ガールズちゃんねる

「青春18きっぷ」改悪反対署名、約3万4千筆 JR東日本が受取拒否で、「殿様商売だ」と怒りの声

188コメント2024/12/10(火) 15:46

  • 1. 匿名 2024/12/05(木) 17:24:23 


    …12月5日にJR東日本から「直接ご提出いただく窓口の用意がございません」として署名の受け取りを拒否されたことを公表した。<略>

     こうしたJR東日本側の対応を受けて、SNS上では署名参加者などから、「これはもう異次元レベルでアウト。お客様の署名を受け取らないというのは『私たちは殿様商売です』とお気持ち表明したということ」「ひどい話だ。署名活動をマスコミも結構取り上げているけどね。まぁ、『使わざるを得ないインフラ』だから、高飛車に出たってどうってことはない、と思い上がっているんだろうね」「『多くのお客様の意見を参考とさせていただきながら』って言う割には約3万4千人の意見は拒否するJR東日本」などの怒りの声が相次いで投稿されている。
    鉄道乗蔵 on X
    鉄道乗蔵 on Xx.com

    「JR旅客6社に対し、青春18きっぷを従来の制度に戻すように要望する」オンライン署名活動が、約3万4千筆を集めて12/2に終了しましたが、JR東日本から「直接ご提出いただく窓口の用意がございません」として受け取りを拒否されたようです。 https://t.co/n0iPqKAnyh ...

    +18

    -88

  • 2. 匿名 2024/12/05(木) 17:25:10 

    >>1みんなワガママだね

    +220

    -21

  • 3. 匿名 2024/12/05(木) 17:25:21 

    JRも大変なんだよ

    たぶん

    +379

    -15

  • 4. 匿名 2024/12/05(木) 17:25:59 

    旅行いける余裕あっていいなー

    +106

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:16 

    いい日、高飛車

    +30

    -8

  • 6. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:25 

    すごく使いやすい切符が出るけど大幅値上げになったりして

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:27 

    青春18きっぷの自由度ってなに??

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:38 

    コロナ禍で大打撃だったんだよね?今はコロナ禍ではなくても当時テレワークになり今もそのままテレワークや働き方変えて人減って。仕方ないよ。

    +149

    -14

  • 9. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:43 

    声上げればどうにかなるってもんでもないような

    +252

    -10

  • 10. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:45 

    申し訳ないけど、どんな風に改悪されるのかを教えてほしい。

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:49 

    受け取らないのも誠意じゃない?
    結局は変えないのであれば

    +227

    -7

  • 12. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:52 

    鉄オタやおじさんだけだよ、抗議してるの

    +145

    -22

  • 13. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:00 

    今でも十分安いやん
    倒産するまで安くすれば気が済むの?

    +156

    -14

  • 14. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:02 

    まあ受け取るだけ受け取ってもいいのではとは思ったけど

    +32

    -15

  • 15. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:13 

    サービスの向上を図ってまいりますとはなんなのか

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:18 

    がるって自分が関係ない時は大らかだよねw

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:21 

    18きっぷの貧乏人なんて鉄道乗ってほしくない

    臭いし

    +5

    -24

  • 18. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:30 

    中止なら中止でしょうがないじゃないか。あれか?君たちは推しのライブが値上がりしたからといって署名活動するのか??

    +72

    -6

  • 19. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:31 

    >>3
    往復も無くなったし、
    どうしたんだろうね。

    そんな切羽詰まってるのかな?

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:36 

    撮り鉄の印象が悪すぎて、反対してる人たちの肩を持つ気にあまりなれないなぁ…。

    +149

    -10

  • 21. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:39 

    青春18きっぷも最初のこういう用途にっていうのとだいぶ外れてきたからな
    ネットでチケットばら売りしだしてからJRもいろんな手を考えてたと思う
    1枚でバラに出来なくなってから売り上げも減ってるはずだし

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:44 

    JRからしたら受け取りたくない、関わりたくない層からの提出なんだろうね
    この件で鼻息荒くしてるタイプの人って、受け取ったら『受け取ったろう!!誠意見せろ!!』って騒ぎそうだし

    +102

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:44 

    採算取れないなら仕方ないかと
    どーせ騒いでるの一部の乗り鉄とかじゃないの?

    +33

    -7

  • 24. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:46 

    昔約5日間、東京から福岡まで言ったなぁ。最後は飛行機で帰ってきた。懐かしい。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:56 

    インバウンド向けのジャパンレールパスこそ廃止して、国内ユーザー向けの18きっぷを現行のままにした方がいいのに
    インバウンドはどうせ定価で買ってもいいでしょ。新幹線の無駄な混雑も無くなるし

    +107

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:57 

    >>8
    でも満員電車は解消されてないよね、本数減らしたから。
    もっと値上げしていいと思う。

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/05(木) 17:28:23 

    企業のコスパ経営戦略に慣れすぎていつしか日本は技術を売る国ではなくて安い物を売る国に成り下がってしまった

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/05(木) 17:28:27 

    おっさんらがいつまでも青春してるんじゃないよ

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:00 

    廃止されるよりいいじゃん
    文句言ってる大人は正規で旅でなよ

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:22 

    駅員には不評だったみたいだね
    “改悪”論争「青春18きっぷ」に駅員から“廃止してほしい”の声も…「ルールが複雑すぎて利用客とのトラブルが絶えない」という知られざる実態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    “改悪”論争「青春18きっぷ」に駅員から“廃止してほしい”の声も…「ルールが複雑すぎて利用客とのトラブルが絶えない」という知られざる実態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     格安旅行に欠かせない「青春18きっぷ」。その仕様が、この冬の発売開始分から大きく変更されることになり、利用者からは“改悪”だとの声が沸き上がっている。鉄道会社の現場からは「鉄道を利用する客が減るのではないか」との不安が持ち上がる一方で、「自動改札が利用できるようになるので、改札口で対応をしなくて済むのは助かる」と歓迎する声も聞かれる。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:30 

    >>1
    みんな我慢してるんだよ文句言うな
    インフレしてるんだから仕方ないだろ中国人みたいにがめつくて恥ずかしくないのか

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:39 

    廃止したいんだろうなというのはわかるし、鉄オタが厄介なのもわかる
    でもみどりの窓口減らしたり署名を受け取らなかったりJRもなんだかなと思う所はある

    +70

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:52 

    東京駅100周年スイカの突然の販売中止で駅長室に詰め寄った鉄ヲタを思い出した

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:54 

    少人数の意見聞いて倒産したら元も子もない

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/05(木) 17:29:56 

    複数人で利用できるとか、むしろ今までが異常なほど条件良すぎたんじゃないの?

    +62

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/05(木) 17:30:01 

    >>16
    ガルはガルだけの世界ではなく普通に世間の考えよ。女の人だけでなく男の人もいるし主婦もニートも会社員もいるし年齢もバラバラ。

    世間が自分関係無いとキーキーしないもんなのよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/05(木) 17:30:05 

    これってラーメン屋のサービス白飯をなくすのに抗議してるレベルの話だよね
    めっちゃ図々しい

    +32

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/05(木) 17:30:25 

    ムカつく
    空売りしてやるから覚悟しとけよ

    +2

    -9

  • 39. 匿名 2024/12/05(木) 17:30:37 

    >>25
    ジャパンレールなければ売り場がもっとカオスになる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/05(木) 17:31:16 

    懐かしい
    大学生の頃これでよく都内遊びに行ってたなー

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/05(木) 17:31:49 

    ハングル・漢表記を並列させない
    JR東海はそのままでいい!

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/05(木) 17:32:41 

    >>1
    電車料金なんて大したことないから倍額になっても私は構わないよ
    それで混雑が解消して貧乏人が使わなくなることで痴漢が減るなら寧ろウェルカム

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/05(木) 17:32:46 

    ユーザーだったけど、正直駅員さん大変だろうなと思ってたししょうがないと思ってる
    買う人減るだろうしそのうち無くす方向かと

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/05(木) 17:33:01 

    >>20
    撮り鉄ならぬゴミ鉄定期

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/05(木) 17:33:08 

    >>1
    JRは慈善団体やボランティア団体じゃない。営利企業だ。文句言うヤツはそこがわかってない。

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/05(木) 17:33:25 

    >>19
    新幹線の路線が寿命迎えてて大工事しないといけないとか?最近雨でよく止まるけど雨が理由じゃなくて下の地盤の問題って聞いた

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/05(木) 17:33:48 

    >>1
    別に要望書ぐらい受け取っても良いじゃないの🥺

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2024/12/05(木) 17:34:46 

    >>37
    サービス白飯はラーメン屋にメリットあんねんけどな

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/05(木) 17:34:58 

    >>7
    変更前:複数人での利用(切符1枚で同時に最大5人まで使えた)や、期間内であれば日付の間隔を空けての利用ができた

    変更後:乗車できるのは1人だけで、連続した日数(3日連続または5日連続。切符の種類による)で利用

    めちゃ不自由になったよ

    +72

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/05(木) 17:35:36 

    >>14
    見直す気ないなら最初から断った方が好印象だけどね

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/05(木) 17:36:30 

    利用者にとっては「あの頃の青春を返せ」な気分なんだろうか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/05(木) 17:36:52 

    >>19
    燃料費、人件費、年々高くなるからね。巡り巡って政治のせいさ。

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/05(木) 17:36:55 

    >>41
    JR東日本もハングルないと思った
    つくばEXはあった
    東武もあったような

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/12/05(木) 17:37:21 

    >>45
    国鉄に戻した方がいいのかも。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/05(木) 17:37:34 

    無くしていいから通学定期をもう少し割引にしてほしい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/05(木) 17:37:57 

    >>1
    それより外国人か帰化日本人しか使えないJR PASSを日本人も使えるようにして。
    逆差別だよ、JRさん

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/05(木) 17:38:25 

    >>51
    迷惑な話だよな。JRは善意というかサービスでやっててくれたわけだ。
    署名したやつ、今より働けよという話だし、無理なら利用するなって話。
    世の中の経済すべてそんなもんだ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/05(木) 17:40:11 

    とりあえず受け取って放置してればいいのに。
    署名って受け取ったら要求を飲まなきゃいけないんだっけ?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/05(木) 17:40:26 

    国鉄時代なら署名受け取っただろうけど、民間なったからね。財源限られるし、どこかで帳尻を合わせないといけない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/05(木) 17:40:43 

    >>1
    今でがゆるすぎただけ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/05(木) 17:41:15 

    >>1
    逆に今までがサービスしすぎてたんだと思うよ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/05(木) 17:42:16 

    >>3
    金にかかるリニアなんて辞めたらいいのに

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/05(木) 17:42:24 

    そもそも18歳以上も使えるのに、青春18きっぷって謎だよね

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/05(木) 17:44:48 

    不満な人はJR乗るのやめなさいよ
    私鉄、飛行機で移動できる場所に引っ越せばいいのに
    もう国鉄じゃないJRにいつまでも負担かけ過ぎ

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/05(木) 17:44:53 

    >>49
    1人だけの利用は仕方ないけど、連日じゃないと無理は何とかしてあげたらいいのにね。旅先でゆっくりとか出来るためでもあるでしょ

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/05(木) 17:46:47 

    >>3
    お得な切符が
    かなり終了してるのでつらい

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/05(木) 17:47:14 

    >>56
    それなーにー⁇
    初めて聞いた!すごく気になる(−_−#)

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/05(木) 17:47:51 

    >>19
    地方の赤字路線かな

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/05(木) 17:47:52 

    それより往復割引の廃止が許せん

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/05(木) 17:48:30 

    今までありがとう。でいいじゃん。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/05(木) 17:50:42 

    >>10
    今までは、
    1セット5枚綴で、1人で5日に分けて使っても、5人で1日で使っても、もちろん2人でお出かけ+3人でお出かけの2回に分けても、その5枚の使い方は自由だった。使用する日も、期限内ならいつ使っても良かった。

    改悪後は
    1セット3枚か5枚綴かは選べるけど、1セット1人で連続する3日もしくは5日のみ使える。

    何人かでシェアすることができなくなり、しかも連続する日でしか使えない。2人で1セット買って、行った先で何泊かして帰ってくるなんてことは出来なくなった。

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/05(木) 17:51:54 

    >>12
    撮り鉄もだけど、鉄オタおじさんの自己中心理がヤバい

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/05(木) 17:53:28 

    JRも株式会社なんだよ。営利第一なんだから。署名ごときで覆るような営業方針なら逆に信用ならないわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/05(木) 17:54:07 

    >>2
    殿様商売と批判してる奴らの圧が強すぎて、利用者の事を神様かなんかだと勘違いしてそう。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/05(木) 17:54:56 

    特急が全席指定になって乗車券拝見が来なくなり
    前の18きっぷに指定特急券で乗ってもバレないからやめたんだろうなと思うよ。
    もう署名など集めても戻る訳ないでしょ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/05(木) 17:55:54 

    >>16
    だって娯楽じゃん

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/05(木) 17:56:44 

    殿様商売って久しぶりに聞いたな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/05(木) 17:58:16 

    >>21
    青春18きっぷを使って廃線危機の路線や秘境駅に行く乗り鉄が多かったんだよね
    本数も少ないからその時期すごく混んで日常使いの人達が迷惑してた
    廃線危機の路線に来てくれるならいいじゃんと思うかも知れないけど、その程度では全然赤字解消にならないらしい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/05(木) 17:59:09 

    >>65
    よこ
    今までは駅員の居る窓口で提示だったけど、改正後は改札が使えるようになってるから仕方ないね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/05(木) 18:01:02 

    まぁあっちも商売だし乗りまくってあげて。じゃないと廃線候補増えちゃう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/05(木) 18:02:40  ID:KdU3KHFWZL 

    乞じきっぷ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/05(木) 18:03:21 

    >>78
    廃線候補になる前に沢山乗ってほしいよねww
    廃線確定から毎度満員御礼ってなんだかな…

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/05(木) 18:04:02 

    鉄オタとか何様だろう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/05(木) 18:04:40 

    オンライン署名なんぞ何の意味もない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/05(木) 18:06:44 

    正直止めてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/05(木) 18:07:02 

    貧乏人が使える切符をなんで改悪するんやねん

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/05(木) 18:07:22 

    >>1
    連続日しか使えない。それは、怒るのが当然だわ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/05(木) 18:08:01 

    >>71
    2泊しないといけないって事か
    不便だなぁ

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/05(木) 18:08:07 

    もう名の通り18歳以下限定にしたら?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/05(木) 18:09:44 

    >>56
    帰化日本人も使えるの?
    おかしいだろう…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/05(木) 18:10:20 

    >>4
    学生のときに18きっぷ使い倒してたけど、年重ねると環境かわって18きっぷではなかなか行けなくなるね
    ながーい行程の中で子連れでいくのも無理だ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/05(木) 18:12:01 

    >>16
    まあね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/05(木) 18:12:12 

    殿様商売でもよくない?向こうだって商売なんだから。
    嘆願書出して要望聞き入れてほしいなんてそれこそお客様は神様だとでも?
    まぁJRも受け取るだけ受け取って検討しましたが予定通り変更します。で良かったんじゃないかとは思うけど

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/05(木) 18:12:49 

    嫌なら車でどうぞ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/05(木) 18:13:10 

    >>1
    JRとか、現代は威張りたい人間を回収するのが仕事なんだからw
    線を引けよ線をwww

    上司とは接触禁止の連中だよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/05(木) 18:13:16 

    インバウンドの安い乗車券、あれを高くしろや

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/05(木) 18:13:23 

    今朝のニュースでJR 通常運賃も今後値上げするって。
    やっぱり地方の採算とれない路線の維持費って大変なのだろうね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/05(木) 18:14:11 

    近場運賃高いから18きっぷ便利なんだけどな
    東や西のように割引切符もろくに出さないドケチ東海め

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/05(木) 18:14:55 

    >>68
    都内住みだけど都内のJR値上げしてもいいよ。東京に人集まりすぎだし、会社員は交通費出るし

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/05(木) 18:15:50 

    >>53
    JR東日本はハングルだらけだよ。もう何年も前から。中国語も。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/05(木) 18:16:11 

    赤字なんだよ。
    かわいそうだよ、JR

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/05(木) 18:16:16 

    >>7
    激安きっぷ利用客と、JR社員の接触を禁止するために
    改札にある機械の特性に合わせることになった

    18きっぷって学生という意味だけど、身寄りのない老人ばかりが買うのよ

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2024/12/05(木) 18:16:48 

    >>89
    どうやって使用者を確認するのかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/05(木) 18:16:51 

    >>19
    知り合いの鉄ちゃんが、赤字路線の負担が大きいと言ってた。
    確かに数人しか乗らない田舎の鉄道でも、コストかかるよね。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/05(木) 18:18:29 

    >>99
    そんなに人いる?
    外国人は増えたなぁとは思うけど。
    生まれた時から住んでるからか、集まりすぎとはあまり思わない。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2024/12/05(木) 18:19:39 

    >>20
    電車の中からもだよ

    正々堂々と会釈するかひと声かけて撮れればいいのに

    コソコソコソコソ盗み見ながら接近して、しまいには密着する。何も言わないとゴキブリみたいな顔と身なりのくせに、愛し合っていると勘違いしてw離れない。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/05(木) 18:19:44 

    >>71
    うまみがなくなった分単に売り上げ落ちるだけなんじゃない?

    最終的には廃止になるのかな?

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/05(木) 18:20:35 

    >>24
    同じ値段なんだよね

    同志www

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/05(木) 18:21:03 

    鉄オタのくせにせこすぎ
    電車が好きなら割引の切符じゃなくて定価で乗ればいいのに

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/05(木) 18:21:52 

    >>9
    日本人はもっと声を上げてよいと思う

    +4

    -7

  • 111. 匿名 2024/12/05(木) 18:22:33 

    >>1
    年金爺の楽しみを奪うな。期間内に5日、東京から関西、東北、北陸などへ鈍行を乗り継いん何が悪い🤨😑

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/12/05(木) 18:22:34 

    >>53
    つくばは海外の貧民窟担当

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/05(木) 18:23:00 

    JR東日本は、電車の本数も減らすし、券売機も減らすし、最近不便すぎる。私の路線は券売機が1台だけになった。おまけに窓口の駅員も素人みたいな人が1人だけ。1人ならせめて仕事ができる人にしてくれよ。不便すぎる😮‍💨

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/05(木) 18:23:12 

    ゴミはいらない。
    ボランティアじゃないから乞食は相手にしなくていいよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/05(木) 18:23:38 

    >>67
    高いよ

    大丈夫

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/05(木) 18:24:17 

    インバウンドの1日乗り放題を一万位高くすればいいんだよね。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/05(木) 18:28:16 

    仕方ないんだよね。
    そんな事言ってたら
    ミスドの福袋だって改悪だよ。
    でも署名なんてしないし
    嫌なら買わなきゃいいだけ。

    企業だって大変なんだな〜で
    終わる話だよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/05(木) 18:30:21 

    >>9
    結構どうにかなるもん
    風が吹けば桶屋が儲かる理屈で。
    この世の不思議。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/05(木) 18:36:38 

    >>113
    JRに限らず駅員は使えない人が多い
    接客も態度悪いし聞かれたことにすぐ答えられない馬鹿ばっかり

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2024/12/05(木) 18:38:51 

    これに殿様商売って怒るのは違うのでは
    前の方が良かったという単純な怒りは分かるけど、殿様商売?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/05(木) 18:41:52 

    >>2
    でもほんとに改悪すぎて、新しいシステムのやつ買う人いるのかな?廃止にしてくれた方がまだ納得できたかもしれない

    +5

    -11

  • 122. 匿名 2024/12/05(木) 18:43:14 

    >>119
    私はいつも助けられてる
    さすが、電車好きな人が働くんだなぁっていつも思う。みどりの窓口とかもすごい。
    でも新18切符はまじでダメだと思うわ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/05(木) 18:45:02 

    仕方ないし復活無理とは思うけど、とりあえず受け取るだけ受け取っておけば良いのに…とは思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/05(木) 18:45:18 

    >>119
    この前機械のトラブルがあって【このままお待ちください】みたいな表示が出たの。取り消しもできなくなっちゃって、私ともう1人のお客さんで駅員を呼んだんだけど「親子ですか?2人で話されるとわからないので1人ずつ話してください。」だって。

    2人同時に話したわけでもないし、「お金を入れたけどSuicaにチャージできなかった。取り消しもできない。」って言っただけなのに、これが理解できないみたいでかなり時間がかかったよ⏳こんなレベルの人しか雇ってないのかとびっくりした。ヤバすぎる。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/05(木) 18:45:19 

    >>122
    駅員なんて所詮鉄オタの職業じゃない?
    なのに質問されてからタブレットで調べ始めるなんて無能だと思うけど

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/05(木) 18:46:24 

    >>12
    反対してるのは鉄オタだけじゃないと思う

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/05(木) 18:46:32 

    >>124
    その駅員態度悪すぎでしょ
    自分が頭悪いのに棚に上げて客に横柄に接するなんて人として最低だよね

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/05(木) 18:51:53 

    鉄オタは厄介だな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/05(木) 18:53:07 

    >>128
    電車オタクとか自分たちは散々線路に立ち入ったりとか迷惑かけてるのに値上げで文句言うとか図々しいにもほどがあるよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/05(木) 18:55:46 

    クレーマー老人男を排除したいんだよね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/05(木) 18:56:22 

    鉄オタなんか社会から締め出すべき

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/05(木) 19:00:06 

    >>1

    まさか外国観光客向けのお得なパスポートは継続しないよね?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/05(木) 19:02:25 

    >>129
    もうあれ犯罪だよね
    しかもそこまでして撮った写真は画一的で個性が無いという…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/05(木) 19:03:36 

    >>133
    大人にもなって電車が好きなんて時点で正常ではない
    3歳児と興味の対象が同じなんて恥ずかしいことだよ

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/05(木) 19:05:38 

    うっせぇわ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/05(木) 19:06:19 

    >>16
    そんなのガルに限らず当たり前じゃん
    何言ってんの?

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/05(木) 19:08:46 

    個人情報とかもあるし取り扱いに困りそうだから変える気ないなら受け取らないでいいと思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/05(木) 19:16:41 

    図が高い古事記ども

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/05(木) 19:45:53 

    >>65
    あちこち回る旅のつもりが1か所が気に入り予定延長、そのまま帰路→2枚使用
    またはもう1か所に寄って帰路→3枚使用

    ってパターンでもチケット買取店で売れば残額のいくらかが戻って来たんだよね
    残額分の2〜4回だけ使いたいって人も安く買えてオトク

    JRはこの使い方に腹立ててんだろうな

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/05(木) 19:47:44 

    その為に政治の力を使わないと

    前原や石破のような鉄ヲタ議員に陳情してJRの社長を国会に引っ張り出すさせる位しないと本気とは言えない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/05(木) 20:09:44 

    >>2
    いや、これ内容知らずに
    マイナス付けてる人殆どでしょう。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/05(木) 20:10:54 

    >>11
    受け取った結果スルーだったら、それでまた文句言うよね

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/05(木) 20:14:12 

    >>2
    いやいや
    1人だけの利用は仕方ないけど、連日じゃないと無理とか、1日電車に乗ったとしても、
    その日宿泊でゆっくりしたいのに。

    3日間or5日間乗り続ける電車旅
    ってハードすぎな規則じゃない??

    今までの切符の使い方としては、
    旅先でゆっくりとか出来たのよ。


    +14

    -3

  • 144. 匿名 2024/12/05(木) 20:20:56 

    >>71
    3日間、5日間電車に乗り続ける旅って
    青春18切符を使っているお年寄りをはじめ
    身体的にしんどくない?

    1日電車としても行った先の観光地で
    まったり泊まりたいのに。

    3日間、5日間一人で電車乗り続ける旅って
    かなりの鉄道好きじゃなければ罰ゲームじゃん。


    これ事情を知らないガルちゃんだと
    マイナスつきそうだけど、
    使っている側から見ると本当に改悪なんだよ。

    +51

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/05(木) 20:21:17 

    >>9
    京葉線快速で県知事始め千葉県民が駄々こねてJR側が折れたから味しめたのかもね

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/05(木) 20:21:31 

    >>13
    論点のずれにも程がある

    +5

    -7

  • 147. 匿名 2024/12/05(木) 20:23:03 

    受け取り拒否も企業の権利だよね
    お客様がお気持ち表明したんだからなんでも受け取れって風潮が嫌

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/05(木) 20:23:28 

    >>65
    本当にそう。
    3日間、5日間連続電車に乗るなんて
    ほとんど移動じゃん。

    しんどいよ。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/05(木) 20:34:31 

    いかに安いチケットで旅行したかを得意気に話すのはほぼ9割が男性。18歳の倍どころか3倍くらい生きてきた人が息巻いていたりするし……価値観の違いを感じる。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/05(木) 20:45:40 

    >>47
    門前払いしとかないと、ずっとしつこくされそうじゃない?
    しまいには差別だとか言い出しそう

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/05(木) 20:45:45 

    >>144
    泊まった先で、観光や買い物して潤って地域にも喜ばれて、人が集まれば駅も活性化されるのに。
    5日間移動だけって、社畜営業マンが利用するくらい?

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/05(木) 20:46:28 

    もらうのが当たり前のナマポと同じなんだよね
    サービスを当たり前に思ってる
    こんなヤツらの言うことに屈してはいけない
    頑張れJR

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/05(木) 20:48:02 

    >>99
    23区限定で値上げして、地方路線支えたらいいのに。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/05(木) 20:53:49 

    >>99
    電車賃で住む場所なんか決めないだろwww

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/05(木) 20:55:44 

    >>113
    日本の鉄道は世界1だよ
    海外の鉄道乗ってみなよ。いつ電車が来るかわからなくてずーっと待ってたってそれが通常運転だよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/05(木) 21:01:30 

    >>143
    普通の切符買えばいいじゃんw

    昔、3連休パスって新幹線も乗れる3日間乗り放題でよく旅したけど
    最初から3日間で旅の計画立てるから何の問題もなかったよ

    +8

    -8

  • 157. 匿名 2024/12/05(木) 21:48:18 

    >>35
    そうそう。異常なほどお得だし、それは本来は学生の旅を応援するための切符ってことだよね

    それを一部の大人が規定に無いのをいいことに大人げなく使ったり、駅員さんを煩わせたりするから、こうなっちゃったんじゃないのかな

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/05(木) 21:51:54 

    >>45
    でもライフラインなんだよな

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/05(木) 21:55:41 

    >>3
    だったら、溢れかえって押し寄せてる外国人からきちんと正規の料金を取ればいい
    優遇格安パスなんてやめてほしい

    たださえ円安でタチの悪い人たちも流れ込んできてるのに
    なぜ取れるところから取らないんだろうと思うわ

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/05(木) 22:02:10 

    >>49
    これはひどいな。
    改悪。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/05(木) 22:22:50 

    >>144
    旅行には全然使えないね
    3日と5日という奇数じゃ往復するにも使いにくい
    いきなり無くすと抗議やばいだろうから
    使いにくくして売れなくなればそのうち無くせるという目論見なんだろうなぁ

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/05(木) 22:30:13 

    >>1
    外国人株主に買われて 酷いことになってきた
    インフラは民営化してはいけない
    「青春18きっぷ」改悪反対署名、約3万4千筆 JR東日本が受取拒否で、「殿様商売だ」と怒りの声

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/05(木) 22:42:45 

    >>2
    乗客数予測して増発やら増員の計画立てないと。昔のようにブラック労働させてられないでしょ

    自分の好きに乗らせてくれ&安全と快適も提供してくれ、というのは我儘なのであーる

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/05(木) 22:51:07 

    >>3
    在宅勤務増えて激減してるらしいし、仕方ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/05(木) 23:02:55 

    青春18きっぷで今まで散々貧乏旅行を楽しませてもらったからなあ
    さみしいけど文句は言わんよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/05(木) 23:34:21 

    >>1
    お前らが迷惑かけたのも一因だとわからないのかな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/05(木) 23:42:08 

    緑の窓口も減らしたままだし。もうデモだー

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/06(金) 01:03:39 

    使ったことないから何とも言えない 友達は使ってたみたい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/06(金) 02:26:39 

    私 乗り鉄
    早く予約したりと工夫して安くチケット買ってるよ
    あとは 普通に払って乗ってるぞ
    JRさん 私鉄さん 第三セクターさんにお金使わないと

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/06(金) 03:02:30 

    >>107
    結果は目に見える位あらわれてくるんだろうね。
    それを受けて元に戻すか否か見守るしかないわ。
    元々改悪の状態で使っていた方がどれだけいたんだろう。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/06(金) 03:10:20 

    >>35
    そういう使い方も出来ますよと推奨していたんじゃないの?
    1年数回期限付きでみんなで旅行に行こうとかそういうね。

    35は使ったことがない人なんだろうね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/06(金) 08:05:21 

    >>25
    私もそう思う。
    日本はどうして自国民に対して厳しく、外国人には甘いんだよ!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/06(金) 08:29:11 

    きゅんパス全国版みたいなの出してくれ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/06(金) 09:13:54 

    あ、これ私も署名した

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/06(金) 12:13:45 

    リニアやめて新幹線の価格下げてくれ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/06(金) 12:25:12 

    >>71
    改悪ってかここまでくるとまるっきり別物だね
    青春18きっぷは廃止してしばらくしてから別サービスとして始めればよかったのに

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/06(金) 12:29:26 

    まるでじゃなくて殿様商売なんだよ。
    嫌なら他の路線使えばいい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/06(金) 13:08:51 

    povoの最大47時間59秒使える24時間使い放題がきっかり24時間しか使えなくなった件についてやっている署名運動あったら参加したい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/06(金) 13:33:18 

    JR東だけに文句つけても仕方ないやろ
    JR全社の取り決めなんだから

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/06(金) 13:38:47 

    >>104
    鉄道使わないくせに自治体はJRが金かけて路線維持しろとしか言わないからね

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2024/12/06(金) 13:41:06 

    >>69
    往復割引って飛行機に対抗するための制度だと思ってたんだけど、なんで廃止したんだろうな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/06(金) 15:22:57 

    >>20
    ほんとにそれ。なんも罰されない。されたとしても軽い。駅員軽視も大概にしてほしい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/06(金) 16:11:02 

    >>32

    長年JR利用してた会社の人がJRはユーザーに全て押し付けでサービスが落ちているって言ってた。窓口業務もそうだしダイヤも改悪になったり上野東京ラインに関しては結構迷惑している人多いな。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/06(金) 17:26:45 

    >>156
    18きっぷのこと全然知らないで言ってるでしょ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/06(金) 18:54:47 

    >>143 >>1 3日券3333円/日だとしても(10000円)

    1日5000円として 夜行バスより安いから使える

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/07(土) 07:05:26 

    >>180
    自衛隊の補給線だから 超細長い基地扱いで残しては

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/07(土) 07:07:50 

    >>104
    自衛隊の補給線

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/10(火) 15:46:42 

    >>1 平日 東日本新幹線 キュンパス 今年も
    「青春18きっぷ」改悪反対署名、約3万4千筆 JR東日本が受取拒否で、「殿様商売だ」と怒りの声

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。