行ってみます

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 21:31:21 

    背中の左半分が痛痒い

    ずっとビラノアを飲んでるからアレルギー性の痒みは長らく出てないし痛みは筋肉というより表面的な部分で、もしかして帯状疱疹?とドキドキしながら様子見中

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 21:31:21 

    >>15
    肺がんか食道がんかもしれないから病院行ったらどうですか?

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 21:31:24 

    >>73
    もしかすると他人のあれこれの事情を受けてしまう体質なのかもしれませんね。お相手はあなたが心や体の痛みや辛さを貰ってくれたのでスッキリされてるかも。
    食べられないほどの悩みを持ってる人いませんでしたか?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 21:31:58 

    >>85
    どうしても気になるならセカンドピニオンしてみたらいかがでしょうか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 21:32:17 

    >>5
    もしかして部屋の中、寒くない?
    朝方タイマーでエアコン入れるようにしたら目眩なくなった。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 21:32:26 

    >>12
    サイズが合ってないんだろうけど、とりあえず吹き出物が完全に治るまでは男性用トランクスで締め付けないようにした方がいい。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 21:33:01 

    >>8
    水分不足でもなるよ。
    酒飲みなら、結構飲んだな〜ってときふくらはぎつったり。
    マグネシウム不足、塩分不足でもつるよ。
    マグネシウムは皮膚からでもいけるからマグネシウムオイルとかエプソムソルトの入浴剤とかもいいよ。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 21:33:42 

    >>52
    どのような痛みですか?
    私は激しい痛みなのは間違いないのですが、どのようなっていうのが説明しづらい痛さで。
    私の場合は耳の後ろや食道?辺りも同時に痛んだりするのですが、、、

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/09(月) 21:33:48 

    >>1
    水分取りすぎって訳でも無いんだけど、
    お腹がチャポチャポするんだよね…

    運動不足なのもあるのかな?

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 21:33:49 

    >>70
    あるある。
    ご飯食べると落ち着く。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 21:33:53 

    >>97
    私もそう思います。
    主さんへですよね?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 21:34:48 

    >>92
    病院で調べる心電図は、そのタイミングで症状が出てなければ何もわからないので…
    気になるなら先ずは心エコー撮って、24時間ホルター検査(24時間かそれ以上心電図を観察する)受けないと始まらないと思います

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/09(月) 21:34:50 

    >>93
    すみません
    >>76さんへのアンカーを間違えて>>74さんにつけてしまいました m(__)m

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/09(月) 21:34:55 

    >>3
    ストレスはないですか?
    私の場合は仕事がストレスで、辞めたら出なくなりました。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/09(月) 21:35:10 

    >>60
    ありがとうございます!!
    今初めて聞いたので、調べてみました!
    場所的に可能性あるかもしれないのでもっと調べてみます🥹

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/09(月) 21:35:10 

    コロナになってからなのかワクチン打ってからなのかわからないけど、不整脈が前より多い。あと頻脈も出始めた。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/09(月) 21:35:50 

    >>102
    腹水?内臓に腫瘍でもあるんじゃない?

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2024/12/09(月) 21:35:53 

    >>13
    甲状腺の血液検査したことありますか?
    バセドウ病が動悸あると思います

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 21:36:17 

    この2日ほどいきなり深く息が吸えなくなって苦しい。
    ある程度吸うと、肩甲骨の下あたりが痛いんだけど捻ったかなんかしたかな?
    息が吸えないのもそのせいのような違うような…

    なんなんだろう

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/09(月) 21:36:24 

    >>92
    私もヘモグロビンは足りてるから普通の血液検査はひっかからなかった!
    フェリチンが足りない隠れ貧血ってやつだったよ。
    血液検査の項目増やしてみたら色々わかると思うけど、私は鉄分を貯めておく貯蔵庫がまだめちゃくちゃ空いてるから本当はもっと鉄分を貯蓄できるのに貯蔵できてないみたいな事も言われた。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/09(月) 21:36:24 

    >>24
    肋間神経痛かも。
    胸郭開くようなエクササイズとか腹横筋伸ばすと楽になったりする?

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/09(月) 21:36:26 

    >>8
    糖尿の症状でもあるよ。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/09(月) 21:37:16 

    不整脈と動悸
    循環器科で検査したけど異常なしと言われた。
    でも、毎日何度も不整脈(ヒヤッとする感覚で脈が乱れて一瞬苦しくなる)が何回もあって、動悸も酷くなってきてる。
    この前は運動後に息の乱れが落ち着いても動悸だけしばらく治まらなかった。
    そんなの初めてだからちょっと怖い。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/09(月) 21:37:25 

    視力は1.2と1.5と良いけど目が霞む。老眼凄い

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/09(月) 21:37:34 

    >>110
    横だけど腹水溜まるレベルってかなりヤバいからそれはなさそう。
    ガルなんかできないんじゃないかと。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/09(月) 21:37:46 

    >>112
    私それ、編み物にハマったときになったよ!
    右肩ばっかり使って下向いてたから。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/09(月) 21:37:57 

    特定の体勢になると上半身が震える感じになる。
    椅子の高さの問題なのか座っても大丈夫な椅子と震える椅子がある。
    どこが悪いんだろ…。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/09(月) 21:38:51 

    心臓の音が気になって眠れない…

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/09(月) 21:39:03 

    >>17
    おでこは思いニキビ
    アゴは思われニキビだっけ?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/09(月) 21:39:04 

    >>13
    高血圧、貧血でも出る症状。
    大丈夫なら甲状腺も調べると思う。

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/09(月) 21:39:13 

    >>10
    神経とった歯なら、ばい菌が入ってしまった可能性。
    めちゃくちゃ痛いよね。
    膿が骨を溶かすかのうせいもあるみたいだから、とりあえず歯医者行って抗生物質もらった方がいいよ

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/09(月) 21:39:20 

    切れ痔です
    久々痛くて会社だったから時間ないし
    無理矢理出したら切れた。下着にうっすら血が付いてた。手術したいけど切れ痔はできないんだよね?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/09(月) 21:39:45 

    年に2回くらい夜に生理が来ちゃって、朝血だらけで起きることある。しかもいつも生理前は胸が張ったりお腹痛かったりしてあと少しで来るなって分かるのに、その時はあまり前触れがないから怖い。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/09(月) 21:40:46 

    >>113
    全く同じやつだったけど、治って薬飲まなくてよくなったよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/09(月) 21:41:29 

    朝起きるのが辛い

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/09(月) 21:41:58 

    >>126
    30代後半から生理が夜くること多々あり
    でも初老だから少ないかもw

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/09(月) 21:42:06 

    下腹部の一部分が痛い。触っても痛くないけどなんか違和感。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/09(月) 21:42:20 

    >>1
    あんまり脅かしたくないんですが脳梗塞の前兆である可能性があるかもしれません
    両親が脳梗塞になる前同じようなことを言っていました
    一瞬片足の感覚がなくなって空振りをするような感覚だったそうです

    +60

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/09(月) 21:42:23 

    >>119
    ありがとう!返事こなそうだと思ってた💦

    私は編み物はやらないんだけど…なんか似たようなことやっちゃったのかな。
    スマホかなぁ…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/09(月) 21:42:33 

    >>26
    答えじゃなくてごめんなさい。
    私も!
    髪の毛がかかったような、シャーペンの芯で軽く刺したような痒い刺激。
    鏡で確認しても何もないし軽く払っても何もない。
    でも痒い!
    我慢してもおさまらなくて結局強く掻いてしまって皮膚が黒ずんでしまいます。
    毎日1日に何回も、しかも顔の同じところが痒いんです。
    辛いです。治したい。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/09(月) 21:42:47 

    >>127
    どうやって治った?
    私は毎日鉄分のサプリ飲んでるけど、毎回足りない。
    タンパク質と鉄分と亜鉛が必ず足りない。3ヶ月に1回調べてもうすぐ2年になるけど足りてた事がない。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/09(月) 21:43:41 

    >>112
    肋間神経痛とか、スポーツやるなら肋骨の間の筋が炎症しててもなったり。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/09(月) 21:44:33 

    むせることがふえましたわ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/09(月) 21:44:47 

    眠くなると嘔吐しちゃう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/09(月) 21:44:58 

    布団に入ったらすごく寒気がする
    熱は特にない
    温かいものをお腹に入れてからじゃないと寒い(エアコンはつけてる)

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/09(月) 21:46:01 

    >>134
    筋トレを始めて、食べる量が増えた。
    貧血時代は30代で何もしてないからぶよってきたかもって適当に食事減らしてた…
    あまり食べられない人も同じようにありえることかも。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/09(月) 21:47:24 

    >>8
    こむら返りにならないように、んーって伸びる時は逆側を伸ばすようにしてたら脛のほうが攣るようになりました笑

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/09(月) 21:48:20 

    数ヵ月に1回定期的に星が飛ぶ。何かして起き上がったりしゃがんで立ち上がったりしたらキラキラキラっと頭の上で星が飛ぶ。何か分からないけど血圧とか高いのかな。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/09(月) 21:48:27 

    >>134に追記で
    朝に亜鉛(これは病的に足りないから亜鉛入りの胃薬処方してもらってる)
    夜に鉄分をサプリで飲んでる。鉄剤は飲んだら急に他の症状何もなく熱が出て、合わないのかと思ってやめてサプリにした。
    あとビタミンB6だったかなんかもいつも足りない。
    タンパク質は足りないと言われてプロテイン飲んでたけど最近コレステロール値が高いからプロテインのせいかと思って試しに休み中。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/09(月) 21:48:43 

    気づいたら嗅覚を失ってた
    香水を直でつけても無臭で怖い
    元に戻るのか不安しかない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/09(月) 21:48:57 

    >>102
    便秘じゃない?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/09(月) 21:49:10 

    >>141
    健康診断は?
    高血圧危険だよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/09(月) 21:49:27 

    >>135
    たぶん、別の方の返信にあったように変な姿勢から肋間神経痛引き起こしたんだろうなって思います…

    軽い方だと思うので様子見ます。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/09(月) 21:51:32 

    >>139
    食べる量か…確かに。
    食事の内容には気を使ってるつもりだけど必要な栄養を必要な量摂るには食べる量も増やすのが効果的なのかな。
    見直してみる。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/09(月) 21:51:56 

    >>102
    水分一気にとると大体はなるんでない?
    とくに胃に何も入ってないときとか

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/09(月) 21:53:06 

    更年期。生理が2ヶ月以上続いてる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/09(月) 21:53:37 

    >>1
    アラフォー
    右手の人差し指の第二関節がめっちゃ痛い
    特に朝起きた時は激痛
    曲げると痛いし押すと痛い
    その痛みは3か月ぐらい続いてて、膠原病のクリニックでレントゲンとエコーと血液検査したけど異常なし

    整形外科に行こうと思うんだけど、レントゲンは既に撮ってて異常なしの検査結果をもらってるから行く意味あるのかなー

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/09(月) 21:53:55 

    膝の裏が浮腫む
    足の裏が腫れだよな感覚で歩く時鈍痛というか違和感がある時があるけど見た目にはわからない
    どちらも左足だけです

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/09(月) 21:54:03 

    >>13
    朝のコーヒー1杯は大丈夫なんだけど、そのあと追加で飲んだら(昼食後とか)動悸がするようになりました。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/09(月) 21:54:11 

    左手人差し指の感覚が鈍い。ジーンと痺れてる感じ。ヤバい?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/09(月) 21:54:22 

    朝起きると右胸が苦しいような痛いような気がする時がある。心臓、、?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/09(月) 21:55:04 

    >>147
    筋トレしてるからタンパク質はかなりとるほうだけど、米の摂取量はそのときよりだいぶ増えたかな。
    でもとる分動かないと高血圧とかコレステロール値高くなるかも。
    筋トレしないなら基礎代謝分はせめてとらないとだよね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/09(月) 21:55:14 

    寒い時期は左胸が痛くなる。
    前に精密検査したら、不整脈(良性)があるけど、問題ないって言われてる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/09(月) 21:55:25 

    生理になると倦怠感、悪寒、頭痛、胃痛で嘔吐して寝込みます。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/09(月) 21:56:00 

    関節が痛くてピキーンってなることがある。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/09(月) 21:57:02 

    >>154
    これ肩甲骨あたりの過緊張、ストレートネックで巻き方だったり胸使う運動で近辺が硬くなってても出るよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/09(月) 21:57:48 

    >>153
    しびれとか片側だけだと危険ていうよね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/09(月) 21:58:27 

    疲れてると手の人差し指と中指に湿疹ができる。
    で、いつのまにか治ってる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/09(月) 21:59:49 

    ずっと座ってる所から立ち上がるとかかとから甲が痛い
    歩いてると治る
    在宅ばっかりだから運動不足のせいかと思ってるけど同じような人いるかな?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/09(月) 22:00:17 

    >>5
    更年期症状じゃない?
    それか良性発作性頭位めまい症
    寒い時期に発症する人多いよ

    +55

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/09(月) 22:01:14 

    >>125
    切れ痔ならステロイド塗りで良くなる。
    中で切れてるかもしれないから注入ついでに塗っておく。
    病院いくと痔の知識増えるし、軽いのだと自分でどうにかできるよ。
    薬ももらえるだけもらっておく。
    ステロイドを。

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/12/09(月) 22:02:29 

    不正出血が止まらずめまい、腹痛、その他諸々…
    婦人科の持病有で不正出血あるあるだから来月定期健診だからその時に聞く予定なのでいいんだけど、諸々がどうも更年期の症状がぶり返してきた感じできつい
    せっかく山超えた感じだったのに

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/09(月) 22:02:35 

    更年期言う人多いけど、
    精密検査で異常なしならそうかもだけどしてない人多そうだわ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/09(月) 22:03:51 

    >>155
    筋トレは週1でやってるよ!筋トレ後はプロテイン飲んでる。メンタルの不調で血液検査して、色々と栄養足りてないのがわかったの。
    その治療の一環として筋トレも始めたんだけど、そのメンタルの不調ってのに食欲がなくて食べられない症状もあってなかなか上手くいかないのかも。
    食欲が増すような漢方も飲んでるんだけどね。
    やっぱサプリは補助的なものにしかならないって事だね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/09(月) 22:04:29 

    風邪は治ったのに咳が長引いてかれこれ3週間。息苦しいし、マスクをしていても咳をするとまわりの人嫌がるだろうなと思ってなるべく我慢するけど咳き込みが激しくて体のあちこちが痛い 病院で検査しても特に異常なし 

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/09(月) 22:05:02 

    生理が遅れてる
    たぶん貧血

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/09(月) 22:06:48 

    >>12
    言い方悪いかもだけと、インキンタムシかもしれない。私は股間の関節部分的が酷く痒くてなかなか治らなかったから、インキンタムシ用の市販薬を塗ったら数日間で治まりました。公共機関のトイレでもうつるみたいなので、症状を調べてみて適合すれば試してみても良いかも。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/09(月) 22:06:53 

    >>150
    膠原病調べたならリウマチや尿酸値も問題なかったかな?
    そしたら整形回されそうだね。
    でも片手の指だとちょっと怖いよね。脳とか。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/09(月) 22:07:05 

    >>13朝目が覚めたら軽く動悸?がする時がある。ホルモン?自律神経?精神的なもの?

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/09(月) 22:07:53 

    >>162
    足裏じゃなくて表面が痛いの?
    裏なら足底筋膜炎かなって思うけど

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/09(月) 22:08:36 

    >>30
    毛嚢炎かな?
    私は繰り返しビキニラインに出来て(しかも巨大)腫れるとめちゃくちゃ痛いから歩けなくなったりしたよ
    皮膚科に行って抗生物質飲んでパンツやめたら出来なくなった
    粉瘤かと思って皮膚科行ったけどハッキリ粉瘤とは言われなかったな
    皮膚科行った方がいいけど炎症起こしてたら麻酔なしで切って膿出されてめちゃくちゃ痛いから
    炎症起こる前に行った方が色々といいよ(炎症おこしてると何も出来ないと断られることもあるらしい)

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/09(月) 22:08:55 

    >>5
    私も起きてる時は大丈夫なんだけど、
    お布団に横になって体の向きを変えるとめまいみたいな感じになる。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/09(月) 22:10:18 

    秋冬になると頭の皮膚が部分的にカサカサ。保湿しても塗っても良くならないから乾燥ではなさそうで、前はコラージュフルフルシャンプーで良くなってたのに今年はいまいち…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/09(月) 22:10:37 

    高熱が出てるわけでもないのに風邪引くとすぐ節々が痛くなる
    ロキソニン手放せない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/09(月) 22:10:59 

    >>167
    食べられない症状があるなら、無理はできないものね。
    医師と相談しながらではあるけど、糖質はかなり大事かと。
    私はサプリはほぼ飲まなくて、マルチビタミンと忙しいとき食事でとりきれない場合のプロテインくらい。
    年齢にもよるけど、運動って多くない?ってくらい動いて普通保てるみたいなとこあるよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/09(月) 22:13:46 

    >>25
    何ヶ月か続いてるようなら婦人科で子宮の検査してもらってください

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/09(月) 22:16:56 

    >>25
    閉経に向けて量も減るし、不正出血か?みたいのあるらしいじゃん。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/09(月) 22:18:49 

    昨日から頭痛ひどい
    昨日は薬飲んで横になったらマシになった
    今朝は寝違えたのか右首がなんか痛い
    そこからくるのか夜になって右の頭がひりひりする
    このひりひりは時々あって、疲れてくるとなったりする
    とりあえず右肩に湿布貼って様子見てる
    今夜は早めに寝ようかな

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:12 

    >>116
    ストレスないですか?
    環境が変わったとか、心配事とか。
    私、一人事務の仕事(元の職場に再就職だけど10年子育てして全て忘れた)で、私の変わりに長年勤務した人が辞めるので、今までにない気遣いで、動悸は毎日、常に心臓の動きが変で、救心を買いに行ったよ(なぜか薬局の薬剤師さんには、救心は無理に補うだけだからと、ビタミン剤を薦められた)
    その後、一人で働くようになったら治まった。こんなケースもあるけど、お大事にしてね!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/09(月) 22:19:57 

    >>24
    私も胸のあたりが激痛で心臓かと思い、循環器にかかったら問題なし。そこの先生にもしかして胃からではないですか?と言われ胃腸科で胃カメラをやり、結果逆流性食道炎でした。
    更年期あたりから胃腸の調子が良くなく、まさか胸の痛みが逆流性食道炎だとは思いませんでした。
    とりあえず私はそうでしたので、原因不明でしたら胃腸科も行ってみてください!お大事になさってください。

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:28 

    >>173
    裏から中(?)にかけてです!確かに表面では無いので足底筋膜炎かもしれない
    もう少し調べてみますありがとう😊

    +3

    -0

  • 185. いいとしのエリー 2024/12/09(月) 22:21:46 

    右手の小指以外の指先がずっとしびれてる。整形外科行ったけど原因不明と言われてしまった…。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/09(月) 22:21:53 

    >>178
    糖質ね!
    次の受診で糖質のことも聞いてみる!
    いい気付きをたくさんありがとう!
    出来ることから見直してみるね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/09(月) 22:23:59 

    >>185
    片手のしびれ、一度脳のほうでも相談してみたら?
    片側のしびれ怖いから。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/09(月) 22:24:39 

    >>1
    右膝が急に痛く動かなくなる、
    膝を揉むと歩ける

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/09(月) 22:25:38 

    >>116
    高血圧は大丈夫?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:19 

    >>145
    健康診断は全く問題ないよ。なぞです

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:28 

    >>152
    カフェインでのはわりといるかも。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/09(月) 22:26:48 

    >>105
    そうですよね。
    なんか面倒くさそうにみんなそんなもんですみたいに言われてしまったから、そのまま帰ってしまったけど突っ込んでお願いしたら良かったのかな…

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/09(月) 22:27:01 

    >>133
    神経じゃないですかね?帯状疱疹とか??飲み薬で治るかもです。私はそうでした

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/09(月) 22:28:41 

    >>190
    血圧高いのかな…と言っていたので。
    血圧も貧血も問題ないなら、眼科になるんですかね。
    緑内障の検査やりました?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/09(月) 22:28:54 

    >>5
    良性発作性頭位めまい症とか?

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/09(月) 22:29:32 

    >>184
    私は数ヶ月おきになるよ〜
    気がついたら治ってて気がついたら痛くなってる笑

    でも脚全体や足首柔らかくするストレッチしてたら気持ちマシになってきたのでよければお試しを!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/09(月) 22:30:56 

    2日前から下腹部と腰が痛い…

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/09(月) 22:31:17 

    ストレス、更年期を言う人多いけど精密検査で問題ないって場合だけだよ。
    精密検査してない、健康診断すらしてないならまずそっちだろ。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/09(月) 22:32:14 

    >>196
    タオルギャザーおすすめ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:11 

    5年前に転んで片膝に傷ができ、
    跡もまあまあ無くなってきたなと思ったら、
    今日アスファルトで盛大に大の字に転んで両膝に傷

    5年前と履いてた靴は一緒なんだけど、
    私の歩き方がきっと悪いんだよね
    ドジなのか…脳か何かおかしいのかな。ちなみに30歳

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/09(月) 22:33:23 

    肩甲骨あたりが痛くて、寝たきりになってる
    心臓?胸も痛苦しいし動悸や息切れもする

    とにかく起きて座ってると肩甲骨あたりに鈍痛がして怖くて、お風呂も入れず病院に行く支度もできない
    ひたすら寝てて、横になったままごはん食べて、トイレのときだけ恐る恐る起き上がってる

    病院に行くとしたら何科?
    循環器?整形外科?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/09(月) 22:36:11 

    寒い日やヒールをはくと左の足首が痛む。
    レントゲン撮ってもらったけどなんともなかった。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/09(月) 22:37:40 

    >>194
    眼科にも実は定期的にいっていて特に異常もなく。疲れがたまってるのかな。コメントありがとう

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/09(月) 22:39:24 

    片側の耳周りがら口の中と髪の生え際、頭皮の感覚が常におかしい。5年前に大学病院で調べたけど原因不明

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/09(月) 22:41:25 

    >>3

    顎に吹き出物出来た時はストレスで胃が荒れてた。ヒゲみたいに顎全体に出来てた。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/09(月) 22:41:45 

    >>201
    心配になりますよね。
    でも怪我でも、そうなるんですよ。
    だからまずは内科で相談が良いのでは?

    怪我して、同じ感じの痛みで、咳やくしゃみも響くし生活に困りました。
    私はスポーツしてるから原因はこれかとなるけど、してなかったら不安だと思う。
    内科で精密検査→たぶん必要な検査言われる→臓器や神経問題なし→整形外科または心療内科とか??たぶん

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/09(月) 22:42:51 

    旦那なんだけど、二年前くらいから久々に合った人達から 痩せた とか 顔色悪い とか言われるらしい。
    毎日いるから気づかなかったけどここ最近確かに顔も体も痩せている。
    体重も3キロ弱痩せている。
    今年の夏の健康診断で肝臓に何かあるので痩せているのも気になるからと精密検査になり造影剤MRIしたけど小さすぎてよくわからず経過観察になりました。
    その直後から右肩甲骨の下~腰がチクチク痛かったり、つったような激痛が走る時もあるそうで病院に行くように言っても検査したからと行きません。
    本人は座り仕事だから神経痛みたいな感じと言い張ります。
    加齢で痩せてるのか何か重病なのか…

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/09(月) 22:45:11 

    外陰部が猛烈に痒くて掻き壊してしまう。
    皮膚の下に炎症があって皮膚の中が痒いかんじ。
    硬いしん?というか炎症の塊みたいなのがある感じ。
    病院にも行きづらくて辛い

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/09(月) 22:45:17 

    >>171
    レスありがとー!
    検査結果はリウマチの疑いもなしだった
    とりあえず整形外科に行ってみます

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/09(月) 22:51:33 

    >>203
    内科的、眼科的に何もないとまた内科で相談になるんですかね…
    そこからの脳とか。
    緑内障の検査したなら。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/09(月) 22:53:04 

    >>209
    私なら整形は最後だ。
    その前に内科で相談と脳だな。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/09(月) 22:55:32 

    >>207
    肝臓の重いものだと黄疸出てるんじゃない?
    肝臓の異常ってピンキリみたいなところあるよ。
    脂肪肝なんかはよくある話だよ。
    精密検査して大丈夫でも心配になる気持ち超わかる。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/09(月) 22:56:10 

    >>17
    最近ストレスが酷いし、疲れやすくて元気も出ないのに、肌はツルツルで全く吹き出物は無いんだよね
    43歳だし、加齢のせいなのかなぁ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/09(月) 22:56:31 

    何でもdoTERRAのおかげ。違うよ、アンタのメンタルの安定は故郷に帰ってきたからやで。

    +0

    -6

  • 215. 匿名 2024/12/09(月) 22:58:09 

    >>214
    マルチきたーw

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/09(月) 23:03:27 

    左目下まぶたがぴくぴく痙攣する
    かれこれ2週間くらい?
    ストレスや疲れと言われてるみたいだけど、夏から眠れないほどのストレスがあるからそれかなぁと思うんだけど、いつか治るかな…

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/09(月) 23:05:05 

    な〜んか心臓ら辺が息苦しいような
    違和感がある

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/09(月) 23:06:03 

    >>5
    耳鼻科に行って横になってて目眩します、というと直ぐに対処してくれるよ!
    私は点滴うって2週間薬飲んだら完全復帰。耳の石がズレたとかでよくあることみたいよー

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/09(月) 23:19:30 

    踵が痛い!歩けない時もある

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/09(月) 23:19:47 

    >>183
    ほんとですか!!
    逆流性食道炎、かなり心当たりあるんですよね〜、、、
    検査行ってみます😭

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/09(月) 23:23:20 

    生理痛かと思っていた腰痛(骨盤痛?)が、生理終わっても治らなくて痛み止めも効かないし辛い

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/09(月) 23:25:05 

    >>88
    リウマチは第二関節じゃなかったかな?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/09(月) 23:27:19 

    イヤホンとかヘッドホンで大きめの音聴くと左耳だけなんかボアボアする。ドライヤーで髪乾かしてる時とかもなる。
    あと結構前からほうれい線のあたりがピクピクする、笑ったり歯磨いたり口元に力入れた時になる。これも左側だけ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/09(月) 23:27:58 

    >>45
    カルシウムも摂ってみて!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/09(月) 23:28:52 

    >>1朝起きたら腰と共に腹筋?内臓?まで痛い感じがあるんだけどしばらくしたら治る。腰痛は慢性的にあるんだけど同じような人居ないかな?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/09(月) 23:30:06 

    >>13
    頻脈が多くて行ったことある。結局24時間心電図して異常なしだったけど、普通に健康な人でもなるんだって言われて、多分ストレスだって言われたよ。心配ならちゃんと検査したほうが安心たよ

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/09(月) 23:31:20 

    >>53
    同じような症状を経験した人から具体的な病気の疑いやアドバイスを意見してもらえるから無駄ではないよ

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/09(月) 23:36:32 

    >>193
    133です。
    飲み薬とはどのような薬でしょうか?
    神経科を受診すれば良いですか?
    質問ばかりですみません。
    差し支えなければ教えてください。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/09(月) 23:39:38 

    >>37
    血糖値が上がってるんだね
    食事の30分前に水を飲むか、
    おかずにお酢をかけて食べると
    血糖値の上昇を緩やかに出来る

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/09(月) 23:42:21 

    おろしたばかりのスニーカー(スタンスミス)で歩くと普通に歩けるけど片足の薬指だけ浮いて地面の振動が伝わる感じで痛い。ちなみにアラフィフ甲高幅広で踵が小さい開張足。
    以前もスタンスミス履いたことあって、その時は何でもなかった。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/09(月) 23:42:41 

    数年前から時折息苦しさを感じるようになった。息を上手く吸えないような時もよくあり、意識して深く吸っている。特に夜ベッドに横になると息苦しさが増す。色々あって物凄いストレスを日々感じているからなのか、他になにか原因があるのかわからない。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/09(月) 23:43:51 

    >>116
    卵油とかのサプリ飲んでみたら?? それか気の高ぶりを落ち着かせてくれる漢方とか。私も昔坂道ぐんぐん歩いていたらいきなり今までなかった脈の乱れ?がいつもは1秒くらいなのに30秒くらい止まらなくなってパニックになったよ。
    それからあまり激しい運動はしなくなった。それからはそういう症状ないよ。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/09(月) 23:46:29 

    >>216
    治るよ!早く治そうって考えないほうがいいよ。気にしすぎるから。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/09(月) 23:48:52 

    >>11
    胸の間あたりにホッカイロを貼ってあたためると軽減するよ(低温やけど注意して)

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/09(月) 23:50:06 

    >>192
    横だけど、他の病院にしてみよう。そんなとこで緊張しながら通院したくない。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/09(月) 23:51:04 

    >>152

    私もコーヒー依存してたのに、動悸するから飲めなくなりました🥲

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/09(月) 23:56:29 

    激痛というわけではないけど子宮が週の半分くらいはチクチク痛い。加齢が原因?(45歳)

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/09(月) 23:59:08 

    みぞおちの辺りが、締めつけられるように痛む時がたまにある。最初にそうなったときに、手元にあった冷たい水を飲んだらすぐに痛みが引いたので、寝るときは枕元に小さい水筒を置いてる。
    何か病気なのかな?でも水を飲むと消える痛みって??

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/09(月) 23:59:42 

    >>212
    黄疸はでていないとは思うのですが…。食欲も普通にありますが、最近は食後に下痢をすることが多い気がします。
    脂肪肝は3年前くらいから指摘されています。
    肝血管腫も何年か前に1度指摘されました。
    肝臓の数値も異常なしです。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/10(火) 00:01:15 

    >>11
    咳喘息では??

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/10(火) 00:04:18 

    膝裏が痛い、立ち仕事で昼過ぎくらいになると浮腫んだ感覚もある。太りすぎなのはわかってるから膝にこれ以上負担かけないようにまずはひと月に1〜2キロくらいずつじんわり落としてる最中。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/10(火) 00:07:18 

    >>101
    あー、耳の後ろ痛い時あるよね。
    私は更年期のホルモンバランスの乱れからくるものだった。肺も痛くなる時あるよ。


    だけど、万が一違う病気の可能性もあるから
    1度病院へ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/10(火) 00:13:00 

    首が痛い
    右側ちょっと後ろのほう 
    耳の後ろから首にかけて半年くらいずーっと痛い
    湿布貼ったら枕替えたりしてるけど、全く治らない
    病院に行った方がいいのかなぁと思いつつ痛み止め飲んでごまかしてる

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/10(火) 00:13:44 

    >>216
    亜鉛とってみて

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/10(火) 00:14:31 

    夜横になって寝ると必ず首から背中に掛けて痛くて起きる。
    整形行っても内科行っても原因不明。
    寝具見直しても、精神科の薬飲んでもダメ。
    ホルモン補充療法してる。
    甲状腺異常なし。
    もうここまでしても治らないから、霊かも。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/10(火) 00:16:32 

    >>209
    ヨコ
    アラフォーなら、ホルモンバランスから来るブシャール結節ってやつかも?私も同年代で全く同じ場所がある日痛くなって、関節も出っぱって来てたんだけど、豆乳と命の母飲んだりしてたら、しばらく痛かったけど徐々に治ってきた。私の場合は病院行ってないから多分なんだけどね(リウマチと膠原病は、痛み出す直前に別件で検査してて、同じくシロだった)

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/10(火) 00:22:14 

    >>175
    耳石かもよ

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/10(火) 00:24:28 

    >>8
    旦那がよくなってた。
    結局糖尿病が原因だったわ

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/10(火) 00:26:15 

    ほぼ全身が痒い。乾燥のせいかと色々塗ったり肌着を変えたりしてみたけどあんまり効果ない。
    これまでも痒みが出ることはあっても比較的すぐ改善してたのに、今回はなかなか治らないどころかまあまあ酷い。加齢かな…。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/10(火) 00:27:25 

    >>5
    冬になったことがある
    すぐ耳鼻科へ
    自力ではなく薬をまずもらおう

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/10(火) 00:28:25 

    >>239
    脂肪肝あるなら運動不足はありそう。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/10(火) 00:33:32 

    >>3
    昼夜逆転とかはしてないですか?
    自分は睡眠は十分とれてたのに顎ニキビがずっとあった時は昼夜逆転生活してました

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/10(火) 00:38:09 

    持病が痛風と膝に爆弾持ちです

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/10(火) 00:39:05 

    >>141
    閃輝暗点ってやつかな?
    頭痛はない?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/10(火) 00:58:00 

    >>13
    なるなる、たまに地震か!?って一瞬びっくりして自分の動機で心配なる

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/10(火) 01:32:11 

    >>5
    私もよくなるけど、脳の異常とかではなく三半規管や自律神経の乱れと言われて月に一度そんな日が数日続くけど慣れちゃった。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/10(火) 01:37:30 

    目の涙丘から毛が生えてくること。透明な産毛が一本ときどき生えてくる程度だけど、ある程度伸びるとチクチクして違和感がある。チクチクがピークになったら毛抜きで抜くけど痛いし、そもそも抜いて良いのか不安。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/10(火) 01:55:52 

    >>134
    フェリチンが足りないんだよね?
    だったら普通のヘム鉄サプリじゃ追いつかないから
    サプリならキレート鉄のやつ飲んだほうがいいかも
    普通のヘム鉄でも一日10ミリグラムとかじゃ全然足りないから
    50ミリグラム×2回くらい飲まないとダメだけど
    これは病院で出してもらうほうがお安くて安全

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/10(火) 02:21:53 

    >>13
    私はお薬出してもらったよ
    病院変えれば?!

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/10(火) 03:31:31 

    >>5
    一緒だ
    私は多分首コリからかも
    高いところから落ちる感覚で恐い
    内耳の血流をよくする薬で治る人もいるよ

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/10(火) 04:57:52 

    >>21
    私はウール100%の靴下にしたらしもやけにならなくなったよ。それにムートンのスリッパ履いたら最強。あと着圧ソックスとかタイツとか締め付けるものはくのやめた。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/10(火) 04:58:54 

    何もしてないのに、舌前歯がジンジンすることがある。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/10(火) 04:59:42 

    >>8
    糖尿病前にあるよ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/10(火) 05:00:27 

    >>11
    寒暖差で片方から鼻水

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/10(火) 05:02:00 

    >>130
    婦人科系かな?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/10(火) 05:03:15 

    外出後、口うがいしたら透明から若干白い鼻水が出る。痰にしては塩っけ感じるのでなんだかわからない。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/10(火) 05:07:58 

    >>204
    神経損傷したとか?
    私は歯科の外科手術の後、顔の一部に感覚変なところある。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/10(火) 05:10:19 

    >>208
    病院行った方がいいよ。皮膚科だと診てくれないこともあるから婦人科に行くといいよ。先生は見慣れてるから平気だよ。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/10(火) 05:13:29 

    >>15
    うちの爺さん50代からそんな感じだったけど80で肺がんで亡くなったわ
    昔結核もやってたからどっちが原因かわからんけど、時々激しく咳こむようならさっさと検査しに行った方がいい

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/10(火) 05:26:10 

    >>50
    同じで30歳過ぎてからだよ
    少し不正出血もある

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/10(火) 05:42:10 

    腹腔鏡手術して半年以上経ちますが昨日から臍が痒いです

    ちょっと不安です 経験者は居られますか?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/10(火) 05:44:19 

    寝汗

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/10(火) 05:59:43 

    >>7
    安心してください若い子はいません

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/10(火) 06:11:55 

    >>91
    病院行けば?確か中川翔子さんも同じような症状で受診して手術したっていってた

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/10(火) 07:07:29 

    >>247
    ありがとうございます!
    耳鼻科行ってみます!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/10(火) 07:29:43 

    咳をすると血の味?がする💦

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/10(火) 07:43:25 

    >>275
    耳石があやしいなら耳鼻科行く前に、耳石体操とかで検索してみてください!
    私はそれでよくなりました

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/10(火) 07:44:31 

    トピ主さん、
    更年期になると膝の関節の保護が
    ホルモンの作用で少なくなります。
    だから膝が痛い中年女性多いんですよ。
    馬鹿の一つ覚えの、
    ホットフラッシュだけが更年期の症状じゃないです。
    気にし過ぎ・・・は他の病気を引き起こすよ。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/10(火) 07:49:50 

    >>36
    私は電流のような強い痛みが心臓に2回走り、外でうずくまってしまいました
    30秒経てば平気でした
    乳がん検診でも健康診断でも神経がたくさん集まってるとこだからねーと様子見です

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:10 

    >>44
    わからないから病院行ってみます!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:39 

    >>98
    やってみます!
    今時期寒いですもんね!

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/10(火) 08:18:58 

    >>163
    とにかく病院いってみます!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/10(火) 08:30:17 

    >>238 逆流性食道炎では?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/10(火) 08:34:11 

    >>1
    単なる老化かもしれないよ

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/10(火) 08:42:41 

    >>223
    もしも頬杖つくクセがあるならそれ食いしばりかも?
    食いしばりなら早めにマウスピースした方がいいよ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/10(火) 08:43:06 

    >>1
    片足にだけ蕁麻疹(みたいな赤い発疹)が出る…
    かゆいし、ほぼ同じ箇所に繰り返し出るから辛い
    赤い真ん中だけ色の薄い、ドーナツみたいなのがふくらはぎに点々と出ていて少し不気味

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/10(火) 08:51:24 

    >>283
    >>238です。検索してみたけど、違う感じです。ただ、水を飲むと痛みが治まるとも書いてあってそれは当てはまるので、もう少し様子みてみます。
    思いもしなかった病名だったので、調べられてよかったです。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/10(火) 08:58:44 

    痔瘻の手術した方いますか?
    肛門科で痔瘻になってると言われ肛門に近い浅いところにできていて複雑痔瘻じゃないし、切れ痔からくる痔瘻だから手術とかは必要ない、、的なこと言われてたのですが、前回いずれは手術しないといけないんですか?って聞いたら、いずれはした方がいいかもねぇ、、と言われました
    手術と聞いただけでびびってます
    普段から下痢だったり強めに力むとその後少しじんじん痛みがありますが痛みがなかったり痛みが出たりの繰り返しって感じで手術するほどの痛みではありません
    経験者の方教えてください

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/10(火) 09:10:15 

    >>1
    私も10年前に同じ事がありました。片足全く力入らなくて階段から転げ落ちました。
    仕事前だったので終わってから行こうと思ったまま結局行かずで今のところ何ともないです。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/10(火) 09:17:18 

    >>32
    ふくらはぎが人より疲れやすいのなら反り腰になってないかな?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/10(火) 09:17:48 

    いままですごく元気で病院年1いくかいかないかだったけど今年に入ってから
    ・コロナ
    ・インフル3月に2回
    ・マイコプラズマ
    ・扁桃炎
    ・入院レベルの貧血
    ・骨折
    ・胃腸炎
    になった…
    今年に入って鬱と診断されたんだけどその影響なのかな

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/10(火) 09:17:58 

    たまに心臓がキューっとなって若干気分悪くこのまま死ぬのかなという精神状態に陥る
    何も意識してない、考えていない時急になる

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/10(火) 10:38:58 

    >>5
    耳鼻科に行った方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/10(火) 10:39:32 

    >>5
    耳鼻科に行った方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/10(火) 10:44:33 

    50歳、最近ずっと体温が高め。36.8から37℃位。更年期なのかしら?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/10(火) 11:15:45 

    >>43
    今さらですが自己レス
    口じゃなく、靴の中。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/10(火) 11:33:24 

    >>8
    妊娠中にこむら返り酷くてカルシウムのサプリ飲むように勧められたよ。飲んだらその日から起こらなくなってびっくりしたので是非

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2024/12/10(火) 11:51:34 

    >>291
    食事量減った?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/10(火) 11:52:30 

    >>295
    筋トレしてると高い。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/10(火) 12:02:29 

    立ったり歩いたりしている時に、上から身体を押し付けられているような妙な重力を感じることがある。
    脳神経外科でMRI撮ったけど異常なし。
    何か見えないものでもいる?ってくらい全体的に押さえつけられてる感じ。ほんと不気味。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/10(火) 12:21:23 

    >>150
    私も第二や第一の関節痛いとかあって調べたらヘパーデン結節ってのが出てそれっぽいなと思ったことあります。
    第一と第二で病名が違ってどっちかがヘパーデンで残りがなんとかってやつでした。
    私もリウマチかもって不安になりました。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/10(火) 12:31:25 

    健康診断の尿検査で潜血2
    病院に行くべきか、何科に行くべきか

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/10(火) 12:32:40 

    >>26

    酒さかも

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:00 

    >>5
    更年期の症状だと思うと、医者から漢方薬処方された。
    症状だいぶ落ち着いた。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/10(火) 12:51:48 

    >>228
    私は原因がわからなくて皮膚科へ行き帯状疱疹だと言われました。でも神経科でも良いかもですね。薬はごめんなさい、しばらく前のことで覚えてませんが神経に働きかける薬だったはず。赤色の薬でした。お大事に。良くなりますように。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/10(火) 12:52:39 

    >>10
    歯医者に直行

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2024/12/10(火) 12:53:12 

    >>11
    昔からある龍角散がきく

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/10(火) 13:07:06 

    >>12
    綿とかでふんどしみたいなゆるゆるのパンツいいよー!
    通気性いいし全く締め付けない。
    ふんどしって言うとダサいけど今いろんな可愛いのとかある。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/10(火) 13:09:04 

    >>12
    太るとなるよね

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/10(火) 13:12:39 

    発狂。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/10(火) 13:17:43 

    うんちするとピョコンて出てくるのか拭くと触れるピョコンが気になってる。
    恥ずかしくて医者に言えない。どんな風に診察するんだろ?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/10(火) 13:38:11 

    >>301

    手の関節痛いしだるいしでリウマチの検査もしたんだけど問題なかった。
    数週間痛かった。
    リンゴ病だった。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/10(火) 13:44:44 

    右足の裏に薄い薄い紙が張り付いてるような違和感がずっとある

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/10(火) 13:47:58 

    >>15
    肺がんの母がそうだった

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/10(火) 14:02:41 

    休みの日頭痛
    やる気が出ない
    過食
    仕事してる方が調子いい

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/10(火) 14:07:22 

    左の背中と言うか肩甲骨の辺が痛い。今右脇腹の肋骨骨折しているから変に庇っちゃっているのかな…コルセットもしているし…

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/10(火) 14:19:00 

    >>12
    これは私もずっとそうだったけど
    パンツのサイズを大きくして
    ボクサータイプにしたら出来なくなったよ。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/10(火) 14:27:02 

    >>298
    減ってないと思います!

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/10(火) 14:57:01 

    >>286
    痒みが伴うなら、皮膚科へ行った方がいいよ
    治りも早いだろうし跡付いたら、嫌だしさ‼️(^ー^)

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/10(火) 15:05:53 

    >>10
    尋常じゃない激痛ですよね
    歯医者に行って膿を出して治療してください
    歯は放っておいても治らないので

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/10(火) 15:35:29 

    鼻詰まってないけど鼻息の時息が少ししか通らない感じ。なんなんだろ…

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/10(火) 15:35:33 

    >>229
    水飲むのなら出来そうです。
    やってみます!

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/10(火) 15:37:04 

    >>2
    精神科デイケア通っていたけど
    甘ったれた底辺ばっかりだった

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2024/12/10(火) 15:52:52 

    胃が弱いけど、医者に処方された薬効かず
    精密検査しても原因不明で
    ずっと痛む

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/10(火) 15:53:23 

    体の不調というか体をポリポリってすると
    白いものが剥がれ落ちます。
    あれって垢なんでしょうか?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/10(火) 16:07:16 

    >>13
    私も一時期不整脈が酷くて検査したけど心臓の機能に問題がなくて、結局ストレスとか睡眠不足とかそういうのだろうって感じだったわ。
    あと水分もきちんと取りましょうって言われたかな。
    心臓に問題ないのかーと思ったら頻度がマシになった気がするので精神的なものだったのかもしれない。
    今も時々あるけどストレスには心当たりがあるのでそれなんだろうなと。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2024/12/10(火) 16:26:31 

    ここのところ
    コロナの後遺症の時みたいな咳が出っぱなし
    掠れて声が出ない

    気力体力があるだけで人生は上々と思う
    やや弱めのアラフォー
    パワーがほしい

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/10(火) 16:49:30 

    好きな人の顔見ると胸が高鳴る
    話ができたら顔も体も熱くなる

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2024/12/10(火) 16:52:11 

    >>305
    ありがとうございます!
    アレルギーで診てもらっても塗り薬をもらって終わりだったので、根本から治したいんです。
    子供のころからずっとで、写真も顔がその部分だけ黒ずんでいます。
    病院に行ってみます!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/10(火) 16:59:08 

    朝は36度前半で平熱だけど夕方〜夜になると36.8になる。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/12/10(火) 17:13:06 

    >>12
    私も一時期、それ良くなってて
    鼠径部だからリンパの癌にでも
    なったのか心配になったけど
    今、しこり出来なくなったよ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/10(火) 17:17:49 

    先月からなんだけど、眉毛が痒くなる。

    一日中ではないけど、結構かくから、メイクが取れてしまう。。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/10(火) 17:18:33 

    ボードゲームのルールとかスポーツ漫画のスポーツのルールを覚えられない
    ボドゲよく誘われるけどその場で理解して楽しめるのすごくない?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/10(火) 17:22:07 

    夜中に手と腕の痺れで何回か起きちゃう

    結構痛いし、痺れが引くまで時間かかる

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/10(火) 17:25:02 

    >>69
    粉瘤も炎症を起こしていたら痛いです。
    炎症があると袋ごと綺麗に取れないので、炎症が治ってから袋ごと取る手術をします。手術といっても、診察室や処置室で部分麻酔で簡単でした。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/10(火) 17:26:07 

    >>44
    耳石が原因でした!

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/10(火) 17:27:55 

    >>30
    私の友人も同様の所にできものが出来て、病院に行くも「ちょっとしたできものだから放っておけば治る」と言われました。
    でも、どうにも気になるので再度病院に行って処置室で簡単に取ってもらったそうです。
    でも、病理検査の結果癌でした。
    放射線治療をして、随分経った今もピンピンしています。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/10(火) 17:41:47 

    掛布団3枚掛けていても膝がすーすーして寒いのはなぜ?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/10(火) 17:43:35 

    >>300
    私もそれがずっとあります。病院でかなり精査しましたが異常なしで、、歩きづらくて杖ついてます🥲
    いつからですか?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/10(火) 17:50:41 

    片方の瞼がピクピクする

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/10(火) 17:51:30 

    ぶつけたところが2週間以上経っても痛い

    レントゲン撮ったけどなんともないらしい

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/10(火) 18:37:29 

    >>13
    私も毎日動悸。


    循環器科で心電図、心エコー等異常無し。
    甲状腺科でエコー、採血異常無し。
    婦人科、内科も異常無し。


    でもバクバクする。脈拍は普通。

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/10(火) 18:43:17 

    卵巣辺りに排卵日付近のみ神経痛や鈍痛

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/10(火) 18:53:37 

    >>343
    どんな感じの痛みですか?


    わたしも生理前から生理終わるくらいまで右下腹部に鈍いような痛みあって内科や婦人科で色々検査したけど原因分からずで気になってます。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/10(火) 18:59:55 

    >>302
    泌尿器科へ行った方がいいと思う。
    詳しい尿検査してもらえるよ。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/10(火) 19:00:08 

    >>13
    自分も動悸と息苦しさで循環器内科で受診したら不整脈あるからそれでだと思うて診断された

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/12/10(火) 19:02:57 

    >>13
    水分不足でもなるらしいよ
    こまめに水分を補給したら動悸がおさまったよ

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/12/10(火) 19:11:17 

    コンタクト度数➖9.00
    コンタクトが合わなくてなり眼鏡生活してるけど、、、

    何度調節しても鼻と耳うしろが痛い!!!!

    眼鏡してると肩とか首が痛くなって、頭が締め付けられる感じがするから頭痛外来も行ったけど、治らない!

    コンタクトできない強度近視は視力矯正手術をするしかもう手はないのか!!!
    同じ悩みの方いますか????

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/10(火) 19:13:24 

    ウォーキングとかランニングした後に手がむくむ
    手が握りにくくなるくらい
    循環器専門の医師に聞いたら「そんな症状聞いたことない」
    別に困ってはいないけど理由が知りたい

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/10(火) 19:22:05 

    たまにご飯が飲み込めない時がある。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/10(火) 19:47:49 

    右目から頭にかけて縦にピキーンみたいな痛みが走ってしばらく痛みが続いた。
    脳の血管に異常が起きたとかじゃないだろうか。
    今日は何ともないけど、母姉とも動脈瘤持ちだから不安。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/10(火) 19:52:20 

    >>3
    グルテンフェイス

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/10(火) 19:59:15 

    夜とか仕事するのにお菓子食べちゃってた。
    前はそういうことすると体重が確実に増えてたのに、今は増えないどころかちょっと痩せてる…?

    寝る前に軽くやってるストレッチとスクワットもどきのせいだと思いたい。ちなみに、更年期です。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/10(火) 20:01:13 

    月に何度か唇の縁が赤くなります。口唇ヘルペスかな?って思ったけどピリピリとか痛みも特にないしリップが少しはみ出たように見えるので気になります。同じような方いますか?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/10(火) 20:07:33 

    冬は浴槽で気がつくと爆睡。
    いつも娘に起こされる

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2024/12/10(火) 20:13:26 

    >>350
    私はフライドポテトが飲み込めない時がある、ちょっと窒息するのか?とパニックになる。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/10(火) 20:22:15 

    おならしてないのにおならの臭いがする

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/10(火) 20:34:47 

    >>1
    目が覚めて急に起きると同じように踏ん張れなくて膝をついた事が何回かある。血が回ってないのかなと片付けて病院に行くタイミング無くした。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/10(火) 20:38:27 

    >>1
    骨は異常なし。立ってたり歩くと腰が痛すぎて、歩いてられない、太ももとかの裏側とか股関節が痛かったり痺れたりする。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2024/12/10(火) 20:42:37 

    右足の親指がなんか変な感じ。
    痺れてるような…?
    糖尿病なので心配です。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/10(火) 20:44:05 

    >>353
    血糖とかどう?糖尿が悪くなるとどんどん痩せていく

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/10(火) 20:45:12 

    耳の中が痒い なんか気になる

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/10(火) 20:46:20 

    >>1
    心臓がたまにドックンドックンとへんな感じになる。
    2〜3回ドックンドックンと大きく痙攣した後、元に戻る。
    一年に数回程度あって怖い。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/10(火) 20:46:56 

    強いストレスで口内炎が2つ間近にできて
    飲み物飲み込むのも痛かった。食べるなんて特に噛み砕くなんて痛くて、食べれないから痩せていくし、死ぬかと思った。
    歯医者行ったら口腔がんかもと言われたけど、二週間くらいで治った。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/10(火) 20:49:02 

    天気が悪いと頭が働かない

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/10(火) 20:50:42 

    子供産んでから1年以上ずっと毎日腰痛。
    なんなら3歳と1歳だから、もう3年間ほぼ腰痛。
    このまま一生死ぬまで腰痛と付き合っていくんでしょうか。
    地味にストレスです。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/10(火) 20:54:39 

    両肩とも四十肩
    トップスを着るのも脱ぐのも痛いし
    寝てても痛みで目が覚める(泣)

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/10(火) 20:56:43 

    右耳から音がしだして二週間
    初めはカサカサ
    耳垢と思ったけど違う
    今日は脈に合わせてポコポコ
    午前中が酷い

    痛く無い

    更年期でしょうか
    忙しくて仕事休めない
    耳鼻科行かないといけないのかな

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/10(火) 20:59:46 

    >>1
    病院嫌いの家族が、フワフワすると言って早退して来た
    クラクラでもグルグルでもなくフワフワ
    頭が?目が?と聞いても、分からないけどなんか体がフワフワして体調悪かったとだけ言う…何かあったらと思うと怖い

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/10(火) 21:02:31 

    >>1
    12月5日頃から右足のふくらはぎ辺りに力が入らなくなった。
    立ち上がる時としゃがむ時だけ鈍い痛み?痛怠い。
    立ったり座ってしまえば痛みは無い。膝も痛くない。
    階段を下りる時は問題なし、上がる時は左足で1段、右足で1段と上がれず(右足で踏ん張れない)、左足、右足で1段ずつ上がってる。

    脳梗塞かな?と思ったけれど、顔や手には麻痺等の違和感が無いし、血圧は毎日110/66、98/66、119/78とかで高く無いし。
    今はだいぶ痛み?は和らいだけれど、やっぱり右足に力が入らない。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/10(火) 21:31:36 

    >>1
    お恥ずかしいのですが、下の毛が生えている場所▼辺りが全体的に腫れて大きくなってきています。
    ばい菌が入って化膿してしまったのか、子宮?に腫瘍が出来ているのか…触ると鈍い痛みがあります。
    同じような症状になった方いらっしゃいませんか?

    場所が場所だけに心配です。
    以前3回ほどバルトリン線が腫れて自壊した事があります。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:01 

    手は冷たいのに、手汗が止まらない
    マウスに水滴つく位。恥ずかしい

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/10(火) 22:44:58 

    >>367
    私は両肩が五十肩だよ(泣)

    今日リハビリで寝転がった状態で、両手を頭の後ろで組んでみましょうって言われてやったけど出来なかった(泣)

    簡単なのに激痛で出来なかった。
    画像の状態みたいピンと肘を真横にしては無理。
    肘を立てた状態しか出来なかった(泣)
    早く治りたい。
    気になる心身の症状

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:00 

    右耳から音がしだして二週間
    初めはカサカサ
    耳垢と思ったけど違う
    今日は脈に合わせてポコポコ
    午前中が酷い

    痛く無い

    更年期でしょうか
    忙しくて仕事休めない
    耳鼻科行かないといけないのかな

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/10(火) 23:37:51 

    >>311
    肛門科行った方がいいよ。先生は慣れてるから恥ずかしくないよ。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/10(火) 23:55:54 

    寝てる時(朝方)だけ頻繁に胸らへん→顔にかけてのぼせて目が覚める。
    そろそろ更年期に差し掛かる年だけど、昼間はのぼせが出ない。やっぱり婦人科系の症状でしょうか。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/11(水) 00:10:45 

    >>361
    返信ありがとうございます。

    血糖、以前から低血糖気味です。
    しばらく検査してないから、したほうがいいかな?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/11(水) 00:30:33 

    >>51
    ビタミンBまたはAの不足?
    生成出来なくなってるか摂取量が少ないか

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/11(水) 00:31:17 

    >>51
    口角炎かなぁ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/11(水) 00:33:33 

    心臓なのか胸なのか、左胸が今日何回も小刻みに震える感覚があった。
    すぐ脈を測ってみてもなんともないし、ほかに変な症状はないし意識しないと気付かないぐらい軽微な症状だけど気付いてしまったからすごく気になってる。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/11(水) 02:14:02 

    >>356
    いも系は危ないよね。つまらせてなくなる人も多いし。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/11(水) 02:53:03 

    >>377
    どれくらい前か分かんないけど、ま、検診を兼ねて一度血糖なんかも含めて血液検査とかしてもらった方がよいのかな?
    甲状腺絡みでも、バセドーでは代謝が亢進するから痩せていくってのもあるよ。
    スクワットやらストレッチもいい事だけど、それだけでぐんぐん痩せるとは思い難いな。お菓子も含め3食たべてるのなら。←羨ましいけど😭

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/11(水) 06:33:06 

    >>360
    指が変色してませんか?触って感覚ありますか?
    糖尿病だと指の壊死があるそうなので、検査してみては。知人はそれで切断になってしまいました。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/11(水) 12:02:45 

    >>383
    お返事ありがとうございます。
    触ると感触はあります。色も変化なしです。
    でもこれから壊死するのかな、切断するのかなと不安になります。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/11(水) 12:23:18 

    >>10
    それ1回収まったからと放置したら、次なった時は本当にヤバくて、根管治療になって何日も痛くて眠れない日々だったよ…
    鼻の空洞と繋がったり本当に辛いから早く歯医者行った方がいいよ!!
    散々我慢して治療したのに結局予後不良で抜歯になってインプラントするからお金もめちゃとんだ
    すぐ行けば良かった……

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/11(水) 15:34:30 

    昨日からギューッと締め付けられるような頭痛と嘔吐。昨日は1日嘔吐してました。
    でも、熱はあっても微熱程度。
    こういう頭痛はたまにあるけど、今回は寒気もあって、足先だけ全然温まらない。
    鼻水もあり。

    頭痛外来に行ってCTも撮ったけど、脳は異常ありませんでした

    同じような症状の方いますか?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/11(水) 18:26:46 

    >>344
    生理中もですか?

    私は何処が痛いかわからない痺れのような痛みが左卵巣辺りにある感じです、病院でも異常はなくて不愉快です。

    勝手な憶測ですが浮腫みが神経でも圧迫してるのではないかと思ってますよ、お風呂に入ったら少し楽になりません?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/11(水) 18:51:42 

    何日か前から寒気があって、昨日の朝食が全く進まず…昼は頑張って食べたけどその後から下痢続き
    昨日夕方から38~39℃の発熱あり、吐き気もあり食事が取れません
    やたら口の中が渇くのでひたすら水分を取って寝込んでいます。
    月経前症候群のひどいのかなと思いますが、こんな高熱出る方いますか?
    悪寒と高熱以外風邪症状は全くないです。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/11(水) 18:56:11 

    尾てい骨が、痛い。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/12(木) 23:13:32 

    >>239

    胆石とか?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/13(金) 17:24:36 

    >>382
    ありがとうございます!
    近々健診予約するつもりです。
    甲状腺関係も聞いてみます!

    +1

    -0

  • 392. いいとしのエリー 2024/12/13(金) 17:39:31 

    >>187
    今日CT撮ってきました!問題なかったので、ビタミン剤処方されました!

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/13(金) 21:26:21 

    >>336
    原因がわかってよかったですね😊

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/14(土) 21:42:40 

    >>393
    ありがとうございました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード