ガールズちゃんねる

フレネミーの対処の仕方

105コメント2024/12/09(月) 12:56

  • 1. 匿名 2024/12/08(日) 08:24:01 

    今日15年振りに友人グループとランチ会をするのですが、昔からフレネミーだと思っている人もグループ内にいます。
    フレネミーと気づいてから15年ほどは距離を置いていたのですが、今回別の友人が海外から久々に日本へ帰ってくるので、皆で会うことになりました。
    なるべく自分の心に被害がないようにするにはどう振る舞ったらいいですか?
    何でもいいのでアドバイスをいただけたらと思います!

    +60

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/08(日) 08:25:26 

    フレネミーの対処の仕方

    +34

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/08(日) 08:25:38 

    >>1
    隣の隣に座る
    1人挟むと話しにくいので避けられる

    +165

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/08(日) 08:25:46 

    >>1
    特別仲の良い子にあの子は私のフレネミーって言っておく

    +17

    -12

  • 5. 匿名 2024/12/08(日) 08:26:40 

    自分このとは話さない

    +172

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/08(日) 08:26:47 

    離れた席に座り会話はしないようにする

    +101

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/08(日) 08:26:48 

    フレネミーが何か発言する度にチベスナ顔

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/08(日) 08:27:01 

    「何かしてきたら全部ガルちゃんのネタにしてやる!」という意気込みで接する。

    +139

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/08(日) 08:27:29 

    15年振りってすごいね
    ほぼ他人じゃん

    +158

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/08(日) 08:27:36 

    情報は極力出さない
    優しくしない 甘い顔をしない 愛想よくしない
    いい人だと思われようとしない 曖昧な態度を取らない
    極力反応しない どうしても必要な時は最低限、薄ーーい反応だけ

    +106

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/08(日) 08:27:39 

    フレネミーって何?

    +9

    -8

  • 12. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:24 

    >>11
    友達のフリした敵

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:26 

    礼儀正しく普通に接するけど
    嫌なことを言われたり聞かれたり頼まれたりしたら黙って下を向く

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:31 

    >>5
    話さないだけだと、下と決めつけて自分語りしだすから話したくなるけど断固話さないほうがいいね。

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:35 

    自分の話はせずにフレネミーの話の聞き役に回る

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:51 

    >>1
    どうだろうね
    15年も経ってて、それでも尚あなたに何かしてくるのかな

    +6

    -14

  • 17. 匿名 2024/12/08(日) 08:28:57 

    なるべく遠くに座る
    主役(帰国する友人)に積極的に質問したりしてこちらに注意を向けない
    そいつと話さなきゃならない感じになったらトイレに行くなどで上手くコミュニケーションを避ける

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/08(日) 08:29:03 

    >>11
    ggrks

    フレネミーとは、フレンド(友)とエネミー(敵)という言葉で作られた造語で、「友を装う敵」という意味です。 フレネミーは、嫉妬心が強いことが多いです。 人の幸せが羨ましくて仕方がない。 それで、友だちなのに、友だちの成功を陰で悪く言ったりします。

    +50

    -13

  • 19. 匿名 2024/12/08(日) 08:29:45 

    あまり反応しない
    しつこかったら一礼して逃げたり

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/08(日) 08:30:25 

    女はみんなそうじゃない?

    +3

    -17

  • 21. 匿名 2024/12/08(日) 08:30:34 

    フレネミーの左手の法則

    +0

    -8

  • 22. 匿名 2024/12/08(日) 08:30:34 

    当たり障りのない会話しかしない

    私は数十年付き合ってる友達でもそうしてる
    変な妬みとかマウントされても厄介だから
    実際独身時代に一人じゃなくてよかったー等とか自慢されたし

    それとは別に教えていない情報を調べてくる人がいるので情報制限してる

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/08(日) 08:30:44 

    フレネミーに対してはいつなんどきも感情込みで対話をしないこと
    他の友人達の手前、大人のマナーとして表向きは極々友好的な態度で接するけど心の中では「あなたは私の人生にとって全く必要のない人なのよ」という線引きをしっかりしておくこと
    この線引きは相手の態度に振り回されない極太の線というのが要

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/08(日) 08:31:54 

    >>14
    下にされてるって感じてる時点でお互いがフレネミーだよね。何も感じなくなったら主は解放されそう

    +5

    -17

  • 25. 匿名 2024/12/08(日) 08:32:03 

    嫌だなって思ったらすぐにトイレへ逃げる。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/08(日) 08:32:58 

    15年経つなら別に何も気にしない
    もう会うことないだろうし

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/08(日) 08:33:09 

    今何やってるの?どこに住んでるの?旦那は?子供は?
    探られるだろうからそのたび他の人に振る

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/08(日) 08:33:12 

    その人となるべく離れてることが本当に大事。
    できればそのフレネミーの前ではあまり話さない方が良いけどね。どうでもいいことでイチイチ突っかかって面倒だから。

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/08(日) 08:33:44 

    >>2
    それフレーミーや🤣

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/08(日) 08:34:33 

    >>3
    あー確かにその距離感絶妙かも

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/08(日) 08:35:16 

    フレネミーの人は相手が傷ついた顔を見たいという最低な人間なので、心の底から人として軽蔑しておくといいかもしれない
    最初から虫けらを見下ろす気概を持っておくと、意地の悪い人にも負けない空気を身にまとえると思う
    いじってからかって遊ぼうと思わせない、隙の無さや強さがにじみ出てくると思うので

    ただ、そんな厄介なのがいる集まりは避けとくのが一番いいと思う
    妙な相手を防御するために心に壁を準備するのって、ある意味戦いに備えるようなもので無駄な労力だわ
    フレネミーのいない集まりを別途企画するとか、そんな性格悪い人を受け入れ続けるメンバーたちとこの先も仲良くしたいのか?根本的なところを考えてみるといいかもしれない

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/08(日) 08:35:26 

    >>25
    結構これ効果あるよね。我慢せず空気を壊すて本当に大事。
    ただフレネミーも「ヤバい言い過ぎた」て思ったのか、わざわざ追いかけてきて「大丈夫??」て心配する演技してきて、「さすが!!」とは思ったけど。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/08(日) 08:36:05 

    友達ではなく犬繋がりで顔見知りになった年上の知人だけど、支配的でやたらとモノをくれようとするから断ったり近づかないようにした
    多分そこで恨みを買ってて、私が傷つく顔を見ようとしてる気がする
    でもそもそもその人は全てにおいてアプデされてないから、私は全く攻撃に気づいてなかった(価値観が違いすぎて)
    後からアレ?もしかしてアレって私を攻撃してたのかぁ〜…と気づいた

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/08(日) 08:36:39 

    自分の情報は言わない。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/08(日) 08:38:58 

    >>1
    挨拶する程度のよそよそしい態度で接して攻撃の隙を与えない。まぁでも、15年も会ってないなら相手も攻撃を仕掛けてくるか分からないしね。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/08(日) 08:39:25 

    フレネミーの疑いある人は片っ端からLINEブロックした

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/08(日) 08:39:52 

    >>26
    まあそれも言える。
    15年経つんだから、こっちもお構いなく言い返しても良いのかも。
    フレネミーて、「空気を壊すと申し訳ないから」てこちらの気持ちを読んで堂々と嫌味言ってくるよね。

    ただできれば、「私にはイチイチ嫌な言動してくる◯にキレて嫌な空気にしたらごめんね」と主催した人や仲良い人に一言言えたら、さらに良い。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/08(日) 08:43:30 

    >>36
    年取るとフレネミーとか関わってられないよね。
    変なストレス与える人は本当に時間の無駄。ストレスて思いの外、身体の不調に繋がるし。
    中山美穂さんが突然、亡くなられたけど、年が近い私はなるべく楽しく生きねばと思ってる。

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/08(日) 08:45:13 

    とにかく受け流す
    絶対に隣には座らない
    できることは このくらいかな

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/08(日) 08:45:35 

    >>32
    敵もやるねw
    これ義母の嫌味の時にも使えるから便利よ!

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/08(日) 08:46:15 

    >>36
    そんなにいたの?

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2024/12/08(日) 08:46:38 

    15年も経ってたら変わってるんじゃない?
    あまり構えずに会ってきたら?

    +0

    -8

  • 43. 匿名 2024/12/08(日) 08:48:48 

    >>35
    よそよそしい態度は本当に大事よね。
    ちょっと性格悪い人ぐらいにはこれ通用する。普通は相手が距離置いてるとわかると何も言わない。
    ただ図々しい性格の人には全く通じなくて、そいつによそよそしい態度してる私にはイライラした顔して「チッ」と舌打ちして、周りにニコニコ笑って話してたから、さすが私を舐め腐ってるなーと感心した。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/08(日) 08:49:54 

    >>3
    隣の隣、覚えておこう
    これは色々役に立つ気がする

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/08(日) 08:50:40 

    >>42
    主さんのフレネミーはどんな人か知らないけど、甘い甘いw
    15年ぐらいでは変わらないし、むしろ年取って余計に酷くなってる可能性が高いよ。
    とにかくそいつがいないかのように一切関わらないようにすることが大事だと思う。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/08(日) 08:52:01 

    フレネミーはこちらの幸せが何より嫌いだから、普通に幸せそうに振る舞う

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/08(日) 08:53:52 

    >>2
    この2秀逸すぎんかw

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/08(日) 08:54:33 

    隣じゃない横の列に座る。相手の目に極力入らないように。
    格好のネタにされるので、自分のことは話さない。
    聞かれても質問返しでそのまま相手に話を戻す。

    ここまで気をつかわなくちゃいけない15年ぶりの友達…もう整理して良いと思う。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/08(日) 08:55:55 

    >>40
    わかる。義母から来るラインの内容(クレームや嫌味系)によっては、私は返さず夫から返事させたら確実に黙る。

    しかしほんと「この人には自分が強く出れるし何言っても良い」と捉えられると調子に乗る人て多いよね。
    別トピの「面倒くさい」や「雪かき」トピじゃないけど、ほんと人間関係て面倒くさいわ。。
    こっちは平穏に生きたいのに。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/08(日) 09:02:11 

    >>1
    会社ではフレネミーいるけどプライベートではフレネミーになるような腐った女がいなくてよかったと思った
    やっぱり職場で真の友情は築けないなー

    とりあえず休み最高

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/08(日) 09:03:10 

    >>31
    性格悪い人を受け入れ続けるメンバーたちとこの先も仲良くしたいのか?根本的なところを考えてみるといいかもしれない


    私も結構これは大事だと思う。
    所詮他人事なんだよね。自分がされなきゃ良い。
    私も、皆の前で嫌味や変なキレかたされ続けるから、私は彼女は苦手だと周りにしつこく伝えて、彼女には会わないし連絡先も変えて彼女から連絡できないようにしていた。
    そしたら10年後、「◯ちゃんからメッセージだよぉ」と、まるで私が仲良かったかのように、普通に◯からのライン送ってきた友達いたからね。
    思わずカチンときて「◯の私への態度は酷すぎて関わりたくないので送ってこないで下さい」と返して、あちらは謝ってたけど、「◯ちゃんからー」と親しく呼んでる感じにもモヤモヤして結局抜けたよ。
    モヤモヤする時間がもったいない。

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/08(日) 09:07:59 

    >>13
    相手に関わらないようにすることと礼儀を崩さないて、結構な防御になるよね。
    礼儀のある相手に食ってかかったら変な人にしか見えないし、フレネミーて自分が悪く思われることを異様に気にする。
    私は隣になった時は彼女に挨拶だけはして、あとは一言も話さなかったら、さすがに絡んでくることはなかったよ。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/08(日) 09:11:48 

    >>26
    どうしても許せないことを言われたらこれぐらい強く言い返してその場で帰る。
    後でフレネミー以外のメンバーにはお詫びの連絡をする。
    フレネミーの対処の仕方

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/12/08(日) 09:11:53 

    >>2
    フレネミーの対処の仕方

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/08(日) 09:11:54 

    >>31
    私も集まり自体考えた方がいいと思う。
    攻撃を2人っきりの時しかしてこないならわかるけど、ジャブみたいなのはグループでもしてくるんじゃないかな。そしたら、ガル子さん=いじってもいいとか雑に扱ってもみたいな空気が伝染しそう。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/08(日) 09:12:33 

    >>27
    要は「右から来たものを左へ受け流す」

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/08(日) 09:16:19 

    >>15
    話聞いてやってるだけに徹しても
    こっちは一言も発してないのに悪口一緒に言ってる、もしくは逆に悪口を聞かされてる感じにする本当に嫌なおばさんが職場にいる
    散々悪口言ってた後その相手とコソコソしたりコソコソしに行ってるのとか本当気持ち悪い
    「いつも愚痴聞いてくれてありがとう」
    「信頼して本音話せる人いて助かる」とか言ってくるんだけど
    上司やお局に私の評価下げる為に有る事無い事聞かせてるの知ってる
    私は気づいてるけど周りもそういう人間性の人だと気づいてるんだろうか全く気づいてないんだろうか
    このおばさんもそうだけど
    「私霊感あるからね」「私霊感強いから」とか言ってくる人はそんな感じの人多いから距離置いて近づかない様にしてる

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/08(日) 09:21:00 

    その人が来るなら行かないかな。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/08(日) 09:24:25 

    >>27
    他の人振るのは他の害のない友人に迷惑かかって主も嫌われそう
    相手にオウム返しのほうがマシ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/08(日) 09:28:49 

    >>8
    これで世界が崩壊してるからやめたほうがいい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/08(日) 09:38:04 

    >>2
    この子すきー

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/08(日) 09:40:04 

    >>1
    フレネミー兼サイコパスは
    ・ 親家族、夫婦生活、友人、仕事場の上司や部下が不幸になっている
    ・偽善者ヅラをしてプライベートの探りをいれて余計なお世話、ありがた迷惑を提案してくる
    ・お金の話をする
    ・捕まっていないだけの羽賀研二

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/08(日) 09:40:10 

    わたしはそういう女は徹底的に無視します

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/08(日) 09:43:39 

    あの子が来るのなら私パス
    と言っちゃうな私

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/08(日) 09:52:11 

    軽自動車に乗る私に対して、10年以上型落ち中古5ナンバーのミニバンなのにマウントしてきた友達ならいる
    これにはさすがにイラッとした
    最高級グレードの高級車ならともかく

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/08(日) 09:53:23 

    >>58
    それが1番
    関わらない事が最大の自己防衛

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/08(日) 09:58:25 

    >>9
    他人に今更会う必要あるかな?
    ないと思うんだけど

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/08(日) 10:02:14 

    みなさんありがとうございます!トピ立てした者です。
    夜までなかなか書き込めないと思いますが、ちょこちょこみて参考にさせていただきます!
    行きたくなさすぎて手が震えて来てしまったのですが、強気でなるべく距離を取り、自分のことはなるべく離さないよう頑張ります。
    最悪途中で抜けてもいいし、二度と会わない覚悟でもいます。がんばります。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/08(日) 10:08:07 

    >>68
    なるべくお酒は飲まないように(酔うと余計なことを話す可能性があるから)

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/08(日) 10:16:44 

    >>69
    金言だね詐欺師にも通用する。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/08(日) 10:19:13 

    >>14
    そうそう
    一時の感情に流されて対抗しようとしない、そこはグッと抑えて話は殆ど聞かず(聞いた振りして違う事考えるとか)
    それより先に近づかない、隣に座らない、自分からは話し掛けない

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/08(日) 10:21:12 

    >>68
    そうそう、もうそんな人の為に悩んだりする時間が勿体無いよ、
    二度と会わなくてもあなたの人生にマイナスになる事はないと思うし、もうそんな人の事は空気くらいに思って存在も発言もスルーでいいと思うよ

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/08(日) 10:24:09 

    >>58
    帰国する主役には、大切な存在、親しい間柄なら個別で会えばいいしね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/08(日) 10:34:36 

    15年か、、なおってる可能性も、、、

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2024/12/08(日) 10:41:37 

    目を合わせない
    相づちを打たない
    笑わない
    黙る

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/08(日) 10:48:01 

    >>42
    人の本質は変わらんのよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/08(日) 10:48:13 

    フレさんがジャブ打ってきたらジーッとフレさんの顔を黙って見つめる。

    それでも更に言ってきたら話の途中でプッと吹き出して隣の人にコソコソ言う。言う内容はなんでも。

    『またあんな事いってる』でもいいし、『え!意味わかんない、何いってるか聞こえない』とかでも。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/08(日) 10:49:17 

    >>68
    主 で す 
    入れてほしー

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/08(日) 10:56:57 

    >>1
    お客さんと思って壁を作りながら接客する

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/08(日) 11:06:16 

    フレネミー以外の人には自分から話かける
    フレネミーには自分から話かけない
    聞かれたことだけ答えて自分の情報は話さない

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/08(日) 11:13:04 

    インフルになった、と集まり欠席したら?
    海外から帰ってくる友達に合いたいなら、別日にお茶するとか
    行ってもモヤるよ
    人間そう簡単に変わらない

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/08(日) 11:18:31 

    >>81
    自分もそもそも行きたくないかも。
    帰国する人とはそんなに仲良しなのかな?それなら別でランチでも行けばいいし、人数合わせっぽいかもだし。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/08(日) 11:19:25 

    フレネミーってみんなそんな気がしてる。
    自分が一番かわいいんだから。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/08(日) 11:32:42 

    >>10
    情報は出しちゃダメ、取られちゃうよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/08(日) 11:54:37 

    他の友達にあいつ嫌いだから今回はパスって言えない?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/08(日) 12:36:16 

    >>5
    何も話したくなかったのに
    おたくのお子さん勉強ついていけてるの?
    って聞いてきた

    腹立てるのも馬鹿らしくて
    それ以来会うのやめました

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/08(日) 12:41:01 

    >>68
    お金と時間の無駄。最悪途中で抜けてもいいような集まりにいく時点でどうなのかしら 初めから行かない選択肢ないのかな。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/08(日) 12:43:31 

    >>68
    行かなくていいよ
    無理したら身体に悪いよ

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/08(日) 13:11:47 

    >>1
    グループの仲の良い子と一緒にいて直接関わらない
    嫌なこと言われたら「どういう意味?」と確認かスルー 
    存在をあまり視界に入れない 
    その集まりを機に又個人で会ったり交流を深めない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/08(日) 14:44:56 

    フレネミーっていうか会う度マウントされる
    お互い月齢近い子どもがいるんだけど

    母乳うまくいかなくてミルクあげてる→私は完母、ミルクなんてウォーターサーバーないと面倒くない?あ、ないんだー、母乳あげればいいのに
    賃貸に住んでる→賃貸いいなー分譲マンション買っちゃったからもう引っ越しできなくて。駅前で新築だからつい買っちゃったんだけどね

    一度疎遠になった友達と久々再開した時の会話
    前からちょくちょくマウントされるからもう会いたくないと思ってコロナ禍理由に会わないようにしてたの思い出した。もう今度こそ会わない、友達じゃなくて知り合いだな。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/08(日) 15:11:37 

    >>14
    そうそう!勝手に「下」と認定よね。苦笑と怒りだけど、ぐっと我慢よ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 15:18:54 

    >>9
    視野狭っ
    どれだけ会わなくても友達は友達でしょ
    しょっちゅう遊んでるだけが友達じゃないよ

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/08(日) 15:56:54 

    私、職場でフレネミーからターゲットにされてる。周りはみんな自分が被害にあってないから他人事。むしろフレネミーにムカついてる私を、大人気ないとおもっている節も。フレネミーって周りを味方にするのが上手いんだよ。本当腹立つ!

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/08(日) 16:29:45 

    >>87
    そう、途中で帰るとか良くない手じゃない?
    フレネミーのタイプによるけど、外面がよくトピ主さんにしかわからないような嫌味言うタイプだと帰った後に立場悪くなるのはトピ主さんだと思う
    帰った後に皆に15年も無視されてたんだよねとか被害者面すると思う
    途中で帰るならはじめから違う理由つけて行かないほうがいい
    他の人にも感じ悪く映るかもだし

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 17:43:28 

    >>50
    うちの職場にもいて、人間関係引っ掻き回しまくってる。
    本当に腐ってるよね。お前のコンプレックスぶつけてくるな。
    表層的には普通に話すが不快でしかない。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:01 

    >>93
    フレネミーを付け上がらせると、誰も彼もターゲットにするから、頑張りな。
    嫌なことを誰かに言ってたら、失礼な事言われてたみたいだけど大丈夫?って言って、仲間を増やせ。
    いま、うちの職場はココで、フレネミーが白い目で見られてハブられ寸前、

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 18:28:26 

    >>1
    よく、そんなのと長い付き合いがあるね。
    自分のフレネミーだった朝鮮女は数年前に○んだよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 19:30:21 

    フレネミーは一人でいられない金魚のフンで疫病神
    会と付くものには全て参加するような人間

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 20:55:08 

    前職でとても仲のいい同期がいて、20年ぶりぐらいに同じ部署になったとたん、フレネミーだとわかりびっくりしました。病んで私が会社を辞めることになりました。トラウマ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:16 

    >>62
    偽善者も嫌だけど、被害者面するのが厄介
    とりあえずで詫びてしまったら最後、こちらが悪者にされ続ける
    フレネミーが鬱病だと自分が鬱だと分かっていてひどいって論法を常に使われる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:50 

    >>13
    >>52
    ケースバイケースだと思うし、下を向くことだけに関して言えば逆に良くないと思う。ボディランゲージでうつむきがちなのは、内向的と思われて付け入る隙を与えてしまう。
    向こうの挑発に乗る隙を作らないために、相手の弁に言い返したり逆らわず淡々としていたら、何を言っても歯向かって来ない奴と思われて態度がますます遠慮知らずになっていったことがある。
    逆に回避モードじゃなくて最初から威圧的な態度を取れば良かったと思ってる。相手にもよるだろうけど。
    とにかく撒き餌を与えない、長時間は近寄らないのがベストだね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/08(日) 23:39:29 

    女は全てフレネミーと思う。何でも話す相手なら逆に利用する。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/09(月) 07:52:57 

    >>102
    あるあるだよね、高校生だとオープンキャンパス一緒に行ったら指定校取られたとか
    これから何かしようとか将来の夢とか他人に言ってはいけないよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/09(月) 09:06:16 

    雑に扱おうとする人間に誠実な対応する必要はない
    それはあなたがあなた自身を雑に扱うことだから
    人生長くない
    自分軸で!

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/09(月) 12:56:40 

    私なら共通の知り合いも全員切るわ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード