-
1. 匿名 2024/12/06(金) 20:56:02
福田麻貴は新幹線で「席を倒していいですか?」と後ろの席にリクライニングの許可をとるのは不要ではないかと共演者らに投げかけた。「私は(確認)しないようにしてるんですよ。シートは倒すものっていう」とし「確認されるのも、ちょっといらんひと手間やなって」と語った。
+83
-28
-
2. 匿名 2024/12/06(金) 20:56:27
またこの話題?この顔むかつくな+119
-29
-
3. 匿名 2024/12/06(金) 20:56:42
顔+30
-5
-
4. 匿名 2024/12/06(金) 20:56:47
黙って倒せばええ+165
-20
-
6. 匿名 2024/12/06(金) 20:56:55
怖いから倒さず行くわ+34
-5
-
7. 匿名 2024/12/06(金) 20:57:10
>>2
いつもより可愛く見える+9
-20
-
8. 匿名 2024/12/06(金) 20:57:21
今、TVerでトークィーンズを観ててちょうどこの話してた。
+3
-1
-
9. 匿名 2024/12/06(金) 20:57:26
すみません、座席倒しますね
と言ってる
+104
-4
-
10. 匿名 2024/12/06(金) 20:57:46
ホリエモンが「その確認する時間、俺の時間奪いやがって」て激高してたやつね+12
-10
-
11. 匿名 2024/12/06(金) 20:57:53
福田麻貴三周くらいして好きになってきた+9
-20
-
12. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:05
基本何も言われないし何も言わないね
+50
-4
-
13. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:09
何も言わずに倒すよ
一応、ちらっとみてテーブル使ってないかは確認するけど+73
-4
-
14. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:36
コロナ禍明けてから、席倒そうとして後ろの人に聞いたらキョトンとした顔された。+5
-1
-
15. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:46
夜行バスで聞いたら舌打ちされたことある
SAで降りた隙に倒したけど、今でも思い出す。あのブスの金髪女+55
-17
-
16. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:49
>>1
「倒しますよ!!!!」+8
-0
-
17. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:55
今まで当然のように無言でそーっと倒してたし、
友達とか家族もわざわざ後ろ倒していいか聞いてる人なんて出会ったことないけど
どちらが普通なんだろう?+33
-9
-
18. 匿名 2024/12/06(金) 20:59:07
サラリーマンが後ろ女ってわかったら全力で倒してくる気がする+42
-6
-
19. 匿名 2024/12/06(金) 20:59:29
>>9
私も笑
聞かない。
すみません倒します
倒させてください
です笑+21
-4
-
20. 匿名 2024/12/06(金) 20:59:46
新幹線よく乗るけど、許可を取る人は結構な角度で倒す。何も言わない人はそこまで倒さない、って人が多い。もちろんその逆もあるけどね。+42
-3
-
21. 匿名 2024/12/06(金) 20:59:54
後ろみて、椅子が倒せそうなら「椅子を倒しまーす」と言いながら倒す。+4
-1
-
22. 匿名 2024/12/06(金) 20:59:59
>>9
倒しますからね!?と確認してるよ+3
-0
-
23. 匿名 2024/12/06(金) 21:00:15
でも何も言わずに思いきり倒されたら、あ?とは思うけどな+31
-14
-
24. 匿名 2024/12/06(金) 21:00:25
新幹線は座席回転させられた話の方が好き(笑)+4
-0
-
25. 匿名 2024/12/06(金) 21:00:53
いいですか?だったら向こうに選択権あるからダメですって言われてもしょうがなくない?
テーブル広げてたら飲み物こぼしたり向こうに迷惑かかるから、一言倒しますねってマナーとして言えばいいだけだと思うんだが。+30
-2
-
26. 匿名 2024/12/06(金) 21:01:19
+80
-2
-
27. 匿名 2024/12/06(金) 21:01:22
眉毛の形綺麗。+1
-1
-
28. 匿名 2024/12/06(金) 21:01:47
なぜそんなに倒したいのかわからん
リクライニングなんか廃止にせい+28
-20
-
29. 匿名 2024/12/06(金) 21:01:49
全開で倒したいから1番後ろ取りたいのに🥹+2
-1
-
30. 匿名 2024/12/06(金) 21:02:26
飛行機は狭いからいうけれど、新幹線は倒したところで後ろの席の人にさして不自由与えないからね+6
-9
-
31. 匿名 2024/12/06(金) 21:03:29
姿勢が悪くなることを助長しそうだし、倒したことは無いわ。
むしろデフォのほうが落ち着く+5
-8
-
32. 匿名 2024/12/06(金) 21:03:43
>>1
遠慮気味に少し倒したら何度も椅子を蹴られたことがある
直角にして座ってろってことなんだろうか☹️+6
-1
-
33. 匿名 2024/12/06(金) 21:03:47
>>4
でも、アンミカは確認したら「嫌です」って言われたとか。+10
-7
-
34. 匿名 2024/12/06(金) 21:04:14
むしろ最初からちょっとだけ倒れた状態がデフォならいいのに
わざわざ最後90度に戻すのも面倒だし
ちょっと倒れてる状態以上に倒したい人だけ聞けばいい+61
-1
-
35. 匿名 2024/12/06(金) 21:04:15
>>32
もっと倒せよ!!遠慮すんな!!!(ガンガン)+9
-0
-
36. 匿名 2024/12/06(金) 21:04:50
>>1
後ろの人が机の上にコーヒー置いてるかもしれないし、一応聞くけどな。
そんなに勢いよく倒すわけじゃないけど。+21
-1
-
37. 匿名 2024/12/06(金) 21:04:53
>>9
黙って倒すよりひと言あった方がよりいいよね。突然だとビックリする。+49
-8
-
38. 匿名 2024/12/06(金) 21:05:23
気を使うのすら面倒だから言わない事にしてる。
+3
-1
-
39. 匿名 2024/12/06(金) 21:05:40
>>1
倒す権利は自分にあるから、何も言わずに倒してる
前の人が何も言わずに倒しても何とも思わないし、聞かれたら快くOKするよ+7
-6
-
40. 匿名 2024/12/06(金) 21:06:11
というか前に人が来たら倒れるかな?って心づもりをするから
座ったら迷わずすぐに倒して欲しい笑+6
-1
-
41. 匿名 2024/12/06(金) 21:06:45
倒しますねーって、ひと声かける。
長い時間乗るんだから、気持ちよく過ごしたい。+4
-1
-
42. 匿名 2024/12/06(金) 21:07:01
聞いた事ないし、聞かれた事ない
席にリクライニング機能がついてるんだから倒すもんだと思ってる
勢いよくバーンって倒されたらちょっと嫌だけど+5
-1
-
43. 匿名 2024/12/06(金) 21:07:04
席、倒します!+0
-0
-
44. 匿名 2024/12/06(金) 21:07:06
許可をとると言うより「今から倒しますよ〜」ってお知らせ+3
-1
-
45. 匿名 2024/12/06(金) 21:08:39
全部倒すなら聞くけど、ちょっとなら無断で倒す。+2
-0
-
46. 匿名 2024/12/06(金) 21:08:42
>>9
確認は不要だけど、思い切り倒すならこの一言あると助かる!
机に何か置いて座席の後ろに紙袋とかかけてる時に勢いよく倒されると、紙袋ぐしゃぐしゃになったり机の上のものが押されて落ちそうになったりするから。+16
-0
-
47. 匿名 2024/12/06(金) 21:09:14
倒すの前提だと思ってるから別に聞かなくていいわ
大抵イヤホンして音楽聴いてるか寝てるし+2
-1
-
48. 匿名 2024/12/06(金) 21:09:28
>>20
MAX倒されたとしても大した事ない角度じゃない?
何で皆があそこまで気を使うのか謎すぎるんだけど+6
-9
-
49. 匿名 2024/12/06(金) 21:09:44
>>4
私も確認したことなんてないよ。新幹線は仕事で毎週のように使うけど文句なんて言われたことないし、確認されたこともほぼない。みんな勝手に倒してる。+50
-5
-
50. 匿名 2024/12/06(金) 21:09:44
ちょっとずつ倒して様子見る笑
机使ってるなら聞くと思う+2
-0
-
51. 匿名 2024/12/06(金) 21:10:04
後ろの人がテーブル引き出して駅弁とか食べてたら言うけと、それ以外は言わないで倒す+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/06(金) 21:10:11
そんな豪快に倒さないし、少しゆっくり倒すだけだからいちいち何も言わない+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/06(金) 21:10:59
>>39
そう。権利はその席を確保した人にある。倒されるのが嫌なら自由席に移動するか、新幹線降りるしかないよね。だってルールを守れないんだから。+4
-4
-
54. 匿名 2024/12/06(金) 21:11:35
>>36
それ。
言いたくないなら言わなくても良いけど、後ろの人がコーヒーを置いてたりしてないかの確認もしてないなら非常識だし、倒しますねー宣言も言った次の瞬間倒すならコーヒーを抑えたり出来ないので言うのは自己満足でしかないと思う。+7
-3
-
55. 匿名 2024/12/06(金) 21:11:41
>>1
男からは意外と人気あんだよこの手の顔って
男受けする顔
異論は認めない
女の意見とか関係ない+1
-2
-
56. 匿名 2024/12/06(金) 21:12:52
>>4
ほんとそれ。シート倒すのは自由なんだから、後ろの人は適応すれば良いだけ。
こんなので怒る人いるのかな。きいたことない+10
-5
-
57. 匿名 2024/12/06(金) 21:13:04
>>1
聞くのが嫌だしかと言って無言で倒すのも何だかなと悩むから、指定席なのに早々に並んでイノイチぱんに乗り込んで席ついたら即座に倒すという謎ムーブをしてしまう+4
-0
-
58. 匿名 2024/12/06(金) 21:13:16
>>4
いきなり倒されるのも嫌だ。
飲み物がこぼれたり、荷物がグシャっと潰れたり、お弁当食べてる最中とかだと急にテーブル動かされたら誰だって不快だと思う。
だから礼儀としても一言あった方がいいと思う。+38
-19
-
59. 匿名 2024/12/06(金) 21:13:20
>>10
ホリエモンて何でいっつもカリカリしてんだろうね。
もう人に関わるような場所とか文明のない場所へ行けば良いのに。+20
-1
-
60. 匿名 2024/12/06(金) 21:13:49
一声かけれって言っても、日本語通じる人とは限らん時代だし+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/06(金) 21:14:24
アタシいつも聞かないよ
聞かれるのもめんどい+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/06(金) 21:15:37
何も言わなくていいから後ろは確認してくれ
下向いて荷物取ったりしてるから+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/06(金) 21:15:39
>>49
横。私も結構新幹線使ってるけど「倒しまーす」っていう言葉ほとんど聞いたことない
たまーに聞くぐらい+8
-3
-
64. 匿名 2024/12/06(金) 21:15:52
>>4 聞くんじゃなくて、倒しますねって声かけでいいと思ってる。急に倒されたら、相手がテーブルに置いてる途中とかあるかもしれないし。けど倒す権利はあるから、下手にお伺いする必要はないと思ってる+10
-4
-
65. 匿名 2024/12/06(金) 21:16:18
>>17
私も言わずに倒すし言われた事も1度もない+11
-2
-
66. 匿名 2024/12/06(金) 21:16:36
>>2
鏡見てるの?+4
-2
-
67. 匿名 2024/12/06(金) 21:16:45
確認されていいですよって答えたけど、一番最後までドカーッと倒された時はびっくりしたw良いんだけどさw+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/06(金) 21:17:47
倒すのはいいけど降りる時に戻さないのは腹立つ+4
-0
-
69. 匿名 2024/12/06(金) 21:18:06
さいしょからちょこっと角度つけといて欲しい。出入りに邪魔にならない程度で。腰が痛いのでほんのちょこっとだけ倒したい。+2
-0
-
70. 匿名 2024/12/06(金) 21:18:08
>>1
飲み物こぼれないタイミングか探る+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/06(金) 21:19:00
>>32
後ろ子供じゃ無くて成人の男か女?+1
-0
-
72. 匿名 2024/12/06(金) 21:22:01
出張で新幹線よく乗るけど、無言で静かにゆっくり、少しだけ倒す派。別に今までトラブルになったことない。
声かけられることも沢山あるけど無言で頷くだけだし、別に嫌とか一手間とも思わない。+3
-0
-
73. 匿名 2024/12/06(金) 21:22:10
>>71
成人のカップルでした+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/06(金) 21:22:15
>>2
別にそうは思わない
それよりも、ひろゆきの顔が見ているだけでチョームカつく+0
-2
-
75. 匿名 2024/12/06(金) 21:22:20
倒しますね?という確認はとる
後ろで何かしてるタイミングなら大変だ
足物の荷物ガサガサして頭を下げてたら危ないよね+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/06(金) 21:25:19
>>3
あなたの感想ですよね+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/06(金) 21:25:33
>>28
すごいわかる
新幹線や高速バス使うのはほぼ東日本だけどそういうのも関係ある?なにげに倒してくる人のほう議論するほどそんな居ないような
先に座っててもう倒してる人はいたりするけど
実際個人的には1.2時間もそんな人巻き込んで倒さないと暮らせない人自体なんか嫌だなって思うし、倒してもいいですか?とか言われたらなんとも思わないけど、なんかムカついて覚えてるのが指定席で私窓側、前に1歳にもならないような子連れ30代かなって夫婦来て、男が窓側陣取り何も言わずにシート倒してきて、しまいに10時くらいなのに酒飲み始め
奥さんは通路側で子供抱っこしてて、たまにその酒飲み旦那へ
いや、後ろ私いるの知ってるのに気にもせず倒して朝から酒飲んで通路側に奥さんして堂々としてるとかキモすぎるだろって思った
しかも輩系でもなくて一見真面目な黒髪色白メガネ中年太で奥さんもそれに見合ってそうなのがなんか余計に
倒すなとは言わないけど自分窓側陣取り席し酒飲み、奥さんは子供抱いてても倒してないのにと余計どんだけ自己中男なんだよと思って、もう奥さんも奥さんだろ、私ならこんな男付き合うのすら無理だし、最悪付き合っても後ろにもちゃんと配慮するように気を遣うわ!と思って、こんな普段真面目な夫婦そうなのに人は見かけによらないなと思った
+7
-7
-
78. 匿名 2024/12/06(金) 21:26:36
>>1
倒したい人って倒す権利は声高に言うけど倒す権利はあるけど後ろを必ず確認しましょうとは言わないので、わがままかつ非常識なイメージはある。+2
-4
-
79. 匿名 2024/12/06(金) 21:29:38
>>28
昔は倒すものだと思って倒してたけど
中年になってからは倒さない方が腰が痛くならなくて快適って分かった+8
-0
-
80. 匿名 2024/12/06(金) 21:30:45
>>59
ABEMAでも立憲の議員にかなりきれてた+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/06(金) 21:31:59
一つ気になる事は
新幹線の席と席の間、国内線のビジネスとほぼ変わらないよ
飛行機は良くて、新幹線はダメなのはなぜ?+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/06(金) 21:32:06
>>1
この人に似てる女の子ってだいたいすんごく意地悪いから、この人のことはよく知らなくてもこの顔見るだけでしんどくなる。
このタイプの人、なんでそんなキッツイし支配的なの?+0
-1
-
83. 匿名 2024/12/06(金) 21:32:16
正直許可を取る理由がないと思う
普通にゆっくり倒せば
飲み物を置いてあっても溢れないくらいの構造になってるんだし+1
-1
-
84. 匿名 2024/12/06(金) 21:32:21
私は倒さないけど、前の席の人に倒されるのも嫌だから、1列目を取るようにしてる。
+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/06(金) 21:33:06
あれは倒すことを確認してるんじゃなくて、今倒して大丈夫?って確認だから。そして私は思いっきり倒すわけでもないから何も言わずに倒す。+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/06(金) 21:33:09
新幹線の席は間隔広いから、無言で倒されてもイラっとしない+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/06(金) 21:34:00
後ろの人が何してるかとかどういう状態かわからないから一声かけるよ。
「倒していいかどうか」ってより
「今倒しますが大丈夫そ?」って意味だから。+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/06(金) 21:34:13
>>58
シートってゆっくりである程度までしか倒れないからご飯食べててもこぼれるとかまでは行かなくない?+19
-4
-
89. 匿名 2024/12/06(金) 21:35:36
すみません。って言って倒す。
後ろの人もぺこっとしてくれるし、後ろの人も倒してるしみんなだいたい倒してるでしょ+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/06(金) 21:36:28
>>72
なんでちょっとでも顔見て会釈しないの?+1
-1
-
91. 匿名 2024/12/06(金) 21:36:57
>>53
リクライニング機能がその席に付いてるんだから、その席に座った人が好きにすればいいと思う
ただ倒し方は気を使ってるよ
一気に倒さずにジワーッと倒す+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/06(金) 21:37:13
>>1
倒す倒さないの話じゃなくて、突然倒されたら困ると思うから、私は一声かけるようにしてる
大抵いいですよと言ってくれるけど、倒しすぎだけはしない
ほんの少しにとどめてる
この人みたいに話しかけられるのイヤそうだったり、疲れてるとか寝てる人には声かけないようにはしてる+1
-1
-
93. 匿名 2024/12/06(金) 21:37:42
>>37
私なら下がってきたら押し返す+2
-8
-
94. 匿名 2024/12/06(金) 21:38:37
>>81
飛行機は倒して良くなるタイミングがみんな一緒だから、それをきっかけによいしょっと倒すよね
倒しちゃダメな時はテーブルも絶対に開いてないから安心+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/06(金) 21:38:42
確認されるのもって…
なんか最近の人ちょっとした声かけ程度でさえうざがるの逆にだるいんだけど。+1
-2
-
96. 匿名 2024/12/06(金) 21:39:01
先日、前の座席のヨーロッパ系の旅行客がマックスで倒してきたww
日本人なら倒しても“やや倒し”くらいだと思うけど、あまりにも“マックス倒し”で笑ってしまった。
ちなみに4人組だったけど、全員マックスで倒してた。
狭いからもう少し上げてって言えなかった。+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/06(金) 21:42:56
>>90
頷く→顔見て無言で会釈してるよ+0
-0
-
98. 匿名 2024/12/06(金) 21:47:54
腰痛があるから、倒されたら足元が狭く座りにくくなるから断る
それより自分の隣に横幅が広い人が座る確率が高くて、そっちの方がしんどい+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/06(金) 21:48:31
>>4
今は倒してもすごく狭くなったりしないよね。+6
-0
-
100. 匿名 2024/12/06(金) 21:49:29
テーブル使ってる可能性があるし一言はいると思う
テーブルがないタイプなら不要+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/06(金) 21:50:11
これって正解分からない。
食事してるかもしれないから、倒させて下さいって言ってるけど鬱陶しいのかしら…+1
-0
-
102. 匿名 2024/12/06(金) 21:51:49
誰この人
何でこんな偉そうなの?+1
-1
-
103. 匿名 2024/12/06(金) 21:53:16
>>78
わかる。
ここのコメ見ててもなんか厄介そうな四角四面の臆病な人が多い印象。
幼稚というか。+1
-4
-
104. 匿名 2024/12/06(金) 21:53:22
>>95
正直うざいよ。リクライニングできるんだから勝手に倒せば良いのに、わざわざ聞いてくるなんて。
倒して良いとかダメだとか私にどうこう言う権利なんてないんだから。+5
-6
-
105. 匿名 2024/12/06(金) 21:53:59
>>1
後ろの人が机使うかもしれないから聞くよ
+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/06(金) 21:55:26
>>101
お弁当食べようとしてたらさすがに倒すの遠慮するよね
声かけながら後ろの人の状況確認する
+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/06(金) 21:55:55
>>104
そういうことじゃないじゃん
なにをそんなにカリカリしてんの+3
-1
-
108. 匿名 2024/12/06(金) 21:55:55
>>28
楽でしょ+6
-0
-
109. 匿名 2024/12/06(金) 21:57:45
>>1
恐る恐る少しだけ傾けてる
後ろにヤクザでもいたら怖いw+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/06(金) 21:58:06
>>9
テーブル使ってて飲み物こぼしたりたまたま下向いてて頭当たったりとかしたらいけないから私も一声かける。
倒すのはそういう仕様になってる以上料金に含まれてるという認識で他の乗客の許可はいらないと思ってるから、疑問系にはしない。
「ちょっと席倒しますね」でいいと思う。+4
-2
-
111. 匿名 2024/12/06(金) 21:59:30
机使って食事をしてたとしても、ゆっくりと少し倒される分なら無言でもなんとも思わないけどな。
むしろ新幹線ってそういうものくらいに思ってた
そりゃ無言で勢いつけて急に最大限まで倒されたらイラッとするけど+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/06(金) 22:00:32
>>104
コミュ障すぎてだるいんだって+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/06(金) 22:02:19
>>36
コーヒー置いてるとどうなんの?+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/06(金) 22:03:08
>>49
私も。いきなりガッ!と倒さない限り、かまわないと思ってる。
前の人に無言で倒されてもまったく気にならない。
+6
-0
-
115. 匿名 2024/12/06(金) 22:03:15
>>1
高速バスで、お客さんは少なく、ほぼガラガラの状態。
私1人、進行方向から8列目位にの通路側に座ったところ、
次の停車駅で、65歳位のおじさんが私の真ん前の7列目の席に座り(しかも通路側)
私たちの隣の窓際は、7列目も8列目も空席のまま…
「倒していい?」
と振り返って聞くおじさん…
いやいや
なんで7列目にわざわざ座って、
8列目の私に「倒していい?」て聞いてくるの?
座席ガラガラやん❗️
乗客10人ぐらいしかおらんバスやで!
そういう人の「倒していい?」は
訳わからんくて、
ほんまにうっとうしかったわ+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/06(金) 22:06:59
弁当広げてビール飲んでる時にガッてなったら驚くよね。途中から乗った時は聞くかも。始発なら聞かない。私自身はどうでも良い。聞く側の自己満足もあるだろうし。「すんません少し倒しまーす」なんて言われればれ限界までお倒しくださいだけど。マイナスだろうな。+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/06(金) 22:07:04
>>49
同じく。月3で乗るけどほぼ言われたことないな
私は言うけどね…+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/06(金) 22:09:11
>>9
テーブルの上に飲み物あったりしたら怖いから、とりあえず声かけてる。+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/06(金) 22:13:22
黙って倒して来たら許せない顔ではあるな。+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/06(金) 22:13:29
>>58
いきなり倒されると困るわ+6
-5
-
121. 匿名 2024/12/06(金) 22:14:08
最初から少し倒した状態の座席に出来ないのかな?とは、思う。+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/06(金) 22:15:36
「倒しまーす!レリゴー!!」+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/06(金) 22:17:12
>>11
前は苦手だったけど最近トークが面白くなってきたと思う+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/06(金) 22:19:15
グリーン車だと問題無し+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/06(金) 22:20:50
>>9
私も!
「いいですか?」の疑問系じゃなくて、「少し倒します」って、相手にお伺いをたてるために聞くというより、そうしますと伝える意図で一声かけるかな。
内心ビビりだから、無言で倒して後ろの人イライラしてないかなって思いながら乗車しているより、最初にさくっと声をかけて気を楽にして乗りたい。
でも、英語あんまり得意じゃないから外国人観光客が来たら声をかけられるかどうか分からない笑+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/06(金) 22:28:10
その椅子が倒れるように出来てるのだから、倒すのもアリ。+0
-1
-
127. 匿名 2024/12/06(金) 22:29:52
>>2
許可をとるというよりかは
「少し倒します」くらいの一言は
マナーとしてあった方がいいと思います。
後ろの人もいきなり倒れてきたらビックリするし+6
-5
-
128. 匿名 2024/12/06(金) 22:35:24
>>80
あれは小西洋之が間違ってる
赤木さんを
詰めて自死に追いやったのも
小西洋之と杉尾秀哉+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/06(金) 22:36:29
>>55
そりゃあんた、言っちゃ悪いけど「何でもしてくれそう」枠だよ。+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/06(金) 22:42:51
倒す倒されるも含めての座席かなと思ってるから、許可を取るまでは必要ないと思ってるけど、急に倒れてきたら気分悪いかなと思い「倒しまーす(軽く会釈)」とは言う。
音楽聞いてるのか言葉が通じないのか無反応の人もいるし、「どうぞどうぞ(相手も会釈)」って言ってくれたらニコッとしてみたりして倒す
いまのところこれが私の最適解+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/06(金) 22:55:23
少しだけ倒すくらいなら何もいわなくていいけど、がっつり倒されるなら一言ほしい+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/06(金) 23:01:09
>>1
黙って倒してくる人いたら文句言ってる
マナーくらい守ってほしい+1
-1
-
133. 匿名 2024/12/06(金) 23:05:34
一声掛け合う気持ちの良さって今の人は持ってないのかね。
共通の感情が無くなっちゃったのか。
時代なのかなぁ〜。+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/06(金) 23:10:11
うーん
いいですか?って聞かれて了解した後にかなり倒されたことあるから
もう何も言わずにちょっとだけ倒してほしい
いいって言った手前文句言えないんだよ+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/06(金) 23:14:39
>>49
おじさんもおばさんもみんな無言で倒すけど、「この人たち、世代的にちょっと前まで声掛けあってた人たちなのに、変わったのかなぁ」と不思議に思ってる。
自分が変化したことを自覚してないのかな、みんな。
不思議な光景。+2
-5
-
136. 匿名 2024/12/06(金) 23:27:39
疑問形にしない。
すみません、倒しますね。
って言う。+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/06(金) 23:31:15
>>93
🤣🤣🤣+1
-2
-
138. 匿名 2024/12/06(金) 23:33:11
前は声掛けてたけど、
今は乗れば後ろの席の人も分かるだろうし顔みて軽くペコっとして座って倒してる
ダメ?w+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/06(金) 23:38:29
>>1
もう面倒くさいから全座席が倒せないようにしてしまえ
トラブルも減る+1
-1
-
140. 匿名 2024/12/06(金) 23:45:47
>>88
これ一回すごい空いてた時に試したんだけど、最大まで倒すとかなり倒れるよ。(自分が思ってるよりかなり倒れる)
加減分からない人でたまに居るらしい。
最大まで倒してしまって、後ろの席の方が出辛くなるとか。+1
-2
-
141. 匿名 2024/12/07(土) 00:07:42
>>1
この人のアイドルになろうと!と思えたメンタルは見習いたい。+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/07(土) 00:09:27
>>15
そういう倒すなって人とかそういう態度取る人は座席一切倒してないのかね?人にだめっていうのに倒してたら頭おかしい+7
-1
-
143. 匿名 2024/12/07(土) 00:30:41
>>59
その人らしさなんでしょ。
パーソナリティっちゅーやつ。+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/07(土) 00:47:05
>>79
倒さない方が背筋と腰が楽よね。中途半端に倒す方が疲れるよね。+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/07(土) 00:48:29
>>139
リクライニング不要。そもそも倒して中途半端な角度の方が疲れる。+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/07(土) 00:53:14
無言で倒されて
飲物こぼされたことあるよ
服も鞄もビシャビシャ+1
-0
-
147. 匿名 2024/12/07(土) 01:16:40
>>1
最初から、背もたれ倒れてる椅子にしといて欲しいわ。
+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/07(土) 01:29:01
>嫌です
倒すことそのものを拒否していいわけじゃなくて、今倒して飲み物こぼしたりPCにぶつかったりしないかって意味だから。
拒否権はないの。+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/07(土) 02:09:57
>>120
うちの夫も仕事でパソコン使ってたりするからいきなりだと壊れそうで怖いって。
今のところ声をかけてくれる人が大半だそうです。
+0
-3
-
150. 匿名 2024/12/07(土) 04:46:28
許可というより、「今から倒しますよ〜飲み物とか気をつけて下さいね〜」っていう合図だと思ってる。
たかだか2、3秒のことでお互い気持ち良く過ごせて、不要なトラブルを避けられるのなら決して無駄ではないと思うんだけどな。+0
-0
-
151. 匿名 2024/12/07(土) 06:39:56
飛行機の中で
「倒しますね」
と確認を取ったけど、返事がなく後ろを向いたら眠っていたので倒したら、
「NOと言ってたのが聞こえなかったの?」
と絡まれ、
「1番前の席なんだから、ただでさえうちらより広いくせに、席を倒さないでよね。図々しい」
とインネンをつけられた。
そんなマナーってあったっけ?
そもそもあなたのお返事は全然聞こえなかったのですが。
+3
-1
-
152. 匿名 2024/12/07(土) 07:43:09
夜行バス以外の椅子は倒さないのがマナーだと思ってた
一回新幹線で、後ろを確認して誰もいなかったから
ほんの少しリクライニングを倒したことがあるけど
その後に来た中学生くらいの女の子が私の後ろの座席に座った後
しばらくして、足痛ーい!と言った後に座席を蹴られたことある
偶然あたったのかな?と思ったら
その後また狭ーい!って喚かれてまた蹴られた
直ぐリクライニングを戻したら蹴るのをやめてくれたけど地獄の数時間になった。
それがトラウマでトラブルの原因になるから椅子は倒さないようにしてる+2
-1
-
153. 匿名 2024/12/07(土) 08:07:26
>>1
席倒します
って言ってチラッと後ろみて倒せばいい
選択肢は後ろには与え無い
利用者の権利だから
チラッと背後見る理由は新幹線の場合後ろの人がテーブルに飲み物入れて置いててこぼれたり、
しゃがんでて頭ぶつけたりしないのを確認するため
+3
-0
-
154. 匿名 2024/12/07(土) 08:10:24
>>132
ゆっくりならいいけど突然ドカッと勢いよく全部倒すおっさんはないわ
コップの飲み物がこぼれたたことがある
>>1+2
-2
-
155. 匿名 2024/12/07(土) 08:37:33
私自身は倒さないから聞いてくれるとやさしい人だなとは思うけど圧倒的に聞いてこない人が多いから多分聞かないのがスタンダードなんだろうね。+2
-0
-
156. 匿名 2024/12/07(土) 08:39:12
>>120>>4
私は(馬鹿に絡まれるのもシンドイので)配慮してるけど、そもそもシートなんて倒されるモノなんだから、そんな置き方するのが悪くない?
通路に荷物置いてたら蹴っ飛ばされる様なもんだよ
鉄道会社がルール化してないんだから諦めるか本元に言わないと+8
-0
-
157. 匿名 2024/12/07(土) 09:28:56
>>33
確認なんだから、嫌なら嫌って言うのは当たり前じゃん+2
-0
-
158. 匿名 2024/12/07(土) 09:29:38
>>49
確認したことはないし、倒すのは1.2段だけだわ+1
-0
-
159. 匿名 2024/12/07(土) 09:34:25
倒して良いですか?って聞く人って、OKの答えしか想定してないじゃん
それなのに聞くのって、最大限倒して抗議されたときの予防線に使いそうで、逆に警戒するわ+1
-0
-
160. 匿名 2024/12/07(土) 09:49:09
>>1
深く座らなくても大丈夫なんで倒した事ないけど倒されても気にしない
でも男性でがっちりした人は座ったら膝が前の席についてる人いるから、もし前の席倒されたら嫌がる気持ちはわかるかな
小柄な人と大柄な人では椅子の窮屈さ違うよね
私は小柄な方なんで少々倒されても気にならない
でも飲み物や食べ物置いてる事あるから急に下がるより一声あると嬉しい
+0
-0
-
161. 匿名 2024/12/07(土) 10:09:17
>>28
いっそ全部リクライニングがデフォにしちまえと思ってるww+4
-0
-
162. 匿名 2024/12/07(土) 10:10:00
>>10
ホリエモンってホント可愛いね+1
-0
-
163. 匿名 2024/12/07(土) 11:04:39
>>9
なるほど!
質問でなくことわりでいいよね。+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/07(土) 11:48:23
なんかさ乗り慣れてないオッサンに多いんだけど、フル倒しつつ背もたれ使わずキョロキョロしながら酒飲んでる奴笑う
自分のスペースを最大限確保したいんだろうけど後ろの人席につくの大変そうだったよ
空気読めや+0
-0
-
165. 匿名 2024/12/07(土) 12:08:44
>>1
そもそも言う迄はいい。聞くのはどうか?倒しますね!でいい。+1
-0
-
166. 匿名 2024/12/07(土) 13:32:07
よくヨーロッパを行き来してるけど30回乗ってて、一度だけシニアのグループ旅行が後ろになったとき、リクライニングもとに戻してくださいって言われてびっくりしました。私も我慢してるから、と。。直角で10時間も乗り続けるとお身体に障りますよ、と逆に倒すことをオススメしました。+1
-0
-
167. 匿名 2024/12/07(土) 14:36:53
>>12
別に思いっきり倒すわけじゃなくちょっとなら問題ないわ+1
-0
-
168. 匿名 2024/12/07(土) 19:09:42
平日の昼、上品な高齢の御婦人から「座席倒して良いですか?」と聞かれたので、当然良いですよと伝えたところ、全開まで倒されてビビったことある
それ以来、確認の有無はどちらでも良くて、常識の範囲内で倒すことがマナーだと思ってる+1
-0
-
169. 匿名 2024/12/07(土) 19:37:27
>>157
そっか、確認しないで勝手に倒せばいいのか!了解〜+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/07(土) 20:47:29
>>58
シートが倒れることも考えて配置すれば良いだけ+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/07(土) 21:44:33
>>1
じゃあ、無言でいきなりマックスに倒されても気分悪くならないのかよっていいたくなる。+0
-0
-
172. 匿名 2024/12/08(日) 06:11:16
席なんで倒せるようになってるんだろ。
普通に揉めるやろ。倒せない仕組み考えれるやろ。+0
-0
-
173. 匿名 2024/12/08(日) 19:23:23
>>166
長距離路線でずっと倒せないって地獄だねw
外資でもたまに揉めているのを見かけることはあるけど、日系は後ろに配慮してとアナウンスがあり、さらに食事の時は元に戻すようFAが声かけしていて日本人って面倒な客が多いんだなと思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新幹線で「席倒していいですか?」は不要? 「確認されるのも…」「“嫌です”って言われたことある」