-
1. 匿名 2024/12/07(土) 20:23:10
40過ぎてから歯の状態がいっきに悪くなりました。
数本神経はないし、前歯はブリッジです。
同じ様な方いませんか?+536
-15
-
2. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:12
子ども産んでから一気にもろくなった感じ
+320
-11
-
3. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:13
定期的に歯医者行って検診してクリーニングして、ナイトガードする、とかしないとね+182
-11
-
4. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:13
産後めっちゃ虫歯できるようになった+170
-6
-
5. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:19
+67
-3
-
6. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:27
+60
-3
-
7. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:30
前歯ブリッジって何故そうなったのか気になる
虫歯以外?+62
-5
-
8. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:41
私まだ乳歯がある。30代後半です。
そろそろ抜かなきゃになりそう。+21
-13
-
9. 匿名 2024/12/07(土) 20:25:05
20代なのに悪い。虫歯気をつけてるのに
食いしばりで歯割れて神経いった+189
-2
-
10. 匿名 2024/12/07(土) 20:25:05
+45
-2
-
11. 匿名 2024/12/07(土) 20:25:08
全部抜いてセラミックにしたれ!
死ぬまでメンテナンスフリーや+6
-57
-
12. 匿名 2024/12/07(土) 20:25:20
奥歯部分入歯です
インプラントは怖くて+179
-3
-
14. 匿名 2024/12/07(土) 20:26:25
>>11
セラミックなんて見た目以外メリットないよ+42
-17
-
15. 匿名 2024/12/07(土) 20:26:26
歯は噛む為にあります
噛む為に歯があります+10
-16
-
16. 匿名 2024/12/07(土) 20:26:34
>>11
泣いたら歯なくなるからセラミック入れるとこなくなるじゃん+20
-3
-
17. 匿名 2024/12/07(土) 20:26:39
私も神経を抜いた歯がいくつかある
将来が怖い+236
-0
-
18. 匿名 2024/12/07(土) 20:27:01
奥歯が死にかけ
インプラント執拗に勧められてるけどやりたくない+161
-3
-
19. 匿名 2024/12/07(土) 20:27:08
>>1
加齢も原因の1つなんだよね。
私は40過ぎて歯周病になり、歯茎も段々痩せてきてます!!定期的に歯科へ行ってメンテナンスしてるよ!+191
-3
-
20. 匿名 2024/12/07(土) 20:27:08
>>11
年々歯茎下がって境目がめちゃ汚く見えるよ+129
-2
-
21. 匿名 2024/12/07(土) 20:27:20
30代
食いしばり酷すぎて奥歯2本失いました
あとフロスと歯磨きをしっかりやってるからか歯石はないんだけど、なぜか虫歯がすぐできて詰物だらけ
この先が怖いです、、+205
-3
-
22. 匿名 2024/12/07(土) 20:28:32
義姉が歯科医だけど歯科医でもインプラントはやらないと言ってる+115
-16
-
23. 匿名 2024/12/07(土) 20:28:41
>>1
永久歯が生まれつき4本ありません+39
-3
-
24. 匿名 2024/12/07(土) 20:28:43
40過ぎてからどころじゃないので多分そろそろブリッジがダメになりそう…
近い将来入れ歯です
子供の頃から管理が悪かった…
時を戻したい…+279
-3
-
25. 匿名 2024/12/07(土) 20:28:56
40半ば
もう奥歯は銀歯だらけで最悪だよ
後悔しかない
出来る限りの立て直しをしたくて3〜4年かけて小さな虫歯や劣化した被せ、根っこ治療、全部やり直した
今は定期検診とクリーニングに通うだけまで落ち着いた
ホームケア含め今あるこの歯を大事にしていきたい+238
-4
-
26. 匿名 2024/12/07(土) 20:28:56
入れ歯、部分入れ歯の人いますか?+107
-2
-
27. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:12
>>1
3ヶ月に一度歯医者行きます
歯石と虫歯チェックです。
主と同世代、健康な歯がありません+190
-2
-
28. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:15
目標80/20
無理無理
だから皆んな検診忘れない方がいいよ!+59
-2
-
29. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:18
親のネグレクトで小学生にして永久歯がボロボロになってました…
自分で気付いて必死に歯磨きしたけど、歯医者にはほぼ連れて言ってもらえず、社会人になって初の給料で歯医者に行き治しました
でも40代になってきて、銀歯を入れてる奥歯付近の出血がすごくなってきた…
コロナ前には歯医者に通ってたけど、そこから行かなくなってしまったのが現在の現状
アセスでなんとかなってるけど、絶対根の方がよくないよな…って、そろそろ重い腰をあげなきゃって思ってたので、頑張って行こうと思います!!+185
-4
-
30. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:31
親のせいだと思ってる。母親が歯が弱くてその遺伝プラス、離乳食時期に虫歯菌を移されたと思う。+167
-22
-
31. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:40
前歯が虫歯や歯周病になる人って普段どんな磨き方してるの?+6
-32
-
32. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:44
骨粗鬆症なる前に歯に来る感じ。
虫歯というより脆くなったよ+17
-3
-
33. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:52
メンテナンス欠かせないのに虫歯になります。この1年、詰め物を替えてやっと銀から白くしました。だが、またどうせ虫歯になるんだろうなあ…+87
-3
-
34. 匿名 2024/12/07(土) 20:30:10
衝撃の事実!!!!+6
-12
-
35. 匿名 2024/12/07(土) 20:30:19
>>1
前歯ブリッジ?他に方法なかったの?+0
-17
-
36. 匿名 2024/12/07(土) 20:30:49
>>13
わしのを頼むわい👴+7
-1
-
37. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:02
前歯の虫歯が可視化されてきて次の休みに歯医者行こうと思ったら妊娠発覚してつわりでまだ治療出来てない
何週目くらいから治療できるのかな
早くしないとすごい早さで真っ黒になってきた…+40
-7
-
38. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:03
私は下の前歯が少しずつ溶けてるようで小さくなって隙間が広がってる。調べたら酸蝕症っていうのが当てはまる。このまま小さく脆くなって行ったらそうすればいいんだろう。+23
-4
-
39. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:07
前歯一本、奥歯4本が既に神経ない
一番奥の歯は食いしばりで根っこが割れて最近抜いた
神経抜いた歯は大体10年でガタがくるとネットで見て怯えてる
奥歯なら保険適用される入れ歯で十分と思ってるけど、前歯はそういうわけにはいかないしお金の事考えると憂鬱+61
-6
-
40. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:10
絶対にガル民の中で私が一番悪いっていうくらい歯がボロボロ😭
+142
-1
-
41. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:12
麻酔して歯茎の歯石を取った 三ヶ月に一度、歯医者行って歯磨きとフロスもしっかりしてたのに!ショック+5
-6
-
42. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:22
奥歯一本ダメになったんだけど、歯軋りのせいって言われた
んなわけないwと思ってたから、疑いながらも勧められるままマウスピース作ったら3日で硬いマウスピース削れてた…
日中も食いしばってるとか言われて、それもそんなわけないwと思ってアドバイス通りパソコンに付箋で食いしばらない!って書いて貼ったら、目に入った時必ず食いしばってる事に気付いた…+91
-2
-
43. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:29
ガルって毎日バスタオル洗濯しない人は叩かれるのに口内環境悪い人は何も言われず同意する人たくさんいるのちょっと理解できない
バスタオル洗濯しないより汚いのに+11
-27
-
44. 匿名 2024/12/07(土) 20:31:42
歯医者全然行ってなくて、穴空いてるところ数ヶ所あるからいよいよ埋めないとと思ってるけど、何しろお金が無い+50
-2
-
45. 匿名 2024/12/07(土) 20:32:07
開き直って奥歯ブリッジからインプラントにしたよ
昔のインレーもセラミックに詰め替えてる+19
-3
-
46. 匿名 2024/12/07(土) 20:32:47
>>1
私も前歯ブリッジ。
ブリッジ歴10年以上で、今年たまたま虫歯かもと歯医者に行ったら虫歯じゃなかった。
でも歯周病で治療、ついでにブリッジも作り直すことにしたよ。
久々にブリッジ外したら、自分の歯の状態を舌で探って凹んだよ。
あー、自歯ってこんな形なんだぁってね。+76
-2
-
47. 匿名 2024/12/07(土) 20:33:11
予防歯科が大切だとあれほど言われてるのに、
なんでみんな歯磨きだけで満足してフロスや歯間ブラシしないんだろう?
歯医者さんの定期検診はなかなかいけないっての分かるんだけど、
フロス、歯間ブラシ、マウスウォッシュは家でできるのに。+8
-28
-
48. 匿名 2024/12/07(土) 20:33:25
奥歯が定期的に痛くなるのが悩み
定期検診でも異常なし+16
-1
-
49. 匿名 2024/12/07(土) 20:33:31
>>39
私も数本神経すでになくて
前歯の1本が年数たって色が浅黒くなってきた
歯医者で変色気にならない?と、差し歯にするのを勧められるんだけどまだ変色だけでグラついたりはしてないし、仕事柄と元々喉弱いので基本常にマスクしてるからまだそのまま…
でも歯医者行くたびに言われるからそれはそれでストレス…+45
-1
-
50. 匿名 2024/12/07(土) 20:33:34
>>1
漢方で腎をおぎなおう+8
-2
-
52. 匿名 2024/12/07(土) 20:33:46
>>13
なんの矯正?なめてなにを矯正するの
歯ならできるわけないでしょ+1
-5
-
53. 匿名 2024/12/07(土) 20:34:04
>>2
それも人生+6
-4
-
54. 匿名 2024/12/07(土) 20:34:07
>>27
35からは気合い入れてやんなきゃね+4
-2
-
55. 匿名 2024/12/07(土) 20:34:45
極細歯ブラシと歯間ブラシ+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/07(土) 20:34:54
>>8
私は27歳で折れるまで前歯の3本奥に乳歯がありましたが、乳歯抜いても本来生える歯が内部の骨?に固着?してて、ブリッジにするハメになりました。乳歯はそれなりの年齢になれば抜かないと、もうその後から生えてこないです。+20
-1
-
57. 匿名 2024/12/07(土) 20:35:14
私もめちゃめちゃ悪いです
白いタイプの虫歯は進行早いのに発見が遅れがちで厄介です+21
-1
-
58. 匿名 2024/12/07(土) 20:35:36
>>51
通報いたしました。+21
-2
-
59. 匿名 2024/12/07(土) 20:36:43
フッ素で虫歯は予防出来ない。
ソースは私。
歯医者さんは全員嘘をついている。
良くないことを企んでいる。+1
-17
-
60. 匿名 2024/12/07(土) 20:36:55
>>11
抜いてインプラントじゃなくて?+10
-1
-
61. 匿名 2024/12/07(土) 20:37:16
>>20
私、前歯が欠けてしまってセラミックにしたけど10年経った今何ともないよ。歯茎も垂れてきてない。歯科医によるのかな。+17
-3
-
62. 匿名 2024/12/07(土) 20:37:48
極度の歯医者嫌いで何年も放置してたけど、いよいよ駄目だと思い通い始めた。3年毎月通ってもまだ終わらない。この前も神経抜いて歯の根本一本切って抜かれたよ。早く通えば良かったよ。+40
-1
-
63. 匿名 2024/12/07(土) 20:38:58
頑張ってケアして歯医者で検診してたけど、ブリッジに限界がきてインプラント治療中+8
-1
-
64. 匿名 2024/12/07(土) 20:39:17
>>1
同じく40代だけど最近食べる度に詰まって糸ようじ必須になっちゃった。何これ太ったのに歯茎は痩せたのかな…+59
-1
-
65. 匿名 2024/12/07(土) 20:39:52
>>1
40からボロボロになり
前歯ブリッジ
銀歯開けたら虫歯
直したけど悪化して
根幹治療中だけどもうだめかも
またブリッジ増えちゃう+67
-1
-
66. 匿名 2024/12/07(土) 20:41:59
年明けに親知らずを4本一気に抜く予定
全身麻酔、入院、、、
怖いよー+19
-2
-
67. 匿名 2024/12/07(土) 20:42:28
>>7
よこ
前歯ってあんまり虫歯にならないもんねぇ
事故とかで根本から折れたのかな?+8
-48
-
68. 匿名 2024/12/07(土) 20:42:47
>>2
子どもなのか加齢なのかわからない…+18
-2
-
69. 匿名 2024/12/07(土) 20:43:04
磨き過ぎで知覚過敏です。歯並び悪いから磨き残しが気になるのよ。
因みに、奥歯はとうの昔に逝って親知らずが奥歯のふりしてる+25
-3
-
70. 匿名 2024/12/07(土) 20:44:55
>>7
雪の積もった日に階段で転んで前歯が割れた
手を着く間もなく地面で前歯が…
血で口がえらく激痛だったのを耐えて歯医者に向かったら土曜で診察終了
絶望してロキソニン2錠飲んで月曜日まで耐えた
数十万円が飛んでいったので都会で降る雪は大嫌い
+122
-4
-
71. 匿名 2024/12/07(土) 20:45:05
奥歯が4-5本神経ないけど、前歯は綺麗だよ
大人になってからは虫歯になったことはない気がする
48で歯茎は下がってきたけど、色は白いまま
3ヶ月に1回クリーニングに行ってる
寝る前の歯磨きの時は、フロスもしてる+8
-5
-
72. 匿名 2024/12/07(土) 20:45:10
歯がずいぶんと痩せた
奥歯が少しぐらついてるし
歯がダメになったら総入れ歯になるのかなぁ・・+18
-2
-
73. 匿名 2024/12/07(土) 20:45:36
>>48
歯軋りとか食いしばりしてない?
私も虫歯でも無いし歯周病でもないけどたまに痛くなって。
マウスピース作って夜つけて寝たらだいぶ楽になったよー保険で4000円くらいで作れる!+9
-2
-
74. 匿名 2024/12/07(土) 20:46:10
私も40過ぎてなし崩し的に悪くなった
毎日歯のこと考えてる+44
-1
-
75. 匿名 2024/12/07(土) 20:46:31
35歳だけどボロボロ
子どものころ指しゃぶりしてて前歯の上下に隙間あって前歯で物噛めないから奥歯ばっかり使ってる
そしたら奥歯ばかり虫歯出来て出産後更に悪くなり仕事と育児で歯医者も中々行けずなんやかんや奥歯2本失った
まだ歯を入れてないからそろそろ歯医者行かなきゃなと思ういつつ
歯を入れるのも高いから年末年始の出費が怖いから暫くは行けないなぁって感じ+16
-2
-
76. 匿名 2024/12/07(土) 20:47:37
>>69
私も親知らずが奥歯のふりしててブリッジかけてる
でもとうとう上の右奥の親知らずがお亡くなりになった
絶望+10
-1
-
77. 匿名 2024/12/07(土) 20:48:19
マウスピース作りたくて行ったのに歯の状態悪くて全部直してから作ることになった
2年通ってるけど治療終わらないw
歯を食いしばるくせがあるから2年間のうち2回くらい歯が欠けてさらに治すところ増えたww+17
-1
-
78. 匿名 2024/12/07(土) 20:48:34
>>35
今は治療方法色々あってどうにか出来たかもしれないけど、20年前は選択肢がなかったのよ…
+26
-1
-
79. 匿名 2024/12/07(土) 20:48:49
>>12
差し支えなければ年齢おいくつですか?+5
-4
-
80. 匿名 2024/12/07(土) 20:49:10
>>70
ヒイイイィッ
大変でしたね🙏🙏🙏
でも雪を恨んで都会憎まずでお願いします☃️+40
-3
-
81. 匿名 2024/12/07(土) 20:49:14
>>34
知ってた+8
-1
-
82. 匿名 2024/12/07(土) 20:49:46
>>24
50で部分入れ歯になったよ…
他にもブリッジやクラウンで怪しい所がある(泣)
50になって急にブリッジと歯茎の境目に隙間が出来ちゃってビビる
怖いから毎月歯医者通ってる+42
-1
-
83. 匿名 2024/12/07(土) 20:50:26
>>44
保険適用で今これしか払えないけど、最低限の処置でいいからできないかって相談して見ることはできないかな
私が行ってた歯医者は治療に入る前に個室で衛生士さんと相談できたよ+23
-1
-
84. 匿名 2024/12/07(土) 20:51:27
奥歯が両方無くて噛むのもいい加減に飲み込むから、そのうち胃が悪くならないか恐ろしい…+15
-2
-
85. 匿名 2024/12/07(土) 20:51:35
>>26
下5本(左右二本と三本でつながってるやつ)
金具が嫌だから保険外のやつ
16万くらいだったよ+23
-1
-
86. 匿名 2024/12/07(土) 20:51:36
>>76
ご愁傷様です+1
-1
-
87. 匿名 2024/12/07(土) 20:53:54
信頼してた歯医者が年取ってボケて治療が雑になって
噛み合わせを悪くされたせいで
当たりが強くなった歯が根っこまで割れたりして
3本くらいの歯を一気に失うことになりました
+28
-1
-
88. 匿名 2024/12/07(土) 20:54:20
上の前歯の一本が自分にしか分からないくらいちょっと動く感覚がある。歯医者に言ったけど異常なし。動いていないと言われた。でも自分では微妙にコクって動く音も聞こえる時があるくらい。レントゲンでも異常なし。
同じような人いますか?+13
-1
-
89. 匿名 2024/12/07(土) 20:54:20
>>31
歯って内臓と関連してるから、磨き残しとかじゃなかて各々で弱い歯とかがあるんじゃない?同じように洗顔しててもカサカサになる人もいるし、同じように食べててもアトピー出る人もいるし、歯もそれぞれだよね。+19
-5
-
90. 匿名 2024/12/07(土) 20:54:48
40歳超えたあたりから、一気に悪くなるのはなんでなんだろうね…+17
-1
-
91. 匿名 2024/12/07(土) 20:54:54
>>70
自分は傷害保険加入した
+2
-1
-
92. 匿名 2024/12/07(土) 20:55:23
>>70
文章だけで自分の歯が痛くなった+70
-1
-
93. 匿名 2024/12/07(土) 20:56:39
>>2
私も!
出産してから、磨き方も食生活も変わらないのに毎年のように初期虫歯が見つかる。
しかも歯ぐきの状態もいつも良くない。
タフトもフロスも洗口液もやってるのに。
昔は同じ磨き方で歯医者に褒められてたのに、今は検診の度に歯医者からは歯垢が多い、ちゃんと磨くようにといつも指摘されて悲しい。
ホルモンバランスなのか加齢なのか、多分だ液量が減ってるのかな。+61
-3
-
94. 匿名 2024/12/07(土) 20:58:15
>>73
してる跡があるって歯医者で言われた(^^;)
やっぱりそれが原因か
マウスピース検討してみる、ありがとう+8
-1
-
95. 匿名 2024/12/07(土) 21:00:15
昔って平気で歯の神経抜いてたよね+53
-2
-
96. 匿名 2024/12/07(土) 21:00:21
>>8
昔テレビ番組の悩みを聞くコーナーで、20代女性が「今ある全ての歯が乳歯で、医者からはそれが抜けても大人の歯は生えないから総入れ歯になると言われた」って言ってたんだけど、生えてくるの?+2
-6
-
97. 匿名 2024/12/07(土) 21:01:05
>>44
痛くはないの?+1
-1
-
98. 匿名 2024/12/07(土) 21:01:06
>>47
やってても元々歯が弱いと加齢とか健康状態で一気に来るのよ…+39
-3
-
99. 匿名 2024/12/07(土) 21:02:53
>>97
横
痛いレベルは超えたんだと思う+2
-1
-
100. 匿名 2024/12/07(土) 21:03:04
>>5
虫歯にならないようにね。歯磨けよー+18
-1
-
101. 匿名 2024/12/07(土) 21:05:08
40代ながら骨粗鬆症になり週一で薬服用してるけど、副作用に「歯のもろみ」ってあって
元々口腔状態の悪い私、終わった…って思ったね
今のところ大丈夫だけど歯ぁいきなり抜けるかもしれない+12
-2
-
102. 匿名 2024/12/07(土) 21:05:17
奥の歯がほっぺに向かって生えてるの知ってショックだった。割といるの?なんで今まで歯医者で指摘されなかったのか不思議。言って選択肢を提示して欲しかった+9
-1
-
103. 匿名 2024/12/07(土) 21:05:37
歯の隙間がちょっと広がったみたいで
歯の隙間という隙間に唐揚げ詰まる
えのきやニラは奥歯に詰まる
フロスがないとヤバい人になる+42
-1
-
104. 匿名 2024/12/07(土) 21:05:44
>>59
フッ素や歯磨きはあくまでも予防手段
食生活を改めないと虫歯は出来続けるのだよー+15
-1
-
105. 匿名 2024/12/07(土) 21:06:11
最近歯医者に行って口腔内の環境悪すぎて、治療して歯石取ってもらって改心した
歯は再生しない。ネイルする金あるなら歯の定期的なメンテに使ったほうが生き金になる!って目が醒めた
+50
-2
-
106. 匿名 2024/12/07(土) 21:06:59
>>46
ブリッジ作り治し2回目なんですが、これがダメになったら部分入れ歯かインプラントの2択しかないと言われました。もう最後のブリッジでいつまで持つのかヒヤヒヤしてます。+18
-1
-
107. 匿名 2024/12/07(土) 21:07:15
数ヵ月前に確か中学生くらいのときにした奥歯の詰め物が取れてしまったんだけど金が無さすぎて歯医者に行けない+12
-4
-
108. 匿名 2024/12/07(土) 21:08:58
>>47
もちろんやってるよ フロス、歯磨き、洗口液も
だから歯石ほとんど付かなくてよく磨けていますねって言われる。でも、もともとの歯質が弱いと虫歯になっちゃう人もいるんだよ+50
-5
-
109. 匿名 2024/12/07(土) 21:08:59
>>1
先週歯医者行ったら把握してない虫歯がたくさんみつかった。1回治療した歯が内側からまた虫歯になるんだよね。見えないから気付くのが遅れる。
今日も一本治療したところ。虫歯にもなりやすくなったな。
+46
-1
-
110. 匿名 2024/12/07(土) 21:11:43
親知らず真っ直ぐ生えてるから4本残してたんだけど、右上の親知らずが最近ウズウズしていて抜きたいんだけど、1本だけ抜くと噛み合わせが変になりそうで迷ってる。1本だけ抜いた人とかいますか?+9
-1
-
111. 匿名 2024/12/07(土) 21:12:37
>>1
私は小さい時に事故で前歯の神経をだめにして、高校の時ブリッジにしました。根幹治療も何本もしています。社会人になり歯列矯正をして4本更には親知らず4本抜きました。見た目はいいですが奥歯が歯根歯折と言われ、抜歯かブリッジかインプラントと言われてますが決断できなく使えるまで使いましょうと歯医者さんに言われました。そして12月に奥歯が痛くなりこれまた決断できず今に至ります…。
私以上に悩んでる方いるのかな…
ちなみに36歳+49
-2
-
112. 匿名 2024/12/07(土) 21:13:25
>>46
前歯のブリッジ作り治す事できるんですか?+4
-1
-
113. 匿名 2024/12/07(土) 21:13:46
>>13
歯槽膿漏うつされるやんけ😭+5
-1
-
114. 匿名 2024/12/07(土) 21:14:43
>>95
歯が痛くなくなってラッキーとすら思ってた
神経のある歯の方が少ないアラフィフ
歯だけでいいのでやり直したい
+47
-1
-
115. 匿名 2024/12/07(土) 21:19:19
>>13
だからみんなスルーしなよ。構ったらダメ+1
-2
-
116. 匿名 2024/12/07(土) 21:20:33
>>65
全く私と同じだ!前歯ブリッジ、根管治療今同時2本中だよ。もうボロボロ過ぎて泣きたい+35
-1
-
117. 匿名 2024/12/07(土) 21:21:46
>>8
おそらくその歯を抜いても
永久歯生えてこないよ。
先天性欠損。+23
-1
-
118. 匿名 2024/12/07(土) 21:22:10
>>46
ブリッジって真ん中の歯は浮いているというか乗ってる状態なんですか?
歯茎の上に乗ってるだけだと歯茎との間に汚れ溜まったりしませんか?+8
-1
-
119. 匿名 2024/12/07(土) 21:22:38
>>102
うちの旦那も真横に永久歯が生えてきたらしい
抜いて差し歯を入れたという
私は奥歯がちょっとだけ内側に傾いて生えてるw+2
-2
-
120. 匿名 2024/12/07(土) 21:22:39
食いしばりが諸悪の根源で
詰め物(セラミック)が割れてそこから虫歯だらけ
詰め物もお金かかりすぎる…
重度の食いしばりらしくボトックスも勧められたけど
保険適用外だしお金がきつい+10
-1
-
121. 匿名 2024/12/07(土) 21:25:05
>>71
私かと思った(笑)
同じく48歳。ほんと前歯だけは無事で奥歯4本神経ないうちの1本歯を失いました😭神経ない歯はほんと気をつけないとボロっと逝きますね。パン食べてて折れたよ。+17
-3
-
122. 匿名 2024/12/07(土) 21:25:06
毎日のケアがいい加減だったせいで3本歯を失った。ずっとコンプレックスだったけど、その隙間を利用してインビザライン開始。歯が重なってて磨き残しを指摘されてたからこの際綺麗な歯並びにして、3ヶ月に1度のメンテナンス(歯医者でのエアフロー)も行く
歯は自然治癒しないし、初期虫歯は自分じゃ気づかないから定期的に歯医者に通わないと無理だとこの歳になって思い知った+12
-1
-
123. 匿名 2024/12/07(土) 21:27:03
>>1
虫歯になりやすいて分かってる人は
定期検診、絶対欠かさず行く方が良よ
+9
-3
-
124. 匿名 2024/12/07(土) 21:27:04
>>78
私もそうだけど
今の時代だったら
インプラントとか怖い(イメージ)。
詳しくないのにスマン。+11
-1
-
125. 匿名 2024/12/07(土) 21:27:56
>>3
それしててもだめだったわ。50後半で奥歯が順番に歯周病になった。一本は抜いて今2本やばいのがある。やっぱり子供時代が大事なんだろうね。私の子供の頃は正しい歯磨きとか親が仕上げとかなかったわ。歯を磨けとうるさく言われたけど正しくなんて磨けてなかったよね。+90
-1
-
126. 匿名 2024/12/07(土) 21:30:17
>>8
私44歳。前歯の一本乳歯だよ。
歯が抜ける恐怖はあるけど定期的に歯医者行って様子を診てもらってる。
歯医者さんは「あと30年くらいもてばいいですねー」なんて言ってくれてるから死ぬまで共にする可能性は無くはない。
でも抜けたらインプラントにする予定。+8
-2
-
127. 匿名 2024/12/07(土) 21:31:17
>>111
ブリッジもインプラントも
私個人としてはやめた方がいいと思います
抜歯して、もうなければないでいいと思う
私の場合は
インプラントをするには顎の骨が小さくて無理と言われ
ブリッジにしましたが
ブリッジのせいで、他の歯にまで悪影響が出て
余計に歯を失うことになりました+16
-9
-
128. 匿名 2024/12/07(土) 21:32:37
口の中がずっと痛いんだけどなんなんだろう+8
-1
-
129. 匿名 2024/12/07(土) 21:33:09
>>7
横、筋トレした次の日筋肉痛やばくて疲労もあったけど痩せたいと思って歩いて帰宅してたら自分の足にもつれて前歯折れた
マウスピース矯正したり定期的にオフィスとホームホワイトニングしたりかなりお金かけてたからショックでしかなった+52
-2
-
130. 匿名 2024/12/07(土) 21:34:44
寝てるとき歯ぎしりしてるらしくそれがアカンと思ってる
どうやってやるのかまったく見当もつかないけど
それ聞いたときはショックだった
ちなみに歯医者へ通ってるときは歯ぎしりしてなかったらしい+5
-1
-
131. 匿名 2024/12/07(土) 21:36:39
>>117
えー😱そんな事有るんだ+5
-1
-
132. 匿名 2024/12/07(土) 21:37:08
>>127
歯医者からはブリッジして歯を詰めて?ないと隙間ができるよって言われた
どう悪影響が出ましたか?+8
-1
-
133. 匿名 2024/12/07(土) 21:37:59
>>70
休日に歯を打って、休日・夜間緊急歯科診療所へ行ったことがあります
遠かったけれど、痛み止めを飲んでも、痛みは耐えられなかった
応急処置をしてもらえました+41
-1
-
134. 匿名 2024/12/07(土) 21:39:24
今もう奥歯全部銀歯で、前歯は子供の時から色素の関係か真っ黒なんだけど、コロナ以降は外出する時は食べるとき以外はマスクなので、今後もマスクで乗り切る予定+11
-1
-
135. 匿名 2024/12/07(土) 21:41:17
>>131
あるようちの子4本も大人の歯が無いから、なるべく長く乳歯を使いましょうって言われてる+1
-1
-
136. 匿名 2024/12/07(土) 21:45:24
20年ぶりに歯医者さん行ったら
「たまに歯石で歯を守ってるなんて言う人いるけど嘘ですからね!歯石は虫歯の元になるだけですから!」
って妙に力説された
別にそんな主義で歯石ためてた訳じゃなく、ただ歯医者さん行く決心つかなかっただけなんだよ…+25
-3
-
137. 匿名 2024/12/07(土) 21:48:07
久々に歯医者さん行って歯石取ってもらったら歯間がすごい隙間が空いて(ほら穴みたいに)そこに食べ物が詰まってすごく困る🥲+13
-2
-
138. 匿名 2024/12/07(土) 21:48:54
口が汚い男とキスしてる人は菌を移されてるからボロボロになるよ
虫歯菌・歯周病菌うつるからね+20
-1
-
139. 匿名 2024/12/07(土) 21:53:10
>>21
詰め物たくさんの50代です。
最近詰め物の下に虫歯が出来て、表面キレイなのに中は虫歯の歯が増えてます。
痛みで歯医者行ってレントゲン撮ったら中がボロボロって歯ばかり。
マメに検診行けば防げるかも知れないから私みたいにならないように気をつけて!+62
-1
-
140. 匿名 2024/12/07(土) 21:58:05
>>21
唾液にカルシウムが少ないのかもね
それだと歯石は付きにくいけど再石灰化しにくいから虫歯にはなる+23
-2
-
141. 匿名 2024/12/07(土) 21:58:14
30代後半。
ネグレクト気味で育ったのもあって小学生で虫歯だらけに。
大人になって自分で全部治して歯磨きやフロスもして定期検診も言ってるけど昔治した虫歯が再発を繰り返して何本か神経がない。
口内の菌も多いらしく虫歯になりやすいそうで。
この先が不安…+22
-0
-
142. 匿名 2024/12/07(土) 21:58:22
>>2
一子を得ると一歯を失うと言うからね
かく言う私も順調に一人産む毎に一本づつ悪くなってってる+32
-2
-
143. 匿名 2024/12/07(土) 21:59:34
>>112
外すことができるのかってことですよね?
できますよ。
ただ、金槌で叩くくらいの衝撃でブリッジを外しました。
それが不安になるんですよね。
歯が折れるんじゃないかと。
私の場合は、クリーニングをしたりで3回位仮歯をつけたり外したりで同じように(本ブリッジより軽めだけど)衝撃与えてるから、本当の歯にダメージ無いのかと心配ではありました。+11
-2
-
144. 匿名 2024/12/07(土) 22:00:15
>>47なんでみんなやってないと思うのか不思議。こういうの書く人ほど自分は歯医者嫌いだったりするんだよね+13
-3
-
145. 匿名 2024/12/07(土) 22:01:34
昔吐いてて歯がやばい+2
-1
-
146. 匿名 2024/12/07(土) 22:02:02
>>125
あの頃は予防歯科流行ってなかったものね
私も歯がボロボロ
10歳以下で歯を削りまくってきたので、虫歯は進行するのみ+53
-1
-
147. 匿名 2024/12/07(土) 22:05:12
>>118
歯茎との隙間がないように歯医者さんがやってくれるので、基本的に心配はないと思います。
(こめんなさい。あくまで患者の立場なので厳密にはわかりません)。
ただ私の場合、10年ということもあり、ブリッジ外してからは麻酔をかけて丁寧にクリーニングしてもらいました。
虫歯の治療は全く無かったのですよ。+3
-4
-
148. 匿名 2024/12/07(土) 22:08:08
セラミックてよくないのかな?銀歯をセラミックに全て変えたいけどデメリットよく聞くから迷う+8
-1
-
149. 匿名 2024/12/07(土) 22:10:39
詰物かぶせものだらけです。
虫歯もあって歯茎も腫れてる。+11
-1
-
150. 匿名 2024/12/07(土) 22:11:49
左下親知らずが斜めに生えてる。
隣の歯を虫歯治療した。
しかも根元が神経と血管に近いから抜くなら紹介状らしい。
麻痺や出血のおそれもあるかもだって。
痛みは全くないの。
いずれ抜歯かなと言われたけど、痛くないのに抜く必要なくない?
麻痺する可能性のあることをわざわざしに行く必要ないよね?
ちなみに45歳です。+6
-3
-
151. 匿名 2024/12/07(土) 22:18:18
>>148
同じこと悩んでる!
銀歯より密着度強くて中に虫歯菌が入りにくい+汚れも付きにくい+銀歯原因の金属アレルギーリスク下げられるって今通ってる歯医者で説明受けて余計迷う…
セラミックが100%防げるなら全部やるけどさぁ!?
全部やったら50万オーバーになりそうだし食いしばりで割れるリスクあるし…+14
-1
-
152. 匿名 2024/12/07(土) 22:20:09
ブリッジやってる人、その部分の歯茎腫れやすかったりしますか?ブリッジの一番のデメリットって何だろ+4
-2
-
153. 匿名 2024/12/07(土) 22:21:09
>>117
レントゲン取ればわかるよね?
私は永久歯横になって歯茎の中に埋まってるから乳歯抜けたら手術で引っ張り出すって言われた
怖いから乳歯大事にしてる…+3
-1
-
154. 匿名 2024/12/07(土) 22:22:01
>>50
歯の老化は腎虚ってこと?+1
-0
-
155. 匿名 2024/12/07(土) 22:22:50
もう15年ほどは3〜4ヶ月おきのメンテをしてる。
こまめに気をつけてても途中妊娠で歯がボロボロになったり、若い頃通ってた病院での治療の失敗(神経を抜くときに側面に穴を開けられてた)が原因で根っこが割れかけてたりして、大きな治療はあった。
今は安定して虫歯もなく、たまに噛み合わせの調整をしてもらう程度。このままおばあちゃんまで保ちたい。+14
-1
-
156. 匿名 2024/12/07(土) 22:22:57
小さい頃から歯ぎしりしてて一本神経抜いた
6070になっても歯ぎしりすんのかな+6
-1
-
157. 匿名 2024/12/07(土) 22:24:04
>>152
説明されたデメリットとしては
隣り合った健康な歯も削ること
その隣り合った土台の歯が虫歯になったら維持が難しくなること
土台の歯の清潔を保つことが難しいってことかな?
スクリューブラシで磨いてるけど自分の目では見えないから不安ですね…+5
-1
-
158. 匿名 2024/12/07(土) 22:24:45
>>47
ケアすれば虫歯にならないなら誰も苦労してない+39
-4
-
159. 匿名 2024/12/07(土) 22:26:19
アラフィフですが矯正する事にした。歯並び悪いし軽い歯周病もある。磨きにくいし思い切って笑えないしずっと歯の事考えてしまって…。若い時に矯正しとけば良かったと思うし、歯を大事にしておけば良かったと後悔してる。+14
-1
-
160. 匿名 2024/12/07(土) 22:26:52
2日前、抜歯しました。
食いしばりで根元が割れたためです。
ドライソケットが怖すぎて何をするのもストレス。+16
-1
-
161. 匿名 2024/12/07(土) 22:29:59
>>150
>隣の歯を虫歯治療した。
その歯を今後守るために抜いた方が良いって意味じゃない?
+2
-1
-
162. 匿名 2024/12/07(土) 22:30:24
>>148
最近銀のインレーやクラウンを全部セラミックに変えた
私のは小学生の頃の治療痕で今45歳
銀の一部が破れたり下がちょっと虫歯になってたりしたから、ここらで一度全部綺麗にやり直そうと思ってやった
金が性能的には一番良いらしいけど嫌すぎた笑
銀が30年持ったんだからセラミックも歯が抜けるまでくらい持つかなーと思って+17
-1
-
163. 匿名 2024/12/07(土) 22:33:18
>>151
セラミックは歯周病になりやすいとか、割れやすいとかも聞きませんか?ほんと悩みますよね。。+3
-3
-
164. 匿名 2024/12/07(土) 22:35:28
>>139
虫歯菌が中で繁殖してるってこわすぎますね、、私も気づいてないだけであるかもしれませんよね
アドバイス頂いた通りマメに検診行かなきゃいけませんね!+17
-1
-
165. 匿名 2024/12/07(土) 22:36:47
>>140
なんと!それはとても勉強になります!
カルシウムのサプリ取ったり牛乳飲んだりし始めたら少しは改善されるのですかね?+12
-1
-
166. 匿名 2024/12/07(土) 22:38:34
>>30
ガル世代の人が離乳食時における感染は仕方ない+26
-1
-
167. 匿名 2024/12/07(土) 22:40:23
>>162
セラミックの寿命は10年くらいじゃなかった?+1
-2
-
168. 匿名 2024/12/07(土) 22:40:51
>>7
私は中学生の頃コンビニの駐車場の車止めにつまづいて転んで前歯全滅+37
-1
-
169. 匿名 2024/12/07(土) 22:43:16
>>21
わたしもフロスと歯間ブラシとジェットウォッシャーしてるのに虫歯できちゃう
なぜ??って思う+38
-1
-
170. 匿名 2024/12/07(土) 22:43:22
>>167
銀歯の寿命は5〜7年って言われてるのが30年持ったからケア次第かなと思って+19
-1
-
171. 匿名 2024/12/07(土) 22:43:52
>>161
そうみたい。
麻痺とか嫌だから、歯磨き+フロス+タフトブラシで磨いてる。
膿んだりズキズキ痛んでないし。
+6
-2
-
172. 匿名 2024/12/07(土) 22:44:12
>>22
歯科医のおすすめはなんでしょう
入れ歯なのかな?+33
-1
-
173. 匿名 2024/12/07(土) 22:46:14
>>34
じゃあどうしたらいいねん+11
-1
-
174. 匿名 2024/12/07(土) 22:48:23
歯間ブラシをやる目的は、汚れをかき出す他に、歯間乳頭を刺激することなんだって。
あと、最初はちょっと抵抗があるかもだけど、指で歯茎をマッサージ(右左にこする)するのを習慣にしときといいんだって。高齢になっても歯周病にならないし、口臭はないし、歯は抜けないし、歯茎がきゅっとしまって、最高の状態を保てるんだって。
私の通ってた歯医者さん、有名人もたくさん来てたし、飛行機に乗って患者が来るのも全然珍しくないところだったんだけど、そこの先生が強く勧めてたよ。
あとデンタルフロスは、もちろんいいんだけど、毎日だと、日本人の場合はやりすぎだって。2、3日に1回くらいがいいって言ってた。+21
-1
-
175. 匿名 2024/12/07(土) 22:50:42
母親が虫歯菌と歯周病菌を私にうつしたのと永久歯が映えてくるときに甘いものばかり食べさせて歯磨きもまともにさせず虫歯にしまくったから小学生からもう歯がボロボロ、最悪の状態でずっと過ごしてるさすがに恨むわ+19
-4
-
176. 匿名 2024/12/07(土) 22:53:51
>>116
根幹治療8回目😢
まだ違和感や響いたりする…できるところまで頑張る
あなたも上手くいきますように!+20
-1
-
177. 匿名 2024/12/07(土) 22:54:52
>>7
20代の頃、低血圧酷くて真夏にめまいに襲われて階段から落下して前歯を折ってしまいました。
神経抜いてる歯も何本かあるし、更年期になってからはまたに歯茎が腫れ気味の日もよくある。
定期的に歯科に通ってます。+29
-1
-
178. 匿名 2024/12/07(土) 22:56:32
東京に住んでる人はいいけど私が住んでるところはろくな歯医者がいない
治療してもガタガタに段差あってすぐ虫歯再発+9
-1
-
179. 匿名 2024/12/07(土) 22:58:08
新しい歯が生えてくる技術ができてから生まれてくるべきだった
歯磨き大変すぎない?+10
-2
-
180. 匿名 2024/12/07(土) 23:07:51
いつもチョコ舐めたり羊羹齧ってそのまま寝てるからさすがに歯医者行こうと思って5年ぶりに歯医者行ったけど虫歯なかった
着色汚れあるから次はクリーニングって言われたけど次は10年後くらいに行こうと思う+6
-6
-
181. 匿名 2024/12/07(土) 23:09:54
虫歯じゃないのに前歯がしみる…
ナイトガードしてるけどどこまで持ち堪えられるか
神経抜くことになるのかなあ+7
-1
-
182. 匿名 2024/12/07(土) 23:10:33
歯周病と虫歯はないものの、くいしばりがダメージ大で進行中で指導受け始めた
子供の頃からスポーツや勉強をやり込んだ事があって、くいしばり癖ない大人っているのか?と思う
くいしばらないと何も頑張れなくない?+8
-2
-
183. 匿名 2024/12/07(土) 23:14:36
>>1
49歳今年親知らず以外で歯を抜いた
主以上に神経の見えない歯が多いです
抜いた跡は入れ歯にしました
+20
-1
-
184. 匿名 2024/12/07(土) 23:15:16
歯と言うか、歯茎が下がったのが地味にショック+12
-1
-
185. 匿名 2024/12/07(土) 23:15:23
バイオガイアのタブレットを就寝前に舐めてる。ロイテロ菌は虫歯予防や、腸内環境も良くなるみたい。+2
-1
-
186. 匿名 2024/12/07(土) 23:16:50
>>1
前歯ブリッチって前歯で肉とかせんべい噛みきれますか?+4
-3
-
187. 匿名 2024/12/07(土) 23:18:08
>>9
食いしばりってどうしたら良いんだろ?
歯が無くなりそう+16
-1
-
188. 匿名 2024/12/07(土) 23:18:41
>>132
ブリッジのせいで歯周病になって周囲の歯の根っこごとダメになりました+8
-2
-
189. 匿名 2024/12/07(土) 23:21:33
>>22
インプラントは若いうちは見た目も綺麗で良いけど
年取って病気になったり認知症になったらメンテナンス出来なくなるからやめた方がいい気もする+57
-3
-
190. 匿名 2024/12/07(土) 23:24:35
>>82
普通に食事とれますか?
私お餅食べると詰め物取れやすくて詰め物一緒に飲み込んじゃって
新しいの作りました
5万円以上かかった
それから大好きなお餅食べてません+3
-1
-
191. 匿名 2024/12/07(土) 23:27:01
>>33
銀歯外して歯がボロボロになったらと思うと怖くて白に変えられません
+21
-1
-
192. 匿名 2024/12/07(土) 23:27:09
>>1
私も40過ぎてから、昔やった大きな虫歯のところ(オールクラウン)が痛くなりだして、銀歯開けて、中確認してもらったら虫歯になってて、もう抜くしか無いって言われて抜いたよ。奥歯だったからブリッジは不可で、部分入れ歯かインプラントって言われて、インプラント入れた。
オールクラウンの銀歯だとレントゲン撮っても中映らないし、長期間により、隙間から虫歯になることはあるみたいだね。その後、もう一つ違和感ある歯があって、それも銀歯とって処置してもらったんだけど、もう一回銀歯にするか白い歯にするか聞かれてさ…、白い歯の方がレントゲン通るって言われて高かったけど白い歯にしたわ。歯だけでいくら使ってるんだろって感じよ…。この年になると健康な歯のありがたみがわかるよね(^^;;
+33
-2
-
193. 匿名 2024/12/07(土) 23:27:56
虫歯でもないのにいきなり冷たい水がしみるようになって知覚過敏用の歯磨き粉買ったわ
+3
-1
-
194. 匿名 2024/12/07(土) 23:28:07
>>40
私もボロボロだよ…これ以上悪くならないように気をつけるしかないよ、前向いていこう!!+46
-2
-
195. 匿名 2024/12/07(土) 23:28:33
奥歯を2ヶ月間ほど根幹治療やってる間、
歯の事で頭がいっぱいになり舌痛症を発症した。
珍しいと言われ、大学病院を紹介された。+16
-1
-
196. 匿名 2024/12/07(土) 23:29:57
>>118
私は毎日ブリッジ用のやつでそこの部分を掃除してます。+9
-1
-
197. 匿名 2024/12/07(土) 23:30:17
>>1
むしろ神経が残ってる歯は半分以下だし歯周病で奥歯を1本抜歯しましたが、今現在、人生で最も歯も歯茎の状態もいいですよ。40代にもなったら歯茎もけっこう下がるので冷たい風が当たってしみる部分の歯の神経が無いのがむしろよかったです笑
歯周病を頑張って改善してからは歯茎も引き締まり歯のケアもしっかりとするようになったのでむしろよかったです。
主さんはちゃんと定期的に歯医者に行ってますか?フロスや歯間ブラシ、ちゃんと使ってますか?ナイトガードもちゃんと使ってますか?+3
-8
-
198. 匿名 2024/12/07(土) 23:31:15
>>182
ちゃんとナイトガード使ってますか?毎日必ず付けるのが大事+1
-2
-
199. 匿名 2024/12/07(土) 23:48:02
>>40
いやいや💦
上には上がいるよ
私なんか上下合わせて14本しかないよ!
あとは部分入れ歯さ!
ほーら私の方が上でしょ😊+52
-2
-
200. 匿名 2024/12/07(土) 23:57:40
>>160
あまりうがいしないようにね。+2
-1
-
201. 匿名 2024/12/08(日) 00:12:13
産後は本当悪くなった。最近も子どもと一緒に受けた歯科検診で虫歯が見つかって、銀歯はずして初めて根幹治療した。昔歯周病予防でビオフェルミンを噛んでたんだけど再開しようか…+5
-1
-
202. 匿名 2024/12/08(日) 00:14:15
>>141
全く同じ状況です…
ネグレクトって毒親の中では軽い方だと思ってたけど、歯の医療・教育ネグレクトだけは大人になった今ジワジワ効いてきてる感じで、本当洒落にならなくて親恨んでる
将来どうなっちゃうんだろって不安でしかない…+30
-2
-
203. 匿名 2024/12/08(日) 00:16:32
>>39
わかる,わたしも震えてる.
奥歯も神経ないけど,前歯上二本もなんだよね。
奥はもちろん入れ歯にするけど,前歯がなあ…
もっと入れ歯がポピュラーというか、恥ずかしくないものだよ!って位置付けにならないかなー+26
-1
-
204. 匿名 2024/12/08(日) 00:20:05
>>168
どんな治療しましたか?+6
-2
-
205. 匿名 2024/12/08(日) 00:21:08
>>168
車止め危ないよね車に乗り込もうとしてつまずいて手を怪我した
夜は足元見えにくいから気を付けないとね+12
-1
-
206. 匿名 2024/12/08(日) 00:25:03
>>1
歯の状態で生活環境が丸見えだからね
若い時に気づくべきだった+24
-1
-
207. 匿名 2024/12/08(日) 00:25:20
>>40
大丈夫よ、私なんて36歳なのに前歯部分入れ歯よ。下も2本入れ歯になるし、奥も抜いて入れ歯になるよ。嘔吐反射強めだから付けられるか不明だし、もう年配になったら介護食で生活するわ+43
-1
-
208. 匿名 2024/12/08(日) 00:26:47
>>160
親不知抜いた後に2週間くらい口臭が酷かったと家族に言われた。口臭がおさまってから言うんじゃなくて臭いときに言って欲しかった。
抜歯後はご注意を。+14
-1
-
209. 匿名 2024/12/08(日) 00:27:47
>>17
神経抜くと将来悪いことあるの??+3
-1
-
210. 匿名 2024/12/08(日) 00:27:57
>>1
歯間ブラシやフロスしてる?歯磨きだけだと歯垢がとれなくて歯周病や虫歯になりやすいよ。+5
-5
-
211. 匿名 2024/12/08(日) 00:30:28
>>187
歯医者さんで、保護するやつ作ってもらえるよ。+6
-7
-
212. 匿名 2024/12/08(日) 00:30:36
どんだけ歯を磨いても、なんか口の中に汚れって残るし、(歯ではなく、舌とか上顎とか)舌も綺麗に汚れ落ちないし本当に悩んでる。
口の中が劇的に綺麗になる治療法とかないですかね+7
-3
-
213. 匿名 2024/12/08(日) 00:35:38
>>142
今臨月に入って歯が欠けた+6
-1
-
214. 匿名 2024/12/08(日) 00:38:43
40年前くらいに積めたアマルガムがまだそのままある人何人位いるかな?
私は5箇所あるけど全く虫歯にならないからツメモノとしての素材は優秀だなと思って見てる
(あ、アマルガムが有害なのは解ってますので)
反対に、アマルガムが数年で虫歯になったよって人いるかな?+9
-1
-
215. 匿名 2024/12/08(日) 00:44:27
>>151
そこで、ジルコニアを勧められて、ジルコニアにした+3
-0
-
216. 匿名 2024/12/08(日) 01:00:21
サメみたいに何回も歯生えてきたらいいのに
折れたり傷ついても死ぬまで新しいの生えてくるって!
うらやましい…+49
-1
-
217. 匿名 2024/12/08(日) 01:04:09
>>89
よこですが、虫歯に関してだけ言うと、
磨き残しがあっても歯が強くて虫歯にならないケースはあるけど、磨き残しがないのに歯が弱いから虫歯になるということは無いのです。
だから、どういう磨き方してるの?って言う質問は間違いではないです。
歯周病はまた違いますが。+6
-4
-
218. 匿名 2024/12/08(日) 01:10:42
>>59
うがいの水が多すぎるという事はない?
高濃度フッ素の歯磨き粉は大抵ペットボトルの蓋位の少量の水ですすぐだけ。
それだと気持ち悪いと何度もうがいしてる家族はやっぱり虫歯出来てる。
+9
-2
-
219. 匿名 2024/12/08(日) 01:12:55
>>47
やってはいるのかもしれない。
ただ、うまくできていない(ことに気づいていない)+2
-1
-
220. 匿名 2024/12/08(日) 01:13:17
>>147
無知って怖いわ+1
-4
-
221. 匿名 2024/12/08(日) 01:16:28
>>107
小さいうちに直しておかないともっと大変なことになるよ。
早く病院に行って。+4
-1
-
222. 匿名 2024/12/08(日) 01:19:32
>>174
自己レス。
指でマッサージするところは、歯茎と歯の境目。でも歯茎全体をマッサージつもりでやれば、いやでも境目に触れるから、あまり深く考えなくていいってよく説明してた。某有名女優さんにも説明してた。
裏はやらなくて良いのかって質問には、歯茎ってのは裏も表もつながってるんだから表をやれば大丈夫って言ってたよ。やり慣れると気持ちがいい。+15
-2
-
223. 匿名 2024/12/08(日) 01:23:04
>>1
子ナシアラサーだけど祖父母も両親も歯悪くて遺伝なのか私も弟も歯ボロボロだよ…
矯正するから歯の状態検査したけど虫歯菌多いって言われた。+23
-1
-
224. 匿名 2024/12/08(日) 01:26:13
>>209
神経を抜いてしまった歯は長くは持たないのです。
+29
-2
-
225. 匿名 2024/12/08(日) 01:35:55
>>107
金って言っても数千円だよ
それでもダメなの?+3
-0
-
226. 匿名 2024/12/08(日) 01:36:24
かぶせてる歯、中が腐ってるのか強烈な悪臭がただよってて、会社に行きたくないレベルだったんだけど、たまたま服んだピロリ菌除去のための大量の抗生剤が効いたのか、ピタリと口臭がやんだよ。
でも服用完了から2週間経ったいま、またニオイ復活してきてる。+1
-4
-
227. 匿名 2024/12/08(日) 01:40:37
>>30
虫歯菌を全く移さず育児することなんてできないと思う
ずっと抱っこしてるんだもん、子どもをさ+25
-1
-
228. 匿名 2024/12/08(日) 01:42:50
>>30
うちはそれプラス煙草の煙。
歯茎に良くないんだよね。+12
-1
-
229. 匿名 2024/12/08(日) 01:42:54
>>214
私ある
銀歯は舌が虫歯になって替えたけど、アマルガムは大丈夫
私も優秀だなと思ってた+5
-1
-
230. 匿名 2024/12/08(日) 01:45:17
50才。奥歯のブリッジの写真です。真ん中は歯がないからダミー。
こんな3本ブリッジが上の右、下は左右両方に入ってるの。この画像のブリッジの中が腐って悪臭放ってた。我ながら情けないです。+11
-1
-
231. 匿名 2024/12/08(日) 01:46:45
>>230
自己レス。画像あげるの忘れてた。+11
-0
-
232. 匿名 2024/12/08(日) 01:46:56
>>148
私はセラミックは銀歯より歯を多く削らないといけないっていうのがすごく嫌
自歯を少しでも多く残したい+20
-1
-
233. 匿名 2024/12/08(日) 01:51:14
>>209
神経を通して歯に栄養が届くんだって。だから神経抜いた歯は脆くなるみたい。+18
-2
-
234. 匿名 2024/12/08(日) 01:59:46
毎日丁寧に歯磨きしてるのに、虫歯ができる。
適当に1分もかからず歯磨きしてる旦那は、虫歯ができない。
悲しくなるわ+23
-1
-
235. 匿名 2024/12/08(日) 02:12:48
入れ歯してる方、教えてください。
食事中やおしゃべりしてる時に外れたりしませんか?とくに上の歯だと重力で落ちてきたりしないか心配。
あと、口臭とかってあるのでしょうか。+4
-1
-
236. 匿名 2024/12/08(日) 02:18:10
>>77
私も歯軋り酷いけど、Amazonで売ってる4個で千円くらいの自分でつくるマウスピースで全然問題ないよ。歯医者さんで作ってもらうとピッタリフィットだけど結構なお値段するし、歯軋り凄すぎてマウスピース穴開くから、安いのでいいやとなった。
とりあえず治療終わるまで野菜の使ってみるのお勧め。+9
-1
-
237. 匿名 2024/12/08(日) 03:02:33
私以上に悪い人なんていないんじゃないかとおもうぐらいやばい。まず奥歯がない。
前歯の差し歯で噛んでるからほぼ噛めてない。
前歯も見えるところだけある感じ。
全部抜いて全部つけたい。どうしたらいいのか分からない。ひどすぎて怖くて歯医者に行けない+19
-1
-
238. 匿名 2024/12/08(日) 03:05:20
>>207
前歯の入れ歯って金属部分見えるんでしょうか?
+6
-1
-
239. 匿名 2024/12/08(日) 03:50:19
小さい子供の頃に親の管理が悪くて歯を悪くされてその口内環境で大人になってもずっと苦労してる人がほとんどだと思う
自分で管理できない低年齢のうちに歯をボロボロにしてしまうようなバカ親は親になる資格ないとすら思う
バカは罪、親になってはいけない+20
-1
-
240. 匿名 2024/12/08(日) 04:17:31
>>1
20代で完成してる人もいるよ
40代で奥歯数本神経がないくらいなら優秀では?+1
-7
-
241. 匿名 2024/12/08(日) 04:19:56
>>230
銀色のブリッジは見た目はきれい+0
-1
-
242. 匿名 2024/12/08(日) 04:50:05
>>165チーズを頻繁に食べると歯の再石灰化にいいって歯医者さんから聞きました
+13
-1
-
243. 匿名 2024/12/08(日) 05:14:30
>>21
逆に私は虫歯滅多にできない
幼少期に虫歯がある両親から口移し(噛んでから口移しとか)で食べ物貰った回数多い人は虫歯できやすいらしいよ
うちは親がしなかったらしい+6
-15
-
244. 匿名 2024/12/08(日) 05:20:29
>>141
歯磨き+リステリン
食べたら歯を磨く
歯を磨いてない間の仮眠とかしない(電車で寝たりとかやばい)+3
-1
-
245. 匿名 2024/12/08(日) 05:28:05
>>1
前歯もブリッジできる?差し歯ではなくて?+4
-1
-
246. 匿名 2024/12/08(日) 06:24:52
スパゲッティ食べてたら歯が欠けた。定期検診まで放置しようとしてたら、欠けた歯の上の銀歯がとれてその横の歯まで欠けた。歯って本当に連動してるんだなぁと感心した。+9
-1
-
247. 匿名 2024/12/08(日) 06:42:02
若年性歯周病で20代のうちからボロボロです
歯以外は健診でも一切問題ないのに+9
-1
-
248. 匿名 2024/12/08(日) 07:02:40
神経を抜いた歯の歯茎に膿が水ぶくれになってるのを発見した
これ…早く処置しないとやばい…?+13
-1
-
249. 匿名 2024/12/08(日) 07:07:21
>>235
外れちゃうのは歯医者さんが下手くそなのかも
上手い歯医者はガチっと入れる
それでも歯や歯茎は動くから定期的なメンテナンスが必要かよ
しょうがない時はポリグリップで止める
でもそれも血持ち悪いのよね
口臭は綺麗に洗ってたらむしろないんじゃない。でもきちんと洗えない高齢者は多いらしい+5
-2
-
250. 匿名 2024/12/08(日) 07:07:55
>>248早い方がいいよ+4
-1
-
251. 匿名 2024/12/08(日) 07:15:51
>>119
やっぱり抜いたら差し歯入れないとなんだね…あとその奥に乳歯も埋まってるらしい。それはレントゲンで歯医者に言われたけど埋まってるのはどうでもいいだろ!+1
-1
-
252. 匿名 2024/12/08(日) 07:16:06
>>17
ネグレクトで乳歯は写真見る限り溶けて真っ黒の薬ぬられて歯がなかった
永久歯生えたばかりの小学、中学で神経死にまくり中学で差し歯になったりして40手前、まだ神経死んで被せてからの抜歯はなく、外れたこともない
中学から抜歯されてブリッジもあるけど支えてる歯はまだ神経死んでも土台立ててどうにかなってる
数年おきに交換してるけどいつ根も折れるんだろ
+16
-1
-
253. 匿名 2024/12/08(日) 07:21:06
>>141さん
>>252です
同世代です
親は専業主婦でした
高校生の子がいるけど初期虫歯はすぐ出来るけど銀歯もない
少し削って詰めて終わり
こんなの15分もかからず治るのに
+6
-2
-
254. 匿名 2024/12/08(日) 07:26:16
>>2
これ、歯科医に聞いたら絶対にそんな事ないって言われた。
私の母も妹もそうだし、私自身も口の環境が悪くなりました。
歯科医いわく、つわりで磨けない。寝かしつけで寝落ちして歯磨きしてない。そういう積み重ねであって、妊娠出産が理由ではないと言われました(;_;)+18
-2
-
255. 匿名 2024/12/08(日) 07:28:19
>>8
私も37歳で2本欠損歯ありです。
かかりつけの歯医者の先生はまだ大丈夫って言ってるけど感覚的に一本そろそろヤバそう。もしダメになったら矯正考えてます。+9
-1
-
256. 匿名 2024/12/08(日) 07:52:28
>>7
差し歯がダメになるんだよ…+12
-1
-
257. 匿名 2024/12/08(日) 08:29:37
>>254
いや、絶対歯磨きだけの問題じゃないよね。妊娠出産って身体に物凄い衝撃や負担がかかると思う。+24
-1
-
258. 匿名 2024/12/08(日) 08:33:38
>>40
私もやばいですよ。部分入れ歯、ブリッジ、神経抜いてる歯も他にあります。実際は誰にも言えない(家族にも)+30
-2
-
259. 匿名 2024/12/08(日) 08:53:59
>>40
前歯は差し歯、入れ歯もあるし、何本も神経ないよ。私が1番ひどい自信あるw+33
-1
-
260. 匿名 2024/12/08(日) 09:06:43
>>148
去年歯医者ですすめられて詰め物をセラミックに変えた者です
替えるときに中が虫歯になってるから~と削られるので歯の寿命は減りますよ
神経は残すってギリギリまで削られセラミックかぶせたら神経が炎症して麻酔効かない地獄の日々を過ごし、薬で炎症収まるの待って結局抜髄
歯も弱った感じがするしお金かけて歯をダメにした実感しかないです
何本か変えたけど審美とか、なってもいない金属アレルギーとかの為に変えるのはお勧めしない+17
-0
-
261. 匿名 2024/12/08(日) 09:34:50
>>189
そういうコメントを最近Yahooコメントで見ました
ロンブーの淳がたぶん虫歯ではない歯も含めて、10本インプラントにしたという話が
Yahooニュースになってて、歯科衛生士さんがコメントしてて本人が高齢になって
認知症になったり身の回りのことが自分でできなくなった時に、インプラントのメンテナンス
までは到底できないから、歯科に携わる立場としてはあまりおすすめはしないと書いてありました
また介護施設に入所などになった時に、介護の内容にインプラントのメンテナンスまでは
含まれないからと入所に難色をしめす施設などもあると書いてありました
+18
-2
-
262. 匿名 2024/12/08(日) 09:47:21
>>261
ロンブー淳は上の前歯差し歯6本に
奥歯は16本銀のクラウンだったんだけど
22本中10本も根っこをダメにしたのか
ズボラすぎる+2
-3
-
263. 匿名 2024/12/08(日) 09:59:18
>>65
銀歯を開けたのは何故ですか?!
レントゲンで虫歯が分かったのか、痛みがあったんですか??+0
-1
-
264. 匿名 2024/12/08(日) 09:59:55
40代、矯正してます
定期的に検診にも行ってるけど、隠れ虫歯いっぱいあるんだろうなと思ってる
装置外した時が怖い…+6
-2
-
265. 匿名 2024/12/08(日) 10:04:04
>>187
食いしばってるでしょって指摘されて
意識してみると仕事中に無意識でくいしばってた。仕事中はとりあえず気付いたらストップして寝る時はマウスピースしてる。
でもたまに顎ぴりぴりするから気付かずやっちゃってると思う〜+3
-1
-
266. 匿名 2024/12/08(日) 10:09:45
>>261
自分の歯でもインプラントでも一緒じゃない?
どっちでも歯磨きしてプラーク除去して保つんだから+5
-6
-
267. 匿名 2024/12/08(日) 10:15:14
昨日の夜から左上の銀歯触ると痛い。押すと痛い。歯茎も痛い。何もしてなかったら痛く無いけど違和感がある。みなさんならすぐ歯医者に行きますか?+10
-1
-
268. 匿名 2024/12/08(日) 10:27:54
>>267
すぐいったほうがいいよ。+10
-1
-
269. 匿名 2024/12/08(日) 10:29:15
>>70
ぎゃあああ😫お気の毒です
金曜夜からの事故とか怪我って絶望だよね…+12
-1
-
270. 匿名 2024/12/08(日) 10:40:28
>>267
その状態で近所の歯医者さんに診てもらったら叩いても響かないなら大丈夫と言われ放置
でもやっぱり痛くて数ヶ月後に他の歯医者さんに行き結局抜歯になった
もう少し早く来てくれたらなぁって言われたよ
ソースは私
出来るだけ早く行ってね!+8
-1
-
271. 匿名 2024/12/08(日) 10:45:20
>>270
叩くとかなり響きます。今治療中の歯があるんですが、見てくれるんですかね。明日聞いてみます!+2
-1
-
272. 匿名 2024/12/08(日) 10:56:53
歯ってそれぞれがチームになって連携してるらしいよね。
ひとつの歯がダメになるとその歯をかばうようにして
他も共倒れドミノみたいになる。
私も奥歯の深い虫歯をセラミックにしたら
割れるのが怖くてあまり硬いもの食べられなくなって、反対側でばかり硬いもの噛んでたら
こんどはそっち側がダメになった
セラミックじゃなくて銀歯入れた方がむしろ頑丈で良かったのかなとか考えてしまう…
歯科のやり方って歯科医院によってそれぞれ方針が違いすぎるし
結局のところ何が良くて悪いのか分からない
+16
-1
-
273. 匿名 2024/12/08(日) 10:59:10
>>38
すぐに歯科へ行って下さい。告げれば妊娠中ならそれなりの処置をして下さるはずです。
妊娠中に放っといて歯1本失った&銀歯だらけの自分より+4
-1
-
274. 匿名 2024/12/08(日) 11:00:40
>>215
ジルコニアはセラミックと値段変わりませんか?+1
-1
-
275. 匿名 2024/12/08(日) 11:02:21
>>273
すみません、>>37さんへでした。+0
-1
-
276. 匿名 2024/12/08(日) 11:34:43
>>240
この方、どなた?+2
-1
-
277. 匿名 2024/12/08(日) 11:40:51
>>168
私もそんな感じ
私の場合チェーンを飛び越えようとして無理だった笑+6
-0
-
278. 匿名 2024/12/08(日) 11:44:39
歯だけは理想的
お母さんありがとう+2
-11
-
279. 匿名 2024/12/08(日) 11:47:02
>>263
20代に銀歯にしまくった箇所が40代に痛くて開けた
「すごい大きいね〜」と言われた
あとは痛くないところも開けたらやっぱり虫歯だった
でも開けてまたインレーならいいけど
インレーから被せ物にするなら
慎重にしたほうがいい
インレーでレントゲンに明らかに映る場合と隠れて見えない場合もあるみたい+2
-1
-
280. 匿名 2024/12/08(日) 11:48:39
>>7
小5でこけて角にぶつけ折れた神経とった
40代でダメになった
それまで持ったのもラッキーなのかもしれない+14
-1
-
281. 匿名 2024/12/08(日) 11:52:37
>>61
多分噛み締めグセとかがないんだと思う。
歯ぎしりひどいから下がってて、
セラミックのおかげで10年間で1ミリ以上歯茎下がったのがハッキリとわかる‥。+2
-1
-
282. 匿名 2024/12/08(日) 11:56:19
歯医者によって得意不得意あるよね。
今の歯医者は手先器用で噛み合わせキレイに詰め物削ってくれるから通ってるけど、それ以外は問診してもテキトーな感じ+5
-1
-
283. 匿名 2024/12/08(日) 12:04:23
前歯抜歯された方はどんな治療されましたか?
インプラントもブリッジも良くないと聞くし、でもそれ以外だと部分入れ歯しかないですよね?
30歳なのですが、5年前前歯の虫歯でかかった歯医者があまりにも酷く(虫歯になる自分が一番悪いですが、よく調べたらネットの評判も最悪でした)、治療後1年で根本からぼっきり折れてしまい、歯根も短く、別の歯医者でなんとかグラスファイバーの土台+セラミックで治療してもらいました。
が、もう次折れたら差し歯は無理と言われており、日々怯えています。調べれば調べるほど将来が不安で泣きたいです。
前歯治療された方、どんな治療されましたか?その後状態はどうですか?+7
-1
-
284. 匿名 2024/12/08(日) 12:14:46
>>12
押してる方皆入れ歯??+1
-1
-
285. 匿名 2024/12/08(日) 12:17:29
セラミックにしてる人羨ましいなぁ
今治療中の歯があるけどセラミックにすると+5万と言われて諦めた+8
-1
-
286. 匿名 2024/12/08(日) 12:24:30
今まさに親知らずのところが痛む感じ
抜いた方が良さそうだけど怖いんだよね・・・+3
-1
-
287. 匿名 2024/12/08(日) 12:44:40
>>27
私もです
遺伝的に歯質が悪くて気をつけていても駄目です
こまめに歯医者に通い続けて、少しでも長く持たせるしか無いですね+15
-0
-
288. 匿名 2024/12/08(日) 12:48:24
>>274
セラミックよりは、少し安いです。
奥歯なので、セラミックのようなクリアな色じゃなくていいだろうと、ジルコニアを勧められてました。+2
-1
-
289. 匿名 2024/12/08(日) 12:56:37
>>11
セラミックは臭いらしいよ…
綺麗な歯にした芸能人も口臭悩んでる人多いとか
画面越しでは清潔感の塊だけど実生活には向かない+5
-3
-
290. 匿名 2024/12/08(日) 13:06:44
>>165
よこだけど
私はMIペースト使ってる。たまにリカルデントのガムも買う
使ったことないけど、クリンプロっていう歯磨き粉もいいらしいよ+5
-1
-
291. 匿名 2024/12/08(日) 13:33:05
>>1
歯じゃないけど歯ぎしりのし過ぎか何かで、顎関節がヤバい。痛くてここ1年まともに噛めてない+4
-0
-
292. 匿名 2024/12/08(日) 13:39:36
>>238
笑ったら見えるね+3
-1
-
293. 匿名 2024/12/08(日) 13:42:18
>>31
前歯は子供時代に最も虫歯になりやすいはのひとつだよ+3
-3
-
294. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:20
>>73
私はマウスピース作ったら、外す時に何本かの差し歯が一緒にはずれそうになって、つけ外しのたびに負担かかるからつくりぞんになりました( ; ; )+1
-1
-
295. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:30
>>111
不幸自慢でごめんなさい。
私がこのスレで一番最悪なんじゃないかと思っています。
15年以上前に全ての歯をジルコニアとセラミックにしました。
今は二次カリエスで苦しんでいます。
自業自得なんですが。
しかも被せ外してみたら神経死んでるやつも何本か。
またお金が飛んでいく。
+17
-1
-
296. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:59
>>118
隙間がはいらないように作る歯医者と
あえてフロスで毎日掃除するようにいう歯医者がいるので注意+3
-2
-
297. 匿名 2024/12/08(日) 13:50:07
>>1
ガム食べると唾液が出ていいらしいね
口の中の乾燥って菌を増やしちゃうんだって+4
-1
-
298. 匿名 2024/12/08(日) 14:09:06
>>118
ブリッジ用フロスってのがあるようだよ。あとはジェットウォッシャーとか良さそうだけど。+2
-1
-
299. 匿名 2024/12/08(日) 14:14:45
>>29
がんばって!!!+7
-1
-
300. 匿名 2024/12/08(日) 14:21:59
>>88
そーゆーときある!!+5
-1
-
301. 匿名 2024/12/08(日) 14:27:34
>>299
ありがとう!!+2
-1
-
302. 匿名 2024/12/08(日) 14:28:14
>>3
歯周病はブラッシングで改善します。
ブラッシングだけでは約60%しか歯垢除去出来ません。100%除去出来ませんがデンタルフロス、歯間ブラシ、ウォータージェットを使用しましょう。朝起きた時のお口の中のベタつきが違います。
+14
-1
-
303. 匿名 2024/12/08(日) 14:38:09
>>273
行きたいのはやまやまですがつわりで吐き気が続いて体調が安定しないので
口に器具を突っ込まれたら吐くと思います…+3
-1
-
304. 匿名 2024/12/08(日) 14:40:48
>>12
貴女の選択で正解じゃないかな。
歯の状態にもよるだろうけど、他のトピで歯科衛生士さんが、インプラントはおすすめしないあくまで最終手段だって書いてたよ。
部分入れ歯→ブリッジ→インプラントだって。+15
-2
-
305. 匿名 2024/12/08(日) 14:41:35
>>8
もうすぐ親知らずとかを抜いた時に、神経だけ取り出して自分の別の歯に移植できるかもって研究があるから、乳歯も無理して抜かずにそのままがいいかも?
虫歯で神経ない歯があるから、羨ましい。+7
-1
-
306. 匿名 2024/12/08(日) 15:12:40
>>111
歯根骨折は歯医者によっては治してくれるところもありそう
調べて腕がよさそうな所に行ったら?+1
-1
-
307. 匿名 2024/12/08(日) 15:19:54
>>297
唾液の中に酵素が入っていてそれが虫歯も防いでくれてとてもいいんだよね
普段の食事もよく噛むこと大事+1
-1
-
308. 匿名 2024/12/08(日) 15:21:52
>>26
今、歯科通いをしていて、この間型を取りました。
抜く歯も数本あるから、いつ頃入れ歯を作るのかは、まだわかりません。
いくらするのか聞いたら、計算しときますと、返事がきました。+9
-1
-
309. 匿名 2024/12/08(日) 15:24:51
ホットサンド食べてる時に、奥歯が欠けて、見せたら虫歯があった。
2週間前に治療して一部銀歯にしたけど、まだ冷たい水がシミる。
おまけに隣の歯が噛む時に痛いし、痛みやしみは解消するのだろうか。
こんなに辛い思いするなら、ホットサンド食べなきゃ良かったよ。+6
-2
-
310. 匿名 2024/12/08(日) 15:26:19
>>1
インプラントは危険よ。加齢とともに顎が弱くなるので、土台が日に日にインプラントの衝撃に耐えられなくなる。+8
-1
-
311. 匿名 2024/12/08(日) 15:29:44
>>2
産後、歯がぐらぐらしだして、一本結局失った。+5
-1
-
312. 匿名 2024/12/08(日) 15:39:49
>>248
フィステルってやつだと思う
ググってみて+4
-1
-
313. 匿名 2024/12/08(日) 15:45:09
>>192
私も同じ感じで、インプラントか入れ歯を考えています。
インプラントはおいくらでしたか?あと噛み心地はどうですか?
参考にしたいです。+1
-1
-
314. 匿名 2024/12/08(日) 15:52:42
今行ってる歯医者、歯の根に膿疱ができて骨にも影響出ているから歯を抜くことになったのに、インプラント全然いけますよと言われて信用なくなった
骨の状態悪いのにインプラントの土台作っても同じように膿んだりするんじゃないかと思うと納得できる要素がなさすぎた
別の歯医者(引っ越す前は総合病院の歯科に行っていた)であごの骨が薄いのでインプラントは無理で、骨の補強手術して土台作ってからじゃないといけないから何とか歯を残しましょうといわれた話は何度かしているのにすぐインプラントとか銀の詰め物をセラミックにする自費診療の話にするのもいや+11
-1
-
315. 匿名 2024/12/08(日) 15:53:19
>>266
天然歯は抜いてしまえば歯周病も収まるけど
インプラントは骨に直接埋め込んでるから周囲炎起こして
歯周病菌が顎の骨を溶かし続けるから恐いんじゃないの?
相当臭いと思うよ+15
-2
-
316. 匿名 2024/12/08(日) 15:55:35
私、ほとんど歯医者にかかった事が無くて、時々見てもらっても虫歯は無いんよね。歯医者さんから「無垢な歯だねー」って言われたよw歯磨きは普通だし、フロスも時々、小さい時は母親と同じスプーンやら使ってた。でも歯は悪くならんのよね…目はメチャクチャ悪いけど…。不思議だね。+4
-9
-
317. 匿名 2024/12/08(日) 16:05:47
>>302
私も血が出るほどの歯周病だったのが、フロスと歯間ブラシとタフトブラシを使うようになってからすっかり良くなった。
面倒でも寝る前にはしっかり使っている。+9
-1
-
318. 匿名 2024/12/08(日) 16:06:37
>>230
私も同じく、左上以外の奥歯がブリッジです。
そして、右上のブリッジが歯茎が痩せて今にもダメになりそうな状態です。
いつか抜歯になったら、骨が弱いからインプラントは出来ないと言われてて一体どうなるんだろうと不安しかないよ。+8
-1
-
319. 匿名 2024/12/08(日) 16:09:07
噛み合わせが悪くって顎が痛い、頭も痛い、歯ぎしりで歯が擦り減って来た また、マウスピース作ったら怒られるのかな?+0
-1
-
320. 匿名 2024/12/08(日) 16:26:43
>>283
私が実際にやったわけではないですが・・・
クラウンレングスニングというのと 矯正的に歯を引っ張り出すルートエクストルージョン
というやり方もあります でもできる先生は慎重に選ばないとです
保険外ですから高額だと思います。+1
-1
-
321. 匿名 2024/12/08(日) 16:31:19
>>251
ヨコだけど埋まってたらそこから炎症して大変な事になるとかない?
親知らずも埋まってるのわざわざ切開してとるよね+0
-1
-
322. 匿名 2024/12/08(日) 16:39:53
>>7
22歳の時に車の事故で前歯ブリッジです
友だちは転んで前歯ブリッジだし意外と多いですよ+8
-1
-
323. 匿名 2024/12/08(日) 16:40:51
>>302
ウォータージェットって値段ピンキリじゃない?
4000円程度のリーズナブルなものでも効果あるのかな+1
-0
-
324. 匿名 2024/12/08(日) 16:40:59
>>78
今も高いしね前歯全部なんてしたらうちがたちそう+3
-1
-
325. 匿名 2024/12/08(日) 16:53:35
歯も爪みたいに生えてきたらいいのにってずっと思ってる(抜けたら生えてくるけど一定の長さになったら成長がストップする的な)+19
-1
-
326. 匿名 2024/12/08(日) 17:01:49
>>3
口にマウスピースして寝るのホントは嫌だけど、歯ぎしり酷いから仕方なくして寝てる。60代の母が神経抜いた原因が歯ぎしりだったから。+13
-1
-
327. 匿名 2024/12/08(日) 17:05:47
5か月ぶりにマウスピース着けたら
上の犬歯の位置が少し合わなくなってて焦った。
何も悪くないけど日々動いてるんだなぁ+0
-1
-
328. 匿名 2024/12/08(日) 17:16:11
>>90
聞いたことがあるのは、人間の寿命は伸びたけど、体の作り的にはそんなに進化してないんだって。昔は40~50歳で亡くなるのも珍しくなかったから、歯もそれくらいしかもたないらしい。もう一回生え変わってほしいよね+15
-1
-
329. 匿名 2024/12/08(日) 17:20:43
>>139
>>164
銀歯の性質上、経年劣化で縮むんだよ。
先生がうまいか下手かじゃなく、それが銀の性質。
その間から虫歯菌が入り、繁殖する。だから海外はメタルフリーで銀歯使うの禁止。、+6
-4
-
330. 匿名 2024/12/08(日) 17:21:16
>>122
費用っておいくらですか?私も矯正したいし、歯科でもやった方がいいって言われるけど、そんなお金あったら子どもに使いたいとか思っちゃう…+1
-1
-
331. 匿名 2024/12/08(日) 17:26:56
>>313
インプラントは私が入れた歯医者さんでは確か50万円からで、私は基礎となる顎の骨も少し移植しなくちゃいけなかったりでなんだかんだ60万くらいでした。
高いですよね(^^;;私も部分入れ歯かインプラントかすごく迷ったのですが、歯科助手さんから「40代で若いからまだまだ歯との付き合いも長いし、インプラントお勧めします。」って言われたのと、自分自身もまだ友達と旅行とか行く時に、自分だけ洗面所にポリデント置いとくのも、今はまだちょっとイヤかもなぁとか考えて、インプラントにしました。
結論はインプラントにして、私はすごくよかったです。自然の歯と噛み心地は一緒ですし、お手入れも普段の歯磨きと一緒なので多分、部分入れ歯より簡単のような気がします。
ガルだとインプラント全然人気ないですけどね…
(^^;;
見積もりも事前に貰えるし、(見積もりもらってもイヤならやめてもいいと思います)。不安に思うことは全部歯医者さんに聞いてみたらいいと思います。割となんでも答えてもらえますよ。逆に不安なこと聞いて、変な対応されるなら考えた方がいいようにも思うし。
長くなりましたが参考になれば…。+11
-1
-
332. 匿名 2024/12/08(日) 17:31:16
>>254
妊娠は絶対影響ある
私歯磨き粉なしで朝出かける時しか磨かないけど妊娠中はすごく血が出た
磨くたびに血が出た
産んだら治った+9
-1
-
333. 匿名 2024/12/08(日) 17:31:47
今銀歯かセラミックで真剣に迷ってます。銀歯の歯茎がメタルタトゥーになり黒くなっていて、そこの歯茎が痛いです。セラミックそんなにダメなんでしょうか?+1
-2
-
334. 匿名 2024/12/08(日) 17:39:27
40歳
神経のない一番奥の歯がもう限界っぽい
根幹治療もしたけど膿んでる感覚があって朝の口臭もその部分だけ気になる
多分汁が出てるっぽい?
ここまで来たらもう抜いた方がいいよね
インプラント抵抗あるけど口臭のが嫌だ+3
-1
-
335. 匿名 2024/12/08(日) 17:40:48
>>333
どの歯なのかによって全然変わるよ
前歯と奥歯ではオールセラミックは不向きある+1
-1
-
336. 匿名 2024/12/08(日) 17:47:03
>>335
上の奥の歯2本です。+1
-1
-
337. 匿名 2024/12/08(日) 17:55:11
>>1
太ったのに歯茎は痩せる!+2
-1
-
338. 匿名 2024/12/08(日) 18:02:05
>>173
現代は虫歯は溶かすんじゃないの?
削るのは昔のやり方+2
-2
-
339. 匿名 2024/12/08(日) 18:04:20
>>338
よこだが、薬剤で溶かす方法や、レーザーは初期虫歯だけだよ。
c2までいったやつは削るしかない。
+4
-2
-
340. 匿名 2024/12/08(日) 18:07:07
>>93
よこ
歯磨き粉と洗口液を歯科用に変えてみるのはどうかな?
アパガードとコンクールはめっちゃ良いよ+4
-1
-
341. 匿名 2024/12/08(日) 18:09:47
>>334
根尖病巣ってやつかも?早く治療すれば抜かなくて済むかもだからすぐ歯医者行ったほうがいいよ。+6
-1
-
342. 匿名 2024/12/08(日) 18:15:39
>>331
インプラントにして何年ですか?歯周炎とかメンテとか全部自費ですよね?+2
-1
-
343. 匿名 2024/12/08(日) 18:20:27
>>1
治療始めて一周終わったくらいにまた最初の治療した歯が虫歯になる。磨いているのに出産と授乳を経て脆くなってるのかな。加齢と共に高血圧になって麻酔で動悸がするようになったのでほんとつらい。+2
-1
-
344. 匿名 2024/12/08(日) 18:22:53
>>330
110万でした。インビザラインはあまり知識なく取り扱ってる歯医者も多いらしく治療実績のある先生にお願いしたので多分お高めでこの金額でした+4
-1
-
345. 匿名 2024/12/08(日) 18:23:54
私もインプラント有るけど20年以上ガッチリ保ってるわ
メンテは1度もしてないです
定期クリーニングはもちろんしてる
メンテなんてする必要あるの?
何も起きてないけど…
執刀医からも何も言われない+5
-2
-
346. 匿名 2024/12/08(日) 18:29:31
>>1
私はもうじき入れ歯になりそうです。
毎日落ち込んでます。。。+14
-1
-
347. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:44
治療した奥歯がグラグラしてる。
固いものを噛むと痛い、もうインプラントしかないと思っている。+2
-1
-
348. 匿名 2024/12/08(日) 18:38:42
差し歯は手入れが面倒くさい
ブリッジは健康な歯を削るのが嫌
インプラントは高いし、腕が下手糞だと悪化する+2
-1
-
349. 匿名 2024/12/08(日) 18:49:19
>>342
インプラントにして2、3年かな。歯周炎…?なったことないです。メンテが自費…。確かにメンテが自費ですが、インプラントのためにあえて歯医者にメンテに行ってるって感覚はなくて、インプラントにする前から3ヶ月に1度歯石取ってもらったりの定期検診は行ってたので、それを続けてる感じです。毎回インプラントに特化して何かするってことはなくて、口内全体のチェック、歯石取り、ブラッシングの指導やチェックとか歯周病のチェック、口内クリーニングをしてもらってる感じです。その時に何か違和感あれば相談したりとか。
歯医者さんにも、「インプラントにしたら何か特別なケアが必要ですか?」って聞きましたが、「ガル子さん、今までもちゃんと3ヶ月に1回、定期検診に来てるし、不具合出ないならそれ以上のことは特にない」って言われましたよ。+7
-1
-
350. 匿名 2024/12/08(日) 18:49:44
糸ようじしてたら、引っかかりのあった奥歯の銀歯がポロッと取れた。なんとか付けてもらったけど、今度取れたら抜歯だって泣+1
-1
-
351. 匿名 2024/12/08(日) 18:52:02
>>3
私、2ヶ月に1回、検診、クリーニング、フッ素とやってるけどもほぼ毎回のように虫歯が数本見つかる。
もう40代のうちに自分の歯は無くなる覚悟してる+14
-1
-
352. 匿名 2024/12/08(日) 18:54:05
>>40
私もひどいよ!
上の奥歯は両方ともブリッジ、下の歯はほぼ冠。
前歯も差し歯で歯茎も痩せてもう将来どうなるんだろうって怖くなるよ。いっそのこと総入れ歯の方が綺麗だろうな、って思うくらい。+26
-1
-
353. 匿名 2024/12/08(日) 18:54:23
>>254
歯科医は妊娠したことある人なのかな?
私は産む前から悪くなった。
歯が欠けるようになってジャリジャリ言うなーと思ってたら歯だったりしてたよ+5
-2
-
354. 匿名 2024/12/08(日) 19:12:49
歯質って遺伝あるからあんまり悩まなくていいんじゃないかな。
と、昨日まさに遺伝の歯周病で前歯抜いてブリッジする為に2本削り仮歯入れてきた奴の戯れ言です。歯を削る作業凄すぎてやばかった。因みに37歳です。+11
-1
-
355. 匿名 2024/12/08(日) 19:14:49
歯茎がもう死にかけてて辛い
もうすぐ40歳
どんだけ酔っ払っても歯磨きだけはして生きてきたのに+12
-1
-
356. 匿名 2024/12/08(日) 19:18:29
>>316
遺伝だと思います。羨ましいし、すごくありがたい財産だと思います。知り合いに、やはり遺伝でめちゃくちゃ虫歯になりやすい方がいて、毎日歯ブラシッングに30分くらいかけて、丁寧にやってるのに虫歯になっちゃうみたいです。
私も、唾液が弱いと言われたことがあり、やはりちゃんとケアしないと虫歯になりやすいみたいです。+12
-1
-
357. 匿名 2024/12/08(日) 19:20:20
>>320
283です。ありがとうございます。
実は最初の治療でエクストルージョンをしたのですが、そこの歯医者選びを大失敗し、引っ張り出す歯ももう無く、不安定な土台に辛うじて差し歯がつけられてる状態です😭折角エクストルージョンしたのにわずか4年で根本から折れてセラミックも作り直してるのですでに高額をかけています。
今後抜歯になったらどうしたらいいんだろうと鬱すぎて、周りにはそんな人おらず、もしいればなんでもいいので情報ください😭+3
-1
-
358. 匿名 2024/12/08(日) 19:27:52
>>261
虫歯じゃない歯もインプラントにするのがそもそもよくないんじゃない?
予防医療の拡大解釈というか、行き過ぎのように思う。
前にアンジェリーナジョリーが乳がんになる可能性あるから胸、全摘したニュースあったけどさ…。健康な臓器取るなんてそれによる身体の負担や、不具合必ず出るよ。
やっぱりちゃんと自分の身体を大事にして、それでも不具合あったら対処するってのが自然だと思う。
+9
-8
-
359. 匿名 2024/12/08(日) 19:35:22
>>12
私も奥歯、部分入れ歯ですよ
食いしばりが酷くて縦にヒビが入ってしまい何年か頑張りましたが抜歯になりました、、+8
-1
-
360. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:32
>>40
大丈夫、絶対わたしだよ!
しかも29歳なのに!
奥歯は漏れなく治療済みだし、神経も何本抜いてるかさえ忘れた。前歯も上一本差し歯。
中学くらいから神経抜いてる歯もある。
定期検診も行ってるけど、被せ物の下で進行してたり、、
歯医者に注ぎ込んでるお金やばいと思う+16
-2
-
361. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:12
>>27
私も。健康な歯は下の前歯4本だけ+6
-1
-
362. 匿名 2024/12/08(日) 19:46:11
乳歯が生え変わるのが35歳くらいだったらいいのに。
人生で一度しか生え変わらないのに、それが生まれてからたったの数年て早すぎない??+16
-2
-
363. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:58
私なんて歯もボロボロだし、頭も禿げてきてるよ。
あと顔もぐんぐん伸びてる。
30代前半で、特に妊娠したとかいうきっかけもないのにだよ。+12
-1
-
364. 匿名 2024/12/08(日) 19:53:09
>>2
妊娠中に悪阻で歯磨きおろそかにして、そのまま産後も子ども預けられないから歯医者いけなくて一気に悪くなった。
神経も抜く事になって後悔している。
でも仕方なかったんだよー+8
-1
-
365. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:13
>>363
でもなんかあなた好き。+6
-2
-
366. 匿名 2024/12/08(日) 19:59:55
>>358
歯で死ぬことはないけど、
アンジェリーナ・ジョリーは祖母、母も乳がんで死去だし、遺伝子検査でもクロだし、
あんなに子供抱えたまま、また死ぬわけにはいかないって覚悟だからまた話は別。
+13
-1
-
367. 匿名 2024/12/08(日) 20:00:36
>>363
カルシウムがたりない
アンチエイジングで1番必要なのはカルシウム+4
-1
-
368. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:07
>>7
私の場合事故で一本なくした、健康な歯をブリッジにしたらすぐ駄目になった。
そのときブリッジかインプラントをすすめられどれだけ入れ歯がよくないか言われたからこの結果にしたけど、結果的に入れ歯にしておけばと思ってる。+2
-1
-
369. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:20
歯茎が下がり過ぎて、境目どころか根元まで見えるほど。もう歯が倒れるのではと心配。乱杭歯で段差ガタガタな歯並びは歯垢も取りにくく、必死に磨いてたら歯茎が負けてしまって。歯茎の再生治療が保険でできる様になればなぁ…。その前にきっと入れ歯。+9
-0
-
370. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:13
35歳
歯の黄ばみが気になるんですがやっぱり歯医者でホワイトニングしてもらう以外あまり効果感じないでしょうか?+1
-2
-
371. 匿名 2024/12/08(日) 20:23:33
>>357
320です
接着ブリッジはどうですか? あんまり長持ちしない付け焼刃的な方法と聞きますが・・
自分なら
①インプラント
②自費のデンチャー
③ブリッジ (でもこれは多分しない)
【例外】現実的じゃないけど全体矯正して前に寄せて隙間を埋める 噛み合わせを考えてねー+4
-2
-
372. 匿名 2024/12/08(日) 20:31:26
私、ほとんど歯医者にかかった事が無くて、時々見てもらっても虫歯は無いんよね。歯医者さんから「無垢な歯だねー」って言われたよw歯磨きは普通だし、フロスも時々、小さい時は母親と同じスプーンやら使ってた。でも歯は悪くならんのよね…目はメチャクチャ悪いけど…。不思議だね。+2
-12
-
373. 匿名 2024/12/08(日) 20:37:33
40歳です。15歳から今も過食嘔吐、おそらく胃酸歯がとけて20代前半で歯が悪くなり出して上の歯は神経とったり全て被せもの。したの歯も胃酸がかからない前歯中心の8本だけ自歯、あとは被せ。通院歴長いし先生は過食症ってわかってるから気にしなくなったけど、助手が変わったときとか引いてるやろうなと気まずい+6
-1
-
374. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:19
40歳
奥歯8本はジルコニア、毎年1本ずつ割れたり欠けたりしてる
歯がガタガタしてるから歯列矯正しようかと悩みつつ、ガルちゃんやsnsで矯正失敗・後悔してる投稿を目にしては勇気出ず
近いうちに矯正しなかったことを後悔するのかなぁ…+2
-1
-
375. 匿名 2024/12/08(日) 21:18:21
>>338
溶かすんだ?初めて聞いた!
そしたら削るよりしっかり治るの?+2
-1
-
376. 匿名 2024/12/08(日) 21:22:27
>>349
色々教えてくださってありがとうございます。思った以上に通常の歯と同じなんですね。とても参考になりました。+4
-1
-
377. 匿名 2024/12/08(日) 22:31:57
>>42
私も食いしばりと歯ぎしり。
ストレス多い時は特に凄いらしく自分の歯ぎしりで目が覚める。
友人にも、歯を削る様な歯ぎしりって言われた事もあるけど、ストレス少ない時はマシみたい。
そもそも歯並びと噛み合わせも良くないから余計負担かかっちゃうんだよね。+2
-0
-
378. 匿名 2024/12/08(日) 22:32:41
>>368
私はブリッジにした歯が歯周病になり抜歯することになってスマイルデンチャー型の部分入れ歯にしたんだけど
いつまでも違和感あって気持ち悪くて慣れなくて、歯茎も痩せてくるから合わなくなっては作り直さなきゃだしで、もう嫌になっちゃってさ
結果今インプラント治療中だよ
部分入れ歯ずっと付けてられる人尊敬する
私は無理だった+11
-0
-
379. 匿名 2024/12/08(日) 23:47:06
>>304
横だけどその段階踏んでいまインプラント。
50代で何本かもうやってます+2
-1
-
380. 匿名 2024/12/08(日) 23:48:23
>>18
普通にやってる。高いけどね。。
昔はなかったものがいろいろでてくるね、医療も。
友達は自分の歯?を培養してなんか戻すやつやってた。これも高そうだけど+1
-1
-
381. 匿名 2024/12/08(日) 23:49:15
>>20
私も歯茎さがってきてる。隣の歯との隙間あるからほうれん草つまるw+1
-1
-
382. 匿名 2024/12/08(日) 23:56:24
>>343
麻酔で動悸するのはメンタル(恐怖心)が原因だと思ってた47才
ここ半年ぐらいから急に動悸がするようになったよ
血圧は高くないけど昔に比べたら高くなってるから血圧関係あるのかな+1
-1
-
383. 匿名 2024/12/09(月) 02:30:50
ぶつけたり殴られたりしたわけじゃないのに前歯が1本砕けた
別に痛くはないので放置してるけど…+0
-1
-
384. 匿名 2024/12/09(月) 08:53:46
>>372
虫歯になりにくい人は歯周病になりやすいって歯医者さんが言ってたよ、自分は大丈夫だって油断しないほうがいいかも+3
-2
-
385. 匿名 2024/12/09(月) 09:14:31
みなさん今違和感ある歯ありますか?私3本もあるんですが、今日歯医者で診てもらう予定ですが、年内に3本治療は絶対無理ですよね。。こんな歯に不安抱えながら年越すの嫌すぎる。+5
-1
-
386. 匿名 2024/12/09(月) 12:53:45
日本も歯で人を判断する人が増えて大変だよね+4
-0
-
387. 匿名 2024/12/09(月) 13:31:44
48歳歯茎の下がりが目に見えて分かるようになりました。抜け落ちやしないかと恐怖です…+3
-2
-
388. 匿名 2024/12/09(月) 14:56:52
>>387
レントゲンを見ればわかるけど歯茎の中の歯の根っこって相当深いからきっと大丈夫だよ
それと歯の根を支える歯槽骨の丈夫さが大事
レントゲンで見て白く緻密なのが良い歯槽骨+3
-1
-
389. 匿名 2024/12/09(月) 15:18:51
>>387
ブラッシング圧と食い縛りの対策はしていますか?+1
-1
-
390. 匿名 2024/12/09(月) 15:42:32
歯医者で撮ってるレントゲンの写しって言えばもらえるのかなー
毎回説明の時にタブレットで見せながら先生が数分解説してくれるんだけど
もっとじっくり見てみたいんだよね自分の骨の様子+1
-1
-
391. 匿名 2024/12/09(月) 16:29:37
>>390
うちは貰えたよ!普通にくれたよ!+0
-1
-
392. 匿名 2024/12/09(月) 16:30:40
今日大昔の銀歯外したら真っ黒ですごい悪臭だった。。しっかりケアしてもこんなになるならどうすりゃいいのさ。。+4
-1
-
393. 匿名 2024/12/09(月) 16:33:34
>>391
390です
え、本当に?
今度言ってみるわ
ありがとう+0
-1
-
394. 匿名 2024/12/09(月) 16:37:38
>>392それは虫歯になってなどの理由があって外されたのですか?私も昔つけた銀歯だらけなので気になってご質問させて頂きました
+1
-1
-
395. 匿名 2024/12/09(月) 16:38:54
>>392
上の7番、22年前の銀クラウンを外したけど
中はきれいで虫歯も無し、血も出ないし臭いも無かったよ
ラッキーだった
なのでまた銀を選択 見えないしね+0
-2
-
396. 匿名 2024/12/09(月) 16:46:46
>>392
クラウンにした歯は天然歯よりも虫歯リスクが高く、現状どうしようもないんですよ
虫歯にしないor初期虫歯を削らず維持するしかないんです+2
-0
-
397. 匿名 2024/12/09(月) 17:18:41
>>394
歯茎が腫れてきたんです。歯はいたくなかったんですが気になり診てもらうと。。でした。+2
-1
-
398. 匿名 2024/12/09(月) 17:19:17
年内中に抜歯する人いますか?親知らずがうずいて抜くか迷ってます。わ+2
-1
-
399. 匿名 2024/12/09(月) 17:20:12
>>395
え!そんな方いるのびっくりです!違いはなんなんだろう。。銀歯恐怖症になってます。+0
-1
-
400. 匿名 2024/12/09(月) 17:20:50
>>396
次はセラミックの方が良いのでしょうか?+1
-1
-
401. 匿名 2024/12/09(月) 17:39:31
>>399
8年前の話なのでやり替えた銀歯のかぶせは8年目ですね
フロスしても糸は臭くないですよ
あと1つ下の6番に銀のインレーがありますが、これは30年ですね
さすがに歯ブラシすると金属がめくれて浮いてるところが気になるけど
医者が良く磨けてるから問題ないです。というので信じて現状維持です
+0
-1
-
402. 匿名 2024/12/09(月) 19:02:00
>>401
羨ましすぎます。+0
-1
-
403. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:29
歯が丈夫、綺麗な人が羨ましい。。芸能人て歯綺麗だよね。当たり前だけど。歯がほんとにボロボロて辛いわ+13
-0
-
404. 匿名 2024/12/09(月) 19:34:58
一昔前は歯への意識が低かったから(高い人もいたけど)後悔ばかり。今の若い人はキレイだよなぁ。+15
-1
-
405. 匿名 2024/12/09(月) 20:25:21
前歯にセラミック4本入れてる人見た
色も自然な黄色みのある色で形も自然
きれいなんだけど・・・
変に透明感があって表面がトロっとしたがらすみたいにツヤツヤしてて違和感があった
前歯って難しいね
+1
-1
-
406. 匿名 2024/12/10(火) 01:50:48
前歯はインプラント、前歯から二番目に差し歯あります。
ずっと虫歯体質で中年になっても検診のたびに初期虫歯が何個かできてる。その代わり歯茎の状態は良くて歯槽膿漏や歯周病の心配はない。どちらも辛いよね+4
-1
-
407. 匿名 2024/12/10(火) 01:52:18
>>404
銀歯の治療されないだけで綺麗だよね。今の30代後半くらいから下の世代は銀歯ないよなぁと羨ましい。親の意識も高くなった世代だよね+4
-1
-
408. 匿名 2024/12/10(火) 07:35:04
>>26
上の奥歯左右で合計3本なくて、部分入れ歯つくったけど、
つけたときの違和感に慣れなくて、徐々につけなくなって
とうとうはまらなくなっちゃった。
定期検診の時に先生にその旨伝えて謝って、今度どうするか相談中。
下の歯がのびてきちゃったりするからつけた方がいいみたいだけど…。+5
-1
-
409. 匿名 2024/12/10(火) 08:52:18
また見てくれてる方いますか?右上の親知らずがずっとうずいていて、年内に抜歯するか迷っています。抜くと年末年始に美味しい物食べれないかな。とか色々考えてしまいます。+3
-1
-
410. 匿名 2024/12/10(火) 09:49:20
今の時代、銀歯があるってだけで肩身が狭いもんね
子供の頃のおばあちゃんの前歯が金歯でうわーって思ってたけど下の世代は銀歯うわーって感じているんだろうな+0
-6
-
411. 匿名 2024/12/10(火) 09:51:38
>>409
ただ抜くだけなら、今すぐ行えば年末年始の食事に問題ないとは思う。ただ変なふうに生えてきて抜くのが困難なものなら厄介かもね。たいてい歯医者もクリスマス以降休みになるから、なんかあっても対応は年明けになるだろうし。+1
-1
-
412. 匿名 2024/12/10(火) 10:29:36
>>411
ありがとうございます。生え方は真っ直ぐです。+0
-1
-
413. 匿名 2024/12/10(火) 10:44:49
40代後半で銀歯になってことがない人いるのかな?+0
-1
-
414. 匿名 2024/12/10(火) 11:26:46
>>412
疼く原因が何かわからないし、いきなり抜くかどうかもわからないけど、スムーズにいくといいですね+1
-1
-
415. 匿名 2024/12/10(火) 11:42:12
>>413
奥歯はクラウンカインレーで全滅している人が多い印象
それどころか4番5番に見えたりする人もそれなりに見かける+5
-0
-
416. 匿名 2024/12/10(火) 16:09:30
>>413
白い詰め物やかぶせっていっても
セラミックじゃなくてプラスチック詰めるくらいなら
私は銀歯の方がいいわ 見えないところなら問題ない+3
-3
-
417. 匿名 2024/12/10(火) 16:58:07
>>416
銀歯を入れたいなんて変わってるね
レジンより無駄に削ることになるの知らないの?+2
-5
-
418. 匿名 2024/12/10(火) 17:40:39
知らないし
プラスチックと銀歯なら断然銀歯入れる+4
-4
-
419. 匿名 2024/12/10(火) 18:08:22
>>418
銀歯好きなんだね+3
-4
-
420. 匿名 2024/12/11(水) 20:16:32
歯周病持ちには銀歯みたいだよ。
歯茎がダメになったらセラミックだろうがなんだろうが金ドブなんだそうな。親が前歯にセラミックのお高いブリッジしてたの、5年くらいでダメにしてた。+2
-2
-
421. 匿名 2024/12/12(木) 00:21:12
歯茎が交代で痛む。噛めない、物がはさまる、うずく、一旦治まりまた疼く。モグラ叩きみたい+5
-1
-
422. 匿名 2024/12/12(木) 13:55:47
>>323
私もやってみたくて、とりあえず安いのを買ってみた
ザリガニ臭がするという噂を試してみたくなって使ってみたら、フロスは毎日してるからそこまで酷くなかったけど、虫歯の進行を様子見てる所があって、そこはフワッと臭かった。次の日からは臭わない!あと差し歯の所から大量出血、次の日からは出なくなった
歯茎のマッサージには良いと思う。後調子の悪い箇所が分かる。でも我々の様な歯の悪い者は、差し歯や詰め物が吹き飛ぶかもしれないという覚悟を持ってたほうが良いかも
後お風呂でしか使えなくて、面倒でたまにしか使っていないよ、でも面白いよ+3
-1
-
423. 匿名 2024/12/13(金) 14:04:22
歯医者怖い。行きたくない。でも歯に熱いものが染みる。黒いところある。行かねば。怖い。、+2
-1
-
424. 匿名 2024/12/13(金) 14:41:03
>>423
今は黒いだけで表面に穴が空いてない虫歯は経過観察になることもあるので早急に行って今後の維持に努めるのがよろしい+2
-1
-
425. 匿名 2024/12/15(日) 17:42:55
歯茎にできものがあって、多分根にヒビ入ってる。
一軒の歯医者は様子見を勧め、もう一軒の歯医者はインプラントをすすめる。
悩む‥+2
-0
-
426. 匿名 2024/12/16(月) 15:07:31
>>425
クラウン被せてる?
最悪だめでも部分入れ歯かインプラント、場所によってはブリッジで結果は同じなので様子見がいいのでは+1
-1
-
427. 匿名 2024/12/27(金) 12:27:48
>>424
行ってきた!
神経取るって…前歯ぁ…😭+0
-1
-
428. 匿名 2025/01/03(金) 09:28:59
>>304
部分入れ歯ひ引っかかる隣の歯に負担がかかって、数年後にその歯がダメになるって言われましたがどうなんでしょうか??
+1
-1
-
429. 匿名 2025/01/05(日) 13:55:42
子供の頃は銀歯カッコ良いと思ってた
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する