
混雑しているフードコートで『圧をかける』のはなぜ?近くで待つ人に理由を聞くと…意外な回答が明らかに
234コメント2024/12/12(木) 12:15
-
1. 匿名 2024/12/07(土) 14:02:34
●食事が済んでもしゃべっていたり居座っているから
・座る場所がない中、こっちが困っているのにダラダラと喋っている人を見てイライラしてやってしまったことがあります。(30代男性・自由業・神奈川県)
・もう食べ終わっていて、しゃべっているだけの人がいた場合は近くでじっとみつめて圧をかけることはあります。(30代女性・主婦・北海道)
●もうすぐ空きそうなのころを見計らって
・食べ終わりそうな人を探して近くで立ってしまう。(20代男性・関東地方)
●小さい子どもがいたのでやむなく…
・小さい子供がいたため早く座りたくてついつい少し離れたところからチラチラ見てしまったことはある。(30代女性・会社員・北陸地方)
●その他
・フードコートが混んでいるにもかかわらず、食事が終わっても座っている人の近くで、その人の顔をじっと見ていることがあります。
(60代男性・無職・愛知県)+24
-112
-
2. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:15
混んでるなら空気を読んで+597
-2
-
3. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:23
レストラン街行け+305
-9
-
4. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:34
意外だ😲+1
-1
-
5. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:36
ハイエナまじで無理
「ここあきますか?」とか食べ終わってすぐ言われると急いで準備しなきゃいけないし焦る+357
-219
-
6. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:36
意外でも何でもないと思うけど。+255
-0
-
7. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:37
もう始まりだよこの国+17
-24
-
8. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:40
これが落ち着かないからフードコート行かない
並んでもレストランで落ち着いて食べたい+473
-3
-
9. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:49
みんな先に席取っておきますか?私は友達と来てたら順番に買いに行く+123
-1
-
10. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:50
電車で隣に座られたくないから通路側に座ってるのに「空いてますか?」とか聞いてくる人もむかつく+4
-127
-
11. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:58
子連れうざい+117
-106
-
12. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:05
馬鹿そうなガキが陣取ってるのが腹立つ+154
-38
-
13. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:06
そもそも民度が著しく低い場所なので行かない。期待するだけ無駄。+298
-4
-
14. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:09
普通混んでたなら察して食べたらさっさ退くけどね+189
-3
-
15. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:19
平日にしか行ったことないから圧かけられたことない。
みんな、平日はいいぞー!!+98
-4
-
16. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:29
>>1
面倒くさいね
土日とかすごい混雑だもんね
私は入らないけど、通りかかるときすごいなと思って見てる+138
-2
-
17. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:30
混む日に行ってる自分も悪いからイライラはするだろうけど圧かけたら席長時間占拠してるそいつらと同レベルになっちゃうからやらないな+11
-1
-
18. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:44
あんまりフードコート行かないしそこまで混んでたこともないんだけど今ってそんな乞食みたいな奴が出没してるの…?+21
-20
-
19. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:56
広々してることろで、ウロウロしてても埒あかないから、ある程度終わりそうなところに目星をつけて待った方が高率がいい。+59
-0
-
20. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:56
まだ食べ終わってないのに、テーブルに場所取り用の荷物ドン!て置かれた事ある。
ほんとにびっくりした。+151
-2
-
21. 匿名 2024/12/07(土) 14:05:00
>>10
わがまますぎる+98
-0
-
22. 匿名 2024/12/07(土) 14:05:14
広々してることろで、ウロウロしてても埒あかないから、ある程度終わりそうなところに目星をつけて待った方が効率がいい。+14
-1
-
23. 匿名 2024/12/07(土) 14:05:23
そういうセルフスタイルの店でそろそろお店出ようかなって時に「次使ってもいいですか」と声掛けてくる人いるけど、あれめちゃくちゃ嫌い
あれって聞いてくる側がその席を確保したいだけで、こっちには何のメリットも無いんだよね
なのになんでこちらが返事をするためのエネルギーと時間を使わされないといけないのか?と思う
他人の鼻すすりやクチャクチャ音が苦手で基本AirPods Proつけてるから、そういう声かけされてもガン無視するようにしてる
声かけられるのが嫌とかじゃなくて、自分の利益のためだけに何のメリットも無い相手からほんの少しのエネルギーや時間でも奪おうとする精神性が無理+16
-60
-
24. 匿名 2024/12/07(土) 14:05:34
食べ終わりそうになると次この席いいですか?と謎の予約入れてくるのやめて欲しい。
本気でまだ子どもが食べてるでしょーが!!
と言いたくなる。+95
-20
-
25. 匿名 2024/12/07(土) 14:05:39
混んでる時は食べたらすぐ席立つようにはしてるけど、じっと見られてるのは嫌だよね。
もう空きますか?って声かけられるのも苦手。+54
-8
-
26. 匿名 2024/12/07(土) 14:06:23
圧かける家族と、気付いてませんけど~?的に喋り続ける家族を遠巻きに見たことある。どちらも気が強そうなママでこっちがハラハラした+81
-0
-
27. 匿名 2024/12/07(土) 14:06:33
食べ終わったらすぐ立ってるけど、まだ食べてるのに圧かけてきたり声かけてくるのはなんなの+106
-1
-
28. 匿名 2024/12/07(土) 14:06:56
ほんとに席がなくて困ってそうな人がいたら、
「ここ空くので次どうぞ」
って声かけるけど、早く譲れ!て感じでプレッシャーかけてくるような人は気付かないふりしてシカト。+173
-3
-
29. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:15
>>10
愛知のJRでよく見かける光景。空いてますか?って聞いてる人見たことないけど、本当にやたら多い+0
-21
-
30. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:26
>>10
あなたは一席分の料金しか払ってないんだからそんなことする権利ないよ。タクシー使いなさい。+121
-0
-
31. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:26
>>23
そういうセルフスタイルの店に行かなきゃいいのに+64
-7
-
32. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:44
>>10
じゃ何も聞かずに隣に座るね♡+62
-4
-
33. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:52
>>5
あれ嫌だよね〜
こっちがこれから注文取りに行こうとしたらここ空きますか?って、、いや、、これから食べるんで、、ってなんかこっちがごめんなさいみたいな気分になる+54
-68
-
34. 匿名 2024/12/07(土) 14:08:14
一つ空いている席に何も言わずおばさんがドンって座って来た時はびびった。
がっつり肉弁当みたいなの持ってさ。
誰だよと思ったけどやばい人だろうからさっさとどいたわ+2
-8
-
35. 匿名 2024/12/07(土) 14:08:46
混んでる駐車場も圧ある時あるよね+61
-0
-
36. 匿名 2024/12/07(土) 14:08:55
子ども連れてる時とかよく行くけど、空くの待つのも嫌だし急かされるのも嫌だから11時ぐらいには席とってご飯食べるようにしてる。+30
-0
-
37. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:06
>>28
分かる。意地悪いとは思いつつ、「早くしろよ」感出してる人より、小さい子連れて困ってそうな人に譲ってあげたいから、声かけてテーブル譲ったことある+59
-8
-
38. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:19
片付けだしてるときに「あきますか?」って聞かれたことはあるけど
食べてる途中に圧をかけられたことはないな
混んでたらすぐどくようにしてるからかも+19
-1
-
39. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:28
>>10
えっ?
一席しかお金払って無いのに占領してるの?
やば
+94
-0
-
40. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:29
ATMや公衆トイレみたいにフォーク並びになればいいのにね+20
-0
-
41. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:38
>>5
「じゃあ空いた食器あんたが片付けてよ」って言ってみる+12
-73
-
42. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:57
>>12
久しぶりにスタバ行ったら9割勉強してる学生だった。バカすぎて呆れたわ。+103
-5
-
43. 匿名 2024/12/07(土) 14:10:01
>>31
思ったw+22
-4
-
44. 匿名 2024/12/07(土) 14:10:07
>>31
セルフスタイルのお店行きたい時だってあるやん
なんでそんな奴のためにこっちが行動制限されなあかんねん
そういう奴って本当にあなたみたいな思考してるよね
高級フレンチ食べたってフードコートの銀だこが食べたくなることもあるねん!!!+5
-29
-
45. 匿名 2024/12/07(土) 14:10:53
>>5
そういう人にはハッキリ
「まだ空かないので他を探した方が良いですよ😊」と断わる
近くでウロウロされたり見られるの気分悪いもんね+66
-71
-
46. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:02
>>1
また、関東と関西でも違う
関西そんな混んでなくてびっくりした+5
-4
-
47. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:04
>>5
食べ終わったなら、さっさと避けたら良いじゃん。+302
-22
-
48. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:18
>>16
皆コロナとか気にしないのかなぁ…って思ってる…あそこまで人混みとか流石にさ…+6
-9
-
49. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:24
>>10
どういうこと?って思ったけどいわゆるボックス席か!
ええ…どういう神経…?+52
-0
-
50. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:29
ダラダラ食べながらスマホいじって居座る中高生もうざい。居場所ないのわかるけど早く帰れやと思う。ボサボサ頭の男の子ゲーム集団が必ずいる。+48
-1
-
51. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:32
>>35
近くでハザードたいて待たれてる時あるよね。
荷物乗せたり子供をチャイルドシートに乗せたりしてると時間かかるんだけど、その様子を「早く出てくんねーかな」て顔でガン見されてるから嫌な気分になる。+40
-8
-
52. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:57
子連れとはないけど混んでるときに4人席しか空いてなくて旦那と食べてたら老夫婦に声掛けられて相席で食べたことある😂+8
-3
-
53. 匿名 2024/12/07(土) 14:12:23
>>8
私もこれ
視線が気になって落ち着いて食べられない+46
-0
-
54. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:04
>>5
食べ終わった後に言われるなら、そこまで嫌じゃない。
焦らす普通に準備すればいい。+254
-7
-
55. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:14
>>48
いつまでそんなことを、、、+3
-6
-
56. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:19
>>11
フードコートで子連れうざいって
だったら子連れ禁止のちゃんとしたレストラン行けば?+121
-20
-
57. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:26
ファミリー用の靴脱いで座る小上がり席みたいな所でお前の家かと言わんばかりに騒いでくつろいでいるファミリーいるよね。
案の定子どもが派手にこぼして大騒ぎ。+12
-0
-
58. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:56
>>9
それが普通じゃないの?
先に買って席が空かなかったらずっとトレイ持ったままウロウロしなきゃいけないじゃん+88
-0
-
59. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:18
>>9
友達ならそうするけど子供連れだとおけないよね。+15
-0
-
60. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:25
>>20
テーブルに?
落としてやりたいね
+85
-2
-
61. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:39
>>51
あれやるやつみんなしぬほど邪魔なところで待つよね
恥ずかしくないのかなっていつも思う+36
-3
-
62. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:53
>>5
食べ終わったなら別によくない?
フードコートってそういうとこでしょ
食べてない人がゆっくりするとこじゃないし+276
-10
-
63. 匿名 2024/12/07(土) 14:15:10
>>51
しかも待ってるのが近く過ぎて車を出したくても出せないまであるw
他人に取られまいと必死過ぎて周りがあんまり見えてないんだろうね+46
-2
-
64. 匿名 2024/12/07(土) 14:15:14
>>52
いいですよーとひきつり笑顔で大人の対応するのきついよね。子どもじゃないんだから待ってろよと思う。+5
-10
-
65. 匿名 2024/12/07(土) 14:15:37
>>11
汚したら最低限拭いてほしい+32
-9
-
66. 匿名 2024/12/07(土) 14:15:41
>>11
まだ全然食べ終わってないのに私のテーブルの横で「席無いなー空かないかなーお父さーん席無いねー」みたいにずっと喋ってる女の子いた
お父さんと2人で来てお父さんが買ってる間に席取りを任せられたんだと思う
他にも1人で食べてる人あちこちにいたのに私をロックオンしたらしい
まあ確かに見るからに早食いそうなデブだけどな
子ども使ってプレッシャーかけるのやめてほしい+69
-3
-
67. 匿名 2024/12/07(土) 14:16:41
>>52
ヨコだけど、相席文化のある旅行先の土地で喫茶店に入って(知ってはいた)、
こっちは慣れてないから、ホントに知らない人と同じテーブルを囲むんだ…!とソワソワして
同行者ともあまり話せず、ソソクサと出てきた覚えがあるw+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/07(土) 14:16:44
>>10
何回か読んで意味わからなかったけど、向い合せの席ってことねー
混んでるなら荷物置いてないで人に座らせな+35
-1
-
69. 匿名 2024/12/07(土) 14:16:49
食べてる時にここ次予約するんで終わったらあっちのスペースに迎えに来てくださいって言われたことある
立ち上がったら横から違う親子がきてすばやく座られたのでまあいっかってそのまま去った+37
-1
-
70. 匿名 2024/12/07(土) 14:17:05
当事者じゃないけど、4人がけを3人で使ってた家族。まだ全然食べてる途中なのに「次使っていいですか?」っておじさんが空いてる席にズケズケ座ってきて携帯イジりながらずっと待ってたの可哀想すぎた。+11
-0
-
71. 匿名 2024/12/07(土) 14:17:29
>>1
混んでて、食事が終わったのに喋っているだけなら「お食事お済みでしたら、かわっていただけますか?」と声かける。ほぼ100%すぐかわってくれるよ。
黙ったまま見つめるより、その方がよくない?+31
-15
-
72. 匿名 2024/12/07(土) 14:18:10
>>23
返事をするためのエネルギーとか考えたこともなかった
てか小難しいこと言わずに居座るなりどくなりすればいいじゃんて思う+25
-1
-
73. 匿名 2024/12/07(土) 14:18:36
>>8
しかも土日は子連れが多いから泣き叫ぶ声が
そこら中から聴こえて耐えられない
だからフードコートには行かない+62
-1
-
74. 匿名 2024/12/07(土) 14:18:38
土日フードコート行かない
混むから昼食べてから商業施設行く方がいいと思う
疲れたら立ち食いのアイスやソフトクリームで十分だわ
平日休みならたまに利用するよ
人の横で圧かけてる人は辞めたらと思うけど一定数居るから+15
-1
-
75. 匿名 2024/12/07(土) 14:18:41
>>69
図々し過ぎる。無視して正解だね。+38
-1
-
76. 匿名 2024/12/07(土) 14:18:52
混雑したフードコートでご飯を食べようなんて思ったことがないな
なんか汚いし
それならおにぎり買って車の中で食べた方が良いわ+24
-1
-
77. 匿名 2024/12/07(土) 14:19:15
>>60
荷物置いたあと、無言で同じテーブルの空いてる椅子にドカッと腰掛けて私が食べ終わるのを待たれました。
たまたま変な人に遭遇したってだけなんだけど怖かったです。+53
-1
-
78. 匿名 2024/12/07(土) 14:19:19
小さい子がいるからフードコートの方が。みたいのみたけど、小さい子いるなら普通にレストラン街の店入った方がいいとおもうんだけどね。フードコートのあるレストラン街なんてイオンやらとかじゃん。なら高級店舗じゃなく普通に子連れいいわけだし、多少騒がしくてもそんなもんじゃん。って思うよ。必死に席空くの待つなら並んで席空くの待つ方がいい、+2
-6
-
79. 匿名 2024/12/07(土) 14:19:34
>>1
おそロシア+1
-5
-
80. 匿名 2024/12/07(土) 14:19:40
食べ終わりそうな人たちがいたから近くで待ってて、その人たちが席を空けてどーぞと言われたから座ろうとしたら60代くらいのおばさんが凄い勢いでテーブルにカバン置いて睨みつけてきてドン引きして座らなかった事ある。
確かにテーブルにカバンは置いてないけど座席に手をかけて腰掛ける直前だったんだけどそんな状態のテーブルよく奪う気になるわな。+7
-0
-
81. 匿名 2024/12/07(土) 14:19:52
フードコートじゃないからトピズレで申し訳ないんだけど、地方のうどん屋に入ったら、結構混んでた。
外に並んでる人もいた。
学生らしき3人組が食べ終わってドンブリをさげられても、ぼーっと座ってたら、店員のおばちゃんに、悪いんだけど、食べ終わったら帰ってくれない?待ってる人いるし、うちは薄利多売でやってんだよ。ってはっきり大きな声で言ってて気持ち良かった。
時にははっきり言うって大事な事だと思った。最近、見ないふりが多すぎて酷い世の中になっている。
言われ慣れないのも、些細な事で腹立つんだろうな。とも思う。+47
-2
-
82. 匿名 2024/12/07(土) 14:20:48
>>1
都会のフードコート激混みだよね
とても座れる気がしなくて諦めたわ+7
-0
-
83. 匿名 2024/12/07(土) 14:20:50
食べてるのに聞いてくる人もいるからびっくりするわ
こちとら混雑さけて早めに行動してるんだからあなたもそうしたら?と言いたくなる
お昼ぴったりに行って混雑は当たり前じゃんね!+17
-3
-
84. 匿名 2024/12/07(土) 14:22:25
>>5
食べおわらないうちに聞いてくる人まじ怖い+139
-4
-
85. 匿名 2024/12/07(土) 14:22:26
>>1
混んでるフードコートうるさいし変な人多いし大嫌い。みんなよく行くよなーって見てる。
いっそサンドイッチとかテイクアウトして外で食べるわ。+23
-2
-
86. 匿名 2024/12/07(土) 14:23:07
>>6
むしろ、そりゃこれしかないだろうね。っていう事しか書いてなかった笑
空きそうな席の近くにいないといつまでも座れないし+8
-0
-
87. 匿名 2024/12/07(土) 14:23:48
何が意外なの?
変な記事。+8
-0
-
88. 匿名 2024/12/07(土) 14:23:54
>>44
神経質な奴はテイクアウトすりゃいい
+13
-0
-
89. 匿名 2024/12/07(土) 14:24:40
>>45
混んでて明らかに待ちの人がたくさんいる状態で食べ終わっているのに席あけてあげなよ。
ゆっくりしたいならレストランかカフェ行きなよ。
ウロウロされたくないってフードコートってそうやって場所探すとこじゃん。
稀に行列のできる店でも食べ終わってでない人も見るけど。+79
-13
-
90. 匿名 2024/12/07(土) 14:26:29
>>1
自分がもう終わりかかってるなら
席を探してるベビーカー押してたり子連れのお母さんに
もうすぐ空きますからって声かけたりするよ
そのくらいは当たり前にできるんだけど
いかにも厚かましそうなオバサンとか爺さんとかだと無視したりする+11
-6
-
91. 匿名 2024/12/07(土) 14:26:47
さっきから近くに待たれるのとかうろつかれるの嫌だとか言う人だらけだけど嫌ならフードコート行くなよ、、、
なんでイライラすんのわかっててわざわざ行くのよ+10
-3
-
92. 匿名 2024/12/07(土) 14:26:55
>>5
旦那と子供が先に食べて食器とか返しに行ってて、私はまだ少し食べてて(ちゃんと自分の分注文してる、子に食べさせてたりすると自分は遅れちゃうよね)
もちろん食べ終わったら片付けて退くつもりだったんだけど、親子とおばあちゃんかな?って人達にちょっと圧力かけられた
テーブルや床は我が子の食べこぼしだらけで、掃除もしたかったのに、おばあちゃんが私がやりますから!って…(もちろん私が掃除したけど)
ちょっと怖かったかも+9
-32
-
93. 匿名 2024/12/07(土) 14:27:00
>>71
確かにそっちのが感じはいいね
無言で見てこられたら意地でもどかない+15
-0
-
94. 匿名 2024/12/07(土) 14:27:51
>>78
単純に、小さい子はうどんしか食べないし小学生の子はマックがいいって言うし、大人はラーメンがいいし…ってなったら好きな物選べるフードコートでいいか。となる
大人同士でフードコート行く方がイヤだな
レストランでゆっくり食べたい+14
-0
-
95. 匿名 2024/12/07(土) 14:29:08
席を譲れとプレッシャーかけてくる人を嫌がってる人=全員混んでても空気読まずどかない人
と勘違いしてる人いない?+0
-4
-
96. 匿名 2024/12/07(土) 14:29:48
スーパーの駐車場でもある
他にたくさん空いてるのに、車の中に人がいると分かると出るのを待つ人。
まだ用事が終わってないから車の中で待ってると、早く出ろよとばかりに睨みながら行く人。
「出ますか?」って聞けよ。
あと混雑してる駐車場で家族が降りて空きを探してて、乗る人の後をつけて「ここ空くよ」って誘導するのもやめてほしい。
まだ用事終わってなくてすぐに出ない時に待たれて、運転しもこっちすごい見て来るし困ります。+3
-5
-
97. 匿名 2024/12/07(土) 14:29:58
さっきイオンタウンで私服の学生が窓際の景色が見えるとこを占拠して喋りながら勉強してたわ。
まあ数分で警備員に注意されて撤収してたけど
フードコート以外にもテラス席とかあるのになんで食べるとこですんるんだろ?+6
-2
-
98. 匿名 2024/12/07(土) 14:30:13
>>41
意味が分からなすぎて、恐怖。
いまどきの若者なのか、図々しいおばさんなのか、世代関係なく個人的に頭おかしいのか。きっと、最後のだね。+21
-4
-
99. 匿名 2024/12/07(土) 14:30:29
>>23
他で一切無駄なエネルギー使ってないの?+9
-1
-
100. 匿名 2024/12/07(土) 14:31:17
土日祝日のフードコートは絶対に行かない
平日ならまだ予約あるし、ゆっくりできる+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/07(土) 14:31:28
>>51
1回荷物置きに車に戻っただけなのに、ちょうど通りかかった車に目の前でハザードたかれたり、家族で出かけて先に子どもを連れて車に戻って(チャイルドシートにすんなり座らなかったり時間かかるから)夫を待っていると、車の窓叩かれてまだ出ないの?って聞かれたりしたことあります。
まだ出てないし、後ろも詰まってるんだから、出てない車をすぐ出る前提で考えないで欲しいです、、、。+29
-3
-
102. 匿名 2024/12/07(土) 14:31:48
フードコート開放と同時に行っていつも座れる。時間早くてまだ子供がご飯いらないってなるのを見越して朝は早めに食べたり、それでも食べなかったらおやつの時間早めて量も増やすとか、色々工夫してるよ。
12時とか丁度良い時間に来て空いてないってそりゃそうだろって思う。こっちは座るために工夫してるんだから、子供が食べるの時間かかって横で待たれたりしても堂々としてる。終わったら退けば良いしそれまではこっちのペースで使うよ。+14
-4
-
103. 匿名 2024/12/07(土) 14:32:48
>>11
フードコート子連れ多いと思うけど+40
-1
-
104. 匿名 2024/12/07(土) 14:32:54
>>5
片付けするのでちょっと待ってくださいね!って言えばよくない?
それすら煩わしいならレストラン利用した方がいいね+117
-10
-
105. 匿名 2024/12/07(土) 14:33:20
>>5
食べてる途中に言われるなら嫌だけど食べ終わったなら快く譲るけど。ハイエナの使い方間違ってますよ+183
-7
-
106. 匿名 2024/12/07(土) 14:33:33
>>59
エコバッグとか置いて席取って買いに行かない?+12
-0
-
107. 匿名 2024/12/07(土) 14:33:42
>>61
一方通行なのに、まだ駐車場に停まってる私の進行方向でバックにギア入れて待たれた時はどうしたら良いかわからなかったです。
いや、私出たくても動けないんですけどって。+24
-0
-
108. 匿名 2024/12/07(土) 14:33:55
片付け出したタイミングで声かけられことあるけど何とも思わない。子連れだったり大変そうなら尚更
まだ食べ終わるか終わらないかくらいのタイミングなら内心急かすなってイラッとはくるかも。今までそんな事は経験して無いけど+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/07(土) 14:33:57
>>45
自分もウロウロしてゲットした座席じゃないの??+28
-7
-
110. 匿名 2024/12/07(土) 14:34:50
>>15
平日は平日で
スーパーの惣菜とワンカップの爺さんなど
クセ強めの人多い
それが埼玉のフードコート+4
-5
-
111. 匿名 2024/12/07(土) 14:35:19
>>52
フードコートなら仕方ないかな…
+8
-1
-
112. 匿名 2024/12/07(土) 14:35:56
>>1
すべて食べ終わった頃、すかさず「空いたらそこいいですか」と言ったとある。+2
-3
-
113. 匿名 2024/12/07(土) 14:36:19
食べ終わってるならわかるけどさ、まだ食べてる時に圧かけるのは違くない?
食べてるところの近くでジロジロ見てくる奴なんて不審者でしかないもん
そいつ睨みながら聞こえるようにウザイキモイ言っちゃうかも+3
-5
-
114. 匿名 2024/12/07(土) 14:36:35
>>77
めっちゃゆっくり食べてデザート追加してやれ+52
-2
-
115. 匿名 2024/12/07(土) 14:37:21
>>59
横。仮に盗まれてもいい物を置いて行きます。+6
-0
-
116. 匿名 2024/12/07(土) 14:39:05
>>11
フードコートは子連れとか学生さんが主に使う場所ってイメージ+57
-5
-
117. 匿名 2024/12/07(土) 14:39:06
田舎だからどっかしら空いてるからそんな人見たことない+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/07(土) 14:39:22
>>5
食べ終わってるなら寧ろ直ぐに動かない?聞かれるってことは混んでて困ってるんだよね。
逆に混雑してるのに、声掛けられなかったらゆっくり準備するつもりだったの?+105
-5
-
119. 匿名 2024/12/07(土) 14:40:18
先日、高知のひろめ市場に行ったんだけど小さい子を連れた家族がテーブルが空いてないかキョロキョロ探してたので私はちょうど食べ終わったので「良かったらここどうぞ!」と声をかけたら家族連れは座ったよ。みんなは席を探してる人に「どうぞ」と声をかけたりしますか?しない人が多いかな?+7
-2
-
120. 匿名 2024/12/07(土) 14:40:36
>>1
圧をかけてるんじゃなくて空いた時に近くにいないと他の人に取られちゃうからでしょ+10
-2
-
121. 匿名 2024/12/07(土) 14:41:03
>>90
食べ終わっているわけでも聞かれたわけでもないのに自分からはわざわざ行かない。
そして見た目だけで判断して人を無視しない。+5
-3
-
122. 匿名 2024/12/07(土) 14:42:52
>>5
テーブルにいる全員が食べ終わってるなら聞かれても当然じゃない?
食べる速さはまちまちなので全員終わってるなら時間が経ってると思われるわけで
あと飲み物の量とか
一人で複数席に座ってるなら当然だけど言われるよ+51
-5
-
123. 匿名 2024/12/07(土) 14:42:56
土日にフードコート行く時は、開店と同時に入って、早めのお昼にする
行きたくないけど、子どもが行きたいと言うので仕方なく+2
-3
-
124. 匿名 2024/12/07(土) 14:42:59
>>20
最悪だな+20
-0
-
125. 匿名 2024/12/07(土) 14:43:41
だから行かない
またれるのもウザい
待つのもできない(恥ずかしい)
ああいうところは
うるさい子供がいるファミリー向け
と理解している+12
-1
-
126. 匿名 2024/12/07(土) 14:47:09
>>13
特に(土)(日)(祝)+20
-0
-
127. 匿名 2024/12/07(土) 14:47:18
>>1
フードコートもだけどユニバもだよ
しょっちゅうユニバ行くけど人数に対して席が少なすぎるから
食べ終わって片付けしてる人がいたら「席空きますか?使ってもいいですか?」って聞いて取らないとダメなレベルだから日常茶飯事
追い出したり近くで圧かけるとかはしないし、話しててまだ使いそうな人にも声かけないけど
この前小学校入ってないぐらいの子が「ここ空きますか?次使ってもいいですか?」って聞いてきて、私と子供は片付けて立とうとしてたから「今から出るところだからどうぞー、ちょっと待ってね、声かけられて凄いねー」って言って渡したよ
そしたらその後ろから親御さんと小さな子が来たわ
圧は嫌だけど声かけられるのは気にしない
それに待ってるなって感じたらこっちから声かけてる
「私たちもう出るからどうぞ、今片付けるから少し待ってくださいねー」って
めっちゃ残ってるのに横に立たれたりするのは嫌だ+22
-0
-
128. 匿名 2024/12/07(土) 14:47:45
フードコートはゆっくりするところではないよね
牛丼屋やラーメン屋と同じところだよ!食べたら出る!以上!!😤+7
-0
-
129. 匿名 2024/12/07(土) 14:48:52
旦那とフードコートで食事してコーヒー飲んでたら、小学生二人連れた母親がこっちを見ながら子どもに耳打ちしているのが何となく視界に入った
飲み終わったぐらいのタイミングでその男児が「この席良いですか」と言いにきた
やっぱりな、と思って「どうぞ」と言ったら母親がやってきて「どうもすみませんねー」と言う
子ども使わないでお前が言いに来いよ、って言いたかったけどトラブルになりたくないのでシカトしてやった
そんな事があったんで、もうフードコートは使わない+15
-2
-
130. 匿名 2024/12/07(土) 14:51:09
>>47
これだわ
ゆっくりしたいならわざわざフードコートなんて行かないしね
フードコートはサッと食べてサッと避けるのは基本だと思ってる+75
-6
-
131. 匿名 2024/12/07(土) 14:51:18
>>5
食べ終わってから「あきますか?」と聞かれるのは気にならない
無言の圧力やわざと大きな声で「あそこあきそう〜!はやくどいてほしい〜!」と自分や周囲の席待ちの人にアピールされるほうがイヤ+120
-3
-
132. 匿名 2024/12/07(土) 14:52:16
食べ始めたところで
「終わったら次うち座るんで」
とか言われた時は「はー?」と思った。
+17
-0
-
133. 匿名 2024/12/07(土) 14:53:45
>>116
子連れだと逆にフードコート使いにくいと思ってる
休日混雑時は特に
大人が二人以上いれば問題ないけど+12
-1
-
134. 匿名 2024/12/07(土) 14:54:07
ラーメン屋とかも席のすぐ後ろが整列ゾーンになってる店はなんか焦る
レンゲの中に一度ラーメンのせて食べるタイプだし、残ったスープの中にご飯入れて食べたいタイプだから明らかに自分だけ遅いのわかる
ラーメン屋には混雑時行かない+0
-1
-
135. 匿名 2024/12/07(土) 14:55:47
>>5
注文を受け取りに行ってる人を待ってる時に言われて驚いた
聞いてきた人、目が座ってたし+27
-1
-
136. 匿名 2024/12/07(土) 14:56:01
なんでそんなストレスがたまるようなとこにわざわざ行くの?+2
-2
-
137. 匿名 2024/12/07(土) 14:56:01
>>5
食べ終わったら退散しろよ
+52
-2
-
138. 匿名 2024/12/07(土) 14:56:27
>>28
私も
ガルのコメント見てると圧かける側の人が多そうで引く。
混んでるなら諦めてレストランに並ぶか、スーパーが入ってるならそこで何か買って車に戻って食べる。
+16
-3
-
139. 匿名 2024/12/07(土) 14:56:29
>>12
何もしてないのに…+18
-1
-
140. 匿名 2024/12/07(土) 15:02:45
>>1
意外な回答どれ+3
-0
-
141. 匿名 2024/12/07(土) 15:02:55
息子がマックのフライドポテト食いたがるからフードコートいってたけど、
レストラン街のとんかつ屋にフライドポテトあるの知ってからとんかつ屋にいってる。
+3
-4
-
142. 匿名 2024/12/07(土) 15:10:31
>>11
逆に大人だけでフードコート行く理由って何?貧乏なん?+26
-11
-
143. 匿名 2024/12/07(土) 15:12:03
駐車場みたいに「空」「満」って表示されればいいのに+2
-0
-
144. 匿名 2024/12/07(土) 15:12:40
>>16
貧乏臭いよね+1
-3
-
145. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:57
>>119
困ってそうな人には率先して声かけてるよ。
私も席がなくて困ってる時に声かけてもらえて助かった経験あるし。
でも、近くでじっと待って食べ終わるのを待つ人は嫌い。+5
-0
-
146. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:58
>>5
フードコートで食べるならそんなもんだと思うけど
ゆっくりくつろいで食べたいならちゃんとした店に行くべきだし、フードコートなんかで食べるならそういうの覚悟の上でさっさと食べてさっさと去るべき+55
-4
-
147. 匿名 2024/12/07(土) 15:15:08
>>8
でもさ、キリン堂のカツカレー食いたいからいく+1
-2
-
148. 匿名 2024/12/07(土) 15:15:32
>>5
黙って空くの待ってる時もあるんだけど、明らかにこちらが待ってるのを気付かずに同じ席を狙ってるなーって人がいると牽制のために聞くことあるのよ。ごめんね。+24
-2
-
149. 匿名 2024/12/07(土) 15:15:50
>>13
このコメント好き+7
-3
-
150. 匿名 2024/12/07(土) 15:16:44
>>31
それ言うなら、他人に声かけてまで席確保したい人がフルサービスのレストランに行くべきじゃない?+6
-8
-
151. 匿名 2024/12/07(土) 15:17:45
>>99
他人に奪われる無駄なエネルギーと自分が好きに使う無駄なエネルギーは違うじゃん
あなたの理屈だと、無駄遣いしてる人は全員窃盗されても被害届出すなってことになる+0
-5
-
152. 匿名 2024/12/07(土) 15:22:04
下+0
-1
-
153. 匿名 2024/12/07(土) 15:25:39
食べ終わった後でデザート買いに行こうってタイミングで待たれると気まずい
まだ立たないですよ、ってこちらから声かけた方がいいのかな+7
-0
-
154. 匿名 2024/12/07(土) 15:26:17
>>23
損得勘定してるつもりが、結果的に人生大損しそう
+8
-0
-
155. 匿名 2024/12/07(土) 15:27:02
この間フードコートで1人席だけは何席も空いてるのに4人席に1人で座るオッサン見かけてイラっとした+8
-1
-
156. 匿名 2024/12/07(土) 15:27:30
>>8
私もこれ。若い時は気にしなかったけど、今はあの席取りの空気が耐えられなくてフードコートは無理。平日の朝イチとかガラガラなら使うこともあるけど。
お金3倍かかっても自分の席があって、配膳などのサービスがある所の方が良い。+38
-0
-
157. 匿名 2024/12/07(土) 15:27:37
>>5
相手は食べてもいないんだからさっさと席譲りなよ、カバ+8
-9
-
158. 匿名 2024/12/07(土) 15:27:49
>>28
最初無視してたけど、数人で取り囲まれたら、落ち着かないし圧迫感が凄かった+8
-0
-
159. 匿名 2024/12/07(土) 15:29:14
子供押しのけて席取った人見たけどドン引きした
ホームランボール奪った人のようだった+6
-6
-
160. 匿名 2024/12/07(土) 15:31:39
>>73
私も同じ理由で行かない
自分の子供の泣き声でも気になるのによその子の泣き叫ぶ声を聞きながら食べたら疲れそうだし+17
-0
-
161. 匿名 2024/12/07(土) 15:31:57
>>72
傘の横持ちする奴らと同じだね
「横持ちで誰かに迷惑がかかるなんて思わなかった」って
小難しいことじゃなく、単純に他人から奪うなって話なんだけど、そんなことも考えられない人には難しく感じられるのか😱
もちろんガン無視はするけど食べ終わったら席を立つよ
「居座る」なんて書いてないけど、文章も読めないんだよね+1
-5
-
162. 匿名 2024/12/07(土) 15:32:07
>>23
聴覚過敏で繊細なんだね
見知らぬ人への返事ごときで消耗してしまうなんて可哀想に+4
-3
-
163. 匿名 2024/12/07(土) 15:37:19
>>24
謎の予約あるよね笑
この間、イベントの時の開放席だったけど、見知らぬ爺さんが同じテーブルの空いてる席に座っててびっくりした。
連れの家族に、「ここ取ってるから」って。+17
-0
-
164. 匿名 2024/12/07(土) 15:40:02
ひとごみが苦手だから空いている場所しか行かない
だから圧をかけあう?こういう世界が繰り広げられていることを知り驚いた
やっぱり自分には無理な雰囲気だ・・・+2
-0
-
165. 匿名 2024/12/07(土) 15:41:33
長渕剛さんみたいな風貌だったら、こんな風に圧かけたれたり、ここ空きますか?とか言われないよね、きっと+3
-4
-
166. 匿名 2024/12/07(土) 15:43:27
>>5
フードコートじゃないかもだけどディズニーのレストランだとあるとこはあるよね…+11
-0
-
167. 匿名 2024/12/07(土) 15:55:41
>>51
そんなんされたらわざとゆっくりしてる。飲み物飲んだりメイク直ししたりして、まだ出ねーよオーラ出してる。+8
-6
-
168. 匿名 2024/12/07(土) 16:06:27
>>13
平日なら大人しかいないし平和ですね+3
-3
-
169. 匿名 2024/12/07(土) 16:08:53
>>63
見えてないあまり、他の車が出て行ったのに気づかないとかね。
あっちの方が停めやすいのにバカだなって思う。+14
-0
-
170. 匿名 2024/12/07(土) 16:10:12
>>5
子供連れてるからか、同じ子連れの人にそう言われたら勝手に同志感で早く席あけてあげなきゃ!って思う
でも片付けてテーブル拭いてってそばに人いると焦る
+20
-4
-
171. 匿名 2024/12/07(土) 16:11:00
無言で圧かけてくるぐらいなら、「ここもうすぐあきますか?」って声かけてほしい。+3
-1
-
172. 匿名 2024/12/07(土) 16:19:30
>>77
せめて 相席良いですか?とか聞くよね
その人食べてる時に同じ事してやりたいくらい+25
-0
-
173. 匿名 2024/12/07(土) 16:23:56
地元のフードコート、激混みのでも無料の水だけで勉強してたりとか、自前の弁当食べてる人いたりする。+4
-0
-
174. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:25
>>56
子連れの分際で外食なんて20年早いわ+2
-27
-
175. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:47
割と賑やかな地域だからか平日昼間とかいっても混んでる。平日休みだから空いてるの狙って行くけど土日だっけ?って思うくらい混んでるから行くタイミング無い。+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/07(土) 16:34:52
>>35
店から駐車場までついてこられたことあったよ。私達家族が店から出てきたのを見て駐車場まで車で付いてきてたみたい。
せめてもうすぐ発車しそうな車を駐車場で見つけて待ってるなら分かるけど、店から出てきた瞬間から付け回すって流石に気味悪かった。すぐ駐車したいのはわかるけどやられたこっちは気分悪かったな。+20
-0
-
177. 匿名 2024/12/07(土) 16:37:46
私は子連れでキョロキョロしてる人を見かけたら「席探してますか?いま片付けるので良かったらどうぞー」って声かけるようにしてる+3
-0
-
178. 匿名 2024/12/07(土) 16:40:43
安い店によくいる、食べ終わってもスマホ触っておしゃべりしてる奴なんなの?+2
-3
-
179. 匿名 2024/12/07(土) 16:41:00
>>5
余裕なさすぎ。
食べ終わった後なら別に何も思わないよ。わざわざそんなことでイラついてるのが可哀想。
空きますよーどうぞーで、特に急ぐこともなく普通に片付けて譲るだけだよ。+22
-7
-
180. 匿名 2024/12/07(土) 16:43:52
言葉が足りないとは思わないのかな?
もう立ちそうな席に、まだ利用されますか?とか言えばいいじゃん。まだ使うってことなら、そうですかーって別のところ探せばいいし。
映画館なんかでもボーッと通路で突っ立って相手が気づくの待ってる人とかいるけど、相手が気づいていないなら通してくださいとか言えるやん?っていう
その察してもらおうとして圧をかけるという居心地の悪さを与えるから損してると思わないのかな
多分、無言の圧に不快感を覚えた人の中には、譲る気はあるけどこいつには譲りたくないって頑なになってる人もいると思うけどな+3
-2
-
181. 匿名 2024/12/07(土) 16:55:37
>>5
逆に自分食べ終わったタイミングで席探してる人がいたら、「ここ今開けますよ」と声かけるわ。
特に小さい子連れ。(うろちょろして、料理持ってる人とぶつかったら危ないし)
休日のフードコートは戦場。くつろぐ場所じゃない。+51
-2
-
182. 匿名 2024/12/07(土) 17:25:32
そうまでしてショッピングモール行くの…?+3
-1
-
183. 匿名 2024/12/07(土) 17:31:20
>>175
平日は閑散としたイオンとかでも、お昼時は
「どこにこんなに人がいたの?!」
て位フードコート混んでるよね。+0
-0
-
184. 匿名 2024/12/07(土) 17:38:58
>>11
レストラン行けばいいのに+19
-1
-
185. 匿名 2024/12/07(土) 17:40:27
>>168
平日休みの家族も存在してますけど+1
-2
-
186. 匿名 2024/12/07(土) 17:41:27
>>166
ディズニーは予約制になってから減ったね+4
-0
-
187. 匿名 2024/12/07(土) 17:42:31
>>125
うん
レストランも入れないようなうるさい感じだと向いてるのかも+2
-0
-
188. 匿名 2024/12/07(土) 17:43:06
>>23
成熟した大人とは思えない。反抗期?+6
-1
-
189. 匿名 2024/12/07(土) 17:56:59
この雰囲気、フードコートがほんとに苦手
席を自分で確保しないといけないやつ
高くても案内してもらえるところがいい
もう年だから…+7
-0
-
190. 匿名 2024/12/07(土) 18:01:53
でもさ、フードコートの席に空きがなさそうなら諦めて施設内のレストランいくか時間ずらすかするけど、しないのかな。
+0
-1
-
191. 匿名 2024/12/07(土) 18:03:57
>>5
混雑時はさっさと片付けて次の人に席を譲るのが普通かと+16
-4
-
192. 匿名 2024/12/07(土) 18:19:24
>>101
誰かを待ってたりする時は自分が運転して帰る場合でも助手席や後部座席に座って待ってる。+10
-0
-
193. 匿名 2024/12/07(土) 18:28:00
私はもうすぐ食べ終わるんでいっすよって進めちゃうわ
大体じゃあ荷物だけ...ってハンカチとか置いてくか待ってくれる
子供といても基本食べたらすぐ席立つな〜+3
-2
-
194. 匿名 2024/12/07(土) 18:35:36
凄く混雑してる時間帯に食事が終わって家族が買い物してる間何も食べないのに4人席に1人座りずっとゲームすること1時間超(食事の時間含めたら2時間くらい??)
これあり?なし?
注意する?しない?+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/07(土) 19:26:46
>>11
うざいというか荷物が多いから荷物置きに2席余分に占拠してたりするのが腹立つ+6
-2
-
196. 匿名 2024/12/07(土) 19:50:54
>>1
席を探すのも嫌だし、誰かの視線を感じながら食事をするのも嫌。
食事中周りをうろうろ人が歩き回るのも嫌だからフードコートで食べない。
食事中くらい落ち着いて食事したいから、1,000円高くても店員が席を案内してくれるレストランがいい。+7
-0
-
197. 匿名 2024/12/07(土) 19:58:16
>>23
ガルちゃんに書き込むメリットあんの?
めっちゃ長文で無駄な時間使ってて草
+6
-2
-
198. 匿名 2024/12/07(土) 20:17:05
>>175
住宅街の駅のイオンやヨーカドーのフードコートは平日昼間空いてるんだけどオフィス街だと平日昼間も激込みだな+1
-0
-
199. 匿名 2024/12/07(土) 20:23:49
圧かけられても気にしない、そういうことしてくる人に気を使うの面倒だし。+2
-3
-
200. 匿名 2024/12/07(土) 20:32:50
>>192
後部座席で子どものチャイルドシート付けてたら窓をトントンされました、、、
地下駐車場で暗いし、後部座席は外から見にくいのに外から声かけられたのでちょっと怖かったです。
後から来た車に空いた場所取られたくない気持ちも分からないではないですが、すぐ出ない時は、駐車場探してる車が付近にいたら一回自分の車を通り過ぎるようになりました(すぐ出る時はすぐ出ます。)+6
-0
-
201. 匿名 2024/12/07(土) 20:47:40
圧かけるとかいう発想がなかった
したことはないしされたこともないよ+4
-0
-
202. 匿名 2024/12/07(土) 21:49:57
友人と初めてサンリオ行った時、フードコートで食べ終わってるのにトレーディングしてる人多くて中々座れなかった経験ある。
普通のフードコートのつもりで回転は良いだろうと甘く見積もった結果、先にキャラクターのラーメン買ってしまって、、、
食べ終えてカード出してた人達に声掛けて側で待ってたけど、全く動かず。その近くにいたご家族連れが「もう私達終わるので」と声掛けてくれて座れたのは30分以上経ってからだった。
周りでもお盆持って待機してる人で溢れてるのに、スタッフさんは食べ終わった人に対して離席促す様子もなかったり、フードコート以外にも色々酷かったからそれ以降行っていない。+9
-0
-
203. 匿名 2024/12/07(土) 21:57:52
>>1
なんか怖いなって思ってしまった
圧かけたくなくて私はうろちょろして探してしまうわ
回ってると、もう終わりましたからどうぞって譲ってくれる人もいるし+6
-0
-
204. 匿名 2024/12/07(土) 22:32:19
>>15
わたしもこっち派だったんだけど子供が小学校にあがったら土日に行くしかなくて平日とのギャップに驚いた。でも席探すのは嫌だから今日はフードコート行くなぁって日は朝食抜いて早めに行って席確保して11時に食べ始める。土日でも11時前に行けばまだ席あるし。+13
-0
-
205. 匿名 2024/12/07(土) 22:53:42
あきそうな席見つけたら家族5人で囲うよ!+1
-4
-
206. 匿名 2024/12/07(土) 22:57:25
>>9
荷物で席を取っている間に忘れ物として届けられてしまった事がある。たぶんわざと。+10
-0
-
207. 匿名 2024/12/07(土) 23:14:32
>>71
それって柄の悪そうな見た目の人にでも言えるの?+4
-4
-
208. 匿名 2024/12/07(土) 23:24:44
>>93
これ系、電車でも思った
今週普通席座ってウトウトしてたら、
前に立つ老婆が荷物当ててきて、多分起きて席譲れアピールなんだろうけどウザくて意地でも譲りたくないってなった。てか優先的行けよって感じ
普通に声かければ良いのにね、口があるんだからさ
そもそもの原因であろう、首都一極集中し過ぎてどこも人多くてストレス感じてる…+4
-2
-
209. 匿名 2024/12/07(土) 23:51:48
>>44
わざわざフードコート行かずウーバーしなよ+1
-2
-
210. 匿名 2024/12/08(日) 01:00:00
圧かけてくる人には譲りたくなくなる+6
-1
-
211. 匿名 2024/12/08(日) 01:30:27
昔、母とフードコートで食事して
まだあと少しは母が残ってたから
私は終わるの待ちながら自分のだけ先に片付けたりしたら、知らないおばさんが
席に荷物置いて「もうすぐ空くでしょ?」と
座り始めた。
「いや、まだ母が食べてるんで」と言ったら
「もう終わるだろうから待ってるわよ」と動かず。
ムカついて「せめて立つまで他の所に」と言おうと思ったら母が圧に負けてまだ残ってたけど
「もういいわよ。行こう」と。
こっちは何も悪くないのに気分だけ悪くて未だに忘れられない+11
-0
-
212. 匿名 2024/12/08(日) 01:56:44
>>5
食事中のテーブルの横にピタッと張り付いて圧力かけてるみたいな子連れDQNたまに見かける。
フードコートって民度低い人多いから余程食べたいものない限り行かないようにしてる。+9
-1
-
213. 匿名 2024/12/08(日) 02:56:52
日曜の昼の激混み時、50代くらいの女性1人でお肉の鉄板系のご飯食べてたところに、カップルが来て席取ってたんですけど…みたいになってどかされてて、その女性が立ったままご飯食べてた。
だから私と夫の2人で4人席座ってたから、隣どうぞっていって相席したんだけど、私たちが食べ終わって立ちあがろうとしたら、別のおばさんがすごい勢いできて何も言わずに席座ったけど、50代の女性はまだ食べてるから、おばさん戸惑ってて面白かった。
まさか相席してるなんて思わないで、片付けてるのみてすかさず来たんだね。
+0
-2
-
214. 匿名 2024/12/08(日) 07:50:43
フードコートでふきんを用意してくれてるのに拭かない奴が嫌い。自分だけ、、我が家族だけ使えたらそれでいいなら、家で食べろ〜!!+2
-0
-
215. 匿名 2024/12/08(日) 09:36:20
>>172
相席ってどうなんだろうね?
昼時の麺ものや丼の店だと私は平気だけどフードコートはなんかやられたら驚くかも+0
-4
-
216. 匿名 2024/12/08(日) 10:01:08
>>215
無言でテーブルに荷物置かれて勝手に座られるよりまだマシかなと相席嫌だけど昭和最後辺りはよくあった光景+2
-0
-
217. 匿名 2024/12/08(日) 10:43:58
フードコートをはじめどこに行っても地獄なのは金曜夕方から日曜までだから
そこしか休めない大衆は本当に可哀想+1
-2
-
218. 匿名 2024/12/08(日) 10:59:20
混雑してるなら席を確保したいと思うだろうし圧をかけられてるとは思わないな。もしかして睨んでくるとかあるの??+3
-0
-
219. 匿名 2024/12/08(日) 11:09:41
>>11
子連れいないような飲食店行けないの?
可哀想…+5
-1
-
220. 匿名 2024/12/08(日) 11:32:22
>>210
分かるよw
食べ始めたばっかりなのにそばでじっと見つめられると気づかないフリしてゆっくり食べる。+3
-3
-
221. 匿名 2024/12/08(日) 13:20:24
食べ終わりそうなタイミングで席探してる人見かけたらむしろこっちから声かける
もうすぐここあきますよ〜良かったらどうぞ〜って
+3
-2
-
222. 匿名 2024/12/08(日) 13:23:00
東京近郊の休日ご飯時のフードコートの、この光景びっくりしたけど、
フードコートって、
座って食事してた人も当然フリーの席で、
食べられず待ってる人達も待機列があるわけでもなく、
自分で取りに行かないといけないシステムだから。
もう譲り合いとしか言いようがないシステムだから、
食事中に、圧を掛けられても仕方ないと思ってた。
そんな時に、楽しく食べるって言うのは二の次というか。
食べ終わったら譲る。それだけの場所。
+4
-0
-
223. 匿名 2024/12/08(日) 14:07:03
昨日行ったフードコート、席待ちの人はここへ並んでくださいってなってて、空いたら列の先頭の人が座るシステムのゾーンがあって良いなって思った。
ウロウロしなくて良いし、されないから良い。+5
-0
-
224. 匿名 2024/12/08(日) 18:04:03
>>28
前にたぶんこんな感じになっていて声をかけられた事がある。
よっぽど近くで圧をかけてくる人達が嫌だったのか食べていた人達が席を探してゆっくりウロついていた私に空きますからどうぞって。
譲ってもらったはいいけど座ってからその圧をかけていた家族の存在を知って気まずかった。
すぐ横で凄い文句を聞こえるように言われてた💧
よっぽど譲ろうかと思った。そのままやり過ごしたけど。+2
-2
-
225. 匿名 2024/12/08(日) 19:59:50
>>41
自己中すぎて怖い。もう外出歩かないで迷惑出し非常識。+2
-0
-
226. 匿名 2024/12/08(日) 20:01:22
>>5
混雑してるならさっさと開け渡すのがマナーかなぁと思ってた。
私はそうしてる。+5
-0
-
227. 匿名 2024/12/09(月) 10:35:01
>>65
マイナスの人は拭かずに席を立つかんじ?+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/09(月) 18:44:11
>>5
心が貧しい人って、混んでる中なかなか空かない席🟰なかなか手に入らないもの って思考で、もったいつけて用もないのにわざとゆっくり居座って、人に譲りたがらないよね。駐車場もそう。用事終わってるくせに、近くに来ると意地でも譲らないって人、顔つきでわかる。女性、特におばさんに多い。
自分はそうなりたくないから、用済んだらさっさとどいてどうぞってするようにしてる。そうしたら、待ってる人会釈してくれたり、ありがとうのポーズしてくれてる。+5
-1
-
229. 匿名 2024/12/11(水) 12:50:45
>>28
めちゃくちゃわかるw
圧かけてめちゃくちゃ狙われてるのわかってたから、
そこらキョロキョロして一生懸命席探してる家族に席譲ってやったら
圧かけてきたファミリーがキィー!!💢ってなってたw+2
-1
-
230. 匿名 2024/12/11(水) 12:56:12
>>228
心が貧しいのかうちの旦那は、やんちゃそうな見た目の人が運転したアルファードやDQNカー来ると絶対譲らず、
セレナとか温厚そうな人が運転するファミリーカーとかに譲ってる。+1
-0
-
231. 匿名 2024/12/11(水) 12:57:32
>>158
円陣組まれるなんて、、
なんかの儀式の御供えになった気分ね…+0
-1
-
232. 匿名 2024/12/11(水) 12:59:30
>>207
状況見て、食事済んだ人選んで言ってるに決まってるじゃん。
逆に貴女、やべー奴に言えるの?+1
-1
-
233. 匿名 2024/12/11(水) 13:01:06
>>45
食べ終わったならどきなよ。
ベンチとか色々休憩場違あるじゃん。
食べ終わってるのに意地悪だなぁ…+2
-1
-
234. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:58
>>229
圧かけるってどんな感じ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
満席のフードコートで席が空くまで間近で圧をかけて待つ理由についてアンケートを取りました。...