
ドリカム中村さん「最後のあいさつの途中でお帰りになる皆様のお姿を拝見すると、ライブがお気に召されなかったのかと」→仕方なく退場している事情が
2184コメント2024/12/23(月) 16:45
-
1. 匿名 2024/12/08(日) 13:30:00
出典:pbs.twimg.com
<みんなの反応>
・Liveに不満じゃないよ、マサちゃん 遠征組が多かったんでは?
・最後までいると規制退場に引っかかって何時に帰れるかわからないから、遠征民は仕方なく早めに帰るのよね😭ドリカム悪くない。
・昼公演11時・夜公演16時開演とかにしてはいかがでしょうか?
・ミスチルも以前その問題がありましたが日曜日は16時開演になりました。おかげで最後の挨拶中に帰る人が大幅に減りましたよ
↓
中村正人「なるほど🥸初めての会場なので事情がわかりました🙇♂️ご足労誠にありがとうございました🙇♂️明日もベスト以上を尽くします🙇♂️」
+1577
-87
-
2. 匿名 2024/12/08(日) 13:30:31
終電の時間があるんじゃないの?+3670
-15
-
3. 匿名 2024/12/08(日) 13:30:49
マツコ「吉田美和がただ叫んでるだけ」+2010
-133
-
4. 匿名 2024/12/08(日) 13:30:51
これは仕方ないよね+1873
-6
-
5. 匿名 2024/12/08(日) 13:30:55
あるある+580
-9
-
6. 匿名 2024/12/08(日) 13:31:05
最終的に誤解が解けててよかった+2162
-33
-
7. 匿名 2024/12/08(日) 13:31:08
>>1
この会場すごく不便らしいね。+1450
-9
-
8. 匿名 2024/12/08(日) 13:31:09
ま、でも途中で帰るってやっぱり演者に対しては失礼な行為ではあるよ。事情があるにしても+36
-488
-
9. 匿名 2024/12/08(日) 13:31:38
変な場所はやめてね。
交通至便が大事。+1447
-7
-
10. 匿名 2024/12/08(日) 13:31:42
アンタが悪い!🤜💥😭+158
-27
-
11. 匿名 2024/12/08(日) 13:31:45
ちょっと面倒くさい感じ+1951
-22
-
12. 匿名 2024/12/08(日) 13:32:02
ズレれてるか周りに確認してからsnsはやらないと
リスクヘッジ大事だよね+1255
-13
-
13. 匿名 2024/12/08(日) 13:32:19
違う違う。帰りが悲惨な混み方するから仕方なく早めに出てる人とか遠方で後泊できない人とか事情がある。+1657
-11
-
14. 匿名 2024/12/08(日) 13:32:30
>>1
あくびちょう?+10
-28
-
15. 匿名 2024/12/08(日) 13:32:42
平和に終わってて草+420
-23
-
16. 匿名 2024/12/08(日) 13:32:49
>>7
ガイシホールが改修してるからねみんなガイシの復活待ってる(いつ終わる?)+595
-9
-
17. 匿名 2024/12/08(日) 13:32:49
サザンの桑田さんが昔、ライブである曲をやると大量にトイレに行きだすって嘆いてたね+243
-10
-
18. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:00
セントレアのところかー+103
-0
-
19. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:04
>>2
名鉄がある+39
-22
-
20. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:07
>>14
あぐい だよ+34
-2
-
21. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:09
そういう事情、とっくに理解してるものだと思ってた+913
-2
-
22. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:09
嫌味っぽい
仕方なく途中退席したかもしれないのに言われたファンかわいそう+1615
-34
-
23. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:09
帰ろうが自由
+552
-8
-
24. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:24
ライブの後の大渋滞はヤバイからね。
そうなる前に泣く泣く帰ることはある。
数万人が一気に移動するからドームから出るのも一苦労。+817
-3
-
25. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:25
>>8
想像力が足らないね
そんなことは客側も分かってるし心苦しく思ってるから炎上してるんでしょ+797
-16
-
26. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:25
>>8
帰る側最後までいたいけど泣く泣く帰る人いっぱいいるよ+690
-2
-
27. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:27
ちょっと考えればわかることかなって思うけど…+841
-6
-
28. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:32
本当は最後まで残りたいと思うよ
土日は開演17時とか16時とかにしてほしい+681
-4
-
29. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:36
デビューしたてなら兎も角ベテラン
これまでも交通の便が悪い会場でやってるでしょ…+783
-3
-
30. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:48
>>16
2025年6月末に終わる予定だったけど、未定になっている+120
-3
-
31. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:51
B'zのライブだと、ブロックごとで退場制限あるのもあるけど、ファンは最後の最後まで全力で手を振ってお見送りしてるな。他のライブはどんな感じなんだろ。+17
-72
-
32. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:55
>>8
それなら遠征しなきゃいいだけでは?
場所をわかってて行ってるのに、
「演者に対して途中退席は失礼」ってちょっとねー+7
-213
-
33. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:01
ちゃんとフォロワーさんとのやり取りで解決してんじゃん。わざわざ記事にせんでも+328
-19
-
34. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:02
チケット取る時点で会場と開演時間調べられるのにそんな不便で帰らなきゃならないなら行かなきゃいいのでは?+8
-52
-
35. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:05
いたい人は最後までいればいいだけじゃん
帰る人だっているし
+30
-7
-
36. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:13
ライブあるあるだよね
中村さんも長年ライブやってるのに今更そんな事言うのか+691
-3
-
37. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:23
Xあげてからコメントすごかったけど、これ見れなくなった。騒がれてたから消したのかな+188
-1
-
38. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:24
最後まで居たい気持ちはあっても終電に間に合わないのは困るのよ。
次の日仕事なら尚更+406
-4
-
39. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:27
そんなにお気に召さなかったなら挨拶より前に帰るだろw+578
-1
-
40. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:29
ねぇ、もう少し早く開演して欲しいわ
アーティストの人たち。
福岡から遠征すると空港の門限があるのよ
東京ドームとか14時開演にして欲しい+546
-12
-
41. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:42
ドリのライブはお客さんに楽しんで欲しいっていう思いがめちゃくちゃ強いからね。。。
マサさんも元からおせっかい気質なところが魅力な人でもあるし。
でもこの発信はしない方が良かったかも。+16
-73
-
42. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:47
>>20
ありがとう+12
-0
-
43. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:54
>>1
夜中にやるお前が悪いだろ+87
-35
-
44. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:55
>>32
え?そう言ってるんだと思うよ。よく読んでね+36
-1
-
45. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:14
>>17
何の曲なんだw+219
-2
-
46. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:21
SNSに投稿するまえに雑談とかでメンバーやスタッフにこういう愚痴を漏らして
「中村さん、それはこれこれこういう事情があるからですよ~」って教えてもらえる状況に
いままで一度もならなかったのかな+710
-2
-
47. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:25
>>1
かなり不便そうな位置にあるんだね
これは途中退席しても仕方ないって人がいるのでは…+301
-1
-
48. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:27
書き込む前にファン側の事情想像出来ないのかな?
次からは開演時間早めるとか臨時バス出すとか案があると良いね+411
-1
-
49. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:28
>>1
始まる時間17時とか18時30分なんだね
終わるの19時30分とか21時になるよね
歌がメインなんだから、別にいいのでは
トークがメインではないんだし。+204
-6
-
50. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:32
帰る人だって仕方なく帰る人もいるし
最後までいる人も客だし帰る人も客
+185
-1
-
51. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:39
>>43
19時には寝るおばあちゃんみたいな発想で笑った。
流石に夜中ではない。+98
-4
-
52. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:44
「召される」はあの世に行くって意味だよ
そこは「お気に召さなかったのかと」と書くところ
+101
-2
-
53. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:55
いい歳して色々想像できないのイタイ+278
-4
-
54. 匿名 2024/12/08(日) 13:35:57
構ってちゃんぽい+100
-1
-
55. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:06
>>1
終電の時間です
行ったからには勿体無いいれるだけいますよ
帰ら人もできることなら残ってたいですよ
そんなん言われたらガチファンは最期までいれる回しか行けなくなっちゃうんじゃないかな+284
-7
-
56. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:08
芸能人ってやっぱりSNSしない方がいいね+314
-2
-
57. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:14
東京って駅が複数あるから分散されるけど地方って駅が一つしか無いから電車乗るまでまた1時間並ぶとかが普通なのよ
+277
-0
-
58. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:34
帰りる人は後ろ髪引かれる思いだろうね+108
-0
-
59. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:37
そりゃ仕方ない
最後までいたいけど
移動を含め色々時間があるのよ!+146
-1
-
60. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:48
皆後ろ髪引かれる思いで出てるし、帰らなきゃいけないんだよね+119
-0
-
61. 匿名 2024/12/08(日) 13:36:48
18時とか19時開演だと、あーー。てなる
若い頃は全然気にしなかったけど。
独身でも家帰ったらやることあるし+236
-0
-
62. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:00
一般庶民の気持ちになって考えられないのかなって思う
帰りが遅くなってもお金出せばそのへんのホテル泊まったりタクシーで帰れたりするだろうけど、みんながみんなそんなことできるわけない+299
-3
-
63. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:04
>>36
多分場所悪すぎて、いつもよりも途中で帰る人がめちゃくちゃ多かったんだと思う。+216
-0
-
64. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:22
プロ野球なんて大量失点したら早々に帰っちゃう時あるぞ+198
-0
-
65. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:25
今まで知らなかったの?+110
-0
-
66. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:36
どうしてもトイレに行かなきゃいけない事情の人とかも、早めに抜けて帰る前に行っとくよね+110
-0
-
67. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:38
>>8
仕方ないでしょ汽車とか飛行機の都合を飛ばせないし
なんなら押さないで時間通りに初めてるの?
(ここがじゃなくて変なハンドとかありがち笑)
開演遅れてとかなら責められるもっと理由ないし
もう少し人が帰るタイミング調べて欲しいわと思うんじゃないかな+149
-4
-
68. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:50
ちょっと考えればわかる事なのにわざわざ発信するとかね…
ファン減るで?+239
-0
-
69. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:50
そーいや中山美穂さんの5050の動画見てたら中村さんが後ろで軽快にベース弾いててびっくりしたわ+5
-2
-
70. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:06
>>13
コンサートは最後までいるけど、
花火大会は帰り悲惨だから
大トリを歩きながら見て帰ってた+188
-2
-
71. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:10
>>1
電車間に合わないって焦る庶民の気持ち
わかって+331
-3
-
72. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:20
ドリカムじゃないけど、以前埼玉の西武ドーム(都心から離れている)でライブがあった時はライブの終了直後に特急列車?が終電になるっぽくて、アンコール前にいそいそ帰ってる人が結構いました。
自分は在来線で帰宅できる距離だったけど、遠くから来てくれてる人は大変だなと思いました。
+127
-2
-
73. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:40
遠征もそうだし、人混みでパニック起こすから時間ずらす人とかもいるよ
本当なら最後までいたいでしょ
お金払ってあなたたちの音楽聴きに来てるんだよ+204
-0
-
74. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:53
>>61
わかる。昔は昼公演に入る選択肢ないくらいの気持ちだったけど、翌日のことを考慮してできるだけ夕方に終わって夜に帰り着ける昼公演選ぶようになった+143
-2
-
75. 匿名 2024/12/08(日) 13:38:55
>>21
私も
長く活動してる方ほど熟知されてると思ってたから意外だった+295
-0
-
76. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:23
ちょっと前にもどこかのファンがライブ後に終電間に合わなくて駅に大量に取り残されるニュースあったし
主催側も会場と周辺交通を鑑みた開演時間を検討してほしいね+195
-4
-
77. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:29
遠征組はホテル代金が高騰してるから日帰りしようとすると場所によっては途中退場しないといけないんだよ…
東京ドームとかも最後までいたら最終新幹線に間に合わなかったりするし
+163
-2
-
78. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:31
絶対に帰りの交通機関の都合だってわかってるはずなのに なにを求めてこんなポストしたんだろ?
次からは開演時間 考えますと謝罪するのが正解じゃないか?
それともファンなら翌日の予定も開けて近くに宿とって最後まで観ろやーーーーー💢ってこと? そこまでしてくれるほどには魅力的なライブができてないから反省してますってこと?こんな、めんどい人と思ってなかった+321
-4
-
79. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:33
これは色々事情あるのよ。
それに苦言言われても今更って感じする…+81
-0
-
80. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:45
>>53
この方昔からちょっと癖強いよね
20年ぐらい前にJ-WAVEだか聴いててこの方のラジオも流れてたけど放送中にスタッフにもっと楽しそうにしなよみたいに言ってたし+195
-0
-
81. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:50
名古屋からちょっと遠いもんね。私は常滑車で行ける距離に住んでるから楽だけど電車の人はみんな大変そう+42
-0
-
82. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:53
出口混むとか交通機関が混むとか間に合わないとか
色々あんだよ
それでも時間作って遠くまでLIVEに行くファンの気持ちを汲んであげなよ+184
-1
-
83. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:12
>>49
そうそう。東京に住んでるけど、さいたまスーパーアリーナ公演の方がチケット取りやすいからよくそっち狙うんだけど、家帰ってくるの0時頃になっちゃう。+109
-0
-
84. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:26
遠方から来てる人もいるからとかいろいろ事情があるんだよ客側は+88
-2
-
85. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:34
関係者にやってもらってばっかりの芸能界とは違うんだよ
+154
-0
-
86. 匿名 2024/12/08(日) 13:40:48
これファンとしては最後まで余韻を楽しみたいのが本音!全て終わり会場のライトが付きその後もゆっくり歩いてお喋りしながら…が理想だけど私はど田舎に住みたいてい遠いので申し訳ないけど…でもステージにいる人にしたら…嫌な気持ちにさせてたら本当に心痛いです…+90
-1
-
87. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:15
>>62
世代的に景気が良かった時代の業界も知ってる人だろうし、そういう中で長年芸能界でやってきた人に庶民の生活に寄り添えっていうのも限界あるかなとは思うけど、だからこそそういう人がSNS使う時は細心の注意が必要なんだろうなと思った+111
-1
-
88. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:26
公共交通機関がないならタクシーで帰れば良いじゃないって思ってそう+108
-1
-
89. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:44
>>11
そう、この方ちょっとめんどくさい人なのよ。この業界長いから幸か不幸か視野も狭いしね。+666
-4
-
90. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:48
>>7
愛知のエクスポ?だったかな
そこもすごく辛かったです。
不便というより辛かったです💦+251
-9
-
91. 匿名 2024/12/08(日) 13:41:50
めちゃくちゃ若い歌手と結婚したり、なんか精神面幼いイメージ
あんまり…+142
-0
-
92. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:20
日曜日のライブは翌日の仕事のことを考えると
一刻も早く帰りたいモードに入ってしまう
あと駅までの道のり、駅の激混みもしんどい+83
-0
-
93. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:20
>>19
遠い人はその先の最寄りの終電まで考えないといけないから。+220
-0
-
94. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:22
>>27
ライブする側だと思考が及ばんのかもね
自分たちは帰ろうと思ったらスタッフが車でピュッと送迎してくれるだろうから+195
-2
-
95. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:27
ドリカムクラスの客人数になると、終わってすぐに会場から出してもらえないと思う。
ブロックごとに分けてしか動けないから。会場から指示があるまで席にいないといけない。
電車もすぐには乗れないんだよ。+123
-0
-
96. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:45
>>11
演者はもうみんなこういう事情わかってると思ってたわ+677
-6
-
97. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:52
違う某アーティストの時もあった
セトリが分かってるからアンコールの最後の曲になると
上着着て荷物持つ人が続出してワロた+26
-0
-
98. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:56
「この内容を発信したら失言だな」という思考に至らなくなったら終わりだよね。人気商売だから尚更ね+155
-1
-
99. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:01
>>90
自己レス
ポートメッセでした+46
-0
-
100. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:24
多分駅に向かう道も大変で横断歩道や信号事情や電車事情わからない人の発言なんだと思う。。LIVEの移動はマネージャーやスタッフさん任せで楽に移動できる手段が用意されてるからさ。でも多分今回の事で意見をエゴサ?してくれたら気付きそう。ネット見ないかもしれないけど+65
-0
-
101. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:25
ちゃんと帰宅の都合わかった上での発言だよ
つまりは嫌味+206
-1
-
102. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:44
>>95
行ってたけど、退場規制ちゃんと守って一番最後だったら相当後の方だと思う。
結構みんな無視してさっさと出て行っちゃうけどね。+51
-0
-
103. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:44
へりくだってるように見せかけてて嫌な感じ+194
-0
-
104. 匿名 2024/12/08(日) 13:43:57
最後まで見てほしかったら
そんな文句いうならお前らが何台も駅までバス出せよ
できないくせに文句垂れるな
+200
-1
-
105. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:14
>>22
誤解だったのは分かったけどそれでも一度でもこんな言い方されたら冷めちゃうな
帰らざるを得なかった=わざわざ遠方から来るくらい熱量高い人も多かっただろうに+583
-5
-
106. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:14
>>41
逆に事情が分かって良かったんじゃない?
じゃないと「ライブがお気に召されなかったのか」って
ずっと誤解したままになっちゃう+36
-0
-
107. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:33
なんかイヤーな言い方だなw嫌味っぽいっていうか。+203
-0
-
108. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:34
>>21
特に今回なんて会場アクセスとか確認しないのかな
全権握って決めてる人たちがこんなんじゃ悲しくなりそう+228
-1
-
109. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:37
新人のLive慣れてない、とかではなく何年も何回も経験ある人なのに?想像力…+92
-0
-
110. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:39
>>7
行ったことあるけど着いてからヒマだった。+135
-2
-
111. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:45
>>107
ネチネチしてるよね+81
-0
-
112. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:59
なんか嫌味ったらしくて嫌な発言だわ+159
-1
-
113. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:07
>>106
確かにSNSだからこそファンの声が届きやすいもんね。マサさんも事情を把握したみたいだし良かったかもだね。+7
-7
-
114. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:10
>>45
横
桑田さんではない他のメンバーが歌う曲+68
-3
-
115. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:12
>>1
近場が取れないアーティストの場合は遠征やむなしだし、地方は交通の便が悪いところが多いので時間との戦いだったりするんだよね
正直急ぐ人は無理矢理最後まで聞かないで早めに出て欲しい
前に北海道の会場で退出する時後ろからグイグイ押し除けようとする人を注意したら「飛行機の時間が」と言い訳してたけど、それで将棋倒しになったらどうするのか+113
-2
-
116. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:44
>>17
自分も気になるわ笑
クイーンのドラムの人がドラムソロやるとみんなトイレ行くから嫌いだって言ってたなぁ+170
-3
-
117. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:00
そんな不便なところでやりますと決めたんはあんたらやん…
ちょっとは観客側の不便さ、考えんかったんやろか+73
-0
-
118. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:22
映画のエンドロールじゃないんだし
断腸の思いで帰っている人がほとんどだろうに。+77
-0
-
119. 匿名 2024/12/08(日) 13:46:42
アンコールなんか時間的に無理なんだよ
+15
-0
-
120. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:12
>>1
中村さんって凄く年下の奥さんと結婚したよね
音楽の才能は凄いけど、性格難ありそう
あまりにも一つのことに夢中になってきて、常識ないんじゃないの?この人+233
-9
-
121. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:34
めっちゃ外れに位置してる変なとこでLIVEしたアーティストがいたんだけど事情分かってるので臨時バス?というのかその時だけ送迎バス用意してくれたから楽しめたけど、会場のアクセスや遠くから…とか想像したら言葉のチョイスも変わりそうなのに+20
-1
-
122. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:38
みんながみんな駅直結じゃないんだよ
理解しろよ
+64
-0
-
123. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:38
>>108
やっぱり長年やってるとそういうのわからなくなるんだと思うよ。
全席からなるべく吉田美和が見えるような大型ステージ作ったり、公演の中身はすごく拘ってるけど自分たちは車移動だしアクセスまでは考えてなかったんだろうね。+146
-3
-
124. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:39
これ言われないとわからないのかと思うと、アーティスト側も他のアーティストのライブに出向いて公共の交通機関で帰る流れを体験してみたほうがいいと思う+89
-0
-
125. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:43
>>22
やっとのことで都合つけてチケット取って、早めに帰らなきゃ行けないから途中で退出して最後まで聴きたかったなと思ってる時にこんなツイート見たら泣くわ
+573
-2
-
126. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:44
>>1
今はインバウンド需要もあって、ホテルは急騰だし空きも少ないし、物価も上がってるから日帰りしたい事情もあるよね。
でも、そんなことを吹き飛ばしてもいいと客に思わせる様な、最後まで動けない様なライブを目指して欲しいとは思う。+106
-1
-
127. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:46
まさかの隣接した市。常滑って財政難なんだよね。
コストコ、空港、比較的新しいイオンとかあるのに+29
-0
-
128. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:47
>>112
かなりのベテランなのに世間知らずな苦言だなとは思う
世間に物申す前にスタッフとかに聞いてみたら一般人の事情を教えてくれたのでは+97
-0
-
129. 匿名 2024/12/08(日) 13:47:58
>>26
わざわざお金出して楽しみに行ってるんだし、最初から最後まで観たいに決まってるよね
それでも泣く泣く帰らなきゃならない人もいるし、帰ってほしくなければ開始時間を早めてもらうしかないよね+147
-0
-
130. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:01
私が好きな歌手も来年にこの会場でライブするんだけど、交通アクセスが悪いかつ名古屋まで遠いならなのか土曜日が18時開演で日曜日が17時開演になっている。これなら新幹線に乗れそうだね!+28
-2
-
131. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:10
>>6
ファンに聞かなくちゃわからないことなのかね
イベント会社とかってそういう情報ないんだろうか+506
-4
-
132. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:15
>>56
でもSNSでこの人の疑問が解決したし、今後アクセスの悪いとこでは開演時間を早める方向にしてくれたらいいんじゃないかな
観客の都合とか今まで考えてなかったってことでしょ+56
-7
-
133. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:34
奥さん29歳下かぁ…。+34
-0
-
134. 匿名 2024/12/08(日) 13:48:46
>>116
昔だけど中居正広さんが自分のソロになるとトイレタイムで辛かったと。人それぞれあるのね…+128
-3
-
135. 匿名 2024/12/08(日) 13:49:17
>>2
他の場所だけど、若い人達が新幹線で他県から来ててつい楽しくて最後までいたらしく、でも大人数だと退場をブロックごとに分けて規制するから相当おそくなり「もう間に合わないかも。明日仕事なのにどうしよう」と物凄く焦ってて。
そしたら、隣の親子で来られてたお母さんが、「この方早く帰らないと新幹線に間に合わないらしいから先に行かせてあげて下さい」とスタッフさんに申し出て、なんとか退場してた。
お礼言いながら去っていかれてたけど、みんながみんな宿泊してるわけでも近場でも車で来てるわけでもないからね。
+430
-4
-
136. 匿名 2024/12/08(日) 13:49:26
>>27
一般社会で生きて行けないポンコツのアホンダラだから芸能人になったとよく聞くよ😃+124
-3
-
137. 匿名 2024/12/08(日) 13:49:50
そりゃ最後まで見て、ホテルに泊まって余韻に浸り次の日帰るとかなら理想だけど。余裕ないのよー。+20
-0
-
138. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:04
>>134
中居くん…😭+88
-1
-
139. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:05
>>114
亀が泳ぐ街っていう本人の曲だよ+41
-0
-
140. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:11
>>1
これ違うトピで最初にSNSの投稿って書けばいいのにいかにもドリカムが会場で発言してたように書いてる人がいて誤解したガル民が次々と批判して書き込んでてなんか悲しかったわ+23
-17
-
141. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:15
>>11
芸能生活が長くなると、お客さんが帰りの電車などの時間に間に合わないのかも、とかの想像もつかないのかな。+609
-1
-
142. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:29
>>40
それに関しては、開場時間が早いと間に合わない(定時ダッシュ)人も居るだろうから不毛かな。
何にせよ、客全員が納得の行く落とし所に持っていかなくてもいいけれど(来れる人は来てねのスタンス)、迷惑行為でも何でもない事で客が避難される謂れはないよね〜+21
-22
-
143. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:44
奥さんってハイカラのボーカルの人だっけ?+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:46
一方aikoはパニック障害で途中退出したお客さんにスタッフ通じて手紙を渡して励ましたと言うね+98
-0
-
145. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:49
>>134
体調とか何か疾患持ってるとか色々あるのはわかるけど、あまりにもトイレ行く人多いよね。
2時間ぐらい大人しく座っておけないもんかねって思う。
新幹線移動とか映画だとそんなにトイレ行く人いないのに。+8
-60
-
146. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:50
豊橋にアリーナができることになったのに中止になったよね
便利かしらないけど
便利だったら常滑より利用できたのにね
+10
-0
-
147. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:53
>>22
だいぶ嫌な印象だよね
本人悪気はなかったのか知らないけど
遠方から来て帰らざるを得なかった当事者だと、こんな風に言われたのやるせない気持ちになるだろうな+472
-4
-
148. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:58
気にし過ぎ
映画が終わったらすぐに帰るのと同じ感覚でしょうに
多分混だりするのが嫌な層もいるんですよ+2
-0
-
149. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:00
中村さん文句言ってる話題が多くてちょっとだけ心配
更年期は終わってる年齢よね?+20
-0
-
150. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:02
>>91
奥さん20歳下でしかもデキ婚じゃなかったっけ
吉田美和さんも結構年下の旦那いるよね+56
-1
-
151. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:08
>>1
退場規制がかかる前に帰らないと帰れない人とか居るだろうに嫌味系謝罪とか最悪だね+195
-5
-
152. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:26
5分早く抜けるかどうかで2時間近く会場最寄駅に辿り着ける時間が変わることがあるので…+129
-0
-
153. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:28
田舎で電車が20分に1本とかで、すごい駅が混んで3回くらい乗れなかったりした事あるから少し早めに出たことある。+30
-0
-
154. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:36
>>134
中居くんでもそうなんだ。
職場のSMAPファンの人が何故か稲垣吾郎を小馬鹿にしてて、稲垣吾郎のソロの時は必ずトイレに行くし周りもそういう人多かったと小馬鹿にしてて、聞いてる方が嫌だった。
+126
-1
-
155. 匿名 2024/12/08(日) 13:51:57
言い方が遠回しだけど、いやらしい言い方するね。なんで途中で帰るの?って聞けば済むのに。自分たちがつまらなくてすみませんとか、なんか嫌だな。+112
-0
-
156. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:05
>>13
本当それ!私は混み合うのが苦手だから、同じ都内でも残りたいけどその気持ちを押してたぶんもう少しで終わるかなってタイミングで会場出てる。トイレも行きたいし。
遠方から新幹線とかで帰るスケジュールだと、終電逃したら翌日に響くこともあるしいろんな事情があると思う。+179
-2
-
157. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:06
>>145
トイレ近いんだけどね
2時間なら3回は行く
+22
-7
-
158. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:15
>>64
7回まで観たら帰る人は一定数いるよね+50
-0
-
159. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:20
>>139
人気のない曲なの?+35
-0
-
160. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:27
>>152
そうそう。わかるよ。
ていうか、ベテランアーティストならそれぐらい理解してくれよて思う。+71
-0
-
161. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:33
他のアーティスト含めて土日祝の大阪公演でさえ19時スタートはやめてくれ!
片道3時間未満の四国民でさえ21時終わりはヤバい
隣県の奈良県民でも21時終わりはちょっと不安が過る
平日でも遅くても18時スタートにしてほしい
平成の人余り便利な世の中とは違う
アーティストも其の辺の事情はアップデートしてほしい
というか、40周年迎えた60代の私の推しはすでにアップデートしてくれているよ
ドリカムさん、把握アップデート遅くない?+94
-0
-
162. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:38
>>3
マツコはドリカムアレルギーだもんねw+810
-5
-
163. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:39
>>1
長年やっててお客のことなんにもわかってないんだなって呆れるわ+246
-1
-
164. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:46
>>41
楽しんでほしいっていうのはどのアーティストにも言えるんじゃないか+58
-0
-
165. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:56
アーティストってまず1番にファンの方や足運んでくれる方のこと考えるのかと思ってた。この季節にやったら困らないかとか時間帯はこれだと辛くないかとか。慣れかな。イラって思ったり自分の思い通りにならないと言っちゃう人っているよね+49
-0
-
166. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:59
>>112
こんな長年やってたらそれくらい分かりそうなのにね+53
-0
-
167. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:16
>>12
SNS向いてる人ほど意外とツイートしないよね
サラッとしてる
そりゃ個人的に思うことはいろいろあるだろうけど、
そういうのは書き込んだらどうなるかわかってるから載せないよね+149
-0
-
168. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:16
楽しくなかったった誰も文句いってないのに
帰るからって勝手にきめつけられてさ
+29
-0
-
169. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:38
>>157
ライブに不向きすぎる体質だね+51
-4
-
170. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:42
>>160
他のアーティストのライブに関係者席でしか行ったことないんだろうな+35
-0
-
171. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:50
別アーティストで18時開演で新幹線の最終が22時くらいだから余裕で帰れるだろうと思ったら3時間半超えて慌てて途中退席したことある
聞いたら終わったの22時すぎだったらしい
流石にファンクラブに意見したら同じような意見多かったのかそれ以来夜公演は17時開演になったし4時間超えの公演もなくなった+58
-0
-
172. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:02
開催した側なら理解しようよ。+13
-0
-
173. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:21
>>167賢いんだろうね
+36
-0
-
174. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:22
客側になって行ってみるといいかも
次の日絶対外せない仕事&電車帰宅縛りで+32
-0
-
175. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:24
>>1
遠征組に配慮した場所・開演時間でなければそらそうなりますわ+101
-0
-
176. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:40
>>6
長年ライブやってきて、途中退席するファン見た事なかったのかな??
結構あるあるだよね。+442
-1
-
177. 匿名 2024/12/08(日) 13:54:49
>>135
そういう特別ルールする人がいるから周りは迷惑するんだよ
バカは参加するな+12
-103
-
178. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:13
>>70
私もこのタイプ。終わってからだと民族大移動なのよね+52
-0
-
179. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:24
>>146
もうほんとに中止なんだよね…。豊橋駅から徒歩20分くらい?市電もあるけど、すっごい便利ではないかもだけど、豊橋駅がJR、新幹線、名鉄などなどいろんなところからのアクセスいいからできて欲しかった…。+12
-0
-
180. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:30
>>143
奥さん20歳の時に結婚したよね。
中村正人は49歳だった。+8
-0
-
181. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:31
>>86
あなた悪くないし
視野が広いアーティストさんはきっとわかってくれてるさ(*´Д`*)
この早退したファンは可哀想だよね+37
-0
-
182. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:44
最後までいるんだからお気に召さなかったわけないと思うけど、お気に召さなかったらもっと早くに帰りそう+12
-0
-
183. 匿名 2024/12/08(日) 13:55:45
今ってアーティスト側もこういうのは理解していて遠征組が帰るのに文句言う人いない印象
自分だって車で会場入りするんだろうから来る途中で今日の会場は不便な場所だなとか理解できないのかな?+43
-0
-
184. 匿名 2024/12/08(日) 13:56:34
>>158
早い時は3・4回で帰るで+9
-0
-
185. 匿名 2024/12/08(日) 13:56:47
>>164
誰の気持ちが勝ってるっていうより、かけてる費用と規模感が違う。アーティスト同士の中でもドリカムのライブは演出諸々のホスピタリティがすごいから勉強に行く人が多いぐらい有名。+0
-44
-
186. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:08
途中退席されると気分悪いのはわかる
終わった後に出口でお土産配れば
みんな残ってくれるんじゃない?+1
-16
-
187. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:20
>>163
ドリカムファンではないけど、好きなアーティストにこんなことを言われたら悲しくなるよね。+195
-1
-
188. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:23
>>7
愛知県民だけど住所とか地図見た瞬間あっ…ってなるやつ
よっぽどの用事がないと行きたくないくらい不便
+500
-2
-
189. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:24
>>144
aikoは途中退場するお客さんたちを見て「電車があるんやんな?ちょっとだけ聞いていって」ってアカペラでカブトムシ歌って「ありがとう。気をつけて帰ってね」ってかんじだった。それも名古屋だったけど「三重から来る人は大変なんやんな?」って電車事情を調べて気を遣ってた。+142
-3
-
190. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:29
ドリがねぇーえ!
ドリがねぇーえ!
手足パタパタ+6
-1
-
191. 匿名 2024/12/08(日) 13:58:03
>>134
あぁ、言ってたねぇ
吾郎ちゃんのときも多かったって
+99
-0
-
192. 匿名 2024/12/08(日) 13:58:21
>>7
ポートメッセかと思ったらポートメッセではない?
ポートメッセはめちゃくちゃ不便だよー+88
-7
-
193. 匿名 2024/12/08(日) 13:59:05
>>185
わかったって笑
ドリカムがいちばんですね笑+31
-1
-
194. 匿名 2024/12/08(日) 13:59:06
こういうの疑問に思うのはわかるけど、SNSでつぶやく前に周りのスタッフとかに聞いてみればいいのに。
めんどくさい人みたいになるよ。+23
-0
-
195. 匿名 2024/12/08(日) 13:59:16
>>180
奥さんもどうかしてるんじゃないの
父親と同い年くらいでしょ+46
-0
-
196. 匿名 2024/12/08(日) 13:59:25
>>162
えーそうなんだ。世代的には青春ど真ん中って感じするけど+303
-12
-
197. 匿名 2024/12/08(日) 14:00:36
>>146
大阪府民だから、愛知の土地勘がイマイチ分からなかったんだけど、豊橋と名古屋ってあんなに離れているんだね…。1リットルの涙で豊橋を知ったんだけど(ご本人と家族が住まれていたので)、あそこまで遠いとは思わなかった。岡崎も名古屋と隣接しているのかな?と思っていたし…。
しかも、中止を進めているのは新市長で、そもそもの公約がアリーナを建設しないだったんだね…。+3
-0
-
198. 匿名 2024/12/08(日) 14:00:55
>>157
年取ったり冬だと回数多くなるよね。
そういう意味ではスピッツは気楽で良かったよ。
「我々に気にせず座って下さいね。トイレも行きたい時に行って下さい。年取ると我慢は良くない。自分たちも階段登るのも疲れます」て草野マサムネさん言ってて笑った。
年末に近いコンサートだったから「皆さん年の瀬で正月の用意やら大掃除やらお忙しいでしょう。ゆめタウン(地方のスーパー)に行って買い出ししなきゃいけないのね。今日はありがとう」て言ってて和んだな。+246
-2
-
199. 匿名 2024/12/08(日) 14:00:56
お客さんの立場になった事がないのが分かったね
そりゃご本人たちは公共交通機関なんて使わず時間関係なくお車で移動でしょうけどさ…+55
-0
-
200. 匿名 2024/12/08(日) 14:01:40
ドリカムだけじゃなくて、どのアーティストもあるあるだと思う。
私は最後まで残るけど、電車に急いで乗りたい人いるからね。+16
-0
-
201. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:15
>>96
ね
私の推しグループは最後の挨拶の時にゾロゾロ帰るファンに
「電車とかある人気遣わないでね!いいよいいよ。気をつけて帰ってね〜!」
って送り出すから、そういう事情はみんな理解してるのかと思ってた
それか盛大な嫌味か+316
-1
-
202. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:19
>>162
昔からドリカム苦手な人って一定数いるよね。
+680
-4
-
203. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:29
>>104
こういうのとか開始時間の調整とかそっちがやれる事あるよね?とは思うね
+51
-0
-
204. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:31
交通が不便な場所でやるなら
開演時間早めても良いと思うんだよね
皆本音は最後まで見たいだろうに+20
-0
-
205. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:43
混まないうちにトイレ寄って帰るときもあるよ+9
-1
-
206. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:53
>>11
ファンじゃないけど、中村さんは面倒くさい人ってイメージが強いw
+444
-0
-
207. 匿名 2024/12/08(日) 14:02:59
>>171
遠征組もいるっていう視点が欠けてるのびっくりだね
県内に住んでたとしても田舎の方だとバスの時間気にしないといけないのに+51
-0
-
208. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:00
ファンの気持ちが分かるアーティストっているのかな…+6
-0
-
209. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:02
>>2
旦那がたまに武豊の方に行くけど何にもないって。
田舎で不便だそう。
帰りが大変なら途中で帰るよね。
ファンの方も最後まで観たいはずだし。
今日来てくれてありがとうでも十分嬉しいと思う。+190
-3
-
210. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:05
>>201
いいグループ推してるね!+175
-1
-
211. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:08
>>189
素敵!!+92
-2
-
212. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:09
>>192
横
ポートメッセどころじゃないよ
常滑だよ?セントレアの近くなのかな?(愛知県民だけど聞いたことない会場)あんな場所来てくれるだけでよっぽどのファンなんだろうと思うけどね
自分らは飛行機で来たから不便さが分からなかったんだろうねドリカム+146
-3
-
213. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:21
>>83
私は海外ミュージシャンとかで
さいたまスーパーアリーナしかない場合は別として
さいスーのチケットは取らない
21時以降の電車の本数が少ないのもあるのか
時間かかって帰りが遅くなるし移動で疲れちゃう
取りにくくても武道館やドームを狙うよ
不便と話題?のKアリーナ横浜はどうなんだろう?+42
-0
-
214. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:27
アーティスト側が途中退席は気分が悪いからするなって言うなら15時か16時には開演してよって感じだよね
ファン側だって好きで途中退席してるわけじゃないんだから
お金払ってるんだから時間が許すなら最後までいたいに決まってる+87
-0
-
215. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:50
>>11
このおじさん前も余計なこと言って炎上してなかったっけ
めんどくさい人だなって印象+438
-2
-
216. 匿名 2024/12/08(日) 14:03:59
>>184
早すぎるな
この試合現地で見たけど3回、4回て帰った横浜ファンは後悔しただろうな+32
-0
-
217. 匿名 2024/12/08(日) 14:04:02
>>208
気持ちわからなくても表面上の気遣いの言葉を言えない人って表舞台に向いてないと思う+24
-0
-
218. 匿名 2024/12/08(日) 14:04:08
>>196
青春ど真ん中だからドリカムアレルギーになったんでは?美和ちゃんの書くまっすぐな歌詞と自分の現状と比べてアレルギーが起きたんだと思う+310
-24
-
219. 匿名 2024/12/08(日) 14:04:21
>>134
私からすると中居くんなんて悩みがないほど輝いてるように見えたけど、そんな悩みがあったんだね。+97
-4
-
220. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:12
>>176
あるけど、今回はそれが顕著だったんでは?+112
-1
-
221. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:18
>>120
正直普通に考えて分かることだよなぁと思う
この人に限らず芸能人ってやっぱりどこかズレてるし常識がない+160
-1
-
222. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:25
この人に限らずだけど、謝罪のコメントに絵文字使う奴って無理+19
-0
-
223. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:46
>>171
終演目安時間も事前に教えてほしいよね
演者やツアー規模によって1時間半だったり3時間越えだったりするから初めて行くアーティストで遠征する人は帰りが不安だろうなと思う+43
-0
-
224. 匿名 2024/12/08(日) 14:05:56
>>177
だからみんな早目に帰るんだよていう話ですよ。
その人たちも「皆さん待ってるから」て我慢してたけど、そのお母さんが「言った方が良いよ」とスタッフさんに申し出たんだよ。若い方だし、そういう事になるて分からなかったんじゃないの?+126
-1
-
225. 匿名 2024/12/08(日) 14:06:09
>>163
ほんとそう思う
何言っとんねんこのおっさんとしか思わなかった+125
-0
-
226. 匿名 2024/12/08(日) 14:06:39
>>180
ええー‼︎29歳差?!
ハイカラ人気の時だったのにその後すぐ解散したんだっけ?うわ〜+20
-0
-
227. 匿名 2024/12/08(日) 14:06:53
最近平日のライブが増えたよね
土曜日だとゆっくり出来るのになぁ
規制退場って会場によっては遅くてイライラするわ+7
-0
-
228. 匿名 2024/12/08(日) 14:06:55
>>207
逆にこの会場遠征ではない人のが大変な気がする
飛行機使って来た人ならアクセスそんな酷くないけど、電車移動だった愛知含む近隣県の人が一番移動大変だったんじゃないかな?
だからアーティスト本人たちが思ってたより大量に早く立ち去る人が多かったのかもね+22
-0
-
229. 匿名 2024/12/08(日) 14:07:25
>>202
マツコの番組でドリカムアレルギーって言葉、初めて知った
マツコと同世代で恋をしたら必ずドリカム聴いて一喜一憂してた私には考えられない言葉だったわ
周りにドリカム嫌いな子いなかったし青春そのものだったから+3
-110
-
230. 匿名 2024/12/08(日) 14:07:28
遠方の何もない不便なところだと用心があった時は昼ぐらいには帰りたいんだよね
+4
-0
-
231. 匿名 2024/12/08(日) 14:07:43
>>214
わざわざ高いチケット買って辺鄙な会場まで足を運んでる時点で
本来なら最後まで見たいんだってわかってほしいよなあ
+71
-1
-
232. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:03
>>202
マツコと同い年です。
プリプリとドリカムは苦手です。+314
-6
-
233. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:08
まぁせっかく行くライブで最後まで見ないなんて事情があるんだなって思うよね
お気に召さないとしてもわざわざ人目に付くような途中退場なんてなかなかしないよ
事情があるの+9
-0
-
234. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:09
>>220
横だけど場所が場所だもん
こんなアクセス悪いとこ、同県内の人でも帰り困るよ+154
-0
-
235. 匿名 2024/12/08(日) 14:08:29
嫌味言われた人たち程、時間とお金かけて遠くから来てるのにこの仕打ち+74
-0
-
236. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:00
>>162
多分ドリカム好きな女が嫌いってとこから始まってると思う。+362
-7
-
237. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:01
>>167
私が好きな歌手もXやインスタをしているけど、前者はほとんどスタッフが動かしていて、後者は本人が投稿している。
でも、そういった自分の気持ちとかは一切投稿していない。投稿しているのは仕事での撮影のオフショット、ライブ、プライベートで行った旅行のこと。
結婚して子供もいるんだけど、家族のことも一切投稿しないし、ライブのMCでも話さない。
ガルや世間ではよくネタにされているけど、私はこの歌手のこういうところも好き。
+30
-1
-
238. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:03
>>188
吉田美和も北海道池田町だっけ?
交通の便では、わかる〜ってならないのかな+85
-2
-
239. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:32
>>11
バランサーな人だと思ってたけど案外、自己主張強い方なのね
奥様も、かなり年下だから周りに誰も意見できる人いないのかも美和ちゃん以外+304
-1
-
240. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:39
>>188
駅から直結みたいだけど、それでも不便なの?+24
-0
-
241. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:42
どんなライブやってるか分からないけど、本当にお気に召さなかったかもしれないよw+5
-0
-
242. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:05
>>88
マリーアントワネット思考...+35
-0
-
243. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:19
交通を考えたらコンサートだけではないのよ
野球の話だけど西武の試合では7、8回くらいで帰っちゃう人がいる
本拠地はアクセスがよろしくないから仕方ないけど…
個人的には中央線の最寄り駅まで送迎バス出してほしい
もちろん有料でいいから+11
-0
-
244. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:21
ドリカムってまだやってるの?
吉田美和を全く見てないけど+8
-1
-
245. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:22
>>237
いいなー
そういう人を推したい+12
-0
-
246. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:26
途中退席してほしくないなら
開演時間を早めるかアクセスのいい会場でやるか、興業側でも工夫してくれよ
+32
-0
-
247. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:43
>>110
大府市から車で行った。
駐車場の混みを考えて早めに行ったら暇だった。
直線距離は近いけど名鉄だとぐるっとまわるんだわ+52
-0
-
248. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:48
>>11
自分達はスタッフに守られながらサクッと帰れるかもしれないけどこっちは最後まで観てたら会場出るだけで30分とかかかるんだから早く帰りたい組は最後まで観たい気持ち抑えて帰らざるを得ないのに+509
-2
-
249. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:49
>>27
それしかないじゃんね。本気で考えが及ばないならやばいね。+75
-0
-
250. 匿名 2024/12/08(日) 14:10:57
昔ライブ行ったバンドはアンコールで出てきて、電車の時間あると思うから歌うけど気にせず帰ってくださいねーって言って帰る人に手を振りながら歌ってくれた+26
-0
-
251. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:09
コンサートを次の日仕事だから泣く泣くアンコールの途中で退出した話を友達(違うアーティストのファン)にしたら「そういのはアーティストに対して敬意がなくて失礼だ」と叱られた話を思い出した。
+33
-0
-
252. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:17
>>192
>>212
愛知スカイエキスポ+15
-2
-
253. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:21
>>202
私も若い頃は苦手だった
LOVE LOVE LOVEが流行った世代なんだけど歌詞とかが押しつけがましく感じて苦手だった+320
-6
-
254. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:24
>>240
駅からまた家まで乗り換えて…って方もいるでしょうよ…+71
-1
-
255. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:35
>>171
22時過ぎってヤバいじゃん
下手したら家着くの深夜になるね
最終に間に合わなかったら野宿になるね
+30
-0
-
256. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:40
>>220
でも自分が会場入りする時『不便なとこだなー』とか思わないもんかね。+126
-0
-
257. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:40
ライブに行くくらいファンだったら最後まで見たいだろうよ。単純に帰宅難民回避で仕方なく抜けてるだけだって普通に考えてわかるよね+41
-0
-
258. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:49
>>11
奥さんがハイカラのボーカルだった人であまりにも年齢差ありすぎて…
ドリカムに興味があるないというより1番はそれを思い浮かべてしまう+244
-1
-
259. 匿名 2024/12/08(日) 14:11:57
昼間やれよ+12
-0
-
260. 匿名 2024/12/08(日) 14:12:15
>>152
その5分がどれだけ大事かってことですよね
自分たちは楽に移動してるからそこまで想像してないんだろうけど
自力で来てるファンはもちろん最後までいたいよねそりゃ
でも駅に行くまでの距離を考えたとき、早めに出たいのは当然だと思う+62
-0
-
261. 匿名 2024/12/08(日) 14:12:35
>>3
面と向かって言えないんだから、そんな事言わなきゃいいのに+353
-53
-
262. 匿名 2024/12/08(日) 14:13:22
>>251
そんな理解のない友達嫌だわ+36
-0
-
263. 匿名 2024/12/08(日) 14:13:34
>>22
私も嫌味に感じた。
「色々都合おありなのはお察ししますが」と言いつつ、微塵もそんな風に思ってないのが伝わってくる嫌味っぽい文章。+600
-4
-
264. 匿名 2024/12/08(日) 14:13:56
>>240
出口待機して、駅でも混雑で何本か乗れないとかだと
帰宅難民になる人も沢山出てくると思うよ+71
-0
-
265. 匿名 2024/12/08(日) 14:14:09
>>213
横浜のは異常。導線というか…時間かかりすぎ。駅までも…+26
-3
-
266. 匿名 2024/12/08(日) 14:14:27
絶対にお気に召さなかったのか…と反省してないと思いまーす!
すっごい嫌味+70
-0
-
267. 匿名 2024/12/08(日) 14:14:31
>>202
私も苦手派かな。今回のMASAさんの発言でもっとダメになった+306
-5
-
268. 匿名 2024/12/08(日) 14:14:55
結局都会の真ん中が地元民にも遠征組にも都合いいんだよね+16
-0
-
269. 匿名 2024/12/08(日) 14:15:08
今回は普段よりも途中で出ていく人数が多くて舞台からそれを見るとショック受けたんだろうね。何か不備があったかな?って不安になったんだろう。ちゃんとその気持ちを発信して事情を教えてもらって納得したならそれでいいよね。+12
-1
-
270. 匿名 2024/12/08(日) 14:15:44
>>7
ラルクのけんちゃんが
常滑市って2人しか住んでないんやろ?
とふざけて言ってた。
まあ、市街地やないからな+141
-8
-
271. 匿名 2024/12/08(日) 14:16:08
>>11
発信しちゃうのがねー…。
わかるでしょって思っちゃう。+358
-0
-
272. 匿名 2024/12/08(日) 14:16:35
電車から逆算したら最後まで居られないって人が多いよね
みんなが帰る前の空いてる時に会場出ないと
お気に召さないって人もいるかもしれないけどさ+7
-0
-
273. 匿名 2024/12/08(日) 14:16:53
色々都合があるのはお察ししますがと中村さん言うけど察して無いと言うことだね、挨拶してるのに!その途中で?最後まで挨拶聞いてほしいエゴが勝るんだから…
私の好きな歌手は本当に察してるので、遠くからありがとうね、足元悪いから(電気まだくらいから)気をつけてね!まだ大丈夫な人は聞いてってくださいみたくアンコール始まる+62
-0
-
274. 匿名 2024/12/08(日) 14:17:07
「ご都合があるのは承知してる」って言ってるから
遠征組が帰らなきゃいけないことは最初から把握してるのよね
その上で帰ると悲しいって言ってるわけだから
承服はしてないのよね+70
-0
-
275. 匿名 2024/12/08(日) 14:17:14
>>11
そんなことないよって言われるの待ちなのかな+291
-0
-
276. 匿名 2024/12/08(日) 14:17:42
某プロレスラーが「ブエナノーチェス◯◯ー!」言い出したら帰る+3
-0
-
277. 匿名 2024/12/08(日) 14:17:46
>>245
自宅のこともインスタのストーリーに投稿したことはあるんだけど、自身が好きな映画のことやクリスマスツリーを飾りました報告とか。家族を匂わせることがないから、ファンの私ですら結婚して子供がいることすら忘れることがある😂
でも、本当にプロ意識高いと思う。
これからもずっと応援している!+15
-2
-
278. 匿名 2024/12/08(日) 14:17:53
aikoは泣く泣く帰る方々にも配慮してるよ+40
-0
-
279. 匿名 2024/12/08(日) 14:18:17
>>256
本人たちは車で送り迎えされて何時でも大丈夫なホテルに泊まるんだから
不便なんて感じないと思うよ+165
-1
-
280. 匿名 2024/12/08(日) 14:18:37
>>13
LDH系のライブ帰りの人達と地下鉄で乗り合わせたときは地獄かと思った
規模とタイミングによってはものすごい人だものね+111
-0
-
281. 匿名 2024/12/08(日) 14:18:50
>>258
デビューしたまだまだこれからも活躍させたかっただろうに若くして、バンドのボーカルだったし脱退させて、本来ならバンドや事務所やファン考えて…まぁ他グループの事務所や売り方なんて考えない人なのかもだけど。+108
-0
-
282. 匿名 2024/12/08(日) 14:18:53
>>162
マツコは陰キャガル民と親和性ある
陽なものが大嫌い+317
-7
-
283. 匿名 2024/12/08(日) 14:19:05
>>232
マツコさんより年下だけど、私も両方とも苦手
特にプリプリの「M」って曲、あれ裏話みたいなの聞いてから余計にダメ
本当かどうかは確かめようがないからあくまでも当時の見解らしいですけどね+88
-9
-
284. 匿名 2024/12/08(日) 14:19:20
逆に交通の関係で途中で帰るのがそんなにお気に召さなかったのか、、
芸能人様は一般人のこと想像つかないよね+23
-0
-
285. 匿名 2024/12/08(日) 14:19:44
ドリカムは契約含めCDめちゃくちゃ売れた時代で小さなCDとかもあった時代に何か出せば100万枚はすぐ行く時だったからお金だけはあるんだよね+21
-0
-
286. 匿名 2024/12/08(日) 14:20:14
一般的には脳筋で頭が悪いと言われている野球選手ですら試合が長引いたら皆さん終電に遅れるので早く帰りましょう、気をつけて帰ってくださいぐらいは言うのに+32
-2
-
287. 匿名 2024/12/08(日) 14:20:29
>>141
家でやることがある、子供や家族が待ってる、明日の朝から会社であるとか自力で帰らないといけないとかの生活と無縁だろうからね。+204
-0
-
288. 匿名 2024/12/08(日) 14:20:34
視野せまーーーーー
庶民の事情 わかってなさすぎ+27
-0
-
289. 匿名 2024/12/08(日) 14:20:52
>>144
えー泣ける(T_T)自分もパニック持ちで、最近行ったライブでは大丈夫だったけど、やっぱり予期不安もあったし、発症前のように純粋に楽しいだけの気持ちでは参戦できなかった。
その退出した人も無念だったろうし、aikoさんも優しいな。+87
-0
-
290. 匿名 2024/12/08(日) 14:21:00
>>139
水連想してトイレ行きたくなっちゃうんじゃない+121
-1
-
291. 匿名 2024/12/08(日) 14:21:11
>>11
普通は思ってても口に出さないよね。
色んな事情があるんだし。+257
-1
-
292. 匿名 2024/12/08(日) 14:21:29
>>231
ライブチケットも今じゃ1万超えだよね…+18
-0
-
293. 匿名 2024/12/08(日) 14:21:31
>>157
餅がいいというよね
大福とか食べておけばいつもよりマシになるよ+21
-0
-
294. 匿名 2024/12/08(日) 14:21:44
>>216
うわーーーー!
ガッカリして帰ってきて、テレビつけたら大逆転勝ちとか感情おかしくなりそう笑+29
-0
-
295. 匿名 2024/12/08(日) 14:22:19
>>240
私は不便だと感じる
・まず名鉄しかない
・地下鉄組、JR組はある特定の名鉄駅で乗り換えるしかない
基本JR沿線のが便利なので住んでる人も多く、遠征組含めJR利用が多いと思う。
名鉄はもっと細かいとこ行くローカル線って感じなので、愛知に住んでる人でも一旦遠くの主要駅に出て常滑目指さなきゃいけないって感じになると思う
うちも名鉄沿いだけど、例えばこの会場は車だと30分の距離だけど電車だと複雑に変わるから1時間半以上かかるもん
なんか上手く説明出来なくてごめんだけど、私はよっぽどの理由がないとその会場は物凄く面倒に感じる
+113
-1
-
296. 匿名 2024/12/08(日) 14:22:33
>>240
地図見てもらうとわかるけど駅が1つしかない、空港直結だから駅利用者が空港利用者も当然含まれるためイベント参加者だけじゃない、車で会場まで行っても公共交通機関同様で1時間くらい足止めを食らう。何より名駅まで約1時間かかるのは遠征組にとってかなりのダメージ。そこに17時開演は無いわ〜です+116
-0
-
297. 匿名 2024/12/08(日) 14:23:00
一回客としてライブ見て自分の足で帰ってみなよって言いたくなるよね+23
-0
-
298. 匿名 2024/12/08(日) 14:23:10
アクセス悪い四天王
・ポートメッセ(名古屋)
・セキスイアリーナ(仙台)
・ベルーナドーム(所沢)
・スカイエキスポ(常滑)+41
-0
-
299. 匿名 2024/12/08(日) 14:23:35
売れてない時に夜ヒットという昔あった音楽番組がありマンスリーゲストとして出てだんだん売れてきて、売れたはいいけど売れたら…色々あってもう出てくれなくなったと当時の司会者が態度のことで文句言ってて、、というのがあったから昔から同じイメージ+11
-0
-
300. 匿名 2024/12/08(日) 14:24:37
>>279
むしろ本人たちは周りの海の幸食べて周辺ホテルに泊まったら翌日のんびり用意してもすぐ近くに空港あるからガイシとかよりよっっぽど楽なロケーションだよね
+94
-0
-
301. 匿名 2024/12/08(日) 14:24:49
コンサートが早めに始まるのいいよね
その日休みにするか早退にするか迫られる人はいるだろうけど
終わった後にご飯食べに行って感想を話す時間も増えるし
早めに始まるからと講演後に何度もアンコールせがんでたら意味ないんだけどさ
+39
-0
-
302. 匿名 2024/12/08(日) 14:25:27
>>3
叫んでバリ島みたいな首の動きするだけ+785
-19
-
303. 匿名 2024/12/08(日) 14:25:39
>>1
早く帰る方、遠い所ありがとう気を付けて帰ってね!くらい言えれば良かったのに+193
-0
-
304. 匿名 2024/12/08(日) 14:25:55
>>9
長渕剛の富士山ライブ思い出した+8
-3
-
305. 匿名 2024/12/08(日) 14:26:52
私はライブで来てくれるような都市に住んでいるから、基本的に遠征はせずに終電が間に合えば家に帰れるんだけど、金銭的な面で宿泊ができなかったり、翌日は学校や仕事で遠くから来ている人はなんとしてでも帰らなきゃいけないよね…。
私の知り合いはジャニーズが好きで、推しが出ている舞台を見に行ったけど、終演後に会見があったから、それで新幹線の終電に間に合わなくて夜行バスで帰ってた…+22
-0
-
306. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:04
>>270
腹立つね+67
-30
-
307. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:05
世代だからドリカム好きなんだけどさ、100歩譲って帰りの足の事情を知らなかったとしてもお気に召さなかったのかなーなんてものすごく嫌味というか皮肉な書き方がなんか嫌な印象になった+95
-1
-
308. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:11
>>13
Liveってなんで始まる時間あんなに遅いんだろうね?+139
-1
-
309. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:13
>>7
遠征で一度行ったことがあるけど、周辺には空港くらいしか時間潰せる場所がないし、何よりアクセスが大変だった+167
-1
-
310. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:33
>>3
さすがガルの教祖、マツコ様w
私達は一生付いていくよ+330
-146
-
311. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:42
>>202
嫌いなのにカラオケの締めでは必ずドリカムメドレーをみんなで順番に歌う時代だったから、嫌いなのに(2度言う)そんなに嫌いじゃないふりして曲をいっぱい覚えた。ハッピーバースデーの曲を全員で合唱とかファンクザピーナッツもハモれるレベルで歌ったりまでした。女子ならみんなドリカム好きという呪の言葉がいかに強力な時代だったか+148
-11
-
312. 匿名 2024/12/08(日) 14:28:32
>>162
マツコは中森明菜とか影のある人が好きだからドリカムみたいなポジティブな陽キャは苦手そう
いきものがかりとかも苦手なんだろうなー+472
-10
-
313. 匿名 2024/12/08(日) 14:28:40
>>303
どんな感情を抱いていたとしてもキャリア的にも年齢的にもこれが言える大人であって欲しかったよね
これさえ言えれば誰にとっても高評価だったのに+101
-0
-
314. 匿名 2024/12/08(日) 14:28:45
>>196
青春ど真ん中で、デビュー前後のライブは行ってたよ!でも卒業した感じ。大箱のライブで聴きたい感じもないので。私と同年代は、そういう層が少なくない。一緒にライブ行ってた仲間も、皆んな卒業してる。+156
-8
-
315. 匿名 2024/12/08(日) 14:29:10
>>223
人によっては基本ネタバレ禁止か食いたく無い人がいるとしても、開演時間と終演時間くらいは最低限知っておくべき情報だよね。横浜アリーナは公式Xでその日に開催されるイベントの開場時間とリアルに始まった開演時間と閉演時間をポストしてくれるから親切だよね+15
-0
-
316. 匿名 2024/12/08(日) 14:29:33
私は聞いたことないんだけど、挨拶の途中でLive今日なんか嫌だったわ〜あと10分15分は絶対に残ってる価値ないからけーるわ。とかの理由で帰る人とかいる?
残念だけど途中で帰らざる得ない人の理由って交通事情的な事しか浮かばない。私の好きなアーティストは臨時バス出してくれたり有難かったけどこれは当たり前じゃないから本当に感謝だわ+53
-0
-
317. 匿名 2024/12/08(日) 14:29:42
>>188
これは早めに帰るわ
はるばるだよね+82
-0
-
318. 匿名 2024/12/08(日) 14:29:59
>>11
昔のドリカム命って若者たちも年を取って仕事・家庭・健康・介護とかに追われる世代が大部分な訳で〆の言葉とかそんなことより
早く帰ってゆっくり疲れを癒したいっていうのが殆んどの人の本音
ドリカムのライヴに行ってドキドキワクワクするってことがその人のなかで比重としてそれほど重さを為さないんじゃないの?
今の中年世代がドリカムのライヴ行くって言うのは最近作った曲を聴きたいんじゃなくて自分が輝いてた若い頃流行ってた曲を聴いて懐古するために行くわけで、もう老けてしまったドリカムの〆の言葉なんてどうでも良いんだよ
家に帰ったらまた大変な現実待っていて明日の朝から会社だなんて人がいくらでも居るわけだからちょっと早めに帰って昔の自分から今の自分にリセットするために早めに離脱してるだけだろ
それくらい中村さんも理解出来んかな、大金持ちになって世間知らずのまんまなんかな?+343
-7
-
319. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:01
やたら時計見てそわそわしてる人が途中で帰ったのを見て終電かって気づいたのが高校生の時
東京に住んでるだけで恵まれてるんだなって理解した
客から金を取ってる立場でもわからんの?
ドリカムのファン層なら仕事子供介護で日帰りしなきゃいけない人がたくさんいるの簡単に想像できるだろうに
この日のためにお金や時間や諸々をやりくりしてきてるんだろうに+48
-1
-
320. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:26
若い頃は行ったことあるけど今は夜とか出たくないから行きたいとも思わない
+6
-0
-
321. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:26
>>177
だったら終演より早く帰ることに文句を言ってはいけない+91
-0
-
322. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:34
>>11
今までもそうだったのかもしれないけど、最近愚痴みたいな発信が目立つよね。
昔ドリカム好きだったから、なんとなく残念。+181
-0
-
323. 匿名 2024/12/08(日) 14:30:39
>>306
文字にすると、硬い感じだから腹立つねってのもわかるけど、ニュアンス的には愛あるいじりだったよ。
常滑市民うらやましかったもん。
なめし!とも言ってた+69
-5
-
324. 匿名 2024/12/08(日) 14:31:01
電車の時間とかもあるからなあ。+3
-0
-
325. 匿名 2024/12/08(日) 14:31:13
>>240
ここに遠征した事ある。
友達は名古屋駅周辺でホテル取っていた。
私はどうしても休めない会議があったから日帰り。
帰りの新幹線に間に合わないかもと不安で歌が終わると同時にダッシュしたよ。
初めての場所で乗り換えも時間掛かるしタクシー乗りたくない。
16時開演とか超理想だわ+87
-0
-
326. 匿名 2024/12/08(日) 14:31:21
>>254
横だけど電車の人は9割以上そうなってしまうんじゃないかな?と思うよ
そうじゃない人は金山か名駅周辺に住んでる人くらいでは?
それ以外の人は基本的には↑の駅で乗り換えだと思う。一応他にも乗り換えられるローカル駅はあるけど、特定のエリアの人たちになるので+28
-0
-
327. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:11
お笑いでたまにこういうイジリあるけど(芸人さんのキャラによるけど、それも気分良くない)、ミュージシャンの場合特に言い方気をつけないと問題になるよ
私ならもう行かないってなるかも
好きで途中退席するわけじゃないのに+23
-1
-
328. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:14
ライブって17時〜19時の間に始まることが多いね
舞台設置やリハーサル、当日券販売など事情はあるのかもしれないけど11時とか15時とかに開演があってもいいんじゃないかと思う
今回のような不便な場所や交通機関が限られてる会場ならなおさらだよね
アーティストごとにファンにアンケートとってみたらいいのに+14
-0
-
329. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:16
>>295
セントレア空港自体が不便だよね
名鉄しかないから、人身事故で不通になるともう間に合わない
名古屋空港の国内線、LCC増えてくれないかな+67
-0
-
330. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:27
>>22
そうだよね~
なんか中村正人って昔から余計な一言多いイメージ
偏屈なところあるよね
+287
-2
-
331. 匿名 2024/12/08(日) 14:32:48
>>176
今ようやく知ったことに驚き+129
-2
-
332. 匿名 2024/12/08(日) 14:33:39
>>246
そのアクセスがいい会場が今改修工事とかで代替案でここにするしか無いっぽい。ここ前に稲葉さんとか宇多田ヒカルとかやってるんだよね+9
-0
-
333. 匿名 2024/12/08(日) 14:33:42
>>209
武豊と常滑は路線が違うよ
+28
-0
-
334. 匿名 2024/12/08(日) 14:33:52
多分途中で帰るファンも悲しいけど、最後までいつもいるファンも悲しいよね、だって結果的に好きなアーティストがこんな事言うわけで、しかもそれプラス好きなアーティストが悪く言われるというのがついてくるので。ファンのこと考えたら言わないわな+17
-0
-
335. 匿名 2024/12/08(日) 14:33:53
色々観客側も事情があるんだから…
しかもドリカムほどのレベルの人がそんなこと気にしなくても大丈夫だよと伝えたい+8
-1
-
336. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:09
>>132
疑問が解決したのはいいことだけど、ポストの内容に性格が出ているというか、ファンを辞める人が出てきてもおかしくないと思った。+74
-0
-
337. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:18
>>139
まぁ万人受けする曲ではないよね…+50
-0
-
338. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:27
地元の大人が仕事を終えて駆けつける時間を考慮すると
18時30分開演になるのでは+5
-0
-
339. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:32
>>192
地元民でも間違える人いるよ
名古屋市国際展示場=ポートメッセ(名古屋市港区)
名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)
愛知県国際展示場=スカイエキスポ(愛知県常滑市)
+93
-1
-
340. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:41
アーティスト側も興行は夜やる物という考えを
アップデートしてくれないかな
会場に午前に入ってリハーサルすれば
午後の遅い時間にスタートできるし
アンコールで7時くらいに終わればよいのに。
花火とかレーザーとか、夜に映える演出はいらないよ+40
-3
-
341. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:43
>>7
不便だし箱もよろしくない+131
-2
-
342. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:43
>>1
めんどくさいな それぞれ事情があるのにライブ行きたくてチケットとってくれたんだろうに+69
-0
-
343. 匿名 2024/12/08(日) 14:34:55
心から言ってる人は言動で分かるけど
ファンの皆様のおかげで、とか言う人。お陰様での意味分かってなくて口先だけの人いるよ。悲しいけど+7
-0
-
344. 匿名 2024/12/08(日) 14:35:16
>>57
わかる!
ずっと地方のアリーナでばっかりでライブ見てて初めて東京ドーム行った時に、1万人規模のアリーナですら帰りの電車とかバスがあんなに混むのに5万5千人が一気に帰ったらどうなるんだろう?ってめっちゃ不安だったんだけど、駅も複数あり路線もみんなバラバラだからあっという間に人が捌けて感動したもん
やらないだろうけど、この方も1回自力で地方の誰かのライブ行ってみたら分かるよね
+55
-0
-
345. 匿名 2024/12/08(日) 14:35:30
中村「聞いてないよ〜!」+2
-0
-
346. 匿名 2024/12/08(日) 14:36:43
>>202
吉田美和信者が苦手って感じ
矢沢あいとかも ドリカム好きでもいいんだけど それが作品にまで漏れ出ちゃってて 歯止めが効いてない感じ 苦手だった+278
-4
-
347. 匿名 2024/12/08(日) 14:37:40
札幌ドームもそうだよ。
ブロックごとに退場してたら間に合わなくなるから
わたしはソロ参戦で端っこだったから
終わったら速攻で抜けた。(キングヌーの時)
そのまま歩いて家まで帰宅してから
すぐ子供たちのごはん作って家事した。
+17
-0
-
348. 匿名 2024/12/08(日) 14:37:56
>>213
大阪住みなんだけど、とあるライブがさいたまスーパーアリーナ開催で行き方とか色々検索してるうちにチケット当選しない方が良かったんじゃ??💦って思ったわ
てっきりアクセスしやすい場所にあるのかと思ってて
結局コロナ蔓延で中止になってしまったけど、残念な気持ちとホッとした気持ちがあった+27
-0
-
349. 匿名 2024/12/08(日) 14:38:04
>>339
国際会議場なんかめちゃくちゃ不便よ
車がないと不便
+0
-21
-
350. 匿名 2024/12/08(日) 14:38:11
>>308
そうだよね、いつも思う
でも、公演曜日によっては仕事帰りにって人も多いんだろうし、開演時間て難しいのか…
私は基本的に仕事は休まないと行けないけど…
+93
-0
-
351. 匿名 2024/12/08(日) 14:39:05
これは仕方ないよね
どこに住んでいるとか、遠征組は遠くのホテルしか取れなかったとか
私は都内の私立高校に通っていた頃から武道館での外タレ来日公演に行ってたけど、埼玉県のかなり郊外に通っていた友人は毎回そんな行動になってたもの+13
-1
-
352. 匿名 2024/12/08(日) 14:39:20
>>302
首のアイソレ凄いよね
あれ全然出来ない+291
-0
-
353. 匿名 2024/12/08(日) 14:39:36
>>16
改修終了延期みたいだけど、2026年9-10月にアジア大会があるからそこまでには終わる
ライブ利用はそれ以降じゃないかな
あとは、名城公園に1.7万人収容のアリーナが来年夏にオープン予定
名港のポートメッセも、セントレアのスカイエキスポもライブ向きじゃないし、
不便な場所だから早く完成してほしいね+149
-2
-
354. 匿名 2024/12/08(日) 14:39:39
>>256
空港が近いから飛行機の人にはわからないのかもね+36
-0
-
355. 匿名 2024/12/08(日) 14:39:59
ごめんなさい
最後まで居たいけど新幹線の都合でアンコール途中で帰るしかないんや+18
-0
-
356. 匿名 2024/12/08(日) 14:40:00
1時間早く始めてくれたらな〜って思うことある。帰りの電車が気になって集中できない事もあるよね。+24
-0
-
357. 匿名 2024/12/08(日) 14:40:16
>>101
途中退席するような人はどんな理由であれお断りって意味だと思った。 ドリカム様強気だね+162
-1
-
358. 匿名 2024/12/08(日) 14:41:29
ここで宇多田ヒカルのコンサートいったけど、16時開演だったのはそういうことか+20
-1
-
359. 匿名 2024/12/08(日) 14:42:16
>>202
ドリカムもミスチルも初期、アルバム3枚目くらいまで大好きだった。その後は方向性がおかしくなってった感。+132
-6
-
360. 匿名 2024/12/08(日) 14:42:24
>>265
そうなんだ ありがとう
2月にグリーンデイ行くから不安……
なんか早めに出かけたりした方がいいのかな+6
-0
-
361. 匿名 2024/12/08(日) 14:43:36
なんか嫌味な人だね。
遠方から来たファンが終演間際にこそっと退席するの今までに見てきたと思うんだけど、アーティストとか関係者は開演を何時にするか決めるのに会場の交通の便を考えないのね。+54
-1
-
362. 匿名 2024/12/08(日) 14:44:08
>>341
平になっているんだっけ?
だから、席が後ろらへんだと演者が見えないとか+50
-0
-
363. 匿名 2024/12/08(日) 14:44:08
>>349
センチュリーホールのこと?
あそこは地下鉄から徒歩10分程度でまだまし
ポートメッセはあおなみ線の終点だし、スカイエキスポもセントレアだよ
+38
-0
-
364. 匿名 2024/12/08(日) 14:44:38
>>340
嵐があまりにチケット取れないって声が多いからって1日3公演になったことある
たぶん他のグループもやってる
やる側は大変な苦肉の策だけど朝なら行ける!って人もいるよね
+26
-1
-
365. 匿名 2024/12/08(日) 14:45:02
若いイキったバンドのボーカルが昔変なこと言ったけど若気の至りだなとかは思う。でもこの方は大人なんだから、と残念だよ+34
-0
-
366. 匿名 2024/12/08(日) 14:45:29
>>363
ポートメッセはあおなみ線使えば便利じゃん+6
-4
-
367. 匿名 2024/12/08(日) 14:46:23
>>318
近所のマダムが、長年あるアーティストの追っかけをしてて、年を取るにつれて疲れるのか歌ってる時間が減って、喋ってる時間がどんどん増えてつまらなくなった。歌を聴きたいから行ってるんだから、喋るなら時間短縮して欲しいわと言ってたな。歌でグワーンと盛り上がった気持ちが、お喋りで覚めてしまうんだって。
最後の挨拶でクールダウンさせられる前に、盛り上がったままウキウキ帰りたい気持ちもわかる。+157
-0
-
368. 匿名 2024/12/08(日) 14:46:44
>>354
この空港、国際線がメインみたい…+1
-15
-
369. 匿名 2024/12/08(日) 14:46:59
>>1
こんなのライブあるあるすぎて、アーティスト側が把握していないことに驚く。+158
-0
-
370. 匿名 2024/12/08(日) 14:47:48
私が好きな人のグループが田舎のサッカースタジアムでやったんだけど、夕方4時からだからまだまだ外が明るいの。それだとペンライトも、スマホのライトも、とあるコーナーとかでファンとの遊びでやる演出もできないの。最後の方は暗くはなってきたけど。それが悲しくてもっと遅くにしてほしかったーみたいな子もいたけど考えてくれてのことだから有難いよ。+14
-0
-
371. 匿名 2024/12/08(日) 14:49:55
>>355
最後までいられないの残念だよね
たまたま隣にいた人と話してたら夜行バスで帰るって言うからその時間までって飲みに行ったことがあるわ
みんななんとかして楽しみに来てるのにね+9
-0
-
372. 匿名 2024/12/08(日) 14:49:56
高いチケット買って最後まで歌もお話も全部満喫したい人だらけのドリカム単独のLiveなんだから。。
交通事情や身体の事以外で途中で抜けるら言ってある?察してくれてはいるらしいけど察してるなら口に出さないでくれ。。+11
-0
-
373. 匿名 2024/12/08(日) 14:50:07
>>99
柿落としに行きましたが
行きも名古屋駅で入場制限
長蛇の列
会場に入るのに20分駅周辺で待たされる
入ってもトイレが足りなくて公演が20分遅れでスタート
コロナの頃で時間差退場
8:45に終わったのに
最寄駅のホームに立ったのが10:00手前
栄のホテルに着いたのが11:30
車の方もまだ10:00の時点で駐車場に
たくさんいらっしゃいました
帰りを考えるともうあそこのライブは行かないと思います+94
-1
-
374. 匿名 2024/12/08(日) 14:50:21
>>368
横
普通に国内線たくさん飛んでるよ
小牧の方も国内線あるけど、愛知県の主要な国内線もセントレアだと思う
私は国内線も国際線も基本セントレアしか使ったことない+26
-0
-
375. 匿名 2024/12/08(日) 14:50:30
この人SNS使っちゃ駄目なタイプだよね。
悪気はないのわかるんだけど。
前にもファンになるべくはやく新譜買ってねみたいなので燃えてた気がする
+37
-0
-
376. 匿名 2024/12/08(日) 14:50:39
>>7
中部国際空港セントレアなのね!
こりゃ大変な場所だ+166
-1
-
377. 匿名 2024/12/08(日) 14:50:50
途中退場が嫌なら初めから退場案内誘導に従えない人は入場不可と断ってチケット売ればいい
会場近隣住民へはチケットのみの販売で
遠征組にはチケットと宿泊と宿泊先へのシャトルバスセット売りで+14
-0
-
378. 匿名 2024/12/08(日) 14:51:25
ファンクラブ入ってる人は最後まで見てあげたらいいのでは?
+2
-16
-
379. 匿名 2024/12/08(日) 14:51:48
これだけ長い芸歴でファンの事情すら理解できていないとは…やはり一般人と感覚がズレているというか、これじゃ商業系ユニットと言われるのも致し方ないね+36
-1
-
380. 匿名 2024/12/08(日) 14:51:48
>>1
これ、金にも時間にも余裕がある立場からすると急いで帰らないとならない事情なんてわからないって言っちゃってるようなものでは。+86
-1
-
381. 匿名 2024/12/08(日) 14:52:39
>>359
売れると少し変わるよねアーティストあるあるで、普通とか世間ウケが嫌で反抗心みたいなのが生まれるとからしいけど。社会派になったり万人受けは商業的で避けるようになったり+42
-3
-
382. 匿名 2024/12/08(日) 14:52:43
>>36
歳のせいもあるかも…+11
-1
-
383. 匿名 2024/12/08(日) 14:53:05
>>360
会場から駅までの導線が悪いらしいよ
1日2回公演で来る人と出る人が一緒のタイミングになった時とかやばかったらしい
余裕持って行った方がいいと思うよ+19
-1
-
384. 匿名 2024/12/08(日) 14:53:43
書き方が嫌味全開。+42
-0
-
385. 匿名 2024/12/08(日) 14:53:45
>>17
まんぴーのじーすぽとか?
えろい系はやだなぁ+101
-24
-
386. 匿名 2024/12/08(日) 14:53:51
>>303
というか、そもそも触れなくていいんじゃないかなと思う
いちいちそんなこと公式で言われたら帰りにくいっていうか+72
-0
-
387. 匿名 2024/12/08(日) 14:54:14
>>328
演歌歌手のライブはそんな感じよね。夕飯前には終わる感じ+9
-0
-
388. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:22
>>1
何かさ言い方だよね。謙虚さがない。
エド・シーランがライヴで静かな日本人達に盛り上げられなかった、と心配してたらしいけど謙虚だと思ったわ、後に日本人は感動して静かに耳を傾ける文化と聞いて安堵したっていう話。+149
-0
-
389. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:25
>>238
地元で電車に乗ったことない人だから逆に全くわからないと思う+68
-0
-
390. 匿名 2024/12/08(日) 14:55:26
>>353
名城公園のアリーナって交通どうなってるんだろ?
昔黒川で働いていた頃、名古屋駅~栄は中心地といえども地下鉄2路線あるけど、久屋大通の乗り換えから先地獄だった思い出なんだけど、名古屋城観光民以上の人集めて捌けるのかな?+15
-3
-
391. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:13
>>366
そのあおなみ線が大変なことになるのよ
15000人のライブだったけど
まずホームが入場制限されて
満員の電車に乗ることになる
入場も会場から並ばされて入るのに20分はかかる
帰りは普段数分でたどり着くホームに会場から並ばされてなかなか辿り着けない
コロナ後は知らないけど
名古屋中心まで帰るのに終了後から3時間かかったよ
+22
-0
-
392. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:19
私も地方遠征組だからライブ後は泊まりにして終演まできっちり楽しみます
ライブなんてめったに行けないから
規模にもよるけどドームやスタジアムなら17時スタートでも終演後の臨時バスに乗るまで1時間待ちとかだから終電に間に合わないかもしれない
16時スタートなら余裕だと思う+5
-3
-
393. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:25
>>163
普通知ってるよね
最後の方でゾロゾロ帰り出すと
飛行機新幹線お電車の時間、間に合わない方は無理しないでねって言及する演者もいるよね
何十年もやってきて知らないってあるのかな
来るからには最後まで観てく腹積もりで参加して当たり前って意味なのか
+146
-0
-
394. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:30
>>116
ええ〜若い頃のロジャー・テイラー格好良かったのに。+73
-1
-
395. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:41
幕張近くで働いてた時
帰りの電車がえげつない混み方とか多々あったから
お客さんの混雑回避の為に仕方ないのでは+5
-0
-
396. 匿名 2024/12/08(日) 14:56:54
2年前にEXILEの名古屋公演でメンディーのMCが長すぎて帰る人が続出した事あった。最後のMCじゃなくて途中でまだ曲が残ってたからTAKAHIROがちょっと慌ててた+5
-0
-
397. 匿名 2024/12/08(日) 14:59:06
>>388
私のグループも日本人じゃないからLIVEした時に静か過ぎて心配してたけど文化的に日本人はこうだと知って後から、日本の皆さんのこと理解してるから皆さんの普段の過ごし方でいいですよ的なこと言ってくれてて優しいと思ったわ+92
-0
-
398. 匿名 2024/12/08(日) 15:00:04
職場で好きなミュージシャンのライブ次の日仕事だけど行ってくる終わったらすぐ会場出て帰ってくる!って遠くまでライブ行く人いてそういう人も飛行機や電車の時間気になると思うし。そこまでして来てくれてるファンがいるって凄いと思うけどね+8
-0
-
399. 匿名 2024/12/08(日) 15:01:14
>>375
ドリカムは2人ともなんとなく浮世離れしてるようなイメージある
+25
-0
-
400. 匿名 2024/12/08(日) 15:01:16
一旦SNSの前にスタッフさんとの反省会やLive打ち合わせで話せばよかったのに。そしたら常識人はいるだろうから?理由を教えてもらえる気がする。+8
-0
-
401. 匿名 2024/12/08(日) 15:02:59
>>1
あてつけがましく嫌味ったらしいツイートだな
書かれたファンは胸を傷めただろうに、ファンからの説明を受けても一言も謝罪していないし
私なら2度とドリカムのコンサートには行かないわ+192
-3
-
402. 匿名 2024/12/08(日) 15:03:10
>>201
そうそう
色んなバンドやアイドルとかのライブ行ったけど、どんな若手でもみんな事情を分かってる感じだったよ
ドリカムなら分かってて当然だと思うけどね
+145
-0
-
403. 匿名 2024/12/08(日) 15:03:17
>>394
今もカッコいいよー
イケ爺やん!+49
-1
-
404. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:18
>>198
うんうん、スピッツは気楽よね〜
野外フェスとかだと調子のってビール飲んだりしちゃうからスマンスと思いながらまた戻ってくるよ+83
-1
-
405. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:33
>>78
もともと面倒くさそうな人ってイメージだけど、歳とって余計に…って感じだよね
自分を客観的に見れなくなってくる+96
-0
-
406. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:37
都内だと最寄駅が地下鉄とか含めたら多いし5個くらいあるとかもあるけど、ここはね…まぁ現実言えば高いチケット買って中にはホテル代とかさ交通費もさ…その日のために仕事や家の事や人に頼んだり予定を組むのも大変でって人もいるわけだから、Liveに足を運んでくれるファンの存在は大切にしないとね+8
-0
-
407. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:37
>>283
裏話を知らない。+107
-0
-
408. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:40
今から20数年前かな、東京ドーム近くに住んでいて、野球開催日は地獄だったことを思い出したよ。疲れて座りたくても、クレイジーなファンが騒ぎまくる。ほぼ毎日だからね。巨人が強くて、テレビが力を持っていた時代だよ。今は少し交通機関も改善されたのかな?
だから今回みたいに、コンサートで早めに退出するのはよくわかる。+7
-0
-
409. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:51
>>402
もう本人達は地に足は付いてないんだよ。普通の生活なんて知らないのさ。+132
-0
-
410. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:52
ドリカムって名前は知ってるけど歌は1曲も知らない 令和にヒット曲あるの?+6
-1
-
411. 匿名 2024/12/08(日) 15:04:54
>>11
はじめての場所って言ったって全国でライブ自体は何十箇所と何十年もやってるだろうに
事情がわかりませんでしたなんてことあるのねって思うわ
本当にわかってないんだったら人呼ぶ自覚なさすぎだよね+247
-1
-
412. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:35
>>7
Live行きたかったけど、会場がここだったから辞めた+155
-1
-
413. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:53
>>198
うわぁ、大御所の余裕。カッコいい。+149
-0
-
414. 匿名 2024/12/08(日) 15:05:58
>>28
交通の便が良いところでも16時ぐらいの開演にしてもらいたいよね
遠征組でなくても会場から二時間ぐらいかかる人はたくさんいる
できれば翌日に疲れ残したくないし+147
-1
-
415. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:13
>>314
私は50なんだけどそうなのかも!初期の吉田美和の真っ直ぐな歌声の時は大好きでライブのビデオ(笑)何本か買って見てた。(米米CLUBとドリカムだけ)でも、いつの頃からか歌い方が変わったのかな…卒業した感じで今マツコの感覚と同じだわ!(笑)+77
-0
-
416. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:18
メンバー自身も次の日の東京での仕事のために当日中に新幹線で帰るとかあるから
そういうアーティストは理解できるだろうけど
そういう事情を知らないのは
・スケジュールが密ではない
・ある程度の大物
でまさにそこにはまっちゃったんだろうな+8
-1
-
417. 匿名 2024/12/08(日) 15:06:19
>>253
私も同世代だけど苦手
上手だと思うけど声がダメ+115
-1
-
418. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:22
>>341
国際展示場ってことだから、公演向けに作られてないね
幕張メッセと同じで、大型屋内フェスをやるような会場だわ+34
-0
-
419. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:25
>>413
カッコいいし、やさし〜+62
-0
-
420. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:33
ドリカムってろくな奴おらんな
応援し続けてる人凄いわ+19
-2
-
421. 匿名 2024/12/08(日) 15:07:57
>>415
不倫とかしだしてから歌が変わったとか昔言われてたような…+52
-2
-
422. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:13
>>22
熱狂しないと機嫌悪くなるんかな
めんどくさい
お金を払って来てくれるだけで充分だと思うんだが+272
-0
-
423. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:18
>>257
今チケットも高いしすごいファンじゃないとそんなお金出して行かないよね+15
-0
-
424. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:23
ライブとコンサートって意味違うんですか?
+2
-0
-
425. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:43
>>424
同じ+2
-0
-
426. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:52
>>209
たけゆたかかと思ってしまった+213
-1
-
427. 匿名 2024/12/08(日) 15:08:56
>>8
あなたんちにとめてあげるか、あなたの運転で駅まで送ってあげたらいいんじゃない?+54
-0
-
428. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:10
こんな大御所で何度も経験済みの人でもそう思うんだね
いろんな事情あるしそう言われちゃうと逆に圧感じそう+5
-0
-
429. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:15
>>1
ドリカムって、2人とも幼稚やね+124
-1
-
430. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:16
>>379
誰が作詞してるのか知らないけど歌詞は昔から薄っぺらいし、増してこんな人間味の無いのがリーダーじゃ尚更響かないわけだわ
ポン中だかも居たところだしね
吉田さんも何か悪いエピソード一つ二つあった気がするけど忘れた+28
-1
-
431. 匿名 2024/12/08(日) 15:09:34
中高生や若い時は急ぎ足でも何でもライブは足痛くなろうと楽しみが勝ってたけどアラサーになると体力いると実感した。だから、そろそろ卒業なのかなって思うことがある。+6
-0
-
432. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:21
アーティストって世間知らずなんだね
気に入らないから早めに退場してると思うとかヤバい+16
-0
-
433. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:41
>>401
CDが売れなくなってきたみたいに前言ってたのに余計ファン減ってしまうよね+68
-1
-
434. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:42
>>302
すっごい想像できたwww+365
-0
-
435. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:46
>>11
以前もCDが売れなくなったとか何とか言ってたような
嫁が29歳下なのがなんかわかる+227
-1
-
436. 匿名 2024/12/08(日) 15:10:57
>>432
ドリカムが、ね。主語がでかい。+9
-1
-
437. 匿名 2024/12/08(日) 15:11:19
>>349
場所、勘違いしてない?
ここの会議場でFC加盟店代表が集まって定期的に会議するんだけど
ポートメッセ行く人がたまにいるわ+5
-0
-
438. 匿名 2024/12/08(日) 15:11:43
>>431
まって、アラサーじゃまだ早いwww+12
-0
-
439. 匿名 2024/12/08(日) 15:11:43
この方、目が怖いんだよねー
言い方も嫌味たらしくてネチネチだな
+28
-0
-
440. 匿名 2024/12/08(日) 15:12:02
こんなこと言ってくんのめんどくさいやつだな+20
-0
-
441. 匿名 2024/12/08(日) 15:12:47
>>62
しかも今の時期ってどこもホテル高いよね
名古屋も高いから遠征組は終電で帰ったんだと思う+32
-0
-
442. 匿名 2024/12/08(日) 15:12:48
>>198
ゆめタウン入れてくるのずるいwww
売れてこういう気遣いできる人とできない人ってどこで別れるんだろうね+141
-1
-
443. 匿名 2024/12/08(日) 15:14:10
>>1
今更? 知らない方がおかしいよ!+43
-1
-
444. 匿名 2024/12/08(日) 15:15:20
>>2
そうそうコレです。
あるアーチストのコンサートが東京フォーラムであって、最後までいると最終の新幹線に乗れなかったので泣く泣く帰りました😭+111
-0
-
445. 匿名 2024/12/08(日) 15:15:37
>>27
この人のことは好きでも嫌いでもないけど芸能人はずれてると思った。
来てくれる人は普段仕事や学校があったりするなか、時間とお金をやりくりして全国からわざわざ来てくれるって分かってないんだろうな。
+105
-0
-
446. 匿名 2024/12/08(日) 15:16:05
>>312
ポジティブすぎて苦手。
ドリカムもいきものがかりも。
ボーカルが凄く自身あって自己肯定感強そう。+248
-10
-
447. 匿名 2024/12/08(日) 15:16:36
終電があるとか、渋滞とか、混雑とかの事情があるの十分にわかってて、それでも失礼と感じるからちょっと嫌味の一つもいいたかったんでしょうね。+4
-1
-
448. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:05
昔、アパレル店員してる時に吉田美和がお店に来たことあるけど、黒柳徹子みたいだったよ。一般人ではいない感じだった。
+6
-0
-
449. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:28
>>391
ポートメッセの帰りはシャトルバス用意してくれないと困るよね+5
-0
-
450. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:28
>>363
ポートメッセは、車で行ける人はレゴランドできてからまだマシになった気がする
+4
-1
-
451. 匿名 2024/12/08(日) 15:17:29
>>261
それ、自分自信の事?+16
-24
-
452. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:24
>>120
構ってちゃんなんじゃないの?
年とってくると男で自分の機嫌とって欲しい人結構いるよ+104
-3
-
453. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:34
>>1
色々ご都合あるのはお察ししますが〜とは言いつつ、何にも察してないやん
忙しい中、金払って都合つけて足を運んでくれてるファンへの感謝が足りないよね
前頭葉大丈夫かな+157
-0
-
454. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:42
出来婚ロリコンのイメージしかない
相手は17歳とかだったかな
まぁこれも典型的な上級国民だから一般常識は通じないよ+78
-3
-
455. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:47
>>421
私はそれよりもずっと早くて、3枚目のアルバムまで。4枚目は買ったけどそれで脱落。自分にとって良いな!と思ってた部分が無くなったのよ。
本当かはわからないけど、3枚目くらいまではメジャーデビュー前から書き溜めてた曲で、それ以降はデビュー後に作ってると聞いて、なるほどと思った事がある。初期のは今も好きで、たまに聴いてる。+62
-0
-
456. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:55
>>163
わざわざ発信する事?って思った
気持ち悪い
いつ帰るかなんてその人の自由
こんな事いちいち気にするなら話す代わりにもう一曲やれば良くない?帰らないんじゃない?+119
-3
-
457. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:41
>>1
知人も昨日、アンコール前に帰ったって言ってた。
新幹線に乗るためだったけど、出発十分前だったから帰って良かったって言ってたよ。+90
-1
-
458. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:44
>>163
安くないチケット代と交通費もかけて、来てくれてるのにね
そもそもお金払ってるのファンなんだから、途中で帰ろうが文句言うなよって思う
ドリカムの人は器が小さいね
嫌味で言ったかもしれないけど、反響が大きくてポスト消したしね
+173
-1
-
459. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:45
>>176
ライブに限らずだけど、何となく放置してた謎や誤解がある時何かのきっかけで解消することってある気がする+60
-2
-
460. 匿名 2024/12/08(日) 15:20:12
>>131
ファンに聞いたと言うよりも、質問形式と見せかけた苦言だったと思う。
でも事情を聴いて納得せざるを得なかったという感じかな。+252
-2
-
461. 匿名 2024/12/08(日) 15:20:46
>>120
一般社会の人とはやはりズレてるよね
年齢もあるし墓穴ほるからSNSはオフィシャルなものだけにすれば良いのにね
+93
-0
-
462. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:13
>>1
これ、めちゃくちゃ嫌味でびっくりしたわ。
ファンの人は悲しくなるよね。+132
-0
-
463. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:14
一週間前になっても一般チケット売ってたもんね
ラジオでしつこく宣伝してたよ
正直もう売れてないと思う
だから機嫌悪かったんだろうな
+48
-1
-
464. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:32
>>460
嫌味言ってるだけだよね
+268
-0
-
465. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:47
>>432
運良く音楽バブルに乗っただけの苦労知らずなんて皆こんなもんだよね
どうせボンボンでしょ?
育ちが悪かった人ほど反面で常識あるイメージ+6
-3
-
466. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:04
>>463
それでこの発言でさらにお客さん減らすわけか…
何やってんだか+58
-0
-
467. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:26
>>1
このツイート見れないんだけど消した??+37
-0
-
468. 匿名 2024/12/08(日) 15:22:42
>>1
自信なくしてるんだね
まあもう自分たちは過去のアーティストだと認めて楽しんだほうがいいよ+50
-0
-
469. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:20
>>198
惚れるわ。ゆめタウン買い物とか配慮が素敵。ファンではなかったけど好きになった。+92
-0
-
470. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:46
>>458
消したの?
ダサいwww
+100
-0
-
471. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:05
>>460
共感してくれるだろうで発信してるとしたら質悪いよね
ファンにファンを叩かせる芸能人たまにみるけど+207
-1
-
472. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:07
これ言われたらこれから帰りの電車の関係で途中で抜けないといけないから駅から遠い会場とかは行くのやめようかなって自分なら思う+29
-1
-
473. 匿名 2024/12/08(日) 15:25:09
>>67
ドリカムではないけど、バンドのコンサートで事前にセットリストも確認して、先の公演に参加した人が書いてる終演時間も見てどの会場も2時間ぴったりだったから日帰り遠征したんだけど、その日に限ってトークが長くて3時間近くなった。アンコール曲がいつもより多いとかでもなく、ただなんか喋りが長かった。
途中退席はしなかったけど、駅まで遠いし地元までの終電ギリギリだったから焦った。その日のテンションとかでそんなに超過するとは思ってなかったなー。スタッフから巻きが入らないのにも驚いた。+36
-0
-
474. 匿名 2024/12/08(日) 15:25:22
>>472
いやぁ、私なら次はないね
+21
-0
-
475. 匿名 2024/12/08(日) 15:26:10
>>21
ビックリだよね
お客の立場になってみればすぐに想像できそうなことなのに
アーティストによっても「わざわざ時間作ってくれてありがとう」「明日仕事の人も居るよね」「家のこともあるよね」とか気を使った発言してくれるよ
+177
-0
-
476. 匿名 2024/12/08(日) 15:27:22
>>453
サイコだと思うよ
この手のやけに笑顔なタイプは要注意
滲み出る異常性が恐い
顔が似てるだけで肥後さんは常識人と聞くけど+56
-0
-
477. 匿名 2024/12/08(日) 15:27:58
>>1
変なところにある!ライブ会場+14
-0
-
478. 匿名 2024/12/08(日) 15:28:05
トピ見ても地元の人でも交通面が不便だって言ってる所みたいだから他所から遠征して来てる人達なら尚更大変だろうね
わざわざ苦労して来たファンなら本当は最後までいたかっただろうにこんな風にちくちく言われたら萎えちゃうよなぁ+22
-0
-
479. 匿名 2024/12/08(日) 15:28:55
大都市でアリーナを建設できる広大な土地は埋め立て地くらいしか有りません+1
-0
-
480. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:28
>>1
若い新人アイドルの発言ならまだしも
66才でこんな発信しちゃうのはちょっと幼稚かな+60
-1
-
481. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:47
>>359
ドリカムもミスチルも苦手だわ。+80
-6
-
482. 匿名 2024/12/08(日) 15:30:29
>>453
そこなんだよね
何を察したつもりでいたのかね+39
-0
-
483. 匿名 2024/12/08(日) 15:30:47
>>22
何年もライブしてるくせに、途中で帰らざるを得ない人がいることも知らないの?って思った。+296
-0
-
484. 匿名 2024/12/08(日) 15:32:23
いやいや…。「お気に召さなかった」事情があるのを理解してるなら、お気持ち表明する前にまず何がお気に召さなかったのかを考えて改善策を話し合いなよ。それも仕事のうちでしょ。そのお客さん達にお金貰って仕事してるんでしょうよ。どこに金払って来てくれたファン側を責め立てる必要があるのよ。大物アーティストだと認識してるけど、人間性がちょっと。恥を知れ。+41
-0
-
485. 匿名 2024/12/08(日) 15:32:44
ドリカムなら嫌みを嫌みで返せる大人の年代がファン層じゃない?
「ごめんあそばせ、トイレが限界でしたのでお先に失礼しました」
+12
-0
-
486. 匿名 2024/12/08(日) 15:32:47
>>413
素敵すぎるエピソード聞かせてくれてありがとうございます。好きになりました。+50
-0
-
487. 匿名 2024/12/08(日) 15:33:24
>>339
ややこいね
別会場だけど、この前市民会館か県民会館かしっかり確認しないで出掛けて青ざめたわ
事前に正式名称と場所の確認しっかりしておかないと取り返しのつかないことになる+41
-0
-
488. 匿名 2024/12/08(日) 15:33:43
>>477
変なところとか言っちゃダメ
辺鄙なところ+8
-0
-
489. 匿名 2024/12/08(日) 15:34:12
>>475
仕事や学校で忙しいのに来てくれてありがとうって私の推しは言ってくれるし
ずっと好きでいてもらえるのが当たり前ではないっていつも言ってる
そういう謙虚な気持ちはないんだろうねこの人には+85
-0
-
490. 匿名 2024/12/08(日) 15:34:24
>>454
16歳で妊娠〜17歳で出産だったかな
その頃にはこの男40代だったはずだけどきちんと交際前に親御さんには挨拶したのかな?
普通のミュージシャンだったら追い返されるだろうけど金と権力で丸め込んだんだろうな+55
-1
-
491. 匿名 2024/12/08(日) 15:34:51
>>485
ファンは何とも思ってないのかなー?+0
-0
-
492. 匿名 2024/12/08(日) 15:35:56
>>458さんのコメントで思い出した
あるバンドのボーカル
「お客さんは決して安くないチケット代を払って、交通費や宿泊費
それに僕たちに会うためにちゃんとおしゃれまでして来てくれている。
そんなファンの皆さんに応えるために自分たちができるのは全身全霊でパフォーマンスをすること。
当然のことだと思っています。」
ここのバンドのファンの方嬉しいだろうね
早く帰ったって嫌味言うようなメンバーたちじゃないし+101
-0
-
493. 匿名 2024/12/08(日) 15:36:19
>>150
もっと年下だったような+21
-0
-
494. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:11
>>3
大阪loverが好きでYoutubeでライブ動画見た時に合間にあー!!あーい!!ってこんなに言う人なんだなとびっくりした 何度でものライブも続けみたら志村けんみたいになる所もあって笑ってしまった+371
-8
-
495. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:12
>>454
ファンの子手を出したってこと???+11
-0
-
496. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:13
>>485
まあそういうコアなファンしかもう参加は無理だろうな…
行ったら何嫌味言われるかわからんもん+15
-0
-
497. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:35
ドリカムよりGーシュミットの方が好き
わざとらしくそういうドマイナーなのを出して来るなって?+3
-0
-
498. 匿名 2024/12/08(日) 15:37:59
>>1
コレってセントレアのところ??
へぇーーこんな場所がライブ会場なんだ
そりゃ大変だ+13
-0
-
499. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:19
>>349
名港線の日比野からすぐじゃん!
この三会場だと一番交通の便のええとこだがね+22
-0
-
500. 匿名 2024/12/08(日) 15:40:54
>>499
何処かと勘違いだったかも?
もう一回調べてみるわ
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する