-
1. 匿名 2024/12/07(土) 12:41:17
+29
-246
-
2. 匿名 2024/12/07(土) 12:41:37
>>1
大丈夫なやつ?+221
-29
-
3. 匿名 2024/12/07(土) 12:41:48
大丈夫なのかよ+241
-16
-
4. 匿名 2024/12/07(土) 12:41:50
何でいきなり帯状疱疹言い出したの?+597
-30
-
5. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:06
コロナ インフルと同時接種がいいね+0
-44
-
6. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:17
母親には絶対打たせない+150
-74
-
7. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:33
>>4
国が突然言い出す事は信用出来ないね+697
-43
-
8. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:44
なってすぐに皮膚科行けば千円以下の塗り薬で広がらず治ったけどな+26
-68
-
9. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:59
>>1
お金どこから湧いてくるん?ふざけんな。+256
-18
-
10. 匿名 2024/12/07(土) 12:43:16
何かのデータを取ってるのかな+89
-4
-
11. 匿名 2024/12/07(土) 12:43:17
>>1
必要?予防より治療じゃないかな。
発症したときにすみやかに治療ができれば、良いお薬があれば後遺症残さず治るのに。+16
-32
-
12. 匿名 2024/12/07(土) 12:44:12
>>10
現役世代をモルモットにするよりは良いやり方+72
-24
-
13. 匿名 2024/12/07(土) 12:44:32
>>3
5年ごとだから、ただの風疹の予防注射だよ。+23
-25
-
14. 匿名 2024/12/07(土) 12:44:54
帯状疱疹て何度もなる?若い時になったけど。+56
-5
-
15. 匿名 2024/12/07(土) 12:45:03
高齢者にやたらワクチン打たそうと国はしてるけどどんな思惑があるの?
まさか治験?+255
-17
-
16. 匿名 2024/12/07(土) 12:45:22
日本にファイザーのワクチン工場作ったからワクチン製造は止められないんだよね。岸田は日本を治験国家にすると宣言してるし。
帯状疱疹に子宮頚がんに今度はただの風邪までワクチン接種させようとしてる。+254
-21
-
17. 匿名 2024/12/07(土) 12:45:25
>>11
高齢者ほど後遺症は重篤だからじゃない?+43
-19
-
18. 匿名 2024/12/07(土) 12:45:49
帯状疱疹ワクチンって定期接種なの?
1度打てばいいもんなのかと思ってた
水ぼうそうのウイルスだよね?+52
-9
-
19. 匿名 2024/12/07(土) 12:45:50
>>4
儲かるから+244
-13
-
20. 匿名 2024/12/07(土) 12:45:51
>>4
子供が定期になったので、街中から風疹ウイルスが減って、大人も追加免疫が得られなくなったから。+27
-29
-
21. 匿名 2024/12/07(土) 12:46:20
>>4
確かに
昔からあるのにね+104
-7
-
22. 匿名 2024/12/07(土) 12:46:22
クリニックでは50歳から受付してるのに、なぜ高齢者限定なの??+89
-4
-
23. 匿名 2024/12/07(土) 12:46:45
もうええて。ワクチンでたくさん亡くなってるのに勧めてくるな。+118
-13
-
24. 匿名 2024/12/07(土) 12:46:51
>>11
顔にでたらそんな悠長なこと言ってられない+95
-7
-
25. 匿名 2024/12/07(土) 12:47:08
>>4
いきなりじゃないよ
コロナ前から高齢者の帯状疱疹ワクチン接種を勧めている
50代を過ぎると急に発症率が上昇するので、ワクチン接種で発症を抑えて人口が多い高齢者が医療費をガバガバ浪費しないようにしようとする施策+333
-51
-
26. 匿名 2024/12/07(土) 12:47:20
+13
-36
-
27. 匿名 2024/12/07(土) 12:47:28
>>10
そういえば日本を治験国家にって誰か言ってたね。+70
-8
-
28. 匿名 2024/12/07(土) 12:47:29
帯状疱疹ワクチンもレプリコンにしてないでしょうね?+91
-11
-
29. 匿名 2024/12/07(土) 12:47:29
>>4
今は自治体によって補助あったりなかったりだけど、不活化だと補助あっても万する。それに副作用がね…+7
-4
-
30. 匿名 2024/12/07(土) 12:47:53
39歳だけど去年帯状疱疹になって地獄見た
出産の痛みよりは私はキツかった
もうなりたくない+109
-3
-
31. 匿名 2024/12/07(土) 12:48:10
だめ❗️ぜったい‼️+5
-13
-
32. 匿名 2024/12/07(土) 12:48:18
>>20
帯状疱疹に風疹は関係ないよ
水ぼうそうと勘違いしてる?+75
-1
-
33. 匿名 2024/12/07(土) 12:48:44
>>4
回りくどくアレコレ予想したり適当な事言うより
陰謀論者に聞いてみるのが手っ取り早くていいよ+7
-9
-
34. 匿名 2024/12/07(土) 12:49:02
>>13
>>32
間違えた、水疱瘡だ+23
-4
-
35. 匿名 2024/12/07(土) 12:49:14
>>4
大人がなるとしんどいからじゃない? うちの母もなってたけど痛くてつらそうだった+134
-7
-
36. 匿名 2024/12/07(土) 12:49:37
>>1
近年、開業医は閉鎖が増えてる+1
-2
-
37. 匿名 2024/12/07(土) 12:50:26
>>4
いきなりじゃなくない?自費や自治体によるかんじだったけど高くて迷う、という人が多かった+106
-4
-
38. 匿名 2024/12/07(土) 12:50:34
>>1
そもそも帯状疱疹増えたの
コロワク打った頃だからな+114
-31
-
39. 匿名 2024/12/07(土) 12:50:42
>>11
若い人でも発症したら重篤な症状が出て入院するケースがあるよ
過労などで免疫が落ちてると危ない+62
-1
-
40. 匿名 2024/12/07(土) 12:51:45
>>4
子どものワクチンも増えたよなと思うよ+45
-4
-
41. 匿名 2024/12/07(土) 12:52:03
>>38
嘘つかんといて+15
-26
-
42. 匿名 2024/12/07(土) 12:52:09
口唇ヘルペスだったら恋したらできやすいw
キス経由で感染しようとウイルスが活発になる感じw+0
-6
-
43. 匿名 2024/12/07(土) 12:52:38
>>29
今年50歳で不活性をうったけど45000円くらいかかって、補助なし。10年はもつと言われてるけど、多分一生もつと医師は言ってた。定期打つ頃に抗体検査してみる。
副作用は夫も自分も翌日に軽い発熱。ロキソニン2回で治る程度だったよ。+42
-3
-
44. 匿名 2024/12/07(土) 12:52:51
私も罹って腰にできてそこそこ
痛くて大変だったけど、
顔、とくに目にできた場合、
悪ければ失明すると聞くと
予防も大事なのかな?
とも思うけどどうなんだろう。
+31
-2
-
45. 匿名 2024/12/07(土) 12:53:09
>>4
コロナワクチンで免疫落ちて帯状疱疹になる人が増えているから。「帯状疱疹予防ワクチンを打てば防げますよ、逆に言えば打ってないから帯状疱疹になるんですよ」と誤魔化せる上に儲かるって訳。+213
-21
-
46. 匿名 2024/12/07(土) 12:53:24
>>14
抗体は10年くらいでなくなるんじゃなかったっけ+6
-0
-
47. 匿名 2024/12/07(土) 12:53:25
>>7
しかも末端がタダとかね。
裏の意図が見え隠れして怪しさしか感じないわ。
この場合は製薬会社には多額の税金なんだろうけど。+30
-4
-
48. 匿名 2024/12/07(土) 12:53:28
帯状疱疹甘く見ちゃダメだよ!
目にもくるし、何より帯状疱疹の後遺症が怖いし辛いよ
下手するとずっとペインクリニック通いになる
定期接種助成受けられるなら、絶対にうちの親接種させる+95
-18
-
49. 匿名 2024/12/07(土) 12:54:02
>>37
50歳から接種とかってずっと言われてたよね?
高齢者だけとかケチらず50歳からにしたらいいのに
働き盛りの50代が罹患したら税収下がるんだろうし+55
-2
-
50. 匿名 2024/12/07(土) 12:54:08
>>8
年寄りは免疫下がって治らなくて大変だから予防しようってこと
+39
-0
-
51. 匿名 2024/12/07(土) 12:54:10
市の助成が始まってすぐ高い方を打った。以前神経痛も酷かったから。
コロナワクチンも打ってた時期で、それより接種後めちゃくちゃ体調不良になったけど打って安心した。
あの体調不良がもっと高齢になってからだと辛かっただろうと思った。実際に帯状疱疹にかかるよりはましだろうけど。+9
-3
-
52. 匿名 2024/12/07(土) 12:54:34
>>7
コロナくらいからCMみるようになった+52
-2
-
53. 匿名 2024/12/07(土) 12:55:20
>>29
副作用が怖いなら薬も飲めないね。
今後あなたはワクチンも打たない、薬も飲まない人生過ごせるんだ。+14
-9
-
54. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:09
>>43
検討してたんだけどそんなにかかるのか
高齢者だけじゃなく現役世代にも補助してくれよ+34
-1
-
55. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:17
>>49
日本では2006年から予防接種が始まってるよ
コロナ禍と全然関係ないわ+30
-4
-
56. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:27
>>1
帯状疱疹やったけどかなりきつくて頭ガンガンで二日間ほぼ眠れなかった
早めに病院行ったからまだよかったけど後遺症残ることがあるという話だった
もうごめんだからワクチン受けようかと思っています
+45
-5
-
57. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:39
コロナはインフルエンザと同じだったろ派になったんで医学会のいう事はホントかしらって思います+2
-2
-
58. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:51
江戸時代の人とか、帯状疱疹になったらどうしてたんだろう。放置してても治るのかな。+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:54
>>22
自費でやればいいだけ。
補助なら絞らないとね。+21
-0
-
60. 匿名 2024/12/07(土) 12:56:58
抵抗力おちてるとき罹りやすいよね。顔面、頭部は悪化すると大変なことになる+7
-0
-
61. 匿名 2024/12/07(土) 12:57:36
>>11
普通のヘルペス繰り返してるけど抑止する方が大切+7
-0
-
62. 匿名 2024/12/07(土) 12:58:10
なぜこれ程帯状疱疹が恐れられるのか、コロナ前に30代でなった私からしたら全く意味がわからない。ワクチンで身構える程?
高齢でなると特養やらの預け先が面倒で困るからとか、公には言わない何か別の理由があって高齢者にワクチン打たせたいとしか思えない。
独特の赤い発疹と片側のどこかの皮膚下に走る電気ビリビリした痛みが出たら速攻でかかりつけ医に駆け込んで薬貰えば日常生活は問題無く出来た。微熱や倦怠感、近くの部位のリンパ節の腫れも症状として出てくる。完全に痛みが無くなるまでは4ヶ月はかかったけど、仕事頑張り過ぎたな〜wハハッ!て程度の病気だった。+0
-24
-
63. 匿名 2024/12/07(土) 12:59:39
65歳以上かー
打ちたいけどそのうち補助金出るかもも待ってたのに+9
-0
-
64. 匿名 2024/12/07(土) 13:00:13
>>25
皮膚科で10年近く前からポスター貼ってあるの見てる気がする+63
-4
-
65. 匿名 2024/12/07(土) 13:00:40
>>43
不活性=シングリックスかな?
2ヶ月あけて2回接種で1回につき22000円前後と高額だけど、予防効果が高くて持続期間も長い
私は群発頭痛持ちで、群発頭痛患者が群発期になると体内の帯状疱疹ウイルスが活性化するのがわかったとかでワクチン接種が頭痛軽減に有効と聞いて接種したよ
今のところ、毎年頭痛が起きる時期になっても全く痛くならなくて平和です+37
-1
-
66. 匿名 2024/12/07(土) 13:01:38
>>8
でも気付かず治療が遅れると痛みや視力聴力に後遺症がでたりするからなー
うちの親類2人片耳聴こえなくなったよ+54
-0
-
67. 匿名 2024/12/07(土) 13:02:05
>>62
個人差がわからんのかな
こういう人が生理痛がないと、生理痛が酷くて生理休暇を取る人を甘えだと罵るイメージ+11
-0
-
68. 匿名 2024/12/07(土) 13:02:55
>>14
なるよ
親のことだけど、4回なった+22
-4
-
69. 匿名 2024/12/07(土) 13:03:21
>>56
その方がいい
帯状疱疹を経験した人はみんな自分の親にワクチン打たせると言ってるよ+44
-2
-
70. 匿名 2024/12/07(土) 13:03:34
>>14
免疫系の病気だから、抗体があればならないけど、10年以上前なら切れてると思う+10
-1
-
71. 匿名 2024/12/07(土) 13:03:38
>>8
それは運が良かったんだよ。酷いと失明とかになるんじゃなかった?+47
-0
-
72. 匿名 2024/12/07(土) 13:04:21
>>53
副作用ってワクチンのじゃないです。帯状疱疹の副作用は下手すりゃ重いからワクチン万しても打ちたいけど高いよなーってわかりづらくてすみません。+6
-0
-
73. 匿名 2024/12/07(土) 13:04:32
>>10
データあるよ
検索したらいっぱい出てくる+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/07(土) 13:05:07
>>4
>>7
ここ等辺みてて改めて思った
やっぱり陰謀論者ってそもそもの情報量が足りてない
情報に接することが無いのか
情報を分析する能力が無いのか
その両方なのか
+30
-42
-
75. 匿名 2024/12/07(土) 13:05:16
3年前帯状疱疹になったわ
右のお腹が脈を打ってるみたいにドクンドクンし始めて、日に日にその回数が増えてきたなと思ったらうっすら赤く出てきてまさか……ってなった
起きてるときは服が掠るだけでも痛いけど寝てる間は痛みで起きることはなかった+8
-1
-
76. 匿名 2024/12/07(土) 13:06:53
>>9
定期的に健康診断を受けさせて、病気を初期で発見して治療させるのと同じ考え方だよ
重症化して長期入院加療が必要になるよりは健康診断にかかる費用の方が安上がり+18
-4
-
77. 匿名 2024/12/07(土) 13:07:00
>>25
帯状疱疹てすぐに気がつきにくいし
ヘタすると後遺症残るもんね
私(アラフィフ)もおかしな症状がでて
かかりつけに行ったら
発疹でてない状態なのに薬を処方してくれて助かった
自腹で摂取受けようか迷ってたから助かる+87
-5
-
78. 匿名 2024/12/07(土) 13:08:06
>>4
随分前から聞く病気のだし、ワクチンは昔からのなら。
ワクチン接種した方が掛かったときの医療費押さえられるんじゃないの?+12
-2
-
79. 匿名 2024/12/07(土) 13:08:43
>>72
シングリックスの副作用きつかったよ
1回目は打った日の夜に発熱して、次の日はカロナールを飲んでも1日中38度台の熱が下がらなかった
+8
-0
-
80. 匿名 2024/12/07(土) 13:09:04
>>49
どんだけーwww
働きざかりアラフィフの税収減を気にしてワクチン打っとけと??薬漬けで搾取しておいて頑張って働け???
税金を毟り取るな💢無駄遣いするな💢
帯状疱疹に罹らないように不摂生せずに仕事を頑張らなければ良いんだよwwwワクチンなんか要らないw+2
-17
-
81. 匿名 2024/12/07(土) 13:09:08
移る病気じゃないし、自費で打たないなら必要じゃないんだろう+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/07(土) 13:09:08
>>1
親や親戚が帯状疱疹になったのを見てるから自分はあの痛そうなのは勘弁だな。+15
-0
-
83. 匿名 2024/12/07(土) 13:09:53
>>8
個人差あるから。運がよかっただけだよ。
私の母は、異変~すぐに診察を受ける
でも、神経痛が残った。今も苦しんでいる。
+43
-1
-
84. 匿名 2024/12/07(土) 13:09:54
>>24
じゃあ打ったほうがいいのかな。+10
-0
-
85. 匿名 2024/12/07(土) 13:10:33
>>77
65歳以上じゃないの?
記事読みに行くのめんどくさくて+3
-8
-
86. 匿名 2024/12/07(土) 13:13:50
>>45
コロナ禍以降有意に患者数が増えているデータが見つからないんだけど、あなたの情報元を見せてよ+9
-22
-
87. 匿名 2024/12/07(土) 13:15:00
>>74
思い込んだら一直線で何も聞き入れなくなるよねw
子宮頸がんワクチントピにも現れるけど、ずっと陰謀!しか言わないw
だって陰謀だから!以外の根拠も反論の仕方も知らないみたい+19
-18
-
88. 匿名 2024/12/07(土) 13:15:31
>>2
当たり前
陰謀論ガル民大量マイナスしてて草+8
-26
-
89. 匿名 2024/12/07(土) 13:18:05
>>39
兄が20代の時にかかって、入院寸前までいった
体力ある年代でこれだから、高齢者がかかったら本当にヤバいんだなって思った+18
-0
-
90. 匿名 2024/12/07(土) 13:19:22
>>8
体ならそれで良いけど、顔/頭に出たらヤバくて、脳炎になることもあるんだよ。
+26
-0
-
91. 匿名 2024/12/07(土) 13:19:25
>>85
アラフィフでも補助出るの?+1
-1
-
92. 匿名 2024/12/07(土) 13:20:02
>>43
私40で帯状疱疹になったけど本っっつ当に痛かったから、45000円であの痛みを経験せずにすむなら安いよ。
最初胸のあたりにポツポツできてちょっと痛いなくらいだったけど、脇とか背中まで広がった時には激痛で動けなかった。+49
-0
-
93. 匿名 2024/12/07(土) 13:20:29
コロナワクチンのせいで帯状疱疹になるから帯状疱疹ワクチンを打たなきゃいけなくなってその帯状疱疹ワクチンのせいでまた別の病気が起きるからそのワクチンがまた今度配布される無限ループ+5
-8
-
94. 匿名 2024/12/07(土) 13:20:51
>>7+28
-15
-
95. 匿名 2024/12/07(土) 13:21:44
>>93
コロナワクチンのせいで帯状疱疹が増えたデータを示してくれないことには読む価値のないコメントなんだわ+6
-6
-
96. 匿名 2024/12/07(土) 13:21:48
50代以上の人で、ごく稀ではあるけど、帯状疱疹が神経伝って脊髄に入り半身麻痺になることがある
私は大学病院の神経内科の病棟看護師なんだけど、年に数人そういう患者さんみるよ
80代90代で半身麻痺は諦めがつくけど50代60代70代では辛すぎるんで、ワクチン接種をおすすめします+22
-2
-
97. 匿名 2024/12/07(土) 13:22:00
>>85
言葉足りなかったな
一度症状がてて治れば10年は出ないって言われたのよね
あとは補助が出るようなワクチンなら今より安くなるだろうしってことも含む
2種類あって高いやつは2度打つやつで5万くらい
安いやつで1万超えてたと思う
高いのよー+8
-1
-
98. 匿名 2024/12/07(土) 13:24:04
>>55
ごめん訂正
日本で高齢者の帯状疱疹ワクチン接種が始まったのは2016年だわ
コロナワクチンとは全然関係ないね
ワクチン自体は2000年代に誕生している+4
-1
-
99. 匿名 2024/12/07(土) 13:24:23
>>1
やめたほうが良さそう+7
-9
-
100. 匿名 2024/12/07(土) 13:24:47
私の住んでる町は、助成金が出るし、65歳を待たずに受けようと思っています。
症状や後遺症が、かなりツラいようなので。+6
-0
-
101. 匿名 2024/12/07(土) 13:28:44
水疱瘡なったことないけど
高齢になったらこのワクチン打たなきゃいけないの?+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/07(土) 13:30:07
>>4
あとRSの高齢者ワクチンも。CMにさだまさし使ってさ。そもそもRSのワクチンなんて無かったよね+49
-3
-
103. 匿名 2024/12/07(土) 13:30:25
>>101
本当になったことないの?
症状が軽くて気付かないうちに感染してるかもよ+1
-1
-
104. 匿名 2024/12/07(土) 13:30:42
>>97
なるほど
ありがとう!+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/07(土) 13:30:57
>>92
ガルで経験者さんがかなり辛いと書いてるので50になったら絶対予防接種しようと思ってたんですけど40代でもなるんですね…激痛とは怖いです+11
-0
-
106. 匿名 2024/12/07(土) 13:33:14
帯状疱疹の怖さはこのトピで勉強して帯状疱疹、なったことある人いますか?girlschannel.net帯状疱疹、なったことある人いますか?主はないのですが、母親はあり、最近職場の男性の奥さんがなったようです。 主もいつかなるかもしれません。 痛みやら治癒について、経験者の方教えて下さい。
+4
-3
-
107. 匿名 2024/12/07(土) 13:35:42
うちの80歳の父、気づいちゃったから打たないよ。
+9
-4
-
108. 匿名 2024/12/07(土) 13:38:02
>>4
いきなりじゃないと思う
流行ってるしここ2、3年予防接種の事も広告してるから+13
-1
-
109. 匿名 2024/12/07(土) 13:38:16
>>8
それ本当に帯状疱疹?皮膚に症状出るのって割と後じゃない?人とか症状出る場所によるんかな
わたし塗り薬で治るような病気じゃなかったんだけど+24
-1
-
110. 匿名 2024/12/07(土) 13:40:06
ワクチンビジネス+7
-4
-
111. 匿名 2024/12/07(土) 13:40:38
>>15
>>16
もはや国民の命や健康なんてどうでもいんだろうね
モルモットか、製薬会社の金儲けのための駒としか思ってない
憲法変えられて国民にワクチン強制できるようになるのが怖すぎる
ワクチン拒否したら逮捕されるかも緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。
+81
-8
-
112. 匿名 2024/12/07(土) 13:40:40
帯状疱疹は治療が遅れると神経痛の後遺症が残るのが怖いよね。首から上に出ると難聴や失明、脳炎など重症化する場合もあるし。
最近になってメディアにも取り上げられたり政府が動き出した印象があるけど、なんでもっと昔から大々的に注意喚起しなかったんだろう。
私は身内がかかって初めて症状の恐ろしさを知った。+18
-2
-
113. 匿名 2024/12/07(土) 13:43:23
>>45
コロナワクチン以降、帯状疱疹の人が増えた気がする
気のせいなのかな
医療関係者は増えたって思わないのかな+66
-8
-
114. 匿名 2024/12/07(土) 13:44:29
えー嬉しい
2年くらい前に帯状疱疹になったけど、軽いやつだったのに凄く辛かったから自分でお金出してワクチン打ちたいと思いながら、高額だから今まで打たずに来てしまった。
補助あるなら打ちたい。
でも65歳以上ならまだまだ先だ…+8
-1
-
115. 匿名 2024/12/07(土) 13:45:10
正直、ワクチンはコロナワクチンもそうだけどデータとれてるし
医者も打ってるんだから打つべき
オールドメディアは信用出来ないんだ!
とか言ってネットを信用してるようじゃ頭が悪いと言わざるをえない
これにもどうせ頭の悪い人がマイナスするんだろうけどさ
テレビや新聞や国が嘘ついてなんの得がある?
逆にネットの有象無象は
見られることが金になるから得あるよね
ダイエットの話で考えてみて
食べすぎないで程よくたべて運動しましょう!
これがネットで閲覧されるか?
ちがうでしょ??
ならもう嘘ついてでも
運動不要!!これだけ食べれば爆痩せ確定!!神食材発見!! こっちでやるでしょ
+2
-13
-
116. 匿名 2024/12/07(土) 13:45:16
定期接種?+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/07(土) 13:45:47
もうワクチンはうんざりだよ+10
-3
-
118. 匿名 2024/12/07(土) 13:47:00
>>8
え、帯状疱疹の薬高かったよ。6千円くらい払った記憶。+19
-0
-
119. 匿名 2024/12/07(土) 13:47:48
雅子様がなったんだっけ?
自分もなったら怖いけどワクチンも
怖いしちょっと抵抗あるな〜+6
-0
-
120. 匿名 2024/12/07(土) 13:47:59
免疫を上げる研究をしたほほうが良いと思う+6
-1
-
121. 匿名 2024/12/07(土) 13:48:24
>>7
もうワクチンが全て信用ならない
+60
-5
-
122. 匿名 2024/12/07(土) 13:48:57
>>69
私も経験者だけど、本当予防できるならした方がいい。
30代半ばの元気な私ですらきつくて仕方なかった
皮膚に帯状に湿疹できて痛痒いくらいと思ってる人いると思うけど(私がそうだった)、思ってるやつと全然違った
私首の後ろから後頭部〜耳裏あたりに症状出たんだけど、最初は寝違えたかな?って痛みから、頭痛がひどくなっていって、右半身に痺れが出て脳神経やられたかと思ったもん
薬も高いし、痛み止めあんまり効かなくて1週間仕事行けなかった。
あまりの辛さに夜中にシクシク泣いたよ+24
-2
-
123. 匿名 2024/12/07(土) 13:49:50
>>121
乳幼児にうたせる物も不安よね+17
-1
-
124. 匿名 2024/12/07(土) 13:51:56
>>92
私なんてお腹にポツポツ2つしか出なかったのに、痛みで夜寝れなくて鎮痛剤飲みまくってた。
なぜかお風呂に入ると楽だったのでいつも浸かってた。+6
-0
-
125. 匿名 2024/12/07(土) 13:53:09
>>115
コロナワクチンについては、正直予防効果と副作用と罹患した時の辛さとかのバランス考えても打つメリットあんまりないし、データの信憑性も新しすぎて微妙だなとは思うけど、
その他のワクチンについては必要なものも多いと思ってる
どっちにしろ判断するのは個人だからね
帯状疱疹は打つことお勧めする。本当に辛いから
+5
-3
-
126. 匿名 2024/12/07(土) 13:53:48
>>107
お父さん素晴らしい👏🏻✨+6
-3
-
127. 匿名 2024/12/07(土) 13:54:08
>>7
いきなりではないよ
10年くらい前から協議されてたし、自治体によっては補助金出してたりする所もある
国民には唐突感あるかもしれないけど、医療に関する事って実装されるのに時間かかる
コロナくらいかなあ、業界でいきなり感があったのは+6
-4
-
128. 匿名 2024/12/07(土) 13:54:09
帯状疱疹は元は免疫力の落ちたお年寄りがなる病気だったのが、コロワク接種から若者にまで増えた
しかも肛門科医師がXに書いてたけど、肛門周辺にまで帯状疱疹ができるという稀な症例が現れた+15
-6
-
129. 匿名 2024/12/07(土) 13:54:36
>>97
よこですが
一度症状が出て治れば10年は出ないは誤解です。友達は10年より短期間で3回やってます。
私もなったことがあるのでまたなりたくないですよね。+15
-0
-
130. 匿名 2024/12/07(土) 13:57:06
安いのと高いやつあるけど安いやつって事だよね?高いやつは効能が結構長いもんね。+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/07(土) 13:58:14
>>113
よこ
コロナワクチンを打ち始めてから、帯状疱疹の人が周りのリアルな人の話でも増えた。
あと覚えてるのが、NHKがある時期に「帯状疱疹ワクチン」の具体的な値段や種類のことを言い出して、2021年11月号のきょうの健康の特集も「患者急増!心不全と、帯状疱疹」なんだよね。
変だなって懐疑派の人達が言ってて。+47
-4
-
132. 匿名 2024/12/07(土) 13:59:01
デイサービスや病棟で帯状疱疹見たこともあるけどワクチン必要か?その後の経過とかもみてるけど後遺症恐れるよりその場その場で治療する方向が良さそうだと思うんだけど+3
-6
-
133. 匿名 2024/12/07(土) 14:00:39
>>84
帯状発疹にならない人の方が多いから、ならない人なら打つ意味なし。でも1/3の確率で罹患して神経痛の後遺症が残るくらいなら打った方が良い。後悔しても遅いからさ。+10
-2
-
134. 匿名 2024/12/07(土) 14:01:48
>>128
若者に増えたのは、子どもの水疱瘡ワクチンが定期接種になって水疱瘡患者が減ったことによるブースター効果がなくなったからだよ
コロナ禍前の2019年頃の記事がネットで読めるよ+8
-3
-
135. 匿名 2024/12/07(土) 14:01:51
アレが原因で疱疹になって、また打つ、の繰り返し無限ループW
高齢者は惑ビジネスの餌食+4
-2
-
136. 匿名 2024/12/07(土) 14:02:04
>>14
友人が(20代後半)で帯状疱疹になったよストレスが原因らしい。50代以降~帯状疱疹になる可能性が高くなるだけで、若い人でもなる場合もある。しかも何度もね+33
-0
-
137. 匿名 2024/12/07(土) 14:02:05
>>1
私の住んでる区では元々助成があったよ。
でも定期接種になるって事は、一度打っても予防効果が下がるのかな。+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:24
>>132
そんな運試しみたいなのはヤダ
神経症状が残ったり失明する可能性もあるのに、自分が常にラッキーな人間とは限らないじゃん+6
-2
-
139. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:27
>>41
20代30代に増えてるみたいだけど+10
-2
-
140. 匿名 2024/12/07(土) 14:04:33
>>138
打ちたい人打てばいいんじゃない?
私は打たないけど+5
-3
-
141. 匿名 2024/12/07(土) 14:05:06
>>113
気のせいじゃない?
コロナ禍突入してから減ってるよ+11
-21
-
142. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:25
>>139
データにはその世代はないな
統計では50代以上だね
それ以下に帯状疱疹ワクチンを打っても、医療扶助入れても治療費の方が安く付くので無駄
このワクチンに関しては高齢者が気にすればいい話なので、この記事で気にしてる人は高齢者しかいない筈+2
-2
-
143. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:54
>>135
インフルを打つ人がインフルになってない?とはコロナワクチン始まる前から感じる時はあったけど、
テレビが恐怖を煽って言われるがままにその通りにして、自分から原因作ってる感じがするよね。
ただ、免疫がものすごく低下したら帯状疱疹にはなるのかなって思う。
コロナ前も重い病気とかストレスとかそういうので帯状疱疹になってる人を数人は見たりきいたことはあって。+4
-0
-
144. 匿名 2024/12/07(土) 14:09:24
>>139
若者も含めて帯状疱疹が増えている理由
↓
なぜ今、帯状疱疹は増えているのか?
帯状疱疹の増加の理由の一つは、子供が「平成26年(2014年)10月より水痘ワクチンが定期予防接種になった」ことが一因と言われています。
水痘ワクチンが定期接種になると、水痘になるお子さんがほとんどいなくなります。
水痘にかかったお子さんは、ウイルスを周囲に拡散していますので、周りにいた大人はそのウイルスの暴露をうけて水痘・帯状疱疹ウイルスの抵抗力が上がります(ブースター効果)。
抵抗力が上がれば、帯状疱疹を発症しにくくなったわけです。
ところが、水痘になるお子さんがいなくなるとウイルスに暴露されなくなるため、徐々にウイルスに対する抵抗力が低下します。
こうして帯状疱疹になりやすくなります。+16
-0
-
145. 匿名 2024/12/07(土) 14:11:34
親が打ちそう。
レプリコンワクチン止めたときも、すごい不服そうだったし、止めきれんな。
カモになってるわ。
+3
-5
-
146. 匿名 2024/12/07(土) 14:12:31
>>9
国民の懐から…。+8
-2
-
147. 匿名 2024/12/07(土) 14:12:53
+3
-1
-
148. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:26
>>2
多分、駄目なやつ
コロナ信仰が大分薄れてきたから、いろんなワクチンを定期接種にしてとにかく「打たせたい」んだと思う
どのワクチンも「従来の仕組みのワクチンのほうをお願いします」って言ってちゃんと確認しないと、レプリコン打たれると思う
+81
-12
-
149. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:02
>>141
同じサイト見てるならこっちも出せば?+21
-3
-
150. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:10
>>11
顔に出たら最悪失明するからね、やっぱり予防が一番。
しかも治療薬すごく高くて保険効いても必要期間分で二万円近くしたから、多分予防接種の方が安くすむよ。+15
-2
-
151. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:10
>>28
次人為的に引き起こしたパンデミックで大変だーってやって、作る量が少ないからっってレプリコン(自己増殖型の)打たせようとしてきたらこわいなって思うわ+14
-2
-
152. 匿名 2024/12/07(土) 14:18:36
>>118
私もっとしたわ。
抗ウイルス薬って高いから仕方がないって言われた。+9
-0
-
153. 匿名 2024/12/07(土) 14:19:22
>>146
コロワクの方がもう5類になってるのに、2類の時しか使えない補助金を暫定措置って言って使い続けているって話し出てなかったっけ
ワクチンの製法も違うから各社バラバラの値段になるはずなのに一律複数の会社が同一料金で、最初3000円くらいだったのに秋接種の分が一万円超えてたよね。ワクチンの代金が。+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/07(土) 14:20:02
>>1
これ以上高齢者の医療費に税金投入するの辞めてください+5
-10
-
155. 匿名 2024/12/07(土) 14:21:32
>>154
高齢者の医療費も全員三割にはしてほしいよね
働いて一定以上の収入の年寄は3割はらってるけどね+3
-4
-
156. 匿名 2024/12/07(土) 14:21:57
>>74
>>87
コロナの頃からずっと同じこと言ってんなぁお前らパヨクは
帯状疱疹(特に若年層)はコロナワクチン摂取開始後から急に取り沙汰されることが増えたから不信に思う人がいるのも当然
お前らコロナワクチンの副作用一覧の中に帯状疱疹があることすら知らなさそうだな
こういう奴等が一番馬鹿なのよ+28
-13
-
157. 匿名 2024/12/07(土) 14:23:24
>>153
横だけど風邪が5類になりましたわ+5
-0
-
158. 匿名 2024/12/07(土) 14:24:18
>>1
生ワクチンじゃない方をお願いします、そっち高いよね+0
-1
-
159. 匿名 2024/12/07(土) 14:24:59
>>157
普通の風邪が5類ってさすがに日本だけなんかね?
変な国だよね+9
-0
-
160. 匿名 2024/12/07(土) 14:25:31
>>155
湿布は実費もよろしくお願いします。+0
-0
-
161. 匿名 2024/12/07(土) 14:25:48
>>58
昔は水ぼうそうの予防接種が無かったから、掛かった子供達が撒き散らしてるウイルスに少しずつ曝されて、免疫が向上してたそうだよ
だから帯状疱疹になる人も少なかったんだよね
今は予防接種してる人が増えているから、免疫も上がらず、昔よりも帯状疱疹になりやすいんだって
うちは中学生の子どもが帯状疱疹になった
子供の帯状疱疹も増えていると言われた+14
-0
-
162. 匿名 2024/12/07(土) 14:26:36
>>160
今 個数制限あるんじゃないの?+1
-0
-
163. 匿名 2024/12/07(土) 14:28:51
流行ってるよね〜
私の親も祖母もなってたわ+0
-4
-
164. 匿名 2024/12/07(土) 14:29:30
>>113
身内がコロナワクチンの後に帯状疱疹になったことがあって、病院の先生にワクチン打ったからですかねって聞いたら、
まぁ最近急に増えてますよね、、って濁して言われたみたい+37
-5
-
165. 匿名 2024/12/07(土) 14:35:39
>>156
取り沙汰されたのが、ってだけで増加傾向にあることがそれ以前からわかってた
コロナで目覚めたアホが今更騒いでるだけ+4
-9
-
166. 匿名 2024/12/07(土) 14:39:39
>>1
帯状疱疹は1回なったから次なったらすぐ分かる!
皮膚がチクチクピリピリして微熱が出てきて小さなナイフで定期的に刺される痛みが出たら帯状疱疹だからすぐ皮膚科に行って抗ウイルス薬(新薬8000円くらいと高いが1日1回で済むから楽)飲んだらいいのでワクチンいらないかと
発疹待たなくても痛みが特殊だからすぐ分かるし早く飲めたら水疱すら出なくて済むよ!
+0
-14
-
167. 匿名 2024/12/07(土) 14:42:03
>>113
コロナ前になったよw
2017年くらいから水疱瘡ワクチン必須になってから世界中で増えてるってさ
未出産の人が若くてもなりやすい(水疱瘡ウイルスに接する機会がなくなるから)
+5
-6
-
168. 匿名 2024/12/07(土) 14:42:19
>>45
よこ
もう厚労省もコロナワクチンでごまかし続けるのはやめたらいいのにね。
アメリカ上院で21年2月にはコロナワクチン(F社の方)打ち込む前にも色々わかっていた。(日本の高齢者に打ち込む前に。)
日本の厚労省がデマ扱いした「厚労省的にはコロナワクチンは腕にとどまり続けるっていうのも米上院的には嘘で全身にまわるよ、打ったら不妊になるは厚労省的にはデマオブデマでも米上院的には卵巣や副腎に集中するよ」あと米上院的には心筋に付着すると強い炎症反応起こすこともっていってたよね。
アメリカ上院と日本の厚労省の雇われの専門家どっちを信じるか…って話なんだろうけど。
少なくとも、日本を世界一治験しやすい国にと自国民を差し出すような組織は自分は信用できないよ。
これちゃんと映像付きであるのに、なんで日本のテレビ局は報道しないのかな。
+43
-3
-
169. 匿名 2024/12/07(土) 14:43:52
帯状疱疹て一回罹ったらもうならないんじゃないの?
まれに2回罹る人もいるとは見たけど+1
-1
-
170. 匿名 2024/12/07(土) 14:45:48
>>162
公園で集まって分けっこしてたから
制限どころか、高齢者は1枚から実費でいい+0
-2
-
171. 匿名 2024/12/07(土) 14:48:36
>>16
治験国家にはなってほしくないけど、子宮頸がんワクチンは有用性高いよ?うちの子も打たせてる。
帯状疱疹ワクチンは助成金あるから、私も考えているし…
病気にかかると生活の質が下がって人生が楽しめなくなるばかりか、命まで失いかねない。
確かに未知のワクチンいは警戒してしまうけど、何でもかんでも、ワクチン=悪 ではないと思うわ。+7
-21
-
172. 匿名 2024/12/07(土) 14:59:10
>>165
増加傾向にあるのは子供への水痘ワクチンが進んだら子供がかからなくなった代わりにウイルスが大人に行ってしまったから
どっちにしろウイルスからは逃れられない ワクチンでウイルスをコントロールできるなんて人間の傲慢+1
-8
-
173. 匿名 2024/12/07(土) 15:02:04
副反応結構あるって母がいってた+1
-0
-
174. 匿名 2024/12/07(土) 15:11:51
>>11
最初期に医者行ければいいけどちょっと進んでからだと地獄だよ
しかも長引くと後遺症の幻痛と再発を起こしやすくなる
しかも凄い跡が残ることもある
風が吹くだけで痛いと言われる痛風より痛いらしい
予防できるとわかってるものだからやった方がいい
治療の医療費の方がワクチンよりも遥かに高いからそれこそ社会保障費の圧迫要因
自治体によっては50くらいから補助でてる+11
-1
-
175. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:06
>>1
私今45歳だけど帯状疱疹ワクチンだけは受けたい
コロナワクチンとかは怖いから嫌だけど唯一これだけはなんだか信じてる
子どもの頃水疱瘡になってるし年齢的に免疫下がってるし
なにより身近に帯状疱疹なった人いて、そのあとずっと後遺症で苦しんでるのを見て怖くなった+10
-12
-
176. 匿名 2024/12/07(土) 15:16:57
>>169
帯状疱疹は再発する
一回発症したら免疫下がった頃にまた
そう簡単にしょっちゅうそこまで免疫が下がらないだけ
あと湿疹のミミズ腫れは跡に残ることもあるし、神経が激痛を記憶しちゃって何でもなくとも激痛がはしることがある
記憶の激痛は対処方法ないから、発症したらすぐ病院行かないと後悔するよ
+4
-0
-
177. 匿名 2024/12/07(土) 15:18:48
帯状疱疹になった時に皮膚科の先生に早めにきてくれてよかったよと言われて、私は軽傷の方なんだと思ったけど治るまで痛くて痛くて本当につらかった+5
-0
-
178. 匿名 2024/12/07(土) 15:22:34
>>58
疱瘡は見目定め 麻しんは命定め と言われる
ようは命がけ
頻繁に流行が繰り返されてるから免疫強化されていく
あとそんなに寿命が長くない
+2
-0
-
179. 匿名 2024/12/07(土) 15:34:20
人体実験か製薬会社の陰謀としか思えないんだけど+4
-4
-
180. 匿名 2024/12/07(土) 15:47:06
>>78
帯状疱疹の薬、めちゃくちゃ高いんですよね
+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/07(土) 15:47:47
>>2
帯状疱疹のワクチンなんて任意で昔からある+24
-4
-
182. 匿名 2024/12/07(土) 15:49:03
>>165
データ出しても無視して「気づいた」だの「目覚めた」だの言って公衆衛生の邪魔してるよね
自分が接種しなきゃいいだけじゃんね+6
-4
-
183. 匿名 2024/12/07(土) 15:50:43
>>26
あんたみたいなのはもう止めるつもりないから好きなだけしゃぶってりゃいいさ。+6
-0
-
184. 匿名 2024/12/07(土) 15:54:16
>>167
未出産の人は水疱瘡ウイルスに接する機会がなくなりますよー
↓
皆さん水疱瘡ワクチン打ちましょう
↓
水疱瘡ワクチンを打つと帯状疱疹になる
↓
皆さん帯状疱疹ワクチンを打ちましょう
こういうこと?ひどくない?
+5
-8
-
185. 匿名 2024/12/07(土) 15:54:16
>>158
免疫力が低下してる高齢者に生ワクチンはリスク高いしね+3
-0
-
186. 匿名 2024/12/07(土) 15:55:11
もっと早く知っていればなあ
母が数年前に帯状疱疹かかって、いまだに痛いことがあるみたい
私がかかったときは、かなり軽く済んだんだけど+4
-0
-
187. 匿名 2024/12/07(土) 15:58:35
食料配給になんてならないよね⁈
明治製菓ファルマのレプリコンが一瓶16人分なのは、打つなら食料配給受けられるよの世の中になるので打つ人の行列を想定してるから、と考察しているyoutuberがいる。+0
-1
-
188. 匿名 2024/12/07(土) 15:59:01
>>1 ワクチン後遺症を被害妄想扱いされ精神科に回されて困ってる人はいませんか?
医療ガスライティングの実態
ワクチン後遺症を訴えると⇒精神科
コロナ後遺症⇒精神科
シェディング⇒精神科
電磁波過敏症⇒精神科
化学物質過敏症⇒精神科
被害の訴えを心因性・被害妄想・精神疾患扱いは
医療ガスライティングと呼ばれるハラスメント
定義:医療提供者が患者の症状を心因性扱い、病気を完全に否定・却下
BMJが2022年に提唱
ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘note.comガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。 人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何である...
>ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、
>深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版www.medical-confidential.com今回は、「医療ガスライティング」という概念について話してみたい。「ガスライティング」自体、おそらく多くの人は...
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ 病院経営者のための会員制医療情報誌 月刊『集中』 2023年6月3日
ガスライティングとは?5つの事例を弁護士が解説best-legal.jpガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所、弁護士の宮本健太 更新日時 2024.10.27
※画像はワクチン後遺症以外に、コロナ後遺症、シェディング、電磁波過敏症、化学物質過敏症のバージョンもあります。
+9
-2
-
189. 匿名 2024/12/07(土) 15:59:07
身内が罹ったけど、症状重すぎてインフルよりもコロナよりも辛いと。
後遺症もあるし、病気知らずが病院通いに。
罹る前に戻れるなら絶対予防接種受けると言ってた。+3
-1
-
190. 匿名 2024/12/07(土) 16:01:33
>>171
猿が高いから日本人で治験らしいね+20
-3
-
191. 匿名 2024/12/07(土) 16:01:46
>>2
コロナワクチンみたいにmRNAワクチンだったら副作用怖いよね。+46
-3
-
192. 匿名 2024/12/07(土) 16:05:17
>>115
テレビや新聞や国が嘘ついてなんの得がある?
この言葉コロワク全盛の頃身内に言われたなぁ
やっぱりそこで止まるんだよね
自分の常識内で考えるからそんなこと人はしないって思うんだ
性善説だよね、きっと良い人柄の人なんだなと思う
何度も薬害だってあったのに
現状の政治もどうですか?
まず手始めにアメリカ下院の新型コロナウイルス特別調査委員会の報告の内容を調べてみてほしい
500ページ以上あるから大変だけど
メディア、政府はなんだったの?って思うから
最後は個人の自由だけど、知っておいて損はない
+5
-0
-
193. 匿名 2024/12/07(土) 16:20:29
>>113
増えたのはコロナワクチン以降とかではなくて、
水痘の予防接種をする人が増えて、更に定期接種になったからだよ
水痘に感染して水痘ウイルスを撒き散らす子どもがいなくなって、全体的に水痘に関する免疫が弱くなったからです+7
-9
-
194. 匿名 2024/12/07(土) 16:21:05
>>156
家の父もコロナワクチン接種後 帯状疱疹なったわ+16
-3
-
195. 匿名 2024/12/07(土) 16:22:43
>>4
ここ数年、帯状疱疹になる人が激増しているからね。
私の周りでも帯状疱疹になったという話をよく聞くようになった。前はそんなにいなかったのに。+31
-10
-
196. 匿名 2024/12/07(土) 16:25:40
>>118
6千円なら補助金でてるんじゃない?
注射って自費だと2.3万だよ
+2
-2
-
197. 匿名 2024/12/07(土) 16:26:57
>>181
昔からあるワクチンじゃないかもしれないから心配してるんじゃない?+22
-2
-
198. 匿名 2024/12/07(土) 16:26:59
>>25
野球選手はシーズン終盤、疲労とストレスがピークなのか帯状疱疹になる人ちょこちょこいる。若くてもなるしね。+13
-4
-
199. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:02
>>115
医者の打ってる人数のデータってあるの?
打ってないお医者が多いとも聞いてるから。+6
-0
-
200. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:23
>>113
マスク生活で免疫力下がったうえ、鬱っぽくなったようなメンタルも下がったストレスフルな人が多くなって帯状疱疹に関わらず病気になる人が増えた
帯状疱疹は激痛だからわかりやすく自覚できる
+3
-4
-
201. 匿名 2024/12/07(土) 16:32:34
>>199
医者、医療従事者は義務+1
-4
-
202. 匿名 2024/12/07(土) 16:35:53
>>197
水疱瘡の予防接種と同じだよ
子供の+10
-5
-
203. 匿名 2024/12/07(土) 16:40:54
>>121
私も。コロナワクチンきっかけにワクチンに対して懐疑的になった。レプリコンワクチンとか、今日本にワクチン工場どんどん建設してるのとか、ワクチンのCMが急に増えたのとか...おかしいよ+37
-4
-
204. 匿名 2024/12/07(土) 16:44:31
>>1
ワクチン→帯状疱疹→ワクチンの無限ループ+12
-4
-
205. 匿名 2024/12/07(土) 16:45:34
打つ分けねえだろ!
国内につくったコロナワクチン工場を
転用するのかな?
+8
-1
-
206. 匿名 2024/12/07(土) 16:46:47
>>197
中身が変わってるとか
変な添加物が入ってるとか
遺伝子操作されそうとか
いろいろあるよね。
+21
-2
-
207. 匿名 2024/12/07(土) 16:49:11
>>6
なんで母親のことをアンタが決めるのよww+28
-10
-
208. 匿名 2024/12/07(土) 16:55:05
>>41
2015年頃から特に増えてるんだ+6
-0
-
209. 匿名 2024/12/07(土) 16:57:39
>>196
注射じゃなくて治療薬だよ+1
-1
-
210. 匿名 2024/12/07(土) 16:57:46
>>69
家族がなって側であの痛みに耐えてるしんどさみてると苦しみわかるから怖いよね
うちの上司がそれでワクチン打ってた自費で+11
-0
-
211. 匿名 2024/12/07(土) 17:08:23
>>201
任意ですよ+1
-0
-
212. 匿名 2024/12/07(土) 17:08:39
>>1
50歳以降の女性は受けたほうがいいよ
私は市の補助があったからもう受けた
2回接種するタイプだとたぶん死ぬまでかからない+7
-6
-
213. 匿名 2024/12/07(土) 17:41:17
>>4
コロナワクで免疫力下がって帯状疱疹になる人が爆発的に増えた
私は30代だけど2回目コロナワク打った後に帯状疱疹になって皮膚科に行ったら「もしかしてワクチン打ちました?」って先生にハッキリ聞かれたよ
+93
-5
-
214. 匿名 2024/12/07(土) 17:53:39
>>19
税金で補填するんだからむしろ赤字やで+0
-2
-
215. 匿名 2024/12/07(土) 17:54:17
>>207
がるっていつから陰謀論者だらけになったんな?+7
-7
-
216. 匿名 2024/12/07(土) 17:54:53
>>9
罹患する前に防がないと医療費圧迫+7
-2
-
217. 匿名 2024/12/07(土) 17:55:05
>>9
無知の極み+5
-2
-
218. 匿名 2024/12/07(土) 17:56:36
>>86
欧州とかでは少し論文出てたんだよ
Increased Risk of Herpes Zoster in Adults ≥50 Years Old Diagnosed With COVID-19 in the United States | Open Forum Infectious Diseases | Oxford Academicacademic.oup.comAbstractBackground. Case reports have described herpes zoster (HZ) in patients with coronavirus disease 2019 (COVID-19). However, this constitutes low-qual
エビデンス求めるなら和訳はご自分でお願いします
+12
-0
-
219. 匿名 2024/12/07(土) 18:03:08
+1
-0
-
220. 匿名 2024/12/07(土) 18:10:22
>>8
嘘松+2
-2
-
221. 匿名 2024/12/07(土) 18:11:48
>>212
いいな
我が街はまだだ
実費だと辛い+4
-1
-
222. 匿名 2024/12/07(土) 18:12:59
>>196
慌てず、ちゃんと読めよ!!+1
-0
-
223. 匿名 2024/12/07(土) 18:24:33
>>4
家族が帯状疱疹になったけど後遺症が結構つらいから出来たらワクチンうったほうがいいよ
+13
-12
-
224. 匿名 2024/12/07(土) 18:32:04
>>8
息子が症状がでて皮膚科で診察したら帯状疱疹じゃなかったけど診察・薬代で7000円近く払いましたよ。+5
-0
-
225. 匿名 2024/12/07(土) 18:33:39
>>30
私も30代でなったけどかなりきつかった。
ずっとピリピリが続いてた。
あれなるとしたら、ワクチン打ちたいかも…
頭にできて、すごく長引いてる人もいる。
怖いよね。+19
-2
-
226. 匿名 2024/12/07(土) 18:42:48
ワクチンの実験場にしないでほしい
無料ほど怖いもんない
+3
-1
-
227. 匿名 2024/12/07(土) 18:43:43
このワクチン、チャイニーズハムスター由来なんだよ+3
-1
-
228. 匿名 2024/12/07(土) 18:45:16
>>26
コロワクも打って打って打ちまくれ!
訴訟は起こすなよ+4
-0
-
229. 匿名 2024/12/07(土) 18:47:19
>>38
テレビCM流れるようちなったのはワクチン接種開始後だった気がします。
コロワクチン免疫力低下するらしいから
私はワクチンは打たないけど+18
-3
-
230. 匿名 2024/12/07(土) 18:50:28
帯状疱疹怖いけどそれ以上にワクチンの方が怖い。
免疫力低下を防ぐ努力します!+7
-1
-
231. 匿名 2024/12/07(土) 19:04:53
>>24
私それで顔面麻痺になった
これって症状出てから3日以内にステロイド治療始めないと麻痺が残るって言われてて結構厄介な病気
今でも後遺症なのか、疲れた時に片目に違和感が出る+11
-2
-
232. 匿名 2024/12/07(土) 19:11:10
>>4
コロナワクチンとセットだから
ワクチンで免疫低下→帯状疱疹増えるがウリ+31
-4
-
233. 匿名 2024/12/07(土) 19:18:40
打てば打つほど身体の状態が悪くなるやつ~
てか、まずワクチンでなんとかしようとするのやめよう
なんでホイホイ乗せられるのか…+4
-3
-
234. 匿名 2024/12/07(土) 19:20:10
>>43
私も4万位で打ちました。
2回目だけ微熱でた+3
-1
-
235. 匿名 2024/12/07(土) 19:24:14
>>184
横だけど、全然違うよ
水ぼうそうのワクチン(子供の予防接種)が定期接種になってから、
水痘帯状疱疹ウイルスに暴露する機会が減ったから、そのウイルスに対する免疫が下がって帯状疱疹になる人が増えてます、というだけ
未出産は打ち間違えか、勘違いだと思うわ+7
-1
-
236. 匿名 2024/12/07(土) 19:28:34
>>109
軽症の帯状疱疹は塗り薬で大丈夫な場合もあるらしいよ
ほとんどは保険きいても高めの薬を処方されると思うけど+2
-0
-
237. 匿名 2024/12/07(土) 19:33:50
>>65
へえ!頭痛にも効果あることがあるんですね!初耳でした
私の住む自治体では50歳以上は補助が出るようになったことと、身近な人も帯状疱疹の後遺症の顔面神経で苦しんでいるので、すぐに打ちたい!と思いつつ、いつでも出来るようになると延ばしてしまってました
今年中にやろうと思います!
+6
-1
-
238. 匿名 2024/12/07(土) 19:52:56
何悪いことしたの?+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/07(土) 20:05:10
>>219+4
-4
-
240. 匿名 2024/12/07(土) 20:13:03
私が科学だとまで言ってたファウチ
本当に許せないよ
反対していた側は知っていたことだけど
日本の全国民に自主的に知ってほしい
知ったら反ワクがどうのなんて絶対に言えなくなるのに+2
-0
-
241. 匿名 2024/12/07(土) 20:17:14
>>4
インフルのワクチンって儲かるからワクチン開発に力入れてたんじゃない?+8
-4
-
242. 匿名 2024/12/07(土) 20:22:46
>>129
なるほど、鵜呑みにしないでおこう
ただ私、実は湿疹みたいな具体的な症状が出る前に異変に気づいて
病院に行ったら、もしかしたら?って処方してくれたんだよね
具体的に言うと、私今まで50年以上生きてきて
頭痛というもので困ったことがないんだけど
夕方くらいから突然つむじのあたりから
ピーン!っていう痛みが走ったんだよね
何だろう?と思いつつ仕事に行ったら午後になる頃に
ピン!ピン!ピン!ビーーーン!って痛みに変わって
早退して病院に行ったのよ
本当は症状出てないと診断下さないんだけど
これで治ったらラッキーだからって出してくれた+10
-0
-
243. 匿名 2024/12/07(土) 20:24:12
注射ばっかり打たそうとしよってからに+6
-2
-
244. 匿名 2024/12/07(土) 20:29:19
>>182
完全にブーメランじゃねぇか
エビデンス示そうが陰謀論扱いしてるのは貴様らだろ+5
-3
-
245. 匿名 2024/12/07(土) 20:38:37
>>22
予算がないからだよ。+3
-1
-
246. 匿名 2024/12/07(土) 20:40:04
>>244
「コロナ感染は帯状疱疹のリスクを2倍程度増加させる」一方で、
「ワクチンは帯状疱疹のリスクを増加させなかった」
A systematic review and meta-analysis of herpes zoster occurrence/recurrence after COVID-19 infection and vaccination - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.govTo inform surveillance, prevention, and management strategies for the varicella zoster virus (VZV) during the COVID-19 pandemic, this study aimed to evaluate the risk of herpes zoster (HZ) occurrence/recurrence following COVID-19 infection and vac...
そちらも論文を見せてくださいね+3
-7
-
247. 匿名 2024/12/07(土) 20:41:30
罹患したことあるけど、あの痛みを親にさせたくない。
ワクチンの補助はありがたい。+4
-1
-
248. 匿名 2024/12/07(土) 20:52:23
>>25
私、40代だけど帯状疱疹怖くて調べたらワクチンがあると知ったのが数年前。
自分でも調べたけど、かかりつけの医師にも相談したら区の補助が出るのが50代以降みたいで、
自費で打つか補助金が出るまで待つか迷ってる。
先生に「まだ打たなくても大丈夫だと思いますよ~」と言われたのと、
ワクチンの効果がある期間を考えると、少しでも後にしたほうがいいのかと思ったり…
でも、発症したらすごく痛いと聞くので、絶対になりたくない!!!
+16
-3
-
249. 匿名 2024/12/07(土) 20:53:09
そんな年寄って帯状疱疹になるの?
ストレス多い若い年代の方がなりやすそうだけど+3
-2
-
250. 匿名 2024/12/07(土) 20:56:42
>>48
ほんとそうだよ。
私は数日ねむれないくらい痛くて苦しんだ。
ワクチンで予防できるならそのほうがいい。
罹ったことない人にはわからないだろうけど、
えげつない病気なんだよ。+10
-1
-
251. 匿名 2024/12/07(土) 21:08:01
>>30
同じようなことを言ってる知人がいるので怖くてワクチン接種したよ
来週2本目打ってくるけれど、助成があっても1本17000円×2回なので結構お財布痛い+12
-4
-
252. 匿名 2024/12/07(土) 21:11:48
>>24
葉加瀬太郎が顔面麻痺になったってニュース見たな、帯状疱疹で+15
-0
-
253. 匿名 2024/12/07(土) 21:12:52
顔面麻痺って表情が作れなくなるどころか、顔の筋力が麻痺するから
だんだん顔が溶けたような表情になっていくんだよね、怖い+2
-0
-
254. 匿名 2024/12/07(土) 21:18:53
>>25
数年前に帯状疱疹になった時に医者から言われた。ワクチンの話を進めていたけれどコロナが始まって一旦中止になったと。+7
-0
-
255. 匿名 2024/12/07(土) 21:32:26
>>238
そういや、コロナ騒動の戦犯のアンソニー・ファウチにバイデン政権が恩赦検討とか米国じゃニュースあってるんかね?
バイデン自分の息子に恩赦といい悪い冗談でしょ。
他は女性はリズチェイニー議員と、あとアダムシフ議員かなんかかな?
大統領選挙でヤバい政治工作してた人くらいしか知らんけど。+5
-0
-
256. 匿名 2024/12/07(土) 21:39:55
>>4
水疱瘡のワクチン定期接種とセット
これのせいで帯状疱疹ウイルスへの再感染ができなくなり免疫が励起されず発症するようになったから
原因のウイルスを知っていて再感染による免疫の励起も理解していて水疱瘡の定期接種開始の時期をみたら分かる+4
-3
-
257. 匿名 2024/12/07(土) 22:01:36
>>171
インフルもそうだけど子宮頚がんの元になるヒトパピローマウイルスは100種類以上の型があって、ワクチンで防げるのはその内の2型だけ。
他の型に感染したら意味がない。その事を謳わずに打つのが親の務めみたいなCMやってて詐欺に近いと思ってるよ。+17
-3
-
258. 匿名 2024/12/07(土) 22:11:03
>>113
増えたよ
昨年まで働いてたけどコロナ前はお年寄りが多かったのにワクチン後はお年寄りプラス若い人(40代50代)が明らかに増えた
ガルにも書いたことあるけどその時はマイナスだったわ
信じたくないんだろうけど+13
-3
-
259. 匿名 2024/12/07(土) 22:23:58
>>191
m-RNAじゃないよ+1
-1
-
260. 匿名 2024/12/07(土) 22:29:43
>>1
すごく高価なワクチンだよね。
私はクリニック勤めだけど希望して40代だけど自費で打った。
コロナワクチンより副反応は強かったけど
これで10年は97〜98%予防できるからよかったと思ってる。+10
-0
-
261. 匿名 2024/12/07(土) 22:34:05
>>15
3人に一人は帯状疱疹になるし、失明したり、強い痛みがずっと続く人が割といるんだよね。+4
-8
-
262. 匿名 2024/12/07(土) 22:43:34
55歳の時に自費でうったよ。
母が2回もなって、すごく痛かった!っていってたから。+3
-2
-
263. 匿名 2024/12/07(土) 22:45:48
>>48
薬を早めに飲めば治るんだよ+2
-4
-
264. 匿名 2024/12/07(土) 22:46:42
>>257
子宮頸がんワクチンは、たくさんある型の中で、癌に移行しやすい型をピックアップして打つので、かなり高い効果はあると言われてますよ
他の型のものに感染したら意味無いと言われているのはインフルエンザワクチンで、流行ると予測されたものを毎年接種するので、外れたら意味は無いと言われてます
+6
-7
-
265. 匿名 2024/12/07(土) 22:51:11
何度でも騙される治験国民+2
-1
-
266. 匿名 2024/12/07(土) 23:07:10
>>264
癌に特に移行しやすい2型をピックアップして打つけど、危険性のある型は他にもある。そこまでリカバーは出来ないはずという話です、
特に今の政府が遺伝子ワクチンに力を入れている中で政府の推している子宮頚がんワクチンを私は子供に打たせようとは思えないです。
インフルエンザワクチンも同様に。+3
-2
-
267. 匿名 2024/12/07(土) 23:10:59
ワクチンは打ちたくないね。国への信頼は皆無です。どうせ金儲けなのだろう。+5
-0
-
268. 匿名 2024/12/07(土) 23:20:43
うちの母親(80近く)、帯状疱疹が頭・顔に出来て痛くて食事は食べられない、薬飲んでも吐く、目も見えづらくなる、で入院したよ
凄く辛そうだった
だから私はなりたくなくて、一回2万もする注射2回打った
でも、コロナワクチン打った時みたいにだるくて熱が出て、注射も辛かった+4
-0
-
269. 匿名 2024/12/07(土) 23:21:35
大丈夫な訳がない+2
-1
-
270. 匿名 2024/12/07(土) 23:21:47
>>4
15年以上前から皮膚科の病院で50歳になったらワクチン接種を勧めるポスターが貼ってあったよ。あなたが知らなかっただけで、いきなりじゃない。帯状疱疹は顔面に出ると失明の可能性もあるし、そんなことにならないための予防だよ。+15
-1
-
271. 匿名 2024/12/07(土) 23:22:46
普通に考えて金儲け以外に何があるのw
この国が国民のことなんて考えてる訳ないじゃん
もういい加減気付いても良いと思うよ+5
-0
-
272. 匿名 2024/12/07(土) 23:37:37
>>35
私の母も60歳くらいの時に帯状疱疹にかかって入院したよ。
+3
-0
-
273. 匿名 2024/12/07(土) 23:38:05
>>257
本当に打たせる必要性感じないワクチンばかり
みんな打ってるからじゃなくて自分で考えられないのかな?明らかに不自然なワクチンCM+10
-2
-
274. 匿名 2024/12/07(土) 23:38:25
>>266
詐欺は言い過ぎだと思いますが、打つ打たないは個人の自由なのでどちらもアリだと思います+2
-0
-
275. 匿名 2024/12/07(土) 23:41:36
>>113
まっとうな医療関係者はコロナワクチン以前から増加しているのを知ってるからね
あ、それから、コロナに感染したら帯状疱疹リスクあるのも2020年からわかってることだから+5
-3
-
276. 匿名 2024/12/07(土) 23:45:41
>>271
帯状疱疹にかかられると医療費圧迫になるからね
激痛だけならある意味まだマシで麻痺やら失明やら重い後遺症になったら自分も困る
寝たきりとかいやでしょ
どこに発症するか誰にもわからんけど発症率は高いし
ワクチン2回で防げるなら安いもんよ+4
-2
-
277. 匿名 2024/12/07(土) 23:48:42
>>4
有名人が重い帯状疱疹の告白が増えて認知度が上がったから
軽い人ですら激痛なのに他人には全く理解されない
重症だと命に関わる+6
-0
-
278. 匿名 2024/12/07(土) 23:49:38
>>4
前からやってるよ
風吹ジュンさんがコマーシャルしてる
私は自費で受けたよ
+10
-2
-
279. 匿名 2024/12/07(土) 23:52:38
>>8
ただのヘルペスでも飲み薬か塗り薬の片方しか処方してもらえないしその片方でさえ高いんだよ。だから皮膚科で塗り薬は取っておけって言われたぐらい。+0
-0
-
280. 匿名 2024/12/08(日) 00:19:34
ここ最近で2年以内に2回なった
2回とも頭部(左右)だったけど夜も眠れないくらいに痛くて、出来ることならもう二度と経験したくない
ワクチンで防げるのなら接種したいわ
+3
-0
-
281. 匿名 2024/12/08(日) 00:35:58
>>25
周りでなった人全くいないわ
首都圏だけど
ワクチンで死ぬ方が怖いわ+6
-8
-
282. 匿名 2024/12/08(日) 00:36:04
>>15
年金払いたくないからね。+13
-0
-
283. 匿名 2024/12/08(日) 00:39:24
>>1
最近やたらワクチン接種を勧めるのはなんで?+5
-2
-
284. 匿名 2024/12/08(日) 00:45:23
>>3
一人も死なないと言った
コロワクで厚労省がワク死亡認定しただけで千人近い
無責任政治家💢
国民が納めた税金で補償して
責任取ったと思うな!地獄へ逝け
+6
-1
-
285. 匿名 2024/12/08(日) 00:51:22
私の周りで身内に医療関係者がいる50代は皆んな帯状疱疹のワクチン接種している+3
-0
-
286. 匿名 2024/12/08(日) 01:01:08
>>202
じゃあ、水疱瘡にかかったことあるまたは水疱瘡ワクチン打った人は打たなくていいってこと?+0
-4
-
287. 匿名 2024/12/08(日) 01:04:08
>>246
へ?
水ぼうそうのワクチンは50年くらい前にもあったので
それをセカンドライフに活用しようって結果でしょ?
実際に水ぼうそうのワクチン打った私は子どもの時に罹患しても症状が軽く済んでたけど
打ってなさそうな貧乏子沢山の家の子は足などに跡が残ってたよ
私はコロナワクチン打ってないし
コロナに罹患したこともあるけど
それとこれとは話は別だわな
体験として書かせてもらうわ
+2
-6
-
288. 匿名 2024/12/08(日) 01:12:38
>>286
昔かかった水疱瘡ウィルスが免疫低下時になぜか起き出して暴れるのが帯状疱疹
だからワクチンで免疫反応を補強してあげる必要がある+4
-0
-
289. 匿名 2024/12/08(日) 01:15:37
>>286
免疫細胞は忘れっぽいけど水疱瘡ウィルスはしつこく罹患させたがるから必要になる+3
-0
-
290. 匿名 2024/12/08(日) 01:34:31
>>256
そうだよね。アメリカも2000年より前に同じ現象が起こってる。街中に水疱瘡の子供がいなくなったからブースター効果がなくなって免疫が落ちる。でも定期になった子たちが大人になったら、水疱瘡に感染してないから帯状発疹もなくなるはず。+5
-0
-
291. 匿名 2024/12/08(日) 01:37:38
>>266
親族に医師が3人いるけど、子宮頚がんのワクチンは男女ともに打つべきだと言うよ。特に女子は打っておけと3人とも言ったわ。+4
-3
-
292. 匿名 2024/12/08(日) 01:42:01
>>164
2014年から定期になって5年後から増えるのは、当然の流れ。その後コロナで隔離消毒で免疫を得るのが難しくなってる。アメリカも1995年に定期になって2000年から増えた。+5
-0
-
293. 匿名 2024/12/08(日) 01:42:37
>>184
なんでこんなに馬鹿なの?+4
-4
-
294. 匿名 2024/12/08(日) 01:44:35
>>263
すぐに帯状疱疹と診断できる医師は多くないし、土日で病院がないと投薬時期の3日なんてすぐに過ぎる。+9
-0
-
295. 匿名 2024/12/08(日) 01:49:39
>>4
コロナ前から啓蒙してるよ
病院行くとポスターもあったし
認知度が低かっただけ+7
-1
-
296. 匿名 2024/12/08(日) 01:52:54
30代でなってしまった
子供産んで保育園入って仕事復帰してから子供の風邪もらいまくったのと加齢と疲れで免疫落ちまくってたみたい
風邪ひいた後に謎の結膜炎、首の痛みがなかなか治らなくて、整形外科行こうとしてた矢先に湿疹が出てすぐに気付いて皮膚科行った+1
-0
-
297. 匿名 2024/12/08(日) 01:59:42
>>287
論点ずらしの話はいいので、コロナワクチンが帯状疱疹の原因だという論文を出してくださいね+6
-4
-
298. 匿名 2024/12/08(日) 02:05:28
>>290
そのとおりです
過渡期を凌いでいるのが今
アラフォーの私は親が頓馬で罹患したけど接種推奨だった頃なので同世代にはそれなりにリスクゼロの人がいる
この話が出る度にガルに水疱瘡の余波だよって書いてるけど必ずマイナスを付けられてしまうんだよね
悲しいな+2
-0
-
299. 匿名 2024/12/08(日) 02:15:58
>>2
帯状疱疹は免疫疾患だけどワクチン打つと免疫が下がるというマッチポンプ
ワクチンによる帯状疱疹も多数確認できてるけどそれをワクチンで治そうっていう悪魔の商売+7
-6
-
300. 匿名 2024/12/08(日) 02:53:20
>>148
よこ
レプリコン(事故増殖型)はもちろんだけど、コロナワクチンから始まったmRNA(メッセンジャーアールエヌエー)型が危ないのです。
来年からインフルエンザワクチンもmRNAに変わります。
お願いだから、コロナの色んなトピでも書かれてるから気付いて。+10
-7
-
301. 匿名 2024/12/08(日) 03:17:18
>>156
横
本当にまた未だに反ワクだ!陰謀論だー!とか言っちゃってる人がいるのが信じられない。
うっすらとでも疑問はないのかなぁ。
工作員じゃないの?
私は50年近く生きてきた普通のおばさんで無宗教、無党派層けど、20代から周りで若いのに帯状疱疹になったなんて聞いた事はなかった。
ワクチンの副作用で帯状疱疹が、というのは極当初から言われていたのにね。嘆かわしい。
+19
-8
-
302. 匿名 2024/12/08(日) 03:31:03
>>242
それは本当にラッキーでしたね!
首から上に出るものは重症化しやすいと言われているので先生の判断正解でしたね。
しかし原因って思い当たります?私はストレスくらいしか思い当たらず...
お互い再発しませんように😣+5
-0
-
303. 匿名 2024/12/08(日) 03:51:37
>>16
子宮頸がんはワクチンを打たない人が増えたせいで、先進国なのに日本だけ死者が多いんだって+6
-11
-
304. 匿名 2024/12/08(日) 03:55:13
>>1
なると本当に辛そうだから母親に勧めよう+6
-0
-
305. 匿名 2024/12/08(日) 04:02:11
>>8
そのタイミングで気がついて間に合って病院行ける患者、少ないよ。なのに後遺症がえげつないから帯状疱疹って馬鹿にできないんだけどね。+9
-2
-
306. 匿名 2024/12/08(日) 04:21:55
>>294
これね
発疹前に症状から帯状疱疹かも?と思い皮膚科に行ったら、「発疹あったらまた来て」と言われ、それじゃ土日挟む可能性あったから不安で仕方がなかったよ
発疹前に検査できる病院ばかりじゃないのね
幸い72時間以内に薬飲むことも出来て症状も軽くで済んだけど、それでも結構辛かった
私の帯状疱疹は恐らくペットロスのストレスから来たと思ってる+4
-0
-
307. 匿名 2024/12/08(日) 04:31:39
>>7
自民党、アメリカの言いなりポチだから
欧米で禁止されている物が、日本でだけ認可されているのが多過ぎ
今、男女揃って不妊が多い
欧米で禁止されているモンサント社の農薬やラウンドアップ除草剤を使った作物が多いからだろ
外国で裁判を起こされた会社なのに、外国で売れ残った農薬を日本に押しつけられ
日本のあちこちで売られている謎
岸田、アメリカの奴隷が首相になったらダメだろ
日本の国会議員って、国民を守らないから、何も信用できない
次の参議院選挙で、売国奴な自民公明が惨敗し、立憲もダメ
まともな政党が出てきて、日本を守らないと、今の政府は何も信用できない
+3
-3
-
308. 匿名 2024/12/08(日) 04:35:27
>>284
自民党が参議院選で惨敗させないと、国民がコロされてしまいそうだな+3
-3
-
309. 匿名 2024/12/08(日) 04:41:23
>>10
レプリコンワクチンの治験国がベトナムだったけど、レプリコン断ったらしいネ
フランスも断ってた
なぜか、日本だけ
世界の何とか会議で、日本を治験国家にすると決まったらしい
岸田になってから、どんどん国民を危険なめに遭わせている
表向き「少子化対策がー」、裏で人口削減をやってんだろうな
ワクチンでアメリカ製薬会社が日本で大儲け
日本人で実験されて、差し出すバカ元総理+11
-8
-
310. 匿名 2024/12/08(日) 04:41:47
>>252
その後演奏できるまで回復したのかな。+0
-0
-
311. 匿名 2024/12/08(日) 04:47:20
>>16
あれだけ死者を出しておいて、ワクチンを中止にしないで推進する岸田
治験国家になって、国民は何も得をしない
国民を実験に差し出し、岸田はどんな得をするんだろうか
それとも、在日帰化人で「日本人がどうなろうが知ったこっちゃない」って輩かな
こんな奴を当選させた広島県民、責任を取れや
「日本を治験国家」宣言した奴だぞ+8
-7
-
312. 匿名 2024/12/08(日) 04:50:08
>>15
使い込んで消えた年金が足りないから、高齢者を減少させたいんだろ
自民党って、恐いネ+9
-4
-
313. 匿名 2024/12/08(日) 04:53:26
>>16
ファイザーに儲けさせ、副作用で厚労省から補償を払わせ
アクセルとブレーキを両方かけているようなもん
厚労省から出る補償は、税金だからな
それくらいの覚悟を持って、岸田が払え
+3
-6
-
314. 匿名 2024/12/08(日) 04:54:27
>>22
年金を払いたくないからって、言っている人が多い+1
-3
-
315. 匿名 2024/12/08(日) 04:55:57
>>23
海外でも、日本でも、あれだけ被害を出しておいて「まだやるんかい」って
多くの国民が思っている疑問だからね
異常な自民党+3
-5
-
316. 匿名 2024/12/08(日) 04:59:36
>>166
まるで毎日が拷問です
針で刺されるような痛さで…そうかと思えば無性に痒くなるし
+3
-0
-
317. 匿名 2024/12/08(日) 05:40:17
>>283
日本を治験市場にするため日本を魅力ある治験市場に‐中井医薬品審査課長「RWDで成功事例作る」|薬事日報ウェブサイトwww.yakuji.co.jp日本を魅力ある治験市場に‐中井医薬品審査課長「RWDで成功事例作る」|薬事日報ウェブサイト薬のことなら薬事日報ウェブサイトTOPニュース業界情報新聞・電子版書籍・電子メディア購読・購入・登録総合TOP新着記事一覧全カテゴリー一覧HEADLINE NEWSヘルスデーニュー...
+2
-7
-
318. 匿名 2024/12/08(日) 06:09:35
>>242
よこ!
私も頭痛とか全く起きたことないのに
事故でぶつけたくらいの半身の腕いたみ、頭痛で病院いったら
先生がすぐ薬出してくれた。
1〜2ヶ月はかゆみがあったけど
何も後遺症残らずほんとによかった
まだ40なのに免疫大丈夫かよって思ってる+2
-0
-
319. 匿名 2024/12/08(日) 06:53:35
>>307+3
-0
-
320. 匿名 2024/12/08(日) 06:53:50
死ぬ目にあったから65歳になったら絶対に打つ
後遺症残らなかったからよかったけど治るのに1ヶ月半、痛み止めが切れると激しい痛みで悶えてた
もう絶対罹りたくない+3
-0
-
321. 匿名 2024/12/08(日) 07:09:21
>>7
帯状疱疹ワクチン打ては、かなり前から言ってるよ
私はなったことあるからすぐに気がついた
本当に夜痛さで眠れなくて家中朝まで歩いてたよ
どの瞬間も痛い
二週間くらい続いたかな
いろんな科に行って、やっとわかった頃にリリカ
でもワクチンは打つかどうかわからん+4
-0
-
322. 匿名 2024/12/08(日) 07:10:26
>>321
追記 もっと長く続いたかも
痛過ぎて知らない鍼灸に飛び込んだくらい+2
-0
-
323. 匿名 2024/12/08(日) 07:13:22
>>312
あれをやったのは社会保険庁だよ
あのあと民主党政権もあったし+0
-1
-
324. 匿名 2024/12/08(日) 07:14:47
>>309
ベトナムが断ったっていうの?+0
-0
-
325. 匿名 2024/12/08(日) 07:17:18
>>319
>>307
横だけど319を見たら?
+1
-2
-
326. 匿名 2024/12/08(日) 07:18:45
>>301
最初から言われてた?そんなの聞いたことないわ
ガルでも見たことない+4
-3
-
327. 匿名 2024/12/08(日) 07:20:15
>>7
何だって初めは突然です+2
-0
-
328. 匿名 2024/12/08(日) 07:24:04
>>4
コロナワクチン接種した人が多くて自然免疫が下がって帯状疱疹になる人が増えたから
あと、コロナワクチンで血栓系の病気が増えて心筋梗塞になる人も増えたから心筋炎のワクチンを作ろうとしている。日本だけ情報統制されていいるからいまだにコロナワクチン接種する人もいるし情報弱者は生き残れない+7
-6
-
329. 匿名 2024/12/08(日) 07:24:59
>>113
叔父がワクチン3回接種したけど、帯状疱疹出て医者に行ったらハッキリそう言われたって聞いた
それでもうワクチン打つの辞めたとも。
良心的な医者も居るみたい+4
-3
-
330. 匿名 2024/12/08(日) 07:37:12
>>315
ここ、陰謀論者と反政府の巣窟だな+3
-3
-
331. 匿名 2024/12/08(日) 07:38:09
50歳以上は受けましょう
ってパンフレットみたよ。うちのほうだと摂取案内来るけど、高い。
65歳以上なんて遅すぎる+5
-0
-
332. 匿名 2024/12/08(日) 07:39:52
妹が帯状疱疹になってすぐ病院も行ったけど数ヶ月外出も控えてたくらい治らなかった
それ聞いて怖くて予防接種したよ+3
-0
-
333. 匿名 2024/12/08(日) 07:40:28
>>309
ベトナムは治験を行ってます 結果はこれからです
変なデマを流すなよ
日本は世界で使われてる薬の認証が遅い
だから金持ちしかつかえない
真意は、欧米で使用されている薬剤が日本では治験制度の問題で許可されていない状況がありますので、迅速な新薬導入のために治験しやすい国にしたい、このような話でしょう。
特殊な病気やガンの治療の場面で、欧米で使用されている薬剤が日本では未承認で保険治療が出来ないようなことはあります。お金持ちは自由診療方式で先進薬を輸入して頑張れます。有名な事例では経済評論家の森永卓郎さんが自由診療方式で未承認先進薬で余命半年が1.5年以上も頑張っています。
ここのところで、貧乏でも生きたいと思った時、使える薬があるのなら、厚生省の治験規制を乗り越えて使えるようにしたい。このような話です。+5
-3
-
334. 匿名 2024/12/08(日) 07:50:59
>>30 そんなにきついんだ!
私は高校生の時になった。早く病院行ったからか、
チクチクするな〜ぐらいで治ったわ。
+2
-1
-
335. 匿名 2024/12/08(日) 07:52:23
>>202
シングリックスと昔からある子供の定期接種の水疱瘡ワクチンが今帯状疱疹のワクチンとして打てるよね?シングリックスは副反応が不安だったから水疱瘡ワクチンを打ったよ。それでも予防効果は高いと医者から説明受けたよ。+0
-0
-
336. 匿名 2024/12/08(日) 08:01:04
>>53
病気になって副作用覚悟で薬飲むのと、健康体に打つワクチンの副作用を同じに考えるのはおかしいと思う+0
-4
-
337. 匿名 2024/12/08(日) 08:10:05
もうさ、高齢者に出すのやめてよ
年取るんだから、家電と一緒だよ
あちこちにガタがくるの
家電の保証だって、最初の5年だけとかでしょ?
我々人間も、年金納める間だけ手厚くしてよ、働けないんだって
+0
-1
-
338. 匿名 2024/12/08(日) 08:17:23
>>2
駄目なやつだと思う。その症状を抑えたとてワクチンそのものが他の病気になりやすくなると多くの専門家が口にしてる。
2024.11.29 厚労省会見室
ロバート・マローン博士
基本的にワクチンはその特定の効果を抑えることが仮に出来たとしてもそれ以外の病気、感染に4.4倍以上なると来年の衛生ワクチンのトップとなるケネディも発言している。モンタニエ博士も他の感染症を引き起こすのがワクチンだという発言がある。なのでアメリカでは来年から禁止になるのだと思う。
ワクチンに不都合な情報は一切流さず偏向報道する新聞、TVメディア、政府らが陰謀論扱いした結果、日本の歴史史上最大の死亡者、最低の出生率になったのだと思う。
2023年、出生数は過去最少・死亡数は過去最多を更新し、我が国の人口は84万8728人と過去最大の減少—厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療gemmed.ghc-j.com昨年(2023年)における出生数は72万7288人で過去最少、死亡数は157万6016人で過去最多。結果、我が国の人口は前年から84万8728人と、過去最大の自然減となった―。 こういった状況が、厚生労働省が9月17日に公表した2023年の …
ロバートケネディJr
コロナワクチン
インフルエンザワクチン
エイズウイルス発見でノーベル医学生理学賞のモンタニエ博士
「疫学者なら皆わかってる。ワクチン接種によって感染が増強する」久野 利英 on Xx.com【12月 8日 帯状疱疹のワクチンについて、定期接種を、来年4月から厚生労働省が検討】 新型コロナのワクチン接種が行われたために、帯状疱疹になる人が増えたのではないでしょうか。… https://t.co/v2TYDXzBQM https://t.co/nplOjoasAb
+4
-5
-
339. 匿名 2024/12/08(日) 08:25:34
>>320
逆にそれなら自費で今すぐ打ちなよ。+3
-2
-
340. 匿名 2024/12/08(日) 08:50:00
両親兄の3人はmRNAワクチン接種した。
私は接種していない。インフルエンザ予防接種はmRNAじゃないので必要ないけど(職場で同調圧力あって)接種している。
兄は腎機能低下でおしっこ出なくなり、父は肺癌、母は帯状疱疹になった。
私は今のところ問題なし。
mRNAワクチンは接種しなくて正解だったと思ってる。ロットで量が違うらしいって話もあるから、家族が住んでいる自治体で使用されたmRNAワクチンは副作用が出るロットだったんだろう。家族3人は帯状疱疹ワクチンをこれから受け続けることになるだろう。+0
-3
-
341. 匿名 2024/12/08(日) 09:12:50
>>338
xの怪しい情報ばかり+3
-0
-
342. 匿名 2024/12/08(日) 09:28:08
>>320
コロナも最初「絶対罹りたくない」って言ってみんなワクチン打ってたのにね+0
-0
-
343. 匿名 2024/12/08(日) 09:36:35
>>14
今の所2回経験したよ、30代前半と後半の時で違う場所に出た。原因はストレスらしい。
どちらも気づきやすい場所だったからすぐ病院行けたけど、次背中とか見えにくい所に出たら対処遅れて後遺症残りそうで怖いなーと思う。
今ストレスすごい自覚あるしそろそろなるかもしれんから心構えはしてる。+1
-0
-
344. 匿名 2024/12/08(日) 09:39:42
これ最近になって群発頭痛・片頭痛の原因が帯状疱疹ウィルスとの関連性があると分かってきていて特に群発頭痛持ちの人らに接種してもらったら一定の効果が出ているとか。
帯状疱疹ワクチンは、つらい片頭痛の発症予防になる!?【医師が解説】www.fujingaho.jp帯状疱疹ウイルスが活性化したときに片頭痛が重症化していた! 帯状疱疹ウィルスと片頭痛の関係についての新知見をドクターに伺います。
私も片頭痛が定期的に来てなってまうと吐き気や寝込んでしまったり、最近薬の効きも良くないし横になってるしかないからこのワクチンの検討してるけど、副反応の強さで仕事のスケジュールとか私の住んでいる市は補助が出なくて高い方のシングリックス打ちたいけど躊躇しちゃってる。でも2回の接種で9年は発症しないと言われてるから打つに越したことはないんだけど。
昔祖母が帯状疱疹で辛そうだったからいずれは打つ方向で考えてるよ。数年前に椎間板ヘルニアやった時に神経痛の辛さ知ってるから。
+4
-0
-
345. 匿名 2024/12/08(日) 09:44:11
>>15
本当、コロナ禍からからすげー打たせるよね。コロナワクチンだけでも7回?肺炎球菌ワクチンに今度は帯状疱疹ワクチン?特にコロナワクチンの数ヤバい。減らそうとしてるのか治験かもっと長生きさせて票田と増税かのどれかだよなー+9
-1
-
346. 匿名 2024/12/08(日) 09:58:27
>>4
いきなりって50の私でも高校から身近な病気だよ。
高校生でもなる子はいたし、職場にはいたよね。身内の高齢者にもまさしく3人に1人以上はいる。
軽い人は軽いから話題にもならないけど、発見が遅れると入院したり後遺症が残る恐ろしい病気だよ。+8
-1
-
347. 匿名 2024/12/08(日) 10:00:44
>>301
無宗教、無党派に「無教養」も加えたら?+2
-1
-
348. 匿名 2024/12/08(日) 10:09:37
>>1
反ワクの人はこういうのも打たないし妨害するんだろうか+4
-2
-
349. 匿名 2024/12/08(日) 10:09:46
>>283
サルが高くなったから実験用サルの価格、コロナ流行前の5倍に高騰…中国輸出停止の影響か「20頭で1億円以上必要」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 新薬開発や医学研究に必要な実験用サルの価格が高騰している。世界最大の供給国だった中国が、新型コロナウイルスが流行した2020年以降、輸出を止めている影響とみられ、日本製薬工業協会(製薬協)の調査では、コロナ流行前の5倍
+2
-1
-
350. 匿名 2024/12/08(日) 10:20:59
母親が言うには本当に痛くて辛いらしいんだけど感染症じゃないんだよね
感染症じゃなくても必要?+1
-0
-
351. 匿名 2024/12/08(日) 10:27:46
>>76
健診は基本的に事業所負担です
検診は基本的に自治体負担です
国は…+0
-0
-
352. 匿名 2024/12/08(日) 10:30:48
>>4
コロナワクチン打ってからそれが出た人何人か知ってる
若い人と再発組と+8
-4
-
353. 匿名 2024/12/08(日) 10:31:44
これ、出る場所によっては後遺症もひどいし友達にも何人かなってるけどひどそうだったしワクチン打とうか悩んでる。
顔に出て失明とか怖すぎるし。+1
-0
-
354. 匿名 2024/12/08(日) 10:32:45
>>4
私ストレスで30代前半でなったけど、普段あまり病院行かない人間からすると薬の値段高くてびっくりした
ちゃんと治療しないと神経痛の後遺症もあるし、一度のワクチンで防げるならそっちの方が結果的に全体の医療費削減になるんじゃないかなぁ+14
-2
-
355. 匿名 2024/12/08(日) 10:33:23
>>14
なりやすい人は何度もなるかも。
周りではカンジタや口内炎とか出来やすい人は何度かなってる。
免疫力少ないのかも。+6
-0
-
356. 匿名 2024/12/08(日) 10:52:58
>>326
>>347
他人を責めてもご自分の身体を守る事は出来ません。
無知は罪
ですよ。ご自分で調べて考える力、危機感を持たなければ私たちはやられ放題になってしまいます。
また何だかのパンデミックが起きる可能性は高いと前厚労大臣も発言しています。
私のようなオバはもう人生全うしてるんでいいですが、貴女方はお若いのだろうからどうか同じ過ちを侵されませぬよう。+0
-5
-
357. 匿名 2024/12/08(日) 11:04:47
>>6
高齢者に多いけど、患者さんみててもめちゃくちゃ辛そうだよ、帯状疱疹は。
しびれとか残る事もあるし。+13
-0
-
358. 匿名 2024/12/08(日) 11:07:50
>>10
帯状疱疹にかかる人が低年齢化してるんだよね、今。
若い人はあまりならなかったのに。
なると相当辛いよ。+4
-0
-
359. 匿名 2024/12/08(日) 11:10:14
反ワクのお医者さんも自分はキッチリワクチン打ってるって事実は知っておいて損はないですよ。+6
-2
-
360. 匿名 2024/12/08(日) 11:11:22
>>16
帯状疱疹は、高いけど自費でも受けたいワクチンの一つだけどね。
嫌な人は受けなきゃいい。
ガルでは言われたい放題。+15
-2
-
361. 匿名 2024/12/08(日) 11:13:25
>>19
帯状疱疹になる人増えてて、入院したり治療も時間かかるから、ワクチン打って軽症で済んだほうが、医療費抑えられるんじゃない?+3
-2
-
362. 匿名 2024/12/08(日) 11:15:06
>>30
私も自費で打とうと思ってたよ!
相当辛いよね、なったら。+6
-0
-
363. 匿名 2024/12/08(日) 11:16:35
>>11
帯状疱疹の怖さ知らない人多いね。+10
-1
-
364. 匿名 2024/12/08(日) 11:21:24
>>358
そう!若くてもストレスでなってる人いる。
あと帯状疱疹なるってことは相当免疫力落ちてるからその後ガンが発覚することもあるらしいし目安になるのかも。
義母も帯状疱疹の数か月後に胃ガンになってた。+3
-1
-
365. 匿名 2024/12/08(日) 11:22:34
>>360
私も55歳くらいに受けたいけど副反応はわりと強く出るらしいね。
3日ほど仕事休める時にしようかな。+2
-1
-
366. 匿名 2024/12/08(日) 11:23:06
>>1
帯状疱疹から顔面麻痺残ったりしたら
本当に人生暗くなるよ!!
陰謀論とか、アホみたいなのに騙されて
一生台無しにしないで
さっさとワクチン打った方が良い。
+4
-2
-
367. 匿名 2024/12/08(日) 11:23:12
>>16
海外はとっくに打ってないけど、メディアでそんなん流れないし、日本国民は積極的に他国のニュース見ないから、国民騙してワクチンガラパゴスし放題+3
-6
-
368. 匿名 2024/12/08(日) 11:31:07
>>4
私の母は60代だけど50歳過ぎたあたりから急に帯状疱疹が出てすごく苦労してる
4〜5年に1回くらい、忘れた頃に出て苦しんでる
予防接種を何度も勧めたけど、1回数万を2回接種しないといけないらしく
あとワクチン製造国も見て接種を躊躇してた
50前後で帯状疱疹に悩んでる人をよく見るから、他人事ではないと思ってる+9
-1
-
369. 匿名 2024/12/08(日) 11:31:43
>>263
薬を早めに飲めばってすごく難しいよ。
すぐに判断できる人は少ない。
医者だってよく間違える。+5
-1
-
370. 匿名 2024/12/08(日) 11:39:52
>>148
インフルエンザも帯状疱疹のも今後一切打たない+5
-1
-
371. 匿名 2024/12/08(日) 11:45:07
>>102
RSはあるよ。早産児とかが対象でうちの子も生後半年まで毎月打ってた。+1
-0
-
372. 匿名 2024/12/08(日) 11:49:49
>>136
34歳で、生理と風邪がかぶってすごく疲れてた日に発症した。3cm四方のかぶれみたいな物だったから普通すぐ気づかないなと思う。。
もともと体内に潜伏していたウィルスが悪さするもので一度なればならないと聞いたけど何度もなるものなの?
それならかゆみが出たらその度に疑ってしまうな〜+1
-0
-
373. 匿名 2024/12/08(日) 11:50:51
これは朗報。
帯状疱疹は誰でもなるし、ほっとくと神経が死んで耳聞こえなくなったり失明して2度と戻らない+9
-2
-
374. 匿名 2024/12/08(日) 11:54:16
最初は片足全部の皮膚の感覚が変になった
直接触ってるのに布一枚かけた上から触ってる感覚でもしかして血栓?と思って内科に相談したけど
ちょっと分からないな〜と言われ何もせず帰宅。
おしり部分にかぶれのようなものが出現して
たまたま帯状疱疹の話聞いた後だったから念のため皮膚科いってわかったよー
2日以内にすぐ薬を飲むかが重要ということで、
すぐ薬飲んで広がらずすんだ!!
でも疲れると湿疹があった場所がチクチクし始めて
たまに突然ズキっとなるから少し神経痛がのこったかも
場所によっては重大な後遺症になるから怖い
30代でもなったからみんな気付いたらすぐ皮膚科いってほしい!
+5
-0
-
375. 匿名 2024/12/08(日) 11:59:23
>>8
30代の時に罹ったけど、飲み薬とかめっちゃ高かったよ
聞いたら元々の薬価が高いんだって
そんなに酷くなかったけど
部位や程度にもよるよね+3
-1
-
376. 匿名 2024/12/08(日) 12:00:47
>>374
わかる
私も10年以上前に罹ったけど時々その箇所がチクチクする+4
-0
-
377. 匿名 2024/12/08(日) 12:07:55
>>376
チクチクしますよね...
チクチクしたら、私疲れてるんだと思ってなるべく休むようにしています涙
+2
-0
-
378. 匿名 2024/12/08(日) 12:11:02
>>353
顔(三叉神経)は毎日化粧してる人なら早い時点で気づくからすぐ皮膚科行けば後遺症も痕も残りづらいと思う
皮膚科から眼科に紹介状も書いてくれる+2
-0
-
379. 匿名 2024/12/08(日) 12:18:09
>>235
184のはあながち間違ってなくて
子供の水疱瘡ワクチンで水疱瘡が減る→大人が水疱瘡の免疫を保てなくなり帯状疱疹増える→大人が帯状疱疹ワクチンを打つ→水疱瘡になったことない子供に移る
って言うなんだかわからない事になってるんだよ
ワクチンで抑え込んでもウイルスは無くならないし、必ずどこかに歪みが出てくるって話だよ
+4
-1
-
380. 匿名 2024/12/08(日) 12:49:21
減るといいね(笑)
+0
-0
-
381. 匿名 2024/12/08(日) 13:12:18
>>265
治験て。
昔っからあるのに。+2
-0
-
382. 匿名 2024/12/08(日) 13:17:07
>>356
あなたのような自分を無知だと自覚がない人が一番ヤバいのよ+3
-2
-
383. 匿名 2024/12/08(日) 13:21:02
あーあ…ついにこっちにきたか。。。このワクチン打って帯状疱疹がでてその後遺症で悩んでる人いっぱいいるのに+3
-5
-
384. 匿名 2024/12/08(日) 13:34:15
高齢者だけなん?50歳以上は、なりやすいのに。自費で、生ワクチン打ちましたよ。
過保護すぎる。年寄りに。
+0
-4
-
385. 匿名 2024/12/08(日) 13:44:33
>>317
>>349
日本人の価値は猿以下なのか...
というより、
高齢者を削減したい政府はそりゃ勧めたい政策だ+1
-1
-
386. 匿名 2024/12/08(日) 13:45:21
>>184
恥ずかしいレベルの妄想発見+4
-3
-
387. 匿名 2024/12/08(日) 13:52:02
>>379
そうそう。感染免疫学の研究者ならこうなること分かっててやってそうなんよね+1
-0
-
388. 匿名 2024/12/08(日) 13:53:14
ストレスが原因て書いてる人多いね。
30半ばでなったときすごいストレス抱えてたこと思い出した。ものすごーく痛い(経験済み)検査を控えてた。先生にも「痛くないようにするから」と言われたけどその日までめちゃくちゃビビってたわ。+1
-0
-
389. 匿名 2024/12/08(日) 14:01:39
>>77
自腹だと25000円ぐらいだから財布に痛すぎる+0
-0
-
390. 匿名 2024/12/08(日) 14:38:00
>>382
私は自分信念でワクチン未接種を選びました。
コロナ罹患もした事ないです。
貴女は何を知っているのですか?+1
-1
-
391. 匿名 2024/12/08(日) 14:38:25
>>353
母が側頭部に帯状疱疹が出て後遺症に2年苦しんだし完全に回復してない
ワクチン打てばよかったと後悔してる+0
-0
-
392. 匿名 2024/12/08(日) 14:40:15
>>301
たまたまあなたの周りにいなかっただけだよ
若くても帯状疱疹になった人なんてコロナ前から普通にいました+5
-0
-
393. 匿名 2024/12/08(日) 16:19:21
>>4
インフルみたいに毎年打たないといけない?+0
-0
-
394. 匿名 2024/12/08(日) 16:46:35
>>14
なる。
極端なストレスや疲労がたまって免疫落ちて発症するらしいから「体調管理は無理はしないが鉄則!」と当時の医者から言われた。
若いなら歳とる時に体力や内臓が昔よりも劣るから体調管理には気をつけた方がいいよ。+2
-0
-
395. 匿名 2024/12/08(日) 17:49:19
>>390
信念なんでしょ
科学的知見じゃなくてw+1
-0
-
396. 匿名 2024/12/08(日) 18:10:42
>>312
年金が消えたのは悪質な中小企業がちょろまかしてたからだよ+0
-0
-
397. 匿名 2024/12/08(日) 18:20:45
>>367
海外のニュースよく読むけど
コロナもいまだに感染者煽ってるし
ワクチン接種もすすめてるよ+0
-0
-
398. 匿名 2024/12/08(日) 18:25:50
>>373
誰でもはならないよ
子どもの頃誰でも罹るような水疱瘡のウイルスかなんかが体に潜伏したままの人が弱った時に症状が現れる
闇雲にワクチン打つんじゃなくて体に残ってないかを簡単に調べられるようになればいいのに+0
-0
-
399. 匿名 2024/12/08(日) 18:32:52
>>319
米国でも南米でも、あるいは中国などでも先ほど言ったように遺伝子組換え作物を生産していて、その8割がラウンドアップ耐性です。ラウンドアップを禁止してしまったらラウンドアップ耐性の遺伝子組換え作物は生産できず、トウモロコシも大豆も綿も作れなくなってしまいます。
↑問題は遺伝子組み換えの食べ物を一部に管理されることだよ?
農薬や除草剤にも耐える遺伝子組み換えに食べ物を入れ替えて、もともとの品種を駆逐して、自分たちの種や苗を毎年買わせて需給を一部の企業がコントロールするってこと。
危機感持ってください。世界がラウンドアップ禁止の流れになっているのは本当か – グリホサートの真実とは2【完全版】(vol.8) | AGRI FACT 農と食の科学的情報サイトagrifact.jp生産現場のリアルな声を発信する日本有数の農業チャンネル「トゥリーアンドノーフ」を運営する徳本修一氏が、グリホサート問題の歴史的経緯から背後で蠢くビジネス人脈、科学的評価や対立の解決法まで、食の安全安心の権威・唐木英明氏に聞きまくった1時間。
+0
-3
-
400. 匿名 2024/12/08(日) 20:17:30
>>25
帯状疱疹の治療は抗ウィルス薬を飲むだけだから
医療費を浪費することはないよ
ワクチンを高齢者全員に打たせるほうが医療費はかかると思う+3
-0
-
401. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:51
>>371
母子手帳に載ってないから知らなかった+0
-0
-
402. 匿名 2024/12/08(日) 22:23:54
>>297
どうでもいいけど
あなたが言いたいことは何なのかね?
掲示板で正解のわからない正義を振りかざして
承認欲求を満たしたいだけに見える
私のポリシーだけど、特別である必要はない
普通で何がわるいんですか〜なんだけど
踏みとどまらないと妄想と区別がなくなるぜ+0
-2
-
403. 匿名 2024/12/09(月) 01:10:05
>>402
横だけどあなたが言ってることの方が意味わからないわ
科学的根拠を示してくださいって言われてこの返信ってw+2
-0
-
404. 匿名 2024/12/09(月) 08:41:18
>>220
私も薬塗ったら治ったよ。薬代高かった。+0
-0
-
405. 匿名 2024/12/10(火) 15:40:46
>>62
場所によるのよ
私は頭にできて頭が痛くて嘔吐した
回転性のめまいもすごかったわ
家族に付き添われてやっと病院へ行けた
後遺症で痛みが残る人や顔にできて麻痺が残る人もいるらしいよ
+1
-0
-
406. 匿名 2024/12/10(火) 16:30:02
>>340
コロワクを4回打った50代後半と5回打った60代の知り合いも帯状疱疹になったよ
脇腹と背中に赤い発疹ができて痒くて痛くて辛そうだった
病院には行って薬も処方してもらったって
帯状疱疹ワクチンも打つんだろうな、ワクチンを妄信してるので+0
-0
-
407. 匿名 2024/12/18(水) 20:51:49
日本では、長生きしないでコロっと死んだ方が本人も家族も幸せ+0
-0
-
408. 匿名 2024/12/18(水) 23:12:30
>>8
何の塗り薬?+0
-0
-
409. 匿名 2024/12/18(水) 23:18:57
>>384
あなたいくつなの?+0
-0
-
410. 匿名 2024/12/19(木) 08:53:14
>>6
高齢者の殆どが一度はかかってる病気だよ
発症すると激しい痛みに襲われ後遺症もある場合がある
絶対に打っとくべきだよ+1
-0
-
411. 匿名 2024/12/19(木) 08:55:57
>>405
腰やお尻に出来ると足の神経がやられて後遺症で歩行困難になる場合もありますね+0
-0
-
412. 匿名 2024/12/19(木) 09:00:50
>>368
帯状疱疹になった人を見て自費で予防接種を考えたが費用が高すぎるて躊躇してた+0
-0
-
413. 匿名 2024/12/19(木) 09:06:26
>>408
皮膚科に行けば処方してくれる
病気自体は直ぐに治る
気付くのが早ければたいしたことない場合もあるが
気付くのに遅れ出来たり場所次第では後遺症で苦しむことになる+0
-0
-
414. 匿名 2024/12/19(木) 11:58:37
ワクチン利権乙。厚生労働省から製薬会社ワクチン会社に天下り調べてほしい。今までは任意で自費、これからは定期接種だから公費負担を増やす、、って
今コロナワクチン15000円、実費で3千円。12000円は県ろ市の補助金
つまりは税金
インフルだって補助金出てる
ワクチン打ってもかかる人はかかる。
税金を湯水のように使うな!
+0
-0
-
415. 匿名 2024/12/19(木) 17:16:30
来年から高齢者がバタバタ◯ぬな〜
医療費や年金のバランス、少しは回復に進むかな?+0
-0
-
416. 匿名 2024/12/20(金) 13:26:17
>>1
「ワクチンの罠」についての船瀬俊介氏による内容紹介全般 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp「ワクチンの罠」についての船瀬俊介氏による内容紹介全般 [社会・政治・時事] 「ワクチンの罠」についての船瀬俊介氏による内容紹介_全般2013年に既に2020年から始まるプランデミ...
+0
-0
-
417. 匿名 2024/12/24(火) 13:01:17
>>1
【アングロサクソンミッション】とても巨大で邪悪なイギリス上級メイソン(イルミナティ)のこの恐ろしい計画、貴方は信じますか? - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【アングロサクソンミッション】とても巨大で邪悪なイギリス上級メイソン(イルミナティ)のこの恐ろしい計画、貴方は信じますか? <国連のアジェンダ2030の危険性について>国連のアジェンダ2030とは:自由、財産、プライバシー、...
このダボス会議というのは秘密会議ですからね、
こういう十二項が漏れちゃいけないんですよ。
本来なら、その計画の中身は外に出ないんですよ。
でも三千人の参加者の中にはお喋りもおるんだね、
いい人とでも言えばいいのかな。
彼らのコロナ・パンデミックを利用した計画の内容を知ってる方が、
アイルランドのギタリストのミュージシャンのジム・コナーさんに
喋っちゃった、見せちゃったんでしょうね。
で、今年の10月にコビット19ロードマップ・感染させるための
12ステップ、をリークしてくれたんです。
まあ、ジムさん 人''▽`)ありがとう☆
音楽家の人はジョン・レノンにしろ、マイケル・ジャクソンにしろ、
デヴィッド・ボウイにしろね、
裏の世界のことは良ーく知ってるわけです、だから殺されましたね。
ジム・コナーさんは英国のBBC放送によって、トンデモの陰謀論者
だとレッテルを張られました。
コビット1というのは、2003年に流行したSARSのことです。
2015年には既にこのコビット19用のPCR検査キットまで
特許が申請されてたって言うんですよ、皆さん。
つまり、ずっと前にコビット19は出来ていた、
こういう計画があったということです。
驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログameblo.jp驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログ驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン「天使の販売士」Ranのブログ「天使の販売士」Ranのブログ...
衝撃人類削減計画か進行中 2030年まてに世界人口を5億人に減らすアシェンタ21真の目的とは - ニコニコ動画www.nicovideo.jp衝撃人類削減計画か進行中 2030年まてに世界人口を5億人に減らすアシェンタ21真の目的とは 【アジェンダ21】2030年までに人口の95%が削減される!すでに“大選別”は開始されている!?
ジョージア・ガイドストーンは新世界秩序(NWO)の象徴であり、
ここには世界人口の95%を消滅させ、5億人にまで減らす目的が、
英語、スペイン語、アラビア語、中国語、ロシア語などで書かれている。
ジェイドヘルムは新世界秩序(NWO)の総仕上げである。謎ベンチャーワールド.mp4vimeo.comThis is "謎ベンチャーワールド.mp4" by ssuilz on Vimeo, the home for high quality videos and the people who love them.
+0
-0
-
418. 匿名 2024/12/24(火) 20:02:56
>>1
"陰謀論を嗤う奴は陰謀に泣く。"
支配者層が2030年までに実現させようとしている世界人口の95%を削減した後の新世界秩序(New World Order)のジョージアガイドストーン5億人の支配下ではどのような暮らしが待っているのか?
完全なグローバリズムの世界で暮らすようになったら、人々は自由な選択肢を与えられなくなります。
・あらゆる国家の廃絶
・私有財産の没収
・あらゆる職業の自由が認められない(あらゆる職業が廃絶される)
・居住の自由は認めない(今いる家を追い出されて強制収容所へ)
・こどもは国家が没収する
・教育は最低限
・あらゆる反対運動は認めない(政府に反対すると処刑)
・あらゆる宗教はすべて禁止
・資源と企業はすべて国家(世界政府)が管理する
・家畜小屋のような画一的な家に住まわされる。
・有害な薬やワクチンを投与させられる。
・身体に良い薬(ハーブや漢方薬)の服用が禁止される。
・最も安い栄養価の低い食べ物(添加物ばかりのファーストフードやジャンクフード)を与えられる。
・与えられた食べ物に何が含まれているか(有毒な添加物、農薬、除草剤、遺伝子組み換えかどうかの情報)を教えてもらえない。
・自由に移動したり旅行することができなくなる(常に自分の行動が監視される)。
・互いに自由なコミュニケーションが行えなくなる(一方的な情報を流すメディアによって洗脳される)。
・政府が流す公式情報しか入手できなくなり、それを当てにするしか方法がなくなる(自作自演のテロ攻撃や偽旗戦争を信じるようになる)。
・人の生命が、動物や植物と同等に扱われるようになる(クジラを救え、イスラム教徒を爆撃せよ、狩りの禁止、アジェンダ21の遂行など)。
・(人口削減計画のため)子供を持つことが禁止される(中国の一人っ子政策、避妊薬の強要、遺伝子組み換え食品の強要など)。
・民主主義が幻想と化す(不正選挙、投票数改ざん、新人の立候補者を当選させないなど)。
・皆、人として扱われなくなる。
・皆、檻の中に閉じ込められた鶏のような状態になる。
・畜牛のように扱われるようになる。
・NWOの体制下では、人々は家畜と同等に扱われるようになる。
新世界秩序(ニューワールドオーダー、NWO)の完成=内閣府のムーンショット計画
キーワードは人間やめますか?
まるでマトリックスの世界ですね 恐ろしいです。
人間は、永久にコンピューターに繋がれて・・・
生体機械としてグローバリストに仕える奴隷となるのか?ムーンショット計画を阻止せよ! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORameblo.jpムーンショット計画を阻止せよ! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORムーンショット計画を阻止せよ! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR宿命に抗うのは...
+0
-0
-
419. 匿名 2024/12/25(水) 11:22:13
>>1
【特別コラボ3】茶番 the SARS (茶番だSARS) (-CoV-2)(唄:目覚めてる庶民さん)【Short version】 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【特別コラボ3】茶番 the SARS (茶番だSARS) (-CoV-2)(唄:目覚めてる庶民さん)【Short version】 [エンターテイメント] お待たせしました、前2作も大好評の目覚めてる庶民さんコラボ第3段! 前回にも増して熱い美声の...
+0
-0
-
420. 匿名 2024/12/26(木) 09:34:29
+0
-0
-
421. 匿名 2024/12/27(金) 01:11:06
>>419
【特別コラボ3】茶番 the SARS (茶番だSARS) (-CoV-2)(唄:目覚めてる庶民さん)【Short version】 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp【特別コラボ3】茶番 the SARS (茶番だSARS) (-CoV-2)(唄:目覚めてる庶民さん)【Short version】 [エンターテイメント] お待たせしました、前2作も大好評の目覚めてる庶民さんコラボ第3段! 前回にも増して熱い美声の...
茶番 the SARS(ルパン三世の替え歌)
真っ赤な嘘は あいつ(※デマ太郎)の口癖
とにかくデマだから打てと迫る
世界の嘘をTVに映して
まさしく問われてる人のありかた
567には世界の狙いがある
例えるならマトリックスのヴァーチャル管理社会
茶番 the SARS
567の嘘を世間に晒して
その中で暴かれる大嘘の医学
真実言ってもうつろな眼差し
見かけは幸せな夢を見てる
傷つくことをおそれるあまりに
事実もつき返す人も多いが
ゴールには地獄の世界が待つ
辿り着けばスリーナインの機械帝国の世界
茶番 the SARS
世界の闇にからだをていして
唇うるおす解毒の松葉茶
僕ら今自由の選択がある
奪うのなら声をあげて荒れ狂うのも辞さない
茶番 the SARS
機械をやめて身体をいかして
薬も気をつけろ!殺しの医学
茶番 the SARS 茶番 the SARS
全ての567対策を中止せよ
(マスク/自粛/ワクチン(パスポートも)不要+0
-0
-
422. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:37
>>339
罹ってから10年は打てないんだよ
打てるならすぐ打ちたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ウイルスがもとで発疹や痛みが生じる帯状疱疹(ほうしん)のワクチンについて、厚生労働省は来年4月から高齢者を対象に、定期接種化する最終調整に入った。65歳以降、5歳刻みで接種を受けられるようにする。接種費用の一部を公費負担とし、自己負担の軽減を図る。 帯状疱疹ワクチンはこれまで、全額自己負担となる任意接種扱い。決められた回数の接種を受けると、4万~1万円ほどかかる…