ガールズちゃんねる

【仕事】チャットに反応しない

110コメント2024/12/08(日) 01:27

  • 1. 匿名 2024/12/07(土) 10:48:09 

    他部署のメンバー複数人と仕事をするときにチャットでやり取りをするのですが、名指しでチャットを送るのに何の返答もなく困る時が多々あります。昨日も1人の女性に名指しで質問を送ってもなんの反応もない。人のには反応しないのに自分のチャットに反応しないと「なんで誰も反応しないの!?」とキレています。
    私はなるべく反応するようにしているのですが(まだ文句を言われるのも面倒なので)、一度も反応しない人もいます。こう言うやりとりに反応しない人たちって何なんでしょう?自分無関係!じゃないはずなのに…。。。

    +43

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/07(土) 10:48:43 

    【仕事】チャットに反応しない

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/07(土) 10:49:02 

    >>1
    分かる。結局、なんでも他人事だからだよね。

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/07(土) 10:49:08 

    【仕事】チャットに反応しない

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/07(土) 10:49:28 

    気にしすぎ

    +7

    -15

  • 6. 匿名 2024/12/07(土) 10:49:56 

    >>1
    「なんで誰も反応しないの!?」とキレています

    あなただって送っても反応しないことあるよね
    ってハッキリ伝えなさいよ

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/07(土) 10:50:09 

    グループチャットなら反応してないの他のメンバーにバレてるんだよね?
    上司に見せて注意してもらったら?

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/07(土) 10:51:31 

    >>1
    自分のことで忙しい

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/07(土) 10:51:49 

    反応がなければ追加で再度チャットすればいいだけ
    気付いてないだけの可能性もあるんだし
    至急なら至急で返信希望とか書けばいいのに

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/07(土) 10:51:53 

    >>1
    そのままでしょ。反応したくないからだよ。
    面倒な仕事はスルーしたいのよ。

    あなたも都合悪いと反応しないでしょーwって言ってあげなさい。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/07(土) 10:51:56 

    >>1
    なぜ忙しいのに
    くだらないチャットに
    時間を割かなくちゃいけないんだろう

    +1

    -17

  • 12. 匿名 2024/12/07(土) 10:53:08 

    >>1
    カスハラみたいなチャット
    対応するだけバカじゃん

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2024/12/07(土) 10:53:30 

    仕事中にチャットレディ??

    +1

    -9

  • 14. 匿名 2024/12/07(土) 10:54:19 

    >>1
    なんで反応しないの?
    ってキレてるのは放っておいていいよ
    直接とか何か言ってきたら
    「でも私が連絡した時〇〇さんも反応ないですよね?」
    って返せばよい
    それで、忙しかったから返答できなかったって言われたら、こっちも同じですよ
    って諭すように行ってやればいい

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/07(土) 10:54:31 

    >>1
    急ぎなら直接聞きに行くかな。
    忙しくて目に止まってないかと思って聞きに来ましたって。
    イライラするだけエネルギーの無駄だよー。
    フシアナだからしゃーないという諦めも大事。

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/07(土) 10:55:15 

    >>11
    TO付けてくる業務連絡には返信するけど、自分宛てはないものには関わらない
    CCにもあまり入れられたくない
    管理職やリーダーなら色々把握のためにCC付けた方が良いんだろうけど、私は平だし

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/07(土) 10:55:20 

    >>1
    忙しくて無視
    軽んじてる相手だから無視
    面倒な用件だから無視

    この3つのどれかかなぁ
    私はそういう場合、返事がないのでこちらで進めますね?と仕事が滞らない方向で押し進めるようにしてる
    あと、急ぎの仕事の場合はチャットを使わずCCを大量につけたメールや社内掲示板使って返信してないと明確に時系列で見られてしまう状況でやりとりするようにしてる
    そういうとこで返信しないままにしてたら誰が非協力的で業務滞らせてるか一目瞭然なので

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/07(土) 10:55:36 

    チャット便利だけど面倒だよね
    以前なら付箋に書いてあること、読んだけどこれ後回しでいっかってのをやるかやらないかは別として、反応を返さなきゃいけないからね

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/07(土) 10:57:11 

    ルールはないのかな?
    応答可能な時はアクティブをつけておくとか。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/07(土) 10:57:20 

    >>1
    文面に問題ありそう
    何かやらかしてそう

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/07(土) 10:57:36 

    >>11
    いや、横だけど業務で使うチャットだよ
    うちはSlackっていうツール使ってるけど、雑談するんじゃなくてチャットツールでやり取りするの
    部署ごと、社内全体、法務や人事とやりとりする、などたくさんのチャンネルがある

    メールやり取りの代わりだよ

    このツールに反応しなかったら仕事にならないよ。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/07(土) 10:57:49 

    会社の仕事できる人がチャットの反応が早くて質問したことがある。そしたら、自分にボールがある状態が嫌なのと、相手を待たせたくない(自分のせいで時間を無駄にさせたくない)、自分が答えれば物事が進むなら早く反応する方がいいかな~と思ってとサラっと言っていて、それから真似をするようにしてる。

    すぐに答えが出ないときは調べるのでお時間くださいなどの返事もすぐに返していたら、周りから頼られたり、仕事の回転が良くなった気かする。気のせいかもしれないけどね。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/07(土) 10:58:10 

    【仕事】チャットに反応しない

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/07(土) 10:59:41 

    >>21
    来るチャット全てに即レス出来るくらい
    暇なんでしょう?

    +3

    -22

  • 25. 匿名 2024/12/07(土) 10:59:47 

    優先順位が低いんでしょうね
    急ぎでどうしてもその人に聞きたいことがあるなら通話したら?
    それから次のミーティングでみんな反応してくれ、と言えばいい

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/07(土) 10:59:47 

    >>1
    分かります。質問きてるのに誰も反応しないから、私が回答したら、横から「私はこう思ってたのに」みたいなこと言ってくる人も嫌です。
    最初からすでに意見があったなら、だまってないで言えばいいでしょって思います。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/07(土) 10:59:49 

    単純に気づいてないんじゃないかな

    Slackかな?
    私もSlack使ってるけど、メンションが重なると見逃すことはよくある
    だから「メンション」のタブで随時遡って確認するようにはしてるけど、気づいてもらえない時もある

    そう言う時はDMで「⚪︎さん、[リンク先]の確認と返信お願いします」って送ってるよ
    大体気づいてなくてすぐ反応してくれる

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/07(土) 10:59:54 

    個別チャットだと強気に出てきてやたらとチャットしてくる人がいる。私はbotじゃない!

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/07(土) 11:00:00 

    >>5
    仕事に関する返信がないのは困るから、気にするなとかの問題とは違わないか?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/07(土) 11:00:00 

    >>1
    反応しないだけなら、反応してって言うけど、自分はしないのに相手には求める奴はこっちも絶対に反応しないな

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/07(土) 11:00:49 

    >>11
    いや、雑談の質問回答の話ではないよね。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/07(土) 11:01:07 

    >>11
    海外の工場とのやりとりはチャットだよ
    30分おきくらいにチェックしてるわ
    遊びで見てるわけじゃないのよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/07(土) 11:01:47 

    >>4
    責任者出せ、店長呼べって言われたらホッとしてたアルバイト時代。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/07(土) 11:02:26 

    >>24
    よこだけど、理解してなさそうw

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/07(土) 11:02:41 

    >>24
    暇とかそんな低レベルの話してるの?笑

    すぐ反応するか、できるかは別。
    ミーティングしてたりしたら反応できないし。
    でもミーティング終わったら即返事するよ

    だって、座席がフリーアドレスだし、リモート併用だから社内で直接のやり取りができない=業務上の進捗報告や質問等のやり取り全てがチャットだから暇とか暇じゃないとか関係なしに反応必要だよ

    多分あなたが想像してるのと全然違う世界だよ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/07(土) 11:02:43 

    返事くださーいって追加で送ればいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/07(土) 11:04:57 

    わかる。うちも基本無視だよ特に男性陣。
    何行も書いてるチャットだと特に読んでもいないと思う。
    女性でただの業務報告をズラズラ書き留めるだけの人もいるから余計に読まれなくなる。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/07(土) 11:05:32 

    >>32
    通知マーク付かないの?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/07(土) 11:07:13 

    >>38
    通知マークつくけど、離席してて気付かない場合もあるからね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/07(土) 11:08:33 

    >>26
    チャットは言葉と違って形に残るから間違ってたら嫌だな、恥ずかしいな、否定されたら嫌だなの気持ちがあって1番手は避けるて様子見するけど意見は言いたいから後から文句ってとこかな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:02 

    チャットで「〇〇してください」と言われて他の人が「完了しました」と返信するとこの絵文字→🫡で反応するのに、私が「完了しました」と送るとなんの反応もしない人がいて、嫌われてるのかな?と思う😂
    その人は顔も知らないくらい接点がなくて嫌われる理由もよくわからない😂

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:25 

    >>1
    急ぎなら直に電話しなよ、

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:26 

    わかるーーーーーーーー
    引継ぎで質問したら最長3日放置された
    しかも超繁忙期で急いでるのに、いつもいつも反応が遅い
    そもそも、引継ぎされてないから聞いてるのに
    あれ、なんなの?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/07(土) 11:10:34 

    >>35
    チャットが基本やり取りの職場だとそうだよね
    弊社だとミーティング入る前にその旨と反応遅れますっていうのを共有する人もいれば、ミーティング中なのでのちほど確認しますって即レスする人もいる
    そういう職場で働いたことない人にはイメージつかないんだろうね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/07(土) 11:11:35 

    まあでも仕事の優先順位ってあるよね
    すぐに反応してほしいなら、通話なり席にいってお願いするなりするという古典的手法をとるしかない

    +1

    -9

  • 46. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:00 

    >>42
    トピ主は、この程度のことすら
    考えてないのかwww

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2024/12/07(土) 11:12:35 

    >>4
    チワワに怒られてる感

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/07(土) 11:13:43 

    >>42
    横だけどチャットツール導入されてるような職場なら内線もないかも。

    うちがまさにそうで、⚪︎さんに電話かかってきてます、ってチャットツール経由で連絡が入ってる。笑
    開発部だけど、開発には社用携帯も1人も支給されてない。保育園からの連絡も人事が受けてチャットツール経由で連絡がくる。

    話したいならzoomやmeetで話すことになるから、結局チャットツールで反応してもらえないと話はできない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/07(土) 11:20:37 

    >>45
    チャットで仕事をしてるのよ
    サクッとやりとりしたいことをチャットでするの
    フリーアドレスで近くにいないから、昔は会話でやりとりしてたような、メールするまでもないような、ホウレンソウをする感じ
    軽く会話する感じでお互い即レスしないと意味ない
    会議中はそういう表示になるからわかる
    特に予定がない時間なのに無反応だと遅ってなるのよ

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/07(土) 11:22:42 

    メンション付けすぎてて自分が反応しなくてもいいと思ってしまってるとか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/07(土) 11:23:45 

    >>6
    ありがとう。主じゃないけど。そう言ってみることにする。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/07(土) 11:26:34 

    >>41
    それこそ気にしない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/07(土) 11:26:42 

    >>1
    そのグループのリーダーにチャット内で報告すればいいんじゃない?
    Aさんに問いかけれるけど返信がなく滞っています。Aさん待ちです。って。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/07(土) 11:26:42 

    >>1
    名指しでチャットを送ってるのに反応しないのは仕事をさぼっているからじゃないの?すぐにできる仕事じゃない場合も「確認します」くらいの返信はしないとダメだと思う。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/07(土) 11:27:11 

    >>9
    数回ならいいと思うけど、誰に対してもそんな感じで毎回毎回その人のためにリマインドする時間が無駄って人がいるんだよ。
    仕事はできるし高学歴だけど、それだけがなぜかできない

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/07(土) 11:27:25 

    パート事務8人でチャットグループがあるけど
    誰かが何か共有してくれたら、その事を知ってたとしても私は真っ先に「ありがとうございます!」って返信するんだけど。それに続いてみんながありがとうと返信が続く。

    でも知ってたらスルーする派もいて、それに続いて誰も返信してくれない事がある。

    私が有給の時に同じように全員からスルーされて、めっちゃキレてる人いた。(私なんてしょっちゅうなのに笑)
    そもそも普段発言しない人いらなくない?って言い出して、普段発言するものだけの新しいチャットルームが作られてる

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/07(土) 11:27:50 

    >>54
    急ぎで!って付け加えるとか

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/07(土) 11:29:40 

    >>56
    ありがとうが続くと見ずらいしいやだな。
    直接ありがとうと言ったりしてるよ。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/07(土) 11:32:21 

    >>24
    それが仕事やしな
    私は金融だけど、この分のブッキングが見当たらない、とか、これが入ってこないとマーケットフェイルする、とかチャットするのよ
    それに返信しないってことは、会社に損失を与えるってことだからね
    そんな社員、いらんわ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/07(土) 11:35:22 

    >>1
    さういうメンバーがいて上司に相談したことある。
    仕事が成り立たないから。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/07(土) 11:36:48 

    >>49
    サクッとってアンタは考えてても、サクッとじゃねーんだわこれってやつは回答する気なくして、そのまま忘れる

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/07(土) 11:37:33 

    >>1
    転職したばかりの職場で導入されてるツールみてない率高すぎてびっくりする。まあそういうやつはもう放置してます。こっちはちゃんと送ってるし見ない方が悪いんで

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/07(土) 11:39:51 

    >>37
    そういうチャットに反応する程
    暇じゃないんだよね

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2024/12/07(土) 11:40:10 

    >>1

    反応すると巻き込まれてやらされるハメになるから様子見してると思う。あと、立場が下(部下だったり派遣だったり)の場合は、自分がしゃしゃるのもどうかな、とこれまた様子見することがある。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/07(土) 11:41:19 

    >>24
    あのさ〜
    こういうトンチンカンなこと言うやつが一番イラつくわ
    暇でも忙しくても変わんないよ
    忙しい会社ほどこういうツール使って即レスしてサクサク仕事進めていかなきゃいけないんだよ
    それについてこない、返信しないやつが問題だわ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/07(土) 11:41:54 

    自己中心的なんでしょ
    自分がお願いする時はヘコヘコするのに、お願いされる時は面倒くさそうにぞんざいな扱いする人いる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/07(土) 11:42:53 

    ガルって年配多いからめちゃくちゃ意見分かれそう
    チャット送ってくるなとか返信してる暇ないとか言ってるやつまじで老害

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/07(土) 11:45:01 

    >>18

    「さっきメール送ったので返信お願いします」ってチャットしてくるなと思う。職場がチャット使えるようになってから2回(メールとチャット)返信すること増えて、便利どころか余計な仕事も増えてる。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/07(土) 11:45:16 

    >>24
    横。
    うちの場合業務毎にチャットルーム作られてて、ヘルプに入る可能性がある場合でもメンバーに入ってるけど、今現在関わって無ければ反応しない。
    逆に名指しで来た時に反応できなかったらすみませんて感じだよ。
    集中してて気付かない事はあるけど、それではダメ。
    電話に出ないに近いくらいの職務怠慢と言える。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/07(土) 11:46:46 

    >>67
    使った事無いか、導入されたばかりで重要性がわかってない人だと思う。
    証拠残るし電話より断然良いけど、電話の方が早いだろというお年寄りは居るね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/07(土) 11:47:33 

    >>22

    正社員ならそれでいいよね。私は非正規だからそれやると、がる子さんは返信早いから、と仕事の依頼が増えちゃう。昇進も昇給もないからバカらしいよ。

    +2

    -10

  • 72. 匿名 2024/12/07(土) 11:48:51 

    >>56
    別にスタンプ返すくらいでよくない?
    皆で同じ事返信って、きっとしょうがなくやってる人が大半だと思うなぁ

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/12/07(土) 11:50:10 

    >>37
    その女性は業務報告をチャットしろと言われてるのかな?
    うちの会社では、一時期在宅(申請必須)の人はチャットで業務報告だったよ。
    今は指定書式に記載して上司に送る方式に変わったけど。
    うちもまだ試行錯誤してる感じ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/07(土) 11:51:14 

    >>70
    すぐに電話するやつもなかなかだよね
    強制的に相手の時間奪ってる自覚はないわけだし

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/07(土) 11:52:08 

    >>56
    わたし、ありがとうでログ流す人苦手
    見たこととか感謝はスタンプつけるだけでいいよw

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/07(土) 11:54:19 

    >>41
    お互い顔も良く知らないなら、絵文字なんかつけないよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/07(土) 11:54:19 

    >>71
    雇用形態なんて自分の都合なのにそれで仕事停滞させたりとかわざとサボったりとか害でしかない

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/07(土) 12:01:06 

    同じくチャットよく使うけど無視する奴って大体同じ奴だわ
    直接聞きに行ったら見てないって言われた
    思いっきり既読マークついてるのに

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/07(土) 12:01:12 

    >>6
    それな。笑
    自分がそうなのに人にキレるって頭おかしいわ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/07(土) 12:05:00 

    >>79
    そうかな?
    自分ができてなくても、怒る人はたくさんいると思うけどな。
    ネットでもバカとか暴言を吐く人は、吐かれたら怒るでしょ?
    人間、そんなもんじゃない?

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2024/12/07(土) 12:09:15 

    >>68
    私のところに、名前似てるけど別人宛の誤送信チャットたまに来る
    さっき送ったメールの返信、早くもらえませんかってやつ
    人によってはメールの返信遅いからしょうがなくの催促なんだろうけど、私は関係ないのでチャットしてこないで欲しい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/07(土) 12:10:59 

    私、アウトルック使い慣れてて、チャット苦手なのよ。。。
    仕事の依頼をチャットで送る人いるけど、他の人に聞かないとならない場合、転送が面倒臭い。。。

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/07(土) 12:14:07 

    >>40
    だったら、私はこうこうがいいと思いますが、皆さんどう思いますか?とか質問系で言えばいい。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/07(土) 12:17:35 

    >>78
    既読無視してるのって大体PC音痴の人
    導入されたツールについて必要最低限の機能しか使わない。色々試したりしないから既読や在席中退席中会議中か全部筒抜けなの分かって無いんじゃないかと思う

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/07(土) 12:17:36 

    自分のワガママで他部署に異動したお局。
    彼女が残した業務で質問があるのに、チャットを未読無視されてます。

    元々性格が悪すぎるうえ、仕事が雑な人だったので彼女らしくて笑えてきます。
    人として終わってる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/07(土) 12:20:46 

    緊急性あるときは電話
    客先のメールで回答が必要なときはOutlookで転送
    急ぎじゃない案件は個別チャット
    お知らせのみの通知はグループチャット
    で使い分けてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/07(土) 12:24:32 

    >>8
    私の場合はこれが多いかな…こき使われてるからどんどんどんどんどんどん仕事しないと何でこんなに遅いんだ?って言われるし、こんなの5分で出来るだろってふざけたこと言われるし…職人でも無理だわ💢って内容の仕事ね…だから会社のメール内容は仕事が終わったあとに見てる。真面目に自分の仕事で精一杯でさ。総務部からの事務的なやり取りはいつも遅れるな…休み時間にメール見たいけど疲れてて無理。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/12/07(土) 12:32:57 

    >>6
    経験上こういう人はハッキリ言っても自分のことは棚に上げて言い訳して改善しないパターンがほとんど。
    責任感ないポンコツばっか。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/07(土) 12:41:38 

    >>1
    なんでかは分からないけれど、後回しにされているか、返信は必要ないと思われているのかな。
    どうしても返信が必要な場合は冒頭に【要返信】を書いて期限を書いて、過ぎたら再度送る、それでも返信がなければ電話してたよ。
    あんまり反応してもスレが不必要な要件で埋まってしまうとか考えてるのかな、よく分からないけど。
    自分勝手な人はどこでもいるから、業務に滞りがないのなら気にしない事だし、障があるなら上役なりに相談するしか無いと思うよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/07(土) 12:42:08 

    >>61
    仕事を気分でやっちゃうの?
    忘れちゃうんだ…
    周りが大変だね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/07(土) 12:44:48 

    自分宛以外なら返信しないよ、キリがないしダルいって。後気にし過ぎ、そんな返して欲しいなら本人に直接言えば良い。でも言わないでしょ?笑

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/07(土) 13:26:25 

    >>61
    友達とのLINEじゃないんだから…
    想像つかないのかもしれないけど、仕事に気分持ち込まないでほしいわ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/07(土) 13:27:09 

    >>91
    思い切り「名指しで」って書いてあるじゃん

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/07(土) 13:31:10 

    >>87
    メールじゃなくてチャットだよ

    優先順位の話だよね。
    チャットで名指しされるような内容は、後からでもいいような事務作業じゃなくて早急に確認したり早急に返事が欲しかったりするものだよね

    あなたの会社ではチャットツール導入されてなくて、メールに置き換えて話をしてるなら話は噛み合わないかも。
    感覚としては、直接席まできて質問されてるのとほぼ同義だよ。(←チャットは、フリーアドレスやリモート併用、支社がたくさんあって直接のやり取りが難しい場合に特に活用されるものだから)

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/07(土) 13:32:15 

    >>1
    職場で?
    テレワークなら実際には仕事してないんじゃない?
    私がテレワークしてるはずの人にチャット送った時は2時間後に返信が来たよw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/07(土) 13:35:15 

    >>71
    非正規の時からきちんと即レスしてきちんと仕事してたら正社員登用の話もらえたけどな。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/07(土) 13:43:37 

    >>24
    チャット無視する人はこういう考えなのかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/07(土) 14:01:52 

    >>93
    トピ主に対してではなくその何で誰も反応してくれないの?女に対して回答してます。面倒くさいなー直接言えばいいのにって
    書き方悪くてすみません。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/07(土) 14:13:30 

    >>94
    いやチャットも使うよ。私に向かって言われても携帯見てる暇が無い

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2024/12/07(土) 14:37:26 

    >>73
    言われてない。ただやってる感出してるだけだと思う。
    自分が手配した備品がいつ届くとか、何が届いたとかそんな感じ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/07(土) 14:40:25 

    >>99
    携帯のチャットじゃなくて、パソコンに入ってるのよ
    アプリが

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/07(土) 14:48:42 

    主です。
    皆さんありがとうございます!
    ホントその人に「あなたも反応しないじゃないですか」と言ってやりたいと何度も思いました。けれど色々面倒な人なのであまり関わりたくなくて。。。でもいつかガツンと言いたいなぁ。。。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/07(土) 15:16:23 

    >>1
    テレワークならサボりじゃない、

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/07(土) 15:39:47 

    >>9
    それでも気付かない時は気付かないからなぁ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:58 

    >>39
    30分おきにっていうのがおかしいなと思って。離席して戻った時に新しい通知やメールないかチェックするから

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2024/12/07(土) 16:41:52 

    >>105
    だからそれが30分おきくらいなんだよ
    完全なるデスクワークじゃないから梱包したり海外から送られてきた荷物開けて数量チェックしたり、出荷作業しながら、30分くらい経ったらデスクに戻ってメールチェックしたりスマホのチャットチェックするのよ
    働くスタイルなんて人それぞれで常にスマホ見られる環境じゃない人もいるって想像できないんかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/07(土) 17:21:14 

    >>99
    パソコンに入れないの?
    チャットツールは基本パソコンのデスクトップアプリで使ってるけど

    「私に言わないで」って言われても、うちと同じような使い方をしてる会社なら相手も困ってると思うから言ってる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/07(土) 17:24:01 

    >>97
    そうなのかなって思ったらイライラしなくてすみそう。
    返事しない人は仕事できない人なんだなって諦めて違う人に相談すればすむから。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/07(土) 21:41:25 

    >>16
    ある程度割り切った方がいいよね
    効率悪くなるし無駄に巻き込まれてしまう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/08(日) 01:27:53 

    自分は人に求めるのに他人のためには動かない人いる。
    「メールが多くて見切れないので、急ぎの案件は別途チャットでください!」とよく言う人、チャット送っても見ないよね。
    メールもチャットも見ないなら何してるの?
    1人だけいつも別の時間軸にいるじゃん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード