ガールズちゃんねる

漬物好きな人

125コメント2024/12/10(火) 22:00

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 19:03:17 

    皆さんは何がお好みですか?
    私は千枚漬けが特に好きです。
    塩漬け、浅漬け、糠漬け、酢漬け、粕漬けなど色々な漬物について語りましょう。
    漬物好きな人

    +95

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 19:03:49 

    ナスの漬物

    +51

    -6

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 19:03:49 

    浅漬けがいいな〜

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 19:03:57 

    セロリの浅漬け
    長芋の浅漬け

    が好きです

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:09 

    べったら漬け

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:10 

    >>1
    日本の漬物は好き
    でもキムチは嫌い
    差別じゃなくて好みと区別ですよ

    +28

    -23

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:13 

    すき!
    今日はべったら漬け食べてるし白菜漬けてる最中です

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:54 

    好きだけど何語っていいかわからないww
    とりあえず漬物LOVE❤️御飯美味しいぜ

    +44

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:58 

    たくあん
    祖母が漬けたたくあんが一番旨い
    スーパーのはなんか違う

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 19:05:02 

    ツボ漬け好き〜

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 19:05:45 

    漬物好きな人

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 19:05:46 

    柴漬け
    漬物好きな人

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 19:05:56 

    今晩この前漬けたたくあんと千枚漬けを食べます
    今年は一発目から大成功したー

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:05 

    ルセラ二曲だと?

    +0

    -9

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:18 

    >>6
    わざわざ嫌いなものを発表しなくていいと思う。

    +33

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:19 

    白菜や大根をポリ袋に入れて塩昆布を入れて揉む
    鷹の爪もいれてもいい

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:32 

    いぶりがっこが大好きすぎる!

    +24

    -7

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:32 

    >>4
    ハイカラで忘れてたwいいね〜👍

    +5

    -8

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 19:07:05 

    >>1
    日本に来る外国人はほぼ買わないらしいね
    なんかよく分からない地味な食べ物って認識らしい
    知らない人も多いから輸出も殆どされてない
    今後どんどん海外に売り込むらしいよ

    +1

    -22

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 19:07:15 

    沢庵(たくあん)漬けが好きです

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 19:07:28 

    蕪のお漬物が好き!

    簡単に浸かるし、美味しいし、本当に大好き♡

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 19:08:02 

    らっきょう好き
    漬物好きな人

    +47

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 19:08:22 

    大根の桜漬けが好き。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 19:09:21 

    >>1
    奈良漬け
    子供の時は嫌いだったけど、いまはこの良さがわかる✨
    味わい深いわ
    漬物好きな人

    +45

    -11

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 19:09:41 

    浅漬、ぬか漬けは手作り常備してるよ。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 19:10:24 

    しば漬け
    きゅうりの古漬け
    梅干し

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 19:10:42 

    高菜すき
    油で炒めてもラーメンのトッピングでも

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 19:11:03 

    摘果メロンの漬物が好き

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 19:12:05 

    漬物は大好き。だけど奈良漬けだけは駄目でした。

    +11

    -9

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 19:12:31 

    死んだばあちゃんが作ったきゅうりのビール漬けがめちゃくちゃ美味しかった。自分で作ってもあの味にはならない。作り方聞いとけば良かったなぁ。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 19:12:37 

    テメーはダメだ

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 19:12:40 

    ゴボウ
    漬物好きな人

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 19:13:14 

    >>27
    刻んで餃子に入れるとおいしいよ
    旨みが出る

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 19:13:59 

    >>1
    べったら漬
    漬物好きな人

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 19:14:00 

    福神漬けが好き
    実家ではおにぎりにも入ってた
    貧乏だからだと思うけど、ご飯に合う
    カレーの時もたくさん食べる
    漬物好きな人

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 19:14:27 

    身体に悪いのはわかってるんだけど、このオレンジのゴボウの漬物が大好き
    ゴボウの漬物ってたくさん種類あるけど、オレンジのが好き
    長野に旅行に行った時ツルヤっていうスーパーに行ったらこれが当たり前のようにたくさん陳列されてて羨ましかった
    今はAmazonで頼めるけど、それまで長野行ったら買い溜めてたw
    漬物好きな人

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 19:15:24 

    ザワークラウト
    漬物好きな人

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 19:15:47 

    >>1
    好きだけどなに?
    ほっといてよ

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 19:16:15 

    味噌漬け大好き!たまに穂先筍入ってるやつあるよね。お酒に合う!
    漬物好きな人

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 19:16:25 

    市販の漬物まずすぎる

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 19:16:33 

    オイキムチ好き
    漬物好きな人

    +32

    -5

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 19:17:15 

    千枚漬け
    たくあん
    梅干し
    ダイコンの白い柚子でつけた奴

    何でも好き

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 19:17:56 

    美味しいたくあんが食べたい

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 19:19:27 

    京都の漬物屋がお気に入りでいつも注文してる

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 19:20:16 

    はいはい毎日セブンの漬物パックみたいなので一杯やってますよ今日はキムチ

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 19:21:48 

    たむらやの味噌漬け

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 19:22:44 

    京都の山芋の漬物がすき!!

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 19:23:01 

    好き。なんならジャンクの漬物でもご飯進む

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 19:23:41 

    >>24
    好きだけど酔っぱらう(笑)

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 19:24:26 

    たくあんの古漬けを塩抜きした煮物が食べたいけど、今は無理だろうね。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 19:24:39 

    カブの千枚漬け、福神漬、たくわん、白菜の浅漬け
    大好き。(着色してないやつがいい)

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 19:26:52 

    今は無いけど無料の漬物目当てでラーメン屋行ってたことあるわ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 19:27:19 

    壬生菜がスキー

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 19:27:57 

    >>20
    おこおこ、すきー!

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 19:28:17 

    奈良漬け

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 19:29:47 

    東北や京都の各ご家庭の自作漬物は市販のものより、味付けが薄くて美味しそうなイメージ。

    そういう薄味の美味しいお漬物が食べられるお店を知りたい!
    塩分が気になるようになってきたので。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 19:29:50 

    漬物好きな人

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 19:30:43 

    山上の日野菜漬け食べてみてください。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 19:31:32 

    家で簡単に作れる浅漬けの白菜キムチ
    シャキシャキして美味しい
    漬物好きな人

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 19:32:15 

    あったかい時期は浅漬けよく作ってた🥒🥬

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 19:32:39 

    カブ
    漬物好きな人

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 19:33:15 

    ナスの浅漬けの皮を柔らかく作る方法が知りたい

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 19:34:19 

    >>62
    もはや皮はむく
    絶対そのほうが美味しい(見栄えはしないけど)

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 19:34:41 

    なす

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 19:36:12 

    >>1
    お漬物は一切食べない派だけど、千枚漬けだけは別
    ほかほかの白ごはんと食べたい
    お歳暮で届くといいな

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 19:36:14 

    >>19
    買われちゃたまらんわ

    高級品は買占められちゃうもの

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 19:37:13 

    やっぱり乳酸菌があって一番健康に良い糠漬け

    塩分低めで

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 19:38:45 

    漬物が好きだと

    塩分過多に一直線だから気を付けろよおばちゃん

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 19:39:03 

    塩分の少ないお漬物ってありませんかね?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 19:39:05 

    白菜の浅漬け
    はぐら瓜の浅漬け
    野沢菜漬け

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 19:39:54 

    >>6
    手作りのキムチ食べさせたいわ
    味全然違うよ

    +9

    -10

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 19:42:12 

    ニシン漬けが好き!
    塩分制限あるから漬物全般あまり食べられなくて悲しい

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 19:42:48 

    >>69
    浅漬け一択ね

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 19:46:50 

    >>49
    かなり弱いのね!
    私お酒全然飲めないけど、奈良漬は大丈夫だわ。。
    せいぜい3,4きれくらいだからかな

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 19:46:54 

    >>19
    だから?

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 19:47:24 

    同じ素材でも塩辛いのは嫌いで甘めが好き。
    (梅干し:✕昔ながら、◯紀州みたいな感じ)
    それもあり、自分で作るようになりました。
    雑だと思われるとおもいますが、全てらっきょ酢でつければ間違いない(腐りませんので)と思っています。
    ほのかに甘味があるのが好み。
    甘めの漬物(べったらなど)が好物です

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 19:50:03 

    >>6
    キムチは👄が臭くなるから、勤務前日は食べないでほしい。

    +3

    -9

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 19:50:43 

    朝鮮漬好き

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 19:51:38 

    >>71
    嫌いな人に勧めなくても良いよ
    でもちゃんと手間かけて漬けたキムチって本当においしいよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 19:53:22 

    >>56
    残念ながら、自宅で漬けるのも結構な塩使うと思う。
    浅漬けで、その日のうちに食べるものはともかく。保存するタイプのは塩大事よね。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 19:54:57 

    ぬかでつけた甘くないたくあん
    野沢菜
    白菜
    どれも古漬け炒めてもおいしい

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 19:55:32 

    >>57
    盛り合わせ贅沢よね

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 19:57:16 

    >>80
    昔ながらの保存性高めた漬物は、できるものは塩出しして食べたらいいと思う
    白菜とかたくあんならいけるよ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 19:58:04 

    >>22
    砂糖が入ってないらっきょう漬けが好き
    売ってる店あまりないんだけどね…

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 20:00:45 

    >>4
    長芋はぬか漬けも美味しいよ。セロリいいね、やってみよう。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 20:02:43 

    >>1
    梅沢庵が好き
    細長く切ってごまをまぶしてご飯に乗せる
    または酢飯で細巻き

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 20:02:51 

    >>12
    梅漬けあげて干した日に偶然上司から自家製きゅうりとなすをもらった
    残った梅酢にぼーんと放り込んで柴漬けにしました
    美味しかったです

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 20:04:44 

    これからの時期の赤かぶのお漬物
    色もきれいだし、ちょっと甘くて酸っぱくていくらでも食べられる
    市販のより道の駅や産直で個人で出品されてるのが良いです

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 20:07:18 

    >>11
    こういうのでやってみたい!
    来年からやる!w

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 20:08:09 

    >>4
    セロリの浅漬け、爽やかで美味しいよね
    成城石井でたまに買う

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 20:12:00 

    京都に西利ってお店があるんだけど、どれも美味しいからおすすめ

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 20:13:57 

    高菜とチョロギ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 20:21:15 

    強烈な梅紫蘇のかおり

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 20:24:26 

    >>5
    甘くて美味しいよね。
    白ごはんもすすむ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 20:33:13 

    >>84
    塩漬けってこと?
    田舎の道の駅によく売ってるの見るw

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 20:33:28 

    >>91
    有名だよね

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 20:34:16 

    薄くてパリパリしてるたくあんが好き

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 20:39:46 

    >>84
    私も甘酢漬け苦手だから一昨年自分で漬けたよ
    初めてでも意外とカビたりせずちゃんとできた
    そのまま食べるには塩出ししないといけなかったりしてちょっと面倒だけど、最近塩出しせずにペーストにしてからドレッシングにしたらすごくおいしかったから、そうやって消費するつもり

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 20:42:56 

    昔食べた漬物の味を探して市販の買っても味が全く違う
    深みがない
    自作するしかないのだろうけど余裕が無い

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 20:51:14 

    >>1
    山クラゲと千枚漬けだけ好きです
    山クラゲってスーパーにほぼ置いてない
    あんなに美味しいのになんでだろ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/09(月) 20:53:55 

    >>16
    鷹の爪の代わりにワサビを入れるのもオススメですよ!

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/09(月) 20:59:01 

    >>36
    これ私も大好きー!コリッコリして美味しいよね。自作しようとしたけどヤマゴボウってゴボウじゃないんだよね。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 21:27:00 

    >>50
    たくあんの古漬け、酸っぱくてくせになるから大好きだけど全然売ってない…また食べたい

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 21:27:29 

    >>24
    クリームチーズとの相性は最高よ!

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 21:32:30 

    ブロッコリーの茎

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/09(月) 21:38:12 

    >>6
    私はキムチおいしいけどな。ニンニクがきついから平日は食べられないけど、焼肉と一緒に食べるのが最高

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2024/12/09(月) 22:06:08 

    きゅうりの辛子漬け
    ご飯何杯でも食べられそうな気がする

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/09(月) 22:12:40 

    >>1
    すぐき

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/09(月) 22:13:13 

    >>24
    本物のヤツ食べて!全然違うから

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/09(月) 22:24:42 

    >>11
    ぬか漬けがやりたくていろいろやったけど
    これが一番長く続いて同じ糠床で5年目
    冷蔵庫に入れるから、すごく美味しくはならないけど扱いが楽でいい
    途中で昆布や干し椎茸、山椒の実やいろいろ入れる
    もちろんぬかや塩も随時足す

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/09(月) 22:31:10 

    >>84
    塩漬け美味しいよね。
    甘酢より好き。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/09(月) 22:43:51 

    >>1
    京都の某お漬物屋さんが好き。
    150年の老舗だけど、京都から見たら新参者なんだろうなあ。

    カボチャが美味しいの!

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/09(月) 22:47:41 

    >>11
    今年からぬか漬け始めました。ズッキーニが意外と美味しかったです。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/09(月) 23:15:35 

    >>24
    大人になって食べるようになったけどご飯じゃなくてお酒にチビチビかじって食べてる まだたくさんは食べれないなー

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/10(火) 01:52:28 

    カラオケでは漬物とお味噌汁があればいい

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/10(火) 01:53:48 

    美味しいね。何でも好き
    こっちの地方で?ごぶ漬けというのがあるけど
    (大根を干して切って細い昆布と唐辛子を醤油などで漬けたもの)
    コリコリしてて、これがあると他のおかずがいらない
    漬物好きな人

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/10(火) 03:58:04 

    >>9
    自家製の沢庵は美味しいですよね。手間ひまをかけて添加物を余り使用していないから大根の風味を残しつつ程よくちょい硬めの沢庵になる…
    今の時期は白菜・大根・蕪等が旬だから美味しいお漬物が楽しみですね

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/10(火) 05:30:46 

    京都のお漬物とお惣菜食べ放題のお店にまた行きたいんだけど、今はもう海外からの旅行客で激混みかなぁ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/10(火) 05:33:10 

    >>34
    甘いの、美味しいよね🤤

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/10(火) 05:38:17 

    赤くて甘い福神漬けが好き
    着色料たっぷりだろうけど💦

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/10(火) 08:20:04 

    >>50
    贅沢煮?
    うちの近所では道の駅とかに売ってますよ😀

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/10(火) 12:35:43 

    >>92
    チョロギ私も好きです🤤

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/10(火) 13:38:13 

    >>11
    まさにコレ使ってます。
    ホーローの容器を買って糠を移しました。
    かぶを漬けてるところー

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:40 

    簡単酢で漬けた浅漬けが好き
    大根も白菜もレンコンもなんでも美味しくなるけど、これだけ食べてるとちょっと添加物が不安になってきた
    そろそろ無添加の甘酢を買おうと思ってる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:59 

    >>9
    自家製のタクアンに初挑戦しようと思って、今2本だけ干してる
    だいぶ縮んできたからあともうちょっとしたら漬けてみようかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード