- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/12/25(水) 10:44:34
年内のゴミの日は、あと2回。
なんか焦っちゃうな~
片付けたい箇所が多すぎて…+33
-0
-
502. 匿名 2024/12/25(水) 12:02:04
>>397
その新しいのをみたいのですが、どこにありますか?
公式の動画をみても、新しいのが見つけられなくて・・+1
-1
-
503. 匿名 2024/12/25(水) 16:58:45
メルカリで売れた物を全部発送してきた。
昨日の夜突然何個か売れたので
あと久しぶりにキッチンの換気扇とその周りを掃除しました。
サボりまくっていたので酷いことになってたけど綺麗になってスッキリしました。+26
-0
-
504. 匿名 2024/12/25(水) 17:58:35
>>502
探してみましたが、ないですね…
前も他の動画で期間限定のものがあったのでそうだったのかもしれません。+4
-0
-
505. 匿名 2024/12/25(水) 20:03:06
>>494
ガルにも愛媛と愛知間違えてる人絶対現れるから
そんなもんだと思っていいかもよ
+7
-0
-
506. 匿名 2024/12/25(水) 20:35:44
>>501
うちもよ。
捨てるものは他にもないかソワソワする+16
-0
-
507. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:22
水道ホースを捨てた
ガーデニングやらないしベランダ掃除はケルヒャーあるから+10
-0
-
508. 匿名 2024/12/25(水) 20:42:29
ジェラピケのルームウェア捨てた
売るのもルームウェアだから抵抗ある
福袋のやつなんだけどデザインは可愛い
けど丈が短くて寒い+20
-0
-
509. 匿名 2024/12/25(水) 20:43:22
ハサミ、カミソリ
複数あるから+7
-1
-
510. 匿名 2024/12/26(木) 05:30:13
ずっととってあったスニーカーの箱
ダンボール素材で小さくして燃えるゴミにいれちゃえと思ってちぎってたら中から謎の虫が…😭
ダンボールは二度とちぎらないと決めました+20
-0
-
511. 匿名 2024/12/26(木) 08:49:51
昨日は洗面所の引き出し、おもちゃ整理をしました。
燃えるゴミの日だけど、隙間がたくさんあったから不要な服かどうか迷ってたもので埋めて、5袋分いらないものを捨てました。+20
-0
-
512. 匿名 2024/12/26(木) 08:51:23
>>501
我が家も今日を合わせて2回!
タイムリミットがあるからこそ勢いがつきますね!+10
-0
-
513. 匿名 2024/12/26(木) 11:13:21
>>416
407です。まさにそのような感じです。
今回母が体調崩して入院し、介護ベッドを家に入れる入れないの話までなって初めて「コレじゃなにかあっても救急隊員さんすら乗り込まない」という話になり納得しました。
父の時、倒れて救急車呼んでも担架が入らなかったんです。娘としては嫌われても実家のもの無理やり捨てておけば良かったと後悔しましたが、母は後から笑い話にするくらいケロッとしていて親子喧嘩ずっとしてました。
本人がその状態にならないと分からないものですね(ToT)
これからも少しずつ実家の片付け進めていきます。+21
-0
-
514. 匿名 2024/12/26(木) 11:40:42
うちは明日が最終日。
今日、ラストスパート掛けようと思ったけど暖かくなるというので外回りをしました。
1時間くらいで終わる予定が午前いっぱいかかってしまった…
国内旅行も高いし今年の冬休みは大掃除をし続けるための休暇としてやろうかと思います。
ひとまず早めのお昼ご飯食べ終わったらベランダ掃除します!+20
-0
-
515. 匿名 2024/12/26(木) 11:53:32
使わないけどきれいなもの、もったいなくてワールドギフトに寄付した。
いらないものでも特にぬいぐるみとかキャラグッズ、ガチャガチャとかゲーセンの景品、文具、可愛い柄の缶とかも引き取ってもらえてよかった。インスタ見てるとどんなものが引き取ってもらえるかわかるし捨てるのに罪悪感あるタイプにおすすめ。+13
-1
-
516. 匿名 2024/12/26(木) 15:30:58
子供がインフルエンザになり、出かける予定がなくなったので、まずは洗面所を掃除しました。
全出しして拭き掃除。
頂き物の入浴剤や化粧水のサンプル、使わない化粧品は思い切って捨てました!
お気に入りだけが詰まった洗面所の収納になりスッキリしました!+16
-0
-
517. 匿名 2024/12/26(木) 15:39:28
>>514
自己レス
やっとベランダ掃除終わった〜
暖かかったけど中腰になることが多くて腰が痛いので1時間休憩したら透明使い捨てポリ手袋買ってくる
明日がゴミ捨てラストだから早起きして頑張ります!+19
-0
-
518. 匿名 2024/12/26(木) 16:43:13
>>515
きっと誰かの役に立ってる!素敵。+6
-0
-
519. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:50
>>518
ありがとう!
ここで送れなかったものは本当にいらないものだと思って、残り頑張って捨てます〜!+6
-1
-
520. 匿名 2024/12/26(木) 21:08:14
音楽聴きながら断捨離していて気づいた。
ヨルシカの曲が似合う部屋になりたいや。
意外に歌で「何もかも捨てよう」とか言ってるんだよね。
ちなみに本は多そうなイメージ持ってるけど、かなり減らした。+13
-0
-
521. 匿名 2024/12/27(金) 01:07:31
>>508
ジェラピケって結構使用感あっても売れるよね
ものすごいボロボロでも売れてる人いる
+9
-1
-
522. 匿名 2024/12/27(金) 01:40:45
鞄
謎のくぎ
アクセサリー買った時についてた箱
元カレと一緒に遊んだ謎解きキット
断捨離してもまた物が多い部屋に戻るかもしれないけど、今の時点でのいらないものをきちんと手放しておくことが大事なんだよね+22
-0
-
523. 匿名 2024/12/27(金) 09:58:57
6年弱使ったフライパンをようやく捨てた。結構長い間「焦げるようになったな…」って思ってた
今度は食洗機OKのフライパンにする!(↑はNGだったのに無理やり食洗機入れてた😅)+16
-0
-
524. 匿名 2024/12/27(金) 10:58:04
保冷剤を沢山捨てて、冷凍庫を掃除しました+20
-0
-
525. 匿名 2024/12/27(金) 11:12:32
>>518
ありがとう!
ここで送れなかったものは本当にいらないものだと思って、残り頑張って捨てます〜!+5
-0
-
526. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:38
昨日で仕事納めで今日から連休!
なんとなく腰が重かった使ってないクレジットカードと解約とノートンの解約期限の確認ができたーーーー!!
モノ的には減ってないけど、「ずっとやらなきゃ...」からの解放!!!+29
-0
-
527. 匿名 2024/12/27(金) 12:06:24
>>517
自己レス
今年最後のゴミ収集車にギリギリ間に合いました!
ちょっと早めに出て良かった〜
しかし!
奥の手を使います
市民だったらクリーンセンターという所に持ち込みをすれば明日の午前中までなら予約すればいける!
とのことだったのでお昼ご飯食べ終わったらまた頑張ります!
ご飯も作り置きをできるだけやって生ゴミもなるだけ捨てて置きたい…
今年は曜日の関係で生ゴミ10日間も出せないからなるだけ出さない生活しなきゃ…+29
-1
-
528. 匿名 2024/12/27(金) 14:33:48
ベランダ掃除した!
窓が綺麗になって惚れ惚れしてる 笑+11
-0
-
529. 匿名 2024/12/27(金) 14:35:28
布団干して、布団クリーナーかけて、ベッドマットレスの上下を入れ替え。
子どものぬいぐるみも天日干し。
不要品をリサイクルショップに持ち込むのでそれの分別。 年末年始の休み中に合わなかったコスメをメルカリに出すので付属のパフなどのお手入れ。
アクセサリー入れをもう一度見直して安いものは捨てました。+14
-0
-
530. 匿名 2024/12/27(金) 15:07:57
今忘年会終わって仕事納め✴︎
夕方夫を迎えに行って、ペットボトル4袋、ダンボールの束、缶1袋、教科書2束捨ててくる。
洗濯パンと洗濯機の排水溝の掃除してない。
キッチンとお風呂の換気扇もしてない。
この前数時間ぶりに帰ったら、家の中が湿った砂っぽい匂いしたんだけど、埃とカビですか?
何日か家あけて久々に帰るとそんな匂いする。
でも大掃除しまくった年はしなかった。
どこの掃除で変わるんだろう。
冷蔵庫裏かな?
+15
-0
-
531. 匿名 2024/12/27(金) 15:09:05
来年からは、その都度捨てるようにしよう。気づいた時にやってるとなんとなく毎日が快適!+20
-0
-
532. 匿名 2024/12/27(金) 15:11:00
>>526
やらなきゃからの解放も整理整頓に似てますよね!!
私もやらなきゃを、やっつけています!
今年は年賀状が早く終わったのがかなりストレス軽減!+10
-0
-
533. 匿名 2024/12/27(金) 15:19:02
>>494
日本酒って置いておくと酸味が出て水っぽくなるんじゃなかったっけ?未開封なら大丈夫なのかな?+6
-0
-
534. 匿名 2024/12/27(金) 15:27:17
>>494
そういうもの買う人達だもの、そりゃそうだよ。普通の人はどういう部屋で使ってたかわからない家具や、どういう保管されてたかわからない飲み物とか買おうと思わないよ。+21
-0
-
535. 匿名 2024/12/27(金) 16:50:53
子供のおもちゃ部屋を片付けた
・100均のカードゲーム数種類
・絵合わせカードなど
・マグネットやキーホルダー
・こどもちゃれじやトランプの余りのごちゃごちゃしたもの
・もう使わなくなった粘土セット
などを処分しました
私は未使用のストッキングを5つくらい処分
1つ1,500円以上したお高いものばかりでずっと捨てられ無かったけどもう多分使えない気がするから思い切って処分しました
服はたくさんメルカリに出品してみました+16
-0
-
536. 匿名 2024/12/27(金) 18:34:20
書類シュレッターかけた
大きなゴミ袋2つ分
年明けにゴミ出しします+10
-0
-
537. 匿名 2024/12/27(金) 19:49:18
今日は何も捨てていないけど、ガスコンロの下の引き出しを掃除したよ
何かのカスが溜まるのってうちだけじゃないよね??+17
-0
-
538. 匿名 2024/12/27(金) 22:43:51
>>367
簡単に稼げるのは稼げますけど、本業にできるくらいかと言われたら副業はあくまで副業だし
お金を稼ぐためにある程度のお金も必要でしたね
会費痛過ぎた+3
-0
-
539. 匿名 2024/12/27(金) 23:24:49
>>424
私はまだ捨てながら、物の住所を決めているところです。住所を決めるのが1番難しい。+9
-0
-
540. 匿名 2024/12/27(金) 23:26:33
子供のサイズアウトの肌着類。弟10枚、姉2枚、私もついでに古い下着を1枚捨てた。それだけでも意識がかわる!+7
-0
-
541. 匿名 2024/12/27(金) 23:27:26
自分が資格を取るために使っていた問題集をごっそり捨てた!実家に置いててごめんなさい。+18
-0
-
542. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:45
>>494
引越屋さん引き取って処分してくれたりしないかなってもちろん処分費用は払う話よね?普通に買い取り業者に出張買い取りの依頼したら?+7
-1
-
543. 匿名 2024/12/28(土) 07:27:54
嫌な思い出のある洋服を捨てたら、臨時収入があった。
なんかちょっと嬉しい😄+20
-0
-
544. 匿名 2024/12/28(土) 11:01:06
>>494
大型家具は引っ越しの時に処分費を払えば処分してもらえますよ
うちは子供の勉強机と婚礼ダンス2つを引っ越しの時に処分してもらいました
もう10年くらい前ですが3つで処分費6千円くらいだったかな?
自力で部屋の外に出すことができないし助かりました
+11
-0
-
545. 匿名 2024/12/28(土) 12:44:45
今年最後のゴミ捨てが終わりました…
でも全然終わってないから、モチベが高い今、年末も年明けも大掃除を引き続き頑張ろうと思います!
来年もこのトピにお世話になる予定です+21
-0
-
546. 匿名 2024/12/28(土) 16:20:57
疎遠になった友達の結婚式の引き出物のお皿(ウェッジウッド)どうするか悩む…
+8
-0
-
547. 匿名 2024/12/28(土) 16:52:29
娘の子供部屋を作るためにタンスをひとつ捨てた!
可愛い部屋にしてあげるんだ!と意気込んで!!+19
-0
-
548. 匿名 2024/12/28(土) 16:53:41
>>546
以前セカンドストリートで、引き出物らしいウエッジウッドの大皿買いました。割れにくくて愛用してます。
もしご自身が使わないのであれば、ショップに引き取ってもらえると良いですね。+19
-0
-
549. 匿名 2024/12/28(土) 17:24:36
大掃除してたら、クローゼットの奥から要らないものがたくさん出てきた。先週断捨離し終えたと思ってたけど、フィッツ一個分処分できた。ラベルシールも作り変えて、埃も掃除したから清々しい。お気に入りのニットの毛玉も取って、コートにブラシもかけた。昨日パジャマ買ったので
古いの一つ捨て。+12
-0
-
550. 匿名 2024/12/28(土) 18:43:06
昨日まとめた不用品をリサイクルショップに持ち込んできました。
プラチナのネックレスとブレスレット、k10のダイヤモンドピアスに値がついて臨時収入となりました。華奢だし保証書もなくptとか何も記載がないし値もつかないんじゃない?とポイッと不燃ごみに捨てないで良かった!+14
-0
-
551. 匿名 2024/12/28(土) 21:49:28
クリスマスグッズの片付けついでに、もういらなくなったものを処分。新しいのを買ったので、その分処分!+18
-0
-
552. 匿名 2024/12/28(土) 21:50:39
久しぶりに使ったコスメが目の下に粉落ちしてた。劣化していたことがわかったので処分!!!+19
-0
-
553. 匿名 2024/12/28(土) 22:15:09
ウェディングドレス断捨離した!
捨てる前に着てみたけど当然のようにファスナー上がらんし笑+22
-1
-
554. 匿名 2024/12/28(土) 22:19:24
>>544
横
転勤族だけどそのサービスやってない業者多い、というかやってるところ知らない
自力で動かせない大型家具の処分は普通に処分業者に依頼したほうが確実なので引っ越し業者でやってたらラッキー程度であまり期待しないほうが
処分業者では軽トラ半分くらいの面積に積み放題で8000円というサービス利用したことある
洗濯機や電子ピアノという処分めんどくさいものも持ってってくれるからとても便利だった
+10
-0
-
555. 匿名 2024/12/29(日) 00:06:20
引き出しの中の不要なコードや謎配線を捨てました。
2/3ぐらいになったので、
必要なコードが探しやすくなりました。+12
-0
-
556. 匿名 2024/12/29(日) 00:28:24
食卓に積んである書類を整理しました
1/3くらいまで捨てたりファイルしたりして減らしたけどまだ一部残ってる
仮置きの場所がここしか無いからどうしても溜まってしまう
この仕組みをどうにかしないとだな+21
-0
-
557. 匿名 2024/12/29(日) 08:54:06
やっぱりスカスカの収納憧れます。
今年は一旦区切りをつけたけど、来年はもう少し余白作り目指したい。
多分1階に物が集中しすぎてて、2階は物少ないっていうアンバランスを調整するといいかも。+17
-0
-
558. 匿名 2024/12/29(日) 10:06:44
>>530
自己レス
洗濯機の排水溝、風呂の換気扇、防カビくん煙剤、キッチンの換気扇(8割長男)、冷蔵庫の上(長男)やった。
あとは、冷蔵庫の中とトイレと、床掃除とカーテン洗いだけ。
夫はトイレ、冷蔵庫の中は次男。
家具動かして、床拭いてワックス掛け。
3LDKだけど大変すぎない?
+15
-0
-
559. 匿名 2024/12/29(日) 12:01:19
子供達の上靴とスニーカーを洗い終えた!
洗濯槽の洗浄をした!
トイレ掃除した!
地区の仕事も終えた!
繕い物も終えた!
明日が最後のゴミの日なので、2階の物置き部屋とおもちゃの整理をもう少しやる。+15
-0
-
560. 匿名 2024/12/29(日) 12:02:34
>>557
うちも1階の生活スペースのものが多すぎて視界的にストレス。収納が少ない家なので仕方ないけど、2階のあまり使ってないところを整理してそこに運ぶ!+11
-0
-
561. 匿名 2024/12/29(日) 12:03:41
>>556
うちでも食卓のカウンターに書類山積み。
平置きすると大事な書類が埋もれるし、しまい込むとそれこそ忘れてしまうしで、仕組みをどうするか悩み中。+10
-0
-
562. 匿名 2024/12/29(日) 13:35:22
古い神棚を処分された方、どうやって処分されたか教えていただけませんか?
実家の神棚が古く、新しいものに取り替えました。
以前は神社で引き取って下さいましたが、
最近はお守り、お札以外は持ち込みNGの神社が多く、
処分する神棚はホームセンターで購入したものですが、どうしたら良いか悩んでいます。+6
-0
-
563. 匿名 2024/12/29(日) 14:34:34
今年は棚を一つ処分できた
みていないDVD Blu-rayの処分ができた
部屋が広くなってスッキリした
来年は聴いていないCD
いらないのにとってある雑誌を断捨離したい+13
-0
-
564. 匿名 2024/12/29(日) 14:40:02
>>127
レゴを大量に出したことがあります。
写真を撮って、「バラ売り不可、写真で判断してください」のまとめ売り。
◯◯のシリーズはありますか?とか◯◯だけ写真にとってもアップしてくださいも不可にしておきました。
みかん箱1つ分で数千円で売れましたよー!+14
-0
-
565. 匿名 2024/12/29(日) 14:54:40
>>562
ホームセンターのなら普通に解体していいのでは
中国産かもだし+9
-0
-
566. 匿名 2024/12/29(日) 15:54:38
帰省するはずだった義親戚が来れなくなったので、断捨離しっからできそうです!+18
-1
-
567. 匿名 2024/12/29(日) 15:55:23
神棚のお札を整理しました!+7
-0
-
568. 匿名 2024/12/29(日) 16:17:29
カーテン3部屋分洗ったのに、ニラ大量の餃子を旦那に作られた…。
自分の寝室とリビングだけワックスかけた。
あと子供部屋2部屋のカーテンと、ダイニング、キッチン、廊下だけはワックスかけたい。
子供部屋は誰も協力しないからやりたくないな。
ラグ捨てる。
膝掛け、マルチカバーも洗う。
+10
-1
-
569. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:49
買ってきたお花と野菜の種を植えました!
ついでに庭の掃除と断捨離も!+12
-0
-
570. 匿名 2024/12/29(日) 17:46:41
今日までメルカリ送料キャンペーンだから追加で出品したら売れた!ついでに売れ残り品も昨日と今日、1個ずつ売れた
今回のキャンペーンでかなり久々で出品してみたら断捨離進んだかも
勢いづいて大きい物以外もついでに出品したら売れたし
売れ残りは値下げして、それでも売れなかったらどこかのタイミングで処分する決心もつきました+10
-0
-
571. 匿名 2024/12/29(日) 19:27:55
来年は1in2out頑張ってみる+18
-0
-
572. 匿名 2024/12/29(日) 20:06:49
風呂の掃除ついでに、風呂においてあるおもちゃを断捨離しました!
+13
-0
-
573. 匿名 2024/12/29(日) 21:18:56
>>569
お、何を植えたんでしょうか?
春が待ち遠しいですね。+8
-0
-
574. 匿名 2024/12/29(日) 21:23:47
裏庭を片付けて、プランター置いた。
お花を枯らしてしまったことがあるので、緑や白の葉っぱ系中心のグリーンプランター。
隣のアタオカ婆さんがゴミを裏庭に投げてくる事があって、植物があればやらなくなるかな?と淡い期待。+14
-0
-
575. 匿名 2024/12/29(日) 21:42:19
片づけ苦手だから大して捗らなかったけど
・不要なレシートや書類、資格取得で使った問題集
・いらない洋服5着ほど
・床に散らかった物
たちを捨てた
まだ終わらないし今日は諦めて明日またやるー+15
-1
-
576. 匿名 2024/12/29(日) 22:02:27
>>568
自己レス
子供部屋2つのカーテン洗った。
ブランケットも洗った。
廊下キッチン、リビングのとこまでワックスかけたけど、ダイニングまでかけてない。
中途半端になってヤル気なくなった。
ラグ外した。
今年のゴミの日終わってたー涙
ふるさと納税のワンストップやっと終わらせた。
今年8回目くらいの模様替えした。
クローゼットの扉とコンセントと物干し竿とベッドの位置が本当に不便で邪魔で何回変えてもしっくりこない。
+6
-0
-
577. 匿名 2024/12/29(日) 22:13:16
掃除トピがないので、掃除したことも一緒に…
キッチンの物、全出しして拭いたり余計な包装を捨てて整理しました!
換気扇も掃除しました。壁も拭いて空気が変わりました!無駄なものは全て捨てたけど、残った食器類にときめきがない…子供が大きくなったら、食器棚を変えて食器も一掃したい。+18
-0
-
578. 匿名 2024/12/29(日) 23:18:39
燃えるゴミ明日までだったから冷蔵庫掃除してる
冷凍庫が魔窟、、、+8
-0
-
579. 匿名 2024/12/30(月) 00:41:07
>>562
どんど焼きに持ち込んでた方をお見かけしましたよ!+7
-1
-
580. 匿名 2024/12/30(月) 00:42:45
>>574
知り合いのママ友がとなりの庭にゴミを投げ込んでるんだーと笑ってて驚愕したけど、そんな人いるんだね…許せないね。+17
-0
-
581. 匿名 2024/12/30(月) 01:37:59
年内にぜんぶ断捨離するのは無理な気がしてきた…
とりあえず古本は処分する+25
-0
-
582. 匿名 2024/12/30(月) 09:44:58
最後のゴミ出しだったので勢いついて、工作類や不要な袋を捨てられました!+11
-0
-
583. 匿名 2024/12/30(月) 10:18:58
今日 断捨離するつもりが起きたの9時で朝ごはん食べたりダラダラしてやっとこれから取り掛かリます。ここ見ながら頑張ろうと思うのでよろしくお願いします!!+18
-0
-
584. 匿名 2024/12/30(月) 10:19:02
リップ(口紅)の断捨離したいな。。明日、頑張る!!+16
-0
-
585. 匿名 2024/12/30(月) 10:44:32
重い腰上げてこれからやっとやりますが まずリビング片付けます。今日はリビングと和室とお台所まで( 冷蔵庫の中まで )出来たらいいな。+11
-0
-
586. 匿名 2024/12/30(月) 12:02:04
>>556
書類って、貯まると整理する気無くすよね💦+11
-0
-
587. 匿名 2024/12/30(月) 12:07:11
沢山あるぬいぐるみのうち、大きい物をリサイクルショップに持っていった。みんな考える事は一緒なのか、この時期のリサイクルショップは混んでいる。ぬいぐるみ結構な量だったのに、家に帰ったらまだ小さいぬいぐるみが沢山ある事に絶望…+10
-0
-
588. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:01
エアコンのフィルター掃除したけど大して埃ついてなかった
ただ中の方がカビだらけでどうにもできず諦めた
業者にやってもらいたい+9
-0
-
589. 匿名 2024/12/30(月) 12:58:55
マンションの1階なので 小さいながらにお庭があります。そのガーデニングの残骸を何とか綺麗にしてみました。ガーデニングって気持ちに余裕がないと出来ないですね。今年は介護もあり 実家に行ったり来たりしてて なかなかお庭まで手が回らなかったので来年はどうしようか悩みます。+17
-0
-
590. 匿名 2024/12/30(月) 15:17:16
>>553
ドレスを買ってたというのがすごい!+8
-1
-
591. 匿名 2024/12/30(月) 16:10:12
子供が学校から持ち帰ってきた作品をファイルしました
もう小学生だから作品も園時代と比べるとかなり少なくなり整理も簡単になった
立体的な物は気に入っているもの以外は写真に残して処分した
うちの子は意外とあっさり捨てていいよー!ってタイプだから助かる笑
+7
-0
-
592. 匿名 2024/12/30(月) 16:50:16
今日は細々した収納グッズとアウトドア用の折りたたみイスをリサイクルショップに引き取ってもらい、くたびれたりサイズが変わったブラをワコールの回収に出しました。少しずつだけど気持ちすっきり。+10
-1
-
593. 匿名 2024/12/30(月) 16:50:22
今日は洗濯しかしてない
洗面所と冷蔵庫とトイレは家族がやることに
服とかラグとか今更たくさんゴミ出た
もう収集も終わったので来年です
+16
-0
-
594. 匿名 2024/12/30(月) 17:16:38
>>562
清めた塩(神棚にお供えしてた塩)をかけてから燃えるゴミで大丈夫ですよ。+4
-2
-
595. 匿名 2024/12/30(月) 17:42:11
屋外物置の中の幼稚園、小学校で使ったプランター支柱ガーデニング用品いらないの捨てて物置の中拭いたゴミ袋4つにもなった
詰め込んでたもの全部出したらカマが4つも出てきた笑
あといただいて放置してたパンジーの苗を花壇に植えた+6
-0
-
596. 匿名 2024/12/30(月) 18:51:26
>>556
とりあえず100均の書類立てに立てる
立てる方が扱いやすい+3
-0
-
597. 匿名 2024/12/30(月) 18:56:59
お宮参りとお食い初めの時に頂いたお祝いを解体して、熨斗袋の外側を捨てた
中身は来年の一粒万倍日に赤ちゃんの通帳に入れときます+6
-0
-
598. 匿名 2024/12/30(月) 19:23:49
無印で収納用具買ってきたので不要な物捨てながら収納用品を無印に替えていきました。iPhone買った時の箱や解約した時の書類も取っておいたけどもういらないから捨て。御札、お守りもあったので神社に行って回収してもらいました。+7
-0
-
599. 匿名 2024/12/30(月) 21:55:37
ずっと使ってなかった電子ピアノを引き取ってもらいました!
すごくスッキリ!
服も減らしたいなー+13
-0
-
600. 匿名 2024/12/31(火) 09:27:53
メルカリで断捨離頑張っても、定価のこれだけ…とか思うと物の買い過ぎは良くないなってなるな。買い過ぎないようにしよう。。+8
-0
-
601. 匿名 2024/12/31(火) 11:25:21
トピ主です。
このトピはあと数日続きますが、私の1年のまとめ。
・5月に掃除系トピに出会いまずはキッチンの狭いパントリー内の断捨離・整理からスタート
→キッチンの背面カウンターと収納の断捨離
・8月〜納戸化していた汚部屋を子供部屋にするため断捨離スタート
→2ヶ月かけて不要品の処分、メルカリに出す日々
→10月 子供部屋(仮)としてベッド搬入
・現在〜メルカリで処分をしつつ、あまり使われていなかった深型クローゼット改革中
大きな流れはこんな感じでした。3年前に引っ越してきてまだ開けていなかった段ボールととにかく適当に仮置きして荷物だらけの部屋を片付けるのが本当に大変でした。
でも自分で断捨離トピを立てて、みなさんが頑張っている報告を見て少しずつ進めてきました。
来年は今片付けきれていないものの置き場を決め、出来れば完全に綺麗にしたいです。
処分を進めていくと最初は手放せなかったものがだんだん手放せるようになって嬉しい。
収集癖があり色んなコレクションが大量にあるけど今はそれも断捨離中です。
このトピに来てくれてありがとう。
来年もまたみんなで報告できたら嬉しいです。+49
-0
-
602. 匿名 2024/12/31(火) 13:58:54
>>601
主さん、報告ありがとう。すごい!頑張りましたね!スッキリして良い年越しができそうですね。私も見習わなければ…+21
-0
-
603. 匿名 2024/12/31(火) 14:00:33
>>600
メルカリはまだ使える不用品を活用してもらえてお金も入ってくる程度に考えています
仰るとおり次に買い物する時に無駄に散財する抑制にはなってると実感してる
衝動買いかなり抑えられたから、それだけでも断捨離効果があると思うわ+11
-0
-
604. 匿名 2024/12/31(火) 14:08:22
>>603
みんな安くても買わないんだなとよく分かりました。衝動買いしちゃうタイプだけど、来年はなるべく買い過ぎないようにしたいです。+21
-0
-
605. 匿名 2024/12/31(火) 14:57:38
>>6
私も謎の湿疹ができるアームウォーマー、切って雑巾にしてやった。ざまみろ。+15
-0
-
606. 匿名 2024/12/31(火) 16:53:42
最後のあがきでキッチンの収納部分の整理と断捨離、お風呂ハイターと掃除、水槽の水換え小物入れの不要物を捨てた
もう捨てるものないとは言い切れないけど+10
-0
-
607. 匿名 2024/12/31(火) 23:58:19
大掃除によってでたゴミと年越しするわw
テレビ裏から出てきたCDとか箱とか捨ててすっきり
みなさんよいおとしを+17
-0
-
608. 匿名 2025/01/01(水) 06:52:33
>>601
年末大掃除もせずにおりました。
がこちらを読んで、明けてからも掃除すればいいんだと思いました。
ずっと、どうしようかと思っていた子供の
皐月人形を処分しようと思います。
(息子は20代後半)
母が買ってくれたから処分する気はなかったのだけど家も狭いし置き場もない。
いつか、飾れるようになるまでなと
思ってましたが💦+19
-0
-
609. 匿名 2025/01/01(水) 09:55:37
あけましておめでとう。
2025年の目標は不要なものを100個捨てる!
去年断捨離がんばったから一通り終わったんだけど、まだまだ捨てる物ありそう。ゆるくがんばります!+30
-0
-
610. 匿名 2025/01/01(水) 18:31:35
明けましておめでとうございます
断捨離は継続して今年も福袋等は買いません+19
-0
-
611. 匿名 2025/01/01(水) 20:38:56
1月トピもちゃんと立つよね…?+17
-0
-
612. 匿名 2025/01/01(水) 23:34:12
あけましておめでとうございます
11月からしてた断捨離
運気をあげたいという下心もあり、3枚だけ買った年末ジャンボが300円当たってました。
家族には損してる、300円だけと言われましたが3枚で0より運が向いてきた気がする
幸先よいのでは?2025年はどんどんあげていこうー!+24
-0
-
613. 匿名 2025/01/02(木) 13:46:54
このトピのおかげで、落ち着いて新年を迎えることができました!
断捨離してると動きやすくなりますね!
今年も継続します!+14
-0
-
614. 匿名 2025/01/02(木) 14:06:21
>>609
便乗していい?
同じく100個捨てます。
まずは押し入れの天袋に残ってた雛人形の段々、お雛様はとっくに処分したのに台だけ残ってたので、捨てます。
+14
-0
-
615. 匿名 2025/01/02(木) 14:29:56
ゴミだらけの義実家から帰宅。
片付いて、スッキリしたウチに帰ってくるとホントほっとする。このトピ見ながら家をキレイにして良かったです。
さーて、美味しいお菓子とコーヒーでお茶にします。+18
-0
-
616. 匿名 2025/01/02(木) 16:59:38
元夫が子供にお年玉へのお年玉と一緒にヒゲ用に脱毛器買ったけど全然脱毛できないからあげると持ってきたから断った。
訳がわからないゴミを押し付けないで欲しい。もう燃えないゴミは年末まとめて出したんや+14
-0
-
617. 匿名 2025/01/02(木) 18:44:27
あけましておめでとうございます!
洋服の断捨離は結構進んで少数精鋭で楽になりました。今年は子どもの玩具と洋服(下の子に取ってあるお古)の整理をして、収納を断捨離したいです。あと、人間関係や日々のタスクも整理して、ストレスを断捨離したいと思っています!+10
-1
-
618. 匿名 2025/01/02(木) 20:21:18
あけましておめでとう⛩
叔母宅、実家に行って帰って来ました。
実家では目が痒く鼻水止まらず、顔に湿疹。
私の母と叔母、祖母は物が捨てれなく、私が生まれた時の物とかまだ残してある。
一人暮らしと二人暮らしなのに昔から物の量が減らない。
私はバンバン捨てるし、子供いても狭すぎる家に住んでても床は何もないし、カウンターもテーブルの上も何もないし、家具も少ない。
実家に帰るたび、自分は子供に迷惑かけたくないと思えて捨てられる。
明日からまた頑張る。
+22
-0
-
619. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:21
キッチンリセット
ツリー後片付け
帰省の後片付け
冷蔵庫の中身の断捨離
また新しい年が始まるね
今年も毎日の掃除遂行と断捨離の意識付けを行っていきたい+5
-0
-
620. 匿名 2025/01/04(土) 02:14:21
>>608
私は結局自分で自分の雛人形を処分することになってさはまったので、寂しい気持ちもあるかもしれませんができればお母さんが処分してあげてほしいです
やっぱり後々子供が処分しなくてはいけないってのはおかしいかなと
息子さんが結婚してお子さんができた時、また新しいものを用意したほうがいいかと思います+4
-0
-
621. 匿名 2025/01/04(土) 10:58:47
新しく断捨離のトピ立ってたね。このトピは定期トピだけど、同じようなトピがあるから立つかなぁ。+9
-0
-
622. 匿名 2025/01/04(土) 14:25:42
今年(もう昨年だけど)は色々使い切って捨てられた
スペースにすると小さいけど、使い切ると達成感がある
新しい年に下ろそうと思っていたものを下ろすと、古いものが見劣りするのでそこでまた捨てられそう
+8
-0
-
623. 匿名 2025/01/04(土) 15:34:10
趣味で集めたコレクションをメルカリに出しまくっている。
見るたび可愛いなぁと思う気持ちはまだあるけど、もったいない病で飾ることはしないからこの機会に放出することにした。状態はいいので結構いい値で売れてるからありがたい+11
-0
-
624. 匿名 2025/01/04(土) 17:45:58
義実家みんないい人だし好きだけど、いらないもの大量に持ち帰らされてストレスがやばい。特に義姉が旅行好き&人にお土産あげるの大好きで、毎回いろんなものくれるんだけど、消え物ならいいけど服とかインテリア系とか本当に困る。
夫も私が処分したがっているのはわかった上で「そんなにすぐ捨てたり売ったりするのは失礼だから少し寝かそう」と。かといってもちろん管理してくれるわけでもなく。ほっといたらその辺に置きっぱなしで、目に入る度にモヤっとするのが嫌だから、結局私が片付ける。失礼だからとか言われると、処分したがっている私が人でなしなのか?みたいな気分になるし。少し寝かすって何なの?いつか処分するなら同じじゃないの?意味わかんなくて辛い。
そもそも夫が買い物好きかつ捨てられないタイプだし、家族も親戚もみんなそうみたい。そんな中で育った夫にこっちの価値観強要するのも違うってわかってるからこそ、何をどういう言い方で伝えたらいいのか全然わからない。
夫、私が断捨離頑張ってるのも知ってるはずなのに。普段の買い物もめちゃくちゃ吟味して、本当に欲しいものしか買わないようにしてるのに。自分がバカみたいに感じてしまう。
まだ結婚2年目なんだけど、今後ずーっとこれが続くのかな…
よくある悩みだと思うけど、新年早々ちょっと辛すぎて、愚痴れるところがここしかなくて書いちゃいました。ごめんなさい。+12
-1
-
625. 匿名 2025/01/04(土) 19:05:58
>>624
他人からのものって捨てにくいし、同居人が価値観違うとかツライね…
ある程度ルールは決めたほうがいいと思う。
義実家からの物を取っておくというなら旦那さんの部屋(あるいはスペース)に置くorそれが嫌なら捨てる、自分のスペースなら好きにして良し、個人スペースがなくて寝かせておくというなら期限を決める、リビングなど共同スペースの物は話あってから買う…とか。お互いが100%納得するのは難しいけど、同居人であるあなたも価値観主張していいと思うよ。
うちは片付けを担う側の意見を多く取り入れるって感じでやってるから、なんとなく取っておきたい位のものなら「じゃあ誰が片付けたり埃取って管理するの?」っていうと決着する。口出しだけで手出さないのはズルいもの
624さんが快適に暮らせる部屋になることを祈ってる+10
-0
-
626. 匿名 2025/01/04(土) 22:52:46
連休が終わりそうになると毎年やる気になる私💧
洗面所の下収納が雑多な物が多くて手を付けられなかったけど何とか整理しました、エンジンかかって風呂場の排水溝が奥にもう1つあるのでそこも汚れ落とし手を付けたし、困ってた浴室天井もクイックルワイパーで要らない布地で汚れ落とし、ワイパー用に服の断捨離も捗った+7
-0
-
627. 匿名 2025/01/04(土) 22:56:33
>>624
何かの機会に、実は私断捨離にハマっていて。
綺麗な空間で過ごすのってほんと気持ちよくてー。
お母さんたちも良かったら一緒にやりませんか?
いただいたもので私たちに使いこなせいのがあったのでそれはリユースして他の方に活用してもらえてます!
みたいに明るく話すのはどう?ここはもう旦那も使ったり、もし緊急搬送されたら恥ずかしくてー。とかオーバーに。
まだ結婚2年目だから早いうちに言ったほうがいいよ。
それで不貞腐れる家族ならそれまでって事でこちらから放置。
旦那にも物を増やすなと釘を刺す。+3
-0
-
628. 匿名 2025/01/04(土) 23:27:18
>>624
何かの機会に、実は私断捨離にハマっていて。
綺麗な空間で過ごすのってほんと気持ちよくてー。
お母さんたちも良かったら一緒にやりませんか?
いただいたもので私たちに使いこなせいのがあったのでそれはリユースして他の方に活用してもらえてます!
みたいに明るく話すのはどう?ここはもう旦那も使ったり、もし緊急搬送されたら恥ずかしくてー。とかオーバーに。
まだ結婚2年目だから早いうちに言ったほうがいいよ。
それで不貞腐れる家族ならそれまでって事でこちらから放置。
旦那にも物を増やすなと釘を刺す。+3
-1
-
629. 匿名 2025/01/05(日) 00:32:24
最近ずっと断捨離してるせいか初売り行ったのに何も買わず帰ってきちゃったw 部屋にその物のスペース決めて、いらなくなったら捨てる労力を考えるとそれほど何も欲しくないことに気づく
物を少なくして必要な物がスッと見つかる快感に気づいてしまったので
断捨離や片付けが楽しくなってきました+11
-1
-
630. 匿名 2025/01/05(日) 10:36:52
年末に棚の整理してたら3千円分の商品券出てきた✨️+9
-0
-
631. 匿名 2025/01/05(日) 10:52:00
>>625
>>628
お二方ともありがとうございます。涙出ちゃいました…🥲
いただいたアドバイスを参考に、ルールを決める、明るく伝えるなど方法を考えてみます!まだ自分の断捨離も始めたばかりなので、これがもっと進んで自分自身の感じ方が変わったり、夫にも自然と断捨離の効果が伝わったりするといいなぁとも思っています。今年は清々しい暮らしを手に入れたい!頑張ります!+6
-0
-
632. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:14
12月にメルカリ断捨離して大晦日に掃除を張り切ってから鼻炎が続いています
もしやインフル?と思ったけど、初期にあった喉のイガイガはすぐに治って熱も無く現在は鼻炎の症状だけになったのでハウスダストアレルギーかもしれません
昼間は網戸にして部屋の換気をしたり空気清浄機を稼働させてるけど治らない
明日から仕事なのに困りました+7
-0
-
633. 匿名 2025/01/05(日) 12:00:11
>>608
人形供養とかしてる神社が近くにあると良いですね。+0
-0
-
634. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:40
>>629
私も!
セールに行くと大体安いからと無駄遣いしてしまう事が多かったけど、買う前にしっかり考えるようになったよ
大体何でも下調べしてから実物を確認して買うことにしてる
そうすると余計なものを見なくて済むし本当に気に入った物を買えるようになってきて満足度が高くなってきた
買い方から変えていかないとだね+5
-0
-
635. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:07
>>608
近くにセレモニーホール(葬祭場)ないかな?
たまにサービスで人形供養を開催している場合があるよ
費用は互助会会員は無料でそれ以外の人は千円〜数千円程度支払いがあったり、全員無料でやってくれる等色んなパターンがあるみたい
我が家は昨年春にタウン誌で人形供養開催の告知を見て、お人形さんやぬいぐるみをお願いしました
無料だったから受付開始1時間くらいでかなりの数が集まっていた
持ち込みしたお人形やぬいぐるみは全て祭壇に綺麗に並べていただき、その前にはお焼香も設置されていました
午後から和尚さんがきて実際にお経をあげてくださるそうで希望者は同席も出来たみたいです
一度に大量持ち込みしたけどセレモニーホール従業員の皆さんは全て両手で受け取りとても丁寧に扱ってくれました
ちょっとシンミリしていたら気持ちに寄り添ってくれたりと流石はプロ
無理なセールスはなく帰り際にパンフレットが入ったA4サイズ封筒を渡されたのみでした
本当あれは有り難かった+2
-0
-
636. 匿名 2025/01/05(日) 19:49:10
旅行の後片付け
メイク道具の洗浄
洗車、車内清掃
車の座席カバーの洗濯
洗面所の洗浄
洗濯槽の洗浄
トイレ掃除
大物ファブリックの洗濯
お風呂場の排水溝の掃除
ベッドのほこり取り
冷蔵庫の掃除
うぅ…ベランダと窓を洗いたい!+5
-0
-
637. 匿名 2025/01/05(日) 23:15:02
明日はゴミの日、夫が今日から夜勤のため正月がついに終わりという雰囲気になってきました。
下着と靴下をいくつか捨てたり、防災用品を入れてるところにスライドさせたりしました。
あと、しばらく置いておけると聞いてた冬瓜も捨てました。少しずつ黒くなってきてもうだめだなと思ってきました…。もったいないことをしてしまった(泣)
今年こそいつでも来客OKの家にしたいです!+2
-0
-
638. 匿名 2025/01/05(日) 23:16:33
>>611
取捨選択トピがたたなくなって落ち込んでたら、こちらを見つけて見てはやる気だして掃除して書き込んで…って感じなので毎月たってほしい!(T_T)+5
-0
-
639. 匿名 2025/01/05(日) 23:26:30
トピ主です
直近で似たようなトピが立ってしまうともしかしたら定期トピがなかなか承認されないかもです(以前そういうことがありました)
明日でここが終わってしまうので新しいトピを申請する予定ですが、もししばらく立たなかった場合、一緒にトピ立てに協力して貰えると嬉しいです
定期トピとして継続していけると良いなと思うのでよろしくお願いします🙏+16
-0
-
640. 匿名 2025/01/05(日) 23:30:02
大掃除で満足して断捨離サボってましたが再開。
くし3つ、頭皮マッサージ用ブラシ1つ、ソープボトル1つ+2
-0
-
641. 匿名 2025/01/06(月) 01:29:46
ぬいぐるみ
思い出のあるぬいぐるみなので処分するの辛かったけど顔のホコリを拭いて、顔のあるものは風水で顔は隠して捨てたほうがいいらしいので新聞紙に包んで捨てました
不織布の収納ケース
経年劣化で黄ばみやらシミやらついて汚いしホコリも綺麗にふけないし、買わないようにしよ+4
-0
-
642. 匿名 2025/01/06(月) 02:00:13
コロナがはやり出したころに買った塗るIHADA捨てた
滑り込み書き込み+2
-0
-
643. 匿名 2025/01/06(月) 07:56:24
>>628
それがいい!断捨離好きな身内に何か送る時には、いつもリクエスト聞いて消え物渡してる
ミニマリストや断捨離好きだと認識してもらうと、相手も少し考えてくれるかも+2
-0
-
644. 匿名 2025/01/06(月) 10:23:10
12月末に散々迷ってた読まなくなった漫画と小説3冊を捨ててから雑誌の切り抜きとか今まで捨てられなかった紙類をどんどん捨てれるようになった。新たに売ろうかと思ってる同人誌が数冊あるけどこれは保留期間を設けることにしました。
今まで手放そうか迷ってたものが急にどんどん手放せるようになって不思議な気持ちです。+3
-0
-
645. 匿名 2025/01/06(月) 12:34:34
>>639
もう少しでトピ終了ですね
またお会いしましょう+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する