-
1. 匿名 2024/12/08(日) 18:42:45
私はあると思います
我が家の電子レンジ(購入から5年経過)は私が使うと途中で止まったり最初から動かなかったりするのですが、夫が使用すると何事もなかったかのようにスムーズに作動します
毎回毎回そうなので私は電子レンジに嫌われていると実感しています+35
-16
-
2. 匿名 2024/12/08(日) 18:43:35
そんなの聞いた事ありません+21
-13
-
3. 匿名 2024/12/08(日) 18:43:40
家電って壊れる時同時に壊れたりしない?+52
-4
-
4. 匿名 2024/12/08(日) 18:43:46
ガル男が立てたトピ+0
-16
-
5. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:15
+7
-2
-
6. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:23
SONYタイマー発動⏲️+4
-4
-
7. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:34
掃除機が異様にすぐ壊れる
しかも夫婦揃って
どっちも嫌われてるのかな+5
-1
-
8. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:37
うちの電子レンジは24年使ってるけど仲いいよ
+17
-1
-
9. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:40
たまたまでしょ+4
-3
-
10. 匿名 2024/12/08(日) 18:44:50
買い換えの時は写真撮って「私のためにありがとう」って手を合わせて供養してる+4
-2
-
11. 匿名 2024/12/08(日) 18:45:30
家電すぐ壊れる人っているよね
私は家電壊れないから買い替えることほぼない
+15
-2
-
12. 匿名 2024/12/08(日) 18:45:46
wi-fiの影響で電子レンジが途切れる+5
-3
-
13. 匿名 2024/12/08(日) 18:45:46
ドアをちゃんと閉めてないだけじゃないの?
それはさておき、ボタンの押しやすさみたいな相性はあると思う
身長で目線違うしね+1
-2
-
14. 匿名 2024/12/08(日) 18:46:08
オーブンレンジとオーブントースターってぜんぜん違うんだね。
やっぱりトースターで焼いたパンは美味しい+1
-1
-
15. 匿名 2024/12/08(日) 18:46:13
>>1
水瓶座ですか?+2
-4
-
16. 匿名 2024/12/08(日) 18:46:18
>>3
分かる。家電同士で何か電波送り合ってるのかね?
一緒に新しくなりましょうよ!みたいな+15
-5
-
17. 匿名 2024/12/08(日) 18:46:34
大きな家電は買い替えたことないからわからないけど、どれにも嫌われてない
むしろ15年以上なんか頑張ってくれてる+4
-1
-
18. 匿名 2024/12/08(日) 18:46:49
>>1
入れ過ぎたり正しい方法じゃないのかも+1
-2
-
19. 匿名 2024/12/08(日) 18:47:15
>>4
本当にそうだと思う
気持ち悪い内容だしなんかいやらしさと言うか下心がが見え隠れしてるよね+1
-8
-
20. 匿名 2024/12/08(日) 18:47:22
>>1
安いから日立の洗濯機買うけど壊れるスピードが速すぎる。+2
-3
-
21. 匿名 2024/12/08(日) 18:47:41
>>1
主のレンジ
スチームオーブンレンジで、水道にカルキの多い地域だったりする?+0
-0
-
22. 匿名 2024/12/08(日) 18:48:04
>>3
引っ越し等で新生活始める時に買い揃える事が多いから、使用年数も同じくらいになって、バタバタと逝く事になるんだよな+17
-2
-
23. 匿名 2024/12/08(日) 18:48:22
蓄電体質の人は家電壊れやすいらしいよ
酷い蓄電体質の人が昔ニュースになってたと思う+10
-0
-
24. 匿名 2024/12/08(日) 18:48:51
>>8
昔の家電って壊れにくいイメージ
実家の家電とか+7
-2
-
25. 匿名 2024/12/08(日) 18:49:01
>>1
家電というかシャーペンとボールペンは相性あるわ
書きにくいのだと字が下手になるんだわ+10
-1
-
26. 匿名 2024/12/08(日) 18:49:36
>>6
優秀でした。今ではタイマー付けるコストも削られて保証期間内で壊れます。+3
-2
-
27. 匿名 2024/12/08(日) 18:51:16
相性っていうのとは違うんだけど、大きいオーブンレンジが邪魔になってきて「大きくて邪魔だなー。次買う時はオーブン機能なしの電子レンジにしよう。早く壊れないかな」と思ってたらすぐ壊れ、「象印の加湿器欲しいなー。今のこの加湿器が壊れたら買い替えよう」と思ってたら壊れた
たまたまなんだろうけど、続くと「なんかごめん泣」ていう気持ちになってきた
トイ・ストーリーの電化製品バージョンみたいな+8
-2
-
28. 匿名 2024/12/08(日) 18:51:55
ダイニチの石油ファンヒーターとは相性が悪い
うちで使うとすぐ故障する+1
-0
-
29. 匿名 2024/12/08(日) 18:55:11
>>25
書き癖とか利き手によるよね。人に貸したらこのボールペンつかないけど💢って言われたけどインクまだたくさんあるし私が書いたら普通に書けるし。
筆記用具は他人をアテにするなとしか。+2
-1
-
30. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:34
>>12
うち、逆だわ
レンジを使うとWi-Fiが途切れる+12
-2
-
31. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:35
相性と言うより家電には魂がある様な気がします。調子悪くて買い替えだなと言うと頑張って盛り返しますよね??で、また一年くらい難なく使用できる。不思議。+3
-3
-
32. 匿名 2024/12/08(日) 18:56:36
>>12
キッチン音が多くて聞こえないから
Bluetoothヘッドフォンで音楽聴きながら料理するんだけれどレンジ使うと音が乱れたり切れちゃったりして
毎回「やってしまった」と思うわ
+7
-2
-
33. 匿名 2024/12/08(日) 18:57:05
相性があるなら私相性いいわ。長持ちし過ぎて買い替えるタイミングがなくて困ってる。+2
-1
-
34. 匿名 2024/12/08(日) 18:57:14
>>1
これを理由に料理は旦那さんにお任せするとかね!+4
-1
-
35. 匿名 2024/12/08(日) 18:58:16
>>4
>>19
え…具体的にどこら辺が…?+7
-1
-
36. 匿名 2024/12/08(日) 19:00:08
>>24
昔の家電は余計な機能がなくてシンプルな造りだから壊れにくくて長持ちなんだよね+3
-1
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 19:01:13
うち10年選手の家電ばかりだよ。どれも寿命を迎えるまで使ってる。+2
-0
-
38. 匿名 2024/12/08(日) 19:06:47
>>24
うちの電子レンジオープン
当時、タッチパネルの最新のやつ。
計りの機能や二次発酵もできてパンもローストビーフも美味しくできる。
22年、未だに普通に使える
買い替えたいと思いつつ壊れない+1
-1
-
39. 匿名 2024/12/08(日) 19:06:59
>>36
そうなんだ!
長持ちするならシンプルの方がいいなぁ。
レンジは温め、冷蔵庫は冷やすみたいな使い方で機能活用出来てないや+1
-1
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 19:10:25
>>35
家電を性的に見てる感じする+3
-7
-
41. 匿名 2024/12/08(日) 19:14:38
掃除機。+0
-0
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 19:25:08
炊飯器はある
実家のは美味しくないけど家のはうまい+1
-0
-
43. 匿名 2024/12/08(日) 19:25:26
>>6
ソニー製品いくつも持ってるけど一度も発動したことない。
VAIOも2台分使ったけど7年は壊れない。
ウォークマンも何年使っているのかわからない。+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:00
家電「ガル子さんイヤッイヤッ!」ってコト⁉︎+0
-0
-
45. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:32
ネットフリックス加入したら、テレビで観れなかった
東芝レグザ+0
-0
-
46. 匿名 2024/12/08(日) 19:45:11
冷え込むようになるこの季節は、照明が不具合起こしやすい
あと、スマホ等のバッテリーもガクンと弱くなる
気温との関連は感じるけど、人との相性はないなぁ+0
-0
-
47. 匿名 2024/12/08(日) 20:01:16
>>19
いやらしさと下心があるんだ
きっと電化製品を愛してる人なんだね+0
-0
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 20:02:35
>>1
慣れない、慣れない、慣れない
でも同じやつが売ってない…
+0
-0
-
49. 匿名 2024/12/08(日) 20:13:48
日立の家電とは相性が悪いみたいよく壊れる、もう日立は
買わない事にした。+1
-0
-
50. 匿名 2024/12/08(日) 20:44:10
シークレンスはやとも!?さんの家電の怖い話聞いて見てほしい+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:45
>>6
昔からよく聞くけど本当かな?と思うくらい我が家のソニーのテレビは長持ちしてる。17年使ってるけど壊れる気配が全くない+2
-0
-
52. 匿名 2024/12/08(日) 21:26:14
心から感謝して「いつも頑張ってくれてありがとう!」って声をかけてると、本当に長持ちして頑張ってくれるよ!家電にも感謝の気持ちは伝わる!+1
-0
-
53. 匿名 2024/12/08(日) 21:42:34
>>1
私は洗濯機と相性悪いかもしれない。。。
色んなメーカー試したけど、直ぐにエラー出て業者呼ぶ。
ポンポン壊れるから、最長の補償付けてるけど、もう何回業者の人を呼んだことか。。。+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/08(日) 21:57:06
今使ってるコタツの音がめっちゃうるさくて
そろそろ買い換える?と夫と話した途端に静かになった
話聞いてると思った+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/08(日) 21:57:21
>>7
掃除機よくかける?
掃除機の寿命ってモーターの回転数って聞いたことあるから、よく使うなら年数短くても早く寿命来るかも
+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/08(日) 22:50:24
>>28
洗い流さないトリートメント使ってて
石油ファンヒーター使ってる部屋でドライヤーかけたりしてる?+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/08(日) 23:29:34
>>3
わかる
洗濯機が壊れて新しいのを買ってやれやれと思ってた矢先にテレビ壊れたりとか
最近の心配は15年選手の冷蔵庫
まだしばらくは現役でいてほしい+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/08(日) 23:42:15
主さん、電磁波放ってるのかな?
気とかもあるし、人間から放出した何かとの相性かなぁ+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/09(月) 04:23:01
>>40
性的?冷蔵庫とか電子レンジ、炊飯器とか??
ケトルも?どこが??+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/09(月) 04:24:54
>>7
掃除機うちはノズルがすぐ欠ける、この間も部品注文したばかり+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/09(月) 08:42:09
>>56
してないよ
ドライヤーは別の部屋でかけてる
分解清掃してフレームロッドのヤスリがけもしたけどダメだった+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/09(月) 10:26:22
私、電化製品はほとんど壊れたことない
炊飯器など10年以上使うものも多いけどみんな本当によく働いてくれてる
処分するタイミングは、より良い家電を見つけて買い替える時だけ
延長できる保険を購入時に薦められるけど入ったことないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する