-
1. 匿名 2024/12/06(金) 13:41:36
寒くなってきたからだと思いますが、食事の支度後、食器洗い後、お風呂掃除した後など少しでも水仕事をすると尿意をもよおします。年齢にもよるのでしょうか?(40代後半)
同じような方いますか?今日も午前中だけで4回もトイレに行きました。+117
-4
-
2. 匿名 2024/12/06(金) 13:42:06
サイトのタイトル…+2
-16
-
3. 匿名 2024/12/06(金) 13:42:45
私は水分よく飲むからしょっちゅうトイレ行くよ。
できる限りコーヒーや緑茶は控えているけど、水分とるのけっこう好きで。+110
-1
-
4. 匿名 2024/12/06(金) 13:42:47
そんなこともあるよ+12
-0
-
5. 匿名 2024/12/06(金) 13:42:50
私なんて水仕事ではないのにトイレ近い+65
-0
-
6. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:06
>>1
夜中がつらい
何回もトイレに起きて寝不足+43
-0
-
7. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:07
+1
-0
-
8. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:09
それはお風呂でおしっこしちゃうからだよ!+27
-17
-
9. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:29
お風呂入るとウンコしたくなる+2
-11
-
10. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:42
糖尿病じゃない?+7
-16
-
11. 匿名 2024/12/06(金) 13:43:49
寒いだけでトイレ近いよ+63
-0
-
12. 匿名 2024/12/06(金) 13:44:07
>>1
お風呂でオシッコしちゃってるの?
それやってると水音聞くともよおすようになるらしいよ+18
-7
-
13. 匿名 2024/12/06(金) 13:44:12
水音に誘われるよねw+23
-1
-
14. 匿名 2024/12/06(金) 13:44:16
年齢でしょう+15
-0
-
15. 匿名 2024/12/06(金) 13:44:17
最悪オムツ考えてる+10
-0
-
16. 匿名 2024/12/06(金) 13:45:13
歳とると膀胱に弾力がなくなって容量が小さくなるんだって+42
-0
-
17. 匿名 2024/12/06(金) 13:46:55
ある!
洗い物してたり洗面所で手を洗ってる時に急に行きたくなる。
洗い物やめるとおさまる時もある。+25
-1
-
18. 匿名 2024/12/06(金) 13:47:06
30代だけど産後から3年経った今もそうだよ
まず仕事、歯磨き、洗顔
トイレ行ってもちょろっとしか出ないから流す水が勿体無いw+20
-2
-
19. 匿名 2024/12/06(金) 13:47:14
水仕事して、ってのがよくわからないけど身体が冷えるからかな?
私は水仕事しなくてもトイレ近いよ+9
-3
-
20. 匿名 2024/12/06(金) 13:47:53
洗い物をしようと腕まくりした瞬間に
ぞくっとしてもう我慢できなくなってトイレに
飛んでいくときがあるよ+23
-0
-
21. 匿名 2024/12/06(金) 13:48:09
過活動膀胱+13
-0
-
22. 匿名 2024/12/06(金) 13:48:50
弛んでくるんだよね
なんかエクササイズ無かったっけ?+1
-0
-
23. 匿名 2024/12/06(金) 13:48:54
体冷えてさらに我慢すると膀胱炎になるよ+3
-0
-
24. 匿名 2024/12/06(金) 13:49:11
友達でいたわ、小川の音とかチョロチョロした水音聞くともよおす人
自分の尿の音と錯覚するのかな?+6
-1
-
25. 匿名 2024/12/06(金) 13:49:19
わかります!
私は30代ですが、ひどい時は1日15回以上いってます。
ハンドクリーム塗ってもすぐ手洗いで流れちゃう+26
-0
-
26. 匿名 2024/12/06(金) 13:49:20
>>5
あっ、それ老化!+2
-1
-
27. 匿名 2024/12/06(金) 13:50:06
シャワー中垂れ流しじゃん+1
-1
-
28. 匿名 2024/12/06(金) 13:50:09
冷たい水で食器洗ってると心臓苦しくならない?+1
-2
-
29. 匿名 2024/12/06(金) 13:50:59
私はコート着るとしたくなる
コート着る=外出なので、しばらくトイレ行けないから行っておこうと脳が指令を出すのだと思う+10
-1
-
30. 匿名 2024/12/06(金) 13:52:06
水の音聞くとトイレしたくなる!物心ついた時から。シャワー中ずっとトイレ我慢してるのに、お風呂出たら尿意が消える。何なんだろうね+5
-2
-
31. 匿名 2024/12/06(金) 13:53:08
50代になって本当にトイレが近くなった、寝てるかじっとガルちゃんしてるときは近くはないんだけど
水仕事、掃除、散歩買い物は一時間に一回はトイレに行ってる気がする
特に前かがみになる、重いものを持つ、水を使う時は事前にトイレに行っておかないとマジでヤバイ+13
-0
-
32. 匿名 2024/12/06(金) 13:53:10
>>6
お腹とか腰温めて寝るとだいぶ違うよ
もうやってたらごめん+3
-0
-
33. 匿名 2024/12/06(金) 13:53:44
お酒飲むとトイレ止まらなくなる。20分おきくらいに行きたくなっちゃうから飲み会行くの恥ずかしい。
我慢しようとするとほんと漏れそうになる。+6
-0
-
34. 匿名 2024/12/06(金) 13:54:31
お湯沸かす時とか食事作る時とかも、ちょっと火を入れ始めたらやっぱ先にトイレってなる
もうちょい早めに尿意来て欲しい+3
-0
-
35. 匿名 2024/12/06(金) 13:54:44
ハンドクリーム塗った直後に行きたくなるときは
使い捨て手袋してトイレ入る
自分だけかな+3
-0
-
36. 匿名 2024/12/06(金) 13:54:54
昔、トイレが遠い高齢者さんへのケアとして水の音を聞かせるとトイレに行きたくなるって本で読んだんだけど
今になるとそれが体感としてわかるのがこわひ+7
-0
-
37. 匿名 2024/12/06(金) 13:55:33
和食のお店で常に水がチョロチョロ流れてる水のモニュメントの側の席だったとき、やたらトイレの近い人がいたけどこういう体質の人だったのかな+6
-0
-
38. 匿名 2024/12/06(金) 13:57:14
明け方から起床まで3回行く
まだ布団と毛布だけだから寒さのせいかな?
+6
-0
-
39. 匿名 2024/12/06(金) 13:57:14
>>30
ここにもコメントあるのマイナスばっかになってるけど、お風呂でおしっこした事があるからだよ。
身体が覚えてるから水が体にかかってる時=トイレに座ってるのと同じなんだよ。
今はそこまで困ってないだろうけど年とっておばあちゃんになって筋肉ゆるむと雨の日はおむつ履かないといけなくなっちゃうよ。+5
-11
-
40. 匿名 2024/12/06(金) 14:00:06
>>8
私もそう聞きました!
子供が、水を見るだけで尿意を感じるようになっちゃうから
お風呂でおしっこさせないようにって
産婦人科の先生に教わりました
+15
-3
-
41. 匿名 2024/12/06(金) 14:02:07
>>25
1日の排尿回数が8回以上になると頻尿らしいから、15回だと病院で相談してみた方がいかもしれないね。+3
-0
-
42. 匿名 2024/12/06(金) 14:02:13
>>8
私はお風呂でおしっこしないけど水に触れるとトイレに行きたくなるよ。+38
-3
-
43. 匿名 2024/12/06(金) 14:03:56
水仕事で行きたくはならない
そんな人がいること初めて知ったよ
+2
-4
-
44. 匿名 2024/12/06(金) 14:04:51
>>1
水の音を聞くだけでとか、水に触るととか、お風呂に入るととか、クセになってトイレに行きたくなっちゃうか、治した方がいいよ。介護で風呂とか入れてもらう時に漏らすようになってしまう。水仕事する前にトイレを済ますとか先手を打つと良いよ+9
-0
-
45. 匿名 2024/12/06(金) 14:05:11
子宮内膜症がひどくて色んな臓器と癒着していたみたいで子宮の手術のついでにそれを取り除く手術をしてもらったらおしっこ一日20回くらい行っていたのに10回以内に減った。+2
-0
-
46. 匿名 2024/12/06(金) 14:05:52
>>1
外でやる
公園 駐車場 木の下など+3
-1
-
47. 匿名 2024/12/06(金) 14:05:56
朝の通勤時トイレが近くなりました
動くのと寒暖差と年齢かな
午後は落ち着きます
水廻りも音や温度の影響がありそう+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/06(金) 14:08:44
とにかく出かける時
直前までトイレに行く
電車も駅に着くとトイレ
ごはん屋さんやカフェの後もトイレ
行っておかないと気になってしまう+8
-0
-
49. 匿名 2024/12/06(金) 14:13:29
>>1
なんか分かる。
指先が水で冷えるとトイレに行きたくなる。
外気で冷えたりするときには全然そんなことないのに洗い物とかの水で急に冷えた時だけなるの自分だけかと思っていたわ。+2
-1
-
50. 匿名 2024/12/06(金) 14:14:52
>>1
膀胱の筋力低下です。あと、加齢で残尿があるのでは?
+2
-1
-
51. 匿名 2024/12/06(金) 14:23:08
>>1
水に触れたり、お風呂でおしっこしたら反応がでるらしいよ。
だから、お風呂で絶対トイレはしたらだめ。年老いたら、人前で漏らすよ。+6
-0
-
52. 匿名 2024/12/06(金) 14:28:27
水仕事では催さないけど、ここ読んでたら行きたくなった+3
-0
-
53. 匿名 2024/12/06(金) 14:31:22
>>10
糖尿って頻尿になるんだ+1
-0
-
54. 匿名 2024/12/06(金) 14:31:52
>>16
弾力戻すのどうすればいいの?+0
-0
-
55. 匿名 2024/12/06(金) 14:35:14
登山が趣味なんだけど登山口のトイレ逃すと樹林帯は野生動物いるし稜線出たら隠れる場所ないし水分とらないと命にかかわるし金で解決できる山小屋のトイレがあってもみんな並んでるしで携帯用トイレ持参しててズボンに手を突っ込んでる怪しいおばさんになる+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/06(金) 14:47:23
>>8
もうほんとこれで、今はちゃんとシャワー浴びる前にトイレ済ませるようにしてるけど子どもの頃に根付いたものはこわいもんでシャワー浴びたり歯磨いたりするだけで尿意を感じるの不便なのよ…+7
-1
-
57. 匿名 2024/12/06(金) 14:47:33
>>8
何この理屈…
しかも結構プラスついてるし
なんか、田舎の迷信っぽくて気持ち悪い+11
-3
-
58. 匿名 2024/12/06(金) 14:53:50
>>1
寒いのもあるけど、乾燥してて、飲んでしまってトイレ近い
トイレ近くなるから、本当は水分取りたくない+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/06(金) 15:15:14
>>1
わたしも
おしっこしてから化粧して、髪の毛やってる時に洗面台に立ってるとおしっこしたくて、出社してすぐおしっこして、何も飲んでないのに10時ぐらいにまたおしっこして、車乗ってる時もおしっこしたくてトイレ探しておしっこしてる
電車乗ってる時にペットボトルで水飲んでる人とか見ると考えられない
降りる駅までおしっこもたないよ+5
-0
-
60. 匿名 2024/12/06(金) 15:19:45
>>8
私はそれしてないのに水仕事するとトイレ行きたくなるよ
ただし、何故かお風呂中はトイレしたくならない+12
-0
-
61. 匿名 2024/12/06(金) 15:26:25
>>54
加齢だから仕方ないよ
年数を経たゴムが硬くなるようなもの+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/06(金) 15:47:50
>>16
若い頃から近いのにどうなっちゃうの+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/06(金) 16:03:21
>>12
でもトイレも水音するから、水と結びつかない?
手も洗うし+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/06(金) 18:19:51
>>20
ゾクッてする尿意って我慢出来ないよね+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/07(土) 01:20:52
>>46
わたしたまにやむを得ない時はお外でチョロチョロチョロチョロシィーーーーーッシシシシィーーーーーッて放尿してます。だって我慢できないんだもん!こういう時男だったらちんちんベローンと出してジョーーーッて立ちションしてプルプルッと振ればシッコタイム完了だから羨ましい。+1
-1
-
66. 匿名 2024/12/08(日) 03:42:44
頻尿で有名なのは女性の場合なら糖尿が一番に思いつくけど+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/08(日) 06:11:33
切迫性尿失禁だよね。私もそう。骨盤底筋群の衰えも大きいと思う。筋力つけなきゃと思い、ダラダラしちゃう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する