ガールズちゃんねる

不器用でもプロ級の仕上がりになるコスメ

70コメント2024/12/15(日) 23:31

  • 1. 匿名 2024/12/08(日) 15:51:13 

    おすすめありますか?
    テクニックがなくてもプロが仕上げたみたいになるコスメを語りたいです。
    私はSUQQUのチークがおすすめです。
    発色が薄いものを選べば、撫でてるだけなのに勝手にまわりの肌と馴染んでくれて、決しておてもやんになりません。
    ファンデではコスメデコルテのゼンウェアグロウもテク要らずだと思いました。
    不器用でもプロ級の仕上がりになるコスメ

    +125

    -11

  • 2. 匿名 2024/12/08(日) 15:53:52 

    diorのハイライトおすすめです!!!!!
    不器用でもプロ級の仕上がりになるコスメ

    +66

    -19

  • 3. 匿名 2024/12/08(日) 15:54:59 

    スックの桃色のリキッドハイライターも良いよ。
    肌馴染み良くて浮かない。あんまり雑誌に目立って取り上げらたりはしないけどずっと売ってるからファンいるんだと思う

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/08(日) 15:57:59 

    ボビィブラウンの下地

    個人的にはクレドより綺麗に見えるし乾燥しない。
    毛穴が酷くても、これがあればなんとかなると思ってるw
    不器用でもプロ級の仕上がりになるコスメ

    +107

    -8

  • 5. 匿名 2024/12/08(日) 15:58:45 

    ラベンダーのハイライト、チークでおすすめありますか?コスデコ、ADDICTIONは使ったことがありますが肌が弱いため吹き出物ができてしまいます。。

    +9

    -6

  • 6. 匿名 2024/12/08(日) 16:01:10 

    >>1
    これすごく気になり始めた。オススメする人多いよね。

    +55

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/08(日) 16:01:20 

    >>5
    クリニークのパンジーポップとかですかね

    +37

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/08(日) 16:01:31 

    ぱさつかないけど、しっかりハイライト効果の出る
    ハイライトコンシーラーご存知ないですか?

    粉のハイライトだとどうしてもギラギラしてしまうから
    コンシーラーみたいに液状のものが知りたいです

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/08(日) 16:02:11 

    KATEのアイシャドウ
    クレドより最強。
    めっちゃお上品に見えて艶やかな美人になる。

    +7

    -46

  • 10. 匿名 2024/12/08(日) 16:04:20 

    >>1
    私SUQQU何個か持ってるけど、濃い色だと、油断するとおてもやんになるよ😅
    最近出た1番新しい奴はラメ入ってるから、油断して変な付け方すると油物食べた人のテカテカおてもやんというミラクル状態になるから要注意ね

    +95

    -12

  • 11. 匿名 2024/12/08(日) 16:06:28 

    クリニークが1番無難かな。バレリーナポップが良い感じにほんのりピンクになるから1軍使いしてる

    +34

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/08(日) 16:09:57 

    >>10
    「薄い色を選べば」って書いてあるよ

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/08(日) 16:11:19 

    >>12
    SUQQUネットで薄い色だと思って買ったらガッツリ入るのも多いから、タッチアップ必須ね(特に最近の奴)

    +28

    -9

  • 14. 匿名 2024/12/08(日) 16:16:36 

    SUQQUコレ人気だけど、人によって風邪引いてる人の青白いけど腫れている頬みたいになるから買う前に絶対タッチアップした方が良いとも良く聞く
    不器用でもプロ級の仕上がりになるコスメ

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/08(日) 16:21:28 

    >>1
    これの06が欲しい

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/08(日) 16:24:30 

    アイシャドウを塗っても周りの人に化粧してる?って聞かれる
    人にやってもらったら変わるのかな

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/08(日) 16:24:30 

    >>14
    なるほど
    内側からぽぉ〜って色付いたようになるからおすすめって美容系の方々が、こぞって言ってるけど、それはテクニックある人ならそうなるかもだけど素人には使いこなせない色なのかな

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/08(日) 16:26:25 

    ナチュラグラッセのアイブロウパウダー
    茶系が絶妙で浮かないし、眉ブラシが逸品、しかもいつまでも減らない

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/08(日) 16:28:44 

    >>1
    チークブラシはどんなの使ってる?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/08(日) 16:30:02 

    >>1
    今ディオールのリキッド使ってるけど次はゼンウェアグロウにしようと思ってたの

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/08(日) 16:32:16 

    >>18
    同じく
    2年前に買って愛用中だけどまだ底見えしない

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/08(日) 16:32:27 

    >>2
    これすごくかわいいけど若い子向けだよね…
    つけ方もコツがいりそう
    アラフォーになってこういうものに惹かれても
    似合わなくなってきて悲しい
    好きなものと似合うものの差が年々開いていく😭

    +72

    -14

  • 23. 匿名 2024/12/08(日) 16:33:32 

    >>22
    アラフォーだと逆にパールやラメなしハイライトのマットだとパサつきがめだって老けて見えない?
    人によるのかな

    +67

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/08(日) 16:35:51 

    >>14
    風邪で顔色わるいけど熱で頬だけ赤いみたいな?w

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/08(日) 16:39:55 

    >>2
    これのローズウッドを持ってます。
    すごく綺麗だけど、若い子向きかなってくらいキラキラ(当方30代)
    ハイライト使いは自信がなくて、アイシャドウにピンポイントで使ってます。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/08(日) 16:51:33 

    コスメということはメイクブラシもOKだよね?チークにはNARSのヤチヨカブキブラシがお勧め。よくプロのメイクさんがチークは大きなブラシでフワッとつけてというけどブラシが大きいということはそれだけ粉が含む量が多いということで付きすぎたりしたけどこれは大きさもちょうと良いし良い具合にスカスカでおすすめ。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/08(日) 17:03:26 

    専用ブラシ必須。
    チークのせるとき化粧品に付いてるやつじゃなく、安くてもチーク専用ブラシ使ったらキレイに付けられるようになった。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/08(日) 17:11:22 

    >>16
    そういう人はアイシャドウベースを使ったり、そもそも顔のベースをしっかり下地→ファンデ→ハイライトと丁寧に基礎を整えてから少し濃い目にアイシャドウを付けると化粧映えします
    ただ、基礎も固めすぎるとただ白くなるだけなので美容系YouTube等参考にされるといいと思います
    色々されていたらすみませんがソースは昔のわたしです、無知な時期にどんなに色物付けても化粧した感が出なくてプロに教わりました

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/08(日) 17:25:36 

    >>13
    阪急限定ホリデー買ったんだけど
    結構色がついてビックリした😂

    でも、ティッシュオフしてつけたらいい感じかな。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/08(日) 17:26:23 

    私はメイクが下手なのでプロ級とは言えないですが、手持ちの専用ブラシを使ってみて良かったのが
    ミラコレGRは薄付きかつ肌が整った感じになった
    クレドのアイシャドウは落ち着いた印象の目元になる

    乾燥肌で、長時間付けていてもパサパサするという感じの粉っぽさがない保湿系のコスメに切り替えている最中です
    PCだけでなく、肌質を考慮して選ぶことの大切さを実感します

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/08(日) 17:52:41 

    >>13
    横だけど、薄い色なのにガッツリ入るっていいチークだねNARSとかもそうだけど
    使い手の調整でどんな使い方もできる

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2024/12/08(日) 18:09:40 

    >>2
    これ若い子は似合うだろうけど、アラサーの肌には悪目立ちして無理してる感でちゃう印象。

    +5

    -6

  • 33. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:32 

    >>22
    わかる
    SNSでバズってるメイク方法も若くて目が大きい可愛い子にしか似合わなさそうなものばかり
    色々真似してるけど肌の色から目の窪み、シミ、シワがあるから仕上がり見るとメイクしない方がマシに見える
    アラフォー以降のメイク検索するけどほんとに少ないから流行り物じゃなく地道に自分で探すしかないよね

    そんな私のおすすめは&beのファンシーラー
    コンシーラーいくら塗っても効果なかったけどファンシーラーはポンポン押さえるのド下手な私でもある程度隠れるしそこだけ塗りました感もなくて重宝してます
    不器用でもプロ級の仕上がりになるコスメ

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/08(日) 19:02:37 

    >>23
    そうなの
    この歳になるとラメとかシェードとか使ってメリハリつけないと、乾いたオカメになる
    全部がボーっと締まりなく平坦

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/08(日) 19:05:27 

    RMKのシェイド&グロウ フェイスパレット
    これ一つでハイライト、シャドウ、チーク、アイシャドウが作れる
    薄づきで失敗なし

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/08(日) 19:52:57 

    >>1
    01と06気になってる。
    夏秋だとどっちが合うんだろう。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/08(日) 20:14:08 

    >>1
    これあまりに有名だから使ってみたけど、発色が良すぎて使いにくかった

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/08(日) 20:37:07 

    >>23
    私の場合はパールやラメが効き過ぎてると顔がくどく見えるというか
    なんだか似合わないんです
    頬にニキビ跡があるから毛穴も悪目立ちしちゃうし…
    流石に完全なマットは老けて見えるので
    クッションファンデに軽くパウダー(微細パール)の組み合わせに落ち着いてます

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/08(日) 20:48:15 

    クレ・ド・ポーボーテのファンデーション
    不器用な人でも。ベタベタ塗っても
    綺麗に仕上がる

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:04 

    プロ級かは分からないけどセザンヌのチークブラッシュ。
    デパコスのチークが好きで特にローラメルシエのチークが使いやすくてよく使ってたけど今ではセザンヌの方が使ってる。
    粉質はしっとり、薄づきで失敗しないチークです。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/08(日) 21:09:43 

    >>8
    ヒンスのスティックハイライトはどうですか?1番のクリアがおすすめです。

    パールもラメも入ってないです!
    濡れ感だけでます!

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/08(日) 21:30:04 

    >>1
    SUQQUの方ではないですよね?
    念のため。

    私はキャンメイクの触感が珍しいチークとハイライトのような商品です。
    秀悦。

    +3

    -17

  • 43. 匿名 2024/12/08(日) 22:43:19 

    >>23
    ラメ・パールがとことん苦手な私
    マットなハイライトを教えてほしい

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/08(日) 23:27:48 

    >>41
    トーンアップ効果もありますか?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 00:39:10 

    >>5
    NARSのリキッドチークはどうかしら?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 08:02:36 

    >>8
    YSLの筆ペンタイプのいいよ!ラディアントタッチなんとかっての
    リップ周りもこれで仕上げると唇がかわいくなる!

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 10:11:57 

    >>9
    粒子荒いのよ
    色は好きなんだけど

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 10:17:45 

    >>43
    そりゃもうmediaの白チーク

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 11:04:08 

    メイクアイテムより、ツールにこだわるといいと思う。
    高くてもずっと使えるようなブラシを買う。

    アイシャドウやチークも付属の小さいのより、ちゃんとしたやつを使うと全然仕上がりが違う。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 11:35:40 

    >>2
    アラサーで使ってるけど、今までそんな事聞かれた事ないのに何人かから「ハイライトどこの?」って聞かれるようになった。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 12:22:57 

    私の好きなチークは今のとこデイジードールとキャンメイク。
    (前はコフレドールとリニューアル前のセザンヌ)
    デパコス散々使ったけど、発色が良いものはすごく難しい。
    本当にほんのかすかに付くぐらいで良いし、濃すぎるよりは消えちゃってもいいぐらいだから、硬くて薄付きだよっていわれてるクリニークやシャネルでもプレストパウダーでバウンスしてからじゃないと「うわっ」てなる。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 12:57:45 

    メイクアイテムより、ツールにこだわるといいと思う。
    高くてもずっと使えるようなブラシを買う。

    アイシャドウやチークも付属の小さいのより、ちゃんとしたやつを使うと全然仕上がりが違う。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 13:31:27 

    >>1
    デコルテのゼンウェアグロウとフルイドのサンプル貰って試した。
    全く同じ色番号でもフルイドの方が明らかにワントーン明るい、フルイドはムラになりやすい、目の下三角ゾーンのすり鉢毛穴、鼻のそんなに目立たない毛穴、頬の毛穴とクレーター、こみかみに落ちてびっくりした。
    グロウは毛穴落ちしない、リキッドファンデ用のブラシで手の甲からブラシに付けて伸ばすと綺麗!グロウって言うほどツヤ、ラメ、光沢も別になくスキンケア後のよくあるナチュラルな艶になるのかな?って印象。脂性肌、顔面冬でも電車で私だけ滝汗、赤暗く酸化しやすい、敏感肌で合わない化粧水やパックでもしみる痛さで激痛の私でも問題なく使えた。
    グロウ買う時はワントーン明るいやつにしたよ!
    プライマー(海外)、フルイドグロウ、エレガンスのフェザーヴェールパウダー、お直し用にクレドのプレストパウダーでかなり詐欺れた肌になれる。
    クレドのリキッドも好きなんだけど色味が少なく感じでいい感じに合うのがない…明らかに明るいか明らかに暗くて濃いかになる…

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 13:53:37 

    >>4
    夜クレンジングしても肌が疲れない!
    むしろぷりぷりになってる気がする
    混合肌なので真夏は使えないけど今の時期は丁度いいツヤ感になる

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 14:06:09 

    >>14
    そうなの?それPCが合ってないとかじゃなくて?秋が入ってる人は厳しそう
    私持ってるけどついてるかついてないか分からんくらい笑
    でも高いお買い物だから出来ればタッチアップして買った方が無駄にならないよね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 17:44:19 

    >>14
    それは多分パーソナルカラーが合ってないからだよ
    私はイエベ秋だけど、この手の青みの強いピンク付けたらちょっと浮腫んでる?みたいに見えるよ

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 20:12:15 

    混合肌だけど朝化粧水塗ったら、肌用のオリーブ油で保湿してから日焼け止め→ファンデしたら、夕方になってからのメイク崩れ本当になくなった。
    何使っても夕方の毛穴落ちとか気になる人に超おすすめ❤️

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 20:22:31 

    メイクツールが大事

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 21:30:37 

    終了ブランドだけど、オーブのひと塗りチーク

    チーク入れるのが本当に苦手なんだけど、初めて自然にちゃんと塗れて、顔がめちゃめちゃ立体的に見えるし、「痩せた?」と言われることが多くなった。小顔効果もあるみたい。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 22:11:20 

    >>44
    トーンアップ効果はないかも!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 22:53:45 

    >>14
    イエベには向かないかな?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 00:14:39 

    >>23
    なんか33くらいからキラキラが本当に似合わなくなって浮いてる感じがする
    若見え頑張ってますみたいな
    歳を取ったんだなって実感した…

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 00:44:08 

    >>22
    ラメとかって大きさとか強さによって結構変わると思うよ

    大ぶりのものは人工感が強くて、言葉選ばずに表現するならチープ感がある。ただ若さとチープ感って相性悪くないからそれはそれで完成するんだよね

    逆にある程度の年になるとチープ感は相応のマイナス要素にしかならない

    Diorは繊細系のラメだけどしっかりキラキラするから、つきすぎないブラシ使うとか、つける場所間違わなければいけると思う。好みなら若い子のものっていわず、ガンガンつかって欲しい!

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 14:02:55 

    >>53
    ホント、ゼンウェアはフルイドとグロウで全く別物!
    っていう使用感。仕上がり。
    コメ主さんのおっしゃる通り、フルイドは毛穴落ちすごかったし、伸びが悪くて。
    グロウは伸びがめちゃくちゃ良くて、崩れにくくて自然なツヤ。
    グロウはコツいらずでプロ並み!フルイドはプロでも難しいんじゃ…??

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 15:17:07 

    >>35
    これ画像見るとハイライトが結構ラメあるよね?ブルベ夏だしいい年なのでラメは浮く、、残念。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/10(火) 15:38:48 

    >>5
    DiorとSUQQUの来年の春コレに紫チークっぽいものがあったような気がする

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/10(火) 18:19:39 

    >>5
    ブルベ夏です
    MACのトータリーシンクトが良かった
    自分不器用ですから…のテク無しなのに、おてもやんにならない

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 17:14:39 

    >>5
    DIORのディオールスキン ルージュ ブラッシュ カラー&グロウのディオラムール
    私がつけるとコーラルピンクに転んでしまったけれども、薄付きで上品です

    エクシアのブラッシュデュオのライラック
    こちらも薄付きで、見た目よりも肌なじみが良い薄ピンク色に発色
    BAさんのお勧め通り数時間後も色が濁らないです

    どちらも香りが強いので、もし興味がありましたらタッチアップされる方が良いかもと思います

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 11:46:25 

    アイシャドウベースめちゃくちゃ大事!
    キャンメイクでもトムフォードでも何でもいいから、とりあえず仕込んでおくだけでアイシャドウの発色・持ちが全然違ってくる
    昔はどんなシャドウ使ってもラメ飛びや乾燥なんて一切気にならなくて必要性を感じてなかったんだけど、アラサー過ぎた今、必需品になってきました…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:23 

    >>4
    コメントを信じて、買いに走りました。昨日まではクレドの下地を使っていて、今日、ボビイブラウンの下地を使ってメイクしたんですけど、確かに、クレドより良かったです!肌が乾燥しなくてツヤツヤ、メイクが薄付きに見える、元々の肌が綺麗かのようになる。良いことしか無いじゃんと感激しました。先程、仕事を終えて帰宅したんですけど、メイクがヨレヨレになっていません。教えて下さって、ありがとうございました!!

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。