-
1. 匿名 2024/12/06(金) 22:26:14
【お悩み】先輩と同じ高校に行くのは悪いこと?
私は1学年上の先輩が好きです。先に卒業してしまうので、先輩と同じ高校に行きたいです。友達に話すと、「ストーカーみたい」「先輩がかわいそう」などと、私が思ってもみなかったことを言われました。好きな人と一緒の高校に行きたいと思うのは悪いことなのですか?
なお、先輩は中学2年生です。もし偏差値の高い高校に行く場合は、私も勉強を頑張って追いつきたいと思っています。(いちか・中学1年女子)+17
-31
-
2. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:04
友達とか先輩で選ぶんじゃなくて自分の進路と学力に見合うところを選んだ方が良いと思う+225
-2
-
3. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:08
悪くないよ!それも選択のひとつだもん!
でもね!その時には彼女いる可能性あるからね!!!!
その時マジで吐血するけどそれでもよかったら!!!!+237
-3
-
4. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:23
>>1
自分自身の将来を考えず、そうやって流され続ける人生を歩めばいいさ
+28
-3
-
5. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:26
しょーもない理由で高校選ぶな
+33
-6
-
6. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:37
偏差値が低いなら行く価値なし+166
-4
-
7. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:46
無いです+3
-0
-
8. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:49
中1か…+9
-0
-
9. 匿名 2024/12/06(金) 22:27:50
話変わるけど、娘が制服が可愛い理由で高校を決めようとしてるんですが、どう思いますか?+34
-0
-
10. 匿名 2024/12/06(金) 22:28:07
俺も好きな先輩に憧れて男子校に行ったよ🥰+3
-14
-
11. 匿名 2024/12/06(金) 22:28:24
他人に言わなければありかもしれないけど、誰か一人にでも言った時点で地雷扱いされるからなし+14
-1
-
12. 匿名 2024/12/06(金) 22:28:34
好きな人が医者になるから看護師になった漫画もあるし。+13
-2
-
13. 匿名 2024/12/06(金) 22:28:42
人生をそんなことで決めるな+8
-3
-
14. 匿名 2024/12/06(金) 22:29:17
それで底辺高にいくならダメだけど、そこそこなところ行くなら別に行く理由の一つにしてもいいんじゃないか?+68
-2
-
15. 匿名 2024/12/06(金) 22:29:24
多分そのうち冷める+11
-1
-
16. 匿名 2024/12/06(金) 22:29:28
勉強のモチベーションとしてエエやん+20
-3
-
17. 匿名 2024/12/06(金) 22:30:08
状況によっては悪くないと思う。
成績上の下ぐらいの友だちが学年トップの秀才好きになって、同じ高校入るために猛勉強してた。
結局届かなかったけど、元々の本人のレベルよりも上の高校には行けてたし、今も努力家。自分が向上できるなら大いにあり。+83
-0
-
18. 匿名 2024/12/06(金) 22:30:13
中1にして、なんかメンヘラ臭がする+14
-1
-
19. 匿名 2024/12/06(金) 22:30:43
>>1
逆の立場ならどう?
自分に片思いの後輩男子が追っかけてくる。
別に好きなタイプじゃなかったりしたら、
「重っ 私に何を求めてるの!?」
ってならない?+39
-0
-
20. 匿名 2024/12/06(金) 22:31:37
>>9
大半の中学生なんてそんなもんだと思う。
進学校とかではない限り。+58
-1
-
21. 匿名 2024/12/06(金) 22:31:46
>>9
偏差値低かったら馬鹿でーすって言いながら歩いてるようなもん
普通くらいなら制服で選ぶのも良いとは思う+45
-1
-
22. 匿名 2024/12/06(金) 22:32:27
>>9
私制服で選んだ!
違う学校行った子が、
「可愛いーいいなー」って。
制服がダサくて学校行くテンション下がる!って子もいた。
私は休みの日も制服着て遊び行くくらいだったよ。
専門系の高校じゃないなら、制服で選ぶのもアリだと思うけどな。+16
-12
-
23. 匿名 2024/12/06(金) 22:32:37
わたしの姪っ子は彼氏と同じ高校に行きたいと決めたよ。将来のことはまったく考えてなかった。+1
-3
-
24. 匿名 2024/12/06(金) 22:32:47
同じ高校に行ったところで付き合えないのにすごい情熱だね
そういえば同級生にレベル下げて好きな男の子と同じ高校に行った子いた
中学から高校まで毎年告白してたらしい+7
-0
-
25. 匿名 2024/12/06(金) 22:32:55
その先輩が頭よくて進学校に通ってるなら大賛成!
自分もレベルアップさせる恋はいいものだよ、例え失恋したとしても成長した自分が残るからね
でも先輩にあわせて自分のレベルを落とすのだけは絶対に絶対にやめな、人生だいなしにするよ
受験だけの話じゃないよ、これから先の人生においても、他人にあわせて自分のレベルを落とすのだけは絶対にやめな+57
-0
-
26. 匿名 2024/12/06(金) 22:32:58
>>6
それ。今の実力よりレベルが高いならアリ。+65
-1
-
27. 匿名 2024/12/06(金) 22:33:15
なんかこれ思い出したわ。
好きな男と同じ高校行くために馬鹿だったのに猛勉強して主席で合格して新入生代表挨拶したってやつ。
男に合わせた結果、偏差値の高い学校になるなら良いのでは?+10
-1
-
28. 匿名 2024/12/06(金) 22:33:21
普通科だったら、先輩を追いかけてもいいかもね
専門科だったら、その学科に興味があるかが大事だろうからお勧めしない
他人だから、言えることだけど+9
-0
-
29. 匿名 2024/12/06(金) 22:33:24
1年生だし先輩も2年生なのにそこまで考えるってすごいな
先輩が高校生にならまだわかるけど
そもそも先輩が在学中にどうにかしようとは思わないのかな+13
-0
-
30. 匿名 2024/12/06(金) 22:34:19
>>9
制服が可愛いところはそれなりに人気だから偏差値も高めじゃない?それならいいと思う+14
-5
-
31. 匿名 2024/12/06(金) 22:34:29
>>9
制服の可愛さで高校選ぶ子って、大抵偏差値が低い馬鹿な子だった。+27
-0
-
32. 匿名 2024/12/06(金) 22:34:42
鹿島みゆきは大学浪人までしたのに結局フラれてた+2
-0
-
33. 匿名 2024/12/06(金) 22:34:46
>>9
まずは実力に見合った範囲の学校を絞って、その中から好きな制服のところにしたら?
実力より上を目標にして頑張る分にはいいと思う。+11
-0
-
34. 匿名 2024/12/06(金) 22:34:52
>>1
今の自分のレベルより偏差値が高い高校を目指すならありモチベーションも上がるし、先輩以外の人とも出会いがある。卒業後の進路の幅も広がる
低い場合は勧めない
+7
-0
-
35. 匿名 2024/12/06(金) 22:35:34
私2つ上の先輩が好きで高校追いかけたよ。
学力が良くも悪くも全然違ったら諦めてただろうけど。
結果付き合えたし良い思い出しかない。+4
-2
-
36. 匿名 2024/12/06(金) 22:36:12
>>2
制服が可愛いから
で選ぶ子もいるから+8
-0
-
37. 匿名 2024/12/06(金) 22:37:19
>>3
偏差値高めの高校なら応援できるけどあえて好きな子のためにランクを落とす高校選びだと親としたら反発覚悟で反対するな+90
-2
-
38. 匿名 2024/12/06(金) 22:37:48
今のうちに婚約しておけばたとえ離れても安心( 'ω'👌)+0
-0
-
39. 匿名 2024/12/06(金) 22:37:52
>>3
マジかよ
吐血かよー+6
-0
-
40. 匿名 2024/12/06(金) 22:38:11
>>1
そのためにレベルを下げるなら絶対無し
そのために頑張れてレベルが上がるならあり。ただしその後上手くいかない可能性は十分理解しておくこと+8
-0
-
41. 匿名 2024/12/06(金) 22:39:43
偏差値高くても低くても応援できないな
この先も人に依存というか執着していきそうで+4
-1
-
42. 匿名 2024/12/06(金) 22:39:52
>>9
私服だと毎日着るもん考えんのしんどくなるから、楽でいいかな
二人で高校の学食や周りのお店で、ここの学校の生徒さんってどうですか?なんてリサーチしてくるといいよ+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/06(金) 22:41:54
私は好きな先輩が大学受験勉強していたからマネして頑張って勉強して大学入れたよ。
あれがなかったら勉強していないと思う。
憧れも大切+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/06(金) 22:42:22
とらえようによって変わるんだね
好きな人おっかけて同じ高校へとか少女漫画ならもう定番だし、現実でも昔はそこそこいたと思う
でも皆ストーカーだの、重くて先輩可哀想みたいな非難じゃなくて、目標あっていいね一途だね頑張れみたいな
別にガチで後付け回す家まで行くとかじゃないんだろうから、そんな悪し様に言わなくてもさと思うよ。いちいち何でも悲観的批判的でうっとうしい時代だとひしひし感じる+3
-1
-
45. 匿名 2024/12/06(金) 22:44:28
ひと昔前の少女漫画の設定みたい。
昔ならそういうのも一途とかポジティブに言われそう
でも今の感覚でリアルだと、やはりストーカーみたいで怖い+6
-0
-
46. 匿名 2024/12/06(金) 22:45:37
>>2
私も、まさに好きな先輩がいるからって高校選んだけど、たまたま学力も合ってたからラッキー✌︎ってなった
同じ高校になったところで付き合えなかったけども+4
-1
-
47. 匿名 2024/12/06(金) 22:45:45
>>6
高いなら頑張れだけどね+7
-0
-
48. 匿名 2024/12/06(金) 22:47:56
>>6
先輩が賢くて偏差値高い高校を目指す事になるならオッケー
先輩がアホで勉強しなくても入れる高校なら後でめちゃくちゃ後悔する事になりそうよね+27
-0
-
49. 匿名 2024/12/06(金) 22:49:03
中野信子さんは聖飢魔IIの信者で「閣下の後輩になりたい!」と、努力して早稲田に合格
しかし、経済的理由で東大へ
これくらいのレベルの話ならいいと思う+9
-0
-
50. 匿名 2024/12/06(金) 22:49:20
好きな人が行く学校が偏差値高ければいいんじゃない?
もし自分のレベルより低い学校に行こうとしてるなら絶対やめるべきだけど。+5
-0
-
51. 匿名 2024/12/06(金) 22:50:19
>>1
その先輩は相談者さんと同じ想いなのだろうか?
入学して先輩から『え?誰?…あぁ〜〇〇ちゃん…ね?……で、なんか用?』だったらどうする?
まぁ、努力して入る高校には罪はないし。やれるだけやってみればいい。
別に先輩とのやり取りが思った通りじゃなくても高校は楽しいよ。+1
-0
-
52. 匿名 2024/12/06(金) 22:52:06
>>1
すでに先輩が高校なのかと思ったらまだ中2
いちかちゃんが高校受験する頃には別の好きな人できてるんじゃない?
ひとまずどこでも行けるように今からうんと勉強しておくのが1番だね+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/06(金) 22:52:15
>>1
女のケツを追いかける。
男のチンポを追いかける。+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/06(金) 22:53:16
+4
-0
-
55. 匿名 2024/12/06(金) 22:56:03
最近北海道で事件あったじゃん
後輩が強盗したやつ+0
-0
-
56. 匿名 2024/12/06(金) 22:59:51
私の友達も好きな人追っかけて頭いい高校合格勝ち取ったけど、好きな人からは早々に振られ勉強は難しくてビリにならないように(ビリから下位5名は貼り出される)毎日必死にやってたけど下位5名ラインぎりぎりの低迷。勉強漬けの毎日でほとんど遊ばず過ごしたらしい。
大学は身の丈に合ったトコを選んで楽しかったらしい。
まず先に告白成功してカレカノになってから高校決めれば良かった、高校選びも無理なとこにしないで多少ランク落として余裕持って楽しく過ごせる高校選んだほうがマシだったと言ってた。+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/06(金) 23:03:48
>>22
偏差値の見合う学校の中から制服で選ぶなら良いが。+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/06(金) 23:04:28
>>30
偏差値高めほど、制服ないか、伝統の制服ってイメージだよ。+15
-0
-
59. 匿名 2024/12/06(金) 23:04:51
成績アップのモチベーションとしてはいいと思う
+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/06(金) 23:05:33
>>2
相手の方が学力が高いなら頑張って目指すのもアリ。低い相手に合わせたら後悔しそう。+12
-0
-
61. 匿名 2024/12/06(金) 23:06:11
>>14
それだよね。偏差値が高い学校ほど楽しいのは間違いないからね。自分の偏差値より下に行くと色々辛い。話も生活習慣も合わないと思う。+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/06(金) 23:15:31
いいなぁ、青春だぁ。
自分の成績よりレベル低いならダメだよ。+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/06(金) 23:20:40
>>22
制服がダサくてテンション下がる
っていうのは本音なのかな?
私、進学校通ってたから、他校の子から褒められることが多かったんだけど、照れ隠しで 「でも制服ダサいから!」って自虐的に答えてた。
もちろん心の中では制服なんてどうでもいいと思ってた。
+4
-5
-
64. 匿名 2024/12/06(金) 23:24:57
>>58
制服可愛くして、生徒増えて、結果偏差値上がった高校あったよ。すぐには上がらないけど。+0
-3
-
65. 匿名 2024/12/06(金) 23:25:25
>>9
偏差値低い私立高校はコロコロ変えるよ
制服で人気取りする+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/06(金) 23:25:52
先輩がかわいそうってのがよくわからない+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/06(金) 23:27:09
>>9
普通の女子として、真っ当に育ってると思います!
高校側も制服が理由の女子を呼び込むために必死です。+5
-0
-
68. 匿名 2024/12/06(金) 23:32:12
>>49
www
ほんまでっかTVに出てる人だよね。面白いね。+4
-0
-
69. 匿名 2024/12/06(金) 23:35:02
>>1
先に先輩が高校生になって会わなくなるから、高校で彼女作ったりチャラいクズになったりしてる可能性もある。
もしそうなったら受験勉強してる女の子本人がそれを知って急にモチベ失ったりしないだろうか。
他にも選択肢あるほうがよくない?+1
-1
-
70. 匿名 2024/12/06(金) 23:35:06
いいんじゃない。それも青春だよ。
昔、野球の強い私立高校と普通の公立高校で迷ってたとき、当時好きだった人(野球部)が「俺が甲子園連れてってやるから、公立校に行こうよ」の言葉で即決した。
結局、甲子園には出場出来ず、その人とはなんの進展もなかった。その代わり、今の旦那に出会った。
自分で決めたから後悔はない。+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/06(金) 23:37:55
>>63
進学校で褒めた子も本音かどうかわからないよね。
本当の気持ちなんて、その子にしかわからないよ。+5
-0
-
72. 匿名 2024/12/06(金) 23:38:29
ルームメイト
って映画見てみて
私も同級生に3年間執着されて怖かった
同性なのにストーカー行為をしてくる
最初は持ち物の真似程度でしたけどそのあとは話し方や趣味、クラブまで真似してきて
バイト先のスーパーにも入ってきて私の悪口を言いふらされて病んだ
大学は離れたいと思ってそいつより、わざと下のレベルに偏差値を下げたら
その子まで下げて同じ大学を受けてきて私たちは2人とも合格
そのあと相手が気づかないうちに私は留学して
そのまま帰国しなかった
でもその子の悪い評判(同性にストーカーといじめ、模倣と泥棒)は有名で
他の被害者の子がブログに書いてくれたときは涙が出た
いつか被害者の会を立ち上げたいです
本当に人生を潰すような事をしてきます
その子とその子の親は創価学会員で生まれと育ちが同和地区
同和利権と在日特権の両方の人脈を持ってる最強反社女でした
日本人で被害者の人は黙ってないで頑張ってね!+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/06(金) 23:40:36
それでレベルの高い学校に入るために勉強して賢くなれるならいいと思う
逆のパターンのせっかく頭がいいのに好きな人に合わせて低レベルな高校を選ぶのはちょっとよく考えなよって忠告したくなる
でも本人には言わないかな+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/07(土) 00:06:48
>>9
私の地元は底辺高ほど制服がかわいかった
ほとんどの子は「制服はかわいいけど◯◯高校はね…」という感じで偏差値や人気のアップにはあまり繋がってなかったと思う+2
-1
-
75. 匿名 2024/12/07(土) 00:08:28
>>30
私立だと制服かわいいイメージ。でも私立は滑り止めだからなー+2
-1
-
76. 匿名 2024/12/07(土) 00:08:47
>>9
浅はかだなと思う+4
-0
-
77. 匿名 2024/12/07(土) 00:16:52
>>26
不純な動機でも勉強頑張れるならいいよね!
全く勉強しないうちの子にもそんな先輩現れてくれないかな+9
-1
-
78. 匿名 2024/12/07(土) 00:20:36
>>9
私もセーラー服が着たくて、セーラー服限定で学校選んだよ😂
制服とかアホな理由でも本人が望む学校に行かせるのが一番なんだって+4
-0
-
79. 匿名 2024/12/07(土) 00:22:49
>>30
逆に低いイメージ!!+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/07(土) 03:50:07
>>9
有り+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/07(土) 04:05:03
>>1
偏差値の高い高校ならよいと思う、その友達はきれいごとを言ってるだけだから友達の言うことを聞いてはいけない
偏差値の低い高校には行ってはいけない。偏差値の低い高校から成功するのは難しいから。
地域で一番偏差値の高い高校に行くべき
先輩は関係ない(先輩が偏差値の高い高校へ行ってるなら追えば良い)
自分は地域で一番偏差値の高い高校に進学した+2
-0
-
82. 匿名 2024/12/07(土) 05:05:38
>>9
私もほぼ制服で決めたよ。たまたまそこが自分の学力に合ってて、無理なく通えるということもあったけど。+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/07(土) 06:35:29
弁護士の住田さんはそれで東大行ったからいいんじゃない?+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/07(土) 06:52:08
同じ理由で志望校のランク落とした同級生がいたけど
中学の頃同じくらいの成績だった同級生が現役で医学部に行ったりしたのに
彼女は恋愛が実ることもなく浪人して薬学部だった+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/07(土) 07:19:37
>>42
制服って寒くない?コートも薄いコートじゃないと駄目だし…制服って中に沢山重ね着できないし…スカートの下にズボンはくの許してくれる高校も少なそうだし。南半球の国みたいに年中暖かい国なら良いけど、日本は寒い時は寒いし+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/07(土) 07:53:23
>>54
私もこの場面が浮かんだ!!+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/07(土) 08:49:47
>>31
2〜3校に絞った志望校の中から、制服が可愛いと言うので決める事はあるよね。
でも制服を理由に決めるのはそういうパターン多いよね。
大体レベルの低めの学校って、制服可愛くして生徒集めようと画策するし。+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/07(土) 08:51:48
>>30
人気のない(レベル低くて人が集まらない)学校は制服変えて人集めしがち。
偏差値高い学校は昔からの制服変えないから、伝統的な制服。+2
-1
-
89. 匿名 2024/12/07(土) 08:53:23
>>75
私立が滑り止めなのは公立王国の田舎だけだと思うよ。+2
-2
-
90. 匿名 2024/12/07(土) 09:10:12
>>1
高校選びってその後の将来にも大きく関わってくることなんだからもっと真剣に考えた方がいいよ+0
-1
-
91. 匿名 2024/12/07(土) 09:53:57
>>56
張り出されるのしんどい…+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/07(土) 10:03:23
正に今の息子です!好きな子が行ってる県立高校が第一志望。偏差値60ちょいの所です。担任は正直厳しいと。。スポーツで私立から推薦貰いましたが絶対県立がいいと本人の意思は硬く。レベルを落とす訳じゃないので親としては応援してます。落ちたとしても努力した事は無駄にならないし!!!+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/07(土) 10:09:26
>>63
入学したては気になってもだんだん何とも思わなくなると思う
不細工だなーと思う芸能人も見慣れると何も感じなくなるのと同じように
呼ぶのが恥ずかしいレベルのキラキラネームもいつのまにか普通に呼んでる+0
-1
-
94. 匿名 2024/12/07(土) 10:25:27
>>89
ほんとに賢い子は制服で学校選ばないよね+3
-1
-
95. 匿名 2024/12/07(土) 10:40:22
>>2
それで選んで最終的に京大まで行ったやつを知ってる。+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/07(土) 10:49:14
悪くないと思うわ
頭いいと言ってる高校も結局塾だよりだったりするし+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/07(土) 10:51:29
>>92
スポーツ推薦で併願ってできるの?+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/07(土) 11:09:00
>>97
できないよね。
スポーツじゃなくても推薦って、早めに確約出さないと貰えないし。
+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/07(土) 11:18:34
これリアルにあった。男の方が女の学力に合わせて落としたんだけど、案の定途中で別れてた(男が振られて)。当時から女の為にバカだなぁと思ってた。+0
-2
-
100. 匿名 2024/12/07(土) 13:13:19
>>3
それだよね
付き合ってるならまだいいけど(それでもハイリスクだけど)
ただ一方的に好きってだけで人生左右する進路を決めるのは後悔する可能性が高い+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/07(土) 13:21:15
偏差値高い高校だけど勉強頑張って入る、ならありだと思う。+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/07(土) 16:38:35
大学ですら、好きな芸能人と同じ学校行きたいという人がいるからね。それで合格できるなら良いと思う。+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/07(土) 17:47:22
>>86
私も笑
リアルだったら悲劇すぎるけど!+0
-0
-
104. 匿名 2024/12/07(土) 17:52:57
>>103
どんなに好きでも自分のレベルを下げてはいけない事を学べるよね+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/07(土) 18:29:09
>>1
読んでないけど告白が先
+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/07(土) 22:23:57
中学の時そういう女の子いた
先輩は学区で1番の公立高校に進学してた
その子も目指したけど無理で泣いてたな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「好きな先輩と同じ高校に進学したい」のは悪いこと? 後悔した高校生から忠告も(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース